トロンボーン&チューバスレッドat CLASSICAL
トロンボーン&チューバスレッド - 暇つぶし2ch113:名無しの笛の踊り
04/11/24 14:31:44 +Uh935T3
>>96
俺は首都圏オケ(トラで出演も合わせて)合計5団体の本番に乗ってて、計、10数人の
Tb吹きと話したが、その中で吹奏楽出身じゃないTb吹きって1人しかいなかった。
それも、そいつは下手なくせに吹奏楽を馬鹿にする嫌な奴だった。
で、学生オケから始めた奴が半分くらい...残りの半分は社会人になってからオケ始め
た奴だった。

俺がヘタレオケにばかり乗ってるのかもしれんが、吹奏楽出身じゃないTb吹きってアマオ
ケでほとんどいないような気がするんだが...
>>96のオケでは、他の人はみんなオケから始めたの?

Tp/Hnも似たようなもんだったけどなぁ。

114:名無しの笛の踊り
04/11/24 14:45:07 OrGYL7AY
>>113
吹奏楽出身じゃないプロだってほとんどいないだろ。

115:名無しの笛の踊り
04/11/24 23:20:41 Fgh19Bq2
中学、高校の部活がオケだったので吹奏経験無しってヤツを数人知ってる。

116:名無しの笛の踊り
04/11/25 10:13:07 9JJubPl9
>>115
そういう奴らって、やっぱり良いオケ吹き?
吹奏楽の癖とか引きずらないだろうからいいのかな?

117:名無しの笛の踊り
04/11/25 10:26:18 IauIOx+R
>>116
若い頃はあまり細かいことを気にしないでガンガン楽器を鳴らしまくるほうが
いいこともある。中高生の頃からオケやると休みばっかり多くて体作れないんじゃないかな。
特に練習で弦や木管が捕まると延々と待たされてその日は正味3分しか吹いてない、とか。
はじめからオケやってあまり神経質になるよりも吹奏楽でのびのび吹けた方がいいような希ガス。
当方、たまに中高生を教えに行くことがある音大卒です。

118:名無しの笛の踊り
04/11/25 23:14:15 hcF/Fdk2
オーケストラ作りということでは古典派(ロマン派初期も含めていいかも)
は基本中の基本なのだろうが、トロンボーンにしてみれば
(出番のある曲についてだが)ある意味一番難しいことをやらされるわけで。
しかもトップは、アルトのパートをオリジナル通りやればだが、
オケのベーシックなレパートリー中、最高音域を吹かされることになる。
漏れはできたてのアマオケでそうした事態に直面して、ちょっとうんざりした。

119:名無しの笛の踊り
04/11/25 23:29:28 X1fvgdmy
インバル/フランクフルト放送交響楽団のチャイ4、正味うるさいのはバストロとチューバ。
テナー2本はそんなに…

120:名無しの笛の踊り
04/11/26 01:14:18 5RxQez6C
>>119
同意。
どんなものかと、わざわざ購入しました。

121:名無しの笛の踊り
04/11/26 03:00:39 VRREs+ls
ゲルギエフはトロンボーンフェチ

122:112
04/11/27 01:01:36 FN/2hB/z
今更ですが、音源見つけましたので…著作権は大丈夫なんだろうか。
頭の立ち上がりの悪さはほとんど犯罪的ですが、真っ当な演奏を聴かれたい人はCDをどうぞ…。
URLリンク(www.philharmonicwinds.org)

123:名無しの笛の踊り
04/11/27 12:29:05 z5yeqsMr
>>122
GJ
素敵な伴奏ですね。

124:112
04/11/30 23:31:51 QZ0m13Lt
>>123
フィナーレ聴いてみたらソリストまでステキでした…誰だこいつ (=_=;
最後まで聴きとおしてしまった忍耐を誉めてください…?

125:名無しの笛の踊り
04/12/03 10:55:13 Zry/buZ2
みなさんが一番好きなコラールは何?
コラールこそこのセクションの醍醐味でしょう。
Trb&Tuスレッドってことで俺はチャイコの6番。

126:名無しの笛の踊り
04/12/03 11:29:39 Jz+VOXKA
( ゚д゚)ノ ハイ!
漏れはマーラーの2番。感涙にむせぶこと請け合い。

127:名無しの笛の踊り
04/12/03 11:57:20 LRHRMBh6
ベタで申し訳ない&Tuba入ってない&俺の思い入れかもしらんが...
ブラ1の4楽章の頭

128:名無しの笛の踊り
04/12/03 12:29:01 2aE8xk2P
アルプス交響曲冒頭、
マラ9のミュートつきでやるところかなあ(コラールじゃないけど)

129:名無しの笛の踊り
04/12/03 18:31:01 Jz+VOXKA
>>124
そのソリスト、きっとこの人だと思う。
URLリンク(www.philharmonicwinds.org)
URLリンク(www.trombone-usa.com)
漏れもビブラートが気になったが、テクニック的には間違いなくソロを吹くだけの事はあると思うよ。本当にフィジカル面でハードな曲だし。

130:名無しの笛の踊り
04/12/03 23:06:06 avUiTczk
>>129
ロイヤルコンセルトヘボウのトップ?
なんでこんなイマイチな伴奏と合わせてるんだろう…?

131:名無しの笛の踊り
04/12/03 23:51:41 imFwtk7L
ショスタコの12番の2楽章

132:112
04/12/04 02:47:34 98B0FeCa
>>129
ま、確かにハードですよね。112で紹介したCDではさすがのLindbergもきつそうに吹いてますし。
しかし、124では最後で潰れてしまっているのはプロとしてはいかんでしょう。

>>130
まあ、付き合いとかで断れない場合もあるんでしょうが…
しかし、こりゃイマイチどころか今二か今三くらいですね。
無理にでも断った方が良かったのではと。




吹ききれてないし。

133:名無しの笛の踊り
04/12/07 10:46:23 3CgFmLCz
新世界の2楽章。

冒頭のはffで吹いた後だから難しいんだよな。

134:名無しの笛の踊り
04/12/12 06:03:43 88mQg/S1
突然だが、Ravel、Berlioz、Franckの作品(バストロが使われていなかった頃(?)の仏蘭西もの)の3番Trbは、(曲にもよるかもしれないが)テナー(テナーバス)で吹いた方が良いのではないかと思う様になったが、どうだろうか?
ダグラス酔う氏も某誌で(幻想だけど)そんなこと言ってたが。

135:名無しの笛の踊り
04/12/12 08:19:24 aZE1g8xa
>>134
そう思う。ただ、今は上吹きでも13.9/14.3mmとかの
デュアルボアのテナーにバストロ並のマウスピースを
使ってたりするから、あまりテナーにこだわることも
ないのかもしれない。

つか、これもヨー氏が言ってたこととかぶるが、
いまのトロンボーンセクションはちと太りすぎかもしれんね。

136:名無しの笛の踊り
04/12/12 09:17:31 BuESXgg+
オケ全体の問題だからTbだけ変えてもって話はある
けどそれを考えてもTbが突出してシャープさを失ってる気はする

137:名無しの笛の踊り
04/12/12 11:56:42 8gFPRbu1
>>134
3rd(Bass)吹きなのだが、こないだアルルをやった。
その時は9inベル・デュアルボアのテナーで吹いた。
例のソロ対策でもあったんだが(結局吹ききれなかった(泣))。
その部分以外はテナバスでも音量・音質的には困らなかった。

同じテナーでチャイコのバストロパートを吹いてみたらこれが
全然×。楽譜の要求に楽器がついてこない。テナーではキャパ
不足というか、必要な息の量を楽器が吸収しきれない感じがした。
(偉そーにすまぬ。単にブレスコントロールが下手なだけかも。)

話の筋が逆だが、以上より134に同意。


138:名無しの笛の踊り
04/12/12 12:02:08 dMpJUlkW
>例のソロ対策でもあったんだが

ホフマン改訂版だとそうなってますけど、ここはオリジナルの形に戻すものなのでは?

139:名無しの笛の踊り
04/12/12 13:11:07 8gFPRbu1
>>138
137です。不勉強なもので教えてつかあさい。

原典版(劇音楽?)では、アレはトップが吹くことになって
いるの? 原典版は一般的に出回っているオケバージョンと
相当違うみたいだけど。

バストロ吹きの各々方、ファランドールやる時どうしてる?

140:名無しの笛の踊り
04/12/12 20:03:25 xj7IEEEE
ファランドールくらいバストロで吹けないとリヒャルト・シュトラウスの曲できないよ。

141:名無しの笛の踊り
04/12/12 22:15:18 dMpJUlkW
>>139
「アルルの女」の2つの組曲のパート譜で一般に出回っているのは
フリッツ・ホフマンが改訂した版。スコアの方の一般に出回っているの
(オリジナルといって良い)と比較するとわかるが、ハープを省いたり、
管が半分ほどの人数でも穴埋めして演奏可能なように、同じ楽器の間で
入れ替えが行われている。そのため、オーボエの1番がコーラングレを
持ち替えたり、元はトランペットとコルネット各2本だったのが
トランペット4本(3、4番は省略可)になっていたりする。

トロンボーンも、最低3番1本ですむように、「ファランドール」では
本来1番が吹くはずの旋律を3番に回し、1番が本来の3番の声部を
吹かされている。

142:名無しの笛の踊り
04/12/12 23:34:15 dMpJUlkW
ついでに言っとくけど、ポケットスコア持っといた方がいいよ。
全音か音楽之友社か日譜のなら高くもないし、わりと出回ってるし。

143:名無しの笛の踊り
04/12/13 11:46:56 dyhnOEZy
>>141 >>142
ありがとやんした。よくわかった。

>>140 
ごもっとも。元都響の山○先生に言われたことがある。
バストロはHigh D位出れば大丈夫でしょう、って。。。
   

144:名無しの笛の踊り
04/12/13 15:50:35 YP/T9GXs
いまは3番=バストロが主流なんだね。
フランクの交響曲なんかは、俺みたいなしょぼいバストロ吹きにはかなりきつい。

ところでマーラー交響曲第6番の4楽章から加わる4番トロンボーンは
バストロで吹くものなのかな?あれはチューバのアシみたいな使われ方してるけど。
その場合バストロ2本必要になるんだろうか。

145:名無しの笛の踊り
04/12/13 17:09:10 jQAuBmB7
コントラバストロンボーンって話もある
URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)

146:名無しの笛の踊り
04/12/13 18:32:47 dyhnOEZy
>>141
そういえば昨日カルメンをやったが、3rdが気持ちよく
闘牛士の歌のソロなぞをやっている時、1stがスライドを
思いっきり伸ばしていたのもそのパターンか。
ちなみにホフマン編曲版。

147:名無しの笛の踊り
04/12/13 20:36:18 S89tY5r5
>>144 スコアを見ると、1-3楽章は Drei Posaunenで、Drei Posaunen,Bass-Posauneとあるから、バストロは4楽章のみと言うことであろう。つまり、3番はテナーと解釈できる。

148:名無しの笛の踊り
04/12/14 00:00:50 5Hss6xUZ
漏れはこういう使い分けをしてた。
1番・・・13.34mmテナー(管が細い方がトランペットと音色面で合わせやすいというのが理由の1つ)
2番・・・13.89mmテナー
3番・・・13.89mmテナーバス
(左肩が悪いのでバストロの重さには耐えられん。テナーバスでもしんどいので使用を最小限にしている)

マウスピースは、楽器の付属品とほぼ同じサイズのもの(内径25.23mm)を使用。
ただし3番のときは深さだけが違うもの(元々ユーフォ用に使っていた)に替える。

149:名無しの笛の踊り
04/12/14 00:15:12 lXGzySs0
 しがない元クラ吹きですが、トロンボーンは
好きな楽器なので楽しく読ませてもらってます。
ところで、実物は中々見られないバルブトロンボーン。
あれって、吹き手にとって、普通のスライドトロンボーンと
音色とか運動性とかの点でどういう違いがあるのですか?
あれにも「バス」とか「テナーバス」とかあるのかしら。

150:名無しの笛の踊り
04/12/14 06:45:55 BuJvo3xt
この前本番でブラームス1番やった。Trb1stです。

本当に死ぬかと思った。これはアレですね、一種の修行ですよ。オラ悟空。
見かけによらず、実は厳しい界王様ことブラームス。
譜面見ただけで「なんだ余裕で出る音域じゃん」なんて間違ってました。
まあ、本番なんとかなったから良かったけど。。。

今は、培った界王拳パワーで、べト5だろうがボレロだろうが何だろうが
乗り越えられる気がします。(ごめんやっぱりボレロは言いすぎ)

151:名無しの笛の踊り
04/12/14 18:23:25 NvV+bJwZ
>>150 逆にボレロができれば大概の曲はできる...と思ふ。

152:名無しの笛の踊り
04/12/14 20:05:39 oAEJez0l
ブラ1で苦しんでたらベト5は到底無理だろ
アルトが得意なら別だが

153:名無しの笛の踊り
04/12/15 01:54:31 Ri7a3zLv
>>152
プレッシャがかかるのはブラ1の方でないかい?

154:名無しの笛の踊り
04/12/15 06:43:37 xeT/V2S8
>>153
ベト5はプレッシャーとかそういうレベルの話ではないだろ

155:名無しの笛の踊り
04/12/15 07:16:25 StuQddcl
俺的にはブラ1の方がはるかにキツイな。
ベト5なんて客席に1パーセントもいるかどうかの
トロンボーン吹き以外は誰もトロンボーンの音なんて
聴いてない(だろう)から気楽に吹ける。
ブラ1は、長時間休みの後いきなりってのもイヤだけど、
コラールの直前のパウゼがイヤだよね。
かすかにでも何か音が鳴ってる中に入れれば、
気分的にだいぶ違うんだが。

つか、ベト5がホントにキツイのはむしろ練習。
第4楽章だけをぶっ続けで2時間とかやられたら死ぬ。

156:名無しの笛の踊り
04/12/15 07:39:37 ALYnYSkf
ベト5、アルト・トロンボーンが借りられなかったから、
ところどころオクターブ下げて誤魔化した。
トロンボーン・パート以外、誰にも気づかれなかった。

157:名無しの笛の踊り
04/12/15 11:15:38 9cAL+r7Y
>>156
え? それは...反則でないかえ?(w

でも、合奏中のトロンボーンなんてそんなもんだわな。
よっぽど酷いことやらない限りなんにも言われない。
トロンボーン、うるさいって言われるぐらいで。
オケのレベルにもよるが、ウチは贔屓目に見ても中の下
ぐらいなので、こっちまで指揮者のご指導が回ってこない。

ちなみに昔は10in赤ベルダブルロータリーのバストロで
平気で運命の1stが吹けた。その代わり五線より下の音は
大嫌い。。。 我ながらアホタレなバストロだった。

次は未完成だ! 頑張るべ。


158:名無しの笛の踊り
04/12/15 20:05:27 Ex8LJfN8
つーかベト5が簡単って奴多いんだな
ハイFとか俺にはコンスタントに当てるとか無理
それも他楽器とのバランス取りながらなんて

159:名無しの笛の踊り
04/12/16 00:56:56 dYuKC3eW
>>158
ベト5が簡単って訳じゃないけど、
ベト5のハイFをちゃんと当てなくても誰も気付かないけど
ブラ1の上のAをちゃんと当てないと台無しでしょ?


160:名無しの笛の踊り
04/12/16 06:05:15 k9wfFRYd
シュマ3のハイE♭はホルンに任せれば良いわけですね。

161:名無しの笛の踊り
04/12/16 06:35:51 FxcFycrI
簡単じゃなくて吹かなくても平気と言う根性でブラ1>>>>ベト5と言ってたわけですか?
あらららららららららら…

162:名無しの笛の踊り
04/12/16 11:36:23 R5WTEiTa
メンデルスゾーンの交響曲2番の冒頭いいね。咆哮って感じで。

163:名無しの笛の踊り
04/12/16 12:33:33 53L/bHiE
>>162
あれを「咆哮」だと感じるのか?
それともあなたは「咆哮」のようにあれを吹くのか?

いずれにしても信じられん・・・・

164:名無しの笛の踊り
04/12/16 20:41:14 2QOVFmuP
下手揃いだなこのスレ

165:名無しの笛の踊り
04/12/17 21:42:34 5wMULylQ
下手だといかんのか、と開き直ってみる
じゃあおまいはうまいのかと問い詰めてみる
一発書き逃げ≒アラシ
気にせず継続すべし

166:名無しの笛の踊り
04/12/17 23:23:31 QEG605A5
咆哮といえば、チャイコ6番の1楽章は俺にとって咆哮って感じだなあ
断末魔の咆哮って感じ。
もちろん吹き散らせば良いわけじゃないけど。

167:名無しの笛の踊り
04/12/18 00:43:52 9HkoP6Da
吹き散らかしてカッコ悪いだけの演奏も多い。

168:名無しの笛の踊り
04/12/21 22:24:40 cPfb1QU9
先日のNHKでのチャイ6、聴いてないけどどんなもんだったのかな?

169:名無しの笛の踊り
04/12/24 00:00:37 3vHS8cvN
読売がマシだな、Tbパートだけなら

170:名無しの笛の踊り
04/12/27 00:39:20 7Xoj3s9V
あげ。
今年の年越しコンサート、ボレロがあるみたいねー
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

171:名無しの笛の踊り
04/12/27 02:05:56 rcOwuVV3
五箇さんか。ワクワクキタイアゲ

172:名無しの笛の踊り
04/12/30 00:21:41 jjHspBgR
ORCHESTRA EXCERPTS (all 1st trombone, unless otherwise
1. Mahler Symphony No. 3 . mvmt 1: 13 to 17;
2. Mozart Requiem . Tuba Mirum [2nd trombone
3. Ravel Bolero . 10 to 11
4. Stravinsky Pulcinella . VII Vivo (Duetto)
5. Wagner Die Walkure . Ride of Valkyries solo

どれを吹きたい?

173:名無しの笛の踊り
04/12/30 00:23:49 jjHspBgR
バストロはこの中から。
1. Beethoven Symphony No. 9 . mvmt 4: bar
2. Haydn The Creation . No. 26: beginning
3. Kodaly Hary Janos . mvmt 4 solo
4. Respighi Feste romane . 11 to 14
5. R. Strauss Ein Heldenleben . 61 to 65
6. Wagner Lohengrin . Prelude to Act 3: B to
7. Wagner Tannhauser Overture . A to B

ちなみに、兵庫県立芸術文化センター付属交響楽団の課題曲です。

174:名無しの笛の踊り
04/12/30 00:28:34 fP268p3R
全部吹きたくない曲だな。
プロはどれが鬼門なのかよく知ってるな。

175:名無しの笛の踊り
04/12/30 00:53:53 6lLtZMfJ
>>174
よく知ってるってか、オーディションの定番が並んでいるだけにしか見えん。
プロやプロを目指す者なら学生時代からさんざんさらっている曲ばかり。

176:名無しの笛の踊り
04/12/31 23:22:49 DpTHlZN0
ボレロボレロー

177:名無しの笛の踊り
04/12/31 23:34:17 I6pmapbL
>>172 の中で自信あるのはモツレク。
プルチネッラは知らんw こんど楽譜探してみよう

178:名無しの笛の踊り
04/12/31 23:36:27 jJv2RO7V
ボレロ神

179:名無しの笛の踊り
05/01/01 13:18:57 qsrggxz+
717 名前:名無し@ローカルルール改正議論中 投稿日:05/01/01 12:30:27 ID:5CwHCq5J
711>気持ち外したのはまあ良いとして、音程いまいちだし、アーティキュレ
ーション変だし、ごつごつして歌えてないし、緊張はするにしても余裕無く、
ただ音を並べてるだけという感じに聞こえたけど。
あんまり音も良くなかったし、不安定な感じ。
まあカウントダウン・生放送だから仕方ないのかな。
でも外人の一流所は大抵びしっと決めるけど。


180:名無しの笛の踊り
05/01/03 18:57:25 zX3bp7Yx
ウィーンフィルのニューイヤーコンサート見てたら日本人のTUBAがいたぞ。

181:名無しの笛の踊り
05/01/03 19:03:34 xg/EWQAm
他スレでさんざん既出だけどね。

【どうして?】日本人金管奏者【へたなの?】その2
スレリンク(classical板)
チューバ*テューバ*TUBA
スレリンク(classical板)

182:名無しの笛の踊り
05/01/09 09:24:25 /XQMaZTH
そういえば、リンドバーグ氏が来日しますね。

183:名無しの笛の踊り
05/01/09 12:40:38 fdt1oMji
ほう、マグヌス・リンドベルイが?

184:名無しの笛の踊り
05/01/09 16:51:51 bo/qbsER
ショスタコの8番やってみたい。3楽章萌え

185:名無しの笛の踊り
05/01/09 20:42:42 FunQTA7L
本番中でも休みの小節多いときはとなりのチューバ奏者と喋っています。

186:名無しの笛の踊り
05/01/11 22:59:06 fVPulbsz
URLリンク(music4.2ch.net)
                      ↑
これが「サックバット」に見えるのは漏れだけ?

187:名無しの笛の踊り
05/01/12 21:11:31 98tBHaWc
サックバットはオレ様だ!

188:名無しの笛の踊り
05/01/13 07:46:18 2ses7Xbt
サックバットって英語ではいやらしい意味はないのか


189:名無しの笛の踊り
05/01/13 11:58:41 N5f0w/lY
Would you like to suck my bat ?

190:名無しの笛の踊り
05/01/14 02:46:34 fTCO0NsW
ご丁寧な方ですのね。 Sure I like blowjob ですわ

191:名無しの笛の踊り
05/01/14 23:07:35 uARB4osc
↓そりゃそうかも知れんが・・・・・・

スレリンク(classical板:989-990番)

989 :名無しの笛の踊り :05/01/13 23:04:33 ID:gZ1oZGL8
>>988

「自分のやってる楽器のレコードは聴くな」

           byアイザック・スターン

なるほど一理あると思った。


990 :トロンボーン吹き :05/01/13 23:29:52 ID:6swA5Nvs
聴かないよ、そんなマニアックなもん



なんてな

192:名無しの笛の踊り
05/01/15 14:52:36 wH5QlUYR
トロンボーンにはこれっていう定番がないのが困る。
例えば協奏曲なんか、他の管楽器みたいにモーツァルトやウェーバーや
リヒャルト・シュトラウス、あるいはハイドン、ヴォーン=ウィリアムズ、
イベールを持ち出せばすむ、という具合にはいかない。

193:名無しの笛の踊り
05/01/15 15:16:19 q2S9WOrI
>>192
君が書くのだ!
世紀の大作を!

194:名無しの笛の踊り
05/01/15 21:10:56 KMsoUTHa
>>192
Ferdinand DAVID

195:名無しの笛の踊り
05/01/16 16:21:32 6hzI+RE6
>>194
そんな、音楽之友社の最新名曲解説全集にも載っていないような曲では
納得できないから、>>192は問題提起?しているのだと思われ。
もっとも、トロンボーン協奏曲なんて1曲も載ってないようだが。

196:名無しの笛の踊り
05/01/16 16:44:15 4cE5DMPU
>>195
Rコルサコフのトロンボーン協奏曲も載ってないのか。

そもそも、「定番」ってそういう意味で言ってたの?


197:名無しの笛の踊り
05/01/16 19:44:03 jcHYCvHW
>>195
トロンボーンのソロ楽器としての認知度はその程度、ってことでしょう。
しかし、有名な作曲家の作品=トロンボーンをよく知らない人にとって「これっていう定番」
と単純に結びつかないとも思います。
実際、>>192のいうお歴々の曲も、必ずしも名曲とは言えない物の方が多いのではないでしょうか?

音楽の友社の定義を絶対的に信奉する、というのであれば別ですが。

198:名無しの笛の踊り
05/01/17 12:39:07 YhDmhYy1
>>195
確かに論点はずれてるようだが、その曲(>>194
「プロを目指すわけでもないのに聴く必要があるのか?」
と言われて、果たして反論できるのかな?
あと、ソロ活動しているプロでも(外国の例だが)
リムスキー=コルサコフの協奏曲の価値を認めてなかったり、
ニーノ・ロータの協奏曲を知らなかったなんてことがあるらしいし、
こりゃ定番ができるまでに今世紀いっぱいかかるかもね。

199:名無しの笛の踊り
05/01/17 17:55:44 JYdxLEsC
>>198
テナートロンボーンにとってはDavidのKonzertinoは間違いなくもっとも重要な作品の一つ。
あとは聴く人の側が、聴くかどうかを決めるでしょ。
トロンボーンのソロに興味があったり、メンデルスゾーンの曲が好きな人にとっては、
ぜひ聴いてもらいたい作品だと思うよ。
もっとも、聴く「必要がある」とまでは思わないけどね。
聴きたきゃ聴けばいい。

200:名無しの笛の踊り
05/01/18 12:27:16 WoBsX5K8
>>192
他の管楽器の協奏曲と比べるからいかん。マニアックさと
歴史の長さが作品の質・量につながっていない点では
コントラバスといい勝負ではないか?

201:名無しの笛の踊り
05/01/18 17:02:20 GW2qEWfR
>>200
俺はバス弾きだが、コンチェルトは弾いても聞いてもつまらないとおもう。
「ます」やseptet(Beethoven),octet(schubert)弾いてるほうが楽しいとおもうけどな。
ストラビンスキーのほうがいいってトロンボーン吹きもいたな。
結局、綺麗な音域の部分がオケにうもれてしまって、いまいちなんだよな。


202:名無しの笛の踊り
05/01/18 19:27:27 tR0zX0eS
>>196
R・コルサコフのトロンボーン協奏曲は「吹奏楽とトロンボーンのための協奏曲」だ。
リンドベルイはオーケストラ向けに編曲してるがな。

203:名無しの笛の踊り
05/01/18 22:14:48 W/zRZAUL
まあ、知らなくて恥になる曲はないから安心しろ、ってことか。

204:名無しの笛の踊り
05/01/22 09:38:54 HZD3HG/t
コルトワデTenorの2ローターでてました

おもしろそう

205:名無しの笛の踊り
05/01/22 12:06:58 QjGS1Z7A
市販品でなくて特注でしょう。
Greenhoeなら手にはいるけど。

206:名無しの笛の踊り
05/01/23 22:32:05 6RCKbR9b
>>204 アンサンブルのテナーの一番下やアルペンの3番とかで使うと面白いかも。
 江戸のセイヤーみたいに二つめのロータリが脱着できれば面白いかも。

207:名無しの笛の踊り
05/01/25 22:25:29 mn2jc9hw
>>206
TenorのWローター実際に吹いたョ。Bb-F-D(Db?)のオフセット。
特注品で職人さんに作ってもらったとの事。

D管を使用した時の抵抗がBassTrbより大きく普通に使うにはちょっと辛いかなって感じでしたョ。

208:名無しの笛の踊り
05/01/26 01:10:39 S70nu0Zs
>>207 インラインで、Ges管のボアをバストロにする(バストロのGes管をくっつける)とどうなるのかな?
当然Ges管をチューニング管の手前まで持ってこないと太さが合わないだろうか...

209:名無しの笛の踊り
05/01/26 04:14:23 56n3Ia2h
俺はダブルロータリーは下のD♭、C、Hを吹くときくらいしか
意味がないと思ってるんだけど
テナーでダブルにする意味はあるのかな?

210:名無しの笛の踊り
05/01/26 11:08:29 LFVtwCN4
替えポジが増えれば速いパッセージには有利だろう。
可能なグリッサンドも増えるし。

211:名無しの笛の踊り
05/01/26 19:10:56 NA6KAnn4
むしろC-B♭-Fの方が良さそうな気がするが、あるかな?

212:名無しの笛の踊り
05/01/26 22:44:49 62FJln0s
>>211
B♭管にCの上昇管とFの下降管つきなら持ってる。
C管にB♭とFの下降管のトロンボーンは見たことがある。
どちらにしろC管を作ってる工房なら作ってくれるよ。
まあB♭でもCでもロータリーを含めない管の長さはCなわけだし
B♭/Fテナーバスの音色には劣るからあまり需要はないかと。

213:名無しの笛の踊り
05/01/27 21:55:48 kZn3q8N3
トリルキー代わりなのか?>上昇C

214:名無しの笛の踊り
05/01/27 22:19:58 Rx8/WHDT
>>213
タインという工房で作っているが、トリルじゃなくて
1PosでCが出る、2PosでFisが出るあたりが利点かと。
2番吹き御用達かな?

215:名無しの笛の踊り
05/01/27 22:27:52 C2Qm69YQ
トリルキーは普通下降管を使うから上昇Cを使うと違和感がある。
普段は使ってないからなんとも言えないが使うならやっぱり高音域とグリッサンドかと。

216:名無しの笛の踊り
05/01/27 22:36:44 C2Qm69YQ
>>214
投稿前の更新忘れてたorz

2ポジのFisは使い勝手がいい反面、B♭管とは違う響きがする。
これはC管の2ポジのペダルがHだからで、そのために向こうの桶ではあまり使われていない。
が、昔アメオケで使ってるのを見たことがある。


217:名無しの笛の踊り
05/01/29 00:57:41 wKlNglZk
>>216 マーラーがペダルCを要求(C管を想定)したという話をどこかで聞いた/読んだ記憶があるがどうよ。

218:名無しの笛の踊り
05/01/29 02:04:56 7PdgyP8s
>>217
初耳。
マーラー通ではないのでそこまでは知らないが、あるとしたらおそらくほかの楽曲でも同じように賛否両論かと。
ただC管のペダルはB♭管のペダルと同じく開放的な音がするから使う場面がかなり限られる。
あとは指揮者の好み。

219:名無しの笛の踊り
05/01/29 03:25:45 B6ogBjq/
マラ9の第二楽章かな?

220:名無しの笛の踊り
05/01/29 14:46:03 0Su1MwcA
聴いたことないんですが、ヒンデミットのトロンボーンソナタ、チューバソナタの
評価はどんなもんですか?

221:名無しの笛の踊り
05/01/29 16:38:56 r63XUcFT
>>220
聴け。以上。

222:名無しの笛の踊り
05/01/29 23:01:43 bMnreJ9y
ブラ1の例のコラール、後半でTuttiで演奏する時、トロンボーンて
途中休みじゃん。でもなんでプロのヒト達は全部吹いちゃうんだろ?

223:名無しの笛の踊り
05/01/30 04:27:54 vY8tPLQ0
楽譜に手を加えてるとか。ティンパニでもオリジナル通りにやらず、
派手に叩かせるなんてことが、指揮者の指示で行われたりしてるし。

224:名無しの笛の踊り
05/01/30 16:15:57 t8tTt/KM
>>222
みんながみんなじゃないだろう。
最近は楽譜に忠実であることを重要視する指揮者も多いし。

第九のドッペルフーガの最初を全部吹いちゃうトランペットとかトロンボーンもよくある。

225:名無しの笛の踊り
05/01/30 21:12:03 P1B/a9FM
フーガの最後は、オクターブ上げるのが方が多いよね。

226:名無しの笛の踊り
05/01/31 13:43:54 MkK+vIon
>>225 ここはいつも上げている。そしたら、某プロ奏者も「上げて吹いて文句言われたことがない」と言っていた。

227:名無しの笛の踊り
05/01/31 13:49:00 KBxuSF5g
実際、譜面通りにsageて吹く方が難しいッス。

228:名無しの笛の踊り
05/02/01 07:44:57 b0lxgfEW
マイスタージンガーの中間部の旋律だって、あれ楽譜どおりには吹かんもんなぁ。

229:名無しの笛の踊り
05/02/01 19:58:08 AcYk8Oin
じゃあチャイ4終楽章の「ファファファファミ bーレbレbドーシb」は1番奏者も一緒に吹くんだろうか?

230:名無しの笛の踊り
05/02/02 00:43:52 utz37ZRB
そこはつまんないのでふかない。

231:名無しの笛の踊り
05/02/02 03:15:32 Hljbezxw
アルルの女のファランドールは3本でユニゾンすることが多い。
シベ7のソロはカラヤンはセクション全員でユニゾンにさせていたが、これは少数派でしょう。

232:名無しの笛の踊り
05/02/02 09:16:21 sw70n0AF
>>231
カラヤンは倍管好きだったと聞くがソロまでユニゾンにさせていたのか。
じゃあもしかしてスラヴ行進曲の3番のソロなんかも…

233:名無しの笛の踊り
05/02/03 02:58:43 EHEMFYjD
ジャック・モージェのCDを
個人輸入しようと思ったのに
Envoyerを押しても先へ進めなくて
おかしいと思ってソースを見たら
リンクされてなかったorz
一応メールで問い合わせたけど返事こない…

234:名無しの笛の踊り
05/02/07 10:53:42 2EzjqM4E
アルトでよい楽器知らない?

音が良いし、コントロールがラクだから古いクルスペをずっと使ってた
けど音量がでません……。無難なところでヤマハにトリルキイ付きで
特注をかけるか……。

バストランペットとアルトは専門の人間がいてもいいと思う。どっちも
なんか難しい。慣れればそんなことないんだろうけど。

235:名無しの笛の踊り
05/02/07 13:00:21 cjoWSatp
>>234
2番3番が最近のアレッシ趣味なゴーッって音でやられると、クルスペじゃきついね・・・
やっぱりヤマハかなあ・・・クーンメタルがなかなか良かった。

236:名無しの笛の踊り
05/02/07 14:27:30 /b78T3yj
コルトアかコーンなんてどう?

237:名無しの笛の踊り
05/02/07 21:18:53 CaCYpD86
知人はアマティ使ってる。

238:名無しの笛の踊り
05/02/07 22:04:56 2EzjqM4E
レッチェがいいらしいが値段が高いからな。

クルスペのアルトは、2,30年前までは良く使われたらしい。アルトとバス
はなぜかクルスペという人が結構いたそうな。楽器本体は寿命じゃなくても
音量的に厳しいのよ……。

239:名無しの笛の踊り
05/02/07 22:51:15 Oz22wuHL
【超絶技巧】C.リンドベルイ【やりすぎ】
スレリンク(classical板)

240:名無しの笛の踊り
05/02/07 23:20:39 cjoWSatp
>>238
ゲスリングはクルスペのアルトを力一杯目一杯顔真っ赤にしてはち切れんばかりに鳴らしてるけどな。
昔、メンデルスゾーンの5番をベルリンで聴いてびっくりした。

241:名無しの笛の踊り
05/02/08 11:52:19 g64K/GYU
>>240

ひょっとしてオールドとモダンの違いがわかってない??モダンだったら
誰でも簡単に大音量が絞りだせるよ。

242:名無しの笛の踊り
05/02/08 14:31:54 Ne00wR7V
>>241
彼の使ってる楽器は戦前のものだよ。
テナーに至っては19世紀の製造だし。

243:名無しの笛の踊り
05/02/08 18:34:43 6ZjAKysQ
戦後の世界のトロンボーン奏者のランキング作るとしたらどうなります?

244:名無しの笛の踊り
05/02/09 00:24:06 lcoVtMhe
>>230
つまらないのか・・・

245:名無しの笛の踊り
05/02/09 01:03:39 Z5+nZ1ZQ
>>230
あそこが近づくとウキウキするんだけど

246:名無しの笛の踊り
05/02/09 11:08:04 pW8X6IhF
ドボ8の4楽章後半の ♫♪♪♩♪♪♩♪♪♬♬♬♬ のタンギングがむずすぎです

247:名無しの笛の踊り
05/02/09 16:25:20 bcMXoAVt
>>246 それって16部音符の「レドシラソファ#ミレ」のところか?そこはタンギングしないでF管でごまかしてるが。

248:名無しの笛の踊り
05/02/09 16:26:15 bcMXoAVt
>>247
> 16部音符
 16分音符 の間違い

249:名無しの笛の踊り
05/02/09 16:44:01 GuMB9ijo
激しく遅レスだが

>>6
ヴァント/ベルリンといえば、
ブルックナー5番の終楽章コーダのバストロ、ブチ切れぶりが半端じゃないね。
親の敵のように吹いてるw

250:名無しの笛の踊り
05/02/09 16:55:11 Z5+nZ1ZQ
BPOのバストロって、カラヤンの録音ではあんまり聞こえなくない?
テナーの1番なんかはガンガン聞こえるんだけどな

251:名無しの笛の踊り
05/02/09 19:07:26 y0RE6nrb
>>251
バストロってチースリークだよね?彼に関して聞こえてこないと言う印象は全くないんだけどな・・・
だったん人はカラヤンじゃなかったっけ・・・?自信ないけど

252:名無しの笛の踊り
05/02/09 19:28:24 MFfdG5rb
ヴァントのブルックナー5番はチースリックじゃなくてボイマーじゃない?

253:名無しの笛の踊り
05/02/10 03:12:40 nnZKzR9M
うんヴァントのあれはボイマー氏だね。

トロンボーン吹きとしてはブルックナーはやりたくてしょうがないよね。
でも木管、とくにファゴットに申し訳なくてなかなか推せないのよね。

254:名無しの笛の踊り
05/02/10 09:43:43 KVRZo7S6
以前アマオケでブルックナー4番をやってるのを聴きに行った。

トラまで呼んで何故か5人も板に乗っていてビックリ・・・・


255:名無しの笛の踊り
05/02/10 23:38:44 ZM/GZU7d
年取ると、ブルックナーなんて倍管でなきゃ吹けんのだ。

256:名無しの笛の踊り
05/02/10 23:55:16 UCV/rPUb
マーラーとかチャイコとかショスタコも…

257:名無しの笛の踊り
05/02/13 11:31:32 RSslXaWe
なんか話題少ないねー

258:名無しの笛の踊り
05/02/13 23:48:35 Y99qmcYW
出番少ないからねー

259:名無しの笛の踊り
05/02/13 23:52:54 t+uynex3
例えば、モーツァルトの交響曲やります、と言った瞬間に裏方へぶっ飛ばされるからな、Trb&Tubaは。

260:名無しの笛の踊り
05/02/14 00:36:58 EKayKAuV
マーラー復活
5楽章のコラールは素晴らしいね

あとは惑星の土製か天皇制あたりのコラールも素敵!
しびれちゃう!

261:名無しの笛の踊り
05/02/19 08:25:12 NeTVWxzx
確かにねー

262:名無しの笛の踊り
05/02/19 08:35:07 9gKM6a5H
俺ボントロ吹きじゃないけど
ブル5のコラールって吹くとき気持ちいいんだろなー

263:名無しの笛の踊り
05/02/19 08:39:25 1LxNdlqp
西洋尺八のスレはここでよろしいでしょうか?

264:名無しの笛の踊り
05/02/19 09:01:18 Hr7RVGQN
「モルダウ」のコラール、音量と音程が揃うとキモチイイ!

265:名無しの笛の踊り
05/02/19 13:10:32 dd4VgmLX
定番だが新世界も感動するぞ。背すじがゾクゾクした。

266:名無しの笛の踊り
05/02/21 23:43:17 D1FRKNWE
ところで、水槽のボントロスレから拾ってきたんだけど
この音誰か心当たりない?
URLリンク(paw.s2.x-beat.com)

なんかどっかで聞いたことあるような気がするんだが・・・。

267:名無しの笛の踊り
05/02/22 21:14:01 JpodMlwh
踏むのが恐い。
神ボレロか?

268:名無しの笛の踊り
05/02/23 01:50:41 3O4sCv4A
素人のギルマンだよ。
結構上手いよ。

269:名無しの笛の踊り
05/02/24 01:13:06 +wVsRS3Q
N響でトロンボーン吹き募集だってさ。
だれが辞めるの?

270:名無しの笛の踊り
05/02/24 01:34:03 jHjBzE4C
>>269
誰も辞めない。
元々5名が定員なのだが、一昨年前に神谷さんが引退して以来、
首席が一つ空いているのを埋めるだけ。


271:名無しの笛の踊り
05/02/24 23:58:52 rhzWRnS+
え~、神谷さんってやめちゃったんだ・・・
知らなかった orz

272:名無しの笛の踊り
05/02/26 06:56:02 6Aqu7TeU
でもなんでいまさらなんだろうね

273:名無しの笛の踊り
05/02/26 07:26:06 aIxIBgRt
オケの人数が少ないとかいった理由で、
トロンボーンとチューバを兼ねている人いますか?

私は2ndTrbとTuba(借り物)やってます。たまに打楽器も。

274:名無しの笛の踊り
05/02/26 07:49:14 r4ujpN/d
>>273
Tubaの時、2ndTrbはどうするの?

275:名無しの笛の踊り
05/02/26 23:07:19 pZYd0P2U
>>273 新世界のTubaと3rdTrbはあり得ないか?

276:名無しの笛の踊り
05/02/26 23:11:01 XnYdqKeI
ちゃんとバストロ(か少なくともF管付きのトロンボーン)があったら
チューバはなくてもいけるわけだが。

277:名無しの笛の踊り
05/02/26 23:32:34 geItNqut
あふぉ、TubaとTromboneは別もんだ。

278:名無しの笛の踊り
05/02/26 23:55:21 jACG/Oh0
バストロなら、チンバッソの代わりにはなるかもしれないね。

279:名無しの笛の踊り
05/02/26 23:56:47 XnYdqKeI
いや、初演したアメリカのオケがたまたま3本ともテナーだったので
仕方なくチューバに代吹きさせたのが、手違いで定着してしまった
という説があったはずだが。

280:名無しの笛の踊り
05/02/27 06:03:44 I1jAn+IG
273です。
>>274 友人にアシで乗ってもらいます。
チューバ吹きってなかな居ないものですから・・・。

281:名無しの笛の踊り
05/03/02 13:02:41 7YuZczyn
N響でバス・トロンボーン吹き募集だってさ。
だれが辞めるの?

282:名無しの笛の踊り
05/03/02 13:03:14 AUXjwWoc
ぶち殺すぞこら

283:名無しの笛の踊り
05/03/02 13:05:42 HPByNeBh
3/24 浜崎あゆみ
クラシックアルバムMY STORY発売

284:名無しの笛の踊り
05/03/02 13:33:51 /UuuP67Z
>>281
秋山さんはそろそろ定年じゃないのかな?

285:名無しの笛の踊り
05/03/02 14:02:30 Av26T5Oy
Bachのカタログに載ってる貫禄のありそうなおじさんですね。

286:名無しの笛の踊り
05/03/06 16:00:55 czxeIG0+
秋山さんは1945年生まれだから、今年で60歳だね。

287:名無しの笛の踊り
05/03/06 23:20:00 Fi4CO0y/
昨日のBS-Hiの惑星で1st吹いてた人は誰?

288:名無しの笛の踊り
05/03/07 06:32:04 yLPdfWj2
おれ

289:名無しの笛の踊り
05/03/07 19:00:20 NFy2y4Lz
ここの皆様方、トロンボーン・アカデミー&フェスティバル(3月19日~21日 
北区滝野川会館)に私は行くんですが、皆さんも行って親睦を深めたいんですが、
どうですか?? 2ちゃんトロンボーンアンサンブルとかやりませんか?(笑)

URLリンク(www.jat-home.jp) に詳細出てました。



290:名無しの笛の踊り
05/03/07 19:07:55 CEjJzMeV
287
都響一番吹きのの古賀さん。今、都響大変だしねー。Nからオファあったらすぐにも、な気分なんじゃないの?でも、彼は都響ユニオンの幹部役員?でもあったはず。

291:287
05/03/08 00:19:32 dQ6zipl9
>>290
thx
あの人が古賀さんか。
2ndはVバルブ使ってたみたいだし、Euphは誰かなぁとか、
演奏よりもそんなことばっか気にして見てました。

292:名無しの笛の踊り
05/03/08 05:30:35 c/vpGLQB
奇しくも首席とバストロをほぼ同時期に募集ってことになったな。
誰が採用されるかによってN響金管の今後を左右するな。

293:290
05/03/08 11:00:02 9kI3zHbE
どういたまして.
ユーフォさんはなんとも心もとない感じじゃありませんでしたか?
トーキョーコウセーあたりからの傭兵(ユーフォ専門?)だと思うんだけどね...


294:名無しの笛の踊り
05/03/09 15:07:47 nQqdHB2Y
もう決まってるらしいけど

295:名無しの笛の踊り
05/03/12 08:28:47 pkg9d7qB
ブラ4吹きてえーーー!!!!age

296:名無しの笛の踊り
05/03/12 21:04:40 +KiRKVU/
あれは長~いtacetの後、4楽章頭の音程が合わねぇんで苦労する

297:名無しの笛の踊り
05/03/12 21:49:53 uDUcY1Ml
出番の楽章まで楽屋や舞台袖で待機している方が
よい演奏ができそうな気がするが、どんなもんだろう?

298:名無しの笛の踊り
05/03/13 04:55:56 Ug310I2Y
舞台上でのチューニングに参加できないんじゃん?
まあAでやったところで俺はあんまり意味ある気はしない

299:名無しの笛の踊り
05/03/13 19:34:58 2MazXO2E
水槽ってB♭でチューニング?

300:名無しの笛の踊り
05/03/13 20:11:42 lyhe95nF
それが合理的ですからね。

301:名無しの笛の踊り
05/03/13 20:13:57 KsGGFTiq
>>298
しょせん出番の箇所の直前にチューニングできることはまずないと思われ。

302:名無しの笛の踊り
05/03/14 23:45:46 qXOmpnRP
>>297
確かに、直前まで楽屋でパー練してた方がコンディション的にも精神的にもよさそうだ。

逆に新世界のテューバは二楽章が終わったら退場させてあげたらどうかとw

303:名無しの笛の踊り
05/03/16 05:23:32 Sn3NOGyG
じゃあドボ8も一楽章が終わったら退場し楽屋で一服、
木管がんばれよー、などモニタを見ながらヤジをとばしつつ
3楽章が終わるころにいそいそと入場だね。
運命も途中入場。

304:名無しの笛の踊り
05/03/16 23:42:54 8OS8PefM
>>302
ギャラがカットされちゃうぞ。

305:名無しの笛の踊り
05/03/18 02:14:09 AqvFODk6
やっぱ活躍する曲はマイスタージンがーかな

306:名無しの笛の踊り
05/03/18 07:14:44 I5HBdpQU
>>305
あれはしんどい割にはおいしいところは少ない気がする…
俺が好きなのはシューベルトの後期2交響曲。

307:名無しの笛の踊り
05/03/18 09:54:14 klhYsbP0
オケと混ざって気持ちいいのはマラ5。


・・・シューベルトいいな。

308:名無しの笛の踊り
05/03/19 15:46:44 ajR2HVHM
シューベルトはアルト・トロンボーンが必要な場合も・・・。

309:名無しの笛の踊り
05/03/23 19:48:27 YJIDaP7U
>>305
音高杉

310:名無しの笛の踊り
05/03/26 12:00:06 MiN/h9DZ
ベートーヴェンに比べたらマシだろ。

311:名無しの笛の踊り
05/03/28 10:57:20 TrVRW45V
さがり杉

312:名無しの笛の踊り
05/03/31 20:26:08 2pD1n0GD
ホザウネage

313:名無しの笛の踊り
05/04/05 00:06:37 e7wfbBeV
トロンボーンとチューバの掛け持ちやってる人いる?

314:名無しの笛の踊り
05/04/05 00:24:27 JnDW6ufY
↑漏れ。

315:313
05/04/05 00:30:49 MIOyWWVH
>>314
自分も掛け持ちすることになるかもしれないんですけど、やっぱり両立するのは難しいですかね?

316:名無しの笛の踊り
05/04/05 00:36:20 JnDW6ufY
低音がしっかり出れば問題なし。ピストンorロータリーだから楽だし。

317:313
05/04/05 00:40:40 MIOyWWVH
>>316
サンクス。ちゃんとやれるかどうか分からないけど前向きに検討してみます。

318:名無しの笛の踊り
05/04/05 00:51:10 lCTJifu1
すいませんが、ちょっと教えてください。
今度小学6年生になる息子がトロンボーンを習い始めて3カ月たちました。
今月末、メリーウィドウのワルツを演奏するそうですが、お手本になるようなトロンボーンが入った演奏CDって、ありますか?
ネットで検索をかけてみたのですが、どのCDだったらトロンボーンが入っているのか、よくわかりませんでした。
「○○管弦楽団」が演奏とあったので買ってみたら、息子によると「トロンボーン」が入ってないとか、「歌は邪魔」だとか、音楽音痴の私にはよくわかりません。
お助けお願いします。

319:名無しの笛の踊り
05/04/05 01:04:12 JnDW6ufY
>>313
できればB♭管かF管がいいよ。

320:名無しの笛の踊り
05/04/05 03:03:17 TFV+tdWh
>>318
たいてい管弦の中での演奏になるからその辺は楽譜を
見ながら耳で聞き分けてもらうしかないと思う。
クラシックでは金管アンサンブルでもトロンボーンはあんまないしなぁ。。。

以前、100人だか200だかのトロンボーンアンサンブルなんて
企画物のCDは見かけたことあるが・・・。

321:名無しの笛の踊り
05/04/05 08:15:54 H8rm1LoG
>>318
その息子さんがどういう編成(管弦楽、吹奏楽、マーチングバンド、何人かの金管アンサンブル、ソロ、コンボ、ビッグバンド)で演奏するのかに寄るんでは?
なるべく近い編成の録音を聞くのがいいと思いますが、録音が少なければ
諦めてもらうしかないでしょう。むしろ、息子さんが楽団の人に聞くとかして探す方がよいと思います。

322:名無しの笛の踊り
05/04/05 09:40:35 lCTJifu1
>>320-321
息子は、子どもばかり(中学生まで)の管弦楽の編成でメリーウィドウを演奏します。
次回の練習のときにはトロンボーン専任の先生が来てくださるそうなので、その先生に直接聞いてみます。

参考になるご回答、どうもありがとうございました。

323:名無しの笛の踊り
05/04/06 06:21:03 DAKF01yO
ジュニアオケってやつかな

324:名無しの笛の踊り
05/04/10 07:22:17 KYQtu1OX
朝age

325:クラシック初心者
05/04/11 00:20:24 yf6TDUhg
オーケストラでトロンボーンが目立つ曲・トロンボーンがおいしい曲を

片っ端から教えてください!!お願いします!!!



326:名無しの笛の踊り
05/04/11 00:31:48 9Mdw7G83
まずはこのスレの過去レスを片っ端から読んでいけ。

327:名無しの笛の踊り
05/04/11 18:59:30 RjREpBAZ
ショスタコーヴィチの交響曲第12番

328:名無しの笛の踊り
05/04/12 01:21:50 6QSxKIbm
>>325
サンドストレム「モーターバイクコンチェルト」

329:名無しの笛の踊り
05/04/12 14:43:21 TdFZSDSk
マーラーの3番なんか一楽章はトロンボーン
のための曲みたいなもんだ

330:名無しの笛の踊り
05/04/14 21:27:01 zk+hP/ZG
おまんちょの歌

331:名無しの笛の踊り
05/04/15 00:30:48 OUXF9S9n
去年まで高校で水槽やってて今年からK大学で桶やろうと思ってます。
楽器は変わらずトロンボーンです!
水槽から桶に行くとなんか苦労することとか楽しいことありますか?

332:名無しの笛の踊り
05/04/15 00:45:01 bN5VSgM6
>>331
曲の待ち時間が長くなる。眠くなる。

333:名無しの笛の踊り
05/04/15 00:45:38 mG2xleUQ
>>331
とにかく休みが多い。オリ番(編成にすら含まれない)の曲はざらにある。まずこの境遇を受け入れること。
アルト記号、テナー記号は普通に読めるようになるべし。

334:名無しの笛の踊り
05/04/15 00:54:15 mG2xleUQ
それより、オケのトロンボーンは人数に制限があるものだが、
本当にトロンボーンをやれるのか?
その確認がまだなら先にしとけ。

335:名無しの笛の踊り
05/04/15 00:57:06 KD4P/SpV
>>331 水槽に比べて自分の音が丸ハダカ。発音も音色も音程もかなりシビアだよ。

336:名無しの笛の踊り
05/04/15 01:09:43 mG2xleUQ
18~19世紀の曲だと、現在一般的でない楽器(アルト・トロンボーンとかヴァルヴ式とか)
を想定していて難儀させられることが少なくない。
有名名曲のたぐいも例外ではない。

337:名無しの笛の踊り
05/04/15 01:26:52 mG2xleUQ
18~19世紀の曲だと、現在あまり一般的でない楽器
(アルト・トロンボーンとかヴァルヴ式とか)を想定していて、
難儀させられることが少なくない。
有名名曲も例外ではない。

338:名無しの笛の踊り
05/04/15 01:31:39 U0mINg52
>>331

>333 アルト記号、テナー記号は普通に読めるようになるべし。
そのとおり。オケスタの本でも買って勉強してください。
>335
水槽に比べて自分の音が丸ハダカ。発音も音色も音程もかなりシビアだよ。
そのとおり。更に言えば
・でかい音で吹けること。
・長い音で吹くこと(音質音量を一定にして。楔型はだめ)。
・譜面台を横斜めにおいてスライドを水平に出し入れするような
みっともない吹き方はやめてくれ。


339:331
05/04/15 01:33:13 OUXF9S9n
先輩にきいたところ「ちょうどトロンボーン足らんから大丈夫」とのことらしいです…

340:名無しの笛の踊り
05/04/15 01:57:55 dJiShRSF
がんがれ

341:名無しの笛の踊り
05/04/15 03:45:36 qpLLo4iH
「譜面台を横斜めにおいてスライドを水平に出し入れするような
みっともない吹き方」
ってどういうことだ?

342:名無しの笛の踊り
05/04/15 20:17:49 M2HEtPPO
吹奏楽のコンクールに行けば分かるよ。

343:名無しの笛の踊り
05/04/15 20:45:33 cf5jyAbw
オケは雛壇に余裕がある分、譜面台の置き方も自由が利くしな。

344:名無しの笛の踊り
05/04/15 23:37:06 SiByR18/
>・譜面台を横斜めにおいてスライドを水平に出し入れするような
>みっともない吹き方はやめてくれ。

関係ないだろ。

345:名無しの笛の踊り
05/04/16 00:51:31 M067pTzB
とりあえず、オケライフを楽しむために
1、アルト記号、テナー記号を読めるようにしておく
2、アルト、細管テナー(太管は持っていると仮定して)、バス、バルブ、コントラバスの各トロンボーン、バストランペット、テナーチューバ(バリトン、テノールホルン)、ユーフォニアム、バリトン、チンバッソなどのバルブ式低音金管楽器を全て購入しておく。
これで完璧(藁)。
あとは練習あるのみ。

346:名無しの笛の踊り
05/04/16 05:04:50 YGsHDV/v
344はあれを見てもみっともないとは思わないんだ。

347:名無しの笛の踊り
05/04/16 07:06:51 I0mQyxx2
ひな壇に余裕あるのは本番の会場だけだな。
練習場所は狭すぎで、3人でも譜面台斜めに置くしかない。
まあみっともないかも知れないけどわざわざ突っ込むとこでもないっしょ

348:名無しの笛の踊り
05/04/16 09:49:25 M067pTzB
つーか、自分は左目が全く見えないので、譜面台を自分の右斜めに置かないと譜面が見えん。

349:344
05/04/16 09:56:21 khTOk/95
マジで気にしたことなかったけど...
スライドが当たるから、譜面台は右にずらさんと吹けん。

350:名無しの笛の踊り
05/04/16 10:26:10 G2egx6gH
>>318
遅レス。
Jay Friedman
The Singing Trombone

351:名無しの笛の踊り
05/04/17 10:50:43 pXx9ZqYT
>>349
右にずらすのはいいんだが、斜めにする必要性は全くないでしょ。
譜面と指揮者・コンマスが同一の視界に入るのが演奏における理想状態なんだし。

352:名無しの笛の踊り
05/04/17 10:55:22 CfBRqo6V
まっすぐ右にずらすと右側が見づらくなる。多少右端を手前に傾けたほうが見やすくはなる。

353:名無しの笛の踊り
05/04/17 12:07:47 BOAeW+y1
譜面台を斜めにしないことなんて常識だとおもっていました。
そうでもないのか、2chだからなのか・・・。

354:名無しの笛の踊り
05/04/17 12:11:37 sxrrS0kL
2ページ続けて見る必要がない曲では、譜面台の左側だけを使い1ページずつ見る。
これで無問題。

355:名無しの笛の踊り
05/04/17 17:06:04 03Mwz0Co


誰かいい音聴かせてよ!!



356:名無しの笛の踊り
05/04/18 23:33:44 6PVMBZcO
ヤマハのアルトといえばYSL-871だけど、欧ヤマハのHPみたら873ってモデルがあんのね。

357:名無しの笛の踊り
05/04/19 00:30:57 rdjiYAJB
>>356 671と673なら知ってるけど...

358:名無しの笛の踊り
05/04/19 07:45:09 KCaqhktH
そうそう、671と673。
日本でも売ればいいのにね

359:名無しの笛の踊り
05/04/23 15:54:06 1dkVC02t
需要と供給のバランスが悪くなろうが。

360:名無しの笛の踊り
05/04/27 17:10:57 rxCnTWRy
あれ、チューバスレって落ちちゃった?

361:名無しの笛の踊り
05/04/28 08:46:20 Y6KOaibC
>>360
あるよ。
スレリンク(classical板)

362:名無しの笛の踊り
05/05/04 20:32:29 RUpljr6q
あげ。
わーい今年の定演ベト5になったよー orz

363:名無しの笛の踊り
05/05/05 01:06:57 FweaDztH
うちはベト3です...

364:名無しの笛の踊り
05/05/05 20:42:34 9D6yLLEw
>>362
何番を吹くのか分からないけど頑張ってください。
アルトを吹くのであればHi-Fと最後のほうのHi-Eでガッツリ目立ってくださいw

365:名無しの笛の踊り
05/05/05 23:13:50 LuV5iXX9
>362
きっついけど見せ場あるぞ~。がんがれ!

366:名無しの笛の踊り
05/05/06 03:44:26 Cgx5UJvG
     ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ ハイF!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ハイF!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘

367:名無しの笛の踊り
05/05/06 18:37:11 45lRpevb
水槽板で拾ってきたんだがどうよ?
URLリンク(homepage.mac.com)

368:名無しの笛の踊り
05/05/06 22:54:53 iVwy+tm4
涙なしには聴けない…。

369:名無しの笛の踊り
05/05/06 23:45:30 RQ04YjM6
確かに涙なしでは…だが、元々貼ってあったサイトからの拾いもんだろ。
リンク先の管理人はこの事に気付いているのかどうか知らんが、ものすごく嫌な感じ…

370:名無しの笛の踊り
05/05/11 17:59:13 qcMWywve
モルダウがいい!!

371:名無しの笛の踊り
05/05/11 22:50:25 RcGFrUFT
>>362
練習記号Gのところ、A-G、は思いっきりいきましょう。
ハイFやハイEよりも、見せ場かもしれない。

372:名無しの笛の踊り
05/05/13 01:21:56 W4BsqBc2
実際ハイFなんてトロンボーンがおいしく聴かせられる音域越えてると思う。
それをバッチリ吹けたらかなりすごいけどね

373:名無しの笛の踊り
05/05/14 02:30:36 phbhtW0z
アルトで吹いちゃいけないの?

374:名無しの笛の踊り
05/05/14 03:09:45 IH0ioLpN
オクターブ下げて2番とユニゾンで吹いても誰も気づかない、気づかない。

375:名無しの笛の踊り
05/05/14 22:54:27 ZI2+cRI4
>>373
こういう時だからこそアルト。

376:名無しの笛の踊り
05/05/15 01:59:19 wtw2mD0y
>>373
別にいいけど、アマチュアのアルトって音程悪いし
息入れ過ぎててキモイ音がするからなぁ……。

377:名無しの笛の踊り
05/05/16 04:01:46 aYdQqZ1I
>>373
>アルトで吹いちゃいけないの?

バスで吹いちゃいけないの? なら異端だけど
あまりに普通の質問にほのぼのしたものを感じるw

プロもアマも音程悪いひとは悪い
がんばれ!!

378:名無しの笛の踊り
05/05/20 18:56:42 z2UwqGV/
本日放送あげ
ベストオブクラシック - クリスティアン・リンドベルイ・トロンボーン・リサイタル -
後7・20~9・00
 スウェーデン出身のリンドベルイはトロンボーンの名手として世界的に活躍、シュニトケ、武満徹など現代を代表する作曲家からも注目され、多くの作品が贈られている。
 このリサイタルでは中世の舞曲からリンドバーグ自身の作品まで幅広いレパートリーが披露され、名人芸が遺憾なく発揮された。ピアノは白石光隆。
 2005年2月14日東京のトッパンホールで収録。
[曲目]
 アルト・トロンボーンのための協奏曲 (レオポルト・モーツァルト)、
 無伴奏トロンボーンのための「ジョージャック・ビングルバンディット」 (リンドバーグ)、
 「子供の領分」から (ドビュッシー) ほか

379:名無しの笛の踊り
05/05/20 19:49:01 hlDG5JJK

5/20 今夜午後11:00~11:45
NHK総合 にんげんドキュメント
「N響38年ぶりチューバ奏者交代の舞台裏!!若き挑戦者」


380:名無しの笛の踊り
05/05/24 12:18:57 FbQaDhGm
フィラデルフィアオケのローブラスは熱かったです。音散らないし響きの幅は広いし。
ニッツァンは素晴らしいオケ奏者ですが、実際のリーダーはボリンジャーではないですかね?


381:名無しの笛の踊り
05/05/25 12:11:43 ICj0mMLE
>>380
裏山しい。
前に金管五重奏(最低音はチューバでなくバストロ)で来日した時に聴いたけど、
なんというか、よくも悪くも五人が五人対等に主張しまくっている感じを受けた。
ただし、各個人の音色・音程が完璧なので、「和音のバランスが(ry」とか思っても
次の瞬間には「んなのどうでもいい」ってなったよ。とにかくいい音の洪水って印象が残った。
そのあたりはどんな感じだったでしょうか?

382:381様
05/05/25 16:22:46 skW4bE6s
一昨年は東京文化でシカゴのチャイ6、去年NHKでニューヨークの新世界を聞きました。
安易な比較ですが、シカゴのローブラスのffが
「ジャーンッ!」みたいなオープンな響きであるなら、フィラデルフィアのffは「ドーンッ」と太く重い響きを作っているように私は思います。

前首席のダドソン時代の音は、テレビやCDでしか聞いた事がありませんが、やはりその時代よりも響きが太いと思います。
アレッシ門下のニッツァンが在籍するからでしょうか?NYフィルローブラスの音に近いですが、NYより暗いように思います。

以上、個人的な見解でした。

383:名無しの笛の踊り
05/05/26 12:50:25 UrLts0jA
>>382
ありがとうございます。
イメージがすごく分かりやすいですね。
もう一点お聞きしたいのですが、和音はTpやHrセクションとどう混ざっていましたか?
金五の時の記憶では、Tpがすごく太い響きだったのでTbとの和音が心地よかったのですが。

今回はチケット買えなかったけど、次回は絶対に聴きに行くぞ

384:名無しの笛の踊り
05/05/26 13:47:03 SYx/Fs5q
東京もんはいい演奏いっぱい聴けてうらやましか~(泣

385:名無しの笛の踊り
05/05/26 17:44:32 ZbWVZZZm
383様
みなとみらいでは、ローブラスが向かって右最後列、その前にトランペットが座っていて、ホルンは反対側でした。
(初日のマーラーも同じだったかな?)
客席ど真ん中で聞いたのですが、ご質問にあったホルンとのはまり方は、う~ん、どうなんでしょう?特に印象として残らなかったので、何とも説明できません。
トランペットとトロンボーンは良くはまってたと思います。
一般的に、この2つのパートのテュッティでは、トランペットの方がはっきり聞こえるもんですが、みなとみらいのチャイ5では5:5、またはトロンボーンの方が聞こえていたくらいでした。
ですから、舞台上で聞けば、トロンボーンは相当鳴らしていたと想像します。
私がトロンボーンなので多少の偏見ならぬ偏聴がありますが、このバランスだと、とてもしっかりしたサウンドでした。
ただ、好みでトロンボーン限定で言わせていただくと、2番のカールソンはもっと吹いて欲しかったです。
ニッツァンとボリンジャーに挟まれて吹くなんて、大変だけど羨ましいですよね。

386:名無しの笛の踊り
05/05/27 10:59:15 2D252Rm0
>>385
ありがとうございます。
Tpよりもむしろ強く聴こえてくるローブラスですか・・・
日本ではそういう演奏にはなかなか出会えませんね。
意図しているサウンドの方向性が違う、といえばそれまでですが、
むしろTpパートから「うるさい」と言われたり・・・
自分もTb吹きなので、聴いていればきっと充実感を味わえたかと。

改めて「聴きたかった!」と強く思います。

387:名無しの笛の踊り
05/05/28 16:39:23 jy9SbE2k
いやー得ぬ響はいつもそうだよ tb>tp

388:名無しの笛の踊り
05/05/28 23:21:02 3q6ugmga
うむ

確かに

そうかもしれぬ(>_<)

389:名無しの笛の踊り
05/05/30 14:56:18 nFpqCn5r
で、放送局のバスポザは誰が通ったの?流れた?
珍粘、志野ザキ両氏には頑張ってほすぃ・・
意思皮、火羅多両氏も上手いし、大変ですな・・・

もう終わってるはずだから誰か詳細キボン

390:名無しの笛の踊り
05/05/31 11:49:53 knJKys3/
のの親しは?

391:名無しの笛の踊り
05/05/31 12:00:26 KRGDIr42
N響のローブラスも新しい時代を迎えますねぇ。
凄く楽しみです。

392:名無しの笛の踊り
05/05/31 14:02:26 uifP1qsQ
乃之舌氏のブログによると、二次に進んだのは
秋山門下の2名だそうだ。

393:名無しの笛の踊り
05/06/02 01:52:32 v0fLoS1l
28名受験。
オケスタ進出者 石川(東フィル)、石原(フリー)、小西(京響)、
        古荘(フリー)、黒金(芸大2年)、野々下(フリー)、
        三田(大阪音大3年)、藤井(フリー)、篠崎(フリー)
二次進出者 黒金 藤井
      二人ともアカデミー生として契約する。

394:名無しの笛の踊り
05/06/02 10:13:13 LojhOP/z
>>392
やっぱりコネってあるのかねえ?

395:名無しの笛の踊り
05/06/02 12:00:14 W/InKgPs
首席のオーディションの詳しい結果をご存知の方いらっしゃいます?

誰が二次へ残ったとか?

396:名無しの笛の踊り
05/06/02 12:12:53 JM0lmGck
はっきし言ってコネはあると思う。
ただ、妥当な人間が残ってるから誰も文句言えない。
でも、カーテン審査にすれば結果は多少変わると思う。
人数が多ければ多いほど変わるだろうね。
バストロの場合、人数が少なかったからあまり変わらないとは思うが・・・

なんでカーテン審査やらないのか不思議ですね。
どのプレーヤーが上手いか、本物か判らないのかな?汗
少し足を突っ込んだ尼プレーヤーのヴォヤキです、気にしないでください。

首席は新聞社から移籍らしいですよ

397:名無しの笛の踊り
05/06/02 14:26:03 YZIks09C
>>396
ぶっちゃけ、どのプレーヤーが本物だと思いますか?
上記のバストロの中にいなければそれでも可。

398:名無しの笛の踊り
05/06/02 16:39:17 LojhOP/z
それにしても、篠崎さんは楽団を辞めたと思ったらまたオーディションを受けたり、変わった人だなあ。

399:名無しの笛の踊り
05/06/02 19:10:38 tqd8lzV0
>>398
釣りか?

400:名無しの笛の踊り
05/06/02 23:38:25 LojhOP/z
>>399
いや、まさか大阪市音を辞めた人とは別人?

401:名無しの笛の踊り
05/06/03 01:48:49 Y0zxj+6u
>>400
同じ。
N響が本命だったから辞めたと思われ。

402:名無しの笛の踊り
05/06/05 11:00:18 9+q/2wlI
>>396
Y響のK田さんか。
鉄板といえば鉄板だが…

403:名無しの笛の踊り
05/06/05 13:41:41 CbTwulJG
>>402
違う、新聞社にはまだ名手がいるではないか。

404:名無しの笛の踊り
05/06/05 15:09:57 UVqYK82Q
新田さん?

405:名無しの笛の踊り
05/06/05 22:43:30 rrM+iwxr
>>404
あの人は習ったことがあるけどメチャうまだったよ
ユーフォもうまいし

406:名無しの笛の踊り
05/06/06 22:17:08 bQLUzGul
十ン年振りに音楽への興味が復活して
楽器を購入しようか なんて思案中の者です
(以前はバックの50B2を持ってましたが人に譲ってしまいました)。
インラインのバストロでは左手中指は支柱のドチラ側通すもんなんでしょう?
阿呆な質問でスミマセン。


407:名無しの笛の踊り
05/06/09 09:03:45 D+r+gXvF
稲本がバストロだったらちょ~音デカそう

宮本が2番だったら、ちょ~音程良さそう

三浦淳がフランス物やったら、ちょ~ビブラートかけそう

中田英は上しか吹けなさそう

大黒がエキストラで来たら、確実に仕事してくれそう。

加地が1週間毎日マーラーやっても、全然バテなさそう。

アレックスがオーディション受けに来ても、日本語の心配はいらない。



408:名無しの笛の踊り
05/06/09 10:01:39 B/M0OlRy
トルシエの通訳だったら、ずーっと細かいパッセージを吹きつづけていそう。

409:名無しの笛の踊り
05/06/10 23:54:55 sMbN+kVU
鈴木だったら周り聞かずに一人で馬鹿吹きしそう。

410:名無しの笛の踊り
05/06/13 00:31:39 +8SFzs+f
ちょい質問して良い?
古典配置の時金管って配置変わる??
こないだtuttiの時非常に吹きにくくて困ったんだけど。

411:名無しの笛の踊り
05/06/13 02:20:30 noNwrgnb
俺が大工吹いたときは左にTp1stがいた。

412:名無しの笛の踊り
05/06/15 03:59:48 1BovilKm
古典?
この前魔笛普通の配置で吹いたけど別に吹きにくくはなかったけど…

413:名無しの笛の踊り
05/06/19 21:29:35 q3eKNF3D
大工ではないが、古典配置(?)で悲愴をやったとき、Tubaが(自分の楽器で視界が半減して)吹きにくそうだった。

414:名無しの笛の踊り
05/06/21 16:08:45 U4t77bL0
トロンボーン関係ないけど悲壮は
バイオリン対向配置がいいね

415:名無しの笛の踊り
05/06/23 23:51:31 bZOVwyhT
このスレが悲壮
age

416:名無しの笛の踊り
05/06/24 23:32:03 SI83Sq21
アマオケTb吹きです。以前モツレクやったとき指揮者の趣味でトロンボーン3人は第1バイオリンの
後ろで吹かされた。過去にベルリンフィルがこの配置で演奏している写真を見たことがあるが、あまりの
吹きにくさで辛かった。おまけに持病の痛風が本番前日に発病・・・必死の想いでホール到着。
ゲネ後に指揮者に勉強のため配置について質問しようとしたが、あまりの足の痛みに楽屋で悶絶!!
とうとう聞くことができませんでした。どなたか詳しい方教えてください。

417:名無しの笛の踊り
05/06/24 23:36:10 Gze8q7lR
モツレクなら、合唱団の前の方が吹きやすいのにねぇ・・・

418:名無しの笛の踊り
05/06/27 02:02:26 eV7VotQV
合唱つきのそういうのできるの羨ましい…
マラ2とか惑星全曲とかしたいYO

419:名無しの笛の踊り
05/06/27 07:55:01 IoQ63y4D
まらに

420:レイノルズコンテンポラF管付
05/06/28 19:40:36 PuR9XV42
レイノルズコンテンポラF管付 オークションに出品しました。
ご興味ありましたらごらんください。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

421:名無しの笛の踊り
05/07/03 09:42:48 PcvJIufz
人口の差か?

422:名無しの笛の踊り
05/07/03 09:43:40 o0ETKViR
いいよ

423:名無しの笛の踊り
05/07/04 00:51:26 KOhhPQnu
みんなN響見た?
ライン本当にいい曲だよね。
出番少なくてかなりきついのにホルンも一緒に吹いてたりして
なかなか報われないけど…

424:名無しの笛の踊り
05/07/04 07:22:24 OsexZvx7
4楽章の冒頭、トロンボーンのドアップだったけど、
どうせ映すんならアルトの方にしてほしかったね。

425:名無しの笛の踊り
05/07/05 03:47:33 2ah8Wj3h
シュマ3を吹ける奏者は果たしてどのくらいいるだろうか

426:名無しの笛の踊り
05/07/05 14:45:49 3r7IIDYX
オレ1人

427:名無しの笛の踊り
05/07/06 10:42:33 S6Kmn7AN
σ(゚∀゚ オレ!!

428:名無しの笛の踊り
05/07/06 23:12:38 16mHT4K2
シュマ参ってたかがHi Eだろ

429:名無しの笛の踊り
05/07/07 00:07:40 447EjBpS
>>428
出ません

430:名無しの笛の踊り
05/07/07 06:50:14 TwZAVrSl
きれいなハイE♭をコンスタントに出せる人に会ったことない。
N響でも出だしちょっとはずしてたけどね…でもさすがプロ。

431:名無しの笛の踊り
05/07/07 12:51:09 uWPFSD4e
>>428
フラットついてるよ。
ていうか主音だし。

432:名無しの笛の踊り
05/07/07 15:12:45 vb9wbazx
>>428 Eだっけ?Esじゃなくて。でもあまり変わらないか。

433:名無しの笛の踊り
05/07/07 15:42:39 1HRdlv+2
HiEsが出るか出ないかじゃなくて、
シューマンのラインに最適な響き・音色、周囲とのバランス、
指揮者の要求する歌い方・フレージング・テンポで
この上もなく非常に美しく、ため息の出るような演奏をするのが困難なのだ。
「たかが」と言っている奴は、これらの要素を完璧にクリアしてるんだろうね。
これができたら、どのプロオケからも引っ張りだこだよ。
席が無くても常トラになれることはほぼ確実。
HiEsの音を出すだけだったら何とでもなる。


434:名無しの笛の踊り
05/07/07 19:20:33 /9jbQ3no
ハイトーン論議キタ━━(゚∀゚)━━!!!!

435:ジョンレノン
05/07/07 23:58:52 5zbWUW5o

      //\\
     / /○‐○ヽヽ
     |l |  l_  | l |  想像してごらん。
      川  ー  | l |     完璧にハイEs当てれる自分の姿を…


436:名無しの笛の踊り
05/07/08 00:16:52 B8dfEVRg
ハイトーン、リップスラー、難しい!

437:名無しの笛の踊り
05/07/08 01:18:44 giRrMA7w
あの曲以外で目立つハイトーンって何がある?

438:名無しの笛の踊り
05/07/08 01:20:05 KjCZQFCs
ベト5は2番と一緒に低いFを吹いていてもバレない

439:名無しの笛の踊り
05/07/08 05:47:31 lRlnP77/
>>437
三つのベルク

440:名無しの笛の踊り
05/07/08 18:57:46 PQYKPlRU
>>437
ボレロ

441:名無しの笛の踊り
05/07/08 23:21:13 ARpR0nUt
>>438
てか、ハイF吹いても消されるorz

ブラ2の4楽章コーダなんてのはどうだ?
(ハイDからの下り)

442:名無しの笛の踊り
05/07/08 23:52:28 geKsnaAe
>>441
あれはマジ目立つ。てかシュマ3はホルンもやってるしな…

トロンボーンってある程度以上高い音だと埋もれてしまう気がする。

443:名無しの笛の踊り
05/07/09 00:20:23 +w2y29yq
Cisあたりから急に音が目立たなくなるというか、パリパリ感がなくなるというか…

444:名無しの笛の踊り
05/07/10 12:35:28 xEt8GD7M
幻想とかも、頑張っても報わないよね

445:名無しの笛の踊り
05/07/10 17:41:06 VGurRuq3
>>441
ブラ2だったら1楽章も目立つのでは?
音価1割増でワザと残ってみたりw

ベト5はハイFより最後のほうのハイEの方が目立つような気がする・・・。

446:名無しの笛の踊り
05/07/11 22:58:23 Op4xzHjH
>>445
ブラ2の1楽章だと最高音のハイC#ですかね?
あそこ結構好きです。しかも当たりやすいですし。
運命でしたら、3楽章回想部前のハイDなんかも目立ちますよね。
あとは第九でしょうか。合唱のアルトパートとシンクロした時は
最高のエクスタシィを禁じ得ませんw

447:名無しの笛の踊り
05/07/11 23:51:02 LheGx/yE
ベト9はバストロ冥利に尽きる。たまらんわ

448:名無しの笛の踊り
05/07/11 23:59:11 dNCXxF/M
>>447
しかも、左隣にデカイのが居ないからな。

449:名無しの笛の踊り
05/07/12 01:36:02 BlF1EH1V
うむ、チューバには悪いが、バストロ吹きとしてはチューバ無しの曲のほうがカタルシスが得られるな。



450:名無しの笛の踊り
05/07/12 10:10:50 TXr9Kgvi
>>447
えっ?2楽章?w

451:名無しの笛の踊り
05/07/12 14:17:51 FB/GC6In
>>446

ブラ2の1楽章はハイDだと思う。ただ、ホルソとかぶるがねw

452:名無しの笛の踊り
05/07/12 23:01:08 eWprsr51
H-Dってやつね。

453:名無しの笛の踊り
05/07/13 11:53:25 1qYcBc0p
>>450
4楽章にもG--G-Fis-D-E↑--ってオイシイとこあるじゃん

454:名無しの笛の踊り
05/07/13 20:33:51 uwmE0jbe
わざわざ釣られんなって。

455:名無しの笛の踊り
05/07/14 22:41:29 965VJoLr
>>452
あ、ハイDがありましたね。
H--D ってユニゾンでやるとこですね。
失礼つかまつったw

456:名無しの笛の踊り
05/07/14 23:55:18 Uz2cg+zH
ぷーーるんぶーーるんぷーるんぶーるん
ってやつね

457:名無しの笛の踊り
05/07/15 00:06:30 yqtpB2qY
あの場面はそんな擬音なのかw
漏れもかっこよくハイDが吹きたいなー

458:名無しの笛の踊り
05/07/15 01:26:24 0y81Zv8d
マーラーはCやDのような高音域を使っていないイメージがあるのですが、実際はどうなんでしょう?

459:名無しの笛の踊り
05/07/15 06:37:49 raiNhS2D
復活はCまであるよ。

460:名無しの笛の踊り
05/07/15 08:04:02 sEzwfcKh
ハーリ・ヤーノシュの「戦争とナポレオンの敗北」

461:名無しの笛の踊り
05/07/15 21:18:59 Bjur6fjc
アルト・トロンボーン向けの曲は容赦なく高音を要求されるけど、
マーラーはそれほどでもないね。

ボレロは別格。

462:名無しの笛の踊り
05/07/15 22:39:20 VOkp4hZS
でも3rdにHi-B要求したりする>マーラー

463:名無しの笛の踊り
05/07/15 23:01:50 iyHvL/Pe
最近、マーラーの3rdはバスではない(テナーバスの)様な気がしてきたけどどうよ(6番は3rdと別にバストロ要求してるし)。

464:名無しの笛の踊り
05/07/15 23:12:12 VOkp4hZS
>>463
4管の時の3rdはビミョーな感じするね。
プロオケではバストロで吹いてる事が多い気がするけど。

465:名無しの笛の踊り
05/07/15 23:16:21 rbPwKStL
水葬なら4管の時はテナー(orテナーバス)3本とバス1本
マーラーは知らん

466:名無しの笛の踊り
05/07/16 09:24:25 t+26xVau
アメリカにいるコーイチロー氏は今どこのオケにいるの?
METはやめたんだよね?

467:名無しの笛の踊り
05/07/16 15:36:39 jKAa13Lx
俺も、マーラーはあくまでTrb3rdとして書いてる気がする。
バストロとしての独立性は薄いっていうか。
そんなにたくさんの曲知ってるわけじゃないけど。

468:名無しの笛の踊り
05/07/18 21:32:19 gwILLoDl
あのートロンボーンの協奏曲でかっこいいのってどういうのなんですか??
ロシア系の作曲者だとうれしいんですけど(・_・;)
あとリムスキーコルサコフのトロンボーン協奏曲ははオーケストラ版で出てるんですか???

469:名無しの笛の踊り
05/07/18 22:41:00 rNIirspP
>あのートロンボーンの協奏曲でかっこいいのってどういうのなんですか??
>ロシア系の作曲者だとうれしいんですけど(・_・;)
シラネ
自分で聴いて確かめろ。
>リムスキーコルサコフのトロンボーン協奏曲ははオーケストラ版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
次からはちゃんと検索汁!

470:名無しの笛の踊り
05/07/19 14:04:09 MAa2m4ZT
>>468
オーケストラ版はリンドベルイの編曲だよ。

471:名無しの笛の踊り
05/07/20 14:59:00 OSPf3qDA
7月10日に逗子でやった、なぎさブラスゾリステンに行かれた方いますか?とても豪華なメンバーでしたけど、自分は行けませんでした。感想を教えてください。

472:名無しの笛の踊り
05/07/20 22:28:28 2wyzDDF4
>>469
すいません!あんまり協奏曲に詳しくないので、参考にしたかっただけなんですけど・・・
自分で確かめようにもあんまりトロンボーンの協奏曲のCDが売ってないので(・_;)
怒らせてしまったならすいません!

>>470
ありがとうございます!!

473:名無しの笛の踊り
05/07/21 04:40:20 Dem7yV2j
>>472
そんなにかっこいいのを探してるなら
469で挙げといたCDの中のトマジのコンチェルトとか聴いてみ?
個人的にはカッコいいと思うぞ。
しかしこういうのは自分の感性の問題だと思うので
周りの人に色々紹介してもらって自分で見つけてみるべし!
実際に色々と聞いてみると世界が拡がるかもよ。

474:名無しの笛の踊り
05/07/21 17:12:06 a/+JWhh3
ブルジョアの協奏曲はわかりやすくてカッコイイと思う。
アレッシ&ニューメキシコ大学WSO(Summut)
リンドベルイ&BBCウェールズO(BIS)がお薦め。

475:名無しの笛の踊り
05/07/22 07:28:14 5fctkQsr
グロンダールの協奏曲とかロマンティックで美しいと思われ。
スローカー、アレッシ、リンドベルイなど録音もいっぱいある。

476:名無しの笛の踊り
05/07/23 15:23:43 SclBM6/U
以前ハートマンがやったリトルカウボーイは市販されてないんかね?

477:名無しの笛の踊り
05/07/29 01:12:53 xR4uhLnQ
age

478:名無しの笛の踊り
05/08/02 11:54:09 r5ydK7EV
みなさんありがとうございます!!
とっても参考になりました!

479:名無しの笛の踊り
05/08/08 19:33:32 hEDcdqCe
URLリンク(www.kovacich.com.ar)

480:名無しの笛の踊り
05/08/09 21:04:37 4IvagJwb
>>479
>>367にガイシュツ

481:名無しの笛の踊り
05/08/09 23:14:52 GzVN5w8e
ブルックナーマンせーage

482:名無しの笛の踊り
05/08/10 09:12:22 R6Mgz5cN
>>480
よ~く聴いてみよう。
ぜんぜん違うぞ。

483:名無しの笛の踊り
05/08/10 16:07:27 G1QCyTc+
でも実際自分がボレロ吹くことになったらこんなもんかも。
いや、ハイDsなんか本番で絶対出ないから前半はこれよりもボロボロだなー。
最近ハイトーンなんて練習しても出ないんじゃないかと思い始めた。
ブラームス吹きてー。

484:名無しの笛の踊り
05/08/12 00:59:15 1Ymplkg5
元新日本フィルの バストロ奏者で指揮、編曲者の 榊原 栄氏が11日亡くなられました

ご冥福をお祈りいたします

485:名無しの笛の踊り
05/08/12 07:33:07 2XjDTBAR
エエッ、まだ若いのに…

486:名無しの笛の踊り
05/08/12 21:27:17 7//B5UuY
榊原さん、ちょっと変わった経歴の人だったんだよね。

確か芸大に入る前、上智大学に在籍してたはず。

487:名無しの笛の踊り
05/08/15 09:27:42 QedkmK7a
定期age

488:名無しの笛の踊り
05/08/17 21:06:44 WXoa4bs3
ストラヴィンスキーの「春の祭典」って、トロンボーンは目立ちますか?

489:名無しの笛の踊り
05/08/17 23:49:56 Upjte5lB
>>488
目立つって言えば目立つけど、他のパートも目立ってるから、それほど目立たない。

490:名無しの笛の踊り
05/08/27 00:26:33 KsgZq4c2
>>488

491:名無しの笛の踊り
05/08/27 00:27:31 KsgZq4c2
>>488
ハルサイはそんな目立たないでしょ。

492:名無しの笛の踊り
05/08/28 10:13:11 hViywsMq
女子チューバ奏者の皆さん!
チューバを始めた経緯、チューバを「あてがわれた」時のキモチ・・・など、聞かせてください。


493:名無しの笛の踊り
05/08/28 10:19:23 QXsVTnnR
>>492
そういうのは水葬板で聞いた方が盛り上がるト思う。

494:名無しの笛の踊り
05/08/28 23:10:11 ldeTcJB0
オケで女性チューバ奏者は見たこと無いな。

495:名無しの笛の踊り
05/08/28 23:23:40 xOgqIbVk
そもそもこのスレではチューバの話題は実質おまけにすぎない。

496:名無しの笛の踊り
05/08/29 00:15:52 6ThZcxZG
>>494
大ヒルに「からやん先生」の替わりで続々と若寅来てるけど、
いつだったか吹いてたのはうら若き小奇麗な女性だったぞヨ。
春祭だたかね。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch