【ツィガーヌィ】ショスタコーヴィチ【黒衣の僧】at CLASSICAL
【ツィガーヌィ】ショスタコーヴィチ【黒衣の僧】 - 暇つぶし2ch363:名無しの笛の踊り
05/01/26 20:20:11 tWk3CWOQ
バーモント大学管弦楽団 祝典序曲 二分音符=126のネ申レベル激遅演奏
URLリンク(www.uvm.edu)

364:名無しの笛の踊り
05/01/26 21:45:50 COaEp0fo
スヴェの超ハイテンション演奏を常に聴いてる身にはだぁぁぁぁぁぁ!
ファンファーレの終わり迄ももたんかった

365:名無しの笛の踊り
05/01/26 22:41:48 NApL6Xbj
指揮はだれ?まさかクレ(ry

366:名無しの笛の踊り
05/01/27 00:48:53 wKqUAHzi
何か死にかけた老人のような演奏だな

367:名無しの笛の踊り
05/01/27 11:26:01 wKqUAHzi
…と、祝典序曲の速さについて気になって調べてみたら、こんなのがあったw
URLリンク(homepage3.nifty.com)

368:名無しの笛の踊り
05/01/27 12:57:34 65nJpmhq
これ、いきなりズッコケ
プレストはなかなかの快速

URLリンク(ftp.jyt.com.cn)

369:名無しの笛の踊り
05/01/27 13:01:37 wKqUAHzi
>>368
どこの演奏?

370:名無しの笛の踊り
05/01/27 13:21:33 ZEkSQRAH
altusから出たアルヴィド・レニングラードの5番聴いたが
イマイチだな
凡演だ

intaglio盤が素晴らしかったので期待したが
まさに期待ハズレだ。

371:名無しの笛の踊り
05/01/27 19:52:03 65nJpmhq
>>369
わがんねー

372:名無しの笛の踊り
05/01/27 20:10:40 eFOwc/Dk
>>363

うちの大学の桶に比べればまだまだ速い……

373:名無しの笛の踊り
05/01/27 21:04:00 5cqj1dXQ
7-1が「うーんーこちんちん」にしか聴こえない

374:名無しの笛の踊り
05/01/27 21:22:18 NnIXTv9W
>>372
バーモンド大学 乙

>>373
後藤英語 乙

375:名無しの笛の踊り
05/01/27 21:28:54 dJj2ptR+
アシュケナージという指揮者の7番を図書館で借りたんだが、この人の評判は?

376:名曲のたのしみ(by吉田翁)リスナー
05/01/27 22:15:32 fYszFAuv
>375
私の趣味ではないですが、好きな人もいます。
是非ご自分で判断してください。

377:名無しの笛の踊り
05/01/27 22:38:27 mYaGH0SJ
>>375
悪くないと思うよ。オケがよければ。St. Petersberg だし。

N響とのコンビはよくないけど。w

378:375
05/01/27 23:06:33 dJj2ptR+
>>376 >>377 ありがとうございます。
サンクト・ペテルブルク・フィルハーモニという楽団です。
まだクラシック初心者なのでいろいろ聴いてみます

379:名無しの笛の踊り
05/01/28 04:03:43 baV0U1jT
ロストロポーヴィチのタコ全集ってどうでしょうか?
曲ごとに解説を書いてくださるとありがたいのですが・・・

380:名無しの笛の踊り
05/01/28 06:21:59 R89q9O0u
それはありがたいでしょうなあ

381:名無しの笛の踊り
05/01/28 12:22:03 g7rtlR5v
交響曲第11番「1905年」のオススメ演奏ってある?
教えてエロイ人

382:名無しの笛の踊り
05/01/28 21:25:30 c6nq4a8H
>>381 ロストロ

383:名無しの笛の踊り
05/01/28 23:04:44 TnnqCn6L
>>381

僕はロジェストヴェンスキーがお気に入りです。
第2楽章が、めちゃ遅くて、
まるで大軍が民衆を押しつぶしていくみたいなのが
恐ろしすぎて癖になります(w


384:名無しの笛の踊り
05/01/28 23:14:28 CQa4hQ2g
ムラヴィんはどうなの?

385:名無しの笛の踊り
05/01/28 23:18:51 CKe+hOdX
俺はコンドラシンが好き。
でもコンドラシン全集の中では11番の評価ってあまり高くないよね。


386:名無しの笛の踊り
05/01/28 23:26:16 2KNI6ydF
>>381
ヤルヴィ

>>385
コンドラシンは4番、8番、13番など凄い演奏があるからね。
全集だと、どうしてもその影に隠れてしまう。

387:名無しの笛の踊り
05/01/28 23:54:37 q4IVCSUt
11番はベルクルンドがいいです。

388:名無しの笛の踊り
05/01/29 02:08:15 7Dni0Cgl
ゲルギエフPMFの実演が一番良かったんだけど
CDではビシュコフとか言ってみる。

389:名無しの笛の踊り
05/01/29 04:15:20 KsjnbIU3
>>381
クリュイタンス
これはロジェヴェンとは逆に第2楽章がかなり速め(私はこっちの方が好き)

390:いえよう
05/01/29 20:19:22 tiJ4Zf+l
ところで、話がそれるけど・・・
ノーベル賞受賞の天才物理学者、レフ・ダヴィドヴィチ・ランダウの本を読んでいたら、ショスタコーヴィチに言及している
部分があり、驚いた。
ショスタコーヴィチの初妻のニーナ・ヴァルザルが物理学者だったせいもあり、2人は会っているそうです。
文化史的な言及はほとんどなかったけど、こういった文化人同士の関係や考えがだんだん明らかになって行くと、歴史の裏側が見えたり
して面白いかもしれないですね。

391:名無しの笛の踊り
05/01/29 22:14:30 Jda2vgno
>>390
ランダウの名前はすこし上の方で出てきませんでしたか?前スレ?

392:名無しの笛の踊り
05/01/30 09:58:05 jBTkaLMT
5番、7番と聴いた私は、次は何番を聴けばいいでしょうか?
迫力のある奴か、美しい感じの奴がいいのですが…

393:名無しの笛の踊り
05/01/30 10:06:52 xapJzYAC
>>392
迫力だったら、6番の終楽章はすごい。
個人的には、ベルイルント(ベルクルント)指揮のEMI盤がお勧め。

394:名無しの笛の踊り
05/01/30 10:14:57 wVyxtKOp
>>392
1番・11番あたりかなあ

395:名無しの笛の踊り
05/01/30 12:27:26 QArjqExV
>>392
10番の2楽章もいいよ。

396:名無しの笛の踊り
05/01/30 12:47:38 ABu889q1
>>392
8番の迫力はぶっ飛ぶほど、といってみよう。
14番の美しさは死ぬ直前のそれ、といってみよう。

397:名無しの笛の踊り
05/01/30 13:01:29 q7GOmFEn
>392
諧謔性なら第九番。
しかし演奏がフニャ珍なハイティンコとロス(カ)トロポーヴィチ
のCDは避けるべし

398:名無しの笛の踊り
05/01/30 15:03:08 9GO9PqTJ
11番はコンヴィチュニーを聴け。
ぶったまげるよ。

ただ、最後の鐘が貧相なんだけどね。

最後の鐘にこだわる人は、ダスビのライヴCDだな。
2月13日池袋芸術劇場で買えるよ、たぶん。

399:名無しの笛の踊り
05/01/30 17:42:52 +FcXZRtl
というかバルシャイ全集買って全部聞くべし。

400:名無しの笛の踊り
05/01/30 18:23:23 WVurUMKJ
>>399
とりあえずそれが正解かも。
その中から好きな曲を選んでより個性的な演奏を聴くといいね。
好きな曲及び愛聴している演奏は次の通り。
5番ケーゲル/N響  
6番ムラヴィンスキー/レニングラード
7番ゲルギエフ/キーロフ 
10番カラヤン/ベルリン
14番バルシャイ/モスクワ室内  
15番ケーゲル/ライプチヒ放送


401:名無しの笛の踊り
05/01/30 18:51:18 wVyxtKOp
ハイティンクの全集が¥4000ほどで叩き売りされてたので捕獲
何か予想外にいい、もっともっと評価されてもいいはずなのに…
やっぱり他の全集より高いから誰も手出さないんだろう
HMVとかタワーとかでも1万くらいするし、それなら安いバルシャイ・コンドラシン・ロジェヴェンに流れるわけだ
無理に「買え!」とは言わないが聞いてみる価値は十二分にある

402:392
05/01/30 19:27:22 jBTkaLMT
皆さんありがとうございます。金ないから全集はキツいがいろいろ参考にして聴きます

403:名無しの笛の踊り
05/01/30 20:26:35 76N7gP4W
>>402

金がないなら、なおのことバルシャイ全集だろ?

あーでも、一時期の倍ぐらいの値段になってるね...
URLリンク(www.hmv.co.jp)

404:名無しの笛の踊り
05/01/30 20:39:33 yAB6YZKZ
タワーの方が安いよと書こうと思ったら、取り扱い終了してた…
URLリンク(www.towerrecords.co.jp)
この間まで、店頭でも2990円で売ってたんだけど、今いくらかな。

それか、ザンデルリンクの選集(1、5、6、8、10、15)は安いし、
他にシベリウスやマーラーなんかも入っていていいよ。
URLリンク(www.towerrecords.co.jp)

405:名無しの笛の踊り
05/01/30 22:55:48 yAB6YZKZ
スリムケースの方はあるみたいですね、すいません。でも、高いな…
URLリンク(www.towerrecords.co.jp)

406:名無しの笛の踊り
05/01/30 23:35:51 Wbladf4P
>>401
そりゃ安いな。その値段なら迷わず買う。
ってか、ハイティンク全集は結構評価が高いんじゃないの?

407:名無しの笛の踊り
05/01/30 23:55:25 CgHc3m4w
ワシもバルシャイ全集は2,980円くらいで買った希ガス。
この曲はこんな風、という雰囲気をつかむには適していると思うんですけどね。
需要があれば値段を上げるのは売る側としては当然かもしれないけど。。。
それにしても>>401さん、いい買い物したよ。灰チン子がその値段なら買って正解ですよ。

408:名無しの笛の踊り
05/01/31 00:14:28 fg5DFxvl
ここで一句

男なら黙って聴けよ13番

男声合唱が良いね。

409:名無しの笛の踊り
05/01/31 00:46:47 NBg3PYK3
ウホッ

410:名無しの笛の踊り
05/01/31 01:13:43 parhUwi9
ありゃ合唱じゃねー。お経だ。

411:名無しの笛の踊り
05/01/31 01:56:15 lV6EpPZf
>>410

14番の最初もお経みたいだよな……

412:名無しの笛の踊り
05/01/31 02:44:46 nDLd280K
13番をクラ聴かない友人に聴かせたら
「永平寺の修行僧が廊下に横一列に並んで掛け声をかけながら雑巾掛けしている光景」
と評された

413:名無しの笛の踊り
05/01/31 14:50:08 o/W31B98
>>412
ロシア人に黛敏郎の涅槃交響曲を聴かせると何というだろう...

414:名無しの笛の踊り
05/02/01 01:10:24 SfdZtHyP
いまさらだが
ゲルギエフのショスタコ5.9CDのデザインはひどいな。
ソ連国旗のマークに社会主義プロパガンダのポスター、
独ソ戦の絵。。。。
これじゃ曲の内容と正反対じゃ

415:名無しの笛の踊り
05/02/01 01:20:41 SfdZtHyP
>>236-237
一柳大先生はショスタ9を
「勝利を祝う曲」
と断定してるよ

416:名無しの笛の踊り
05/02/01 01:47:20 1ExMfsPr
>>413

ショスタコービチみたいと言うであろう!!

(無理だな)

417:名無しの笛の踊り
05/02/01 03:08:15 ayK6zY4y
>>416
それ,どっかに書いてる? もし良かったら出典教えてください。
9番については,途中まで全然違う交響曲を書いてて,
親しい人にはピアノで聞かせてもいたのに,それを破棄して
今の形になったっていう話があるね。4番の初稿みたいに
出てこないかな。

418:名無しの笛の踊り
05/02/02 00:44:34 HLI81JEK
それにしてもショスタコ9番を聞けば
どんなバカでも
「戦勝」という最良の気分をコケにされた
と感じると思うんだけど
何でショスタコは粛正されなかったんだろう

419:名無しの笛の踊り
05/02/02 01:43:56 22XsDQkd
>>414-418
9番について言えば、フツーのソ連国民(ユダヤ人含む)から見た「勝利と追悼」
の曲だと思われ。それに馬鹿騒ぎとある種の虚脱感、そして1945年の「晴れた空」
までも伝わってくるこの曲の内容は当時の雰囲気が生々しく伝わってきてある意味
リアルだ。こういうリアリズムは当然、公式の「社会主義リアリズム」と事大主義
には受け入れられるべくもなかったわけだが。

420:名無しの笛の踊り
05/02/02 15:01:37 jCnYDfZC
>>414

「正反対です」ということを言いたいのかもよW

421:名無しの笛の踊り
05/02/02 20:04:53 BaNAR/Gc
URLリンク(www.hmv.co.jp)

これって初出?

422:名無しの笛の踊り
05/02/03 01:01:11 y4/AIECj
ハイティンク版のショスタコ5&9のジャケの絵は
誰が描いた絵なんでしょうか?
有名な画家?
すごくインパクトあるんだけど

423:名無しの笛の踊り
05/02/03 01:17:24 3zusmlNG
紙ジャケ全集しか持ってないので分かりません(´・ω・`)ショボーン

424:名無しの笛の踊り
05/02/03 04:40:55 dskwz4dv
>>422
これかな?
シャガールあたりの絵とは思うんだけど。
URLリンク(img.towerrecords.co.jp)

425:名無しの笛の踊り
05/02/03 04:59:22 LmODPhIH
本日の特価でハイティンクの全集が¥7,029!

URLリンク(www.hmv.co.jp)

426:名無しの笛の踊り
05/02/03 08:19:37 i9cGuZJ6
貧乏人は全集を買え、という時代になっちゃったね。
で、金持ちは全集を全部揃えるんだよね。

427:名無しの笛の踊り
05/02/03 22:01:08 WisSznRV
現時点で手に入る全集は?
コンドラシン
ロジェストヴェンスキー
バルシャイ
ハイティンク
インバル
スロヴァーク
ヤルヴィ
他にある?
漏れは...上から5つは持ってる。下の2つはバラで何枚か。

428:名無しの笛の踊り
05/02/03 22:26:21 RQYlv0Fe
バルシャイ全集って何円?渋谷塔まで行かなきゃ買えない?
ググるにも携帯なんで、すいません

429:名無しの笛の踊り
05/02/03 23:30:57 WisSznRV
バルシャイ全集は、今だいたい4,500円くらいでしょうか。

430:名無しの笛の踊り
05/02/04 00:16:58 p8Vsvslp
>>427
ロストロがあるね。ヤンソンスとアシュケナージは
あと少しで揃うけど,アシュケナージは無理かもな。
まあ別にどうでもいいといやあどうでもいいけど。

431:名無しの笛の踊り
05/02/04 03:40:33 gz/quaS6
アシュケって何番の録音がある?

4番ほしいけど売ってないなー。

432:名無しの笛の踊り
05/02/04 06:47:13 p8Vsvslp
アシュケナージは13,14以外全部あるよ。
ただし演奏はあんまり面白くない。
フィルアップで珍しい曲(5つの断章とか
葬送と勝利の前奏曲とか)が入ってるのが値打ちかな。
ヤンソンスは2,3,12,13,14がまだなんだね。
結構抜けてるな。



433:名無しの笛の踊り
05/02/04 19:18:58 QvifFfQ5
愛地球博記念で、各社「森の歌」を再販売せぬものか

434:名無しの笛の踊り
05/02/04 21:53:14 Kst4l+WX
森の歌のフェドセイエフ版ってどんななの?
歌詞が違うだけ、とか?

435:名無しの笛の踊り
05/02/04 23:50:33 bDBBogSi
森の歌
「おふくろさんよ~、おふくろさん♪」

436:↑
05/02/04 23:52:21 LALY4IoE
0点だ、0点!

437:510
05/02/05 10:08:04 i55Afk+y
>>434
特異な点は以下の2つ
1.第1曲冒頭の歌詞が1962年版でなく1949年版に依っている
2.第4曲「ピオネール」の児童合唱を少女のみに歌わせている
ロシア語が理解できないと1のインパクトは感じられなくなってしまうが
2のもたらす効果はかなりのもの
これだけでも一聴の価値はあるかと


438:名無しの笛の踊り
05/02/05 22:07:51 2NrTO+gv
14番のシンフォニーのすごい演奏ありますか。


439:名無しの笛の踊り
05/02/05 22:25:14 koFwq6hS
どういう意味でのすごいかはわからないけど
個人的にはオーマンディのが愛聴盤、オケの上手さは特筆もの
一般的にはバルシャイ/モスクワ室内管やロストロポーヴィチ/モスクワフィル団員達
がすごいらしいけど聴いた事無いからわからないや…

440:名無しの笛の踊り
05/02/05 22:34:27 iusvGwU4
>>438
とりあえずバルシャイ(メロディヤ),ロストロ,コンドラシン。


441:名無しの笛の踊り
05/02/05 22:41:28 HDUJiqjx
珍しいモノでは晩廃も振ってるよ

442:名無しの笛の踊り
05/02/06 01:01:51 RiMCwXWQ
被献呈者のブリテンも振ってるって前レスにあったよね。

明日の吉田翁はバルシャイの10番(鰤)か。

443:510
05/02/06 01:32:58 EXoYDqU9
>>438-439
バルシャイ/モスクワ室内管のスタジオ録音盤
ビクターから国内盤で発売されたもの
演奏の密度と緊張感が半端じゃない
どうしてちっとも再発されないのか
Russian Discから出たライブ盤は
終楽章の末尾で楽譜にないことやってる
好き嫌いは個人差があるだろうけど
俺はどうしても気に入らない

444:名無しの笛の踊り
05/02/06 04:03:07 rmhJ5+ar
ジョゼのハムレットのやつってどうですか?

445:438
05/02/06 11:21:03 sRRpkqbc
>>439>>443
サンクス




446:名無しの笛の踊り
05/02/06 13:04:42 MuGGW49r
ダスビのバイオリンは集まったのかな?

447:318 ◆x/Jg6Am7OU
05/02/06 13:42:08 JD72150N
2ちゃんねらーズ・チョイス
スレリンク(classical板)l50
交響曲第11番の投票です。

448:名無しの笛の踊り
05/02/07 18:47:33 /3LibJZI
24の前奏曲とフーガに森の歌の主題が出てくるところってどこなんでしょうか?

449:名無しの笛の踊り
05/02/08 23:14:50 dNBw7a+V
お前ら普段はオヤジ臭いしょぼくれた顔でデスクの上に座ってる癖に
2ちゃんになると(・∀・)ニヤニヤとか禿同とか(´,_ゝ`)フーンとか(・А・)イクナイとかwとかプゲラとか氏ね
とか乙とか(;´Д`)ハアハアとか漏れとか・・・orzとかあぼーんとかぬるぽとか
使ってて気色悪いんだよ。特にブルヲタとなると高年齢層が多そうだからよけいにきもい。
表には出ない一般人の喜劇性とゆうか、、





とにかく氏ね!!!

450:名無しの笛の踊り
05/02/08 23:58:09 NzNBgB9x
>>449
言いえて妙。

451:名無しの笛の踊り
05/02/09 01:11:23 /uKlGqxr
>>449

お前も氏ね使ってるだろ!


452:名無しの笛の踊り
05/02/09 02:21:07 0ySX6l0P
URLリンク(hayes.cocolog-nifty.com)

これって既出じゃないよね。俺は全然知らなかった。新全集の
出版予定かなにかに載ってる?

453:名無しの笛の踊り
05/02/09 13:09:21 iEO4tj7N
>>449
デスクの上に座ってるって何かのお仕置きですか

454:名無しの笛の踊り
05/02/09 14:34:25 6Jtw8Xwg
アシュケのタコ2のCDの内容が大変気に入ってしまいました。
もうたまらん!!

455:454
05/02/09 18:54:41 6Jtw8Xwg
いや、本当に良い。
祝典序曲は、速いテンポでウマクまとめてられているにも関わらず、迫力がある。
10月革命は、力強いオケが良い。
交響曲第2番は、金管カッコイイ、合唱好調、サイレン咆哮。
森の歌は、わかりやすい解釈とオケ、声楽の熱演がかなり良い。

なんでこんな良い演奏が酷評されているの?信じられない!
そりゃ、ロシアの巨匠勢には見劣りするけど、わかりやすさと色彩感では分がある。
聴いたことない人は是非聴くべし!

456:名無しの笛の踊り
05/02/09 20:27:56 RPyzZGCP
>>449
喜劇性とゆうか、、

というか、、

でしょ。w

457:名無しの笛の踊り
05/02/09 22:44:15 b/UCNs5W
2ちゃんねるで今更そんな指摘しても。

458:名無しの笛の踊り
05/02/09 23:58:49 qQNXrCv6
>>455
ロストロポーヴィチとアシュケナージは分かり易過ぎるのがダメなんだと思う。














なんてな。

459:名無しの笛の踊り
05/02/11 03:31:16 xBps77jG
過去スレ読んでいたらバルシャイ全集リアルタイムあたりから始まっているんですねびっくりく

全集を買うならどれがおすすめですか? 交響曲、弦楽など個別にご指導いただけるとありがたいのですが。
バルシャイやルビォカルテットはアクがなく~、ショスタコならもっとあくのあるやつを~

460:名無しの笛の踊り
05/02/11 09:30:38 JbYnXhUO
>>459 個人的評価だけど。
交響曲
特◎コンドラシン
◎ハイティンク,ロジェヴェン
○インバル
△ロストロ
×スロヴァーク

弦楽四重奏曲
特◎ボロディン旧(CHANDOS, 但し13番まで),ボロディン新
◎タネーエフ(入手困難),ベートーヴェン(入手困難),フィッツウィリアム
○ショスタコーヴィチ(2種あり), ブロツキー,エーデル,
サンクトペテルスブルク
△ルビオ,マンハッタン,エマーソン

461:名無しの笛の踊り
05/02/11 10:50:25 9Q/+X8mh
>>460
交響曲にバルシャイが入っていない。

462:460
05/02/11 11:30:11 JbYnXhUO
○バルシャイ


463:名無しの笛の踊り
05/02/11 11:40:30 E/OrR35w
>>460
交響曲にヤルヴィが入っていない。

464:名無しの笛の踊り
05/02/11 12:03:37 v2ppNivE
交響曲ならロジェヴェンを推したい。
SQならボロディンを推したい。

465:名無しの笛の踊り
05/02/11 15:32:51 M3tGRAXL
>>459
手に入れ易さを考慮して、ばルシャイの交響曲と、ルビオの弦楽四重奏の各全集をおすすめした
安いし。
確かにルビオは軽い?印象は否めないけれど先にこれを聞いているとボロディンに移行したときに失禁。同じことがバルシャイからその他を聴いたときにもいえる

466:名無しの笛の踊り
05/02/11 23:02:36 yL1DxlVr
バルシャイは決して軽くはないだろ・・・。重くも無いが。

467:名無しの笛の踊り
05/02/12 08:05:32 1YbyfIbE
>>465
14番が特に好きならバルシャイはいいですよ。

468:名無しの笛の踊り
05/02/12 18:35:31 w+4IvUfn
ルビオ持ってるけど、安いから最初に手をつけるにはいいかも、と思う。

ところで、ユニオンでクーセヴィツキーの9番買った。
録音状態ひどい、でもおもろい。特に2楽章の遅さ。13分もかかるとは・・・。
今度こそ コンドラシンを 買ったるで  ・・・あれ?!

469:名無しの笛の踊り
05/02/12 18:36:44 +jkyJHUh
>>468
あの「遅い」バーンスタインのDG盤ですら9分強・・・

470:名無しの笛の踊り
05/02/12 18:36:56 Na5fkAla
でも全集のバルシャイのタコ14はあまり評価できないのでは。
モスクワ室内管弦楽団との初録音のがベストだと思う。
あるいは初演のライヴか。

471:名無しの笛の踊り
05/02/12 19:18:24 M2Yx/dhz
明日のダスビダーニャ、行く人→1

472:名無しの笛の踊り
05/02/12 19:25:56 24fYrUsP
明日のダスビダーニャ、行かない人→-1

473:名無しの笛の踊り
05/02/12 19:28:49 X1YERlBc
バルシャイの全集は全体的にオケのレベルが問題だからなあ
だから80~90点くらいの演奏はあっても極め付きの名演は無いんだよな

474:名無しの笛の踊り
05/02/12 20:19:02 3dBwtQIJ
ダスビの聴きどころは?

475:名無しの笛の踊り
05/02/12 20:19:47 d1si9H3u
弦楽四重奏曲は何番から聴くのがお勧めですか?

476:名無しの笛の踊り
05/02/12 20:25:54 X3V65fRL
8番から聞くのがお勧めです

477:名無しの笛の踊り
05/02/12 20:34:35 1QGSLZtE
8、7、9、6、10、5、11、4、12、3、13、2、14、1、15
の順番で聴くことをお奨めする。



478:名無しの笛の踊り
05/02/12 23:15:35 d1si9H3u
かなり変則的ですね。
一聴した感じだと全部同じに聴こえますが。

479:名無しの笛の踊り
05/02/13 00:51:07 1zClYRPC
じゃ、二聴三聴してください


480:名無しの笛の踊り
05/02/13 08:25:39 S1QhA69b
>>470
14番は確かにモスクワ室内管弦楽団との初録音が緊張と安定のバランスからして
も完全で素晴らしい。もっとも個人的には、荒さはあってもその次ののライブの録音
には、更に愛着がある。鬼気迫るあの空気は、何度聴いてもたまらない。

しかしながら、全集の演奏も捨てがたい。特に最初の楽章などの緩やかな部分の
弦の低音部の鳴りの深さなどは、ほかのどの14番より優美だと思う。

481:名無しの笛の踊り
05/02/13 11:11:31 ESNBIogu
>>477
15番は11~14番より先に聴いてもいいんじゃないかな。

オレ的には 8,7,1,15,(2,3,4)のどれか、(5,6,9,10)のどれか、以下適当

482:名無しの笛の踊り
05/02/13 14:16:00 dIKz3Tsg
大まかに分けると次のような感じかな? 順番は聴く人にお任せ。
古典的な清澄さ     1,5,6,14
規模が大きく哲学的   2,12
諧謔的で屈折した音楽  3,4,9
ソ連社会と人生の回想  8,10
死と向き合う彼岸の音楽 7,11,13,15

   折れのお奨めは  3,4,9,12,13      

483:482
05/02/13 14:19:52 dIKz3Tsg
↑明記しなかったが、弦楽四重奏曲のことね。(今チャンネルを回した人のために)

484:名無しの笛の踊り
05/02/13 21:52:52 MpLf2csR
なんといっても15番!

485:名無しの笛の踊り
05/02/14 09:10:04 mfo4vk5K
どうして交響曲5番が一番有名なんでしょうか?

タイアップ?

486:名無しの笛の踊り
05/02/14 12:47:29 mQajYjjJ
>>485
わかりやすい(ベト5・チャイ5と同じように聴こうと思えば聴ける)
ベト・チャイ以後の「第5交響曲」に対する無意識的な期待に応えている
長すぎず、短すぎず
宣伝がすごかった (w


487:名無しの笛の踊り
05/02/14 13:00:09 mfo4vk5K
なんと、宣伝ですか?

488:名無しの笛の踊り
05/02/14 16:20:36 mQajYjjJ
宣伝てのは言葉足らずだったかもしれないが、作曲者自身とかソ連の当局
が直接というより、評論家なんかが「近代現代の名曲」の一つとして盛んに
持ち上げたということが知名度を上げるのに役立ったと思う。
(自分は新ウィーン楽派ヲタで、そういう文章を見るたびに「こんな曲持ち上
げやがって・・・」と思っていたので余計印象が強いのかも(笑))


489:名無しの笛の踊り
05/02/14 16:32:15 XjzgxdVw
なんでタコ5に反感持つ新ウィーン楽派ヲタがこのスレにいるんだヨ! と小1時間 (ry

490:名無しの笛の踊り
05/02/14 17:48:59 2f8aLctb
>>488
てか、だからさ、>>485ではなんでそんなに5番を持ち上げられたかってのを訊いてる。


491:名無しの笛の踊り
05/02/14 18:20:05 mfo4vk5K
たとえば大学のパンキョーレベルの音楽関係教科だと、タコも触れられてなおかつ代表曲は「第5」となっているらし

492:488
05/02/14 21:10:38 mQajYjjJ
>>489
今は折れもタコ5をそれなりに楽しんでるYO

493:名無しの笛の踊り
05/02/14 22:52:29 tJ7x2Wjb
タコ5は表面的に聴こうと思えば聴けるし、真意を探ろうとすれば何重もの
屈折をかいくぐらなければならない。一筋縄でいかないところが深いかも。

494:名無しの笛の踊り
05/02/14 23:12:46 mHSXr4uX
タコ5見直した、3楽章がいい。

495:名無しの笛の踊り
05/02/15 05:21:50 FkeiE6Pc
>>493
あなたのような考えすぎの人たちが、結果として、
この曲の宣伝になったのでは?
考えすぎないで聞いたらどう?

496:名無しの笛の踊り
05/02/15 10:49:13 fHXUjow1
結局お前らみんな革命好きなんだろ?
リビドーに素直に従ったらどう?

497:名無しの笛の踊り
05/02/15 12:07:59 s6ruyFw0
まぁ好きやね
分かりやすいし

498:名無しの笛の踊り
05/02/15 12:16:43 Q2ugNOIf
ただ、素直に聴くと・・・フィナーレ(特に前半)がどうも安っぽい感じがして・・・

499:名無しの笛の踊り
05/02/15 12:24:59 SBW/j7oJ
5番のフィナーレのコーダの無条件に明るい音響は、
この人の交響曲の中では異質である。
6番、7番、9番、10番も大音響で終わる点では同じだが、
どこか攻撃的あるいは諧謔的な響きが感じられる。
5番と同じような終わり方をするのは12番だが、
12番は、最初から映画音楽チックなので、不自然ではない。
5番は、3楽章までと4楽章(特にコーダ)との間に、
微妙なズレが感じられるのである。
ここが5番の分かりにくさであり、議論を呼んできた所以である。

500:名無しの笛の踊り
05/02/15 13:24:21 Q2ugNOIf
10番の終わり方は俺にはちょっと「取ってつけた」ように聞こえるんだが・・・
5番は終結までに長々と準備しているからまだいいような。

んで、500番げっちゅ。

501:名無しの笛の踊り
05/02/15 18:35:05 iKg2Jaar
5番はいいとは思うけど好きな曲ではないな

502:名無しの笛の踊り
05/02/15 18:40:02 iKg2Jaar
3楽章が好きになれない
特にあの一番盛り上がる部分
うさんくさい

503:名無しの笛の踊り
05/02/15 21:20:18 SlSdEf+5
第2楽章はいいと思うんですが・・・
確かにあの第3楽章の次にあの第4楽章は
不自然というか何かバランス悪いですよね。

504:名無しの笛の踊り
05/02/15 21:35:49 LWpBRLYO
先日、ダスビの定期演奏会で5番のCD売ってた?
去年聞いて感動したんだけど。売ってたら買いたかったな。
ちなみに、今年のダスビには行けなかった。


505:名無しの笛の踊り
05/02/15 23:36:05 iKg2Jaar
2楽章はコンドラシンの聴いてあぁカッコイイなとは思った
ムラヴィンスキーの聴いたらああこの曲もいいなとは思ったけど
ただやっぱ1、3楽章が気に入らない
4楽章はあそこまで吹っ切れていればいいやって感じ

506:名無しの笛の踊り
05/02/15 23:43:35 HyIbI1Lo
やっぱ一楽章が一番好き。

507:名無しの笛の踊り
05/02/16 00:09:26 1Fh3nr+a
1楽章と同じ傾向の曲で8番の1楽章があるからなあ。
5番の1楽章と8番の1楽章では音楽の格があまりにも違いすぎる。


508:名無しの笛の踊り
05/02/16 00:22:57 ygeCVkDR
>>507 8番の1楽章を初めて聴いたとき、「お、5番をリライトしたな!」と思った

509:名無しの笛の踊り
05/02/16 00:36:09 rsF7hOIq
五番は、それまでの経緯からして冒険するより確実なヒットを狙って作られたからしゃーないでしょ


510:名無しの笛の踊り
05/02/16 01:30:29 6dbPkQJn
>>508
リライトによって格段に良くなったといえよう


511:488
05/02/16 01:40:31 6dbPkQJn
>>490に声かけられてたのに今気づいた。スマソ
で、「なんでそんなに?」の答は>>486の前半。
タコxをよく知らない人がレコードを聴かされて「なるほど!」となる
確率は x = 5 で最大と読んだ。そうなれば今度はその人がまた
他人に吹聴して連鎖反応。


512:名無しの笛の踊り
05/02/16 23:04:03 WXHBnGIq
わしは初タコがいきなり杯チン子の全集であった。
とりあえず全部聴いてみたが、5番はあんまりピンと来なかったのを覚えている。
思えば11番12番あたりを繰り返し聴いたが、結局ハマるには至らなかった。
その10年後くらいに、実家で眠っていたその全集を引っ張り出し、
むちゃくちゃハマることになり、現在に至る・・・

513:名無しの笛の踊り
05/02/17 00:13:17 8UxUodsD
初めて書き込みます。
最近初めてゲルギエフ指揮の交響曲4番を聴いてとても気に入ったのですが、
(あまり評判が良くないようですが・・
不協和音的なところや迫力のある感じの曲自体好きなんだと思います)
他の曲、もしくは作曲家のお勧めがあったら教えていただけますか?
それとも4番は特殊ですか?
普段クラシックはほとんど聴きません。

514:名無しの笛の踊り
05/02/17 00:25:12 f+kZvbfh
ガイシュツだったらスマソが、「森の歌」のオススメ盤ってない?


515:名無しの笛の踊り
05/02/17 01:08:47 gMrsh8yY
>>513
マーラーの交響曲第6番などはいかがでしょうか。
なんとなく書いてみただけなので、責任は持てませんが。

516:名無しの笛の踊り
05/02/17 02:22:49 ILksERWf
>>513
ゲルギエグの四番、僕は最初に聴いたときから好きです。昨年夏のPFMフェスティバル
のときの11番を思い出させる部分が沢山あります。

普段聴いてる音楽が何となく想像できるので、コンドラシンやロジェヴェンの全集をいきな
り薦めてしまいます。辛口が合うならいきなり大丈夫でしょう。単発ならムラヴィンスキー
の10番あたりはどうでしょう。

これは音質が相当にマトモな方なので
URLリンク(www.amazon.co.jp)

他の作曲家、マーラー6番は賛成。が、不協和音の辛めが好みなら、プロコフィエフの
3番とかでは、どうでしょうかね?? 辛目の不協和音と甘口のメロディーのバランスを
求めるなら、ヒンデミット交響曲「画家マチス」あたりもいいかも。

517:名無しの笛の踊り
05/02/17 02:51:42 WkehM1Jv
CHANDOSのタコ情報が入ったDVDって何処で手に入りますか?

518:517
05/02/17 03:03:23 WkehM1Jv
先ほど、犬で見つけたけど高い・・・
5000円前後という話だったんですが、値上がりしたんでしょうか?

519:名無しの笛の踊り
05/02/17 03:38:56 /iYXLf70
バルシャイも値上がりしてたからなぁ
タコブーム到来してますか?

うはwwwwwwバーンスタインのタコ5wwwwwwwwおkwwwwwww
wwwwwうえっwうえっwwwwホントにバーンスタインが振ってるのかよwwww

もっとキレてくれてるかと思ったよ。

520:名無しの笛の踊り
05/02/17 06:08:02 06fgamhj
>>514
スヴェトラがおすすめだけど、もう長いこと入手困難。
今手に入る中では、フェドセーエフが一番かなぁ。
とりあえず、アシュケだけはやめておくことをおすすめする。

521:510
05/02/17 09:08:14 yjFEcBfj
>>517
15日にお茶の水のユニオンで見た
確か4900円だったような
ただし、パソコン用のDVD-ROMなのでご注意を



522:名無しの笛の踊り
05/02/17 10:49:00 d7pmuFVb
「RUBIO QUARTET」
のタコ弦楽四重奏曲全集が激安で売ってたんですけど
この盤の評判どうなんですか?

523:名無しの笛の踊り
05/02/17 17:37:45 SAvQE7tp
>>522
だーめーぽー
でも値段が安いからなぁあああ

524:名無しの笛の踊り
05/02/17 17:40:30 hf6Rugln
>>522
ルビオの全集はこのスレでも前スレでも何度も話題に出てるよ。
安いのが取り得,演奏はまあまあっていうのがだいたいの評判。
余裕あったらボロディンのCHANDOS盤(1-13番)買っとくがよし。



525:513
05/02/17 20:51:29 8UxUodsD
>>515>>516さん
ありがとうございます!ひとつずつ聴いてみます。
とりあえず単発ものから責めてみたいと思います。


526:名無しの笛の踊り
05/02/17 20:54:41 KxZIn54T
>>522
web 犬では割と絶賛だよ。\2000くらいなら買いだと思う。

527:名無しの笛の踊り
05/02/17 22:27:02 iKbgTj6r
録音キレイだしね。俺からもお薦め。

528:名無しの笛の踊り
05/02/17 23:32:57 sWUOph9P
フィッツウィリアムSQはどう?

529:名無しの笛の踊り
05/02/18 00:07:31 aCaFiZYl
表情付けの非常に濃いタコ5を教えてください。

バーンスタインは、新旧持っていますが、
熱っぽさは感じますが、表情の濃さはあまり感じませんでした。
他に、コンドラシン、ロジェ弁、印バルなどを持っています。


530:522
05/02/18 01:13:06 OmIl+3Nv
ルビオ全集購入してみようと思います。
有難う御座いました。

531:名無しの笛の踊り
05/02/18 01:14:19 OmIl+3Nv
>529
ある意味濃いといえるかもしれないゲルギエフ盤。。。

532:名無しの笛の踊り
05/02/18 01:53:02 3FfmEMtW
>>529

ビシュコフ。天下のベルリン・フィルでねっとり表情つけてる。 
顔の濃さでもゲルギエフに負けてないw

533:名無しの笛の踊り
05/02/18 02:56:43 ClMv7dff
ムーティ。

恥ずかしくなるくらいの正攻法。
弦の歌うさまなんかマジで聞き惚れる。


534:名無しの笛の踊り
05/02/18 03:37:46 K2WkN90B
レニングラードで爆撃の中演奏されたバージョンのCDほしいな
BBSの紹介ニュースも欲しいし。

535:名無しの笛の踊り
05/02/18 08:20:27 9HuhaO/B
>>534
BBSってなに?

536:名無しの笛の踊り
05/02/18 14:08:46 qaV+bxaQ
>>532
ビシュコフのくちびるには、井上和香も井川遥もかなわない。


537:名無しの笛の踊り
05/02/18 20:50:14 pCLSFKo0
ハイティンクのバービーヤル聴いたけど
1楽章冒頭から雰囲気が凄まじいな
寒気がしたよ
気に入った

538:名無しの笛の踊り
05/02/18 21:00:42 epmQKRgd
チェリョムーシキage

539:ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26
05/02/18 22:32:47 eA4NCYFe
おそらく最古のタコスレ

Shostakovich
URLリンク(piza.2ch.net)



540:名無しの笛の踊り
05/02/19 00:11:00 Ftr7m/XZ
見れないぜキモメソ

541:名無しの笛の踊り
05/02/19 00:54:47 2deG+358
?見れるよ

542:名無しの笛の踊り
05/02/19 01:30:40 OARqwRXh
>>537
俺もハイティンクの13番大好きだよ!
出だしの気味悪さは他の追随を許さないと思う。
俺は得体の知れない巨大な生物がうごめき始める感じがしたよ。

543:名無しの笛の踊り
05/02/19 01:43:43 Ftr7m/XZ
>>542
おお同士がいた
まだ13番は数は聴いてないけど
こんな戦慄を覚えた演奏は初めてだと思う

544:名無しの笛の踊り
05/02/19 06:10:46 9gKM6a5H
    |┃三     , -.――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  お前ら全員シベリア送りだ!!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ

545:名無しの笛の踊り
05/02/19 09:18:51 FLvNOEd5
久々にコピペでワロ茶

546:名無しの笛の踊り
05/02/19 12:10:38 FSNv4gVw
>>544
ワロタ

547:名無しの笛の踊り
05/02/19 13:23:50 C7wPasKs
13番って、第1楽章と第2楽章はイイ!けど
そのあとは何かだれると思ってるのは私だけでしょうか?

548:名無しの笛の踊り
05/02/19 19:00:41 /TJ6IlHI
>>547
ああ、俺も
まだ1、2楽章しか楽しめないんだよな・・

549:名無しの笛の踊り
05/02/19 19:42:46 FSHKRHWV
>>547-548
ロクでもない演奏しか聴いてないでしょう?

550:名無しの笛の踊り
05/02/19 21:07:47 C7wPasKs
>>549
ハイティンクじゃ駄目ですか?
それしか持っていないのです・・・

551:名無しの笛の踊り
05/02/19 21:37:39 ULo0VJkM
>>550
だめとは言わないけど、あれって言葉が違うんで・・・あ、それは14番だったorz

気を取り直して。
13番はコンドラシン。エイゼンのバスがよい。

552:名無しの笛の踊り
05/02/19 21:56:04 C7wPasKs
>>551
全集のやつですか?
今度買って聴いてみます。

553:名無しの笛の踊り
05/02/19 22:14:23 ULo0VJkM
>>552
ハイティンクのと比べると録音があまりよくないから、
そこいらへんはご了承願います。

554:名無しの笛の踊り
05/02/19 22:38:53 rA8EnQV/
交響曲第4番が理解できれば、あなたもタコ!になれます。

555:名無しの笛の踊り
05/02/19 22:42:19 /TJ6IlHI
>>549
ハイティンクのだよ
しかし何で平気で「ロクでもない」とか言えるかな?
わかってると思うけど人の受け止め方なんてそれぞれだろ
軽々しくそういう言葉使うな
どんな演奏者だったとしても何かイヤな感じがする

コンドラシンのも聴きましたが自分はハイティンクの方が印象に残りました

スレ荒らしすいません

556:名無しの笛の踊り
05/02/19 22:47:34 ZJxeUMfu
ビシュコフの8番、WDRとの新録音が出てるようだけど旧録がダメダメだったので手を出しづらい…
誰か聴いた方います?

557:名無しの笛の踊り
05/02/19 23:16:44 NCJxomB0
>>555
ハイティンクの13番、3楽章以下も素晴らしいと思います。
例えば、第4楽章「恐怖」のクライマックスに向かって、
弦楽器がレロレロレロレロと迫ってくるところなんて、
ハイティンク盤が一番怖いと思います。
もう一度、対訳を片手にじっくりと聴いてみられては。

558:名無しの笛の踊り
05/02/19 23:35:06 +QIprwUv
>>555
ロクでもない発言も遺憾と思うが、
そんなに感情的になるな。

俺もハイティンクは良いと思うぞ。

559:名無しの笛の踊り
05/02/19 23:51:38 /TJ6IlHI
>>557
すいませんまだ自分の聴き込みが足りないんだと思います
他の盤も含めもうちょいよく聴いてみます
>>558
すいません、どうもそういう発言には熱くなってしまうもので・・
以後気をつけます。

560:名無しの笛の踊り
05/02/20 00:10:03 DDqbs9Hr
おいらはフェド/モスクワ放響のSym10が気に入っているのだが
皆さんどうでつか?

561:名無しの笛の踊り
05/02/20 01:28:27 FHSG9+Jd
来週東京で9番かひまだったらいこう

562:名無しの笛の踊り
05/02/20 01:41:10 s6wxcasN
ハイティンクの13番、終楽章コーダのあまりにも美しい弦にいつも泣きそうになります。
あのころのコンセルトヘボウは神かと。

563:名無しの笛の踊り
05/02/20 01:59:13 y6qa0kRG
ちょっと教えてもらいたいんですが犬ってどこのサイトのことなんですか?

564:名無しの笛の踊り
05/02/20 02:15:18 hbgRhnnH
>>563
犬が目印のレーヴェルなんてそうそう無いでしょ?それとかかわりある超大手
チェーンと言えば・・・

つうかHMV

565:名無しの笛の踊り
05/02/20 02:16:19 hbgRhnnH
×レーヴェル
○レーベル

タイプミスです

566:名無しの笛の踊り
05/02/20 06:12:21 untIXJDn
13番、ハイチンコのがイイというけど、個人的にゃバスのリンツラーが
重い、というかトロい。
ここは勇壮なシャーリー=カークのコンドラシン&バイエルンのが
復刻してくれれば吹き飛ばせるのにな。

567:名無しの笛の踊り
05/02/20 12:52:43 yl+8GA6h
ハイティンクの13番,ハイティンクの全集の中ではいい演奏だと
思うけど,確かにリンツラーは鈍重な感じがする。この曲のバス
独唱ではエイゼンが好きだな。


568:名無しの笛の踊り
05/02/20 19:01:36 A28sZwTu
>>564
ありがとうございます
マーラースレでもw
HMVが犬の目印ってのは知りませんでした
犬っていうとVICTORってイメージがありましたが

569:名無しの笛の踊り
05/02/20 19:14:23 sWT+nkuf
>>568
URLリンク(www.ne.jp)
HMVレーベルです。
ニッパー(犬の名前です)が書かれていますが、
ビクターではありません。
この犬のマークは美国や日本ではビクター、英
国ではEMIがそれぞれ商標権をもっています。

570:名無しの笛の踊り
05/02/20 21:17:41 A28sZwTu
>>569
おおありがとうございます
タメなります


571:名無しの笛の踊り
05/02/20 22:07:10 Oj74WdEL
>>570
ウザイからもう来るな。氏ね

572:名無しの笛の踊り
05/02/20 23:05:30 A28sZwTu
また来ますよ^^
無駄なことをw

573:名無しの笛の踊り
05/02/21 02:26:57 iG61L3ZV
釣り粘着か

574:名無しの笛の踊り
05/02/21 09:08:24 1zDLMB74
結局バルシャイ全集を買いました
おもらし

575:名無しの笛の踊り
05/02/21 20:41:54 535C0rE/
ロジェベン全集聴こうと思って1枚目から聴いてみた
今日疲れてたってのもあるんだけど
1、12、2、と聴いて10番途中でしんどくなってやめた
どれもいい演奏だと思ったけどパワーありすぎ・・

576:名無しの笛の踊り
05/02/22 20:01:26 JSJc44/g
これ、面白そうですね。

世界初録音! ショスタコ第4番 2台ピアノ版(犬サイト)
URLリンク(www.hmv.co.jp)

こんな版があったんなら、10番みたいに、ショスタコ本人&ワインベルグの連弾で
録音しといてくれたらよかったのにー。

577:名無しの笛の踊り
05/02/22 21:03:20 m1z4YVZ3
うわーそれ面白いなぁ
買おうっと
ありがとうございます

578:名無しの笛の踊り
05/02/23 16:40:19 p065cCmA
ところで、ツィガーヌィってなに?

579:名無しの笛の踊り
05/02/23 22:24:08 Q1NI3SIb
>>578
>>6

580:名無しの笛の踊り
05/02/24 16:19:03 UKgMVMFh
>>579
おお~さんくす!

581:名無しの笛の踊り
05/02/25 00:59:30 zZq1iuX3
東京は深夜の大雪
ショスタコ聴くにはぴったり

582:名無しの笛の踊り
05/02/25 17:38:56 JS7wJrJF
スヴェトラーノフ/スウェーデン放送響のタコ7が再販されます

URLリンク(www.daphne.se)

583:名無しの笛の踊り
05/02/25 19:30:49 Sq09MOg4
>>582
キタキタキタキタ━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━!!!!!

待ってました!情報ありがとうございます!
幸せage

584:名無しの笛の踊り
05/02/25 20:40:01 hS9ubT8r
タコ5とタコ7を連続して聴き通したら頭が痛くなった。
やっぱり休憩しながら聴かないとしんどい。

585:名無しの笛の踊り
05/02/25 20:41:23 hS9ubT8r
連続レスでスマソだが、同じタコの曲でも祝典序曲は何度聴いても疲れない。
明るくて分かりやすい曲調だから…かな?

586:名無しの笛の踊り
05/02/25 20:59:24 Sq09MOg4
疲れるといえば2番、12番も聴いててシンドイな
5番はわかりやすいからまだ何とか
7番は長くてめげる

587:名無しの笛の踊り
05/02/25 21:01:51 8OOUNaeX
>>584
そりゃタコじゃなくてもベト以後のまともな交響曲は
続けて聴くもんじゃないと思うよ。何かのお勉強なら別かもしれんが・・・

588:名無しの笛の踊り
05/02/25 22:30:27 Vry52w/A
12番は流して聴けるから、あまり疲れないが…。結構クセになる。

589:名無しの笛の踊り
05/02/26 00:31:24 ifoLDPVn
交響曲7番の第一楽章をまともに聴きとおせたことがない(;´Д`)

590:名無しの笛の踊り
05/02/26 00:41:49 XqnA9gYV
6番は2~3楽章だけなら疲れない、1楽章はかなり重たいけど…

591:名無しの笛の踊り
05/02/26 00:46:08 o39/MXKp
7番は1楽章は楽勝だろ。問題はその後だ。
6番は2、3楽章合わせても1楽章の重みには全然足りないな・・

592:名無しの笛の踊り
05/02/26 01:20:05 amIZG34+
>>591
6番の第1楽章の性格どう思う? 俺は抒情的な音楽だと思ってるので、
第2・第3楽章に対しても違和感はあまり感じないんだが、第1楽章を悲劇
的な音楽だという人もいて、なるほどそう取ればその後が軽すぎに聞こえ
るだろうと思う。俺は1楽章聴くと青空をバックにした白樺林みたいなイメ
ージが湧くんだが、何かのジャケ写真の影響かな?

593:名無しの笛の踊り
05/02/26 14:41:11 KYnOxyI9
>>592
折れの感じはこうかな?
6番の第一楽章:ロシアの冬の終わり。残雪が重く残り冷たい冷気が肌を刺すが、
川は流れはじめていて、ところどころ地面が見え出している。決定的なのは楽章
の終わり頃に冬の眠りから覚めた鳥の声を模したような木管音型が出るところで、
これは重要なキーだと思う。ここで春の訪れが告げられる。
第二楽章:春を迎えたロシアの自然。第三楽章:ロシア農民の春の祝祭の雰囲気。
 そして見逃せないのはこの曲が作曲されたのがスターリンの大粛清の直後だとい
う事実。大粛清と厳しい冬を二重写しにしてみると、この何気ない曲の背景が実に
重いものである事が感じとれる。


594:名無しの笛の踊り
05/02/26 18:40:53 qJo7R6gF
6番ってどっかのHPで読んだのを覚えてるんだけど
確か友人が粛清で殺されてその悲しみが反映されたのが1楽章、
でそのあとの2、3楽章は外面的な作り笑い的な楽章、
てのが自分の中ではしっくりきた感じ

595:名無しの笛の踊り
05/02/26 22:10:45 ubl/rLep
六番に自然はあまり感じられんなあ

596:名無しの笛の踊り
05/02/26 23:22:01 qJo7R6gF
ショスタコーヴィチから自然・・・
14番とか何となく冬の寂しい風景みたいな感じもするような
まああんまり感じないな
にしても4番はいいね
あのカオスぷりはたまらんなぁ

597:名無しの笛の踊り
05/02/27 07:19:07 8rsT7TE7
>>596
厳寒の凍てつく表現なら第15番のほうが・・・・。
6番は燃えるような初夏ね。

598:名無しの笛の踊り
05/02/27 07:20:18 8rsT7TE7
>>597は弦楽四重奏曲のことね

599:593
05/02/27 13:04:21 XJMk2IVW
 音楽の感じ方は人それぞれだなあ、とカキコ読んでて思った。ショスタコ解釈の
一つの方法として、曲に挿入されたキーを読み解く、という方法がある。これは
例の音名暗号とは別に、たとえば自然音の模倣などがさりげなく挿入されるものだ。
ショスタコは自然音が音階で聴こえる特技があったといわれ、それは当然音楽にも
反映されていると考えられる。第6の場合、他のキーとして第二楽章冒頭に連続し
て出てくるヒバリなどの鳥の声、第三楽章冒頭の第一主題直後のロシア農民の笛を
模した上行下行音型などがキーとして挙げられるのではないだろうか。
ただし、これは折れの独自解釈であって誰かの説ではない。

600:名無しの笛の踊り
05/02/27 13:40:18 3b+dtUY6
Vn協奏曲聴いてみたいんだけど
どれがいいかわからん
店にもあんま置いてないし…

601:名無しの笛の踊り
05/02/27 13:57:02 XJMk2IVW
>>600
第1番:色々な見解あると思うが、ライブラリーとしてはオイストラフ/ムラヴィン
/レニングラードPO。だが折れ的には10数種聴いた中でD.シトコヴェツキー/
デイヴィス/BBC.POが目からウロコの演奏だった。曲に秘められたユダヤ旋律
をくっきり浮き出させた演奏はこれだけ。色々聴いた後のほうが本当はいいんだけど…。
第2番:オイストラフ/コンドラシン/モスクワ・フィル。作曲者の直接の指示を
反映、二度と実現不可能なベストメンバーによる空前絶後の秀演。これを超えた演奏
は今の所ないからこれを聴かなければ話になりません。

602:名無しの笛の踊り
05/02/27 14:05:59 pLF+H86l
>>601
で、それは現役で手に入るのでしょうか?HMVでは出てこなかった

603:名無しの笛の踊り
05/02/27 14:11:26 XlhvmvZ3
>>600
1番:コーガン/コンドラシン
2番:オイストラフ/コンドラシン
こないだ出たコンドラシン名演集?とかいうCDに入ってる
まコンチェルトの為だけにこれ買うのもなんだけどバビヤールの改定前版とかも付いてるんで

604:名無しの笛の踊り
05/02/27 14:19:26 jJnqOY6R
>>601
1番、個人的にはオイストラフ/M.ショスタコーヴィチ/フィルハーモニアのEMI盤
の方をお薦めします。ムラヴィンのショスタコはどうにも受け付けられないもので。

605:601
05/02/27 14:43:18 XJMk2IVW
>>602
そういえば最近はこれらは見かけませんね。オイストラフのは今までとっかえひっ
かえ出ているから、中古探せば見つかりそう。現役で入手できそうなのはこれ?
BMG CLASSICS(EU) 74321 729142 [ARTISTS OF THE CENTURY,DAVID OISTRAKH
THE ESSENTIAL]に上に挙げた第1番、第2番両方入っている。(+モツ#1、ブラ)
シトコヴェツキー(Dmitry Sitkovetsky)盤は、 
Virgin classics(英) VC7 91143-2 
一般的には、第1番はコーガン/コンドラシンやオイストラフ/M.ショスタコー
ヴィチ/ニューフィルハーモニアO.などでも良いでしょう。(現役盤はどうか?)

606:602
05/02/27 14:45:53 pLF+H86l
サンクス!
とりあえずコンドラシンboxとEMIを買ってみます。

607:602
05/02/27 14:46:56 pLF+H86l
あれえ、コンドラシンboxって・・・
これ、ロジェヴェンのショスタコboxみたいなやつですか('A`)?

608:名無しの笛の踊り
05/02/27 16:11:44 XlhvmvZ3
>>607
あれほど暴力的なデカさではない
CDのケースを4枚(田の字型に)並べたのと同じ大きさ…にCDが4枚並んでる…

何でそんな無駄な事を、と言いたくて仕方ないけどロシア語分からないから抗議できないや

609:名無しの笛の踊り
05/02/27 16:54:11 DfpBtF5t
>暴力的なデカさ

ワロタ

610:名無しの笛の踊り
05/02/27 17:10:23 XiagMMom
>>608 あの会社は消費者に対して嫌がらせをしてるとしか思えん。
しかもジャケットの「コンドラシン」、キリル文字表記の綴りが間違ってるし。

611:名無しの笛の踊り
05/02/27 17:40:15 pLF+H86l
あれですね。クレソペラーってのがあったのと似たケースですか?

612:名無しの笛の踊り
05/02/27 17:47:10 BZkPhAqJ
これ。昨日、新宿の塔では1690円だったんだけど…
URLリンク(www.towerrecords.co.jp)

613:名無しの笛の踊り
05/02/27 17:53:51 BZkPhAqJ
オイストラフの一番はこれにも入ってるよ。これも1390円だったような…
URLリンク(www.towerrecords.co.jp)

614:名無しの笛の踊り
05/02/27 19:42:28 LYwt5+SJ
>>612
ほんとに?
それ、むちゃくちゃ安いぞ!
通販犬で買うんじゃなかった・・・


615:名無しの笛の踊り
05/02/27 19:52:34 GSVSjg/E
ロジェ弁さんのタコ全、
むかし出てた国内版、えらく立派な紙箱に入ってて、
通し番号ふってあるやつだけど、
BMGの二枚組比べて音質はどうなの?
近所の中古屋で見つけたんだけど、
もし良かったら買い換えようかと思うんで、



616:名無しの笛の踊り
05/02/27 21:13:01 BZkPhAqJ
>>614
本当だよ。昨日買ったから、間違いないよ。
ショスタコとプロコ以外あまり興味がなかったから
ずっと買おうか迷ってたんだけど、この値段を見てすぐ確保したよ。
しかも、昨日はマイボックスでトリプルポイント。
でも、渋谷に行ったら2990円だった…あれ?

617:名無しの笛の踊り
05/02/27 21:45:41 2q5yXdA6
新宿は客寄せのために、週末?独自セールやるのかな?
HISTORY BOXとか\990になっていた。

618:名無しの笛の踊り
05/02/27 22:25:46 T8RoKrlG
>>615
小品全部捨てる気か?

619:615
05/02/27 23:20:40 zIv1nrL0
訂正
×買い換えよう
○買い足そう

で、音質はどうなの?


620:名無しの笛の踊り
05/03/01 00:14:16 RxPwTgzF
>>619
わたしの耳では判別不能です。
要するにどっちも同じに聴こえる。
次の人どうぞ。

621:名無しの笛の踊り
05/03/01 00:22:03 RxPwTgzF
音楽三昧のタコ5が再発される模様です。
工藤氏のサイトで絶賛されていたので聴いてみたかったんですよね。

622:名無しの笛の踊り
05/03/01 00:23:27 wFMqOxau
URLリンク(www.nhk.or.jp)

623:名無しの笛の踊り
05/03/01 15:40:47 QOVt7sjr
「証言」は政治的陰謀

624:名無しの笛の踊り
05/03/02 13:24:39 Zbz89OJj
>>623は政治的印歩

625:名無しの笛の踊り
05/03/02 23:16:02 1UGaGoKq
才能がない

626:名無しの笛の踊り
05/03/03 06:04:47 qrfXJHf5
>>625が?

627:名無しの笛の踊り
05/03/03 17:46:29 eVY3EF64
「マクベス夫人」初めて聴いたんですが、
これはすごい音楽ですね。
オペラを聴いているというより
交響曲を聴いているという感じがしました。

628:名無しの笛の踊り
05/03/03 17:53:36 dOVOG/Pj
>>627
そ、そ。
特に、あのレイプシーンの音楽の無茶苦茶さ加減を頂点として、
もう凄まじいとしか言えない。

629:名無しの笛の踊り
05/03/03 18:41:15 T7lysWHH
「証言」はまったくのでっちあげ。
死後に公表されたことが、それを物語る。

死人に口無し。

630:名無しの笛の踊り
05/03/03 18:43:34 hL8f7I33
「遺骨は別人」の鑑定は日本のでっちあげニダ!


631:名無しの笛の踊り
05/03/03 20:14:51 ABuJPgGC
>>627
最終幕の幕開け、囚人達の合唱も凄いぞ。


632:名無しの笛の踊り
05/03/03 21:07:34 Rl22rm1k
>>626
「証言」を読め。でっちあげだがな。

633:名無しの笛の踊り
05/03/03 21:46:46 gvgXx6zU
チョントリオのピアノトリオ1番聞きました。
この演奏はすごいね。
しかし、こんな重い曲だろか?
勘違い演奏かも知れない。

634:名無しの笛の踊り
05/03/04 03:25:39 M7UbMBNq
ムラヴィンによるタコはどれの何年度版が一番迫力ありますか?

635:名無しの笛の踊り
05/03/04 03:36:23 gn1qk1Cp
自分は54年のスタジオ録音が殺伐としていて一番好きッス

636:名無しの笛の踊り
05/03/04 04:12:56 M7UbMBNq
50年代の方が殺伐感はありそうですね
70年に届くぐらいのやつと聞き比べてみます

637:名無しの笛の踊り
05/03/04 21:30:29 pNrR/a5C
チェクナヴォリアンの祝典序曲、ティムパニの音程おかしくない?

638:名無しの笛の踊り
05/03/05 02:20:27 6OCND2J4
ヴィオラソナタ初めて聞いた。
なんだこのとてつもない虚脱感は・・・
曲終結後10分程ただただスピーカーの前で呆然とするのみだった。

639:名無しの笛の踊り
05/03/05 05:56:56 y0yinQpx
>>638
うん、わかるわかる。僕も何の予備知識もなしにいきなりFMから流れてきた
ヴィオラソナタを聴いた時、ほんとうに異世界に連れて行かれたようになって
しばらく唖然として動けなくなったよ。
感じは違うけども、「マタイ」を初めて聴いた時に匹敵する衝撃だった。
この瞬間、ショスタコーヴィチは僕にとって"神"になった―。

640:名無しの笛の踊り
05/03/05 14:16:30 ctBHSlwX
URLリンク(www.hmv.co.jp)

641:名無しの笛の踊り
05/03/06 00:26:22 a0LiEFng
弦楽四重奏曲を1番から順番に1日1曲ずつ聴いている。
13番、凄い曲ですね。これは。
かなりぶっ飛びました。

>>638
わたしもわかりますね。不思議な霊感を秘めた曲。
作曲から5年ほど経った頃ヨゼフ・スークの生演奏で
聴いたのですが、気持ちが透き通ってなくなってしまうような
恐ろしいような快感のような不思議な気持ちになりました。

642:名無しの笛の踊り
05/03/06 15:44:18 eaeyVORQ
>>640
DGがそんなくだらないCDを目玉にするなんて
だめレーベルになっちまった。

643:名無しの笛の踊り
05/03/06 18:33:48 KDwTvUQf
>>642
ショスタコよりクレーメルで売ろうとしてるんだと思われ。
最近のグラモフォンはクレーメルもそうだけど
アルゲリッチやプレトニョフ、マイスキーなんかの抱き合わせ販売が多いよね。

644:名無しの笛の踊り
05/03/06 20:08:35 F7VN4OJv
バンスタの5番って、新旧どっちがどうなんですか?
ライブインジャパンはやたら伝説化されてますが、、、

645:名無しの笛の踊り
05/03/06 21:56:34 QH3HOWl8
>>640に入っている弦四3番、4番の編曲はなかなか面白いよ。

646:名無しの笛の踊り
05/03/06 21:59:23 ghApFXnO
>>644
どっちもいいよ。from KOHO

647:名無しの笛の踊り
05/03/06 23:30:05 n5DLyvWt
バーンスタインの新旧は、そのまんま、NYP時代の性格とDG時代突入初期時代
の性格です。

648:名無しの笛の踊り
05/03/07 05:38:07 M6JQbULf
    |┃三     , -.――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  お前ら全員パルチザン!!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ

649:名無しの笛の踊り
05/03/08 22:19:50 +AwBOlXX
5番の4楽章って、強制された歓喜と言われれば、そう聞こえるし、
社会主義の勝利と言われれば、そうも聞こえるな。

単に、仕方なくそれらしい曲を書いたら、そこそこ良い
曲が出来たってだけの話じゃないの?
かなりベタな交響曲だと思うよ。

650:名無しの笛の踊り
05/03/08 22:54:45 nhAg+EcJ
ベタだからヒット

651:名無しの笛の踊り
05/03/08 22:57:31 uU4zq+rU
一般大衆が8番とか聴かされてもワケわからずにキョトンとするだけだろうね。
5番とか7番なら無知な愚民にも興奮が伝わりやすいだろうし。


652:名無しの笛の踊り
05/03/08 23:11:06 nhAg+EcJ
無知な愚民

653:名無しの笛の踊り
05/03/08 23:12:17 T3/BJot3
タコ14ハァハァ

654:名無しの笛の踊り
05/03/09 00:38:09 IJll3IjT
10番ハァハァ

655:名無しの笛の踊り
05/03/09 00:47:31 wGGMbN6c
5番の第四楽章は“強制された歓喜”の主題と、ロシア民衆の“真実の主題”(こ
れは折れの命名)の対比が主要なモチーフとなっている。“真実の主題”を聴き
逃すとただの「勝利の楽章」となっちまうわけだが。しかし表向き「勝利の楽章」
に見えるように作ってあるというところがショスタコの巧妙さだ。
(言っておくが、これは決して考え過ぎではない。ソ連時代の芸術には当局の検閲
をかいくぐるためにこの程度の仕掛けは結構ある。)

656:名無しの笛の踊り
05/03/09 01:21:24 ltI2j5/x
具体的にはどのあたりを指しているのかな?

657:名無しの笛の踊り
05/03/09 02:30:13 pW5LetUg
5番の最後の和声って二調(ファ♯抜き?)それともニ長調?

658:名無しの笛の踊り
05/03/09 06:36:14 WzDhlwBv
明日Webラジオで聴けるみたいですが、これって珍しい音源ですか?
ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第2番
ピアノ:ドミトリー・ショスタコーヴィチ、コンスタンチン・イリエフ指揮ソフィア・フィルハーモニー
1958年1月12&13日ソフィアのブルガリアホール、ブルガリア放送の音源
日本時間2月10日10:01-11:20(同じ演奏者の交響曲第8番も放送)
 NL_Radio4 NRK DRk BartokRadio 他 Euroclassic Notturno の参加局
詳しくは
URLリンク(classicradio.hp.infoseek.co.jp)

659:名無しの笛の踊り
05/03/09 07:43:53 Wu9fFUlT
>>658
おおお,それはすごい。最近 Dmitri Shostakovich pianist という本で
この音源の存在を知ったけど,それによると第3楽章の2分13秒間しか
残っていないという話だった。全曲放送されるとしたらものすごく貴重。
情報ありがとう。

660:名無しの笛の踊り
05/03/09 08:26:51 hIDj+mnp
ソフィアって何処

661:名無しの笛の踊り
05/03/09 08:32:03 Wu9fFUlT
>>660
ブルガリアの首都

662:名無しの笛の踊り
05/03/09 08:55:15 4MWJEpGC
四ツ谷

663:658
05/03/09 09:06:31 WQWN+uHS
>>659
早速のレスありがとうございます。
基本的にWindowsMediaPlayerかREALPLAYER(どちらも無料ダウンロード版)
が有れば、ネット接続料以外は無しで聞けるようです。
音質は放送局によって違いますが、上に書き込みしているところは大体FMラジオと近いくらいだと思います
もしライブで聴けなくても、バルトークラジオは、オンデマンドで一週間聴けます
ネットラジオについては、すごく面白いサイト(日本語)が有ります。
放送局のアドレス等は下のサイトのカレンダー(3月10日)をクリックして
ハイパーリンクをたどっていってください
番組表wiki - 海外ラジオの音楽番組をオンライン放送で聴こう@クラシック板
URLリンク(classicradio.hp.infoseek.co.jp)


664:名無しの笛の踊り
05/03/09 22:03:04 YNmSQMbM
>>634
第5番は1966年のやつが一番かも。第12番は1961年初演盤。
ところでバルシャイがボランティアで開いたライブ盤(交響曲第7番)てもう
廃盤ですかね?

665:名無しの笛の踊り
05/03/10 00:49:54 hkkuF9Gz
>>664
BISのやつ?
たまに見掛けるけど・・・

ムラムラの5番は54年版か東京ライブがいいと思うなあ

666:名無しの笛の踊り
05/03/10 20:40:13 o90KE9gT
>>658
おかげで聴けたよ! ありがとう。

667:名無しの笛の踊り
05/03/11 00:05:23 QY+6Jelg
弦楽四重奏について
ボロディン旧盤(1~13番)とクレーメルやマの15番を所持
あとは14番だけなんだけど
単品で買うとしたらどの盤がお薦めですか?

668:名無しの笛の踊り
05/03/11 00:13:33 MRgusVrW
>>667 全集に勝る単品無し

669:名無しの笛の踊り
05/03/11 00:15:54 UW8iOHco
というか、14番って単品で出ているCDあったっけ?

670:名無しの笛の踊り
05/03/11 00:16:06 NUYJXTNC
どの全集よw

671:667
05/03/11 00:42:21 QY+6Jelg
>>668
やはり・・・
でもエマーソンやルビオ以外
なかなか見付からないんすよね・・・
ありがとさんです

672:名無しの笛の踊り
05/03/11 06:54:18 MRgusVrW
>>670 タコ弦四に限らず今の時代を活写した警句といえよう。
タコも杓子も激安全集、セットもの。新譜はともかく、定番的
名演を単品を買うこと自体が少なくなってきた。

673:名無しの笛の踊り
05/03/11 08:35:22 c+kG8gJJ
ボロディンQの全集がスタンダードでは?

674:名無しの笛の踊り
05/03/11 09:47:55 YUlPTG3G
フィッツイリアムスではだめですか?

675:名無しの笛の踊り
05/03/11 10:30:32 yofeFA4x
>>673
欲しいけど、廃盤…。今、どこが音源を持ってるんだろう。
コンドラシンみたいに出ないかな…
今、出てるのはシャンドスの13番までのだけ?

676:名無しの笛の踊り
05/03/11 13:01:07 aOB6lTnv
>>673
ボロディンの全集がスタンダードなのだが、旧盤の方が演奏ではベター。しかし
旧盤は録音年代からして13までしか出ていない。そこが悩みの種。

私は、14と15が収録されたボロディンSQ新盤を中古で買いました。

677:名無しの笛の踊り
05/03/11 21:45:52 AIUL+PG3
>>676
本当なら、タネーエフSQの全集を勧めたいところなんだけど、ボロディン以上に入手困難…。
いいかげん再発せえっ!

678:名無しの笛の踊り
05/03/11 21:58:18 3yQr+xt1
メロディアが没後30周年記念に出してくれるのを待つしかあるまい。

679:名無しの笛の踊り
05/03/12 03:13:51 8LjQ4unt
>>677 同意

680:名無しの笛の踊り
05/03/12 03:51:53 TU1ei5cV
メロディアのヴァイオリン&ヴィオラソナタを拾ってきた
カガン/バシュメット、リヒテル
夜中に聞くと気持ちいいことこの上ない
返って眠れなくなる気もするが・・・

681:名無しの笛の踊り
05/03/12 12:05:16 MXIpazNb
これのこと?
タネイエフSQは持ってるんだけど
これは持ってない
欲しいとは思うけど・・・この値段は・・・
内容的な価値を考えれば決して高すぎはしないのかもしれんが
やっぱり高い・・・


682:681
05/03/12 12:06:01 MXIpazNb
リンクはり忘れた

URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

683:名無しの笛の踊り
05/03/12 15:59:24 3agQXiuY
>>675,676
ボロディンQの1回目全集(1-13)CHANDOS は激オススメ。
2回目全集(1-15)も評判高いが、録音にバラツキがある(一部ライブ?は
エコーかかりすぎ)。演奏も1回目の熱気と同時代性(作曲者が存命中の録音)
は換えがたいものがある。中でも12,13の演奏はショスタコのすべてのレコ
ーディング中でも特筆すべき秀演だ。
14-15を補完する意味で2回目も買っとくのが吉。

684:名無しの笛の踊り
05/03/12 19:53:43 cG7ORpo9
イギリスのフィッツウィリアム四重奏団の演奏はどう?
ショスタコーヴィチ本人も彼らの演奏が好きだったらしい。

685:名無しの笛の踊り
05/03/12 23:16:01 d0n0KoQy
FWSQは残響が豊か過ぎて、作品の本質が埋もれがち。

686:名無しの笛の踊り
05/03/13 00:06:53 l+5XDRTU
>>684
LP 持ってる。クセがなくてよく整理された感じかな。なかなかよかったよ。
(レコードプレーヤー壊れたんで、もう20年近く聴いてないけど)

687:名無しの笛の踊り
05/03/13 00:49:33 nFr58TZ+
>>459 個人的評価だけど。
交響曲
特◎コンドラシン
◎ハイティンク,ロジェヴェン
○インバル 、バルシャイ
△ロストロ
×スロヴァーク

弦楽四重奏曲
特◎ボロディン旧(CHANDOS, 但し13番まで),ボロディン新
◎タネーエフ(入手困難),ベートーヴェン(入手困難),フィッツウィリアム
○ショスタコーヴィチ(2種あり), ブロツキー,エーデル,
サンクトペテルスブルク
△ルビオ,マンハッタン,エマーソン


688:名無しの笛の踊り
05/03/13 01:11:28 wJnhzyWW
>>687
特◎コンドラシン
特◎ボロディン旧(CHANDOS, 但し13番まで)
×スロヴァーク   
          …以上、禿同

689:667
05/03/13 01:31:59 H1w5mjim
お騒がせ致しやした
弦楽四重奏の14番、グリンカq盤を買いました
そういえばフィッツウィリアム盤が出品されてますな・・・

690:459
05/03/13 09:17:33 iGJRQRTH
>>687-688
参考にします! サンクス子
ムラヴィンのタコ5聴いて笑いと震えがとまりませんでした。
コンドラシンの8もすばらしいと聞きました。

こうなったらコンドラシンの全集ですね。
弦楽のほうはボロディン古が13番までってのがアレですが、過去ログ読むにほぼ絶賛の流れなのでなんとか聴いてみます。

691:名無しの笛の踊り
05/03/13 10:33:39 E07D4wuw
>>690
まあ>>687の意見も参考程度にね。人それぞれ評価があるから。
ちなみに僕だったら、インバル版にとてもじゃないが○はあげられません。インバルという
指揮者自体は大変買ってるのですが、この全集は…。ウィーン響のアンサンブルがとにかく
ぬるくて、演奏にビシッと締まったところがないんです。全集作る前にフランクフルト響と5番
だけ録音しているのですが、これ聴くたびに「ああ、なんでフランクフルトと全集作ってくれ
なかったんだよう…」と思ってしまいます。

まあ、コンドラシンとハイティンクが2大全集であることは当分ゆるがないとは思いますが。

692:名無しの笛の踊り
05/03/13 10:54:13 mw48ib/3
ヤルヴィは?

693:名無しの笛の踊り
05/03/13 13:31:32 wJnhzyWW
>>691
漏れもインバルは[?]だ。作曲家の意図より明らかに遅すぎる部分が聴いてて
イライラする。スタンダード全集とは言いがたい。
(作曲家の意図なんて藻前確かめたのか?などというツッコミはやめてね。
 わかる人にはわかると思うので。)

694:名無しの笛の踊り
05/03/13 14:23:55 oBRti3Js
4つしかタコ全持ってないけど
コンドラシン=ハイティンコ(95点)>ロジェヴェン(90点)>バルシャイ(83点)
かな、全曲録音残してない指揮者だと
ムラヴィン(98点)>ザンデルリンク(93点)>ケーゲル(88点)>デュトワ(85点)
くらい(点数は余計かな、思うけど…)

695:名無しの笛の踊り
05/03/13 14:34:39 tvxy2kZi
とりあえず、なにはともあれコンドラシン。
全集にはなっていないけど、ベルグルンドの指揮はどれも好きだな。

696:名無しの笛の踊り
05/03/13 15:33:32 T23bmmVP
>>692
ヤルヴィって全部録音し終わったんだっけ、シャンドスとグラモフォンが混じってるから
どうも分かりにくくて…。
何曲か聴いたけど、すっきりした佳演だと思った。だからアクの強さを求めると物足りない
かも。

697:名無しの笛の踊り
05/03/13 16:08:01 nFr58TZ+
>>693ー694
みなさん、博識ですね。

ところで、デュトアは2まいくらしかCD出していないのでは?

ザンデルリンクは、5枚、ケーゲルは6枚か。
ムラヴィンは5-15番まであるが、、、

698:名無しの笛の踊り
05/03/13 16:57:00 izsBlyte
>ムラヴィンは5-15番まであるが、、、

おいおい・・・



699:名無しの笛の踊り
05/03/13 17:52:36 nFr58TZ+
>>698
ごめん、9,13,14が抜けていたね。
ムラヴィンは、むらがありすぎ!

700:名無しの笛の踊り
05/03/13 18:09:29 sKpbgp+x
バーンスタインの5番はいいね!ハイティンク
もいいけど。

701:名無しの笛の踊り
05/03/13 18:49:22 PBOnrAyr
ケーゲルの5番もいいぞ
最後に鐘が鳴るけどね
9番とカップリングで1390円は安い

702:名無しの笛の踊り
05/03/13 20:16:28 12lPHkir
>>700 >>701

バーンスタインの旧盤は熱く入魂の演奏。名盤の定評通り。

ケーゲル/ライプチヒ放送は、バーンスタインほどの熱気はないが、
かえって自然体で味のある演奏。ケーゲルにしてはロマンチックで3楽章が聴き所。
4楽章の最後の鐘も悪くない。

ケーゲル/N響は基本的にはライプチヒ放送と変わりないが、
オケが明るい感じで好き嫌いが分かれそう。これも3楽章が聴き所。
4楽章の終わり頃のトラムペットのへたれが残念だがライヴなので仕方ないか。

結論。ベスト①はケーゲル/ライプチヒ放送、
②はケーゲル/N響、③はバーンスタイン。



703:名無しの笛の踊り
05/03/13 20:23:55 mw48ib/3
>>694
アシュケナージ、ショルティ、ヤンソンスあたりは意図的に無視ですか?


704:名無しの笛の踊り
05/03/13 20:54:41 pQgDYHSK
ショルティ好き
特にシカゴ響との8番とか
気負わずに聞けて、しかも音楽を聞く喜びを充分に味わえる
得難い一枚かと思う
でも、今はなかなか手に入れづらいんだろうね・・・

705:694
05/03/13 21:15:52 oBRti3Js
>>703
無視って言うか未聴です・・・そもそもタコのCD全般的に手に入らなさ過ぎなんで
金欠でそこまでかき集める財力が無いってのもあるけど

706:名無しの笛の踊り
05/03/13 21:16:29 UOYujxGn
バンスタが録音してるのは1、5、6、7、9、14でいいのかな。
8番、10番あたりは聴きたかったな~

707:名無しの笛の踊り
05/03/13 22:56:52 5onUxWQF
8に関してはムラヴィンよりコンドラシンのほうが好きだ


708:名無しの笛の踊り
05/03/13 23:15:02 c6GK71yt
8、いい演奏ある?
インバルで萎えちゃった。

709:名無しの笛の踊り
05/03/13 23:15:08 RUMONBrq
インバルは評価が分かれているようですが、
どうもマーラーやブルックナーと同じ枠組みで音作りしようとしているように思える。
でもって成功している(その枠組みから外れてる?)のは4番ぐらいかと思う。

710:名無しの笛の踊り
05/03/13 23:31:32 wJnhzyWW
>>708
8はまずコンドラシンの血の出るような演奏を聴くべきでしょう。


711:名無しの笛の踊り
05/03/13 23:35:59 bnkvuW6X
8はバルシャイの手堅くも深みのある演奏を聞くのがいいと思う。
それを聞いてからコンドラシンを聞いたほうが、面白く聴ける気がする。

712:707
05/03/13 23:40:23 5onUxWQF
俺はむしろ、初体験・・・じゃなくって8体験がコンドラシンで、体全体に電気が走るくらいの衝撃を受けたから
他の演奏がみんなどこかぬるく感じるようになってしまった



713:名無しの笛の踊り
05/03/13 23:40:44 RqbnTomj
>>708
機銃の速射音のようなスネア・ドラムのロジェヴェンも聴きもの。

714:名無しの笛の踊り
05/03/14 14:10:24 hazJ/xyc
8は、俺もコンドラシンなしでは考えられない。4、11、13なんかもそうだな。
8だったら他には、ムラヴィンスキー、ザンデルリンク、ベルグルンドおすすめ。

715:名無しの笛の踊り
05/03/14 16:44:32 OeLfoOGU
ジャズ組曲が想像をはるかに越えてイイのだが
特にタコジャズ1のフォックストロット、たまらん

タコ8はコンドラシンに1票
ムラヴィンスキーの5番が緩急つけすぎでワロタよ、カッコエエ

716:名無しの笛の踊り
05/03/14 16:58:20 xh7d1hyr
8は、コンドラシン・ロジェヴェン・タコJrがいい。

717:名無しの笛の踊り
05/03/14 18:54:59 7oL+GTo3
8は意外に名演が多い。プレヴィンもいいよ。

718:名無しの笛の踊り
05/03/14 21:40:20 M4U4QcWN
>>717
プレヴィンとハイティンクは、俺はどうしてもダメ。あれだけ褒められるんだから
良いんだろうけど、なにがなんでもダメ。
今度こそはと挑戦して裏切られること幾星霜。

719:名無しの笛の踊り
05/03/14 21:52:05 MeL603gT
コンドラシンとかロジェベン聞いてて思うんだけど、ティンパニの打撃音がすごいのは録音のせいなのかな?
それともああいう音が出るような叩き方してるのかな?
(一体どんな叩き方をすればあんな衝撃音・破裂音が出せるのかは知らないけど)
あの破壊的な音はショスタコの凶暴性には必須アイテムだと思えてくる。


720:名無しの笛の踊り
05/03/14 23:19:31 4ssOi0Sb
8番ゲルギエフはどう?

721:名無しの笛の踊り
05/03/15 01:00:55 eClDVGyA
今更ながら>>612を買ってヴァイオリン協奏曲を聞いてみた
す、すごいなコレ!
特にコーガンの1番は息が詰まりそうな素晴しさ
やっぱオイストラフだけじゃないのネ・・・(ムローヴァも好きだが)

722:名無しの笛の踊り
05/03/15 02:37:24 5zjGGBVS
ムローヴァはコーガンの直系だからね。

723:名無しの笛の踊り
05/03/15 13:07:04 cWsJq2g6
オイストラフ、(指揮)マキシム・のヴァイオリン協奏曲第1番が好きだが
あまり話題にならないなあ・・・聴いた人いる?

724:名無しの笛の踊り
05/03/15 15:20:41 AUjar9Y+
マキシム、(指揮)ロストロのヴァイコン1番だったら聞いたことあるけれど、
どんな感じなんですか? >>723

725:名無しの笛の踊り
05/03/15 18:10:47 w0XX4dTS
マキシム・ヴェンゲーロフではなく指揮者のマキシム・ショスタコーヴィチと
ダヴィド・オイストラフ(ヴァイオリン)でのヴァイオリン協奏曲のこと。
分かり難くて申し訳ない。マキシム・ヴェンゲーロフ(ヴァイオリン)
ロストロポーヴィチ(指揮)のは俺は聴いたことがないなあ。
それで、マキシム・ショスタコーヴィチ(指揮)、オイストラフ(ヴァイオリン)
のヴァイオリン協奏曲第1番はどう?

726:名無しの笛の踊り
05/03/15 18:15:42 OeiyWCd3
EMIのだろ?
微妙。俺は好きじゃない


727:名無しの笛の踊り
05/03/15 20:22:23 lZq2A7YG
あのGメン75みたいなジャケのやつか。

728:名無しの笛の踊り
05/03/15 20:37:01 4vGHfC4P
URLリンク(www.hmv.co.jp)

1664年にタコ1の演奏が!

729:名無しの笛の踊り
05/03/15 20:42:57 auFPui+j
しかもステレオ!

730:名無しの笛の踊り
05/03/15 21:28:00 mvtgtnth
>>728
「革命」って言ってるところでパス。

731:604
05/03/15 21:33:54 R+NzepA6
>>724
僕は大好きです、この演奏。ムラヴィン盤よりよっぽどいいと思うんだけどな。

732:名無しの笛の踊り
05/03/16 00:00:13 u1Au6nOM
>>728
その5番、前は祝典序曲と一緒に出てたな
結構好きだった

733:名無しの笛の踊り
05/03/16 00:17:03 1eoGpNOi
>>710-717あたりのみなさま

有難う御座います。
みなさまお詳しいんですね。
バイシャイ経由で、コドラシンへ逝ってみまつ。


734:名無しの笛の踊り
05/03/16 00:19:34 1eoGpNOi
コドラシンじゃだめ、コンドラシンです。
すいません。
いくらなんでも、それぐらいはわかってます、ハイ。

735:名無しの笛の踊り
05/03/16 00:30:00 otyTwF3B
今度裸身


736:名無しの笛の踊り
05/03/16 03:58:07 RdidUtCd
>>723
マキシム・ショスタコ/オイストラフのvl協1は
糞EMIだけあってステレオなのに音が割れてる。聴く価値なし。

ロストロ/ヴェンゲロの1番2番にカップリングし直された廉価盤はすごく(・∀・)イイヨ!!
録音もスンバラスィ。(初期盤はプロコ1との組み合わせがビミョ-だった)




737:名無しの笛の踊り
05/03/16 06:47:24 fv95hnNH
アイズワイドシャットのワルツ2に感動しますた

738:名無しの笛の踊り
05/03/16 07:19:34 GAFJu/+A
>>736
この2枚は正規で買ったけど、さっさとリッピングしてショスタコ12と
プロコ12とに分けてアルバムにした。全体にショスタコのほうが出来が
良いとは思う。

739:名無しの笛の踊り
05/03/16 21:59:47 4t8wTwgH
>>736
ムラヴィン/オイストラフ盤もステレオとはとても思えないほど冴えない音質
だけどね。

740:名無しの笛の踊り
05/03/16 22:34:04 onxNTvv1
ヴェンゲロフ盤はおとなしめに感じられて苦手
敢えて踏み止まっているようなところが何ヶ所もあって
もどかしく感じる
まあ慣れの問題かもしれないけど

741:名無しの笛の踊り
05/03/17 03:44:28 jp2eNuc6
確かに1番の第2楽章とかテンポ遅くて推進力に欠けるかも。
でも個人的に第3楽章の美しさ(演奏・録音とも)は他では得られないんだなあ・・・
(20枚ぐらい聴き比べた)

742:名無しの笛の踊り
05/03/17 16:35:18 CudQgsOc
>>736
激しく同意。もったいなさすぎる。EMIの糞エンジニアは今すぐ首吊って(ry

743:名無しの笛の踊り
05/03/18 00:35:34 AdWy2jKT
黄金時代買ったよー
これから聞くのだー

744:名無しの笛の踊り
05/03/18 01:11:21 bZe9Riqz
19日都響がショスタコの8番やるね。
8番は生できくの初めてだからかなり楽しみだ。


745:名無しの笛の踊り
05/03/18 02:35:47 btfilyIE
>>744
漏れも逝くで。

746:名無しの笛の踊り
05/03/18 07:42:15 rswtzoV0
8番ももちろんだが、チェリョムーシキも楽しみ。

747:名無しの笛の踊り
05/03/18 11:19:06 QZyEKWof
おおっ同志はけーん
最近タコ聴き始めたばかりの者で、今8番聴き込んで予習中です。
これええなあ。

748:名無しの笛の踊り
05/03/18 20:38:24 eMYPJIOo
明日のプログラム削られてしまいました…
URLリンク(www.tmso.or.jp)

749:名無しの笛の踊り
05/03/19 00:38:19 FNoWRS4M
チェリョームシキ楽しみにしてたんだけど、まぁ仕方ないよな。
削るだけ削っといて変わりの曲はやらないのかな・・・。

750:名無しの笛の踊り
05/03/21 19:47:08 Ab1z7KOe
ユニオンでボロディンSQの全集見た、と思う。
中国語で書いてあってB5版くらいの大きさ、7,800円くらいだったかな?
録音年は67、70年だとおもた、これって買い?

751:名無しの笛の踊り
05/03/21 20:03:22 TB+ERDbG
ナクソスのチェロコン1、2ってどう??

752:名無しの笛の踊り
05/03/22 09:20:26 U4EQsdNG
いい 買うべき

753:名無しの笛の踊り
05/03/22 10:12:38 rvyZcgxh
買うべき。

754:名無しの笛の踊り
05/03/22 17:58:38 uQpol8ZN
タコ交響曲全集が欲しいですが、これ価格的にどうなんでしょう?
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)



755:名無しの笛の踊り
05/03/22 20:28:55 sANCC5f2
>>754
HMVで新品在庫があった時は¥7,999だったから、
安いわけではないが、そんなに高いわけでもない。

756:名無しの笛の踊り
05/03/22 22:58:28 kk6i/gG7
11ばんと12ばんは、だめですか?

757:名無しの笛の踊り
05/03/22 22:59:56 mwEMVgSP
私はHMVで交響曲全集買いました。
4,700円でした。値上げしたようです。

758:名無しの笛の踊り
05/03/22 23:06:36 +46YHjCk
交響曲10番の演奏でロシア勢ではどこの演奏が一番お勧め?


759:名無しの笛の踊り
05/03/23 08:51:50 zNB0ZhNX
ムラ ビクター 76年録音のライブ盤

760:名無しの笛の踊り
05/03/23 12:35:53 37C8qjQR
>>757
バルシャイ盤でなくて?

761:757
05/03/23 13:37:33 YJM2O1Za
バルシャイ指揮のケルン放送響の買いました。
安かったので即決しました。

762:名無しの笛の踊り
05/03/23 23:24:57 Lk19FYZ+
バルシャイの聴いたら他のも聴いてみて!

763:名無しの笛の踊り
05/03/23 23:29:25 yteHq7Xs
>>758
コンドラシンもいいと思う。


764:名無しの笛の踊り
05/03/23 23:33:28 bSt0B6n6
タコにはいい演奏が多すぎる
幸せだ

765:名無しの笛の踊り
05/03/23 23:42:06 Lk19FYZ+
昨晩、ルビオsqの11番を聴いてたんだけど、これ、楽しい曲だねえ。

766:名無しの笛の踊り
05/03/24 03:31:05 4ZoDgWth
安いし演奏者も豪華だけど、なんかごちゃ混ぜって気がする。
URLリンク(www.hmv.co.jp)

767:名無しの笛の踊り
05/03/25 18:30:30 CAAnPYHB
DGのパノラマシリーズはそんなもん。

768:名無しの笛の踊り
05/03/25 21:31:43 40dBAsDk
予定より1ヶ月も早く交響曲全集(バルシャイ/WDR響)がHMVから到着しました。
安定した演奏で満足してます。


769:名無しの笛の踊り
05/03/26 00:12:20 MR4dXNK7
俺はHMVに発注したボロディン旧がいつまで経っても来ない('A`)

770:名無しの笛の踊り
05/03/26 11:26:19 S8Qtd43n
某サイトで見掛けて買ってみたんだけど

 URLリンク(www.hmv.co.jp)

バシュメット/リヒテルに慣れた耳には
かなり新鮮であるよ

771:名無しの笛の踊り
05/03/26 11:54:32 4vL4mvDk
>>770
ヴィオラソナタはぜひとも一度、スーク/パネンカのCDを聴いてほしい。

772:名無しの笛の踊り
05/03/26 18:32:21 6yIAIZ5L
聞いてみたいことはやまやまだが
かなり入手困難かと・・・

773:名無しの笛の踊り
05/03/26 18:55:37 Ku3/Em4+
チェロコン1、2とバルシャイ全集買った。
チェロコンはスッゲエ。バルシャイは第五が気に入らん。まだ第五しか聴いてないけど

774:名無しの笛の踊り
05/03/26 23:54:45 VK96z75v
どうしてタネーエフのSQ全集といいスークのヴィオラソナタといい、僕が一番
推したいCDに限って入手困難なんだーっ!

775:名無しの笛の踊り
05/03/26 23:57:40 Ku3/Em4+
十三と十四聴いた
どっちもカッコイイ(両方とも初聴)
いま噂の七番聞いてる

776:名無しの笛の踊り
05/03/27 01:59:31 hoQWMqQH
>>773
誰のチェロコン?
俺は1番はノラス、2番はロストロ×小澤が好みだ

777:名無しの笛の踊り
05/03/27 13:09:32 WqJxmH3u
>>775
カッコイイという感想が出るということは、もしかして
対訳見ながら聴いていないとか?特に13。

778:名無しの笛の踊り
05/03/27 13:49:49 0Y9DNoal
>>777 弦四に対訳?

779:名無しの笛の踊り
05/03/27 15:00:38 5g1sqSeK
バルシャイの話でしょ。
それにただ聴いてカコイイと思っても良いじゃないか。

780:名無しの笛の踊り
05/03/27 17:31:34 AgNEObnv
吉田御大のラジオ
四月から土曜日の午後九時に変更ですか?

781:名無しの笛の踊り
05/03/27 19:26:03 AeWcJ334
4番のピアノ盤買ってきた。今聴いてるところ。

782:773
05/03/27 19:45:50 IDUXQF5h
チェロコンはナクソスの
十三は対訳みてないっす。。。音楽的に面白いと思ったが(十四も)。。。
なんかまずいのかな。。誰か教えて下ちい

783:名無しの笛の踊り
05/03/27 20:18:45 8/eOS8hq
バレンボが全集録音してくれないかなーと思わなくもない。

784:名無しの笛の踊り
05/03/27 20:42:07 5SbebqCo
対訳どっかにないかね

785:名無しの笛の踊り
05/03/27 22:07:05 vK92ayCg
>>782
13番は「ソ連にもある反ユダヤ主義」の糾弾
14番は死に関するいろいろな詩人のテキストを集めたもの
で、内容的には重いので、「カッコイイ」などと言うと怒る人も
いる、ということかと。
俺自身は音楽的にカッコヨクてもいいと思うけど。
(「ワルシャワの生き残り」だって最後の合唱が入る
までのクレッシェンドはすげ~カッコイイとも言える)

786:名無しの笛の踊り
05/03/27 22:55:22 k/M14+6W
>>782
対訳見ながら13を聴くと、100倍感動できるというだけの話です。
いや、マジで。おすすめします。

787:名無しの笛の踊り
05/03/28 00:06:37 HRbySfdV
十三って二楽章かっこいい

788:名無しの笛の踊り
05/03/28 00:18:23 e07aNbFP
>>783
そ、そうか・・・??????

789:名無しの笛の踊り
05/03/28 00:45:01 1UvMO0mU
>>787
ツァリ!コラリ!インペ・ラ・ト・リ!

790:名無しの笛の踊り
05/03/28 01:01:20 FZy0jj27
対訳探してるが
ないねえ

791:名無しの笛の踊り
05/03/28 08:01:48 XJdsxHVJ
ショスタコのCDでは初めて「ジャケ買い」した。

URLリンク(www.sa-cd.net)

792:名無しの笛の踊り
05/03/28 15:16:32 3PANFSCQ
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < あぁ~14番、だれか訳して~ 
       `ヽ_つ ⊂ノ 
            ジタバタ

793:名無しの笛の踊り
05/03/28 15:21:16 MVoOlh6T
>>792
書店の詩集コーナーからアポリネール、ロルカ、リルケそれぞれ
の詩集を買いなされ。

794:名無しの笛の踊り
05/03/28 15:24:58 MVoOlh6T
>>787
「イギリス詩人のによる6つの歌」の第3曲「マクファーソンの死」
にも一部伴奏が使われているよ

795:名無しの笛の踊り
05/03/28 15:34:49 NlL3kfYk
誰が15番のウィリアムテルを説明汁

796:名無しの笛の踊り
05/03/28 16:06:33 KQf7hS0g
ミニチュアスコア買え

797:名無しの笛の踊り
05/03/28 16:50:57 JcK71uEG
ソソソッソソソッソソドレミ ちーん

798:名無しの笛の踊り
05/03/28 17:29:47 efTSbqCC
>>795
第一楽章は「真夜中のおもちゃ屋の情景」

799:名無しの笛の踊り
05/03/28 17:36:51 RnzSuiIF
昔コンビニでアルバイトをしていたとき
ショスタコーヴィチ交響曲第4番を店内に流した

800:786
05/03/28 18:28:38 BdOdBxrh
歌詞嫁と書いた手前、ちょっとだけうpする。

バビ・ヤール……キエフ市北部にある谷間の名で、1941年9月末ドイツ軍は約5~7万の
ソ連人、主としてユダヤ人を銃殺し、強制収容所を設けた。キエフ市の戦前人口90万は
占領中に18万に減った。
それ以前から、帝政ロシアによってユダヤ人圧迫政策がとられており、しばしば集団略
奪・虐殺が起きていた。

交響曲13番の初演が、ソ連当局からのさまざまな妨害によって中止寸前まで追いこまれ、
その後も再演が厳しく抑えられていたのは、周知のとおり。

対訳は、ウサミ・ナオキ氏のものがよく知られている。

801:786
05/03/28 18:30:45 BdOdBxrh
第1楽章「バビ・ヤール」

(合唱)
バビ・ヤールに 記念碑はない。
切りたつ崖が 粗末な墓標だ。
私は恐ろしい。
今日 私は年老いているのだ、
あのユダヤの民族と同じに。

(独唱)
今、私には自分がユダヤ人だと思われる。
ほら、私は古代エジプトをさまよっているのだ。
ほら、私は十字架に釘づけされて死ぬのだ。
そして今も私に残る釘のあと。
ドレフュスは私だ、と思われる。
俗物根性が私の密告者、そして裁判官。
私は鉄格子の中、孤立無援。
痛めつけられ、
罵られ、
辱められて。
ブラッセル・レースのご婦人たちも
きんきん声とともに 傘で顔を突っつく。


そして、ベロストークの少年は私だ、と思われる。


802:786
05/03/28 18:31:14 BdOdBxrh
(合唱)
血が流れ、床にひろがり、
酒場の顔役どもが暴れ回り、
ウォッカと葱が混ざって匂う。

(独唱)
長靴で蹴飛ばされた、力ない私は
ユダヤ人集団虐殺者どもにむなしく頼む。

(合唱)
「ユダ公を殺せ、ロシアを救え!」
喚きの中で粉屋が私の母をぶちのめす。


(独唱)
おお、私のロシア民族! 私は知っている、
お前はもともと国際的なのだ、と。
しかし、しばしば汚い手の奴らが
お前のきよらかな名を唱えたのだ。

私は知っている、この土地の優しさを。
だが、何たる卑屈、反ユダヤ主義者どもは
厚かましくも、みずからこう名乗ったのだ。

(合唱と独唱)
「ロシア民族同盟」と。

803:786
05/03/28 18:32:12 BdOdBxrh
(独唱)
私は思う、自分はアンネ・フランク、
四月の小枝のように清純なアンネだ、と。
そして私は愛し、私に飾り文句はいらない。
必要なのは私たちが見つめあうこと。
何とわずかしか見たり、嗅いだりできないのだろう!
木の葉も私たちには禁止、
空も私たちには禁止、
しかし、とてもたくさんのことができる。それは
優しく部屋で抱きあうこと。

(合唱)
ここへやってくるのか?

(独唱)
こわがるな、あれは春の蠢き、
春がここへやってくる。
私のところまできて、早くくちづけを。

(合唱)
ドアを壊しているのか?

(独唱)
いや、あれは春の流氷……

804:786
05/03/28 18:32:48 BdOdBxrh
(合唱)
バビ・ヤールに雑草がうなり、
木々は裁判官のようにいかめしく見つめる。

すべてが無音の叫びを挙げるここで
脱帽した私は次第に白髪になっていく。

(独唱)
そしてこのわたしは、無音の叫びの塊りとして
数万の集団虐殺(ポグローム)されたものたちの上にいる。

わたしはここで銃殺された老人だ。
わたしはここで銃殺された子供だ。

私の中の何ものも、それを忘れはしない。

(合唱)
「インターナショナル」を轟かせろ、
地上最後の反ユダヤ主義者が
永遠に葬られる時に。

(独唱)
私の身体の中に、ユダヤの血はないが、
激しい敵意をこめて私は憎まれる、
すべての反ユダヤ主義者どもに、ユダヤ人として。

(合唱と独唱)
それだから、私は真のロシア人だ!

805:786
05/03/28 18:36:50 BdOdBxrh
長文upスマソ

806:名無しの笛の踊り
05/03/28 21:41:54 gT0GE3wK
シュダ、イデュッ、てところからがドキドキするよね。

807:名無しの笛の踊り
05/03/28 21:55:25 KVgQXRKj
去年レコ大取ったゲルギエフの4番って、タコ好きの方々の評価は高くないんですか?
私はこれで初めて4番聞いたんだけど、正直何がよいんだかよくわかりませんでした。
評論家ベタ誉めの演奏を聞いてダメだからこの曲と相性が悪いと諦めるか、それとももっと他にいい演奏が
あるのか、ちょっと悩み中。

今月のレコ芸読んだら4番の特集をやってて、座談会みたいな感じで評論家が集まって
あーだこーだ語ってるんですけど、コンドラシンなんかけっこうボロクソ言ってて、ショルティ?とかラトルとか
一通り挙げた後に(私はどれも聴いたことない)、「決定的名盤がついに登場した!!」といってゲルギエフを
最後に全員でマンセーして終了!って感じだったんですが。
やっぱしあれもレコ芸お得意の捏造なんでしょうか?



808:名無しの笛の踊り
05/03/28 22:06:14 gT0GE3wK
俺なら4番はハイティンクのを薦めます。ゲルギエフのは聴いたことないけど。
いろいろ聴いてみると面白いと思いますよ。評論家なんか無視して、自分の耳を信じて。

809:名無しの笛の踊り
05/03/28 22:22:38 2TfhEgra
俺もゲルギエフは聴いたことないけど、
コンドラシンをボロクソ言う時点でどうかと思う。

810:名無しの笛の踊り
05/03/28 22:29:08 4aetfjgu
あれは座談会と銘打ってはいるけど結局はレコード会社の提灯記事だから
ゲルギエフよりいい演奏なんてたくさん有ると思う
ラトル・ロジェヴェン・コンドラシン・ハイティンク・バルシャイ


811:名無しの笛の踊り
05/03/28 22:51:49 KVgQXRKj
さっそくレスありがとうございます。
やはりそうですか・・・半年くらい前もゲルギエフの5番リリースにあわせて5番の座談会を組んで
バーンスタインやムラヴィンスキーを押しのけてゲルギエフを筆頭格とか書いていたから、
なんとなく捏造系の企画の香りがしていたんですが・・・。

実はショスタコはまだまだ初心者です。今まで5番しか知りませんでした。
先週に都響の8番を聞いて「世の中にはこんな物凄い音楽があるのか!!」と脳天割られるような衝撃を受けました。
あの時は途中で気を失うわ、涙腺潤むわ、自分の心臓の鼓動が煩いわでえらいことになってしまいました。
それから5番→8番→11番と聞いてきて、ただいま4番に挑戦中というワケです・・・。


812:名無しの笛の踊り
05/03/28 23:10:51 vP4hZ/ri
俺は4番は駄作だと思う。

813:名無しの笛の踊り
05/03/28 23:29:37 gT0GE3wK
そういう意見もあり

814:名無しの笛の踊り
05/03/28 23:34:36 1Yo0FXsV
>>811
おれもショスタコーヴィチで一番よく聴くのが4、8、11だ。
かなり手広く聞いてきたつもりだけど、この3曲については、
どうしてもコンドラシン盤に手が伸びるな。
特に4番は、コンドラシンなしでは考えられないよ、おれは。

815:名無しの笛の踊り
05/03/28 23:37:00 5HMkJofh
13対訳見ながら聞いたよ。

アンネが、アンネが…… (ノД;)


816:名無しの笛の踊り
05/03/28 23:51:51 G4CtrIK0
4番なら、ロジェストヴェンスキーとコンドラシンが抜きん出た存在。
ゲルギヱフが悪いとは言わないけど、
この2者より上って評価する奴の耳は腐っていると思ってよい。
これを超えるには、全く異なるアプローチの演奏でなければ。。。

ケーゲルがお勧めです。

817:名無しの笛の踊り
05/03/28 23:55:00 M4wXx2Sl
すいません、ちょっとの間だけ場所ふさぎます。もうこれでやめにしますから。

818:名無しの笛の踊り
05/03/28 23:55:57 M4wXx2Sl
第2楽章「ユーモア」

(独唱)
王様・皇帝・帝王―
この世の支配者たちは
観兵式を思いのままにやれたが、
ユーモアには、ユーモアには命令できなかった。

毎日ごろごろして暮らす
お偉方たちの宮殿に
さすらいのイソップが現われ出ると、
彼らはみじめに見えたものだ。

(合唱)
さすらいのイソップが現われ出ると、
彼らはみじめに見えたものだ。

(独唱)
おべっか使いのほっそりした足に
汚されているお邸で
ナスレッジン・ホジャは将棋をさすように、
あらゆる俗物性を洒落でやっつけた。
  (以上2行合唱でくりかえし)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch