【ツィガーヌィ】ショスタコーヴィチ【黒衣の僧】at CLASSICAL
【ツィガーヌィ】ショスタコーヴィチ【黒衣の僧】 - 暇つぶし2ch930:名無しの笛の踊り
05/04/13 09:18:54 0pYt74Ia
>>926
ショスタコーヴィチ家の祖先は元々ポーランド系。


931:名無しの笛の踊り
05/04/13 22:38:45 gqhnl9HB
彼が好んで使う「ブンチャ、ブンチャ」の2拍子リズムなんかはロシア民謡から来てるんではないかと思ったり。

932:名無しの笛の踊り
05/04/13 23:32:06 amadePFg BE:261230898-#
ロシア民謡の引用って多いの?

933:名無しの笛の踊り
05/04/14 21:02:03 vXPlerU3
>>931民謡??民謡なのか??

934:名無しの笛の踊り
05/04/14 21:22:49 4ohxlyGQ
931です。
何となくイメージで書いてしまったのであまり突っ込まないで(´д`)

935:名無しの笛の踊り
05/04/15 00:06:49 zNDIlu0l
>>933のツッコミワロタ

936:名無しの笛の踊り
05/04/15 08:24:57 ps2B3Q6M
マクベス夫人の終幕とか交響曲第7番の第2楽章とか
むちゃくちゃロシア的だと思うけど違うかな。


937:名無しの笛の踊り
05/04/15 09:42:49 Y15GJHyz
>>936
「マクベス夫人」の終幕はどちらかというと、かれが私淑した
ムソルグスキーのトーンに近いかと。

938:名無しの笛の踊り
05/04/15 10:12:27 ps2B3Q6M
>>937
ムソルグスキー的=非ロシア的ってこと?

939:名無しの笛の踊り
05/04/16 00:05:53 dorlfrQR
7番の3楽章や1楽章展開部直前なんかはロシアの自然を讃美しているってタコ自身がいってるよね。
あと6番の1楽章はロシアの冬の終わり・春の訪れを描写しているという解釈もあるし。

あと11番みたいに帝政ロシアに郷愁を寄せた作品もあることはある。その裏にソビエトの影がちらついているが

ロシア的=ギリシア正教的(宗教的)=ロシア聖歌。というのであれば、タコにロシア的な要素はない。


940:名無しの笛の踊り
05/04/16 01:43:12 Jga25Xw3
>11番みたいに帝政ロシアに郷愁を寄せた作品
え゛~これほんとか? いくら隠れ反体制だったからって、それはないような気がするが。


941:名無しの笛の踊り
05/04/16 02:02:37 dorlfrQR
本人がこんなコメントを残している。
「労働者の革命歌にあざやかにうつされている祖国のこの時代がわたしはたまらなく好きだ。」

3楽章や4楽章はどちらかというとプロレタリアな雰囲気だけど、1楽章の冬の情景や2楽章の歴史的
事件なんかは末期帝政ロシアの生々しい描写音楽という意味で充分にロシア的だと思う。

ちなみに11番は俺は裏はないと思ってる派。雪解けの時期だし、タコも昔の頃を思い出して
みたかったんじゃないかな。・・・て1905年ってまだ生まれてないけど。


942:名無しの笛の踊り
05/04/16 02:10:37 dorlfrQR
「帝政ロシアに郷愁を寄せた」という言い方が悪かったか。
「帝政ロシアに共感を持っていた」という意味ではないので念のため。


943:940
05/04/16 09:58:09 Jga25Xw3
了解。
「証言」のイントロダクション(なぜか邦訳されてない)には
1905年の事件にハンガリー動乱のイメージをダブらせてるような
ことが(本人のコメントとして)書いてある。
「証言」の偽書疑惑は知っているが、これは本当かもしれないという
気がする。

944:名無しの笛の踊り
05/04/16 19:42:08 KWGDBUFd
聞けよ人々。

945:名無しの笛の踊り
05/04/16 22:57:57 NkhaAwPt
21時からだと聴きやすいな
今日は歌曲だった

946:名無しの笛の踊り
05/04/16 23:39:04 dorlfrQR
近所の図書館に行ったらショルティの8番があったので借りてきた。これから聞いてみる。


947:名無しの笛の踊り
05/04/17 01:02:59 LqxCagyx
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
これ欲しかったんだけどあっという間に手の届かない値段にorz



948:名無しの笛の踊り
05/04/17 02:40:23 EshRqwT/
45600円って!!!

でもコーガンて流し弾きの癖あるよね。全身全霊、って感じではない。
カガンとかのほうが無闇にひたむきで好き。

949:名無しの笛の踊り
05/04/17 16:22:46 9aWVUIgY
睾丸・・・
コンドラシンとのVn協1番は至高の1枚ですな
カガンだとヴィオラソナタのイメージがありますな

950:名無しの笛の踊り
05/04/22 21:05:11 0LPtkJqq
今日N響定期でアシュケナージ指揮で13番やってたけど
中々良かったと思った
バスのおじさんカッコイイー

951:名無しの笛の踊り
05/04/23 01:10:23 mJjzS1wb
合唱に弱さを感じまスタ
でも貴重な映像なので許す
こうなるとますます一連のコンドラシン盤が
奇跡に思えてくる

952:名無しの笛の踊り
05/04/23 06:31:56 R2+neJlM
バスのおじさんよかったねー。声がすごく深くて。
13番、好きというわけじゃないけど、今日はしっかり聞いた。
武藤さんの姿があったからってのも大きいんだけどw

合唱は・・・えーと、あんまよく覚えてない。
指揮は・・・あんま思い出したくない。


953:名無しの笛の踊り
05/04/23 08:28:09 sqVxZegu
ええーいいな
聴きたかったなり

954:名無しの笛の踊り
05/04/23 12:37:10 AD804i4f
録画で聴いたー。
合唱の弱さは歌い手の人数とホールの関係もあるんじゃないか。
男声合唱の響きだとどうしてもオケに埋もれがちになるもんだから、まだ健闘していた方だと思った。
総じて良い演奏、と思いますた。

でも、5年前の演奏なんだよねぇ・・・
アシュケナージもこれからN響でタコのツィクルスやるなら見方変わるかも。


955:名無しの笛の踊り
05/04/23 16:12:14 w/bNRO49
>>タコのツィクルス
確かに
でもあの人、それ程ショスタコに共感や思い入れは
抱いていないのではないか、という気がする

956:名無しの笛の踊り
05/04/23 16:33:11 3URY/Uyt
名曲のたのしみ
                         吉田 秀和
 - ショスタコーヴィチ・その音楽と生涯 -(44)
「バイオリン協奏曲 第2番 嬰ハ短調 作品129」
                   ショスタコーヴィチ作曲
                      (29分38秒)
           (バイオリン)ダヴィート・オイストラフ
        (管弦楽)モスクワ・フィルハーモニー管弦楽団
                (指揮)キリル・コンドラシン
          <BMG(メロディア)VDC-1128>
「反形式主義的ラヨーク」       ショスタコーヴィチ作曲
                      (21分31秒)
           (バス)    ピョートル・グルボーキ
             〃 ヴァチェスラフ・ポチャプスキー
             〃         ボリス・ベイコ
             〃      マキシム・ミハイロフ
             (ピアノ)エレーナ・チェグラコヴァ
       (合唱)モスクワ・シンフォニック・カペレ合唱団
              (指揮)ワレリー・ポリャンスキー
                <キング KKCC-276>

957:名無しの笛の踊り
05/04/23 16:48:22 QUsaw1uR
キター!!!!!

958:名無しの笛の踊り
05/04/23 18:45:02 OzSyLYnO
俺も13番しっかり聴けてよかった
N響にしてはとても頑張った熱演だと思った
スレ違いだけどラウタヴァーラのピアノ協奏曲はアシュケが委嘱だと知ってビックリ

959:名無しの笛の踊り
05/04/23 20:42:52 0pk4EcTT
URLリンク(www.towerrecords.co.jp)
タネーエフQの全集再発キタ━━ヽ( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚≡゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )ノ━━ !!!

960:名無しの笛の踊り
05/04/23 20:51:39 vb6FehDk
HMVでも発売するみたい。ほんのちょっとだけ安い!

961:名無しの笛の踊り
05/04/23 20:57:04 kBlf9WxE
>>956
「反形式主義的ラヨーク」ってさぁ、
一体何の曲なんだろう?って明日レイディオ聴けば分かるか。

962:名無しの笛の踊り
05/04/23 20:59:36 kBlf9WxE
>>955
阿修毛は、RPOとかと一度全集作っているが、、、

963:名無しの笛の踊り
05/04/23 21:09:46 IR8wsxp7
>>962
13、14とかは録音してないっしょ。

13は思い入れがあるのか、あちこちで指揮しているみたいだけど。

フィルハーモニアとの日本公演の録音された5番は、なかなかの
演奏だったと思うけど。

964:名無しの笛の踊り
05/04/23 23:28:34 XpNdB3Bl
そういえばこんなのも出るらしい
URLリンク(www.sa-cd.net)

965:名無しの笛の踊り
05/04/23 23:53:51 AD804i4f
>>955
NHKのドキュメンタリーでは良く喋ってたですよ。
同じ全体主義体制下に生きた人間、芸術家として共感は持っているのではないか。
そういや、その時も13番の演奏してました。

ただ、どうも捉え方が一面的にすぎる、という気がしないでもなかった。
番組の作り方なのかも知れないけれどもね。
自分がタコの映画音楽を振っているVTRの後で
お仕事でやってるタコの音楽は酷い出来だ、
と言っていた覚えがある。

そう言い切っちゃうと「反体制の人=ショスタコーヴィチ」が綺麗に浮かび上がる代わりに、
実は彼の音楽の表層ではあるが、重要な部分を捨象してしまう気がする。

966:名無しの笛の踊り
05/04/23 23:57:53 AD804i4f
まとめると、タコその人(あるいはタコ像)に対する思い入れや共感はあるかもしれないが、
その音楽に対するホーリスティックな偏愛はないんじゃないかな、と思う。
マイナー曲たくさん録音してるはずなのに、妙に面白くないのはそのためかも。

アシュケナージがショスタコのピアノを弾いてるのってあったっけ?
協奏曲でも器楽曲でも。

967:名無しの笛の踊り
05/04/24 00:06:02 ULVIIK5c
>>966

URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

968:名無しの笛の踊り
05/04/24 00:24:57 vSRBoBz+
共感はあるけど才能が無い

969:966
05/04/24 00:34:09 bvGvLnI6
>>967
THX!!

970:名無しの笛の踊り
05/04/24 00:36:37 ssLnlAA0
まあなんと言うか、においのないのがアシュケの特徴か。
ピアノにせよ指揮にせよ。

971:名無しの笛の踊り
05/04/24 01:00:42 vSRBoBz+
そう?鈍くさい、蚕を茹でるような臭いに満ちていると思うけど。むわ~っと
吐き気を催すような。

972:名無しの笛の踊り
05/04/24 01:18:25 iBC5AHN0
演奏家は、「証言」をほぼそのまま信じて、表は体制派、裏は反体制という
単純なショスタコーヴィチ像を持ってる人が結構いる。ゲルギエフやラトル
(テレビのドキュメンタリー)、ビシュコフ(レコ芸のインタビュー)、
ショルティ(自伝)とか。評論家も一部の詳しい人以外は大体そうだと思う。
でもショスタコーヴィチの実像がもうちょっと複雑なものであることは
このスレの住人ならご存知の通り。まあ作曲家の生涯に詳しいことと
いい演奏が出来ることは全然関係なくもないけどやっぱり別問題ってことだろうね。


973:名無しの笛の踊り
05/04/24 01:25:19 EF5WbMuR
マスコミでの発言が演奏家の知識のすべてとは考えない方がいいんじゃないか?
このスレの住人に研究者が何人いるか知らないが、一般の聴き手ならアクセス可能な
情報量だけでもゲルギエフやラトルより有利ってことはまず考えられん。

974:名無しの笛の踊り
05/04/24 06:12:28 7MMqvTQk
次スレのスレタイは、1905年百周年がらみでよろしく

975:名無しの笛の踊り
05/04/24 07:33:35 iBC5AHN0
>>973
うーん、972の発言で書いたショルティはもちろん、ゲルギエフやラトルの
番組やビシュコフのインタビューはもう数年あるいはもっと前のものだから
彼らの見解もまた変わってる可能性はある。その意味で972は不公平
だったかもしれないね。ただ、一般の聴き手にアクセスできる情報
(ネットで買える研究書とか)だけでも年々増えてるから、多忙な
一流演奏家たちがそれらすべてをフォローできてるとは逆に考えづらいな。
我々は望むなら好きなショスタコだけ追いかけてりゃいいわけだけど、
彼らはモーツァルトからベートーヴェンから新作まで常に勉強してなきゃ
いけないわけだし。ましてや、研究家を通してであれ直接であれ、
自分で一次資料に当たってってことは、ロジェストヴェンスキーみたいに
特に熱心な人以外はやらないような気がする。


976:名無しの笛の踊り
05/04/24 10:14:17 EF5WbMuR
>>975
いいたいことは分かるが、二点ほど問題がある。
(1) マスコミで伝えられる発言は、時間の制約、その発言のなされた文脈や環境
の影響(誰かに気を遣うといったことも含めて)などがあるので100%文字通りに
信じてよいとは限らない。いわば氷山の一角を一方向から見たようなもの。
(これは芸術家に限った話ではないが)。
(2) 一般愛好家も本業を抱えているわけで、割ける時間が限られているのは
同じ。
それと日本人の場合は言語障壁が大きい。読む速さひとつだけでも凄いハンディ
があると思う。自分は一応語学関係の仕事をしてるが、実用的な速さで横文字
読める人はそう多くないんじゃないかという感触がある。

977:名無しの笛の踊り
05/04/24 14:56:17 MDb6X53v
>>959
つい昨日ユニオンでLP7枚組み3000円で買ってきたばっかりなんだけど、
CDで買いなおす価値あるかな?

978:名無しの笛の踊り
05/04/24 16:04:34 KnfHx1EH
4番はコンドラシンとケーゲルが自分の中で双璧なんだけど
負のオーラって点ではどちらも負けてないんだけど
迫力の点でややコンドラシンのが上かなーって
ケーゲルのはとてもわかりやすくて好きなんだけども

979:名無しの笛の踊り
05/04/24 16:59:46 48qC4gTK
>>977
LP装置あるんだったらそれが最善。買いなおす必要ないよ。
もし余裕あるならボロディンQ1回目とかベートーヴェンQを買い揃えとくのが吉。


980:955
05/04/24 18:09:42 XkjnqDdX
ありゃりゃ、何だか不用意な発言だったようで

思い入れや共感なんてものを
今更大真面目に云々するつもりはなかったんだけど
指揮するにしても自分で演奏するにしても
アシュケナージって明確な意思が感じられないように
常日頃思っていたものだから
そのことをショスタコの場合に即して言おうと思ったのだ

的外れな意見だったらゴメンナサイ

981:名無しの笛の踊り
05/04/24 20:44:19 EA7VFZdQ
>>972 おれはスレ住人だが証言をほぼ信じてるよw


982:名無しの笛の踊り
05/04/25 00:35:21 gGc4Fgms
アシュケのタコはクソだ。
指揮がクソなのはもちろん、ピアノまでクソだ。
うまく弾いても、タコの音楽じゃない。

983:名無しの笛の踊り
05/04/25 00:36:09 ppcIU+KW
>>981
「信者乙」という言葉は君にこそふさわしい。

984:名無しの笛の踊り
05/04/25 03:58:06 FXgGZa+z
立てられん状況なのである
頼んだぞだれかー

~過去スレ~
【ツィガーヌィ】ショスタコーヴィチ【黒衣の僧】
スレリンク(classical板) (前スレ)
【政治と】_ショスタコーヴィチ_【芸術の間】
スレリンク(classical板)
★精神性★ショスタコーヴィチ★おまいら考え過ぎ★
スレリンク(classical板)
踊るショスタコーヴィチ~レニングラードを封鎖せよ
スレリンク(classical板)
ショスタコーヴィチを語れ
スレリンク(classical板)
【協奏曲は】ショスタコーヴィチ【2曲ずつ】
スレリンク(classical板)
【スケルツォ】ショスタコーヴィチ【ヴィオラソナタ】
URLリンク(music2.2ch.net)
【乳瓶】天才・ショスタコーヴィチpart3【眼鏡】
スレリンク(classical板)
【前スレ】天才・ショスタコーヴィチ【堕ちた?】
スレリンク(classical板)
【天才】ショスタコーヴィチ
URLリンク(music.2ch.net)
☆★ショスタコーヴィチ★☆
URLリンク(music.2ch.net)
☆★ショスタコーヴィチ Vol.2★☆
URLリンク(music.2ch.net)
ショスタコの交響曲第2番って
URLリンク(music.2ch.net)


985:名無しの笛の踊り
05/04/25 11:37:54 T/CUJmGa
ビシュコフ&ニューヨークフィルのレニングラードはなかなか良かった。
早速CD化する。

986:名無しの笛の踊り
05/04/25 17:42:46 JlRcdgEW
>>979
ベートーヴェンSQのショスタコってどんな感じ?
ベトのスレではベトのSQは全然だめみたいな話だったけど。

987:1
05/04/25 18:35:25 szRzrZ+m
スレ立ててみる。

988:1
05/04/25 18:40:00 szRzrZ+m
立てたよ。
【1905年】ショスタコーヴィチ【永遠の追憶】
スレリンク(classical板)l50


989:名無しの笛の踊り
05/04/25 23:30:32 VJoaJKqc
アシュケナージのバビヤール、録画でさっき聴きました。
ええ演奏じゃないですか。あの曲で字幕ないのはどうかと思うけれども>NHK

990:名無しの笛の踊り
05/04/25 23:52:18 z2inben3
うpしてくれっていっても駄目だよな~?
まあいいや畜生

991:984
05/04/26 00:00:45 cNjtpUNh
>>988
かたじけない。

992:979
05/04/26 00:21:29 Ad7EdWaK
>>986 >ベートーヴェンSQのショスタコ
一言でいうとシブい演奏。タコQrの大部分を初演しているという歴史的価値。
それから乱暴な比較を承知で言えば、ボロディンは迫力や色彩感、リズム感で
コンドラシン/モスクワPO、ベートーヴェンは渋い単色でムラヴィン/レニン
グラードPOに比較されるかも知れない。だが、全集になっていないのでLP中古
を含めて単発を買い揃えて行く必要がある。


993:名無しの笛の踊り
05/04/26 00:35:48 fuHwGr7C
ベトSQは、全15曲ありますか?

994:986
05/04/26 05:00:27 i36O/oPQ
>>992
集めるの結構大変そうですね。でも面白そうなので今度探してみます。
それからタネーエフの全集を聴き始めたんだけど、遅めのテンポで
丁寧な演奏って感じですね。例えるならチェリ・ミュンヘンフィルってとこ?

995:979
05/04/26 20:55:31 1ukttQne
>>993
漏れのところには確か全部あったような。録音年代まちまちだし、LP、CD混じ
っていて、メンバーも少しずつ変わっていると思うが。価値あるのは初演当時の
録音だろう。

996:名無しの笛の踊り
05/04/26 23:26:18 fuHwGr7C
>>994 >>995
そうですね、集めるの大変そう。
タネが出たから、それ買います。

997:名無しの笛の踊り
05/04/26 23:28:44 kCk2lTJ6
早くこのスレ埋めて、新スレ移行しませう
スレリンク(classical板)l50

998:名無しの笛の踊り
05/04/26 23:46:37 avxBIBYH
じゃ、今年こそスヴェトラーノフの祝典序曲(旧盤)が
CD化されることを祈って

998!

999:名無しの笛の踊り
05/04/27 00:21:50 rGMnWtPF
ズザーーーーーーーーーーーーーーーー1000ゲト!!!

1000:名無しの笛の踊り
05/04/27 00:22:01 rGMnWtPF
(´・ω・`)ショボーン

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch