06/02/12 08:31:08 cXUAADYw
オーギャンってさ、古臭い演出の、しかも初演から年月がたって、
どうしようもなく丸まってしまったような舞台しか振ってないんじゃない?
ミーリツと一緒に上手くやっていけるのかなぁ?
431:名無しの笛の踊り
06/02/12 09:19:06 mBg0fjLT
>>430
2行目までの根拠をKWSK!
432:名無しの笛の踊り
06/02/12 09:30:10 IhnNrrxl
>>428
なるほど。
たしかにオレが聞きに行った時も、実にぱっとしない演奏だったけど……。
けど、実演の場合そういうことがままあるのは、ある意味、仕方がない事でしょ?
ゲージツを理解するというなら、石原もそのへん、多少は判ってやらなきゃ。
433:名無しの笛の踊り
06/02/12 09:43:39 cQAlDQIO
428へ
手抜きとは具体的にどういうことか?
団員が、演奏せずに舞台で寝ていたのか?新聞を読んでいたのか?
曲の途中でやめたのか?
ところで、お前は楽譜(オーケストラのスコア)が読めるか?
素人(音痴)がよく使う言葉、「手抜き」。
だいたい、こういうやつは、ピアノも弾けないし、楽譜も読めないし、
ソルフェージュもできない。少なくとも、音大卒程度の能力がなければ、
プロの演奏を云々する資格がない。
パリへ行って、カンブルランを聞いて来い。
434:名無しの笛の踊り
06/02/12 10:17:18 uUeOYXgj
>パリへ行って、カンブルランを聞いて来い。
カネと時間のムダ(藁
435:名無しの笛の踊り
06/02/12 10:29:10 1hKBijyL
一般納税者からすれば石原の立場はもっともだと思う。
スコアが読める聴衆だけしか批判しちゃいけないのなら、是非そうしたご立派な聴衆からのお金だけで
運営していただきたい。税金からはびた一文出すべきではないな。
436:名無しの笛の踊り
06/02/12 10:34:47 3eOKS81t
石原の都響イジメはやつが組合嫌いなだけだろ?
ガクタイは文句言わずに黙って楽器弾いてろっていう考え
小澤が日本で本拠とする新日フィルもサイトウキネンもその別働隊たるNOMORIオケも当然組合はない
>>434
ここで聴いてやれ(12月)
URLリンク(yomikyo.yomiuri.co.jp)
437:名無しの笛の踊り
06/02/12 11:14:49 cQAlDQIO
>>436
情報提供にサンクス。
石原の都響イジメはやつが組合が嫌いなだけだろ?
まったく同感。手抜きとは関係ない。
436は428とはレベルが違うね。
438:名無しの笛の踊り
06/02/12 11:26:36 IhnNrrxl
「手抜き」ってつまんない演奏をする事じゃないの?
いくら楽譜通りでも、つまらん演奏はあるだろ。
キミらがここで文句を言ってる演奏なんか山ほどあるじゃないか。
433はなんか機嫌でも悪いのか?便秘か?
439:名無しの笛の踊り
06/02/12 12:06:23 tV7oMNkR
>>432
当時の都響の評判の悪さは、公演前に既に知事の耳に入っていたのかも。
実際に行ってみたらやはり…。
90年代後半の都響に通っていた人なら、シンバルを叩いていたオヤジの
やる気なしなしぶりは誰でも知っているはず。ベルティー二の「復活」のときに
どこで叩いてよいか分からなくなって、隣のティンパニー奏者に演奏中に
尋ねた挙句、派手に間違ったり。
440:名無しの笛の踊り
06/02/12 12:17:07 ikegfhIY
なにこの石原擁護の流れw
441:名無しの笛の踊り
06/02/12 12:25:26 cQAlDQIO
>>438つまらん演奏とは、あんたの乏しい感受性では理解できない
演奏という意味か。だったら理解できる。
442:名無しの笛の踊り
06/02/12 12:38:21 gXRAToUP
納税者としては都響も「の森」もいらない。
公金を使わず、勝手にやっていてくれ。
もちろんタダでも行かない。
443:名無しの笛の踊り
06/02/12 13:27:00 WipoBq7q
>>439
それは80年後半にやる気なさそうにティンパニを叩いていた元首席の○石だな。
90年頃は定年が近くなってシンバルに変わったと思われ。立って演奏するのに
慣れてなかったのかシンバルを座ったまま叩いたのを見て驚いたものだ。
444:名無しの笛の踊り
06/02/12 13:27:22 2EQb4UUn
うん。
433様だけ運営費負担すれば。
445:名無しの笛の踊り
06/02/12 13:29:27 IhnNrrxl
>>441
なんだおまえ?
なに妙に意固地になってくだらんことをぐちゃぐちゃ書いてるんだ?
頭の中が病気なら、すぐ観てもらった方が良いぞ。
クラシック音楽は、保護してもかまわんと思うから、妙な事に金を使うなら、
都響にカネを使って欲しい。
442みたいなのはたぶん埼玉都民で東京都に税金を払ってないんだろうし。
446:名無しの笛の踊り
06/02/12 13:35:13 7ED9DZVb
東京 オケ多過ぎ って説もある
447:名無しの笛の踊り
06/02/12 14:05:43 c/hVMw7v
税金も払っていない奴が納税者面するなんて・・・
448:名無しの笛の踊り
06/02/12 15:23:49 9QdTMKoZ
小沢さん、ヤナーチェクとかクルシェネクとか難しいオペラばっかし
やってるからいけないと思うのは私だけでしょうか。
どうせならバーンスタインの「キャンディード」をやった方が良いのでは?
皆さんのご意見を。
449:名無しの笛の踊り
06/02/12 15:54:05 IhnNrrxl
難しいオペラだからアラが目立たなくてイイと判断した(された)のかも。
みんなが知ってるオペラだと……。
450:名無しの笛の踊り
06/02/12 16:30:40 dAfUVYzy
粗が目立たなくていいんじゃなくて、勉強家のオザワは難しいオペラこそ他の指揮者よりうまく振れるんだよ。
451:448
06/02/12 16:37:27 9QdTMKoZ
難しいオペラをうまく振ったところで、オペラそのものがつまらないんじゃ
意味が無いと思うんですよ。
452:名無しの笛の踊り
06/02/12 16:41:30 wVQ7GJ8F
最近、小沢儲の増殖がヒドイ
453:名無しの笛の踊り
06/02/12 16:44:20 cQAlDQIO
>>450
難しいオペラって、どういう意味だ?
カルメンだって、フィガロだって、難しいと思うが。
モーツアルトは簡単、という意味か?モーツアルトこそ難しい
と思うが。呆れるぜ。
454:名無しの笛の踊り
06/02/12 16:59:57 Nued0O6O
小澤は「スペードの女王」も録音してるがいい演奏だったな。
ウィーンでやった「フィデリオ」もネットで流してたがすごい盛り上がりだった。
レアなレパートリーやりたがるがアバドもムソルグスキーとか「ヴォツェック」なんてのばかりやってたw
確かに彼のモーツァルトはつまらんがアバドやメータだってカス。
小澤あたりの世代でモーツァルトをちゃんと振れるのはムーティ位だろ。
まあ下の世代で古楽派ならいい指揮者多いけどな。
455:名無しの笛の踊り
06/02/12 17:29:36 wVQ7GJ8F
ヴォツェックが「レア」呼ばわりか。
程度が知れるな
456:名無しの笛の踊り
06/02/12 17:32:20 KHLq3Ji7
そこでグシュルバウアーの復帰ですよ。
457:名無しの笛の踊り
06/02/12 17:38:21 S1sCblD/
小澤のオペラはいいよ。
色恋沙汰とか、人情からんだやつね。
イタリアオペラなんか合ってんじゃないの?
人柄が作り段階からぴったり合うんだろう。
「気取った」ドイツオペラは「気取った」観客相手には難しいだろうが。
458:名無しの笛の踊り
06/02/12 18:13:45 IhnNrrxl
小澤の「カルメン」とか「トスカ」はよかったぜ。
パリ・オペラ座のDVD観たけど、名演だと思ったがな。
で、あまり上演されないオペラを「難しいオペラ」と書いたのはワタクシの
誤りでした。慎んでお詫びいたします。
459:名無しの笛の踊り
06/02/12 18:58:37 2deaYRu7
まあまあまあ。
「カルメン」「トスカ」は聞いてないけど
「キャンディード」「ヴォツェック」いいかもね。
コルンゴルトとか。
460:名無しの笛の踊り
06/02/12 19:10:15 IhnNrrxl
「死の都」なんかはいいかもね。
461:名無しの笛の踊り
06/02/12 20:01:20 DCaa7bPO
小澤は斉藤や吉田秀和からいい影響もたくさん受けたが、悪い影響もたくさん受けたと思う。
あれだけの指揮者なら、自分に合うレパートリーがドイツ音楽の保守本流のものではない
ことは当然分かっているはずだ。
でも、第一人者としてそこから逃げたらいかん、勉強勉強、という気持ちが
強すぎたのがいけなかった。
今の時点から見れば、キャンディードでも死の都でも、本当に小澤の力を発揮できそうな曲目を
もっとやってもらいたかったと思う。
ま、まだ亡くなったわけではないが、もう新しいものを勉強している時間はないだろうからな。
462:名無しの笛の踊り
06/02/12 20:16:02 jYsxzNBr
ヒント:量的拡大よりも質的深化
小澤はもう新しいレパートリー(特にオペラ)に挑戦する時期は終わった。
あとは既存のレパートリーを「さらに」深めることに注力してほすぃ。
量から質への転換が必要と思う。
個人的には「セビリアの理髪師」をオザワで聴いてみたかったが。
463:名無しの笛の踊り
06/02/12 20:18:03 IhnNrrxl
>>461,462
おっしゃる通り!
全面的に賛成です。
464:名無しの笛の踊り
06/02/12 20:21:35 gXRAToUP
小沢のキャンディード?
期待できないね。
ウェスト・サイドの組曲なんか、ぜんぜんダメじゃん。
ただ均等に拍子とっているだけ。
465:名無しの笛の踊り
06/02/12 20:29:16 DCaa7bPO
ウィーン・フィルとブルックナーをやったり、
ノモリでタンホイザーが予定されてるのを見て痛々しくなった。
ウィーン・フィルとチャイコフスキーの交響曲全集作ってほしかった。
ラヴェルやドビュッシーをやってほしかった。
そもそもウィーンなんか行かずに、パリ・オペラ座で活躍してほしかった。
そう思うだろ?
466:名無しの笛の踊り
06/02/12 20:33:48 jYsxzNBr
>>465
>ウィーン・フィルとチャイコフスキーの交響曲全集作ってほしかった。
名盤は約束されたようなものだね。
467:名無しの笛の踊り
06/02/12 20:36:38 MpBGOWo7
カラヤンとベルリン・フィルのチャイ6と聞き比べたい
468:名無しの笛の踊り
06/02/12 20:51:57 ENdZpuwE
しかし・・・これほどオペラを振ることがどういうことか理解してないのが
2ちゃんで、これだけいたらもう何を言っても無駄だろうね。
譜面づらだけで難易度を判断するんじゃないデスヨ。モツァルトのピアノソナタ
だって多少かじれば技巧的には誰でも弾けるけど、じゃあ音楽的に弾ける音楽家が
どれだけいるデスか?
469:名無しの笛の踊り
06/02/12 20:55:34 mlWp0L+9
新日と5月の定期でブラ1をやると知ったときも、
もうそこまでしなくていいんじゃないかとつぶやいてしまった。
なぜ幻想交響曲をやらんのだ!
新しくレパートリーを拡大するにしても、
スクリャービンやラフマニノフだってあるじゃないか。
このへんは、色物音楽(ってヘンな言い方だが)を全く認めなかった
吉田秀和が悪い(小澤に対する影響だけではなく、日本のクラシック音楽の受容そのもの
についても)と思う。
470:名無しの笛の踊り
06/02/12 20:59:55 jYsxzNBr
てか、小澤がサイトウキネンと録音したブラ1は、あれはあれで悪くない。
小澤のドイツものを全て否定するほどアンチじゃないから、オレ。
てか、むしろシューマンの交響曲とか録音残してほすぃな。
471:名無しの笛の踊り
06/02/12 21:02:44 wVQ7GJ8F
ボストン響とやった、
熱気とオケコントロールが素晴らしい幻想のCDを聴いた身としては、
今の小澤で幻想を聴いても楽しくないんじゃないか?
と思う。VPOとの録音もイマサンなのが多いし。
472:名無しの笛の踊り
06/02/12 21:03:21 mKeotqtb
>461
ドビュッシーやプーランクも振っているわけだし、「アッシジの聖フランシス」も
小澤だったわけで、ドイツに偏っていたというのは相当違うでしょ。
ザルツブル音楽祭ではモーツアルトのオペラは70年代から指揮していて
逆に彼はワーグナーは全然手を付けなかったわけだし。
オペラ指揮者とやってゆくならもっと若いころ好き勝手にできる場所で
音楽監督をしていたらよかったと思いますけどね。
473:名無しの笛の踊り
06/02/12 21:08:56 jYsxzNBr
ふと思ったんだけど、オネゲルの交響曲全集なんて競合盤も少ないし、
録音したら、きっと後世に残ると思うな。セールス的には厳しいだろうが、
屋上屋を架すようなレコーディングを残しても仕方ない。
師匠のカラヤンですら一部の交響曲を録音していた。
474:名無しの笛の踊り
06/02/12 21:36:40 imLTxeLR
>>472
もちろん個々の演奏を取れば小澤のドイツ音楽がすべてだめなわけではないし
フランス物だって充分やってきたと言えるだろう。
しかし、小澤はいま人生の最後の時期、これまでの勉強の集大成をする時期に来ている。
小澤と一緒に成長してきた一ファンとしては、
じゃあ小澤征爾はどんな指揮者だったのか、勉強した結果どんな成果を残したのか、
西洋音楽の真髄に異邦人としてどこまで迫れたのかと振り返ったときに、
やっぱりこれこそ小澤の「掌中の珠」と言えるようなものがほしいと思うわけで、
それはブラ1とか運命とかとは違うのではないかということなんですよ。
475:名無しの笛の踊り
06/02/12 21:55:34 cQAlDQIO
いまさら遅かったりして・・・。
476:名無しの笛の踊り
06/02/12 22:36:12 mKeotqtb
正直言って長年のアンチ小澤だったのだが、その割に
彼のオペラの指揮は何回か聞いているつもり(若杉さんの指揮より回数多い)
ブラ1も運命も彼のスタイルがはっきり出ているし何が問題?
「エレクトラ」は、彼らしさを出した代表的な演奏と言えるし
スペード女王ならウィーン国立歌劇場のオケの団員だって彼の指揮に
一目おくでしょう。(アバド時代には複数シーズン、スペードの女王を
ウィーンで指揮していた)メータがオペラ指揮者として何を残したか
ずっと曖昧ですね。
477:名無しの笛の踊り
06/02/12 23:01:42 dAfUVYzy
>>453
お前の読解力のなさに呆れた。
478:名無しの笛の踊り
06/02/12 23:09:05 7ED9DZVb
モツやワグナーの主要作品 まともに振れない奴が
ウィーンで 仕事貰おうだなんて異常
479:名無しの笛の踊り
06/02/12 23:14:44 wVQ7GJ8F
オペラを全く聴かないのもどうかと思うが、
オペラ至上主義に走って、オペラを基準にしたがるのもどうかと思う
480:名無しの笛の踊り
06/02/12 23:23:42 KHLq3Ji7
そりゃ国によって違うだろう。ドイツ・オーストリアでオペラ苦手なままそれなりの地位を築いたのはヴァントが初めてじゃないの。イタリアだともっと厳しいだろう。
481:名無しの笛の踊り
06/02/12 23:52:46 51UvraSC
つムラヴィンスキー
482:名無しの笛の踊り
06/02/13 00:10:07 fdpjgjhZ
>>479
オペラを基準にしているんじゃなくて、
「オペラが不得手であるにも関わらずウィーンに行って、マスコミではスター扱いされたけれど、やはり結局ダメであった」
小澤に対して、では果たしてどうすればよかったのか? を論じているんじゃないの?
483:名無しの笛の踊り
06/02/13 00:13:33 6+tqKvWC
>>478
>モツやワグナーの主要作品 まともに振れない奴が
>ウィーンで 仕事貰おうだなんて異常
ここまで言うか?
あんたがナニサマか知らんが。
484:名無しの笛の踊り
06/02/13 00:18:11 cyuUff3T
不得手だからこそウィーンへ勉強に行ったんだろ。
なんとも贅沢なというか、はた迷惑な勉強だが、
もともと「実験」なんだからしょうがない。
485:448
06/02/13 01:04:29 E2CaA0eS
もう勉強する年ではないしw
486:名無しの笛の踊り
06/02/13 01:20:29 9d4P4hky
小澤ってオペラでも暗譜で振ってる?
イェヌーファたしか暗譜で振ってたと思うけど,何が何でも暗譜してるような気がする(違ってたら訂正よろ)。
もし暗譜でしか振れないのならそれもどうかと思うけど。
暗譜に拘らなければもともと勉強家だし,もっとレパートリー増やしてただろうに。
487:名無しの笛の踊り
06/02/13 01:44:33 4dp5Tak6
ザルツイースターの代役は誰よ?
488:名無しの笛の踊り
06/02/13 02:09:38 ZdE9N7xa
NHK・FMで80年頃に放送されたベルリンフィルとのライブ
「ベルリオーズ幻想交響曲」&「ベートーヴェン交響曲7番」
もう一度聞きたいねぇ、NHKに残ってないかなあ。
電話して聞いてみるか。
いやそれにしても、2ちゃんって、盆栽による毒舌が豊富で面白い。
489:名無しの笛の踊り
06/02/13 02:12:39 KrSqgnPg
ドイツものでもウェーバー、メンデルスゾーン、シューマン、ニコライあたりは合ってたような気がする。
あと、ウィーン系ではシュトラウスがダメなのは証明されたけど、カールマンとかスッペとか。
重厚本流だけがドイツじゃないのに。
490:名無しの笛の踊り
06/02/13 02:13:47 E+aGs3uc
>>488
メインディッシュを2つ並べたようなプログラムだね。
さすが小澤と言えやう。
491:アンチ小澤
06/02/13 03:03:19 VYPhBwVL
>483
振れないどころか、振った経験がないから言われても仕方ないです。
「オランダ人」はウィーンで聞いたけど、オケは彼としては信じられないくらい
荒れた音だし、コーラスとオケが微妙にずれた部分もあったし最悪。
あれでは何言われても仕方なしで、バイロイトなら大植みたいに即クビ。
(ついでに言えば演出のミーリッツもクズ、時代遅れといえ師匠クプファー
の足下にも及ばない)
それに小澤は指輪、トリスタン、パルシファル、マイスタージンガー
何も指揮できないわけでしょ。
でも以前ウィーンで監督だったアバドもワーグナーは振れないし
マゼールもリヒャルト・シュトラウスの楽劇は指揮できないから、
その意味では同等。
492:名無しの笛の踊り
06/02/13 03:09:27 YG/rdLAI
>>480
ヴァントだってキャリアの初期からしばらくはオペラハウスで積んでる上に
評価を得たのは晩年になってからだし
全くオペラのキャリアがないという意味ではチェリビダッケじゃないのか?
>>481
>ドイツ・オーストリアで
493:名無しの笛の踊り
06/02/13 10:59:02 ASCfqTna
チェリビダッケみたいに、
「オペラなんかは芸術的に下等」とか言いきってしまった方が良かったのかもな。戦略として。
494:名無しの笛の踊り
06/02/13 11:14:41 E+aGs3uc
>>493
それは素晴らしいアイデアだ!
しかし小澤にチェリみたいな毒舌を期待するのはちょっと酷だろう。
「オペラはこりごり」程度の発言はジュリーニやサヴァリッシュも
していたと記憶するが。
495:名無しの笛の踊り
06/02/13 12:19:19 lYM0WU+I
チェリはオペラを振らないで交響曲を好む典型的な完璧主義者。
だから芝居や声楽が入ってくるのはおかしいっていう芸術的側面からの発言(ミサ曲やレクイエムの名手でもあったけど)。
ジュリ様や鯖はオペラの形式そのものはいいんだけど、劇場や歌手とのいざこざが嫌だったんだよ。
496:名無しの笛の踊り
06/02/13 14:04:00 ASCfqTna
チェリにしても音楽と言葉の並立云々というような言辞は実はカモフラージュで、
現在の劇場におけるオペラ上演体制では、オケに対するような自らの完璧な要求を貫徹することが不可能であるため
ああいう発言となったのだと思う。でなければ声楽曲であれほどの成果を残すのはおかしい。
もし仮にチェリの何でも自由になる劇場があったら、ばんばんオペラを演奏したかも。
そういう意味では、カラヤンがザルツブルグ復活祭音楽祭をつくったとき、内心こころ穏やかではなかったのは実はチェリだったかも知れない。
497:名無しの笛の踊り
06/02/13 14:18:11 6+tqKvWC
それに、アチラではシンフォニーなどは「純音楽」と呼ばれて、オペラより
上にある、という意識があるんでしょ。
オペラには「興行」がつきもので、どうしても俗に走る部分があるので、
そういうのもチェリはイヤだったのかもね。いろんな意味で。
498:名無しの笛の踊り
06/02/13 14:55:49 fdpjgjhZ
例えて言うなら、
「オペラ=プロレス」
「シンフォニー=ガチ」
という感じですか?
499:名無しの笛の踊り
06/02/13 14:57:10 tKfXdLBV
・・・言い得て妙だな。
500:名無しの笛の踊り
06/02/13 16:40:46 KrSqgnPg
ドイツ・オーストリアはイタリアと違ってオペラを切り離したクラシックの太い流れがある。
バッハ、ブルックナー、ブラームス、マーラーが4巨頭だ(マーラーは指揮者・補作者としてはドイツオペラ史の貢献者だが)。
ベートーヴェン、シューベルト、リスト、メンデルスゾーン、シューマンも実質これに近い。
だから、指揮者としてもオペラを避ける選択肢は多いはずだが、一方で歌劇場の数がイタリアと比べても異常に多く、若手指揮者は例外なくここから巣立つというシステムがある。
そのへんがコンサート指揮者が現れにくい原因だろう。
501:名無しの笛の踊り
06/02/13 18:18:31 S6BWnCr6
>>477
ボツエックやイエヌーファを難しいオペラだと言っているような
やつと話はできない。
問題は、小沢がイエヌーファをドイツ語で上演したということだ。
これは、小沢のオペラ指揮者としての致命的な欠陥を如実に現している。
暗譜というのも然りだ。語学力がないから、むしろ、暗譜ができるのだ。
小沢の語学力の無さには「定評」がある。
今さら、遅いのだ。
502:名無しの笛の踊り
06/02/13 18:29:34 VuYjdX8X
小「澤」だよ
・・・細かいけどな
503:名無しの笛の踊り
06/02/13 18:51:18 NvFQ4lMU
>>問題は、小沢がエヌーファをドイツ語で上演したということだ。
まだこんなバカがいるのを発見!(ただし論点はあっているけどね)
ヨーロッパの<一流歌劇場>で常態でイエヌーファを原語上演してるところを挙げてみろ!
504:名無しの笛の踊り
06/02/13 19:01:23 /HpFaQXP
CG,
Paris,
DOB,
Liceu,
Scala,etc
505:名無しの笛の踊り
06/02/13 19:07:17 NvFQ4lMU
小澤ってイエヌーファを長野でやったよな?
俺は知らんが多分原語上演だったんじゃないの?
言葉がわからない小澤だったら、逆にウィーンでも
原語上演のバリヤーはないと思うがw?
506:名無しの笛の踊り
06/02/13 19:15:33 NvFQ4lMU
それは失礼した!
ただしそういうこともあると思って常態でと断っている。
録音するのでもない限り、格にあった歌手集めが大変なはず。
俺はロンドンにかれこれ5年ほどいるのだが
ヤナーチェックの原語上演に接したことないよ。
この間のドボの「売られた花嫁」でさえ英語。
指揮はマッケラス←こいつ語学ダメなんだろうな。
507:名無しの笛の踊り
06/02/13 19:17:41 S6BWnCr6
>>504に追加
トウルーズキャピトル劇場
プラハ国民劇場
ネーデルランド歌劇場
ケルン市立歌劇場 U.S.W.
508:名無しの笛の踊り
06/02/13 19:19:01 6+tqKvWC
ロンドンって、ダメだね。
509:名無しの笛の踊り
06/02/13 19:20:57 S6BWnCr6
>>506
売られた花嫁は、スメタナだよ!お前、中学生以下だ。
マッケラスは、チェコ語ベラベラだよ!
ナショナルオペラは、英語上演と決まってるんだよ!!
お前、頭大丈夫か?
510:名無しの笛の踊り
06/02/13 19:30:14 6+tqKvWC
コヴェントガーデンはどうなの?
511:名無しの笛の踊り
06/02/13 19:33:48 S6BWnCr6
506は退場すべし。ドボの「売られた花嫁」をお楽しみください!!!
512:名無しの笛の踊り
06/02/13 19:37:03 S6BWnCr6
506は、マッケラスがウイーン・フィル(デッカ)
でヤナーチェクのオペラ
の殆どを、もちろん言語で録音していることを
知らんのか。
マッケラスが、チェコで音楽の勉強をしたことを知らんのか?
幸せ者だ。
513:名無しの笛の踊り
06/02/13 19:39:52 NvFQ4lMU
いやいや本当に失礼したね。ダメなのは俺だった。
スメタナだったなw俺バレエの方が専門なのでな。
昨日のプリセツカヤガラで友達が怪我したので見舞いに逝ってきます。
ま、フェスティバルなんかでもない限り、プラハ国民劇場 、
あるいはチェコ語ができるのなら誰でもOKの2流歌劇場でないかぎり、
君達の常態以外の記録の羅列に俺は説得はされないから、じゃね。
514:名無しの笛の踊り
06/02/13 19:42:43 NvFQ4lMU
指揮はマッケラス←こいつ語学ダメなんだろうな。
をアイロニーに読み取れないオオバカ発見!
515:名無しの笛の踊り
06/02/13 19:49:34 m1pXNrCO
一番最近のマッケラスの「売られた花嫁」@ROHは
英語上演だったみたいだけど。指揮者がチェコ語をできるか
どうかより、歌手がチェコ語で歌うのが大変なんでしょうに。
516:名無しの笛の踊り
06/02/13 19:55:19 DA2g7VOS
ちなみにスメタナのオペラは台本作家も作曲家もチェコ語が不得手だったので、
ひょっとしたらドイツ語上演の方が理想的かも知れない。
517:名無しの笛の踊り
06/02/13 20:30:38 K8G1FfCF
ID:S6BWnCr6語録
「>>477
ボツエックやイエヌーファを難しいオペラだと言っているようなやつと話はできない。」
レスアンカーがつけられない。
「ヴォ」や「ツェ」や「イェ」がタイプできない。
読解力がない上にIDの意味がわかってないから
>>477とヴォツェックやイェヌーファを挙げた人が別ということがわからない。
「問題は、小沢がイエヌーファをドイツ語で上演したということだ。
これは、小沢のオペラ指揮者としての致命的な欠陥を如実に現している。
暗譜というのも然りだ。
語学力がないから、むしろ、暗譜ができるのだ。
小沢の語学力の無さには「定評」がある。
今さら、遅いのだ。 」
小澤を小沢と思ってるくらい無知 or 旧字体「澤」の変換の仕方がわからない。
「表している」を「現している」と誤変換。
語学力がないのはだれだか。
「>>504に追加
トウルーズキャピトル劇場
プラハ国民劇場
ネーデルランド歌劇場
ケルン市立歌劇場
U.S.W.」
相変わらずレスアンカーはつけられないし、トゥがタイプできない。
しかもこれらを「一流歌劇場」と思っている。�
518:名無しの笛の踊り
06/02/13 20:37:26 K8G1FfCF
ID:S6BWnCr6語録
「>>506
売られた花嫁は、スメタナだよ!
お前、中学生以下だ。
マッケラスは、チェコ語ベラベラだよ!
ナショナルオペラは、英語上演と決まってるんだよ!!
お前、頭大丈夫か?」
相変わらずレス(ry
ロンドンの歌劇場と聞いてまずナショナルオペラを思い浮かべる世間知らず。
「506は、マッケラスがウイーン・フィル(デッカ)でヤナーチェクのオペラの殆どを、もちろん言語で録音していることを知らんのか。
マッケラスが、チェコで音楽の勉強をしたことを知らんのか?
幸せ者だ。」
相変わらず「ウィ」が(ry
語学力がないから「原語」を「言語」と誤変換。
第一原語で録音したこととその指揮者に語学力があるかどうかは関係ない。
そんなこと言ったら小澤は(ry
519:名無しの笛の踊り
06/02/13 20:59:23 E+aGs3uc
ここはマッケラス・スレか?
ここはマッケラス・スレか?
ここはマッケラス・スレか?
520:名無しの笛の踊り
06/02/13 21:02:20 6+tqKvWC
>>513
バレエ専門の奴にアレコレ言われたくないね。
黙って間違いを謝って消えればいいのに。
521:名無しの笛の踊り
06/02/13 21:10:28 S6BWnCr6
>>518
ウィでもウイ、トゥでもトウでもどうでもいいことだと思うが。
所詮日本語の発音だ。ゲーテでも、ギョエテでもどうでもいい。
ちなみに、羅列した歌劇場は、すべて、私が現地でオペラを鑑賞させて
いただきました歌劇場だ。
お前、いくつ行ったことがある?
数字で答えてくれ。ゼロだったら、消えろ。
522:名無しの笛の踊り
06/02/13 21:11:33 E+aGs3uc
まあ、いくらアンチ小澤が多いとはいっても、マッケラスより低く評価する
ヤツは少ないんじゃないかな。てか、アンチ小澤は小澤の語学力を
叩くのが定番になりつつある。じつに嘆かわしい。
523:名無しの笛の踊り
06/02/13 21:21:19 K8G1FfCF
>>521の日本語が崩壊してるw
読点打ちすぎw
敬体と常体が混在w
しかもそれらが「一流歌劇場」じゃないという指摘への反論にはなってないw
日本語勉強してね(ハート
524:名無しの笛の踊り
06/02/13 21:33:39 S6BWnCr6
>>523
あんたを馬鹿にして書いてるのがわからないの?
行ってもいないのに、一流か二流かわかるの?
自分で行ってみなよ。金があるなら。
525:名無しの笛の踊り
06/02/13 21:42:56 50CMqXJM
少なくともこの泥書け合戦は3流だな・・・
526:名無しの笛の踊り
06/02/13 21:52:44 nhxSXKM1
なんか久々に来たら、すごいことになってる。。。
527:名無しの笛の踊り
06/02/13 21:57:25 5IjJaGsS
今の小澤と同レベルに低いやりとり
528:名無しの笛の踊り
06/02/13 21:59:40 tDSo98pQ
それにしても最近のレコ芸、小林に特選とか出しすぎじゃね?
いくら小澤へのあてつけだとしても、いい加減にしないと評価への信頼性がなくなっちゃうよ。
529:名無しの笛の踊り
06/02/13 22:01:44 S6BWnCr6
レコ芸は廃刊寸前ですからね・・・。
530:名無しの笛の踊り
06/02/13 22:01:51 DA2g7VOS
え、まだ信頼性なんてあったの?
531:名無しの笛の踊り
06/02/13 22:09:56 6+tqKvWC
>>521
結局、自分が外国の歌劇場に行ってるかを自慢したいだけなのか。
で、1ならいいのか?
一ヶ所に一回だけ行っただけなら、その「実績」はまるで意味ないじゃないか。
ほんと低レベルな『泥試合』で、読んでいて笑ってしまうがな。
532:名無しの笛の踊り
06/02/13 22:31:05 xxZVn8k3
小澤に関して軽口たたく奴、ウィーン歌劇場へ行って
「僕チン、オザワなんかよりレベル高いでつから監督やってあげるよ!」
って言ってごらん。
533:名無しの笛の踊り
06/02/13 22:35:07 hYr6tq2L
>>532
「そんなに批判するならお前らやってみろよ」っていつもの・・・
バカの極地
534:名無しの笛の踊り
06/02/13 22:55:51 K8G1FfCF
>>524
それじゃ世界の歌劇場に全部行ってこいよw
そうしないと平均がどれくらいかもわかんないだろ?
行かなきゃわかんないと言うならちゃんと徹底しろよw
これだから馬鹿は困る。
535:名無しの笛の踊り
06/02/14 00:19:54 jnP4i77D
NvFQ4lMU←こいつ頭ダメなんだろうな
536:名無しの笛の踊り
06/02/14 02:45:48 Oe1m4pOR
オペラではマッケラスは小澤より遥かに実績は上ですよ。
ヤナーチェックの他、意外にとリヒャルト・シュトラウス(ウィーンスタイルではないが)、ヘンデル辺りも良かった。
537:名無しの笛の踊り
06/02/14 03:55:08 5tqYtJ9c
グノーのファウストの名演もある。
538:名無しの笛の踊り
06/02/14 09:04:55 sH7m9tv1
盛り上がってますが「イエヌーファ」はドイツ語読みで
チェコないしはモラビア語では違った読み方ではない?
ところで羅列したオペラにドノくらい行った?なんて自
慢の香具師がいるが最初に横文字で羅列したのは私ですので
お間違いなく。
ロンドンのイングリッシュナショナルだけどそんなに悪かないよ、
考えりゃベルリンのコーミッシェはドイツ語主義だな。
539:名無しの笛の踊り
06/02/14 09:24:16 5tqYtJ9c
>>538
>羅列したオペラにドノくらい行った?なんて自慢の香具師がいるが最初に横文字で羅列したのは私ですのでお間違いなく。
だれが間違えてるっての?
お前IDの意味わかってるか?
540:名無しの笛の踊り
06/02/14 09:54:15 R8AbeKCH
>>539
おいおい。IDは0時を境に変わるんだから、日を跨いだら本人確認は
出来ないんだよ。専用線なら違うのかもしれないけど。
その意味で、あんたはIDの意味が判ってるのか?
それと、538は、「例示されたオペラハウスに行った事があるのか?え?」
という低次元の泥試合のキッカケを作ったのは自分だと名乗り出ていらっしゃるのだ。
その意図を汲み取れないのか?
541:名無しの笛の踊り
06/02/14 10:10:10 5tqYtJ9c
>>540
長々とわかりきったこと書き散らす前に確認して来い。
>>507も>>521もID:S6BWnCr6だろ。
文章の特徴から言って>>538も昨日のID:S6BWnCr6が自演で別人を装おうとしてるように思えるが。
ついでに泥試合ではなく泥仕合。
542:名無しの笛の踊り
06/02/14 10:24:05 /onox4X1
で、揚げ足取りだけしてるK8G1FfCF=5tqYtJ9cはいったい何が面白いのだ?
543:名無しの笛の踊り
06/02/14 10:44:37 R8AbeKCH
>>541
はいはい。仰せの通りでございます。
あなた様はまったく間違いを犯さないご立派なかたでいらっしゃいますねえ。
544:名無しの笛の踊り
06/02/14 12:10:33 Oe1m4pOR
>538
確かにENOは時々頑張る。演出は概して評論家筋にはROHより
評判良し。よく考えると滅多に日本人が出ない気がするが、どうよ?
特に指揮者はこれまで登場したことある?
545:名無しの笛の踊り
06/02/14 12:11:25 Oe1m4pOR
P.S.
尾高さんくらいならENO登場ありか?
546:名無しの笛の踊り
06/02/14 12:16:17 5tqYtJ9c
>>542-543
そういうのを負け惜しみって言うんだよ、みっともない。
反論できないなら黙っとけ。
547:名無しの笛の踊り
06/02/14 12:25:02 fxk9Znc7
もうお前ら全員黙ってろ
548:名無しの笛の踊り
06/02/14 13:26:34 R8AbeKCH
>>546
負け惜しみもナニも、オノレの間違いを認めて謝罪してるじゃないか。
これ以上の何が欲しいんだ?
いい加減にしておけよ。
549:名無しの笛の踊り
06/02/14 16:39:17 5tqYtJ9c
お前こそいい加減に自演はやめとけ。
550:名無しの笛の踊り
06/02/14 17:48:43 uca63lpb
やっぱ宇野コーホーにウィーン歌劇場を任せるしかないのか・・・
少なくとも本人はそう思ってるハズ
551:名無しの笛の踊り
06/02/14 17:59:25 R8AbeKCH
>>549
なあおまえ。
誰がどの自演をしてるか、はっきり書けよ。
少なくとも俺は自演はしてない。IPでも何でも取って調べてみやがれ。
552:名無しの笛の踊り
06/02/14 18:13:04 sH7m9tv1
小澤はそれなりの評価はありますよ。3年ももつのは
ウイーンでは珍しい。ただもう少しレパートリーを広
げたらどうなのかな。ところで小澤がMETに再登場
するのをご存知?あくまで予定だが「オネーギン」。
553:名無しの笛の踊り
06/02/14 18:24:30 qJkWec1x
>>538
イエヌーファは、チェコ語ないしモラビア語読みで、「イエヌーファ」です。
554:名無しの笛の踊り
06/02/14 18:26:48 8PBYOeRW
METでは繊細な解釈は要求されないし。
555:名無しの笛の踊り
06/02/14 18:36:24 qJkWec1x
>>552
小澤がメトに登場するのは、4シーズン後の予定では?
申し訳ないが、無理だと思うが・・・(合掌)。
556:名無しの笛の踊り
06/02/14 18:40:46 Mzb78HDt
サイトーキネンでのイエヌーファは原語上演字幕付とうたってあった。
だからウィーンでのドイツ語上演と聞いて、小澤の語学力を問題にするのは筋違い。
「ウィーンって劇場も聴衆も遅れてるな、プ」とID:S6BWnCr6は言うべき、
では勿論なくて「とんでもチェコ語のサイテーキネンだった」というべき。
でも私の思うにこれはチェコ語のできる人しか言えない言葉。
だから私はこの公演に行ったけどそうは言えない。
多分ID:S6BWnCr6はチェコ語がベラベラなんだね(ペラペラじゃなくてw)
それと数年前にコヴェントガーデンで「利口な女狐の物語」を聴いたけど
字幕付なのに英語歌唱でした。指揮はガーディナーでした。
これは数年前のリバイバルでその時の指揮はマッケラス(かラトル?)で
そのときも英語だったとのこと(隣席にいた英国人から聞いた)
557:名無しの笛の踊り
06/02/14 19:04:28 ti579wXA
ドイツ語で「イェヌーファ」
チェコ語で「イェヌーファ」
558:名無しの笛の踊り
06/02/14 21:41:26 x3UDmZYs
>>552
小澤の“レパートリー”を並べてみそ。
559:名無しの笛の踊り
06/02/14 22:13:17 TUmFyUOF
得意中の得意は、どん・じょばんに
560:名無しの笛の踊り
06/02/14 22:15:54 sH7m9tv1
かなり振れるのではないか?日本でこまめにやってるよ。
「トスカ」はスカラ座でやったし、ヴェルディとかプッチ
ーニなんか結構出来るんじゃない?
言っとくがわたしゃ小澤のオペラは聴く気ないけどね。
561:名無しの笛の踊り
06/02/14 22:20:20 kwTFKlyU
オペラ
大植英次>>小澤>>ミュンフン
562:名無しの笛の踊り
06/02/14 22:28:43 8PBYOeRW
日本であんなに「Boo!」の飛んだオペラ生まれて初めてでござんした。>ドン・ジョヴァンニ
563:名無しの笛の踊り
06/02/14 22:45:24 Y/20hiO5
>>560
ヴェルディよりはプッチーニでしょう。小澤は。
てかヴェリズモは良さげな気がする。
知らんけど。
564:名無しの笛の踊り
06/02/14 22:46:34 B3rHACTo
>>562
昔、掘るライザーがウィーンのシュターツオパーを振って、コロとマイヤーがタイトルロールのトリスタン、
コロがキャンセルで代役のテノールに振ったBooには負けてると思うが・・・
565:名無しの笛の踊り
06/02/14 22:59:21 8PdyQBvD
小沢でフランス語のoff園バックを聞いてみたいような気がちょっとするんだが・・・・
566:名無しの笛の踊り
06/02/14 23:02:42 R8AbeKCH
小澤のトスカ、カルメンはよかったぞ!(両方ともパリ・オペラ座)
567:名無しの笛の踊り
06/02/14 23:20:06 ti579wXA
>>565
「ホフマン物語」は録音があった。
568:名無しの笛の踊り
06/02/14 23:25:59 Y/20hiO5
チャイコフスキーやメシアンのオペラについては
小澤の演奏はトップクラスだと思われ。
569:名無しの笛の踊り
06/02/15 00:22:46 hfadquLI
>>565
「カルメン」のCDはオケだけなら素晴らしいぞ。
ジェシーノーマンがセクシーさゼロですさまじくミスキャストなせいでトンデモ盤になってしまったが・・・。
蓮っ葉なジプシー女のはずが貴婦人みたいに聞こえるノーブルな歌。
現場で聞いててレコーディングディレクターは頭抱えただろうなw
570:名無しの笛の踊り
06/02/15 00:50:34 9kKPwl1V
ロイヤルオペラだめだな、チェコ語はわからんけど、
わざわざ英語でヤナーチェックは聴きたくないもんな。
でもフランス語なら聴いてみたい気はする。
てか、じゃあ>>504のCGて何よ?初台のコック立劇場か?
571:名無しの笛の踊り
06/02/15 02:46:27 IYYr6pnQ
>>570 Cook立劇場(激情?)ワロス!ハイチンコに監督やってもらいたい。
>>504は自分の知ってる歌劇場の名を並べただけだろ?
572:名無しの笛の踊り
06/02/15 10:07:59 o7Sak44E
>>569
ノーマン様によるノーマン様ファンのための音盤だから、Pはご満悦のはず。
>>532
「僕チン、レベル高いでつから監督やってあげるよ!」
と、日米欧のトップレベルの企業の広報立案の実務経験を
シュプリンガーにアピールしたら、ルーマニア人の後任になれるんじゃね。
「アッシジのサン・フランソワ」の眠らずに聴き通せるCD、誰か知らない?
ヘルガ・ラベルの隣で居眠りしちまったよ。
573:名無しの笛の踊り
06/02/15 11:35:43 +o8ghoDI
574:名無しの笛の踊り
06/02/15 16:50:01 ABkeLBiP
>>572
お前はもうボケがきてるから居眠りするんだよ。
気いつけてね。
575:名無しの笛の踊り
06/02/15 17:02:39 vwi2zzyO
昨年パリでカンブルランで聴いてきやしたがシェーファーの
天使が最高でして。ピットの外の打楽器群もよかった。
アジア系の女性の打楽器奏者が大活躍、次シーズンはベン
ベヌート・チェッリーニが出るよ。
576:名無しの笛の踊り
06/02/15 20:32:17 RhEw9vgM
今日の朝日の夕刊にいろいろ書いてあった。
577:名無しの笛の踊り
06/02/15 20:52:36 oX28XnhN
>>576 これだね!
URLリンク(www.asahi.com)
578:名無しの笛の踊り
06/02/15 21:37:28 om5Tkbtg
>>567
イヤ、オペレッタ全集。
579:名無しの笛の踊り
06/02/15 22:33:16 S2BMMWvR
小澤征爾、復帰は夏以降か 公演は一部代役
ウィーン国立歌劇場音楽監督で指揮者の小澤征爾(70)が1月に体調不良で帰国し、休養に入った。
日本の広報担当者によると、病名は帯状疱疹(ほうしん)などで、過労が主な原因。4~5カ月、
休養する見込みだという。復帰の時期は確定していないが、早くても今夏以降になりそうだ。
日本では3月24、27、30、4月2日に東京文化会館である企画「東京のオペラの森」で、
ベルディの「オテロ」を指揮するはずだった。
「オテロ」はウィーン国立歌劇場と「オペラの森」が共同制作した新作。
代役は、初来日するフランスのフィリップ・オーギャンに決まった。
5月25~27日には、東京で新日本フィルハーモニー交響楽団の定期演奏会を指揮する予定があるが、
同フィルによると、出演は健康状態をみながら判断する。
6月1、2日、水戸芸術館での水戸室内管弦楽団定期演奏会も出演は未定。ただし同6~10日、
ウィーン、マドリード、フィレンツェで予定されていた同管弦楽団の欧州ツアーは取りやめた。
7月に北京、上海、東京など6都市を巡る「小澤征爾音楽塾オペラプロジェクトVII」は、
開催そのものを含めて検討中。
小澤が総監督を務め、8~9月に長野県である「サイトウ・キネン・フェスティバル松本」は、
小澤が出演できない場合でも代役を立てて開催するという。
URLリンク(www.asahi.com)
580:名無しの笛の踊り
06/02/15 22:39:09 vzayUbKI
>>578
モダン版プラッソン、原点版ミンコフスキが既に縄張りを固めているからなあ。
小澤は案外マッテスとかアイヒホルンが頂点を築いたドイツ語オッフェンバックを継承したほうが合ってるかも。
581:名無しの笛の踊り
06/02/15 22:43:51 tLHq79I3
ザルツの復活祭でのBPO、夏のボストンのBSO
なんだったっけあのフェスティヴァルは)もキャン
セルだな。
582:名無しの笛の踊り
06/02/16 00:12:35 9UQxSoVH
>>581
タングルウッド
583:名無しの笛の踊り
06/02/16 17:06:08 gcr3ssKQ
大野がMETでアイーダを振るという噂は消えたな。
ムーティらしいで。
584:名無しの笛の踊り
06/02/16 23:43:48 P3vse4v+
そんな噂があったんですか。
知りませんでした。
ムーティのアッティラで充分です。
585:名無しの笛の踊り
06/02/17 08:23:56 75xdLrnp
今回の「東京のオペラの森」のオペラ公演を楽しみにしてくださっていた皆様の前で、
「オテロ」を指揮できなくなったことを、本当に残念に思っています。
幸いにして、この「東京のオペラの森」の芸術的な顧問を務めてくれていて、
パートナーでもあるウィーン国立歌劇場の総支配人・イオアン・ホレンダー氏が交渉してくれた、
フィリップ・オーギャン氏という、才能のある指揮者が、僕の代わりを務めてくれることになりました。
オペラの経験が豊かで、とても信頼できる指揮者だと思いますので、
新しい「オテロ」が東京で幕を開ける瞬間に、皆さんが立ち会ってくださり、
楽しんでくださることを願っています。
音楽監督・小澤征爾
URLリンク(www.tokyo-opera-nomori.com)
いちおうオーギャンもホレンダー人事ということだな
ウィーンはガッティ、東京はオーギャンとw
少なくとも小澤は一切関与していないことが文面からは伺える
586:名無しの笛の踊り
06/02/17 08:26:19 75xdLrnp
>>584
噂じゃないよ、所属事務所の公式発表
URLリンク(www.kajimotomusic.com)
587:名無しの笛の踊り
06/02/17 12:59:00 8+/qhZDb
佐藤こうたろうって病気なん?
588:名無しの笛の踊り
06/02/17 13:50:26 03JCru4b
病気です。
589:名無しの笛の踊り
06/02/17 18:51:19 vaFO7YwF
2006/02/17 update
チケット発売日を延期します
2006サイトウ・キネン・フェスティバル松本につきましては既にお知らせをいたしましたとおり、8月17日の開幕に向けて準備を進めております。
おかげさまで、小澤征爾総監督も順調に回復しておりますが、
フェスティバルに万全を期するために、
現在、詳細日程、演目などの再調整を実施しているところです。
このため、4月22日(土)予定しておりましたチケット発売を
延期させていただくことになりました。
細部が整い次第、改めてホームページ上でご案内いたします。
ご心配、ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申しあげます。
590:名無しの笛の踊り
06/02/17 23:45:24 EyYmNFKe
>>589
小澤が振らなかったら、世間的にはただの山奥の演奏会だもんなあ・・・・・・
591:名無しの笛の踊り
06/02/18 17:04:50 tB/o2YAp
小澤さん、マネジメントcamiじゃなくなったらしいね
何かもう駄目ぽ?
592:名無しの笛の踊り
06/02/18 18:28:20 rnQgmtvl
けど今、cami所属の大物指揮者って、ゲルギだけじゃないの?
593:名無しの笛の踊り
06/02/18 23:27:47 TnZl9Sjo
大物じゃないけど、ガッティもでしょ。
594:戌神家 ◆NGzyRWXtvk
06/02/18 23:51:47 u/6xrmJe
斉藤記念、代役が大野辺りなら良いだっちゃが、光ちゃんは指揮者の選り好みが禿げしいだっちゃw
595:名無しの笛の踊り
06/02/19 01:01:52 kWEFdQ7n
小澤に食べさせてもらってる大勢の人達、これからどうするんだろう。
596:名無しの笛の踊り
06/02/19 01:06:02 nA7mkZXa
>>580
確かにドイツ音楽よりフランス音楽のほうが向いている感じだし、事実良い演奏が多い。
でも、ドイツ風のフランス音楽だなと思わせるところもある。
そういう意味でドイツ語歌唱がいいのかどうかはともかく、オッフェンバックは合っているのかな。
あとはじゃあ、マイヤベーアとかグルックか? ワルトトイフェルもいるが、ワルツはダメダメみたいだし。
597:名無しの笛の踊り
06/02/19 01:13:27 rpmE7twd
ミカドとか良いんじゃね?
598:名無しの笛の踊り
06/02/19 01:35:33 GBy5WPdR
正直、モーツァルトとウィーンさえ遠ざけておけば
こんなことにはならなかったのでは…とファンとしては思う。
599:名無しの笛の踊り
06/02/19 01:42:48 nA7mkZXa
そういやベルリオーズなんかはフランスでもゴリゴリのドイツ趣味で知られていたんだったな。あと似たようなのはフランクか。
600:名無しの笛の踊り
06/02/19 01:43:23 rpmE7twd
日本人に共通する問題点を感じる。
得意な科目を伸ばそうとせずに、苦手な分野の克服に努力する。
スペシャリストが不当に低く評価され、ゲネラリストを重んじる。
特定の教科が優れる生徒よりも、まんべんなく好成績をあげる
生徒のほうが一流大学に入学しやすい。
不得意分野を克服しようとする小澤に日本人のメンタリティを感じる。
601:名無しの笛の踊り
06/02/19 10:37:02 QVvTe0kD
不得意分野でなくむしろ得意分野なのでは?
ウィーンフィルも小澤のモーツァルトを評価しているのに
妬みひがみでブーイング飛ばす日本人が多くて恥ずかしいと
ササチュウが怒っていたぞ。
602:名無しの笛の踊り
06/02/19 10:47:46 JNVVq+cm
ササチュウがNBSニュースに書いてたやつだな。
あれで大昔散々小澤を叩いていたのが、自分とこで
公演のマネージメントをするとなって手のひら返ししたんだな。
小澤のモツがダメダメなのはササチュウ自身もよく知っているよ。
ササチュウはじぶんとこの主催公演が一番で、他の呼び屋は
自分のノウハウを2流以下の団体の公演で真似してると
大本営発表がこの数年目立つ論調。
603:名無しの笛の踊り
06/02/19 11:13:52 hGsw8OiM
斉藤記念だけど日本人なら大植しか救世主は見当たらんな。
604:名無しの笛の踊り
06/02/19 11:27:38 JNVVq+cm
>>603
下手な釣りがウザいから
阪国民は巣に帰れ!
605:名無しの笛の踊り
06/02/19 12:46:49 zek9TMBj
オオウエはバイロイト1年でクビ。
606:名無しの笛の踊り
06/02/19 12:49:07 OZ5yNp1N
大植を低く評価する気はないが、オペラはもう二度と振らせない方が本人のためだとも思う。
607:名無しの笛の踊り
06/02/19 13:29:52 cBO4vie6
大植は経験も積まず、いきなりバイロイトなんて挑んじゃったから
欧州でのキャリアも厳しいものになったな
608:名無しの笛の踊り
06/02/19 14:15:36 f8BDQHQ/
大植音楽監督、先日のブル7でまたまた大名演を聴かせてくれた!
常任のポジションを抱えてる大フィル、ハノーファー、バルセロナ
以外にも世界各地のオケから振ってほしいというオファーが来ている
そうだから、サイトウ記念の代役はスケジュール的に無理だろう。
もちろん、大植音楽監督が立てば注目度が大いに高まるんだろうけど、
残念だよな。
609:名無しの笛の踊り
06/02/19 14:33:36 rpmE7twd
バイロイトは紅白出場と同じようなもので、毎年出ることが
できるにこしたことはないが、一度出ただけでも、
大植さんのキャリアには箔がついたんじゃない?
610:名無しの笛の踊り
06/02/19 14:37:53 OZ5yNp1N
おい、糞盲目馬鹿蛆虫信者ども。
バイロイトってのは普通はよほどのことがない限り複数年やることが前提なんだよ。
奴は
「 あ ま り ひ ど い 、 も う こ こ に こ な い で く れ 」
と言われたんだよ、カスども。
箔!?wwwwww
何も知らずにうんこみたいな台詞はいてんじゃねぇよ、糞低脳
大植信者ってのはみんなこうなのかwwww?
611:名無しの笛の踊り
06/02/19 14:39:34 MCdX+ul7
ああ
大植の周りはみんなこんな感じだよ
なんつーか指揮者の筋肉脳みそが観客にも波及している感じ
612:名無しの笛の踊り
06/02/19 14:43:32 rpmE7twd
>>610
だって「情熱大陸」て番組で評判良さそうだったからさ。
なんか釈然としないっすよ。
613:名無しの笛の踊り
06/02/19 14:50:46 hGsw8OiM
あほか、バイロイトを1年で交代した指揮者はいくらでもいるさ。
サイトウキネンで小澤が出れなくなったから大植なら注目度もあるから
書いただけだし、第一今年はメンデルスゾーンの「エリア」だろう、
もともとオラトリオだし問題ないよ。
614:名無しの笛の踊り
06/02/19 14:51:01 D2oIPo4m
自分は別に大植氏のファンとかじゃないけど、必死になって
大植叩きしてるヤシらって、どういう心理なのか理解に苦しむな。
日本人が本場で活躍することが、同じ日本のクラヲタとして嬉しく
ないんだろうか???
初の東洋人指揮者がバイロイト1年で交替させられたことがそんなに
嬉しいんだろうか???
615:名無しの笛の踊り
06/02/19 14:54:22 GowP1Hoa
大植を必要以上に持ち上げるほうがよっぽど理解に苦しむよ
616:名無しの笛の踊り
06/02/19 15:07:33 VBYH/93n
情熱大陸では智実タンも評判よさげに描かれてたヨン
617:名無しの笛の踊り
06/02/19 15:07:53 cp3vVYSX
バイロイトを政治的理由ではなく純粋に音楽的未熟を理由として1年で降板させられて(”して”ではなく”させられて”)
その後もオペラでのキャリアを順調に積んでる指揮者っているの?
618:名無しの笛の踊り
06/02/19 15:09:18 m02KDQoL
大植に関しては中立(だと思う)俺が来ましたよ
>>613
確かにバイロイトを1年で降板した指揮者はいる。
カラヤンやショルティなんかも有名で理由も様々だが、
今回の大植のはとにかくその音楽の不出来が問われた。
練習の時点で既に歌手との間に大きな対立があった。彼の指揮はオケと声楽のバランスがとれない素人ぶりで、やる側からもまずい雰囲気はあった。
これは彼が「オペラ指揮」は全くの未経験で不慣れであったためと思えるが、
実際公演では凄まじいブーイングを浴び、地元紙からは酷評された。
コンサート指揮者としての実力は知らないが、ことバイロイトに関して大植がミスキャストであったことは誰の目にも明らかだった。
運営側は大植の複数年の指揮を予定していたのだが、1年でおろされたのは、間違いなく彼の実力が全く足りなかったため。
>>614
残念だが、俺も彼の演奏を年末のFMで聞いたが
完全にオケの濁った爆音が声を覆ってしまい、評価するとかそういう以前の問題だった。
悲しいが「駄演」どころのレベルじゃない。恥さらしのレベルだった。
東洋人がバイロイトの舞台に立つことは素晴らしいし、大植と大フィルの活動はうまくいっていると思っている。
ただ、彼はあまりに恥ずかしい演奏をしてしまった。
これはおなじ日本人だからと言って、かばうことは出来ないのだ。
何故、飯盛がやらなかったのだ、こればかりが気にかかる。
619:名無しの笛の踊り
06/02/19 15:10:20 hGsw8OiM
大植ファンですが、監督のファンはクールで事実は事実として
受け入れている人が多いいのではないか?
小澤が出なきゃサイトウキネンも大変よ、で名前を出しただけで
なんにもも持ち上げていないよ。じゃ小澤の代役は誰だい?
なかなか大役を果たせるのはいないね。
620:名無しの笛の踊り
06/02/19 15:12:49 wHcE7Ina
>>618
>これはおなじ日本人だからと言って、かばうことは出来ないのだ。
全く同じ気持ちだ。
むしろ日本人だから評価しようとする>>614の姿勢が問題だ。
お前オリンピックの日本人にアホみたいに興奮するタイプだろ。
621:名無しの笛の踊り
06/02/19 15:16:45 hGsw8OiM
>>617ヘンツエ、ドホナーニ、マルケヴィッチ、ツエンダー、
ワールト、ショルティなどなどたくさんいますだ。
>>618あんたの鑑賞眼が正しいという証明は何にもないね。
マー趣味好みで言わはっているんだろうけどね。スマンな。
622:名無しの笛の踊り
06/02/19 15:17:02 wHcE7Ina
それと>>612
>だって「情熱大陸」て番組で評判良さそうだったからさ。
アホだろ。
623:名無しの笛の踊り
06/02/19 15:19:56 rXKoDGmY
大植を小澤の代わりにサイトウキネンに出したからといって話題性があるとはとても思えんな
小澤教の信者がそう簡単に大植に帰依するとはとても思えんし
(大野が出たときも客入りは芳しくなかった)
大植教の信者が高額のチケを買って長野の田舎を埋め尽くすほどたくさんいるとも思えん
(6500円だから大植を聴く奴はいても2万円以上を大植に払う奴は絶対にいない)
624:名無しの笛の踊り
06/02/19 15:23:52 M6Ky259i
でたでた、おとくいの
「それはあんたの耳の判断でしょ」
殻に閉じこもる前に
大植がいい演奏をしたってことを説明するか証明してくださいよ?
「世界での評価は高評価」って説明してくださいよ?
なんで1年でおろされたか説明してくださいよ?
ドイツ人が嫉妬でもしましたかwwww
できないなら一生オナってろデブ!!
625:名無しの笛の踊り
06/02/19 15:26:28 5/YOFsk+
>>618あんたの鑑賞眼が正しいという証明は何にもないね。
ドイツの新聞やクラシックのニュースサイトを確認しましょうね
ドイツ語・英語が出来なくても日本にも色々情報は入ってきてるから、一通りのことは知れるはずだよ
626:名無しの笛の踊り
06/02/19 15:27:05 X+9wfkDW
まー、オペラの経験がない人を誘った方も誘った方だけどな。
627:名無しの笛の踊り
06/02/19 15:28:40 yMD7mOfP
大植を守りたい気持ちは分かるけど、
あの演奏はほんと酷かったよ。。。
628:名無しの笛の踊り
06/02/19 15:30:51 cBO4vie6
2ちゃんの実況では評判よかったけどなw
629:名無しの笛の踊り
06/02/19 15:32:27 wvc5adCS
なあ、そんなに大植の名前でカッカすることはないだろうよ。
たしかに一時期のエセ大植ヲタの小澤叩きは醜かったが、
(>>603はそうしたエセの類だ)
バイロイト大失敗後の大植に過剰反応することもなかろうよ。
サイトウキネンの方は、大野でも大植でもいいから頑張って欲しい。
630:名無しの笛の踊り
06/02/19 15:32:33 hGsw8OiM
>>626爺さんの批判ですか?偉そうに。
631:名無しの笛の踊り
06/02/19 15:45:03 wvc5adCS
>>625
それは大植にとって何もフォローになっていないだろう。
大植のバイロイト失敗はもう言い訳のしようのない事実だよ。
それでも小澤に続く期待の若手の一人であることは間違いない。
サイトウキネンでも何でもいいからオペラもしっかり振れると
いうことを早く見せて欲しいな。
632:名無しの笛の踊り
06/02/19 15:45:53 VYn0A8dn
現役日本人指揮者に、世界で通用するオペラ指揮者となる素質は無いとオモワレ。
この先も現れにくいだろう、日本にそう言う指揮者を作るベースがないもの。
日本では基本的に演奏会指揮者しか育たないよ。
若い頃から、ヨーロッパのオペラハウスで鍛えられた指揮者が出てくれば別だが。
633:名無しの笛の踊り
06/02/19 15:48:14 hGsw8OiM
>>632大野を忘れちゃ困る。これこそ本物、モネ、グラインドボーン、
メットと予定もあるぜ。
634:名無しの笛の踊り
06/02/19 15:49:34 EvPMNlkU
>>630 ID:hGsw8OiM
3流オーケストラ
3流指揮者
3流ファンwww
635:名無しの笛の踊り
06/02/19 15:49:36 yMD7mOfP
>サイトウキネンでも何でもいいからオペラもしっかり振れるということを早く見せて欲しいな。
それこそバイロイトを見る限り無理だと思う・・・
もちろん何があるか分からないけど、そんな一朝一夕に何とかなるもんじゃないだろうし。
636:名無しの笛の踊り
06/02/19 15:54:48 1bhvrIZK
>>632 つ[飯守、大野、昔の若杉]
637:名無しの笛の踊り
06/02/19 15:55:44 wvc5adCS
>>635
ま、頑張って欲しいってこった。
現時点ではオペラはやはり大野だろうな。
まだまだ信頼出来るレベルとは言えないが・・・
638:名無しの笛の踊り
06/02/19 16:03:34 DMVEhOOr
若い頃から向こうへ行ってオペラでたたき上げてる指揮者は何人かいるが
そこそこ評価を得てるのは大野くらいだろうな
他はみんな中途で挫折しちゃって結局オペラもコンサートも使えないw
飯守なんて単に向こうにいたってだけで最近ヘッセンクビになった上岡以下でしょ、実際のところ
若杉も似たようなもの
オペラ振れる奴がいない日本でだけ持ち上げられてるに過ぎない
別に大植に無理やりオペラ振らせる必要ないと思うが?
コンサートだけ振ってれば十分だよ
639:名無しの笛の踊り
06/02/19 16:06:46 c0Hi00U8
別にコンサート指揮者でいいじゃん
無理にオペラ指揮者が出なくても外国にいっぱいいるんだし
だいたいオペラ高いから行ったことないし
640:名無しの笛の踊り
06/02/19 16:13:52 EvPMNlkU
3流ですか?偉そうに。
641:名無しの笛の踊り
06/02/19 16:32:40 rpmE7twd
小澤も大植もオペラは鬼門。
てか、日本人に無理なのかも。
642:名無しの笛の踊り
06/02/19 17:01:54 X+9wfkDW
オペラを指揮するのに言葉が出来なきゃそりゃ無理でしょ。
その点、大野さんは大丈夫だから、オペラ指揮者としても大成するんじゃないか。
643:名無しの笛の踊り
06/02/19 17:15:36 Dokd411B
大フィル信者には朝比奈時代からおかしなのがいてうっとおしかったが、
大フィルでは通用しても、バイロイトじゃ通用しないんだよな。
644:名無しの笛の踊り
06/02/19 17:15:51 yMD7mOfP
大野はこれから順当に行けば素晴らしい指揮者になれると思う
企画力もあるようだし、申し分ない
飯守も職人的ないい演奏をし続けてきたし、ワーグナーを日本に広めた功績は揺るがない
からなずしも日本人が駄目だと言うことはないのだろうが、
新国立劇場なんかの駄目っぷりをみるように国内に育成の場がないのが事実。
645:名無しの笛の踊り
06/02/19 17:27:17 hGsw8OiM
おいおい、エラそーなく口をきいてるが、大野は今や
ヨーロッパオペラ界では堅実な地位を得ているよ。
大植だって馬鹿じゃないからあの経験を生かすよ。なんか
進化のない人間みたいじゃないか。小澤だって努力して
オペラを勉強していたんだよ。大植だってあちらでは
よく勉強にオペラを観にいっているさ。
646:名無しの笛の踊り
06/02/19 17:35:25 yMD7mOfP
俺の言う「素晴らしい」とは世界的な名声を上手くすればもらえるかも知れないと言うことさ。
とりあえず大植の努力(観にいってる?w)は知らないが、結果が出ていないので何とも言えない。
647:名無しの笛の踊り
06/02/19 17:38:30 wa7KLBM2
飯守なんてバイロイトで下振りやってただけじゃん
>ワーグナーを日本に広めた功績は揺るがない
(゚Д゚)ハァ? て感じ
一部の信者が騒いでただけで一般のクラヲタには見向きもされてないよ
まさしく
>オペラ振れる奴がいない日本でだけ持ち上げられてるに過ぎない
だな
>よく勉強にオペラを観にいっているさ。
観ているだけで勉強とかw
それにバカじゃないならもうオペラは諦めてコンサート指揮者一本に絞ると思うぞ
そもそも大野を悪く言ってる奴はいないじゃん
みんな大野には一定の評価は与えているよ
648:名無しの笛の踊り
06/02/19 17:47:33 yMD7mOfP
>飯守なんてバイロイトで下振りやってただけじゃん
お前、何げにこのことの重要性がわかっていないな。
知識が無さ過ぎだぞ。
649:名無しの笛の踊り
06/02/19 17:52:47 6fZA0A+t
「何げに」なんて
半島訛り日本語を使っている
お前も無知だわな。
650:名無しの笛の踊り
06/02/19 17:56:31 yMD7mOfP
今や誰でも使ってるわハゲ
651:名無しの笛の踊り
06/02/19 18:03:51 X+9wfkDW
6fZA0A+tは、ハゲ。
652:名無しの笛の踊り
06/02/19 18:50:19 hGsw8OiM
サイトウキネンの代役に大植、と書いて盛り上がりましたが
やはりといってよいか議論は最後は尻すぼみだな、残念。
>>647やはり見に行くのは大切で、指揮者や歌手なんぞもよく
客席にいますよ。アバドのコンサートにポリーニとかブーレーズ
が来ているこもあった。
653:名無しの笛の踊り
06/02/19 19:02:23 Wm4WJnwm
おいおい、飯守さんのことを過小評価する奴ってオペラ知らなさ杉w
バイロイトの本番の指揮者なんて現場でオケに合わせて棒振ってるだけだから
実際には下振りがそのほとんどをを支えているといっても過言ではない
バイロイトの近年の名演奏のかなりの部分は飯守さんあってもので
それはウォルフガング・ワーグナー御大も認めるところ
少なくともドイツの場末の劇場回ってただけの奴とか、ベルギーあたりのチンケな劇場の監督よりは
数段上だ
まあ唯一の罪があるとすれば日本人にもワーグナーが振れるとバイロイトの爺さんを
勘違いさせちゃったことかな
それが結局大植の大失敗にも繋がってるわけで
日本人でワーグナーをまともに触れるのは後にも先にも飯守さんしかいない
いわば空前絶後の特殊能力の持ち主だったわけで
>>652
だって現実性があまりになさすぎだもの
オペラ見に行くのも勉強だし確かに大切
ただそれだけではダメってことだと思うけど?
654:名無しの笛の踊り
06/02/19 19:12:07 hGsw8OiM
>>653そりゃそうです。大植の件はハノーヴァーのオケの
爺さんの知恵参謀が強力に推したんですよ。
ただ飯守さんはあくまで縁の下の力持ち、そんなによければ
どこかのポストを得られたはず。氏の人付き合いベタもあるかも
知れないが、S/ヤングの例もあるからやはり認められてはいない
のだ、補助指揮者以上には。ちなみに補助指揮者は公募だしね。
だれでもチャンスありだ。大野は飯守さんみたいに補助指揮者、
コレペチなど結構長いからま、王道を行ってるよ。モネはちんけな
オペラ座じゃないよ。リングだってやるんだから。
655:名無しの笛の踊り
06/02/19 20:02:52 X+9wfkDW
653はアタマの中が湧いてるみたいだから放置。
656:名無しの笛の踊り
06/02/19 20:04:26 yMD7mOfP
とりあえず今世界に通用するオペラ指揮者は
大野と飯守(と一応、小澤)、その実力は認められてるってことだな。
たまに>>647みたいな浅知恵が面出すから困る
657:名無しの笛の踊り
06/02/19 20:25:36 hGsw8OiM
飯守はだめでしょう。指揮台に立ったことがないもん。オペラ座のね。
658:名無しの笛の踊り
06/02/19 20:54:48 rpmE7twd
じゃあさ、飯守さんは評論家の山崎コータローの好きな
グッドールという指揮者みたいな存在なのかな。
ずっとコベントガーデンでショルティの下働きばかりに甘んじて、
やっと晩年にちょろっと認められたとかいう。
BBCのライブCDでたまに見かける。
659:名無しの笛の踊り
06/02/19 22:04:06 zek9TMBj
飯守は、合唱の練習指揮だったんじゃなかったっけ?
本番の劇場で指揮したことなんてあるのかな?
オランダの音大教授の肩書きが気になる。
660:名無しの笛の踊り
06/02/19 22:13:36 zek9TMBj
セイコーエプソンは株価が暴落しているから、サイトウキネン
のスポンサーを降りる可能性がある。
661:名無しの笛の踊り
06/02/20 00:10:47 XghfF+jl
じゃあ、大友やメシモリはどうよ?
662:名無しの笛の踊り
06/02/20 02:54:27 GIoxOIvm
信者は盲目だねえ。大植にしろ飯守にしろ
>>654
まあ飯守の実際の評価なんてそんなところだろうね
ちなみに大野は補助指揮者もコレペティも下積みとしてのそれは初期に数年やっただけで
それほど長いわけではない
カールスルーエ以降はあくまで本番で自分が振るために下からやってるだけであってね
30年以上、下振り一筋の飯守先生と比べたら失礼w
663:名無しの笛の踊り
06/02/20 04:06:52 W8ZooBpg
下振りをバカにするところが日本のクラファンの浅さだな。
オペラってのは練習ピアニストから音楽監督までいて成り立つんだよ。
スター指揮者がホイとやってきて3日リハをやれば開ける演奏会ではない。
一生下振りとか一生トレーナーというのも、それ自体立派な職業であって、
見習いで終わりましたというのとは違う。
664:名無しの笛の踊り
06/02/20 04:11:20 QlGRqoxW
>>663
ほんとそのとおりだよな。
安藤美姫の靴を磨く人とか、安藤美姫が会場入りするときに乗る車の運転手とか、
それ自体立派な職業であって、見習いで終わりましたというのとは違う。
この辺わかってない人が多くていやになるね。
665:名無しの笛の踊り
06/02/20 04:18:13 CaPF6Khm
何この馬鹿なレス
666:名無しの笛の踊り
06/02/20 07:45:19 ZH/0ygDG
飯守をグッドールと一緒にするのはどうかな。グッドールはショルティ
の下働きじゃないんだよ。ENOでリングも振ってるし、れっきとした
指揮者。飯守はただのアシスタント、飯守が全部お膳立てしてバイロイト
公演が成り立ったなんておこがましい言い方、お膳立てはヤング女史とか
テートとかヴァイグレとかいてさ、その下にいるのが飯守さん。
ま、便利屋、アシスタントのアシスタント。そんなに素晴らしけりゃ
もうどこかのオペラに呼ばれているよ。
667:名無しの笛の踊り
06/02/20 07:49:39 ZH/0ygDG
連続でスマン、安藤美姫(メダルも取れんだろうが)の
運転手、靴磨きのたとえはそのものずばり、正しい。
ただこのたとえは飯守氏には失礼な言い方だろうな。
飯守はバイロイトの下働き、そのものずばりですか。
668:名無しの笛の踊り
06/02/20 17:31:13 WYJsfTep
大野ってフランスかどこかの歌劇場でオケにボイコットされてるわな~
詳細はよく知らんがな。
669:名無しの笛の踊り
06/02/20 17:44:50 2VOdmb38
ココは小澤の話でしょ、、
こうなるとTOYOTAの金頼みしかないんだろうな、、、
670:名無しの笛の踊り
06/02/20 17:53:27 +tHJ/Fj0
>>668
オケのストライキに巻き込まれて
オケ伴奏公演ができず、スコアからピアノ伴奏譜を書き起こして上演したということ。
ストライキであってボイコットではない。
そういえばムーティもオケのストに遭ってピアノ伴奏の『椿姫』を上演してた。
671:名無しの笛の踊り
06/02/20 18:06:33 DrxkeqY3
無知な668にかかると、大野の大殊勲もただのスキャンダルになるな。
まったくモノを知らないと言うのは恐ろしい事だ。
672:保存しました
06/02/20 18:20:32 BYipntNf
>バイロイトの近年の名演奏のかなりの部分は飯守さんあってもので
それはウォルフガング・ワーグナー御大も認めるところ
>日本人でワーグナーをまともに触れるのは後にも先にも飯守さんしかいない
いわば空前絶後の特殊能力の持ち主だったわけで
673:名無しの笛の踊り
06/02/20 18:42:33 ZH/0ygDG
で、バイロイトの出演者の靴磨き、運転手なんですよ。これがなければ
かのワーグナーの上演は成り立たない。
674:名無しの笛の踊り
06/02/20 19:42:56 a7GAHdaH
しかしブル9ウィーンフィルは良い音だしている。オペラはだめでも
このオケを指揮出来る日本人は小澤征爾しかいないね。
>666
そうだね。パパーノだって、もとはバイロイトでバレンボイムの
アシスタントだったわけで、本当に才能を認められていたら
メジャーオペラハウスからお呼びがどんどんくるはず。
>668
フランスでボイコットならハーディングとかミンコスキーも。
クラシック音楽に関してはパリは田舎で、時代遅れの最先端だから。
というか667の話を指しているなら大野和士がボイコットされたわけでは
ないのだが。
675:小澤さん、まさかエイズ?!
06/02/20 19:50:50 dLLhp/9Y
この人達って日本音楽コンクール受けなかったのかしら?
入賞も入選もしてないみたいだけど。。
それとも予選落ち?
それにしちゃ皆さん素晴らしい活躍してるよね!
佐々木典子、青山聖樹、内田光子、石川静、工藤重典、大橋国一、横坂源、
堀江真理子、白井光子、横川晴児、花房晴美、川村英司、古部賢一、五嶋みどり、
畑儀文、酒井秀明、藤原由紀乃、庄司紗矢香、水谷上総、上原彩子、中山早苗、
樫本大進、清水直子、吉田将、川久保賜紀、高橋多佳子、佐久間由美子、神尾真由子、
若尾圭介、三輪郁、津堅直弘、毛利伯朗、三浦友理枝、松崎裕、飯田美千代、
伊藤恵、鈴木理恵子、中丸三千繪、宮谷里香、水野信行、川上徹、児玉桃、
高田あずみ、福井敬、磯部周平、半田美和子、関本昌平、川本嘉子、木村宏子、
横山幸雄、吉永雅人、佐藤しのぶ、小川典子、岡本正之、木嶋真優、広田智之、、、
676:名無しの笛の踊り
06/02/20 20:05:47 s529eXM1
>>679
小澤は不思議とブルックナー上手いよね。
ベートーベンやブラームスはすげえつまんないけど。
677:名無しの笛の踊り
06/02/20 20:10:23 +3pgJ4vE
>>676
>ブラームスはすげえつまんないけど。
そんなことはない。
678:名無しの笛の踊り
06/02/20 20:25:43 ZH/0ygDG
>>674ボイコット?ハーディング、ミンコフスキどちらもパリの
オペラで振ってるがな、今シーズン。
679:名無しの笛の踊り
06/02/20 20:47:36 a7GAHdaH
ハーディングはモーツアルトだったかで急遽キャンセルしたけど
オケの団員嫌がらせもあったとか。ミンコフキーはモルティエが
音楽監督にしようとして団員から反対されてだめになった。
680:名無しの笛の踊り
06/02/20 20:51:56 Ca2HRk6l
フランスはどの指揮者にとっても難しいところだね
大野、小澤、ナガノ、佐渡等の日系指揮者は不思議と上手くやれるみたいだが
681:名無しの笛の踊り
06/02/20 21:20:41 lKsbmKHX
ここは天才が集まってるスレですか?
読んでて恥ずかしいです。
682:名無しの笛の踊り
06/02/20 21:22:17 NG7Hp6q7
小澤のブルを誉めたりしちゃう信者スレです
683:名無しの笛の踊り
06/02/20 21:33:59 GnVWCtMX
>>674
美しくて聞きやすくて怖すぎない、良い演奏だったと思いました。
しかしいつもおもうんだなあ、テ・デウムって蛇足もいいところじゃない?
684:名無しの笛の踊り
06/02/20 21:40:45 /gsJD4Il
前聴いたブーレーズよりも良かった小澤のブル9
685:名無しの笛の踊り
06/02/20 21:46:31 +3pgJ4vE
小澤のチャイコフスキーは素晴らしい。
小澤のリヒャルト・シュトラウスも素晴らしい。
小澤のラヴェルやベルリオーズは良いものだ。
小澤の武満やメシアンも良いものだ。
小澤のブラームスは決して悪くない。
小澤のブルックナーもそれほど悪くはない。
小澤のベートーヴェンはあまり良くない。
小澤のモーツァルトは良くない。
小澤のワーグナーは良くない。
686:名無しの笛の踊り
06/02/20 21:52:21 142r4GfX
あたしは『ある光』とかが好きだな。
687:名無しの笛の踊り
06/02/20 23:58:05 YTul5fnW
>>685
ウィーンフィルのメンバーの平均的な評価は
そこからさらに30点マイナスだな、特に声楽絡みに関して。
688:名無しの笛の踊り
06/02/21 00:03:58 DrxkeqY3
>>687
へーえ。
あんた、ウィーンフィルのメンバー全員にアンケート取ったの?
689:名無しの笛の踊り
06/02/21 00:39:26 HsRfLTjW
またこういう流れかよ
690:名無しの笛の踊り
06/02/21 09:51:55 cpJwrH1y
飯守さん、本当はイタオペ、ヴェルディを振りたいんだってさ。
691:名無しの笛の踊り
06/02/21 10:01:05 tn90Z1Sl
>>684
ブルックナーで、ブーレーズと比べてってのは
釣りにしか見えないわけだが。
692:名無しの笛の踊り
06/02/21 10:43:01 +YKd5xO9
>690
どこからも声がかからないのに、そういう事は問題でない。
あの人単純に下手でしょ。
693:名無しの笛の踊り
06/02/21 11:48:06 /tuCn2vA
>>687 まあほぼ同意。
>688のようなマンネリな突っ込みはスルーするにしても、
ウィーンフィル・メムバーのふいんき(←何故か変換出来ない (´・ω・`))
からそういった感触を持ってもおかしくはないと思うし、
実演で聞く明らかな温度差もあるしなあ。
694:名無しの笛の踊り
06/02/21 12:00:15 S/g+GQUJ
>>693
どっちにしても、キミらの主観でしかないんだろ。
まるで根拠と言うものがない。
客観的に立証出来るデータがなきゃオハナシにならん。
それこそ、全員にアンケートを取ってから何か書け。
695:名無しの笛の踊り
06/02/21 12:12:22 /tuCn2vA
>>694
お前ってさ、口を開くたびに周囲が沈黙するだろ?
たぶんさ、お前は冗談が苦手なんだよ。別に、冗談の上手い下手で人間の価値は
決まらないから気にすんなよ。たださ、これからは冗談を口にするのは控えめに
した方がいいと思うよ。
696:名無しの笛の踊り
06/02/21 12:26:56 S/g+GQUJ
>>695
オマエも友達少ないだろ。
書き込みを読めば判る。
黙るのはオマエだろ。
697:名無しの笛の踊り
06/02/21 12:38:26 /tuCn2vA
>>696
カルシウム取れ。牛乳とか煮干しがいいぞ。
まあ、歯が生え変わる時期なんだろうな。
イラつくのはよく分かるが……。
698:名無しの笛の踊り
06/02/21 12:52:57 V1nDcpHr
やべえw歯が生え変わる時期wwww
>>696学校行けよwwww
699:名無しの笛の踊り
06/02/21 13:20:11 oCptxAEf
>653
ちょっと前の書き込みへのレスになるけど、大野さんが海外のオペラ・ハウスで下積み的な仕事してたのはミュンヘン留学中の85年~87年だけのはず。シュターツ・オパーのシノポリ、クライバー、パタネ、サバリッシュの公演で練習ピアニストや下棒やってた。
でも大野さんが本当の意味でオペラの下積み修行したのは芸大の学生時代、長門オペラで渡邊暁夫の下棒振ってた辺りじゃないかなあ?
しかも、20歳の時には「泥棒とオールドミス」「ボエーム」で本棒デビューしてる。民音入賞前ね。その後留学前に、「ミカド」「愛の妙薬」も振ってた。オケは寄せ集め、歌手は二期会の二線級だったけど『音友』にも批評が出てたよ。
トスカニーニ・コンで優勝した後、神奈川オペラを振りだしに、二期会、国立劇場、東フィル・オケコンと10年国内で腕を磨いてカールスルーエに採用された。その時点でレパートリーは30以上に達してたはず。
大植さんが迂濶なのは、まともなオペラ修行すっとばしていきなり頂点に挑戦したこと。やはり果敢というより無謀と言われても仕方がないだろう。
日本人で大野さんの後で着実にオペラに取り組んでるてるのは阪さんあたり? そのうち偉くなって再度海外進出されても聞きに行く金はないから、いまのうちにしっかり聞いとこ。スレの趣旨から外れて済まん。
700:名無しの笛の踊り
06/02/21 13:48:19 fG6kShbP
もういいよ。日本人指揮者には所詮クラシックは無理ってことで。
701:名無しの笛の踊り
06/02/21 14:09:02 e5mzTjKJ
>>699
>日本人で大野さんの後で着実にオペラに取り組んでるてるのは阪さんあたり?
大野の少し前の世代ではドイツのオペラハウスで下から叩き上げてきた児玉宏がいる
またその同年代に大野の湘南・芸大の先輩で増田宏昭
大野の下では湘南・芸大の一つ下の後輩で上岡敏之、更にその2つ下で岡本和之など
ただ児玉はコーブルクのGMDを辞した後ポストがなく、
上岡もヘッセンGMDのあとはオペラの仕事をほとんどしていない
岡本は下振りがメインで飯守と似たような感じ
阪は更にその下の世代になるわけだが、はっきりいってそろそろ頭打ちで
大野ほどは期待できそうもなく先に挙げた人らと似たような末路をたどるものと思われ
702:名無しの笛の踊り
06/02/21 17:46:59 S/g+GQUJ
>>697,698
はいはい。そう言う事にしておいてやるよ。
おまえらバカは、こっちが引くまでしつこく書くんだろうからな。
ほんと、バカは使い道がなくて困るよ。
703:名無しの笛の踊り
06/02/21 18:01:38 sA6koOg/
オペラが振れる指揮者か、、、、
・わかすぎ
・さとこう
・いいもり(ドイツもの限定)
・ますだ
・げんだ
・ばん
・おーの
・おおかつ
・こだま
こんなもん?
704:名無しの笛の踊り
06/02/21 18:09:15 HsRfLTjW
そこまで入れるんなら小澤も入れてやれよ
705:名無しの笛の踊り
06/02/21 18:27:04 sfnJ8Bve
大植音楽監督も忘れずに
706:名無しの笛の踊り
06/02/21 18:28:53 sA6koOg/
>>704-705
(´-`).。oO(・・・・・・・・・)
あと、
・こまつ
を追加
707:名無しの笛の踊り
06/02/21 20:25:57 +YKd5xO9
>699
下積みというのは、地方の小さいオペラハウスでの音楽監督時代も含めて
も良いのではない?マイナーオペラハウスだとモンテベルディからワーグナー
ヴェルディ、現代物まで何でも一人でこなさないといけないから
けっこう大変だし勉強になると思う。
ある程度能力がないとオケの団員からも軽く見れるし途中で挫折する例もある(WNOの何とか言うロシア人音楽監督は就任早々ギブアップした)
708:名無しの笛の踊り
06/02/21 20:31:39 SCbJNZ55
>707
地方の小さいオペラハウスがモンテベルディや現代物
なんてやらないでしょ?
WNOってアメリカの首都か?
ロシア人って誰だ?
あんたレベル低い。
709:名無しの笛の踊り
06/02/21 20:54:43 JxjHsCMi
このスレは寂しいね。
島国根性の悪い面が出てるね。
710:名無しの笛の踊り
06/02/21 20:58:32 0cGGbChw
半島は黙ってろ
711:名無しの笛の踊り
06/02/21 20:58:58 1rR96KRp
小澤はいい歳晒して、今頃オペラを勉強してるんだな。
遅すぎ、、
712:名無しの笛の踊り
06/02/21 21:16:14 +YKd5xO9
>708
小さいの意味によるけどあまり録音に縁のないヨーロッパのメジャーでない
オペラハウスでも世界初演はたまにある。
黛の金閣寺の初演はグラーツって知ってますか?
現代音楽とは言えないがブリテン、ヤナーチェック、ベルクは
モーツアルトと同様にスタンダードレパートリーなので、音楽監督なら
全部こなさないといけない。ワーグナーの練習指揮者をしただけでは
だめなのです。
WNO=Welsh National Opera ブーレーズの「ペレアスとメリザンド」はここ。
(googleで検索すると最初に出て来る)
直ぐにロシア人音楽監督(20代で日本では知られてない人)の名前は忘れた。
713:名無しの笛の踊り
06/02/21 22:05:12 eA+nwmW2
>>712
> 直ぐにロシア人音楽監督(20代で日本では知られてない人)の名前は忘れた。
トゥガン・ソヒエフね。一昨日、NHKの芸術劇場のトップで
紹介されてたよ。
714:名無しの笛の踊り
06/02/21 22:29:22 wlWzMkTm
>ふいんき(←何故か変換出来ない
最近、こういうのよく見るんだが
流行の釣りなのか?
715:名無しの笛の踊り
06/02/21 22:49:00 k8fYLZA1
|
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ _, ,_ ヽ (( |
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ >>714
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
716:名無しの笛の踊り
06/02/21 22:58:26 sSNYBzas
|
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ _, ,_ ヽ (( |
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ >>702
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
717:名無しの笛の踊り
06/02/21 23:02:41 0cGGbChw
ふいんき(←なぜか変換できない)
そのとうり(←なぜか変換できない)
がいしゅつ(←なぜか変換できない)
しゅずつ(←なぜか変換できない)
加藤わし(←なぜか変換できない)
ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない)
童貞(←なぜか卒業できない)
見つめあうと(←素直におしゃべりできない)
自衛隊(←なぜか派遣できない)
もーむす(←なぜか変換できる)
空気(←なぜか読めない)
掛布(←ハゲてない)
確信犯(←なぜか誤用だと言われる)
Romantic(←止まらない)
718:名無しの笛の踊り
06/02/21 23:04:53 S/g+GQUJ
>>717
うまいっ!
719:名無しの笛の踊り
06/02/21 23:48:59 P2J6/f5U
若い頃の小沢さんは良かった。毎年松本に行っているけど最近は元気なくなったな。
エネルギッシュな若獅子だった昔が懐かしい。
720:名無しの笛の踊り
06/02/22 00:31:44 8+3JTpl7
>>717
どこかで見たコピペだなw
721:名無しの笛の踊り
06/02/22 00:52:24 Nijqbmt3
ウィーンフィル・メムバーのふいんき(←何故か変換出来ない (´・ω・`))
たぶんさ、お前は冗談が苦手なんだよ。
722:名無しの笛の踊り
06/02/22 01:04:05 XwFzEh7Y
苦手なのはユーの方だと思うぞ
723:名無しの笛の踊り
06/02/22 10:03:58 ZXfjKXR7
まだ言ってる往生際の悪い奴。
724:名無しの笛の踊り
06/02/22 17:22:15 lXk32RXC
バイロイトの出演者の運転手、靴磨きの日本人、日本では
ワーグナーの権威。あの例えはいくらなんでも可哀想だよ。
725:名無しの笛の踊り
06/02/22 17:22:55 8QOS7Csz
「モストリークラシック」のスレは落ちたようだが、同誌は小澤ファンクラブ会報のような形で続いている様子。
最新号を書店で立ち読みしたら、小澤の経過について宮内庁医師団発表のコメントみたいな記事が出ていた。
726:名無しの笛の踊り
06/02/22 17:44:33 yolaB1r7
>>714 “ガイシュツ”とか“すくつ”とかと同類なんだが。
↓参考スレ
ふいんき(←なぜか変換できない)のガイドライン 6
スレリンク(gline板)
727:名無しの笛の踊り
06/02/22 19:18:39 tiyHDxl2
バイロイト歌手は、ほとんど自家用車か、相乗りでホテルと往復している。
実際に楽屋口で私は見たから本当だ。
バイロイト歌手に運転手はいない。
728:名無しの笛の踊り
06/02/22 21:25:57 fxmnhGS9
>>725
>>同誌は小澤ファンクラブ会報
>>小澤の経過について宮内庁医師団発表のコメントみたいな記事
テラワロスwww
729:名無しの笛の踊り
06/02/22 21:37:10 FFo8Aooj
名無しの笛の踊り :2006/02/22(水) 21:25:57 ID:fxmnhGS9
>>725
>>同誌は小澤ファンクラブ会報
>>小澤の経過について宮内庁医師団発表のコメントみたいな記事
テラワロスwww
730:名無しの笛の踊り
06/02/23 21:29:30 amj7jeNA
小澤キャンセル→チケット返送→返金振込みキターーーーーーーーーー
731:名無しの笛の踊り
06/02/23 22:24:14 z8/ZDasU
児玉宏さんて、すこし前に東フィルの定期振ってたけど、
その後姿を見ないけどどうしているの?
活動拠点を日本に移すんじゃなかったの?
732:名無しの笛の踊り
06/02/24 00:28:19 x8ur4Z6R
>>731
URLリンク(www.amadok.net)
ぼちぼち頑張っている様子ですよー
733:名無しの笛の踊り
06/02/24 10:08:37 5NDWSsse
>>732
thks。今度シティフィル振るんですね。
734:名無しの笛の踊り
06/02/24 17:39:02 WHSCESIW
トリノ五輪の表彰式での君が代、
長野五輪で小澤さんが指揮したのがそのまま使われてましたね
735:名無しの笛の踊り
06/02/25 09:00:40 st6WTmrl
外山雄三(;´Д`)ハァハァ
736:名無しの笛の踊り
06/02/25 15:24:44 HGQI0M61
>>735
一柳《愛の白夜》では、神奈川フィルがびっくりするようないい音を出していたね。
合奏もいいし、何より奏者が一音一音確信を持って出しているような安心感がある。
音楽指導(Musikalische Leitung)の外山が、作曲ができる指揮者だったから、
作曲家が紙に記した音楽の、各々のフレーズに籠めた意図を読み起こせるのだろう。
先週の新国の大友とは大違い。あちらは出す音の多くが不安定で、
聴いているこちらまで心配になるような演奏だった。
737:名無しの笛の踊り
06/02/25 17:32:24 KrqC7TeC
歌が振れないタト山がオペラ?
738:名無しの笛の踊り
06/02/25 17:40:34 jhtjhQkG
タト山、岩城、大町なんかいかがわしいのが日本の音楽界を
リードしてたんだよな。
739:名無しの笛の踊り
06/02/25 18:49:01 BVg/xMYw
>>738
昨日はいかがわしい岩城夫妻が来ていた。あと有名人では筑紫哲也,なかにし礼,
林隆三,三枝成章,よく見かける別宮貞夫氏。
740:名無しの笛の踊り
06/02/25 19:55:31 h+1rSzif
手塚さんってどうしてるの?
741:名無しの笛の踊り
06/02/25 20:04:18 M6Yd1igU
十束さんはどうしてるの?
742:名無しの笛の踊り
06/02/26 00:20:34 +cXM0p2l
ホントにこの二人最近名前を聞かないなあ・・・
近況教えて!!!
743:名無しの笛の踊り
06/02/26 00:29:18 6sJSr1Dr
手塚氏は病気をして仕事を少なくしているようです。
十束氏はウィーン在住。小澤氏のもとで研鑚中。
744:名無しの笛の踊り
06/02/26 00:34:03 +cXM0p2l
ありがとうございます!
小澤も病気になってしまった・・・
745:名無しの笛の踊り
06/02/26 01:29:20 iXi43bHL
山下さんは水槽振ったりして迷走中?
746:名無しの笛の踊り
06/02/26 01:44:02 tNEJ3IfC
山下は仙台の指揮者になったよ。
常任のヴェロより優秀だ。
747:名無しの笛の踊り
06/02/26 14:17:41 8b7tBIBy
山岡重信さんは現役で活動されていますか?
748:名無しの笛の踊り
06/02/26 19:54:22 x6RN49ps
田中なんとか、っていう大野あたりと同世代の指揮者はどうなったでしょう?
749:名無しの笛の踊り
06/02/26 19:55:44 x6RN49ps
岡田司は?マイナーだけど、牧村邦彦は?
最近消えた指揮者が多い。
750:名無しの笛の踊り
06/02/26 20:05:54 x6RN49ps
高関健も期待された割には伸び悩んでいると思う。栗山もダメね。
751:名無しの笛の踊り
06/02/26 20:06:57 7ONXrJWB
栗山文昭?
752:名無しの笛の踊り
06/02/26 20:38:43 iXi43bHL
高関はポストに恵まれてない感がある。
彼の評価はあんなもんなのかなぁ
753:名無しの笛の踊り
06/02/26 20:39:19 UpgPLKP3
んだんだ
754:名無しの笛の踊り
06/02/26 20:57:14 x6RN49ps
高関がポストに恵まれないのには理由がある。
音楽に深みがない。オペラもできない。
755:名無しの笛の踊り
06/02/27 06:00:14 NJ8grldf
でも高関は漫才ができる
芸名島田洋七
756:名無しの笛の踊り
06/02/27 07:00:11 EHbn5vxR
結局イースターはラトルが全部振ることになったみたいだが、曲目もすべて変わってるな
757:名無しの笛の踊り
06/02/27 07:57:21 eKDPikra
そうか、タングルウッド、水戸の海外公演もパーだろうな。
ウッヒッヒッヒと高笑いの元ライバルがいるが。
758:名無しの笛の踊り
06/02/27 08:57:50 qK+pu40r
>>757
>元ライバル
って、だれ?
759:名無しの笛の踊り
06/02/27 12:50:11 yPmQty+/
ウィーンはもう辞めること決定してるのですか?相当大病っぽく見えるし、辞任の理由にはなりそうだし
760:名無しの笛の踊り
06/02/27 12:57:21 3VhPESPx
>>758
イワキじゃないの。
761:名無しの笛の踊り
06/02/27 13:26:56 UamQW+Cn
タカセキ氏は芸大オペラ科で教えています
762:名無しの笛の踊り
06/02/27 14:22:30 u6qpI5Zr
世界的指揮者小澤征爾氏 体調不良を理由に指揮活動を引退を示唆。
スレリンク(news7板)l50
763:名無しの笛の踊り
06/02/27 14:47:03 anYo8Gef
>>762
【紀子様】目指せ20000人釣り!part28【懐妊】
スレリンク(news7板)
764:名無しの笛の踊り
06/02/27 17:30:59 NAe8cQwY
>>755
洋八はラトルか?
765:名無しの笛の踊り
06/02/27 20:32:42 MrfDozLb
>>750
栗「田」でないの?
栗田ならときどき痴呆の尼桶振って糊口をしのいでるでしょ
766:名無しの笛の踊り
06/02/27 21:53:41 segJ1rhw
ごめん、栗田だった。その程度の記憶になってしまった・・・
牧村なんて、誰も知らんだろう?
767:名無しの笛の踊り
06/02/27 21:54:40 segJ1rhw
>>760
イワキの方が早く死ぬと思う。
768:名無しの笛の踊り
06/02/27 22:35:26 FS7Tr/44
>>767
「愛の白夜」初演に夫婦で来ていたが,確かにかなりヤバそうだなー。
よくベートーヴェンの交響曲全曲演奏会をやることができるもんだと思う。
それに比べると,彼らより6~10歳年上のスクロヴァチェフスキ,
ブロムシュテットはまだまだ大丈夫という気がする。
769:あのぉ
06/02/28 18:52:44 pEbI8C8N
早くお返事をいただけたらうれしいんですけど(今日中^^;)小澤征爾さんは何でこんなにも音楽が好き何ですか?
770:名無しの笛の踊り
06/02/28 19:52:27 geRlOIh/
半年ROMれ
771:名無しの笛の踊り
06/02/28 20:37:18 ybuZFga5
>>767
切ってすてられたティンポの皮の呪いかもなw
772:名無しの笛の踊り
06/03/01 15:44:07 awQhE2w8
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
どうよ?
773:名無しの笛の踊り
06/03/02 14:46:25 wHz092HE
>>772
いらんよ。
774:名無しの笛の踊り
06/03/02 19:59:55 uQcg3MGN
NHKの賞をもらうなんて、来年はこの世に居ないのかな。
775:名無しの笛の踊り
06/03/05 04:41:45 rEtmJufM
は?
776:名無しの笛の踊り
06/03/05 08:48:17 zI8j2nVe
ひ?
777:名無しの笛の踊り
06/03/05 10:26:39 1/MYHlyX
ふ!
778:名無しの笛の踊り
06/03/05 11:24:29 Deh2/I03
へ☆
779:名無しの笛の踊り
06/03/05 12:01:06 vh8T4XXK
ツマンネ
780:名無しの笛の踊り
06/03/05 16:59:23 k9Dq1Zpb
日本ってジャンルに大物一人でたら番付はあとはザコばかり、っていう風になっちゃうのは何故なんだろうな・・・・
やっぱり文明開化以来育成、供給元、情報発信源もふくめて東京一極集中型、になったからなんだろうか?
小沢死んだら、いきなりあとはチョンミュンフンしかいない、てな状況になりそうですが・・・日本の音楽市場って・・・何すかコレ。
781:名無しの笛の踊り
06/03/05 17:37:39 O88lEsz4
778
↓
↓とばしパス
↓
ほ※
782:名無しの笛の踊り
06/03/05 17:51:27 9IHIItOH
>>780
よく考えてから書いてるか、きみ?
783:名無しの笛の踊り
06/03/05 18:28:40 k9Dq1Zpb
あんまりかんがえてませんが、>>782さんに卓論があるのなら伺ってみたいです。
チョン氏は韓国の人ですが、 いま、小沢氏が消えたら日本の音楽市場でその穴を埋められる人って誰なんでしょう。チョン氏ぐらいしか思いつかないんですが。
784:名無しの笛の踊り
06/03/05 18:37:38 iZXtDT/0
指揮者なんて各時代に各国1人って感じが普通だろ。
ドイツだってティーレマンが事故で死んだらどうすんのって感じだし。
ハンガリーみたいな小国からライナー、セル、ショルティなどと出てくるのはむしろ異常。
785:名無しの笛の踊り
06/03/05 18:42:47 YnwHkw4r
じゃあハンガリーの半分強の人口しかないフィンランドの現況はさらに異常か。
786:名無しの笛の踊り
06/03/05 20:15:19 kCTagcnL
今もし小澤が消えても、代わりにチョソの音楽なんか聞きに行くことはない。
小澤の音楽が好きな人が、小澤の代わりにチョソで満足するとは到底思えない。
787:名無しの笛の踊り
06/03/05 21:03:23 k9Dq1Zpb
だから、「誰」が日本の指揮者界の「顔」になるのでしょうか?小沢がもう駄目だとすれば。
788:名無しの笛の踊り
06/03/05 21:26:31 XnisWXd7
>>787
無理矢理に“捏造”するならともかくいない。
そもそも小澤だっ(r あ、なにすすりぅぅぅフジコ!
789:名無しの笛の踊り
06/03/05 21:41:39 iZXtDT/0
40年前は小澤なんてバンスタに習っていい気になってるだけの若造扱いで
N響団員ですら彼をバカにしていたんでしょう。今の若手から小澤の後釜くらい
出ますよ。
790:名無しの笛の踊り
06/03/05 21:46:54 6ioJ8oj2
>>787
大野、大植、佐渡もまだまだって感じだし。
忘れられてそうな存在だと若杉、大町、秋山、井上、尾高ってところ??
となるとコバケンになるのか????
イロモノだったらロシアでがんばってる世界でも数少ない指揮者がいるね。
791:名無しの笛の踊り
06/03/05 21:52:39 k9Dq1Zpb
>>789
その四〇年間に他の若手はぜんぜん育たなかったんですか?
若い四〇代のオサワに相当する人物だっていたっておかしくないとは思いませんか?
なんでだれもいないんだろう。
792:名無しの笛の踊り
06/03/05 21:53:45 k9Dq1Zpb
アーア、野球も韓国に負けちゃったし、やっぱり小沢の後釜はミョンフンセンセイですかねえ・・・・はあ・・・・
793:名無しの笛の踊り
06/03/05 21:55:48 UvvcL2Am
>>791
まあ知名度が落ちるってだけで、実力的には問題ないが。
794:名無しの笛の踊り
06/03/05 21:58:12 k9Dq1Zpb
>>793 だったらもっと大事にしたって良いじゃないっすか、そうした人を・・・・誰なんでしょう?
795:名無しの笛の踊り
06/03/05 22:32:52 l2gOh3eO
大野……なんで加山雄三……哀しくなってきた
796:名無しの笛の踊り
06/03/05 22:38:46 9IHIItOH
>>795
え?
大友でしょ?
797:名無しの笛の踊り
06/03/05 23:09:47 KgZh1efz
そこで、タコ坊主ですがな。
最近、行動だけでなく演奏曲目までタコ坊主になってきた…
798:名無しの笛の踊り
06/03/05 23:42:04 cyj2SB2o
>>797
禿げ同。
今日九響聴きに行ってきたが、多分コロンバスは九響より落ちるんだろうな~
またメジャー桶振って欲しい。
799:名無しの笛の踊り
06/03/05 23:58:44 KgZh1efz
>>798
タコ坊主、案外期待できるかもよ。
今、海外のマネージメントは、
(北米)Frank Salomon URLリンク(www.franksalomon.com)
(ヨーロッパ)Hazard Chase URLリンク(www.hazardchase.co.uk)
なんだけど、
特に注目してるのはSalomonの方。ラトルやBCJの北米窓口、というマネージメント。
日本国内も、神日本支店に移ったし、これから「世界の二流」に戻る可能性はありそうだ。
800:名無しの笛の踊り
06/03/06 13:19:26 uza5N+MK
タコ坊主って誰のことかと思ったら広上淳一だったのか・・・・テレビで見てびっくりした。
何時からあんなタコになっちゃったの?
801:名無しの笛の踊り
06/03/06 18:51:02 Ttsu0i86
で、>>792がファイナルアンサー?
802:名無しの笛の踊り
06/03/07 23:57:12 VEMdw5Lz
昨日の晩、大野和士がリル国立管を指揮したチャイコフスキー4番を聞いた。
指揮者はオーケストラを見事に操り、第三楽章では、記憶に残る限り最もすばらしい時のチェルピダッケに匹敵する
完璧な演奏をわれわれに提供ししてくれた。
そして大野は終楽章の最後の加速に至るまで、F1レーサー並のコントロールを保ち続けたのだ。
スコアのすべての音がはっきり聞こえ、弦のアンサンブルは世界最高のオケに匹敵するできばえだった。
こんな演奏を聞くと、指揮者の人種など問題ではなくなりつつあるように思えてくる。
これからの指揮者に期待されることは、時代に合った演奏ができるかどうかだ。
ーフィリップ・ダネル(フランス国立リル管やリヨン管の企画責任者や、
デッカのプロデューサーなどを勤めた人物)のブログより
803:名無しの笛の踊り
06/03/08 13:02:34 4DCyZcWV
チェルピダッケじゃなくチェルビダッケね・・・勿論
804:名無しの笛の踊り
06/03/08 13:31:38 bWUKlONX
チェルじゃなくてチェリだろ
805:名無しの笛の踊り
06/03/08 13:56:55 4DCyZcWV
ま、堅いこというな、ははっ
806:名無しの笛の踊り
06/03/08 15:13:27 sQhoo4Yy
自分には果てしなく甘い4DCyZcWV
807:名無しの笛の踊り
06/03/08 19:27:51 LYk7wYQd
>>800
昔からすっげえあからさまなヅラだったじゃん。
見てて気付かないお前目悪すぎw
808:名無しの笛の踊り
06/03/08 19:38:40 +E6tZ0MH
指揮者で禿ってある種の勲章なのにな
809:名無しの笛の踊り
06/03/08 21:56:31 carpEATg
広上は昔から禿げだ。モンキースタイルの指揮、何とか
ならんのか?
810:名無しの笛の踊り
06/03/08 21:59:46 KgnCKmXm
で、小澤はどこのマネジメントに移ったわけ?
811:名無しの笛の踊り
06/03/08 22:25:58 6o6QeM30
日本を代表する音楽家はフジコと後藤泉だ!
812:名無しの笛の踊り
06/03/08 22:31:36 UV+fseCV
>>809
タコ坊主本人によれば、
「オレは必要なことしかしていないし、無駄なことはしていない。」
だそうな。
昔、日テレの街亜性にけんか売った事があったなぁ…w
黄泉響オーケストラハウスの公開収録中に
「タコ坊主、背が低いのに大変ですね(という主旨の街の発言)」
「バカヤロ~」
しばらく黄泉から干されたのはそれが理由。
今のテレビレギュラーは、神日本支店のおかげ。
813:名無しの笛の踊り
06/03/08 22:35:13 sQhoo4Yy
いいじゃん。黄泉響みたいなクソオケ干されても。
814:名無しの笛の踊り
06/03/08 23:10:18 YoJ/XBIa
悪意はなくとも本人が気にすることを言うものではない。
815:名無しの笛の踊り
06/03/09 10:34:28 O5/5DplE
かなりランク落ちするが、小松一彦がサンクトフィルと録音する噂が流れていたが...。どうなった?
816:名無しの笛の踊り
06/03/09 18:15:14 Lk+Vk+qz
>>815
確かにかなり落ちる話だ。
ところで、桐朋出身の指揮者は、伸び悩みしてないか?
指揮者に限らぬが早期英才教育のツケで、
音楽に深みのないのが多い。
小澤もどちらかといえば、そのタイプでは?
817:名無しの笛の踊り
06/03/09 20:36:48 i5Funx64
小澤征爾既に退院、スポーツクラブで元気に汗を流す
URLリンク(www.1242.com)
(高田文夫のラジオビバリー昼ズ オンデマンド3/9(木)の放送、小澤の話題は1`15頃)
しかし公演は続々キャンセル
小澤の代役続報
年末まで静養することになった小澤に代わって、5月18日の国立歌劇場でのウィーン・フィル特別演奏会をD.ガッティが、
6月23日のウィーン・フィル演奏会最終公演をD.ハーディングが指揮することになった。
曲目は、前者だけフォーレの「レクイエム」からブルックナーの交響曲第9番に変更になった。
尚、6月6日、ウィーン楽友協会ホールで予定されていた水戸室内管弦楽団の演奏会はキャンセルされ、
ポリーニがリサイタルを行う。(3月)
イースター音楽祭、曲目も変更
ザルツブルク・イースター音楽祭で指揮する予定だった小澤征爾に代わってラトルが指揮台に立つことになった。
曲目もモーツァルトのピアノ協奏曲第27番、シベリウスの「トゥオネラの白鳥」、ブラームスの交響曲第2番に変更になった。
ピアニスト・ブレンデルが出演する。(2月)
URLリンク(www.royalroad.jp)
818:名無しの笛の踊り
06/03/09 22:28:36 bo35JTAV
ハーディングかよ、、、、orz
819:名無しの笛の踊り
06/03/10 14:31:53 etLKkUHr
>>815
おれは、エクストンってきいたが。だいぶ前のはなしだけど。
820:名無しの笛の踊り
06/03/10 16:11:19 woQdGSOQ
ハーディングはもうVPO定期でマラ10振ってるから驚く程の事はない。
821:名無しの笛の踊り
06/03/10 16:16:01 YZq+Ohj3
>>815
サンクト響じゃなくて?
URLリンク(amlett.jp)
822:名無しの笛の踊り
06/03/10 21:06:37 Cb0FWEGV
>>817
新日スレでももう出ているが,5/25, 26, 27 キャンセルで代わりはアルミンク
(1シーズンに1回(3公演)だけなんだから振ってくれよ~)。
12月の定期(曲目未定)がどうなるかだ(第九以外何やるんだという時期の
公演だが)。
あと残っているのはサイトウ・キネンだが,果たしてどうなるか・・・。
今年は行くのをやめることになりそうだナ。曲も好みじゃないし。