04/07/28 14:50 RapazMFM
公式HP
URLリンク(www.hopkinson.smith.com)
来日公演情報
URLリンク(www.linkclub.or.jp)
3:名無しの笛の踊り
04/07/28 14:52 RapazMFM
公式HP(訂正)
URLリンク(hopkinsonsmith.com)
なお所沢公演は
早くも全席完売したそうです。
4:名無しの笛の踊り
04/07/28 14:56 DPqxY1SO
白寿は少し残っているみたい。
5:名無しの笛の踊り
04/07/28 15:21 RapazMFM
ありゃ、またまちがえた・・・
URLリンク(www.hopkinsonsmith.com)
暑くてボケまくり・・・逝きます
6:名無しの笛の踊り
04/07/28 15:24 lOqOKWPU
前回来た時のバッハはとてもよかったです。
白寿はよく響くので前の方で聴けたら嬉しいかも。
個人的にはルネサンスよりも後期バロックを聴きたいから
また来て欲すぃ。
7:名無しの笛の踊り
04/07/28 16:03 Gb2u/lBK
>ルネサンスよりも後期バロックを聴きたいから
日本のヲタはこれだから・・・・
8:名無しの笛の踊り
04/07/28 16:08 GndafMqe
リュートスレでスミス来日の話は既出。
立てる前に検索しる。
人少ないからすぐに沈むぞ。
9:名無しの笛の踊り
04/07/28 16:26 RapazMFM
>>8
ここは「ホプキンソン・スミス」について語るスレです。
下手糞なリュート弾きどもが閉鎖的に楽器について語るスレでもなければ
日本リュート協会について語るスレでもありません。
リュートを「弾かない」人、歓迎です。
10:名無しの笛の踊り
04/07/28 16:37 X4PMEiak
つまり>1が知らない話をするのは御法度なスレでつね?
11:名無しの笛の踊り
04/07/28 17:51 +hrbTAFt
ヤフオク旧スレによれば
ホッピーのCDは結構良い値で売れるらしい。
アストレ、なかなか入荷しないからねぇ。。。。。
12:名無しの笛の踊り
04/07/28 19:25 lOqOKWPU
>>7 わかってくれてサンクス。
これぞオタの醍醐味であると言えよう。
13:名無しの笛の踊り
04/07/29 01:56 4pqInAMo
この人はビウエラとギターが素晴らしい
フレスノやモレノも巧いが、スミスには端正な芯のようなものがある
14:名無しの笛の踊り
04/07/29 08:59 dI2e7IOl
> ルネサンスよりも後期バロックを聴きたいから
初期フレンチバロックが聴きたい。
バイスとバッハは親指の消音が気になって聞き苦しい。
15:名無しの笛の踊り
04/07/29 21:44 URp41KgV
>>14
> バイスとバッハは親指の消音が気になって聞き苦しい。
それが前回のバッハは消音も含めて私には予想以上でした。
でも
> 初期フレンチバロックが聴きたい
これもいいですなぁぁぁ
16:名無しの笛の踊り
04/07/29 21:50 FEyoK9G/
あの消音は、あまり気にならなかった。
録音でも実演でも(かぶりつきで2回聴いたが)
自分ではリュートを弾かないせいかもしれないが。
それより、この人のダウランドって、どうなんだ?
まったく予測がつかない。
17:名無しの笛の踊り
04/07/30 00:44 9Xze0TgX
ダウランドはダウランド弾き(ようけおる)にまかせておけ
18:名無しの笛の踊り
04/07/30 09:24 Ml77VtcV
>>16
消音はバロックリュート弾かない人には気にならないでしょうね。
アテニャンが予想外に上出来だったので、ダウランドも楽しみ。ちょっと怖いけど。
19:当日が楽しみw
04/07/30 10:31 qHCTWmXi
179: 06/11 22:12 SXnH/091
漏れ聞くところによると
先日発売されたホプキンソン・スミスの来日公演のうち
指定席で売られた代々木(白寿ホール)公演の最前列中央2席(A列9番・10番)だけが
何者かによって発売前に引き抜かれたそうだ。
主催のダウラント・カンパニーに「奏者の目の前の席を」と
かなり強引に押さえさせたらしい。
いやだね、自己中のリュートヲタは。
20:名無しの笛の踊り
04/07/30 12:33 6b4CDd2I
わかってねぇな。
そんなのが二人(一人?)いただけで話題になるくらい
空気がいいってこった。
21:名無しの笛の踊り
04/07/30 15:26 T3xnW21U
空気がいいだって?あははw
01年の来日の時は
1曲ごとにフライング拍手してぶちこわすバカなリュートきちがいオヤジとか
終演後、何十枚もサインをせがむリュートをかついだアホとか
無理矢理顔を寄せてツーショットを何枚も撮らせる馬鹿女とか
変なのが山ほどいたのだがな。あはは。
22:名無しの笛の踊り
04/07/30 16:15 6OXz/Kyb
会場のキャパ狭いから濃縮されてるのかもw
糞上手いからリュート知らない一般のクラファンにももっと聴いてもらえるといいんだが。
熱狂的なオタクだけしか来ないんじゃちょっともったいない。
23:名無しの笛の踊り
04/07/30 18:15 bstNk3C+
>1曲ごとにフライング拍手してぶちこわすバカなリュートきちがいオヤジとか
これは武蔵野のホールの常連客。
>終演後、何十枚もサインをせがむリュートをかついだアホとか
事実無根。
>無理矢理顔を寄せてツーショットを何枚も撮らせる馬鹿女とか
誰のことだ?
>変なのが山ほどいたのだがな。あはは。
お前が一番変だ。ギター弾きか?
逝ってよし。
24:名無しの笛の踊り
04/07/30 21:23 qHCTWmXi
早速知ったか&仕切りたがり屋の
歯槽膿漏@某協会々員が来たようでw
はやく歯医者に行けよ
まるでワキガのような口臭(ウェップ
25:名無しの笛の踊り
04/07/30 22:51 bstNk3C+
あさくら!
26:名無しの笛の踊り
04/07/31 13:09 xtLF1XRN
結局リュートスレでやろうが別スレ立てようが同じ展開ですな。
27:地雷屋
04/08/01 22:07 X0Ua5xoZ
リュート協会の自作自演か?
おまえらいいかげんにしろよ!
28:名無しの笛の踊り
04/08/01 22:50 MwMkMGoa
>>23
ひゃっひゃひゃ
フライングは武蔵野だけじゃないよ。新潟なんか、最悪。演奏中もノイジーだしね。
(そもそも武蔵野でバチバチ手を叩いていた6列目10番のオヤジは
武蔵野の常連ではないことは、92年より年間40公演以上通い詰めている俺が証明する)
サインキチガイは、たしかにいましたよ。事実無根ではありません、協会員どの。
ひゃっひゃっひゃ
29:名無しの笛の踊り
04/08/02 13:41 srMwtoZw
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
30:名無しの笛の踊り
04/08/02 18:10 k2yYhrmP
>>29
>>19の内容が真実ならば
A列11番から13番の3つの席の
どれか2つということになるな。
いずれにしても最高の席。目の前で聴けるのだから。
このホールは響き過ぎるきらいがあるから
ギターやリュートなら前のほうがいいだろうし。
ちなみに所沢は完全完売。
当日券も出ない。
31:名無しの笛の踊り
04/08/04 15:23 SNnMNiMa
この人のライヴは
チューニングというか試し弾きに(も)価値がある
録音では聴けないから貴重
32:名無しの笛の踊り
04/08/08 09:07 25b1prp9
保守
33:名無しの笛の踊り
04/08/10 18:27 addjA6fG
保守
34:名無しの笛の踊り
04/08/11 21:28 AvGVtnCY
チューニング即興演奏だけのCD希望w
35:名無しの笛の踊り
04/08/13 14:17 VPyD1uT7
r
36:名無しの笛の踊り
04/08/14 21:00 +cOZ70zM
馬鹿ばっかりが徘徊している大阪で公演がないことは幸いだ
37:名無しの笛の踊り
04/08/15 22:20 PjFqSb5+
サンス
38:名無しの笛の踊り
04/08/16 04:18 U9a+0MGa
さいざんす
39:名無しの笛の踊り
04/08/16 22:15 cDPYGQHF
バッハの無伴奏は
バッハ・イヤーの時のライヴ盤も
熱っぽくて(しかも精度が高くて)よい。
翌年の来日公演を演奏を思い出すよ。
40:名無しの笛の踊り
04/08/18 15:05 +Wzhf9sh
>>39
そんな盤、あるんですか?
聴きたい!
41:名無しの笛の踊り
04/08/18 21:35 gjrNBgfb
オーストリア放送協会自主制作盤のことだと思われます
42:名無しの笛の踊り
04/08/19 21:44 N3fRa35l
所沢はチケット完売しましたね。
白寿も5列目くらいまでは埋まってきたとのこと。
地方公演の売れ行きはどうですか?
43:名無しの笛の踊り
04/08/21 12:36 7g/XUbBD
f
44:名無しの笛の踊り
04/08/23 18:18 +tMisRY9
保守
45:名無しの笛の踊り
04/08/25 15:07 mBeVofU+
ヤフオクにたくさん出ているな
投売りされる程度のオヤジなのかい?W
46:名無しの笛の踊り
04/08/26 15:11 sTsIqQZ3
>>45
そうみたいよ(W
47:名無しの笛の踊り
04/08/29 04:09 PAWxaCeg
48:名無しの笛の踊り
04/08/30 23:49 s50E9I6s
保守
49:名無しの笛の踊り
04/08/31 03:49 lBawPvJs
↓次、行け!
50:名無しの笛の踊り
04/08/31 22:04 9Btc+fU+
保守
51:名無しの笛の踊り
04/09/01 22:02 dZ0CFdSJ
保守
52:名無しの笛の踊り
04/09/04 22:37 dmkKuNtI
保守
53:名無しの笛の踊り
04/09/05 22:55 0kTgzpXX
保守
54:名無しの笛の踊り
04/09/07 06:25 8W59FxSe
スミスはバッハより数十年前の音楽がいいね
リュート音楽の全盛期がその時期なわけだけど
55:名無しの笛の踊り
04/09/08 20:25 83uUe8qo
今度来てダウランドやるじゃん
56:名無しの笛の踊り
04/09/11 09:04:21 PbuMdTHs
保守
57:名無しの笛の踊り
04/09/13 13:21:55 tU8hUIrv
だれ、この人?
58:名無しの笛の踊り
04/09/15 11:25:31 lSyyMgKy
す
59:名無しの笛の踊り
04/09/15 12:38:09 y5XLV9VL
すいません、ホプキンソン・スミスより
ヤコブ・リンドベルイのほうが好きです
60:名無しの笛の踊り
04/09/15 22:34:16 6hNci72N
へ~
だから?
それで?
61:名無しの笛の踊り
04/09/17 21:49:56 pfIeNoSs
ooo リュート ooo
のスレッドが落ちているようですね。
62:名無しの笛の踊り
04/09/18 00:56:57 XDZtlSd9
保守
63:名無しの笛の踊り
04/09/18 22:34:28 Pe7zIzX4
チケット売れてないね
64:名無しの笛の踊り
04/09/20 08:39:46 nUrGEzNy
来週来日だというのに
ひどい下がりようだな・・・・
65:名無しの笛の踊り
04/09/21 13:05:34 wWot/ORw
>>63
完売したのは所沢(土曜日 80席)だけw
66:名無しの笛の踊り
04/09/22 23:08:38 j3O1VNE7
新譜はないの?
67:名無しの笛の踊り
04/09/24 22:07:29 MU6OGkl1
売れてないなら
よしむらこう。に宣伝してもらえば(笑)
68:名無しの笛の踊り
04/09/26 08:59:55 wzkiJ/UZ
おまいら、これでマターリしろ。
URLリンク(crow.aqrs.jp)
69:名無しの笛の踊り
04/09/26 09:54:04 UWLxtqOu
age
70:名無しの笛の踊り
04/09/26 10:11:57 Z2jxIPKK
>>68
これは踏んでも大丈夫なものか?
71:名無しの笛の踊り
04/09/26 20:42:51 r4IAq18G
よしむらこう。来場きぼんぬ
72:名無しの笛の踊り
04/09/27 08:42:57 l8sT23xa
いよいよ来日だな。
所沢での協会員のキチガイぶりも見物だが
来週の白痴ホールでA列9・10番に誰が座るのかが
楽しみだなw
73:名無しの笛の踊り
04/09/27 14:02:23 M8pBNBrm
>>72たしかに
多分、当初の予定とは違う人が座るだろうがね(うひひ
74:名無しの笛の踊り
04/09/29 10:17:03 jVLpD7MS
なるほどね
75:名無しの笛の踊り
04/09/29 23:27:13 4gdyubGv
age
76:名無しの笛の踊り
04/09/30 21:49:06 5w1YuAqQ
到着したらしいね。
東京2公演とも行くよ。
楽しみ。
77:名無しの笛の踊り
04/10/01 08:22:00 jrstcu3+
おいらも行くよ。
明日は完売なんだってね。
やっぱり、知っている人はいるんだね。
ダウランド、今録音中なしいけれど
果たして、どんな出来具合になるのでしょうか。
バッハなんか聴くより、ずっと楽しみ。
それから>>31激しく同意。
あんな美しい「試し弾き」、今はだれも弾けないね。
(大昔はピアニストで同じようなことする人がたようだけれど)
78:名無しの笛の踊り
04/10/02 22:40:05 SzCwXCwX
行ってきました。
リュートを自分で弾かない私としては、楽しめました。
プログラムも構成がきっちりしていて、演奏も十分準備されたものだと思います。
時折、非常に濃い表情が出てくるところが、なんとも独特でした。
オデットの演奏が好みの人だと、もしかすると違和感ありかも。
それにしても、後半の客席の緊張感の無さ!
何度もバックのマジックテープをバリバリ遠慮なく鳴らして
飴玉をなめ出すババアがいると思えば、膝の上のものをバタンと落とすジジイが2名ほど。
静かになったかと思えば、今度は汚い咳が発作状態のオッサン登場。
ホッピーがチューニング間奏曲を引き伸ばして咳が止むのを待っていたけれど
演奏が始まればまたグェホッ、グェホッグェホッ。ついにホッピー、一旦楽屋に引っ込んで
「これ、開いていない瓶だから、飲め!」とミネラルウォーターを1本、オッサンのところまで持っていく始末。
あ~あ、無礼なバカばっか。おまえら、座禅でもして鍛え直せよ。
こんどはもっと早く行って、前列に座るべきだと悟った一日でした。
79:名無しの笛の踊り
04/10/03 00:11:23 GEMVisNP
80席のホールとは思えないほど
高密度なDOQ濃度空間だな。
来週の白寿ホールが思いやられるわ。
80:名無しの笛の踊り
04/10/03 07:26:22 hcAN1Z7r
>>78
・・・・・・・・・・・・・・・。
81:名無しの笛の踊り
04/10/03 07:58:12 rah2MrQL
>>77
> あんな美しい「試し弾き」、今はだれも弾けないね。
>(大昔はピアニストで同じようなことする人がたようだけれど)
知ったかぶりといえよう。
82:名無しの笛の踊り
04/10/03 12:02:08 aY0a2/LS
ただ今マスタークラス開催中
83:名無しの笛の踊り
04/10/03 16:23:46 Qms/7eHG
>>78
すごい客層だな
84:名無しの笛の踊り
04/10/03 20:35:47 Sdl6Ug9k
[リュート]ホプキンソン・スミス[ビウエラ]
スレリンク(classical板:78番)
堕埼玉県人の醜態
たった80人で、このザマ
85:名無しの笛の踊り
04/10/03 21:52:21 iy7h2GOi
とにかくジジババは最悪なのが多い。プログラムの紙をくしゃくしゃやったり・・・
特にリュート、ビウエラなんて、静寂から音が生まれる感じがするのに。
「迷惑」という観念がないのか・・・?
86:名無しの笛の踊り
04/10/03 22:10:41 puOTvYBh
今の日本人に
静寂を楽しむ・愛でるなんて芸当は
もう無理なんです。
87:名無しの笛の踊り
04/10/04 09:39:53 aVjF3xp1
>>78
ウソはいけないよ、ウソは。
88:名無しの笛の踊り
04/10/06 12:43:19 NJcoOrFT
事実ですが、何か?
これで87も馬鹿が
実際に会場に来ていなかったことが
明白になりました。
バカな奴。
89:名無しの笛の踊り
04/10/07 15:40:22 KImpjH86
ウソですが、何か?
90:名無しの笛の踊り
04/10/09 13:18:08 WmCEpI9p
>>78は事実だよ。バカがひとり必死になって否定しているけど、
ダウランドカンパニーに聞いたら?
イラついてエビアンの500㍉リットルを持って出て来て
客に渡したのは事実。つのだたかしも見ていたはず。
昨夜は、問題の最前列中央2席が最後まで空席。
だったら客に売れよ。
91:名無しの笛の踊り
04/10/10 22:51:27 I+ymfgcE
晒し
92:名無しの笛の踊り
04/10/10 23:37:45 ANr8racC
更科
93:名無しの笛の踊り
04/10/15 18:44:42 mH7Akwf1
>>90
そんな話は知らない、ということでしたが...
そもそも匿名顕示版では限界があるのでは
94:名無しの笛の踊り
04/10/15 23:34:22 o9Mn126P
age
95:名無しの笛の踊り
04/10/18 11:11:47 CWF1WJ7F
プ
96:名無しの笛の踊り
04/10/19 03:10:43 l7jba5cP
で肝心の演奏の方はどうだったのよ?
97:名無しの笛の踊り
04/10/21 08:38:36 AumKSVtH
age
98:名無しの笛の踊り
04/10/21 23:32:23 AumKSVtH
万引き犯晒しage
99:名無しの笛の踊り
04/10/22 21:54:07 niXO3PjD
>>87=>>89=>>93
ひゃっひゃっひゃっ
100:名無しの笛の踊り
04/10/22 21:54:52 niXO3PjD
早く死ね
101:名無しの笛の踊り
04/10/25 15:22:15 lCU293+U
w
102:名無しの笛の踊り
04/10/25 15:34:51 KirmbXW2
www
103:名無しの笛の踊り
04/10/26 16:15:42 OTlWnjvw
晒しあげ