=< トランペット質問スレ 第五部at SUISOU
=< トランペット質問スレ 第五部 - 暇つぶし2ch578:名無し行進曲
03/06/13 20:32 5Ap/i6I6
ウチは、ハイベェもギリギリです。曲の最後のほうにハイベェがあると必ず出ません。基礎合奏からやるとなおさら・・・
どうすれば?

579:名無し行進曲
03/06/13 21:09 bq/453QD
>>578
まじめにきちんと練習したらいつかは平気になります。

水槽特有の合奏の変な基礎練は適当にさぼりながらどうぞ。


580:574
03/06/14 00:03 Zu1guTNU
>>576
おまえこそ分かってない。
俺の代わりに >>568 に適切なアドバイスしてくれ。

581:名無し行進曲
03/06/14 00:23 aTEEfH2m
いつでも目いっぱい吸うのかよ(ゲラ

さ す が 水 槽

582:574
03/06/14 02:24 Zu1guTNU
>>581
あほか?
厨房のころに習った「粘膜奏法」を後生大事にしたら?
肺の中の息が沢山残っていてもブレスするのは大事です。
>>581 君からも音がカスカスになる人へのアドバイスたのむよ。

583:名無し行進曲
03/06/14 02:25 Wcb4CCSI
>悪名高き腹式呼吸とかやってないでしょうね?
こういうことを書く時は、どう悪名高くてどうする必要が
あるのか具体的に書けよ。ま、書けないならしょうがない。

>少し使ったら、直ぐに吸う。
正直、あなたの、演奏は、フレーズ、感が、なさ、そ、う、た、゙。

584:名無し行進曲
03/06/14 03:47 vXSknA3s
アンブシュアだの腹式呼吸だの考えないで自然に吹けるのが一番なんだろうね。
それが出来ないから皆苦労してるんだけど。俺もだけどね。
あの顎に窪みを作るってのが一番疑問。

585:名無し行進曲
03/06/14 07:28 R4NOf6Tr
おはようございます。今から本番いってきまつ。
>>584
そだね。

586:名無し行進曲
03/06/14 07:59 fApOU1Cv
>>574
あなたから激しくUWAのにほひがします

587:568
03/06/14 09:26 QzWL5wH8
>>574サン
レスサンクスでつ。
うわぁ、やってますよぅ。出席とった後に全員で
まん中のFから下がって下のFまで行ってそこからチューニングB♭
の上のFまで半音ずつ行くというロソグトーソを・・・

呼吸法は教えてもらってすらナイです。
「いい音のイメージ」は自分は一生懸命考えて吹いてますが
彼にそう言うモノは無いと思われます。言って聞かせマスです。

588:名無し行進曲
03/06/14 13:58 sgH5PGQh
>>579
>水槽特有の合奏の変な基礎練は適当にさぼりながらどうぞ。

ってことはアレあんま意味なかったんですか?
昔一生懸命やってたのにー!!
>>584
>あの顎に窪みを作るってのが一番疑問。

ソレどっかで聞いたことあるような・・・詳しくキボン

589:579
03/06/14 21:39 fApOU1Cv
>>588
ちゃんと個人個人が集中して何の為にやってるか自覚したら効果は勿論ある筈
でも現実は、適当にやってるだけでしょ?曲練習する前の儀式みたい
あと、あの手の練習って金管楽器は特にバテ易いから適当に休みながらやった方が良い
バテてから曲練習しても意味ないからね。

顎にくぼみ作る奏法もあるけど意識しすぎない方が良いよ
長所は柔軟性が上がる、短所は音が薄くなって耐久力が落ちる。
マウスピースの当てる位置もそうだけど、
吹きやすく良い演奏の出来る奏法がその人にとっての正解。



590:名無し行進曲
03/06/14 22:08 V7VGlSSN
自分の音が聴き取り辛い合奏ロングトーンなんて百害有って一利無し

591:名無し行進曲
03/06/14 22:15 2ba39c9Z
Flaterタンギングの練習方法おしえてくれぃ!!

592:メジャーバーバラについて語ろう
03/06/14 22:33 YCuxVcM4
メジャーバーバラについて語ろう

593:名無し行進曲
03/06/15 07:01 gjzv5nVk
>>591
巻き舌

594:名無し行進曲
03/06/15 08:19 L0eN7p4n
FLUTTER

595:名無し行進曲
03/06/15 12:10 QJVkZrpR
フラッターってタンギングなのか?

596:名無し行進曲
03/06/15 12:19 16X7ulr6
とりあえずゼノツー買って付属のマウスピース吹き切れない香具師は
もっと自分に合ったマウスピースを買う事

597:名無し行進曲
03/06/15 13:18 gjzv5nVk
舌を使うからタンギング

598:名無し行進曲
03/06/15 20:30 pgFe9F7x
>>596
ゼノツー買って付いてきたYAMAHA14B4をしばらく使ってたが…
漏れはタンギング下手だからあの浅さだと荒さが目立つ…
まぁ、浅くてハイノート出やすいのと大き目のカップで
低音部も一応カバーできる感じはしたけど。。。

一ヶ月前ほどにアイルリッヒ工房のマウスピースに替えますた。
そのうちまた他のが欲しくなるんだろうなぁ…
次はGRか?ラスキーか?
マウスピース症候群にかかりそうです(;´Д`A ```

599:名無し行進曲
03/06/15 20:57 D9TvFj2L
漏れが中房の頃
自腹でゼノツー買ったらしいOBのオネーサマが学校に来て
漏れらといっしょに練習してった事があったけど
マウスピース吹きでなんだか変にかすれたような音しか出せてナカタし
本体つなげて吹いても重いというかむさっくるしい音しか出なかった
ああいう物なんだろか

つっこもうかと思ったけど
先輩につっこむと後々つつかれるのを経験済みだったのでつっこみませんでした
自分の知識不足かもしれないしネ

600:名無し行進曲
03/06/15 21:21 P5hO9USF
OBのオネーサマってオカマさんでつか?

普通は、Old Girlなわけだが、、、

601:名無し行進曲
03/06/15 21:34 D9TvFj2L
そんな事つっこまないでくれよう ⊃д`;)
女性でつ

602:名無し行進曲
03/06/15 23:51 FkPrdfjZ
顎、いいぞお。便利で。
ばてるのは使い方が違うからかとおもわれ


603:名無し行進曲
03/06/16 01:10 MRiW52HP
あの・・・
スレ違いかもしれないんですが、
ソロで緊張しない良い方法って無いでしょうか!?

当方Tp.です。
「自分を必要以上に良く見せようとするから緊張する」
という意見もありますが・・・。

604:名無し行進曲
03/06/16 01:13 MRiW52HP
ソロ以外の音は、張りがあって良い音と言われますが、
ソロになると途端に萎縮して、小さくかすれた音になってしまいます。
「普段通りに吹いてくれればいいから」と言われますが、
それができるものならやりたい!!

605:名無し行進曲
03/06/16 01:33 NfxsE4ol
息の入れすぎじゃないか?
ひとりだからって大きな音出そうと思うな

606:名無し行進曲
03/06/16 01:58 MRiW52HP
>>605
息とその支えが足りない、疎かになってしまっているからだと
言われましたが・・・。
息の入れすぎですか?

607:名無し行進曲
03/06/16 02:20 NfxsE4ol
息の入れ方にもよるけど
口唇の振動の内、トランペットの音として使われるのはごく一部
その一部を無理な息入れで潰しちゃう事はある
普段は張りのある良い音っていわれてんだべ?
自信持ちなー気楽にやれー

練習中にちょっと離れた壁に向かってラッパ吹いてみそ?
よわーい息から、過剰に強い息まで音の変化を体感すれ
姿勢による力の入り方の違いも、ちょっと意識して自己研究してみれ

まあ、あなたの演奏を直に見たわけでないからただの思い違いの指摘かもしれん
自分をな、しっかり把握し研究すれー

608:名無し行進曲
03/06/16 02:37 O8rEctUJ
あ、あとな
息は必要な分しっかり吸って、必要な分しっかり吐けな
演奏中に息をしないのがカッコいいわけじゃないど
息足りなくなったら遠慮なく吸えー
そして吹けー

そして月曜だ、おやすみー!
寝れー!

609:名無し行進曲
03/06/16 09:15 0yOp5jxw
>>603
練習いっぱいやって自信つけたら怖くなくなる
あとは慣れ

610:603
03/06/16 13:58 MRiW52HP
>>608
>>609
ありがとうございます。
今の自分にできることを落ち着いてやれってことでしょうか。

要は慣れですか・・・。頑張ります!

611:名無し行進曲
03/06/16 23:47 gQFVcqCB
緊張するのは練習不足。

612:名無し行進曲
03/06/17 00:10 qta/8wLc
基本は練習の積み重ねだけど一つだけ
本番直前舞台に上がる前に両手を合わせて目一杯両側から押えつける、
両手の指先を引っ掛けて両側から目一杯引っ張るをやってみてくれ
意味が伝わり辛いけど緊張状態に有る筋肉に目一杯負荷かけるとほぐれるんだそうな

613:名無し行進曲
03/06/17 00:45 pj0Bst2b
とらんぺっとって、むづかしーね。
どーでもいいけど山崎さんて何者!?なんですか?

リップスラァ。大変。リップフレキシビリティー。
藤○センセイのとこレッスンいこっと

614:名無し行進曲
03/06/17 00:52 GI0IN7UB
>>612
試してみます。
練習不足という意見、最もだと思います。
「これだけ練習したんだから、何とかなる出来なかったら仕方ない」
くらい思えるまで練習します。


615:名無し行進曲
03/06/17 01:23 s/7RSfKv
UWAがキテるスレはここですか?

616:名無し行進曲
03/06/17 01:29 GPLOHrPE
だれよ

617:名無し行進曲
03/06/17 07:30 7ECxzZnw
>>615
オマエ、UWAって何ですか?

618:名無し行進曲
03/06/17 23:52 s/7RSfKv
無知な奴がいるスレはここか・・・(ゲラ

619:名無し行進曲
03/06/18 00:11 T8CtHjOf
s/7RSfKvは答えてくれるのか,答えてくれないのか
それだけが問題だ
それだけが…

620:名無し行進曲
03/06/18 15:28 08av9NbA

ヽ(´ー`)ノ
(___)
|   |~~
◎ ̄ ̄◎ ころころ~



621:名無し行進曲
03/06/18 21:17 BTbqrKH5
>>618も判らないってことでいいでつか

622:名無し行進曲
03/06/18 21:34 SSoxpk5Y
いやもうこの話題は終わりにしましょう.
スレの無駄遣いでつ.

623:uwa@本物
03/06/18 22:45 GDGqbwiv
おっ、ウジ虫発見!

>>617
こんなんでよろしいかな。

uwaも過去の人、になっちまったのね・・・(藁)

624:名無し行進曲
03/06/18 23:49 ifv8IPWR
夜空のトランペット を最後まで聞きたいんですがなんかないですか????

625:s/7RSfKv
03/06/19 00:57 kYpIy4KV
あの時の過去ログって見られるのかな?
桶厨とのバトルは最近の水槽板住人にも見ておいて欲しいなぁ。
何かと勉強になる部分も多かったのでみなさま、ぜひ。

626:名無し行進曲
03/06/19 10:09 xINXTeAC
つーか雑談はsageでやれよ
質問でもなくたいした情報もないのにageるなうっとおしい

627:名無し行進曲
03/06/20 00:34 eOC529c6
誰かPE'ZのAkatsukiの音階教えて下さい

628:名無し行進曲
03/06/20 02:06 pUU525xV
>>627
サビ?
トランペット読みで~。
(チューニングの、ど。スタート!→)どーー↓らー↑どー↑れー↑らー↓そー↓ふぁー↓みーーみー↑ふぁー↓みーー↓れーー
↓どー↓ふぁー↑そー↑どーーー↑れー↓どー↓ふぁー↑そー↑らーー↓そーー
こんなんで?

楽譜売ってない?


629:名無し行進曲
03/06/28 20:41 ODmvcyrL
近くに楽器屋が無いんでシュロスバーグの教本を通販で買おうと思うんですけど、
この教本、レベル的にはどの位でしょうか?

アーバンも結構めんどくさい教本だと思うのですが
アーバンと比べたらどちらが難しいですか?

630:名無し行進曲
03/06/28 21:43 ODmvcyrL
アゲ

631:名無し行進曲
03/06/28 23:57 SVSniNxG
>>626
sage厨ウザイ!

632:名無し行進曲
03/06/29 00:03 w39sGHJa
十日も前の書き込みに煽りレス入れてくれるな
一応わしはsageで

633:631
03/06/29 00:04 0d6rkcJl
>>626
Meil欄に何も入れないとageるのがデフォルトの仕様です。
何故sageる必要があるのでしょうか・・・?
アングラか何かとカンチガイしてんじゃないのォ?
そんな"種類"の人はアッチの世界に逝って下さい。m(_ _)m

つーことで、皆さん遠慮なくageて下さい。

634:631
03/06/29 00:06 0d6rkcJl
>>632
だってだってーーーー。
暇なんで寝ます。

zzz・・・

635:名無し行進曲
03/06/29 10:41 l9gvQuoR
>>629
すっごく大ざっぱに言うと、アーバンは19世紀のコルネットのためのもの。

シュロスバーグは20世紀のトランペットのためのもの。
シュロスバーグは、注意書きをよく読んで用法を守らないと、意味がない。
独学は無理かもね。
初心者用のテキストではない。
2オクターブ半ぐらいの音が出るようになって、各調スケールを覚えているぐらいのレベルの人が取り組むもんだよ。


636:名無し行進曲
03/06/29 10:47 b2kyRRGu
学校での練習時間だけじゃ足りなく、家でも練習したくて
ソフトケース又はセミハードを買おうと思っているのですが
どこのメーカーがいいのかまったく検討がつきません。
リッターのソフトは丈夫だと聞いたのですが本当でしょうか?
あと自転車で持ち運ぶにはセミハードとソフト、
どちらが向いていますか?教えてください。

637:☆
03/06/29 10:49 7YVFM+cS
そりゃ、セミハードでしょ。
でも背負っていくべきだね。


638:名無し行進曲
03/06/29 10:57 b2kyRRGu
セミハードだとGatorというところが
検索でひっかかったのですがどうなのでしょう?
URLリンク(www.shires.co.jp)

639:名無し行進曲
03/06/30 10:08 jysIYTA/
リッターでもなんでも所詮はソフトケース
蹴ったり落としたら凹む

セミハードで楽器が中で動かない物をどうぞ
外だけ頑丈でも中で楽器が動くのだと落としたら凹むよ

640:名無し行進曲
03/06/30 10:17 XOdCx/Ym
楽器保護ならハードが一番

641:名無し行進曲
03/06/30 15:15 jysIYTA/
>>640
そんな事ない、中がすかすかのハードなら落とせば凹む


642:名無し行進曲
03/06/30 15:43 rEvzMajb
そりゃ楽器保護なら一番だが、
今議論してるのは自転車での持ち運びの話だな。

まぁ車にはねられたり転んだりしなけりゃセミハードで十分。
あとどうせならもうちょっと大きめの買っても良いんじゃ?
リンク先のは安いのは良いけど小さくてラッパとちょっとした小物しか入らないよ?
DACのダブルなんか俺は結構好きなんだけど。

643:名無し行進曲
03/06/30 19:27 s43O2G1l
自転車ならハードで決まりジャン
前かごに入れてらくちん
ケースが痛んで嫌だと言うやつはどーしょうもないけど
ケースは痛むもんだ

644:名無し行進曲
03/06/30 19:40 jysIYTA/
ウオルトジョンソンでちゃんと楽器に合わせてオーダーで決まり。
小さく軽く、かつ頑丈でサポートも完璧。問題は値段と汎用性
小物はMPとオイルくらいは入る、後は鞄で。
楽器に対するストレスが心配とか色んなラッパを使うならウルフパック
貧乏ならプロテック

アンジェラスだけはやめとけ、SKBの方がまし
ゲイターって現物見たことないけど楽器のサポートが心配

ケースに楽器入れたまま投げられる位信頼できるものが良い
事故があってからでは遅い
長く使えるものだし、楽器を守るものだから金をけちらないで選んでちょうだい

>>643
籠無しの自転車もあるって

645:名無し行進曲
03/06/30 19:54 s43O2G1l
そんな時は荷台にゴムでくくろう
なにぃ?
荷台もない?
なんだよその積載性のない自転車は
もうあれだ、車買っとけや

646:名無し行進曲
03/06/30 20:13 rEvzMajb
>>645
> もうあれだ、車買っとけや

ある意味最強のケースかも。

647:名無し行進曲
03/06/30 22:02 jysIYTA/
車に置いてて盗難にあった奴は数知れず・・・

648:名無し行進曲
03/06/30 22:07 zdFxVNsV
ケースを路上に放置しちゃ盗られてもやむなしかと(車=ケース)

649:名無し行進曲
03/07/01 01:08 s+oWI3nn
安いソフトケース探してるのですが、いいのない?

650:名無し行進曲
03/07/01 08:08 aiceeam0
Gatorセミハードケースユーザーです。
いい所
・中で楽器がずれない(YTR-8335Gを使用)
・ケースに入ってる補強板がかなり硬い(ヤ○ハのハードケースなんかよりずっと硬い)
・安い!
・サイドポケットが意外と大きく、オイル、チューナー、電子メトロくらいなら余裕。
悪い所
・安いだけに作りが安っぽい(特に手提げがついてるとこ)
・俺のだけかもしんないけど臭い。
・楽譜のファイルが入らない。

こんなもんすかね。俺はデメリットが気にならないので愛用してますがどーでしょう?

651:名無し行進曲
03/07/01 09:02 /VChf1pm
ケースだったらワイズマンだろ
ケースごとトラックにでもふみつぶされない限り中の楽器は安全。

652:名無し行進曲
03/07/02 18:38 n0jeRXH9
いやWolfpakだろ。

URLリンク(www.wolfpakcases.com)

653:名無し行進曲
03/07/03 13:29 it20lZXK
www.wisemancases.com  ハケーン

654:名無し行進曲
03/07/04 00:24 HixjYh/C
榊原達は今。
榊原聖人は今。

655:名無し行進曲
03/07/04 07:33 8RPg5Dqc
安全性で言えば一歩及ばないけど、積載性なら
URLリンク(www.ptcases.com)
がお勧め、Flg+Tp+Piccとミュートやら色々しこたま入れられる

クッションもそれなりに入ってるし、ジッパーが付いてるので
緩衝材の交換や追加も可能

安いのも魅力だね、実売$100、革は倍くらい

656:名無し行進曲
03/07/04 09:56 dD5Ei87m
>>653

高いな。

657:名無し行進曲
03/07/04 10:36 GMJ/6yNK
漏れは革のハードケースなら何でもいいな

658:636
03/07/05 15:07 TZMk4amO
先日、ケースについての質問をした者です。
結局Gatorのセミハードを買いました。
650さんの指摘どおりケースが(カツオ節)臭いです。
ですが安いわりにいいと思います。
レスありがとうございました。

659:名無し行進曲
03/07/05 22:40 XzMI+eHP
今度、ゲルホンを買おうと思うのですが、お勧めのメーカー、モデル
はありますか?B&Sのサテンラッカーなんかが格好良いと思ってるのですが。

660:名無し行進曲
03/07/06 11:00 6ettJAS2
>>659
スレリンク(suisou板)



661:名無し行進曲
03/07/08 10:35 ubot+E02
>>659
ゲルホンならウエーバー!
一度試奏してみて!
ジラレナイシン良い楽器!!!

662:名無し行進曲
03/07/08 23:35 HzeTWs3d
ああ・・・
シンジラレナイってことか・・・
理解するのに11時間かかっちまったよ・・・
はあ・・・
信じられない、ね・・・
まあ・・・
ひとそれぞれだよね・・・
言葉って・・・
発した言葉は・・・
必ずしも・・・
相手に・・・
理解させるための物ではないし・・・
ね・・・
まあ・・・
必死に考えてしまった俺は・・・
負け組ってコトだな・・・
信じられれない、ね・・・

663:名無し行進曲
03/07/09 07:43 HeaCwE+E
>>661
ザOレムの親父ですか?

664:名無し行進曲
03/07/09 15:14 oYAxj4uM
宣伝ウザ

     

665:ラウンジャー
03/07/10 01:44 iZrPL5QA
TLってトンズラしたの?
BBS見ると委託販売代金も支払ってないようだけど...
大丈夫かなー

666:名無し行進曲
03/07/10 10:02 db+YtBs3
ウエーバー最高!!

667:名無し行進曲
03/07/10 19:20 dJG5pHH1
>>665
半年も振り込みもせず、連絡も取れずでよく我慢してるな
俺なら警察行くけど

668:名無し行進曲
03/07/11 12:34 xax2wrTD
>>667
同感。それじゃ詐欺だしねえ。

問題提議age。

669:山崎 渉
03/07/15 10:27 0iz3Tw7o

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

670:山崎 渉
03/07/15 13:43 WPlDqogT

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

671:名無し行進曲
03/07/16 15:02 IglOqquU
最近音が明るすぎて困ってまつ.
暗めにしたいのですがどうしたらよいのですか?
皆さんどうしてますか?お教えください.

672:名無し行進曲
03/07/16 15:12 oSTUL/9h
暗い音ってどんな音?
明るい音ってどんな音?
その答がわかれば判るんじゃないですか
同じ人間が吹いて音色に大きな差を作れるとは思えません
楽器やマウスピースを替えても少し経てば同じじゃないかな
色んな事して録音してみて・・・・
但し、録音を比べるのは楽器やマウスピースを替えて替えてから2~3日してからね
比較って結構時間がかかるよ


673:名無し行進曲
03/07/16 18:02 itI/ajSs
>>671
最近って事は以前は違う訳だね
何が変わったか、何を変えたか心当たりがあればヒントになる

俺も以前は暗めの音に憧れたけど、明るいのも魅力と思えば吹くのが楽しい。

道具だけで言えば重めの楽器、深めのMPで暗くはなる
ボアやベルのテーパーや経も重要
けど672が言ってるように結局は自分の音になる
それに自分に合ってないもの使うのも辛いわな

674:671
03/07/16 18:23 IglOqquU
明るい音とは音がペラペラになってしまってる感じで
楽器がだめなのかわからないけど...
暗い音というかもう少し芯がある音にしたい.

675:名無し行進曲
03/07/16 18:25 itI/ajSs
楽器は何?

676:名無し行進曲
03/07/16 18:33 rDSOXI63
>>673
道具によって音色が変わるかって問題
神話みたいに思ってます
僕は実際に3日も経てば同じ音になってしまうんです

677:名無し行進曲
03/07/16 19:23 g1GY1/WY
管のなか掃除したんだろ
あと2週間もすれば元に戻る

678:名無し行進曲
03/07/16 19:25 g1GY1/WY
ちがった?
じゃあグリス切れ
気温の高い夏場に合わせて固めのを使おう

679:名無し行進曲
03/07/16 19:26 g1GY1/WY
ちがった?
じゃ夏バテだ
いいもん食べてしっかり眠ろう

680:671.674
03/07/16 21:23 zMwvuCjg
>>675
BACHのTP180MLS37/25
8~9年ぐらい使用1.2年前、本番後から急におかしく感じた。
楽器の寿命かな?

>)677
してないよ

681:名無し行進曲
03/07/16 21:40 g1GY1/WY
輸送事故

682:名無し行進曲
03/07/16 22:45 itI/ajSs
>>680
でかい事故して下手な修理したとかでも無い限り寿命は無い。
酷いバフがけしてリプレートしたりしてたら死ぬけど、
丁寧に使ってる楽器なら寿命云々は迷信、楽器より人間の方が先

他の楽器吹いたら元の感覚に戻るなら楽器のせいだわな


683:名無し行進曲
03/07/16 22:53 QwMPcRiI
>>680
殆どは錯覚だと思うよ
その本番とやらが終わった後、自分自身に対する評価基準が辛くなったのでは?
違和感ってやつは殆どの場合楽器とかのコンディションにある訳ではなく
自分の側にある事が多いみたいですよ
又明日読むから何かあったら書いておいて



684:_
03/07/16 22:53 Er86JGtf
URLリンク(homepage.mac.com)

685:名無し行進曲
03/07/16 23:21 aEfl/bfK
プロは寿命が有る派が殆どだな
俺もあると思うよ
何年も毎日吹き込んでて変化が無いわけない
使わずに丁寧に保存してるならまだしも

でも急にヘタるとかは考え辛いけどね

686:680
03/07/16 23:47 s8t6cpq7
>>681.682
大切に使ってたから事故は無し。

>>682.683
自分が変わったんでしょうかね?
でも、ソフトに吹くと良い音が出るのですが普通に吹くとペラペラな音になってしまうんです(んー表現が難しいです・・・)

知り合いが最近新品を購入し(同じ物)吹かしてもらったら良い音(自分の音、自分が心地よいと思う良い音)が出るンデすよ。普通に
でも、・・・て感じです。自分のよりはいいみたい。新品だからでしょうかね!


687:TP
03/07/16 23:58 ae/bCs3f
どうやったらハイトーンがだせるの??チューニングFが限界です。ハイB♭は出したいです。誰かアドバイスしてください。

688:名無し行進曲
03/07/17 10:31 quR+K1zm
唇うすくして息つっこんで根性で出す
でも無理に出した音は聞き苦しいので
安定するまで演奏では封印してくだちい

689:名無し行進曲
03/07/17 11:01 QhhKH06M
’20sの楽器を10年近く吹いてるけど寿命なんて全然感じない。
バルブはへたるけど再メッキなりバルブ交換なり手はある。
10年20年じゃなんともない、振動とかで金属疲労とか色々言う人いるけど、
一体毎日何時間どんだけ金属響かせて吹いてるのやら・・・
それに、MPは金属疲労したとか死んだとか聞いたことないよ

>>686
隣の芝は青く見える。
楽器ちゃんと洗ってる?ヘドロまみれとか管に緑青こびりついてたら音変わるよ



690:名無し行進曲
03/07/17 11:13 v01ptIdI
>>687>>688
ハイトーンは根性だけでは出ない
しかし根性なしにも出ない


691:名無し行進曲
03/07/17 11:14 RhecHNwX
>>689
バルブ交換してもケーシングが擦れてれば無駄だよ
再メッキとか簡単に言うけどどこが引きうけてくれるのか教えてくれよ

金属は磨耗も腐食もするし寿命は必ず有る

寿命が無いならクラシック系のプロプレイヤーがオールドの楽器使う事が
まず無いのは何故?

692:名無し行進曲
03/07/17 11:25 quR+K1zm
今時のクラシックにオールドの音調が合わんから、と聞いた。
寿命はあると思うけども、ピストンの動きやベルの振動なんて
自動車の駆動系にくらべたらなんでもないし、
腐食と磨耗はこまめなメンテで進行を遅らせられるしの。

693:名無し行進曲
03/07/17 12:20 v01ptIdI
>>691
ちゃんとした技術を持った職人さんを探すといいね
僕が推薦できるのは
小田急線・K駅にある・W楽器・のK君
管楽器ショップとしては超マイナーな店
若い職人さんだけど金管いじらせたら日本一と思ってる
更にメチャクチャ安い(知り合いじゃなくても同じだよ)
意地悪する訳ではないけれど板を広告として使うわけにはいかないから自分で調べて
G大オケのHrの人とか新○○保駅×近×練×場のある××の人とか常連らしいよ
そこで自分の楽器さわってもらったら有名な修理屋で修理するの馬鹿らしくなるよ(技術でも値段でも)

694:名無し行進曲
03/07/17 12:48 NWZyAIvi
そりゃ興味あるね

695:名無し行進曲
03/07/17 13:35 v01ptIdI
>>691
[寿命が無いならクラシック系のプロプレイヤーがオールドの楽器使う事がまず無いのは何故?]
について書き忘れたけど、プレイヤーはNYバックだとかフレンチベッソンだとか結構持ってるよ
Bb/Cの連番美品なんて自慢してるやつも多いよ。
プロは楽器やMPでは基本的な音色を変える事ができないって事を経験的に知っている(そうでなければ自分で使っていない楽器のCMなどする訳が無い)
から、機械的な信頼性でオールドを使わないんじゃないかな。
音色のへたれみたいな問題で使わないんじゃないと思うけどどうかな?


696:名無し行進曲
03/07/17 15:46 QhhKH06M
>>691
やり方知らないんだな・・・
オーバーサイズのモネル使うし、厚くニッケルかけるからケースの経たりは
問題にならない
日本でまともに出来るとこは知らない、アメリカなら多数
アンダーソンで$200程度、オズマンは高いけど良い仕事する
ドクターバルブってとこがかなり良さそう
教えて君になる前に一度検索してみ、色々あるしやり方も写真入りで詳しく説明してるとこある

スライドの摩耗云々言うなら今のバックは新品ですでにスカスカ(w
治すなら再メッキ+リラップでOK
腐食は腐食したものは仕方ないけど防ぐ手はいくらでもある

クラシックの人は保守的だからな、バック以外だと村八分にされるから(w
やっぱり現代の楽器の方が楽、ピッチもそこそこ良い。
偏見だけでろくに吹いたことないってのが殆どだろ、好みもあるだろうし

フィリップ・スミスって昔おかーちゃんに買って貰ったバックがメインだろ?
685の感覚だとこれも十分オールドなんじゃない?
普段はC管とかって言うのか?(w
ホルンのクルスぺやらTbのコーンとかオールド使う人いるだろ

寿命はあるだろうけど、事故も無く丁寧にケアしたら数十年は問題ない

作りは20年代の楽器の方が今より数段丁寧、ピッチも問題無い

確かにゴミも多いけど、ろくにオールドの楽器も知らずに偏見だけで語るなって事




697:名無し行進曲
03/07/17 16:20 MfrzLMco
>>696
691も偏見だけどあなたもずいぶん乱暴な人だ
但し今のバックは新品でもスカスカはおおいに支持させて頂きます
クラッシクの人でも保守的な人ばかりではありません
今新品のバックを買う人はもちろん、商売以外で人に勧める人居ないんじゃない
バック以外を村八分じゃなくバックを村八分にしている人が多いよ

698:名無し行進曲
03/07/17 16:21 yMn9Apw+
★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
URLリンク(yahooo.s2.x-beat.com)

699:名無し行進曲
03/07/17 19:56 6P2HxP0u
Hrはオールド使う人多いけどクラシック系Tpはまず見かけないね
持ってるのかもしれないけどまず使わない
ピストンのオーバーホールに関してはやっぱ国内じゃ無理だろ?
オスマンとかは知ってる人は知ってるけど気軽にって訳には行かないよね

ところでスミスってそんな古い楽器使ってた?
公開レッスンとか受けた時もNYPのアンサンブルの時も普通のバックにしか見えなかったけどなぁ

700:名無し行進曲
03/07/17 21:32 exBrowHg
音色が合わないから古い楽器使ってないだけだと思われ。
メーカーが新しい音楽の傾向に合わせて造ってるんだろうし。

701:TP
03/07/17 21:43 sPsi3ZzC
687からの続き―――→ハイトーンですが、マウスピースはBACH 5C を使用していますが。。。
マウスピースはどうでしょうか?
あまり関係ないかもしれませんが、このマウスピースで出せるのでしょうか?
けど友人は7Cで軽くハイCだしてるし・・・ 助けて下さい!!




702:名無し行進曲
03/07/17 21:52 MfrzLMco
>>701
ハイトーンのコツはMPに関係無いと思います
他の音域同様に吹きやすいか吹きづらいか程度の違いでしょう。
ハイトーン出すコツについて色々な事を言うひとが多いけど以下のように考察します
たとえばピアノの高い音はどうやって作られるのか。   みたいな事から考えてはいかがでしょうか
発音体の長さ(薄さ)&テンション以外で高い音作れるのかな~って
ハーモニカの高い音は?・ギターでは?・ティンパニーでは?
って考えたらトランペットだけが例外だとは思えないんだけどどうかな?


703:名無し行進曲
03/07/17 22:29 v2c2Tdmq
>>702
パイパーズの最新号に解析した記事が出てます。
高音域では唇の振動範囲は狭まっている(質量が小さい)ということです。
ま、誰もが予想することですけどね。

704:コブラ
03/07/17 22:52 B0qOuzIN
TLはマヂで閉店のようだ。
シルキー委託さんかわいそうだなー。

705:名無し行進曲
03/07/18 09:55 UNzcNlOk
>>703
あの記事から何かを得られるのはホルン吹きだけじゃないの
金管全般に通用する解析結果だとはとても思えん(個人的な意見だよ)
この記事を別にしても
パイパーズの無検証・無責任掲載はいけないんじゃないの
1)誰か権威が書けばすぐ載せる
2)読んだ素人が素直に信じる
3)周りの素人に波及する
4)いつのまにか間違った常識が出来あがる
ネタが少ないってことも同情するけど、編集部はどんな検証したんだろ?

706:名無し行進曲
03/07/18 11:19 qWtStTGG
>>701
音域とマッピは関係あるけど関係ないとも言える
マッピで音域を広げる事は出来ない、中級者以上なら楽にはなる可能性はある
701な厨房っぽいからちゃんと練習してたら音域広がるよ
道具に頼りたい気持ちはわかるけど地道にスケールやアルペジオとか練習しかないね



707:名無し行進曲
03/07/18 12:04 C/DXP9oz
ラッパ吹きです。
クラシックのメインで使っているのは、70'年代から使っているロータリーでつ。
マッピは昔bachの1B
オラがメインで使っている楽器はコーンのコンステ1958年製でつ。
オールドでつが、私はコレが合っているし、スキでつ。
もうヴァルヴはスカスカかもしれませんが、あまり実演奏に支障はありません。
新しい楽器はどれも同じに思えます。何を吹いてもね。
アッMFホーンだけは、なんか違う。藁。
基本的にオールドものは楽器の個性がハッキリしていてスキです。
じゃじゃ馬を乗りこなすような、喜びを感じます。
その他オールズ、レイノルズ、ビッシャーなどもたまりません。
1Bでハイトーンはチョト吹きづらいので、1Eを使っています。
マッピも楽器も、人それぞれの好き好きで良いと思う今日この頃。

708:名無し行進曲
03/07/18 12:09 KYx9VIqm
でもコンサートでラッパ一本浮いてるのはかんべん

709:名無し行進曲
03/07/18 12:57 C/DXP9oz
>>708
その浮く浮かないも、バンドや演奏曲のコンセプト如何でしょうねぇ。
桶やシンフォニックな曲ならともかく、ノリノリの曲を皆でモソモソ吹いても
ダメだと個人的には思います。
奏者本人が、どんなプレイヤーを頭に描いているか、が重要でしょう。
そういう意味では、私は707さんが仰るような「浮く」方をイメージして普段
は吹いています。それも好き好きなのですなぁ。。。

710:名無し行進曲
03/07/18 13:03 AGPM4V7V
ロータリーラッパほすぃ~。

711:名無し行進曲
03/07/18 20:04 evC7kL4o
見た目がカコワルイ

712:名無し行進曲
03/07/18 20:09 3nuCnuIt
>>709
同意
他の楽器の人には悪いけど
ラッパ吹きなら少しくらい浮かないと面白くないもんな~


713:名無し行進曲
03/07/18 21:48 NMP3ei8m
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
 
これNYバックのケースって完璧に嘘だろ?
昔のケースはキーの部分こんな作りじゃないし30万、40万番台のケースにしか見えないけど

714:名無し行進曲
03/07/18 22:00 3nuCnuIt
昔も今も野中貿易が輸入したBACHのケースは日本製だぞ

715:名無し行進曲
03/07/18 22:41 3nuCnuIt
このスレ以外でも結構話題になっているけど
<<息のスピード>>って何?


716:こいつ痛い・・・
03/07/18 22:55 qWtStTGG
115. 2003年07月18日 18時15分00秒  投稿:なんだかなぁ・・・ 
皆さんゴチャゴチャ言いすぎですよ!
『訪問販売法での広告表示義務事項等に違反してる』だの
『ちゃんとしたとこ』だの『然るべき公共機関』だの・・・
確かにちょっとがっかりする部分はあるけど、なにも
ここまで言う必要はないと思うし、少なくともこの掲示板に
書き込むべき内容じゃないと思うんですけどぉ・・・
私は法律のこととか全然知らないけど今まで本当に館長さんを
信頼してトランペットラウンジを利用していた方ならゆっくり
復活の時を待っててあげても良いんじゃないですかぁ?



717:コブラ
03/07/18 22:55 zD+Pxevr
>>713
マルチうぜぇ

718:こいつ痛い・・・
03/07/19 15:59 m/i/wNZr
BachのE♭管ってどうよ?
ショートかロングかで悩んでるんだけど、ピッチやバランスはどっちが良い?


719:_
03/07/19 16:03 kodgk0+J
URLリンク(homepage.mac.com)

720:名無し行進曲
03/07/19 16:23 UPNQuLM/
>>718
使用目的は?
俺はバックのロングのXLボア使ってるけど普通に選ぶならシルキーかヤマハだろ?

721:名無し行進曲
03/07/19 17:07 9usQQObO
こんなに見えちゃってヤバクない???
抜いても抜いても また勃起しまくり・・・
 ↓ ↓ ↓

☆★☆★ 海外サイトだから安心無修正 ★☆★☆
URLリンク(upbbs.s2.x-beat.com)
URLリンク(upbbs.s2.x-beat.com)
☆★☆★ 本気汁丸出しのお○○こが! ★☆★☆


722:名無し行進曲
03/07/19 17:14 m/i/wNZr
>>720
趣味と練習用、使えたらオケとかでも使いたい
シルキーは高すぎ、ヤマハはプロモデルなら良い感じだったけどね
中古で安く買えるならバックかなと
ロングのピッチとかバランスはどう?

723:名無し行進曲
03/07/19 17:24 UPNQuLM/
>>722
音程良いとは言えないけどバックのC管とか普通に吹きこなせれば問題無い程度の音程
抵抗感少ないから結構キツイ
まぁソロ用途には向かないと思う
俺もオケ・アンサンブルで使ってる

どうでも良いけど189ってそんなに中古で弾数出てるかな?

724:名無し行進曲
03/07/19 19:18 m/i/wNZr
なるほど
流石にXLだと抵抗ない罠(w

中古はたまーーーに出るくらい、ヤマハやシルキーに比べたら10万は安いしね
別に急いで必要って訳でもないから気長に出物待ってるよ
ショートの古いのなら出物あるんだけどね、見た目でロングが好き

ベッソン・カンスタルって手もあるな、もっと出物無いけど

725:名無し行進曲
03/07/20 21:16 JidUYl1a
URLリンク(www.trumpetlounge.co.jp)
禿逃亡ですか?

726:名無し行進曲
03/07/21 02:11 NhSkONdm
>>725
こっちの会社は生きてるのかなあ?(中古車の方)
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)

727:名無し行進曲
03/07/21 03:16 sFpPd9z+
毎日じめじめしていやですな。

湿度が高いと、トランペットの演奏にも影響あるんですかね。
唇のコンディションとか音程とかさ。

要は、今日はなんか調子悪かった、と言いたかっただけなんだが。

728:名無し行進曲
03/07/21 09:31 ATrmWo3D
はじめましてEuph吹きです。
この前親戚にTp譲ってもらいました(2万ほどで買った安物らしいですが)
吹いてみたんですが、上はチューニングDあたりが限界なんですが
下はTp暦1年半の友達に聞いてもらったら「なんでそんな音すぐ出るの!?」って聞かれるほど低いようです
それでふと思ったんですが、EuphとTp並行して練習してたらEuphでのハイトーンが上手くなったりするんでしょうか(もちろんEuphでもハイトーンの練習します)


729:名無し行進曲
03/07/21 11:21 BK8AhtCq
>>728
小→大の練習は上手くやれば呼吸やアンブッシャの訓練になるけど
逆は難しいと思う、Euphの調子崩すんじゃない?

730:名無し行進曲
03/07/21 11:29 vXyjaIqj
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★  お買い得セール1枚500円~!急げ!★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      URLリンク(www.get-dvd.com)<)
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!


731:名無し行進曲
03/07/21 12:35 iS8WzNvr
>>727
この時期ドライ奏法はつらい。  汗でマッピがすべってしまうから。

732:名無し行進曲
03/07/21 12:58 fcPaf47j
ドライ奏法なんて良い事何にも無いぞ?
ウエットに変えてしまえ

733:名無し行進曲
03/07/21 15:10 howu49Zk
>>728
うちにユーホのマッピ有るから試しに吹いてみたけど、
ラッパ吹きの俺にとってはバズィングやってるような感覚。
ラッパのHighBb出すのがやっと。ユーホのダブルHighBbなのかな?
なれればもう少し吹けるかも。
ラッパの吹き方でユーホの低音を無理に吹くと、音色は損なわれると思うけど。
ユーホ吹きが高音のイメージ掴むのにはいいかもしれないな。

734:名無し行進曲
03/07/21 20:28 HbCB/hKt
僕は長い時間吹いていると、吹き口が湿って唇が滑ってしまうのですが、
何か打開策はありませんでしょうか?

735:名無し行進曲
03/07/21 20:49 F9JE2Ecz
ラッパは唇で保持するんじゃない
腕で保持するんだ

736:名無し行進曲
03/07/21 21:05 sFpPd9z+
arm or skill?
どっちでホズィするのけ?

737:名無し行進曲
03/07/21 21:10 v53cpF4A
そりゃあ arm だろや

738:名無し行進曲
03/07/21 21:18 sFpPd9z+
なんだぁ。
でも腕で保持しろと言われましても...

わしの場合は、唇が湿ってマッピが滑る時は、
一度楽器はずして唇拭かないとどうにもなんないな。
ハンカチorティシュー必須。
こまめにケアということで。

739:名無し行進曲
03/07/21 21:23 v53cpF4A
唇滑るとどう困るん?

740:名無し行進曲
03/07/21 21:35 sFpPd9z+
うーんとね。
マッピをつけるときに、リムが滑って位置が決まらないと、
アンブシュアが作れない。
音を出すのに必要な、唇の”張り”が作れないって感じかなぁ。

ウェットの人ってどうやって音出してんのかね。


741:名無し行進曲
03/07/21 21:53 v53cpF4A
何となく分かった
それは大変やね
唇が湿るのの解決法は分からんが
唇まわりの筋肉鍛えれば音だしはできるとおもうよん

742:にくきゅうふぇち@ちくしょう
03/07/21 22:25 wj/y/cC4
>>725
どうやらホントにお終いのようやね。
TL掲示板参照。

743:名無し行進曲
03/07/21 22:40 BK8AhtCq
>>742
最後までいい加減な禿だったな、終わりくらいちゃんとすれば良いのに
自宅の電話も駄目って夜逃げでもしたのかな?

>>740
漏れは一度舐めて拭いてから吹く
乾燥してても湿りすぎても駄目



744:名無し行進曲
03/07/21 23:28 DK+D+pXI
すべるっていったいどう滑るのよ?
まっぴが上下どちらかに引っ張られる感じなのか?
アパチャアが開いてしまう感じなのか?


745:名無し行進曲
03/07/22 00:44 hErS8qbi
>>744
えーと。
マッピのリムがあたるところにメンタムなどのリップを塗って、
その状態で吹いてみてもらうと解ってもらえるかも。

無理やり音をだそうとすると、アパチュアが開く吹き方になってしまうかも。

746:名無し行進曲
03/07/22 00:53 2Oi1nvmc
ドライ奏法のヤツがこんなに多いとは…
絶対ウエットの方が良いと思うぞ
マッピのリムとかエッジでアンブシュアをセッティングするのは唇に負担かかりすぎ
スタミナに問題あるヤツ多くないか?
あと緊張すると調子大きく崩すヤツ

747:名無し行進曲
03/07/22 01:10 hErS8qbi
>>746
うーん、おいらはあまりプレスしないから、唇に負担がかかるってのはピンとこないなぁ。
別に好きでドライ奏法ってわけじゃないのね。この方法しか知らないだけ。
ウェットってどうやって音出すのかわかんないからさ。

748:名無し行進曲
03/07/22 06:53 dlG+y7X8
>>742
都合悪い発言が削除されてる、誰が掲示板管理してるんだ?

749:名無し行進曲
03/07/22 09:49 aiX+93IB
あっ「にくきゅう」さんだ!

漏れは自分の奏法がドライだとかウエットとか認識した事が無いぞ。
そもそもそんな奏法があるんでつか?因みに粘着とベルカントも良くわからん。
俺は折れの奏法しかできん。それをカテゴリー分けする気にもならん。

750:名無し行進曲
03/07/22 10:02 dlG+y7X8
粘着・・・・無茶苦茶嫌な奏法だな(w

751:名無し行進曲
03/07/22 14:23 gbOry0+D
>>745
メンタム塗るとぴりぴりしまつ.....

752:名無し行進曲
03/07/22 14:59 Bqn5DlOp
>>742,>>748
ついに掲示板自体がなくなった・・・

753:734
03/07/22 15:10 fTo7HoBf
やはり、一度ハンカチなりなんなりで拭き取るのが一番手っ取り早いんでしょうか……。
そもそも、僕のアンブシュア及びその他奏法全般に問題があるんでしょうね。
見直してみます。

754:名無し行進曲
03/07/22 15:16 gbOry0+D
あげ。

755:名無し行進曲
03/07/22 16:13 cgM8S1yx
漏れはベビーオイルだろうがメンソレータムだろうが付いてても吹ける。

プロの9割はウェット奏法らしいけどな。
逆にアマチュアのドライ奏法は6割もいるらしい。

・・・ソースは不明だけど。

756:名無し行進曲
03/07/22 18:26 aj8QeeC3
>>734
ドライ奏法の人には、
マッピのリム表面がざらざらしてたほうが吹きやすいのか?

マッピ小さすぎるんじゃないの?


757:名無し行進曲
03/07/22 18:49 Yr72Cm8I
>>752
ほんとだ、誰かが管理してるって事か
館長が警察に突き出されたって話があったけど本当かな?
いずれにせよ委託で売れた楽器の金は持ち逃げ中で払う気無しって事だな



758:名無し行進曲
03/07/22 19:46 T4/Jq5KU
私もドライのようです。
吹いてて濡れてくる頃にはもうバテバテ。
これ、どうやって見直すんです?やり方を教えて頂けませんか?
今すぐにでもウェトに変更したいっす。
ちなみにMPはYAMAHA14B4Nです。

759:名無し行進曲
03/07/22 20:22 cgM8S1yx
>>758
中川モデル吹いてるんなら、中川センセの掲示板で聞けば?

760:名無し行進曲
03/07/22 20:29 YwAkZJcP
マッピに頼ったアンブシュア変えて行くしかないだろうな

761:名無し行進曲
03/07/22 21:44 pc+xZbFv
こないだケノンのゲルホン試奏したけどマジで音程が悪かった。
でも音色はありえないよさだった。かなり迷ったけど止めておいた。
別の店でルブラン買うことにした。

762:名無し行進曲
03/07/22 21:47 naB4ogKt
僕は自分でいうのもなんですが、音はいい音が出ると思ってるんですよ、
でも唇の筋肉が弱いせいか高音が全然出ません。
どうやって筋肉を鍛えればいいか教えてください。
また原因がそれ以外に考えられるなら教えてください。
切実です。

763:名無し行進曲
03/07/22 21:58 XOjzoCoG
バズィングがうまければけっこういい音が鳴る。
マッピに頼って吹くこともなくなるんじゃねぇ?

764:名無し行進曲
03/07/22 21:58 VBn+Y8e0
顔の筋肉は美顔体操で鍛えよう

それ以外なら
使う唇の位置を変えよう

765:名無し行進曲
03/07/22 22:35 Yr72Cm8I
>>76

筋肉だけ鍛えても高音でんよ、根本的に考え方間違ってる。
唇が弱いんじゃなくて、練習が足りなくて出し方が体で分かってないだけ
何か一点を鍛えるとかじゃなくて総合的に着実に練習せんとね。
スケール・アルペジオその他をちゃんと楽に吹ける音域から上下に広げる練習をしたら?
無理なくね、それしか道は無い。
息やシラブルの使い方も重要

それでも筋肉鍛えたいなら毎日スルメでも小一時間噛んで柔らかい物食うな
脳も顎も歯も鍛えられて健康的で良いぞ




766:名無し行進曲
03/07/22 22:45 Mu/71FnY
TPのセクションッてどうやって決めてますか?私は、123とも均等なレベルに分けていますが…みなさんは?

767:名無し行進曲
03/07/22 22:55 RxP9DsL7
曲やジャンルによって変えてるけど
基本的には1灰トーンが出る人 2.音がきれいな人 3.平均的な人の順に・・・


768:名無し行進曲
03/07/23 00:11 CF4aqSUi
うちは、だいたいの曲は
1高音出る人 2平均的な人 3低音得意な人 やお?

769:名無し行進曲
03/07/23 12:34 /nbB0YFK
>>762
一回トロンボーン吹いてみろ。 
基本的にハイトーンの出し方は一緒だ。 
ただトランペットのほうが制約が多いし、その反面ずるもできる。

770:名無し行進曲
03/07/23 19:03 GUid1w31
うちのばやい
1・なんとかと煙と同類の高いのが好きなヤツ。屁垂れ。
2・心労の絶えない俺様。
3・他に持って行き場のない屁垂れ。

結論・人材難(涙)

771:名無し行進曲
03/07/23 23:03 iZE2IIov
皆様にお聞きしたいのですが
サウンドポスト・可動式支柱・ベルに付ける簡易指揮クランツ は、つけると音がしまると言われてますが
実際こうかあるのでしょうか?
それと、どれが効果ありますか?


772:名無し行進曲
03/07/24 00:03 mXwzyq++
>>771
鉛テープ買って試してみたら?場所によって色々違いはある
良くなる時もあるし、一つの音が全然鳴らなくなる場合もある
最終的にはノーマルが一番と気づくよ(w

773:734
03/07/24 02:05 Cr6oBGfu
>>756
リム表面がザラザラする程というのは、私も吹きづらく感じます。
ある程度の湿り気は必要ですが、長い時間吹いていると、リム
表面と唇の間に薄い水の膜が出来るような感覚が出て来て、
そのためアンブシュアが歪んでしまうんです

774:名無し行進曲
03/07/24 12:02 wwbT79ZV
>>734=773
ハイパー胴衣w
こんなんで悩んでるの俺だけかと思ってたよ。
ちなみにドライ奏法とは何ぞや??

775:名無し行進曲
03/07/24 14:39 eaPM7w/L
>>774
マッピが汗などで滑ってしまうと、途端に演奏不能になってしまう奏法。
比較的ちっちゃいマッピで吹いてる人はドライになりがち。

776:名無し行進曲
03/07/24 15:44 yknbub9W
>>775
当り
BACH 10 1/2使ってる

777:名無し行進曲
03/07/24 16:51 KS3M3CsP
>>774
>775に加えて、ドライ奏法とは、カップ内の唇は湿っているが、
リムを当てている部分が乾いていて(というか濡れていなくて)、
カップ内に唇を収めるために、乾いた唇でリムに固定している奏法。

778:名無し行進曲
03/07/24 17:04 PEh5Rnwp
あえて乾かさなくても、かってにドライになってしまう。

ウェットにして吹いていても、自然にドライになってしまう。

ワタシ、ドライ奏法です。

本番で緊張すると調子崩すのはウェット・ドライに限らないと思うけど、ドライ奏法の人って上手な無い人が比較的ウェットにくらべて多いからそう感じるのかも。
ドライは上達に時間がかかる。

でも、上達してしまえばウェットの人より長く吹きつづけられるかも。
だって、筋肉だけでアンブシュアを支えずに済むから。

779:名無し行進曲
03/07/24 17:09 y1NwP6Ka
結論は両方できればよい!と

780:名無し行進曲
03/07/24 20:42 YN3WmUq6
>>778
アンブシュアを筋肉とかマッピとかで支えようとするから駄目な訳で
>>779
両方出来る必要は全く無いし使い分けてる人は99.99%居ないな

781:名無し行進曲
03/07/24 22:44 j3fvcAn9
誰か循環呼吸できる人いる?

782:777
03/07/25 06:33 lbDPKu5Z
漏れできるよ。
曲中でも、「どうしても」息がしたくなった時にしか使わない。
ま、ほとんど使わないけど、出来るにこしたことはない罠。

無駄な力が抜けている人じゃないと出来ないよ。

楽器で実際にやるのとはまた別だけど、ニュアンスを掴むために、
風呂場で口に水を含んで、頬の自然な収縮だけで、水を出してみな。
まず、それは必ず出来るだろ?
それが出来たら、水を出してる間に鼻から息を吸えばいいだけだ。

それが出来たとしても、楽器ではなかなか出来ないヤシが多い。
手始めに頬を膨らませながら吹いてみ。
それが出来ないヤシは無駄な力が抜けていないという証拠だ。
ある程度、頬や舌がどんな状態でも吹けるようにならないと、特殊技巧は出来ないよ。

次に気を付けるのは道具、唇をカップ内に入れても吹けるマウスピースじゃないと、循環呼吸は出来ない。
最初は浅すぎるマウスピースよりも、フリューゲルとかで練習すると良いだろう。
出しやすい音でトリルしながら練習すべし。

一番難しいのが、喉で鼻と口側のスイッチを切りかえる際の圧力だ。
ま、コレは練習あるのみだな。

783:774
03/07/25 12:38 G+k9OuCp
前のレス読んだけど俺って典型的なドライ奏法者なのね。
ドライ奏法って直さなきゃならんようなことなの?

784:名無し行進曲
03/07/25 13:01 Clq2LIhj
>>783
問題なければなんでも良い

785:名無し行進曲
03/07/25 13:15 sRr6auTC
どんな吹き方でもいい音が出るのがウエーバー。
特にKENNYのシグネチャーモデル最高!!

786:名無し行進曲
03/07/25 22:50 6nYqJwmk
エリックはドライ奏法ですよ。

787:名無し行進曲
03/07/25 22:57 g1uhsPWm
P.スミスはバリバリのウエット奏法だったな
マッピをベロンベロン舐め捲くり

788:名無し行進曲
03/07/25 22:59 x8eGssMD
俺はドライからウエットに変更したことがある。ウエットのほうが吹きやす
かったな。ドライはタオルを持ち歩かないといけない。

789:名無し行進曲
03/07/26 11:49 1x6h6k5b
>>785
ザイレムの回し者か、本人か。


>>780
アンブシュアって唇の周りの筋肉で作るじゃん。
筋肉じゃなくしてアンブシュア支えられないんじゃないの。
吹いている間、耐久力はアンブシュアを支える筋肉がすべてではなく、ブレスで支えるほうがよっぽど重要なわけだけれど、アンブシュアを維持しているのは筋肉に他ならない。
大きい径のマッピほど、その支える筋肉がしっかりしていないとばてやすいし、コントロールも難しい。
たとえ、耐久力を支えるのはブレスの方が重要といっても、アンブシュアそのものを支えているのは筋肉なわけだから、長時間吹いてりゃだれだってよい音がでなくなるしコントロールも不能になるはず。

アンブシュアは意識しすぎたり、唇で鳴らそうという意識をもつとすぐにバテる原因になってしまうが、やはりアンブシュアを支える筋肉は重要だと思う。



790:名無し行進曲
03/07/26 11:52 1x6h6k5b
>>788

俺ドライだけれど、タオルいらない。

サッチモがハンカチを持っていたのは、ドライだからか?
あれは楽器を大切にするために、左手にハンカチを持って吹いてたんじゃないの。


791:名無し行進曲
03/07/26 15:20 tUblQTov
ばずいんぐ、と言うか、マッピなしでぴーぷー音階が吹けるようになると
音が違ってくる。


792:名無し行進曲
03/07/26 15:24 ydF5BBWd
>>790
マジレスすると汗かきだから

793:774
03/07/26 17:30 xlocr1+Q
漏れもさすがにタオル使うほどではない。
>>787
そーいや漏れの先生に口につける前にマウスピースを軽くなめろと言われた覚えが・・・

794:名無し行進曲
03/07/26 17:37 RV4iC5j2
数字で774て書かれるとなんかネタっぽく見えてしまうな
逝ってこよ

795:名無し行進曲
03/07/26 21:56 OVxQZPm7
どゆいみ

796:名無し行進曲
03/07/27 00:41 wTYKRCBd
おれドライ。
だからプロでドライの人の情報チボンヌ。

797:名無し行進曲
03/07/27 12:33 JVjpTrai
だからエリックがドライだっていってるだろが!!!

798:777
03/07/27 13:04 f3TUT8lJ
黒人さんは分厚い唇をカップ収めるためにドライ奏法の人が多いって聞いたよ

799:796
03/07/27 17:40 zxnSi2HZ
>>797
すんませんね、言葉足らずで。
エリック以外の人で、お願いすます。

800:名無し行進曲
03/07/28 01:14 0Y98p22l
800
ゲッツ!

801:名無し行進曲
03/07/28 22:48 UQUIs8OD
ウエットで吹いてたほうが、早くばてる。ドライは長持ち。
俺はプロじゃないので、796へのレスではないよ。

802:名無し行進曲
03/07/29 09:35 Wd9nrHCb
>>801
その理屈だと滑りやすいGpのマッピはバテやすいってなるな
ドライでもウエットでも好きにやりゃぁいいじゃん、どうせ変えられないんだし


803:名無し行進曲
03/07/29 09:46 xITzjKvx
ウェットからドライへ、ドライからウェットへ変える人たくさんいる。

804:綾香
03/07/30 02:25 +taZYP47
私は中学 高校と吹奏楽部でトロンボーンを6年吹いてきました。名の知れた高校で活躍してた?つもりです・・・
今はフリーターなのですが楽器は続けたいと思っているのですが
急にトランペットを始めたくなりました。そこで質問なのですが今から
トランペットを始めてうまくなるでしょうか?トロンボーンからトランペットに変わればアンブッシュアにも苦労するのだとおもいますが・・・
近所に川原などがあり環境はあります。時間も毎日は無理でも
二日に一回程度なら練習できるとおもいます。もちろんうまくなりたいです。他の楽器からトランペットに移った体験談などきかして下さい。
マジスレでお願いします!

805:名無し行進曲
03/07/30 06:57 DbPv6SSm
>>804
>今からトランペットを始めてうまくなるでしょうか?
あなたは、もしうまくならないと言われたら、トランペットへの転向を諦めるのでしょうか?
その程度の考えならば、おとなしくボントロでも吹いてなさいってこった。

マジレスしてやるけど、ボントロ経験者というのは、
まったくのトランペット初心者よりは、かなり有利だ。
基本的に同じ金管楽器なので、問題無く移行できるはず。
少なくとも漏れはどちらもバンドで吹いているが問題無い。

数原氏だってどちらの楽器も使いこなしているし、
中川英二郎氏だってトランペットの腕も相当のものだ。

漏れの知り合いにだって、ボントロやテューバから転向して立派に吹いているヤシがいる。

どうやら、あなたには上手くなろうとする気はあるみたいだから、がんがれよ!
(ただ、2日に1回の練習じゃ、ちと不安。時間は少なくてもいいから毎日ラッパを触りなよ)

806:名無し行進曲
03/07/30 07:22 pAw/8YxH
>>804
TP→Tbの方が楽だけど頑張れば良いと思う
経験者故の有利な面や不利な面もあるけどがんばればいいんじゃない?
805の意見と一緒で、駄目と言われて諦めるくらいなら最初から辞めるのが良い



807:名無し行進曲
03/07/30 08:35 fDetF7LW
トロンボーンの人がトランペットをやると
粘膜奏法になりやすいから注意したほうがいいよ

808:名無し行進曲
03/07/30 09:15 pbrnW8N3
807>>粘膜奏法になりやすいから注意・・・
あの質問ですけど有名なTpプロ奏者に粘膜奏法
教わったんですけど(昔)今この奏法主流じゃないんですか?
誰か教えて!

809:清水
03/07/30 13:32 FkIB3SwF
同じような質問なんですが今高校二年で中学のときA.SAX希望で、人数の関係でTpをやっていたんですが、高校になってからも部活で無理矢理Tpをやらされていたんですが、部活動をやめてサックスをやろうと思うのですがいまからじゃ遅い?または無謀なんですか?

810:清水
03/07/30 13:32 FkIB3SwF
同じような質問なんですが今高校二年で中学のときA.SAX希望で、人数の関係でTpをやっていたんですが、高校になってからも部活で無理矢理Tpをやらされていたんですが、部活動をやめてサックスをやろうと思うのですがいまからじゃ遅い?または無謀なんですか?

811:名無し行進曲
03/07/30 13:49 v1NrZwLW
>>810
楽器やる時間あったら、日本語学校へ行け!

812:名無し行進曲
03/07/30 14:54 S9klTNIN
ですがW

813:ブリュレッツォ
03/07/30 19:22 /vsi+ycB
うちの水槽のTpがへたでこまっています。

814:名無し行進曲
03/07/30 20:16 UJm0tkmY
>>808
奏法の主流って?主流じゃなきゃ嫌なの?


>>810
人に聞く程度のやる気なら辞めれば?

815:796
03/07/30 23:11 du3bM2X0
>814
や~なやつ。

>808
主流云々じゃなくて、いい音出せてるかどうかが大事ですぞ。

粘膜奏法の話はネットの情報はいいかげんなのが多いし、
本家のF先生のページだけじゃ情報不足。
やはりF先生の本を読んでみるのがいいと思うよ。

816:名無し行進曲
03/07/31 00:00 rTAeFYwv
本でもわからん。
直に習え。

817:名無し行進曲
03/07/31 08:20 sZcvUWMQ
ベルカントモードがわからないなんて信じられないなあ
ちゃんとした声楽家の歌を聞き込むといいよ
その概念がわかるから

818:名無し行進曲
03/07/31 10:16 s1eW10fg
わからなくてもちゃんと吹ければ問題無い罠

819:名無し行進曲
03/07/31 16:15 OfJL64Cs
理解しないでベルカントモードでふけるならすごいよね
でも、理解してない人は大部分が粘膜奏法だよ

820:名無し行進曲
03/07/31 20:35 s1eW10fg
そもそも、トランペットを含む金管楽器には、
ベルカントモードと地声粘膜奏法の2種類しかないのか?
俺はそうは思わないけど。そんなに単純なものではないと思う。
もちろんベルカントモードは否定しないよ。
漏れもたしかに厨房どもの地声演奏にはいいかげんウンザリしてるから。

だが、日本を含む外国の名プレイヤー達が、
特別に意識してベルカントモードを実践しているとは思えないけどな。
F先生の音が特別すごいとも思わん。
ちゃんと吹けてる人はそんなの意識しなくても吹けるんだろうな。

821:名無し行進曲
03/07/31 22:00 6OSzopIv
粘膜もベルカントもよーわからんけど、呼吸法をしっかりして
スイカの種を遠くにとばす感覚で吹けば厨房でもちゃんとした音鳴るよ
ごちゃごちゃ考えすぎて一番大事な事が出来てない奴多い

822:名無し行進曲
03/07/31 22:06 i0esARCa
外人が意識しないでもベルカントモードで吹けているのは言語の違いが大きいと思うよ
単純な母音の言語しか持たない日本人は普段から地声モードになっているんだってさ
ウィーンに留学してた友人のFl奏者が先生から散々言われたそうだ

823:名無し行進曲
03/08/01 01:02 TnnUyh+h
なんか>>821サンは漏れの知り合いのような。。。。。
どうもお世話様です。

824:名無し行進曲
03/08/01 10:09 QjeoF5dR
呼吸法だけじゃだめなんだよね
それがわかってない人に粘膜奏法の人が多いんだよね
しかもそれでいいとおもってるからだめだと思うんだよね

825:796
03/08/01 16:27 UiCJ3mN+
MM奏法の話題って、ほんとかみ合わないよなぁ。


826:名無し行進曲
03/08/01 21:16 xMTpuYa4
MM?
マジオ・メソッドでつか?

827:796
03/08/01 22:52 kaIPfb/f
粘膜を英語にしてみますた。

828:山崎 渉
03/08/02 01:55 n3vs+dad
(^^)

829:名無し行進曲
03/08/02 20:45 dBMGmvsE
23時にTLの無人チャットルームに集合してみるとか。

830:名無し行進曲
03/08/03 05:10 nhQzRLpC
レッスンで一番最初にやらされたエチュードは何でした?
また、それを今でも使ってますか?
(生徒にやらせている場合も含む。また、マジオやトータルレンジ等の奏法系教本を除いて)


831:名無し行進曲
03/08/03 06:14 lV6gUPDL
地声奏法ってどういうのを言うんですか?

832:名無し行進曲
03/08/03 15:06 EyCzqfhc
スンマソ><!!
粘膜奏法とかベルカントモードってどんなんですか?!

833:名無し行進曲
03/08/04 08:57 4BYHaeJc
ほら、ベルカントモードを知らない人って、まだまだいるんだよね

834:名無し行進曲
03/08/05 02:27 6+DO/0iO
ベルカントベルカントうぜーーーーーよ。
結局いい音がでればなんだっていいよ。

835:名無し行進曲
03/08/05 11:49 A+My3/7y
wかってないなあ
ベルカントモードじゃなくて地声だと
いい音にならないんだよ

いい音が出ればなんだっていいんじゃなくて、
いい音を出すためにはベルカントモードでなきゃいけないんだよ

836:名無し行進曲
03/08/05 12:25 LaqRLLiV
相変わらずキモイねっと。

F氏の音っていい音なのか?(w

837:名無し行進曲
03/08/05 20:56 H/TH2WLN
今日トランペットが届きました。
少しさわって(吹いてみた)みました。
初めてなのですが、趣味で始めようと思って。
唇が震えると音が出るという事が解りました。
質問なのですがかすれかすれですが音はでました。
どの程度の音が出れば良いのでしょうか?


838:名無し行進曲
03/08/05 22:20 mokbGLoX
>>835
どう?ここはよく釣れますか?

839:名無し行進曲
03/08/05 22:29 aV5o2Rp0
質問なんですが

トランペットの超高音域の世界一記録ってどれぐらいでしょうか。

今目指しているんですが、今出るのはトリプルハイBbの上のAなんですね

あとどれぐらい出せれば世界クラスでしょう?


840:名無し行進曲
03/08/05 23:12 cqMDJHvB
ぜひ犬笛レベルを目指してください。

841:名無し行進曲
03/08/06 08:26 /hTj9lgq
そういう記録を作ってる人に粘膜奏法の人はいないんだよ

842:名無し行進曲
03/08/06 09:57 bRdBgnHZ
エリックはベルカントでつか?


843:名無し行進曲
03/08/06 19:38 cpC0Xiox
>>839
それは使える音でということですかね?
曲じゃあ使えないような音だったらプロの
ハイノートヒッター達はいくらでも出るでしょ・・・。

844:名無し行進曲
03/08/06 21:02 N5NrHu/A
某BBS笑えるなぁ
シラブルには種類があってそれらを変化させるが
大きさってのは勘違いだな

845:名無し行進曲
03/08/06 21:15 uyzdZZbq
某BBSってヤマハ11は11c4よりリムが丸くて金色のラッパに合うとか書いてあったあそこ?

846:名無し行進曲
03/08/06 21:38 nbctLH7y
往々にして
自称ハイノートヒッターの「使える音」は
他人から見ると使えねー音の事が
多い。

847:名無し行進曲
03/08/06 21:46 YIBViczL
>>439
トリプルハイベーはハイベー(上過線2本)の2オクターブ上の
おとですか? 
そしてその上のAがトリプルハイAですか?

いやあすごいなあ、そこまで出たら、ハイトーンでふけない曲
なんてないでしょ?

848:839
03/08/07 00:54 5Ab1pcCv
でるにはでるんですがまともに吹きこなせる(自称)音はせいぜいトリプルハイBbまでです。

その上の音たちはなんか振動してるな、という程度です。

>847様

そうです、その音です。が、上に書いたとおりです。まだまだ修行中です。


849:名無し行進曲
03/08/07 15:29 +yc1GJSd
練習を河原でやるってよく言いますが、
あれってどの程度周りの住民の害になるのでしょう?
結構届いちゃうものですか?

ちなみに、当方淀川で練習しようと思っています。

850:名無し行進曲
03/08/07 16:01 HgpFO5++
大雨の後とか気をつけてね。

851:名無し行進曲
03/08/07 17:17 ST1zqhL3
アンブッシュアの変更に取り組んで結構音が出るようになってきたの
ですが、低音(TBの一個下のB以下)が出なくなってしまいました。
高温はなんとかHBまで出るようになりました。
どんな練習をしたらいいですか?

852:名無し行進曲
03/08/07 23:02 gKpysefH
>851
そんなんじゃだめでつよ。
アンブシュアをいじって一時的に高い音が出たとしても1ヶ月と持たないぞ。
結局上も下も出なくなっちゃうんじゃないか。

太くて響くHighB♭が出るなら、LowB♭の音も太くなるはずだしね。
音域は、中音域から上下に広げていくしかないと思う。

853:名無し行進曲
03/08/08 00:32 vVTsHgRc
質問ですが、コルネットを吹くことは
トランペットを吹くのに役に立ちますか?

854:名無し行進曲
03/08/08 07:07 8s9VC6Fd
いわゆる「女性的な響き」の勉強には非常によいかと。
NYフィルの、フィリップスミスも最初は教会でコルネット吹いてたってさ。
トランペットとの吹き分けが大変だったらしい。

そもそも、トランペットとコルネットはベツモンに考えなくちゃならんわな。

855:名無し行進曲
03/08/08 08:31 bnMtQcAY
どっちの楽器もベルカントモードを意識すれば上手にふけるようになるんだよ

856:名無し行進曲
03/08/08 15:22 8s9VC6Fd
ただ「ベルカント」と連呼しているだけでは、誰も納得してくれない。
本を見てもHPを見ても理解しづらい。
皆が皆、直接レッスンを受けられる環境ではないのだから、
F先生は、もっとわかりやすく説明せねばなるまい。

幸い、このスレには855先生のような、
ベルカントモードを完全に理解している方がいらっしゃるのようなので、
この際だからシッカリご説明していただきましょうか。

855先生、馬鹿なわれらにご教授下さい。お願いします。

857:名無し行進曲
03/08/08 23:32 A3TZyY4R
>>856
ベルカント連呼してる香具師ってさ、
ベルカントモード信者じゃないよね。
むしろ馬鹿にしてるよね。

違う?

858:名無し行進曲
03/08/08 23:40 /yK9xGl3
高い音が出るようになるにはどうゆう練習したらいいですか???


859:名無し行進曲
03/08/09 09:01 mzUxXNFz
>>857
>>856はそれを踏まえて煽ってるんだと思われ。
まー当人じゃないからわからんが、すくなくとも漏れはそう読んでた。

・・・正直に言うと、漏れもベルカントモード自体は理解できるけど(その有用性など。もっともらしいこと書いてあるだけで本当かどうかはわからんが)やり方がイマイチよくわからん。誰かおせーて。

860:名無し行進曲
03/08/10 03:42 YFocUQE2
マイルスはベルカントモードで吹いていたの?
ベルカントモードで吹いてるプロおせーて。

861:名無し行進曲
03/08/10 08:56 BYVGO9WR
ベルカントモードで吹いていないプロの方が珍しいんじゃないの?多分。
あの本とかHPって、厨房やアマチュア向けだろう?
彼らは大袈裟にベルカントベルカントっていうけどさ、
そんなに特別な事じゃないんじゃないの?
トランペット等をやる上で必ず必要なことなんじゃないかなぁ。

862:名無し行進曲
03/08/10 12:48 oKy9dTCF
クラシックならベルカントだと思うけど、ジャズはまた違うんじゃないの?
クラシックの歌手とジャズシンガーの歌い方って違うじゃん。

863:名無し行進曲
03/08/10 13:09 4KMhDuoI
ドイツのシンフォニーをベルカントで吹いて音楽にマッチするのだろうか…。

864:名無し行進曲
03/08/10 13:13 EM2qfxy/
お盆だよー! アダルトDVDが激安販売中
         URLリンク(www.dvd-exp.com)<)
          1枚 500円より


865:名無し行進曲
03/08/10 13:44 oKy9dTCF
ヴェルディのオペラと、ワーグナーの楽劇とでは、表現はだいぶ変わるでしょうが、
発声方法は変わらないんじゃないっすか。
イタリアのベルカントであれ、ドイツリートであれ、
美しい声を出す発声法は皆同じだと考えるのが妥当じゃないかな。
F先生もそういう意味合いで使ってるようだし。

866:名無し行進曲
03/08/10 14:09 4KMhDuoI
いや、これが滅法違うらしいのよ。俺は声楽が専門じゃないから
詳しくは知らんのだけど、発声法は大きく分けて2つにできるらしい。

それがベルカント唱法(イタリア唱法)とドイツ唱法でこの二つは
横隔膜の使い方が異なるため、ドイツ歌曲を歌いたい場合はドイツ唱法を
勉強し、イタリア歌曲を歌いたい場合はベルカント唱法を勉強する必要が
それぞれあるみたいね。
これはそれぞれの母語の特徴にも起因するみたいで、ドイツ語の場合は
子音が多く、また母音の発音によって喉の状態が変化する特徴があるんで、
ドイツ歌曲にベルカントは向かないという話なのよ。

あと「美しい声」というとあれだが、「良い声」というのは時代の
変遷を受けて移り変わるものだと思うがどうだろう。

867:名無し行進曲
03/08/10 14:13 4KMhDuoI
いくつか訂正。

>発声法は大きく分けて2つにできるらしい。
発声法は大きく2つに分けることができるらしい。

>「良い声」というのは時代の変遷を受けて
「良い声」というのは時代の変遷や地域によって

868:名無し行進曲
03/08/10 15:04 BYVGO9WR
結局、ベルカントモードって、
「ベルカントモードで吹いてみたら良い音になった」ではなく、
「良い音で吹いている人を研究してみたら、たまたまベルカント唱法に近くなっていたから、それをベルカントモードと名付けた」
ってことでしょ?

ドイツだのイタリアだのではなく、広義の意味合いでの「ベルカント」なのではないのかな?

869:名無し行進曲
03/08/10 17:24 4KMhDuoI
イタリア人・ドイツ人・アメリカ人・フランス人・ロシア人・日本人…それぞれに
とって共通の「良い音」なんて本当にあるの?そもそも「良い音」の研究対象として
選んだ奏者は、F氏の単なる好み?

ロシア物をやるのにベルカントできれいにってのはロシア人にとってどうなの?

歌には各国の歌の特色にあった色々な唱法があるのに、管楽器の正しい奏法は
1つしかないの?

屁理屈と思われるかも知れんが、純粋に疑問に思ってます。
ベルカントモードを盲目的に人に勧める人たちは、こういったことは
疑問に思わないのでしょうか?

確かに色々と理にかなった奏法だとは思いますが、それが唯一ではないこと、
また自分が思っている奏法だけが正しいと思い込んで思考停止してしまうことは
非常にもったいないことだと思います。いかがでしょうか?

870:名無し行進曲
03/08/10 18:11 NYkO7hpl
>>869
藤井氏が否定してるのは地声奏法のみだろ?
地声奏法を肯定するって事?

871:名無し行進曲
03/08/10 18:12 jCSMzN5K
つーかベルカントより良い奏法知ってる奴はここで紹介しろ

872:名無し行進曲
03/08/10 18:35 urnxnPbR
ああ、ベルカントって人の名前だったんだ

873:名無し行進曲
03/08/10 19:43 d/atTH64
>>872
イタリア語Bel Canto=beautiful Singing




874:名無し行進曲
03/08/10 20:22 BYVGO9WR
>>869さん
あなたの言うように、それぞれの国の音楽に合わせた「歌い方」は必要だろうし、
それぞれの国の奏者は無意識にもその「歌い方」を実践していることだろう。

ただ、トランペットの基本的な奏法、というか必要条件である「綺麗な音」に焦点を当てた時は、別ではないだろうか?たとえば、日本とドイツでトランペットの吹き方そのものはそう大差ないだろうし、クラシックとジャズでも基本的な部分は同じではないだろうか?

869さん、あなたの言い分はもちろん正しい。
しかしそれは、トランペット奏法という基本的な部分ではなく、
「歌い方」というフレージングやその国独特の違い(言語等)ではないだろうか。

F先生は、トランペットの基本的な奏法としての「ベルカントモード」を
説いているのではないですか?




・・・僕は実際に先生のレッスンは受けたことはないし信者でもないから実際の所はわからないけど、そう考えています。

875:名無し行進曲
03/08/10 20:31 BYVGO9WR
補足
>>869
>共通の「良い音」なんて本当にあるの?

モーリスアンドレは、トランペット奏者の中では珍しく、どこの国の人からも好かれているし、批判されているなどということは聞いたことはない。

ナカリャコフ・ウィントン・その他奏者も、それぞれ凄いが、
やっぱり好みが別れるし、批判している人がいるのは事実だ。

誰か、モーリスアンドレの悪口言える?
多少の欠点は指せても、批判する奴は見たこと無い。

人それぞれの好みはあっても、共通の「良い音」は存在すると思う。

876:名無し行進曲
03/08/11 00:58 iPtChmr+
ちょっと失礼。
バックのEb/D管が安かったので買ったのだけど、今までBb管しか吹いてなか
ったので、妙な感じ。

同じような経験ある人、違う調のラッパ吹く時はどのように割り切って吹いて
る?

877:869
03/08/11 01:19 dzLJUlAP
まずは順番に…

>>870
べつにF氏が他の奏法を否定してるなんて書いてないよ。そういう妄信的な
考え方に陥ってる人が前に2chにいたから、「皆さんも気を付けてね」って
意味で書いたまで。

>>874
前の方のレス(>>866)でちょっと書いてるけど、それぞれの国の唱法では
既に呼吸法が異なります。トランペットに例えてみてもそれは同じ事で、
今の日本の吹奏楽の指導法に根強く残っている呼吸法(腹式で吸って下腹を
固定させた状態で支えて息を吐いていく方法)は基本的にドイツ式の呼吸法
であり、この時点でドイツの奏者はF氏の言うところの「ベルカントモード」
ではない奏法で吹いていることになります。
因みにJazzは全くの専門外なんで分かりませんが、マイルスやサッチモに
ベルカントは必要ないように思います。

それともう一つ、国の文化・言語・歌・奏法・美意識には密接な関係があると私は
思います。大雑把な言い方をすると、尺八のコンチェルトのソリストに欧州的な
音色の美しさを求めても、しょうがないのではないのでしょうか?

>>875
モーリス・アンドレは確かに凄い奏者だね。(それでも彼が色々な国の色々な
音楽を、その音楽に合った「良い音」で演奏できるとは思えません。ソリストと
しては最高だと思いますが。)

ところでF氏の研究対象ってM.アンドレだけだったの?

878:名無し行進曲
03/08/11 01:57 5Gp3Qq3k
>因みにJazzは全くの専門外なんで分かりませんが、マイルスやサッチモに
ベルカントは必要ないように思います。

結局クラシックプレイヤーにもベルカント奏法は必須ではないのかも?

879:名無し行進曲
03/08/11 02:18 kvUbDXqd
>>876
音階を移動ドで捉えられてる?
それが出来ればB管以外吹くのは易しいし出来てなければ苦労するよ

あと安かったって楽器は何?
Es管ってボアの細いのからふっといのまで色々有るからマッピとの相性とかもありそう

880:名無し行進曲
03/08/11 06:57 otbyfycA
>>876
とりあえずスケールとアルペジオを猿の如く練習して感覚を養わなくちゃ
慣れてきたら持ち替えも楽になるかも

なんかベルカントでにぎわってるけど誰か分かりやすく説明してくれ

881:名無し行進曲
03/08/11 07:44 AmzGzEWf
声楽のベルカントじゃないんだよ
あくまでベルカントモードなんだよ

882:名無し行進曲
03/08/11 09:08 aq/zCut8
>>877
>ところでF氏の研究対象ってM.アンドレだけだったの?
アンドレは>875が例えに出しただけかと・・・

アンドレは「アンドレの音」が素晴らしいから、各国の音に合わせる必要はないと思うw
各国の音に合わせなくとも、歌い方は多少変えてると思うよ、もちろん。
現に、世界中の様々な国で賛嘆されてるわな。

>大雑把な言い方をすると、尺八のコンチェルトのソリストに欧州的な
>音色の美しさを求めても、しょうがないのではないのでしょうか?
たしかに大雑把だがwww
でもさ、論点がずれてないかい?
尺八は日本の物だから欧州的な響きは誰も求めない。
しかしトランペットは欧州発の物であるから、欧州的な響きが求められる。
多分、ドイツの奏者に縦巻きラッパ吹かせてマウスピースを浅めの物に変えさせれば、
他国の奏者の音色・響きとあまり変わらなくなるかと、、、
要は歌い方・フレージングの問題で、基本的なトランペット奏法は、
どこの国でも大差ないかと思うんだが、あなたはどう思う?

このスレの住人で、F氏のHP「会議室」になぐり込むのも面白いかと。
もちろん荒らしは論外で、しっかりとした議論・質問をしにいくわけだが。

883:名無し行進曲
03/08/11 09:35 v3J1UelE
否定派は否定が前提に有るだけだし論議にはならないと思うけどな

884:名無し行進曲
03/08/11 10:42 JmbsBbfb
>>882

一点ツッコミ。

ドイツのラッパ吹きが横巻き+深いマッピだから、あの音を出してると
思っている時点で大きな勘違い。
彼らは自分らの出したい音に合わせて一番やりやすい楽器を
選んでるだけで、楽器があの音を出してるわけじゃない。

余談ですが、
フルート吹きが尺八を吹けばフルートの音がするし、
尺八吹きがフルートを吹けば尺八の音がする。(本当)
でも、フルート吹きはやっぱりフルートを吹くし、
尺八吹きは尺八を吹く。それだけのこと。

885:名無し行進曲
03/08/11 11:20 wfihjQkU
ドイツの有名なラッパ吹きでも普通にバックやシルキーのマッピ使ってたりするしね
それにモンケタイプの楽器使ってる人は割りと浅めのカップの人も多いね

886:名無し行進曲
03/08/11 11:29 xTrk+uCP
楽器の種類はベルカントモードには関係ないよ
吹きかたは、楽器の種類にかかわらず
ベルカントモードじゃないと正しくないよ

887:名無し行進曲
03/08/11 12:37 96dtPa69
でさ ベルカントモードって何で どうやってやるのさ?

いいとこあるのはわかったらから具体的な話を聞かせてくれ

888:名無し行進曲
03/08/11 13:11 bcqMrLEm
>>887
本読め

889:名無し行進曲
03/08/11 13:33 fEozXxF4
879、880様、ベルカントでお忙しい中、素朴な質問に答えていただき
ありがとうございました。

>>879
>音階を移動ドで捉えられてる?
頭ではわかっていても、いざ、音が出ると、ソラシドとドレミファの
区別が一旦おいてからわかる感じです。
「だから、B C D Eb Fなんだって」と言われそうですが、、、

>あと安かったって楽器は何?
Bach model189 (239) Eb/D管(ラッカー仕様)です。
海外で買ったのですが、日本円で定価22万円が少しわけあり(小さな
えくぼ修理済み)で17万円程度でした。海外で買う方が安いと思いま
した。ネットで日本の定価が30万円程度と書いてましたから。

>マッピとの相性とか,,,
7Eが付属してましたけど、いつも使っている3Cで吹いてます。
どうでしょう?


>>880
>とりあえずスケールとアルペジオを
 やはり、凡人には練習あるのみですよね。(知人は、Eb管初吹きで本
番迎えたりしてましたから、簡単なものだと思ってました。)
 がんばります。

890:名無し行進曲
03/08/11 14:05 i5X2P7WQ
盛り上がってまいりました

891:名無し行進曲
03/08/11 15:21 aNoah4Wt
今時間があまりないので、要点だけレスします。

>アンドレは「アンドレの音」が素晴らしいから、各国の音に合わせる必要はないと思うw
アンドレの音、ではなく音楽じゃない?そしてアンドレのレパートリーってどんなかな?
各国での絶賛の対象は、その国の音楽を演奏してのこと?アンドレのメインの
レパートリーが対象じゃないの?

>尺八は日本の物だから欧州的な響きは誰も求めない。
>しかしトランペットは欧州発の物であるから、欧州的な響きが求められる。

日本と欧州をフランスとドイツなんかに組替えるとどうなると思います?
フランスの曲&金管にドイツ的な響きは必要かね?またその逆はどうでしょう。

日本から大雑把に見ると、ラッパが欧州発祥と言う見方は出来るけど、
欧州内のそれぞれの国で、音楽や奏法は異なった発展の仕方をしていると
思います。

892:名無し行進曲
03/08/11 15:35 CHdoZtL+
>>889
移調楽器(って言って良いかな?)の多いTpは実音で考えるより移動ドで考えた方が遥かに易しいよ
Es管ならEsからの音階がドレミファ
B管ならBからの音階がドレミファ
楽器を持ち替えた瞬間から自分以外の楽器の音も持ち替えた楽器の調のドレミで聞こえるくらいになると持ち替えも簡単

189は俺も使ってるけど7Eとかの浅いマッピより普段吹いてる楽器のマッピの方が相性良いと思う
ソロの用途にはあまり向かない気がするけど良い楽器だよね
頑張って下さい

893:名無し行進曲
03/08/11 16:04 Y9eC0vHN
880.886のようなやつが正直一番むかつく。 
ずーーっとこんな口調で粘着してるよな。
ベルカントベルカントうぜー。

894:名無し行進曲
03/08/11 16:12 xTrk+uCP
ベルカントモードで吹くのは正しい吹き方なのに
うぜえとか言われても困るよね

895:名無し行進曲
03/08/11 17:13 yhvyS4Xs
みなさん好きなトランペット奏者いますか?
教えてください

896:名無し行進曲
03/08/11 19:41 AksHfo+t
>>892
 以前一度、C管を吹いたときも実音で考えていたので、妙な感じがしました。
 なるほど、自分が吹く調で考えるわけですね。ということで、880さんのい
うように死ぬ程スケールとアルペジオをくり返すことにします。

 ところで、買ってからこういうのもなんですが、892さんは、Eb管ってどう
いうときに使うのですか?
 個人的には、PJBEのものとかやるときにEb管のパートがあるので、アンサン
ブルなどで使えればいいかなと思ってたのですが、、、
 ピッコロと比較してみると、Bb管に近い音でhighEbが出るので、こちらの方
が高音域では使いやすいかなと思っています。

897:名無し行進曲
03/08/11 19:44 JmbsBbfb
>>896
>Bb管に近い音でhighEbが出るので

だったらBb管を使いたまえ。

898:名無し行進曲
03/08/11 19:58 i1VEC4EU
>>896
俺はアンサンブルと桶で使ってる
桶の方は滅多に出番無いけどね
189はボアもベルも太く割りとB管に近いっつーか太い音がするのでズガーンと行きたい場面にはぴったりの楽器
思ったより音程でも苦労しないし何と言っても見た目がカッコイイよね

899:名無し行進曲
03/08/11 20:13 AksHfo+t
>>897
 舌足らずでした。898さんのいわれるようなことが言いたかったんですが。
>>898
 実は、購入時にYTR6610も試奏したのだけど、189と比べてYTR6610は、ピス
トン、抜き差し管などはずっと使いやすかったのだけど、吹いた感じ、見た目
で、189を選びました。ちなみにYTR6610=14万円程度でした。
 ちなみに替え管のD管は使いますか?

900:名無し行進曲
03/08/11 20:26 i1VEC4EU
>>899
アンサンブルではまず使わないけど桶ではやっぱD管の方使うこと多いですな
俺がBもCもバックで音程の悪い楽器に慣れてるからかもしれないけどD管にしてもあまり音程で苦労しない気がする

901:名無し行進曲
03/08/11 20:39 AksHfo+t
>>900
 D管も使いますか。(無駄なものを付属するわけないですね。すみません。)

 ところで、移動するときは、ダブルとかトリプルのケースを使われると思い
ますが、お薦めのケースはないですか?
 軽くて頑丈でかつ、手荷物で機内に持ち込めるものが理想です。

902:名無し行進曲
03/08/11 21:16 i1VEC4EU
俺はバックのダブルとヤマハラボのダブルで生きてるのでケースの事は他にお任せします

903:名無し行進曲
03/08/11 21:28 tUSGkVBz
織れは基本的にはホルトンのトリプルを2コ使ってるけど場合によってはバックのダブルかヤマハのダブルを使ってる。

ダクのオリジナルケースが良い見たい。
(注 ダクの回し者じゃありません)

904:四分音符
03/08/11 21:41 tUD5eURV
ベルカントモードってなんですか?
スレ読んだけど、いまいちわからん

905:名無し行進曲
03/08/11 21:55 YkMkDZX/
>>904
トランペットが楽に吹ける人は、気にしなくても大丈夫。
いつまでたっても高い音が出ないとか悩んでる香具師は、
駄目もとでF先生の本を読むのもアリだ。

906:名無し行進曲
03/08/12 00:49 nOcBIKTb
Fって誰だよ!

907:四分音符
03/08/12 00:51 fTpS4dEh
>>905
なるほど、わかったよ。
ベルカントって別に知らなくてもいい問題だね。

908:名無し行進曲
03/08/12 01:10 wA4ya3YF
>>902
 いろいろとありがとうございました。
 移調楽器のドレミファソラシドに慣れるようにがんばってみます。
 Eb/D管初心者でした。


909:名無し行進曲
03/08/12 01:11 nOcBIKTb
Fって誰だあああ!

910:四分音符
03/08/12 02:06 fTpS4dEh
>>909
藤井完先生

911:名無し行進曲
03/08/12 06:39 eVsu4GSR
PiccとEb/D管にあうスタンドを探してますどのメーカーのどれが合うのでしょうか?
知ってる人教えて下さい。
ちなみにPiccはヤマハYTR-9830 Eb/DヤマハYTR-6610S です。

912:名無し行進曲
03/08/12 07:47 ZKbMpmZN
いろんな調の楽器を使っても、基本はやっぱりベルカントモードで吹くことだよね

913:名無し行進曲
03/08/12 11:49 FAQJRZ/S
俺も9830使ってるけどクラリネットのスタンド使ってるよ
6610はベルの太さ良く分からないから何とも言えないけど
クラとかS.SAXとか他楽器のスタンド試してみたら?

914:名無し行進曲
03/08/12 12:13 RFOAcRoq
>>912
F氏の信者ではなく、お前がキモイ。普通にキモイ。

915:名無し行進曲
03/08/12 13:53 hyh0kA0Z
きもいとか言ってないで、そんな暇があったら
ベルカントモードを実践できるように練習したら?

916:名無し行進曲
03/08/12 14:06 rNIpobpt
私はTpを吹いてるんですが、唇が小さめで唇の色が
赤くなくピンク色をしていて指揮者の方にお前は
唇が弱いからシルキーのMpを使ってみたらといわれました
理由とどのようなかたちのMp使ってよいかわかりません
誰かアドバイスを。


917:名無し行進曲
03/08/12 16:02 hyh0kA0Z
ふきやすいのをつかえばいいんだよ
だいいちいんしょうがだいじだよ
じぶんにあったまうすぴーすほど
ベルカントモードでふくだいいっぽだよ

918:名無し行進曲
03/08/12 17:38 rrOzEZr1
>916
あなたの指揮者はラッパのことをなにもわかっていない。
そのくせ口出しはする。あーこういう指揮者は最悪。
結局マウスピースは自分で実際に吹いていろいろ試すしかないよ。

919:四分音符
03/08/12 19:55 NJma5z/W
buzzのボトムキャップあるじゃん?あれ使ってる人いる?感想、どうなの?

920:名無し行進曲
03/08/12 22:10 nOcBIKTb
>>919
とっても(・∀・)イイ!

921:名無し行進曲
03/08/12 22:41 crQa9Z/3
吹奏楽の楽譜に、ピッコロトランペットって見たこと無いけど、あるんですかね?

922:名無し行進曲
03/08/12 22:44 v2LGAFhD
>>921
カレーなる舞曲

923:名無し行進曲
03/08/12 22:48 26a+e+Ao
>>921
単独パートってのは見たこと無いなぁ。
私用されるのは曲中の1フレーズとかに多いから。
「華麗なる舞曲」
「テルプシコーレ」
でよく使われている。

アンサンブル・協奏曲・ソロになると使用率が格段に上がるけどね。

924:四分音符
03/08/12 22:50 NJma5z/W
>>920
おぉ、そうですか・・・・
じゃあ、YTR-8335UGRSに付けてみようかな。

925:名無し行進曲
03/08/12 23:08 y7JXLc/d
>>921
編曲忘れたけどスターウォーズ 5楽章になってるやつ(確か・・・)の1st,2ndが持ちかえである(TP6番まであるよ)
ちなみに5th,6thはフリュ―ゲルの持ち替え

剣と王冠の1stと2nd?もかな?が持ち替えだけどある

926:名無し行進曲
03/08/13 01:21 pNelfLxJ
>>911
K&Mのオーボエかクラ用の四本足にフェルトを自分で貼って使ってる
Ebは普通の奴でOK、お勧めはK&Mの五本足

>>916
馬鹿は無視に限るけど、なんでも試してみて気に入れば使えばいい
自分を信じてちょうだい

927:名無し行進曲
03/08/13 01:27 OFvU2n43
>>916
とりあえずマルチポストはやめれ。

928:名無し行進曲
03/08/13 01:34 gi0pRGxa
>>919
俺はバックのBUZZのボトムキャップ(ライトウエイト)を使用しているが
感想としては、(・∀・)イイよ。
でも吹奏楽ではどうかと・・・。 音色がちょっと金属っぽい音になった
気がします(自分の場合)  だけどハイトーンの抜けはよくなりました。

929:名無し行進曲
03/08/13 01:36 oHahJCfm
6610ってベルボア太いの?
俺のストンビのC管のベルよりK&Mのスタンドの方が太かったりするし普通のスタンド使えるとは限らないよ

930:919
03/08/13 02:03 b/sU4fmJ
ハイトーンの抜けがよくなるほど、違いが明確にでる??

931:911
03/08/13 02:09 X3EPxraN
913.926
ありがとうです今度試してみます

>>929
太くないと思います。


932:名無し行進曲
03/08/13 06:49 UOQf1TjK
>>916
N氏の掲示板にも書き込んでるだろ。
マルチうぜー

933:名無し行進曲
03/08/14 00:44 AtyvL545
>>930
ビミョーですな

934:919
03/08/14 22:04 lUWpgS9P
シルキーのマウスピース、14A4。
使ってる人&使ってた人、感想キボンヌ!!
今はヤマハ14B4だけど、買おうか迷ってる。

935:名無し行進曲
03/08/14 22:23 jgX5ZH0W
>>934
使ってるよ
PiccTp用にね

936:919
03/08/14 23:49 UFc3aeOC
>>935
どういう感じ?高音域出やすい?

937:名無し行進曲
03/08/15 01:08 6Ua2BVOd
>>936
別に高音出易くは無い
俺のヤマハのPiccとのバランスが良いから使ってるだけ
セルマーの古いPiccの時はバランス悪くて使えない

938:名無し行進曲
03/08/15 01:35 bX37SFHz
>>937
ヤマハのPiccチューニング管どのくらい抜く?
ちなみに俺3cm位なんだよ 抜きすぎ?音程合わないからなんだけど
MPがだめなのかな?

939:名無し行進曲
03/08/15 01:50 TICq1Gyb
>>938
ヤマハって9830?
俺は2cm前後かなぁ
3cm抜いても特に抜きすぎって程でも無いと思うよ

940:名無し行進曲
03/08/15 08:08 EYczQTYw
>>934
シルキーの浅いのは唇がくっつくので俺は駄目
ワーバートンとかだとカップがまっすぐ落ちてるので大丈夫

941:名無し行進曲
03/08/15 13:44 +nQqzAXo
モネのマッピってどう?リードモデルは高音でやすい?

942:山崎 渉
03/08/15 14:40 /RAg9JXn
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

943:938
03/08/15 17:00 NRjS4yvC
>>939
ありがとうです。
9830です。


944:名無し行進曲
03/08/15 22:19 EYczQTYw
>>941
何吹いても自分のレベル以上は出んし、好き嫌いも・・・

BL(数字)なんかはモネットなのにやたら細いしわざわざ吹く必要を感じない
B(数字)Lはちょっと浅めと細めで使いやすいと思う


945:名無し行進曲
03/08/15 23:46 vgrIMEh3
URLリンク(dreamcity.gaiax.com)

ここのが詳しいよ

946:名無し行進曲
03/08/16 06:42 vcN9gaTa
質問なんだが、高音域の運指がいまいちワカラナインデスよ。
ハイべーからの運指って、どうなってるの?

947:名無し行進曲
03/08/16 10:10 KFnal841
いろいろな替え指が出来てくるが、チューニングべーからの運指と一緒でいいと思います。

948:名無し行進曲
03/08/16 11:22 ieE5tdC7
>>947
そうなんだぁ・・・勉強になりました、ありがとうございます。

949:名無し行進曲
03/08/16 21:03 bEmGNXwV
BUZZ製のウォーターキースクリューってどうなんでしょうか?
真鍮製でウエイト増と言ってましたが純正品はアルミでしたっけ?
スムーズなハイトーンが可能とも言ってましたが買おうか迷っています。
実際に使用している人の意見が聞きたいです。
お願いします。

950:名無し行進曲
03/08/16 22:41 Lt5eFkxD
>>949
少なくともバックの純正は真鍮だな

951:名無し行進曲
03/08/17 00:29 b+NedE7G
>>949
見た目がゴージャスに(藁

952:名無し行進曲
03/08/17 00:40 0PEE5Oe+
つまり効果はあまり無いということですか?
バルブガイドは結構効果あったんですけど。

953:名無し行進曲
03/08/17 01:39 vA+YxVN8
中川氏BBSを荒らすのは誰だ?

954:名無し行進曲
03/08/17 23:15 zqQvs5A+
結局あの話って、日本人は西洋人に比べて出っ歯で唇が分厚いから、西洋人の作ったマッピや理論が役に立たない という話なんだよね?

じゃあ黒人はどうなのか?と素朴な疑問
日本人より出っ歯で唇分厚いと思うんだけど

その黒人が白人の作ったマッピで音を出しているのはどうなのか?と

955:名無し行進曲
03/08/17 23:37 pbr6cEfJ
中側は極論すぎ、日本人って言っても色んな人種がまざってる
歯並びにしろ唇にしろ千差万別

それを全部ひとくくりにして俺の作ったマウスピースじゃなきゃ駄目的な理論が
むちゃくちゃ、見てらんない
こんなの作ってみたから試してくれってノリだと良いのにね

日本人日本人って卑下しすぎ、そんな事で卑屈になる奴ぁラッパ吹くなってんでぇ



956:名無し行進曲
03/08/18 07:28 JO2bNS33
>>954
黒人は唇が厚いけど歯が小粒で出っ歯じゃないから吹けるんだよ

>>955
>俺の作ったマウスピースじゃなきゃ駄目的な理論
>こんなの作ってみたから試してくれってノリだといいのにね
漏れ、あのBBSが出来た当初からROMってるけど、
N川氏は「俺の作ったマウスピースじゃなきゃ駄目」だなんて一言も言ってないし、
初めっから「こんなの作ってみたから試してくれってノリ」だと思うんだが。
過去ログしっかり見てみな。

しかも、N川氏サイドに一切利益無いらしいよ。
ボランティアじゃん。立派だよ。
955君は世の人のために何か役立ってるかい?
少なくともN川モデルは良いと思って使ってるヤシがいるんだから、
それでいいんじゃないのかい?

957:名無し行進曲
03/08/18 08:57 m3ZPATy3
>>956
君は日本人は非力だからLボア吹けないって思いこんでる救いがたい人種だろ(w

>しかも、N川氏サイドに一切利益無いらしいよ。
>ボランティアじゃん。立派だよ。
じゃ、なんで値段違うの?

>少なくともN川モデルは良いと思って使ってるヤシがいるんだから、
>それでいいんじゃないのかい?
えぐりが合う人間にとっては良いだろうし、中側の言ってるように
全ての問題がえぐりだけで解決できたなら素晴らしいわな
もし全ての問題が解決できるな素晴らしいデザインならなぜラインで作らないの?値段も品質も均一にできるて大量に作れるのに。
相変わらず一本ずつしこしこやってるの?

なんの知識も技術も持たない奴があのBBS見たら欧米人>>>日本人ってなるだろ
えぐりが合わない人にはマイナス以外の何者でもない、こんなのはボランティアとは言えない
終末思想の宗教と似てるよ



958:名無し行進曲
03/08/18 09:22 JO2bNS33
>中側の言ってるように全ての問題がえぐりだけで解決できたなら
えぐりは最初の一歩に過ぎません。
君、あさーーーーーくしか読んでないね?
えぐりだけで解決するわけないじゃないか。そんなことはN川氏も言っている。

N川モデルはすでに完全ライン生産されています。
君、NCの仕組みわかってる?
生産本数が少なければ値段が高くなるのは仕方ない。
N川モデル用に新規に切削工具も必要なんだよ。

値段はヤマハ側からの提示であって、N川氏に完全決定権があるわけではない。
N川氏サイドは値段をもっと安くしろとヤマハ側に交渉してるみたいだがね。



余談だが、日本人は非力だからLボア吹けないって思いこんでる救いがたい人種ってまだ存在してるの?
まだいるなら本当に救いがたい連中だなw


959:名無し行進曲
03/08/18 09:28 fIBNpSMZ
Bachのマウスピースについて質問でーす
カップの深さだけど・・・

←深 A>B>C>D 浅→

記号のないやつの深さはどこに位置すんの?
AとBの間? それともBとCの間すか?
ひとに聞くと、多い答えは

A>記号なし>B>C>D

みたいっすけど、その通り?

960:名無し行進曲
03/08/18 09:33 JO2bNS33
>>957
N川氏の掲示板覗いてごらん。
ちょうど「N川モデルの意図するところ」が書き込まれてるよ。

961:名無し行進曲
03/08/18 09:53 bpGK9TbZ
>>959
その通りだと思います。

962:名無し行進曲
03/08/18 09:55 bpGK9TbZ
>黒人は唇が厚いけど歯が小粒で出っ歯じゃない

って本当?

結局出っ歯じゃなければいいわけ?
それをカバーするのがえぐりなの?

963:名無し行進曲
03/08/18 10:30 JO2bNS33
出っ歯だと、唇がカップの内壁に触れやすくなるから、物理的に振動が止まってしまう。

えぐりのあるマウスピースを使うことによって、
「筋肉疲労によるバテ」と「長時間吹いて音が出なくなる」の区別が付くようになる。
後者をバテと勘違いしてる人のなんと多いことか。

それから単にエグリがあれば良いわけではなく、ありすぎてもなさすぎてもダメ。
もちろん市販のマウスピースにもエグリのあるものはあるよ。

N川氏が、特にえぐりの重要性を説くのは彼の音楽スタイルがディキシーだからだろう。
ライブでは他の音楽に比べて超デカイ音を必要とするからね。

964:名無し行進曲
03/08/18 10:43 IMCC6Klq
エグリが無くても大きなマッピが自分に合えばそれで済むって事だな

965:名無し行進曲
03/08/18 11:00 JO2bNS33
そう、N川氏が説いているのは、結果オーライ。
結果オーライだが、結果にたどり着くためにはどうしたらよいかということを説いている。

Bach 1Cにもエグリはあるし、エリックモデルにだって少なからず付いている。
多くのプロはエグリの存在を「エグリとして」注目して説きはしないが、
無意識のうちに使用しているというわけ。

あの数原氏のマウスピースにだってN川モデルのノウハウは取り入れられてるらしいよ。
ま、同じアトリエで作ってるんだから当たり前と言えば当たり前かな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch