02/12/19 23:37
今日あやしげなリサイクルショップでGR-1を5、000円でゲット!
ヤッター!
まだ動作確認してないけど、大丈夫なんだろうな。
マニュアルもないけど、電源アダプタもないけど。
477:ドレミファ名無シド
02/12/20 05:10
GR-1はヤヴァイよ。
478:ドレミファ名無シド
02/12/20 19:57
GR-1だめ?
479:ドレミファ名無シド
02/12/20 23:47
>>476-478
そりゃ、今のGR-33、その前のGR-30に比べたら、トラッキングの
性能は相当落ちるから、そんなに快適じゃないね。
でも、そこを割り切って、とりあえず使ってみるには5000円程度
の出費でギターシンセに触れるのはいいんじゃない。
アタックのはっきりした音ではなく、立ち上がりの遅いPAD系音色
を使ってギターの生音のあとからシンセ音がゆっくりと後を追いかけ
てくるような使い方で、後ろに空間系エフェクターをかけたりすれば
十分使いようもあると思うよ。
GR-1で「ダメ」な部分はGR-33では相当改善されてるから、もし
GR-1が面白いと思って、もっと使いやすいものがいい、となったら
いずれGR-33(あるいは今後の最新機種でも、逆に中古のGR-30とか)
を狙うのもいいかもね。
480:ドレミファ名無シド
02/12/21 02:31
GR33は実は恐ろしく偉大な逸品だと思う。しかも俺のギターはピックアップ内臓型の
超高級品。君たちの想像を超えたいろいろなことができるんだよね。
知らないでしょ?
言わないよ。悪いねえ・・・。
481:ドレミファ名無シド
02/12/21 04:46
釣りか?
ピックアップが内臓型なのか。
ギーガーあたりがデザインしたのか?
482:ドレミファ名無シド
02/12/21 09:03
>>481
おもろい。
内蔵型だと、おれもちょっと萎えるね(W
GK-2A内蔵なんて、別にたいしたことではないしな。頼めばやって
くれるとこはいくらでもあるし。RolandがGK-2内蔵キットを供給する
までは、市販のGKをばらして再配線しなくてはならず、けっこうたい
へんだったけどね。
483:ドレミファ名無シド
02/12/21 13:55
GK-2Aの内蔵キットなんかあるんだー。知らなかった。
いくらで売ってます?
俺は、GK-2Aをバラしてボディにザグり等入れて内蔵させたクチ。
484:ドレミファ名無シド
02/12/22 00:20
>>483
内臓用キットは、個人には販売してないよ。
RolandがGK内臓ギターを製作・改造を行うライセンスを供与
したギター工房・販売店にのみ卸している。ユーザーは、そ
うした工房や販売店に改造・制作を頼むことでしかそのキッ
トを購入することはできません。
ちなみに1セット15000円くらいだったはず。これに、工房
の改造費がかかるわけです。
485:ドレミファ名無シド
02/12/22 00:25
おっと、「内蔵用キット」「内蔵ギター」でした(W
486:ドレミファ名無シド
02/12/22 02:28 +YJpRw86
VG-88のバージョン2が出るみたいだけど、
もう販売してんの。
487:ドレミファ名無シド
02/12/22 02:28
AVALONのピックアップって何?
488:ドレミファ名無シド
02/12/22 07:44
>>486
してるよ。
新製品というよりも、OSのバージョンアップみたいなもの
なので、Rolandに頼めば3000円でRAMを書き換えてバージョン2
にしてくれるはずなので、旧バージョンを買ってからバージョン
アップでも、買う前に店に頼んでバージョンアップしてもらうの
もありだね。現状は、まだまだ店頭在庫品をわざわざ書き換えの
ためにRolandに送ってるような店はそんなにないんじゃないかな。
けど、VGはギターシンセじゃないからスレ違いではあるんだが、、
VGのスレッドって無いよね。
489:ドレミファ名無シド
02/12/22 11:04
>>487
AXONのこと?
だったら、GK-2a互換です。
490:ドレミファ名無シド
02/12/22 16:27 +YJpRw86
VGがギターシンセでないとは分かってて、スレ違いなのは分かってますが、
GRとVGでは操作感度は同じなのでしょうか?
491:ドレミファ名無シド
02/12/22 23:39
GR-1ってLA音源?もしくはJV系?
GR-50はLA音源だったと思うんだけど、もし LAだったら欲しいな。
GR-09もってるけどちょっと好きになれない。MGS-64につないで
GRー300の音だしてみたけど全くちがうLAだったら結構近づけると
おもうんだけどな。
492:ドレミファ名無シド
02/12/23 00:34
>>490
GRはあくまでも弦振動→別の音源という変換作業があるからどうして
もトラッキング性能やダイナミクスが弦を弾く感覚とずれる感じは出て
くる。
でも、VGはあくまでもDivided PUで拾った音そのものを加工している
わけだから、GRで問題になるトラッキングなどの課題がそもそも存在し
ないよ。単に普通のギターを弾く感覚で使えます。
フットスイッチやパラメーターのいじり方といった操作性のことであ
れば、GR33同様で、わかりやすいですよ。
>>491
音源の方式の名前はわかりませんが、JVになったのはGR-33からで
すからJVではありませんね。
GR-1はGR-09とほぼ同じだったはず。というよりも、GR-1からシ
ーケンサー機能などを取り除いたダウンサイジング機がGR-09です。
GR09がいまいちだったという感触なら、GR-1も同様だから、あまり
期待しないほうがいいでしょう。
493:487
02/12/23 06:17
>>489
えーと、これです
URLリンク(matthias.grob.org)
494:ドレミファ名無シド
02/12/23 06:43
おー、これ最近ヤフオクにでてたよね。GK対応だったんかー
495:GR30
02/12/23 07:11 87r5v9Iv
久々に見たらこのスレ残ってたんだー
うれしい!!
わしのGK搭載ギターは2台
1本はハードケースに入らないのが難点
496:ドレミファ名無シド
02/12/23 07:54
>>493-494
失礼。パラディスのことでしたか。
これは、6つのコマ独立式ピエゾPUですね。Godinと同じ
方式。GK互換ではなく、同社のMIDI変換用機材との組み合
わせでシンセ音源と繋がないとシンセとしては使えなかっ
たはず。
以前、中古で出ていたときに見たんですが、本体のみな
らず、外部機器込みで買わないとダメなんであきらめまし
た。
497:ドレミファ名無シド
02/12/23 08:01
496です。
すいません。誤った記憶で書いてしまいました。
Paradise=GK互換ですね。上記HPにそう書いてありますね。
専用の外部機器は「エレアコとして、ステレオで、弦ごとの
PANを自由に設定するとき」のものでした。ずいぶん前に触
ったときのあやふやな記憶だけでいい加減なこと書いてしま
いすみません。
498:ドレミファ名無シド
02/12/23 08:27 zfVmrVAO
Divided PUはテレキャスターにうまく付きますか?
ほとんどのギターはブリッジ付近に付いてるんだけど、
テレキャスターじゃ無理ですよね?
499:ドレミファ名無シド
02/12/23 08:32
>>498
ブリッジプレートを加工しないとダメですね。
でも、左右にGKの幅の分だけ切れ込みを入れるだ
けだから、金鋸とヤスリがあればできるでしょ。
500:ドレミファ名無シド
02/12/23 13:10 OujIeU8T
>>499
ありがとうございます!
初めて2ちゃんねるが役にたちますた。
501:ppp 9・3(=゚ω゚)ノ…
02/12/23 13:13 lxXNiqrx
俺、強力な両面テープで着けてるけど、OKよ。
502:ドレミファ名無シド
02/12/23 14:21
お~っと!ついに本命登場ですか?
G303&GR-100
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
503:ドレミファ名無シド
02/12/23 14:51 W5F5dolC
>>492
レスサンクス!
音を期待せず外部につないで使います。
504:ドレミファ名無シド
02/12/24 14:20 ZDWtP8nZ
>>499
平プレート売ってるよ
505:ドレミファ名無シド
02/12/24 14:27 ZDWtP8nZ
お前ら教えてください
GR30買いますた。
昔のムーグの変体サウンドはどうやって作るのですか?
波形やLFOなんかいじるところが無いような気がするっちゃ
506:ドレミファ名無シド
02/12/26 17:44 +tpkD0gq
ほしゅあげ
507:ドレミファ名無シド
02/12/26 19:20
GR-33が最強だろ?GR-30もいいけどさ。さすがにGR-300には手が届かんしな。
508:ドレミファ名無シド
02/12/26 20:32 C727KiVu
GR-50ってどうなの?
509:508
02/12/26 22:02 DMXuUBIB
GR-50が2万で売ってるんだけど、買い?
510:ドレミファ名無シド
02/12/26 22:26 QO0DZj0d
>>508-509
骨董品的価値はあるが、実用機としては価値無し。
現行のGKにも対応していないし。
2万もあれば、中古のGR30が買える。
511:508
02/12/26 22:30 RMOjyTRD
音質はGR-33> GR-30なんですか?
512:ドレミファ名無シド
02/12/26 22:35 QO0DZj0d
>>511
質の面では圧倒的に33だね。
だが、GR33から音源の方式が変わったので、GR30にもそれなり
の味を求めてもいいだろう。実用機としての性能は十分>30
ただし、GR30には内蔵エフェクターは無い(GR33には歪みや空間
系エフェクターが内蔵)からそのつもりで。
513:508
02/12/26 22:47 RMOjyTRD
GR-30+内蔵エフェクター=GR-33と考えていいですか?
514:ドレミファ名無シド
02/12/26 22:59
ローランド意外のメーカーで、現行のGRシリーズに対抗するものはないの?
515:ドレミファ名無シド
02/12/26 23:26 QO0DZj0d
>>513
いや。上でも書いたように、音源自体が違うし、トラッキング性能も
GR33のほうが上です。
>>514
上でも出てくるAXONやYAMAHAのG50
/www.yamaha.co.jp/news/1996/96040902.html
が対抗馬兼GK互換だったが、GRとは違い、音源は内蔵していないね。
実質的にGRの独壇場じゃないか?
もっとマイナーだと、コルグも以前出していたし、カシオ
のギター一体型のものもあったけど、負け組になっちゃった
ね。
516:ドレミファ名無シド
02/12/26 23:27
GR-33っていくら?音家で4万くらい?
517:ドレミファ名無シド
02/12/26 23:29 QO0DZj0d
>>516
それくらいは自分で調べろ
518:ドレミファ名無シド
02/12/27 03:41 KBAFF6DY
>>515
CASIOのはスタンリー・ジョーダンが使ってたな。
あと窪田晴男も。
スタンリー・ジョーダンはシンセギターを固定して、アイバニーズのいつものギター
を肩からかけて、一人二人羽織状態で弾いていた。
なんかビブラフォンみたいな音を出していた記憶が。
一説にはレイテンシーがでかいという噂があったけど>CASIOのやつ
519:ドレミファ名無シド
02/12/27 06:23 V09jOO7+
GR-300はまだ興味のある方がいらっしゃるようですね。
私は81年12月のキングクリムゾン初来日を見て
感激して一生懸命バイトして82年3月にGR-300と
ギターコントローラーを買いました。
ギターのほうの型番はすぐ思い出せないけれど、
3シングル、ストラトタイプのサンバーストです。
当時オプションのローズ指板にしてもらいましたが、
この仕様はほかでは見たことありません。
このせいか確かに普通のストラトとしても音がいいですね。
さてお金に困っていることもあり売りに出したいのですが、
セットでいくらくらいが売却の相場でしょうか?
状態は普通の完動品です。
また、興味のある方にはメアドをあとで書き込みますので、
連絡いただければと。
520:ドレミファ名無シド
02/12/27 08:59 oZB+KHHD
>>519
完動品なら10万円台で、店によってけっこう幅がありますね。
欲しい人にとってはいくら出してもいいけど、一般的な使用価値
はそれほど高くないものですから。
G505とGR300のセットは以前店頭で見たことありますが、そのと
きは18万円くらいだったような。でも、それを楽器店に買い取りし
てもらった際の価格は相当低いでしょうね。
521:ドレミファ名無シド
02/12/27 11:34 yqFZkE5R
MIDI打ち込みのためのインターフェースって
YAMAHAのG50かRolandのGI-10どっちがいいんかな?
522:ドレミファ名無シド
02/12/27 12:46 9EBQUGdb
GR33良いけどデカイ。
523:ドレミファ名無シド
02/12/27 13:21 EBtauIYd
G505+GR300二年前に128.000円で買いました。
ヤフオクで15-20位でさばきましょう。
ローズ指板はめずらしいですね。わたしのはメイプルだけどローズのほうが
弾きやすいですね。
524:ドレミファ名無シド
02/12/27 13:32
>>509
GR-50の相場は五千円から一万円くらいですよ。
二万円もしたのは遥か遠い昔のこと。
525:ドレミファ名無シド
02/12/27 16:00
GR-30が一万で売ってるんですが、買いでしょうか?
526:ドレミファ名無シド
02/12/27 17:24
ギターシンセにつなぐ13pinケーブルを紛失してしまったんですが、何を買えばいいんでしょうか?
527:ドレミファ名無シド
02/12/27 19:04
GR-33とGR-300が最強!
528:ドレミファ名無シド
02/12/27 20:02
>>525
中古相場(15,000~20,000くらい)よりちょっと安いね
>>526
GK用13pinケーブルはRolandから3m,5m,7mなど長さが数種類出てるので、
楽器店で買えますよ。
529:519
02/12/27 21:45 V09jOO7+
なるほどみなさんありがとう。
ヤフオクなら10万円台で落としてくれる可能性があるわけですね。
まあ確かにほしい人以外にはほとんど価値のないものですから。
年が明けたらがんばってみます。
530:ドレミファ名無シド
02/12/28 20:01 wK1T+bHR
>>529
いやいや、10万円台よりかなり逝きそうですよ。>>502のリンクでG303
の落札をチェック。
531:ドレミファ名無シド
02/12/28 20:03 wK1T+bHR
>>525
即買い。
もうすでに売れてるかも。
532:ドレミファ名無シド
03/01/04 03:55 4QCk/YnS
あけましておめでとうございます。
今年もギタシンネタで盛り上がりましょう。
533:ドレミファ名無シド
03/01/04 04:06
GR-33使ってるんですが、ピアノ音とベース音の発音が
かなり遅れて困ってます。
なにか良い方法って無いですか?
534:ドレミファ名無シド
03/01/04 12:39
>>533
ピアノやベース音はいちばん発音タイミングがシビアな音色の
うちの一つですね。
これは。GK-2aのセッティングを厳密に見直し、各弦からの距離が
ベストな位置となるよう厳密に調整し、本体の感度設定も合わせて、
いちばんよい状態になるように試行錯誤するしかないでしょう。
あとは、弾き方のほうで、ピッキングの仕方を工夫して、弦をはじ
く位置やスピードに気を付けると、発音の遅れが目立たなくなるよう
に感じています。指が弦に触れている時間が長い、「こする」ような
ピッキングだと誤動作や発音の遅れになりやすく、細いピック先で
軽くスピーディに弦を弾くほうがGRの駆動にはよいように感じます。
535:ドレミファ名無シド
03/01/08 11:56
糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。氏のホームページ
(URL;URLリンク(www.geocities.co.jp))に新しいエッセイ
『2ちゃんを侵す「老害」に関するコメント』が掲載になりました。
(URL;URLリンク(debu1957.hp.infoseek.co.jp))
非常に的を得たエッセイですので、2ちゃんねらーは全員読みましょう。
536:GR-30
03/01/11 11:11
ほんと静かでマターリしてて良いな、ここ。
POD XTとGR-30を組み合わせて使うとカナーリ面白いことできるよ。
誰かやってる人いないかな?
情報交換しましょう!
537:ドレミファ名無シド
03/01/11 11:16
>>536
GR-33だと、GR-30には無い、「シンセ音に歪み~空間系エフェクト
をかける」機能が内蔵されているから、PODxtほどの多彩さはないけれ
ど、同様のことはできますね。
私もGR-30を使っていた時代は、やはりマルチエフェクターに入力し
ていろいろやってました。
オーソドックスなやりかただと、オルガン系のシンセ音源にファズを
かけてオールドスタイルな音にしたり、ピアノ音をマーシャル系のモデ
リングアンプに入れたり、クリアなPAD系音色をわざとLo-Fiにしたり、
とか。ディレイ・リバーブ系を駆使するとさらに拡がりますね。
538:GR-30
03/01/11 22:22
可能性が広くなって面白いよ。
どんどん情報を交換しよう
539:ドレミファ名無シド
03/01/13 03:29
岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、URLリンク(www.geocities.co.jp)で、岡田氏の作品に触れましょう。
540:ドレミファ名無シド
03/01/13 23:12 W6Vm2xJe
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
このEMSのギターシンセ hi fli ってどうなんでしょう?
かなり改造してるみたいだし。
541:山崎渉
03/01/14 01:39
(^^)
542:ドレミファ名無シド
03/01/14 14:22
お前ら教えてください
Rocktronのラックエフェクト「Replifex」とGR-30をMIDIでつないでます。
接続順は下記のとおりです。
フットコントローラー⇒Replifex⇒GR-30
フットコントローラーでプログラムチェンジするとプログラムは変わりますが。
GK-2AのVolをちょっとでも回さないと音が出ません。
フットコントローラー⇒GR-30⇒Replifexと接続すると
普通に音は出ます。
自分としてはギタシンはいつも使用するわけではないのでReplifexの後ろに
接続したいのです。
どうすれば良いのでしょうか?
543:ドレミファ名無シド
03/01/14 22:11
>>542
midiパッチベイを使う
544:542
03/01/14 22:43
続き
POD XTの後ろに接続してもこのような現象は起きず
プリセットを変えてもGR-30から普通に音が出ます。
どうしてこのような現象が起きるのか教えてもらえませんでしょうか?
545:ドレミファ名無シド
03/01/15 17:25
GR33を使ってデジタルMTRに録音する場合、シールド・ジャック等は
どのように繋げば最も良いでしょうか?
546:ドレミファ名無シド
03/01/15 19:31
>>545
普通にInputに繋げば良いんじゃないの?
547:ドレミファ名無シド
03/01/16 17:16
>>544
僕にはわかりません。
>>545
僕はモノラルでアウトして、モノラルでギター用のインプットに入れてます。ラインインとかには入れません。
僕はGR33→ギターマルチと繋いでいますが、面白い使い方ってありますでしょうか?
548:ドレミファ名無シド
03/01/17 00:17
MTRに内蔵されてるワウとかディレイのギター用のエフェクターにGR33の管楽器系の音を
深く通して鳴らすと不思議なことが起きる。そのまま録音しる。ジムオルーク以上のアンビエント。
YAMAHAかZOOMあたりのデジタル・エフェクターで。
549:ドレミファ名無シド
03/01/17 22:22 rE/sVQn7
あげ
550:ドレミファ名無シド
03/01/18 19:25
age
551:山崎渉
03/01/21 13:29
(^^)
552:ドレミファ名無シド
03/01/23 03:16
あげよう
553:ドレミファ名無シド
03/01/24 05:41
うっかりしてdat落ちしないようにね。
554:岡田克彦ファンクラブ
03/01/24 21:09
2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、URLリンク(www.geocities.co.jp)で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつを抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
555:おせっかいなひと
03/01/26 13:36
ヲカヤン2重爆撃を実施中。2巡目でスルーされているので、落ちるところでした。
556:ドレミファ名無シド
03/01/29 15:12
あげage
557:ドレミファ名無シド
03/01/29 18:54
GR-33のサックスのイイ設定教えてください。
558:ドレミファ名無シド
03/01/29 18:59
>>557
あくまで俺のやり方ね。
ソプラノサックスの音をピッチを下げて、テナーサックスの音をブレン
ドするとか、その逆とか。
サックスの音をひとつだけ選択するよりも、複数の似た音を微妙に混ぜ
てあげて、ピッキングの強弱に反応する音色の変化を複雑なものにすると
いうやり方を採っています。
リアルさを追い求めても、所詮ホンモノのサックスには敵わないので、
あくまでも楽器としての表現力を増すために、そういうやり方に落ち着
きました。
559:ドレミファ名無シド
03/01/31 12:49
>>558
音量じゃなくてピッチを下げるの?
んじゃ音量は50:50で良いの?
560:ドレミファ名無シド
03/01/31 13:47 rNeyT531
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
G-707
gr-700
pg-200
久々のホンマモンですな。
561:ドレミファ名無シド
03/01/31 13:57
>>559
558です。ちょっとわかりにくい書き方だったね。ごめん。
音量は50:50ではなく、好みにブレンドします。
たとえば、ソプラノサックスの音がほしいときに、
ソプラノサックスの音だけを使うんではなく、「アルトやテナーサックス
の音を1or2オクターブ上げた音」も微妙に混ぜる(音量差はお好みで)
んですよ。
アルトやテナーの音をオクターブ上げると、ソプラノサックスとは別
のニュアンスではあるけれど、音域的には同様のサックスの音になりま
すよね。それをソプラノサックスの音に微妙に混ぜてみたりするんです。
ソプラノサックスの端整さにちょっとだけブロウによる荒々しさを足
したいときには、オクターブ上げたアルト(もしくはテナー)の音をご
くわずかに混ぜてあげるんです。
同様に、チェロとヴァイオリンの音をオクターブ上下させてブ
レンドするということも場合によってはありますよ。
562:559
03/02/02 20:03
>>561
さんくす。内容理解でーす。
気がつかなかったです。やってみます。
ところでPOD XTとギターシンセをMIDI連結して
使ってる方いますか?
563:ドレミファ名無シド
03/02/05 04:41
永野護が使ってたやつってどんなのだったっけ?
564:ドレミファ名無シド
03/02/06 04:46
サンレコ2002年10月号に写真が載っています。スケボーキングのSHIGEOは
GR-33を所有している。
>561
音を混ぜるの難しくない?
俺はコーラスとかストリングスを混ぜたら、リバーブが深くなり過ぎて気持ち悪い
音になったよ。
565:ドレミファ名無シド
03/02/06 08:19
>>564
>音を混ぜるの難しくない?
難しいですよ。だからこそ、よい組み合わせとブレンド
具合を見つけることで、個性ある音色が作れるわけです
からね。
566:ドレミファ名無シド
03/02/06 16:03
パット・メセニーも細かくブレンド変えてるよね。
567:ドレミファ名無シド
03/02/10 22:05
保守
568:ドレミファ名無シド
03/02/12 19:58 /GKAE5n3
もう一年もGRに電気通してない。
569:ドレミファ名無シド
03/02/18 15:25 GpGTkDug
ageときます。
570:ドレミファ名無シド
03/02/21 23:35
アゲ♪
571:ドレミファ名無シド
03/02/22 15:21
GR-33でベースの音を5,6弦のみで出したいのですが、設定はどうすればいいのでしょうか?
説明書なくしたので教えてください。
572:ドレミファ名無シド
03/02/22 23:31
GK-2が使えないの知らなくて、
GR-300のユニットだけ買ってしまった。
鬱だ、逝ってこよう・・・・
573:ドレミファ名無シド
03/02/23 01:01
GR-50って一万円位で売れるかな・・・。
574:ドレミファ名無シド
03/02/23 17:58
age
575:Axis of evil
03/02/25 06:43
しかし、G-303とかG-808などと言った、メセニー使用のモノホンギターシンセなんて
中々見当たらないっすな・・。海外のeBayなんかでもかなり高いし。(ハァ
576:ドレミファ名無シド
03/02/25 20:00 d9OPEK7j
>>572
鳴らせなくもないですよ。
確か、改造屋さんがあったはず。
577:ドレミファ名無シド
03/02/26 01:40
>>575
メセニー自身も買い占めてるらしいしなー
578:Axis of evil
03/02/26 11:49
>>577
なるほどーっ、判らなくもないな・・。(藁
579:ドレミファ名無シド
03/03/02 21:36
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
なんで金欠の時に出すかなー?
せめて今月末にしてくれ…
メセニーより
580:ドレミファ名無シド
03/03/03 01:36
これって,コネクターがなぁ,もうないからなぁーー
581:ドレミファ名無シド
03/03/03 18:40 nnBvGkRs
ほんとになー。
今月漏れも金穴でてがでない。
どーせ7~8マソくらい逝っちゃうんだろ。
く~!
582:ドレミファ名無シド
03/03/08 22:17 LPTjL+Od
GI-20 age
583:ドレミファ名無シド
03/03/09 04:36
>>581
うっ・・・
GR300の億ション
65000終了なら参戦したのにぃ~
って、支払うゼニは無し
584:ドレミファ名無シド
03/03/10 17:09 hzD3fkJK
>>582
GI-20って存在するの?
585:582じゃないよ
03/03/10 20:57
>>584
気安く聞くんじゃない。ちょっとだけ見したるポ。
URLリンク(www.roland.co.jp)
586:山崎渉
03/03/13 16:56
(^^)
587:ドレミファ名無シド
03/03/13 18:35
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
欲しいけど高くなりそう。相場は四万くらいか。
588:ドレミファ名無シド
03/03/13 22:22
すでに高ーーーい!
589:ドレミファ名無シド
03/03/14 22:30
>>587
スナイプしる!
590:ドレミファ名無シド
03/03/16 19:10 FWu7vKaS
入札ないね
591:ドレミファ名無シド
03/03/20 11:32 tm4eH816
ヤフオクのG505
まさか13000円で終わるとは…・
なぜ今の時期に!
金のない自分を呪ったよ。
592:ドレミファ名無シド
03/03/20 12:50 Bw3gTlCO
終了時間見てみると裏取引きじゃないの?
593:ドレミファ名無シド
03/03/22 16:13
>>592
なにが?
594:考える名無しさん
03/04/02 02:29 V/tkJNFx
GR33使ってるよ。
もともとキング・クリムゾン見てかったんだけど、使い方は色々だね。
普通にソロとったり、ストリングスに使ったり色々できます。
初めて見る人にはかなり受けるみたいで、ライヴ中、ライヴ後の楽屋裏とか打ち上げ
とかで注目されます。
最近はまってる使いかたは、
普通のギターソロの時、ヴァイオリンかリードギター音色にセットしといて、
シンセ音量0で、徐々に上げていって超ロングサスティナーとして(藁)使う。
あと、ファズベース音色にして、ギターとユニゾンさせてますね。
595:ドレミファ名無シド
03/04/04 00:12 J200t856
滝野聡が1stアルバムの1曲目で弾いてるギターシンセ(多分)は何か
わかる人いますか?結構速いパッセージを、かなりいいタイム感で弾いてるんで、
なに使ってるのか気になります。滝野情報はググってもほとんど無いです…。
(ひょっとしたらMIDIで後処理してるのかもしれないけど)
音色はバンドネオンみたいな音です。
596:考える名無しさん
03/04/06 23:50 CzWB/VRl
URLリンク(www.music-eclub.com)
なぁ、この「光るギター」ってショボイけどギターシンセの新しい形として
使えるとおもわないか? ホールズワースとか興味しめすと思うけど。
597:ドレミファ名無シド
03/04/07 07:00
>>595
Roland GR-1ですね。
>>596
そのおもちゃは、10年以上前に出ているZtarsのデザインのパクリなので、いまさら驚く
ようなモノではない。
URLリンク(www.starrlabs.com)
598:ドレミファ名無シド
03/04/10 16:08
閉店間際の三鷹楽器・吉祥寺PARCO地下店で
GR500のセット(ただし接続ケーブルなし)が5万円で出てるぞ急げ
ということでage
599:ドレミファ名無シド
03/04/10 19:06 LFGSkjWK
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
gr300
600: キリ番getter ark
03/04/11 00:01 fbzSlyay
60000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000○合宿やその他の費用
601:ドレミファ名無シド
03/04/11 00:13
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
刈って味噌
602:ドレミファ名無シド
03/04/11 01:50
GR300音源はGR33に入ってるという罠
603:ドレミファ名無シド
03/04/11 16:38 BhNzt26g
GR33に入ってるGR300の音は全くちがう罠
604:山崎渉
03/04/17 12:07
(^^)
605:ドレミファ名無シド
03/04/18 20:00
安芸と句
606:山崎渉
03/04/20 05:54
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
607:ドレミファ名無シド
03/04/25 13:09
age
608:ドレミファ名無シド
03/04/29 23:47 TgpqWgno
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa! ge
609:ドレミファ名無シド
03/05/08 18:26 u+H6wsHE
保守age
610:ドレミファ名無シド
03/05/14 14:27 X4tqk3nj
あるよ。
611:無名さん
03/05/15 04:19 7pvPWrwu
GK-2とGK-2Aはどこが違うのですか?
612:ドレミファ名無シド
03/05/15 07:27
>>611
機能的には同じだが、ディバイデッド・ピックアップ部分の形状が
変わった。GK-2では幅広の板状のPU部分だったんだが、GK-2aでは
現行のようにより細くなり、LPのリアPUとブリッジの間など、スペ
ースがあまりないギターにも搭載しやすくなった。
613:ドレミファ名無シド
03/05/15 21:12 FGfat2jW
誰かギターシンセを録音してうp汁。
614:ドレミファ名無シド
03/05/16 02:38
G-50の後継機まだー?
615:たまたま
03/05/17 08:03 ERLaWhZk
>>611
分解してみたよ。両者の違いはサイズだけ
616:ドレミファ名無シド
03/05/19 09:14
GR-33を音源にして鍵盤で弾いてみたが、
やっぱギターシンセじゃないと(素人的には)できないことがあるって確信した。
もちろん両方使うのが一番。
>>613
気が向いたらうpします。
617:ドレミファ名無シド
03/05/19 15:38 BjTvHGMH
>>616
お~。楽しみだY。
618:ドレミファ名無シド
03/05/20 16:02 IX0tA1ZZ
GR-30なんだけど、SN比すごく悪くない?
VSで録音するのにレベル調整してもおもっくそ「サーーー」て言ってるし。
619:山崎渉
03/05/22 01:52
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
620:ドレミファ名無シド
03/05/23 22:16 oDYa54ta
ほしゅあげ
621:痛男
03/05/27 16:34
古い話で恐縮なんだけど、知ってる人教えて。
P・メセ二-・グル-プのアルバム・American Garageの3曲目
『 The search 』で、盛り上がって行く所(3分程)で
ギタ-シンセらしき音が入って来るんだけど、
あれっていつものG-303とGR-300のセットではないよね!?
GR-500とかそれ以前のモノ使ってたのかな・・? 最近では聴かない音なんだけど。
622:山崎渉
03/05/28 16:55
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎―◎ 山崎渉
623:ドレミファ名無シド
03/05/28 20:14
ギターシンセをバリバリ使った曲が聞きたいんですけど
代表曲みたいなのありませんか?
624:ドレミファ名無シド
03/05/29 01:00
俺的代表曲は
Rejoicing (Pat Metheny w/Charlie Haden & Billy Higgins)に入ってるThe Calling
625:ドレミファ名無シド
03/05/31 00:08
ほしゅ
626:ドレミファ名無シド
03/05/31 03:30 fS+j5nHl
コルグのX-911を買ったんだけどすごくイイ!
モノフォニックだし、音もほとんどエディット出来ないけど、反応も早いし気に入った!
なんといっても音がイイ! しかし、LFOの一つでも内蔵して欲しかった。
(別売のモジュレーションペダルがあるらしいけど)
でも、本物のアナログがこんなにイイとは思わなかった。気軽に弾けるのも魅力。
調子にのってローランドのSPV-355も買っちゃった。
こちらはX-911に較べると若干エディットも出来る。
でも、残念な事にやっぱりLFOが無いんだよなぁ。
GR-33のシンセリード系の音に満足していない方は機会があったら試してみて下さい。
といってもGR-33も和音が弾けるから気に入ってるけど。
627:ドレミファ名無シド
03/05/31 07:42
>>626
同じコルグということで
現行PANDRA(PX-4)に内蔵されている"ギターシンセ"は、
往年のモノフォニックギターシンセを彷彿とさせつつ、手軽で
反応いいですよ。
628:ドレミファ名無シド
03/06/01 18:35
>>621
笛みたいな音でしょ?
あれはライルのオーバーハイム。
ギターシンセじゃない。
629:ドレミファ名無シド
03/06/05 16:54 RrGBdeFA
初心者です。GK装着していると、
トレモロユニットなどで音程を揺らしたものは
正常にMIDI出力できるんですか?
630:ドレミファ名無シド
03/06/05 18:18
>629
出る。設定による。自分で好きにできる。
初心者っつーか、持ってないのか?今ヤフオクに出てるぞ。
631:ドレミファ名無シド
03/06/05 21:35 P1wTg7rG
>>629
オクは高い
オクよりもココ
URLリンク(www.apollonmusic.com)
24800でてている
俺もここで2ヶ月程前にGKこみで29800で買った
632:ドレミファ名無シド
03/06/05 22:06
>631
おおー安
と思ったら品切れじゃん
633:631
03/06/05 23:39
>>632
ありゃー、ごめん
でも、結構ひんばんに出てるから急がないならチェックですね
634:ドレミファ名無シド
03/06/06 00:16
GK2BはGR-1とかには使えないのか?
635:ドレミファ名無シド
03/06/06 07:55
>>634
同じ13pinだし、使えるでしょ。
636:ドレミファ名無シド
03/06/09 12:40 Ekb3J1Mc
g-808
でてるね。
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
金のない自分が恨めしい。
637:ドレミファ名無シド
03/06/09 14:12
これにGKつける
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
638:ドレミファ名無シド
03/06/16 18:40 3E1MMsDT
毎度お騒がせして申し上げないのですが、
保守ageさせて頂きます。
639:ドレミファ名無シド
03/06/28 04:13 EjhogJ23
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
GC-10ってどうかな?使いやすい?
ついでに保守上げ
640:ドレミファ名無シド
03/06/28 23:36 KX58ymzS
WP-20Gってどうですか?スペック見る限り
WAVEのツマミなんかは、エフェクトというより
、シンセ、波形発信機のような印象なんですが、
641:ドレミファ名無シド
03/06/28 23:36 KX58ymzS
WP-20Gってどうですか?スペック見る限り
WAVEのツマミなんかは、エフェクトというより
、シンセ、波形発信機のような印象なんですが、
642:Focus-8
03/07/07 17:21
御茶ノ水のセカンド・ハンズでGR-500のセット見かけた。\98、000位。
643:ドレミファ名無シド
03/07/08 18:48 0Fh2x9Zk
ローランドVG-8の音を昔聞いて、これがシンセか、と思う程リアルだと感じました。
VG-88に入っているアコギの音色も同様にかなりリアルなんでしょうか。
最近はやりのサイレントアコギ(?)みたいな楽器と比べていかがでしょうか。
ちなみにライブで聞いたかぎり、サイレントアコギもかなりリアルと感じました。
両方お餅の方、御感想をお聞かせいただければと思います。
では、よろしくお願いします。
644:ドレミファ名無シド
03/07/08 19:29
VGはシンセではありません
645:ドレミファ名無シド
03/07/08 19:29 0Fh2x9Zk
ローランドVG-8の音を昔聞いて、これがシンセか、と思う程リアルだと感じました。
VG-88に入っているアコギの音色も同様にかなりリアルなんでしょうか。
最近はやりのサイレントアコギ(?)みたいな楽器と比べていかがでしょうか。
ちなみにライブで聞いたかぎり、サイレントアコギもかなりリアルと感じました。
両方お餅の方、御感想をお聞かせいただければと思います。
では、よろしくお願いします。
646:ドレミファ名無シド
03/07/08 19:33
すんません、二重投稿してしまった..
VGは一般的な認識でギターシンセだと思ったのでここに書いたんですが、
このスレで言うギターシンセはもっと狭い意味なんでしょうかね。
647:ドレミファ名無シド
03/07/08 19:59
VGはモデリングシミュレーター
648:ドレミファ名無シド
03/07/08 21:25
>>646
>VGは一般的な認識でギターシンセだと思った
それは"誤解"であり、誤った認識です。
残念なのは、そういった間違いがある程度一般的になってることですね。
649:ドレミファ名無シド
03/07/09 00:46
>>626
音源を目一杯重ねるとドラマチックなソロに向いているね。アナログの旨み。
コルグからはフットバランサー(FK-5)というペダルが出ていた。
エレキとギターシンセそれぞれ仕上げた音を混ぜて音量比を調節するもので、
アンプは1台共用でも2台独立でもOK。昔、ライブで使いまくりました。
今でもあるのだろうか…
650:ドレミファ名無シド
03/07/09 21:25
>>648
結構微妙な話な気もします。
PCM音源をシンセと呼んでるくらいですから、VGをシンセと呼んで
も問題ないような気もしますよ。
PCMよりは合成してる感ありますし。VLとかノード・リード、
V-Drumsの音源なんかと近いんじゃないんですか?COSMって。
ノーマルPUを使った場合はシミュレイターというイフェクター
って感じですけど、
GKだったらVGはモデリング音源+アンシミュ+マルチ・イフェクター
という感じになってしまいますよね?(違うかな)
だとすると普通はシンセに分類されるんじゃないですか?
651:ドレミファ名無シド
03/07/09 21:33
>>650
いや、VGの"音源"はあくまでも弦振動をマグネチックPU(GK-2)で
拾ったものであって、いわゆる「シンセ」と言われているような、内蔵
音源をならすスイッチとして弦振動の音程と音量を用いているわけでは
ないんですよ。
>ノーマルPUを使った場合はシミュレイターというイフェクター
>って感じですけど、
というのも、普通のエレキギターからの入力とGKを用いたときの違い
は6本の弦を独立して扱えないのと、PUのタイプとマウント位置、ボディ
形状の違いをモデリングする過程を省くか否かの違いであって、いずれも
ギター本体の弦振動そのものを鳴らしていることに違いはありません。
上記の点で、PCM音源などのシンセともまったく異なる範疇に入ると
言えますよ。「音源」を使って居ないわけですし、それが「ギター本体の
音、演奏者が弦に与える微妙な表現力を損なわない」というVGの最大の特徴
がもたらされているのですから。
652:ドレミファ名無シド
03/07/09 22:33
グィターの弦をオシレイターとするディヂタル/アナログ・シンセサイザー。
と屁理屈を言ってみる。
653:ドレミファ名無シド
03/07/10 04:29
で、だからどうしたと言うんだ!?
654:ドレミファ名無シド
03/07/11 01:40
GRよりVGの方が魅力的なシンセってこった。
655:ドレミファ名無シド
03/07/11 06:19
VGとシンセの区別もつかない連中は、使ったこともないんだろうな。
実際、所謂シンセ系の音はほとんど無い。あくまでギターサウンドを
構築する機材であって、GRとどっちがいいとかいうもんでもない。
656:ドレミファ名無シド
03/07/11 22:10
>>654
うまいこと言うね。
一見間違ってそうで、実は一片の真実を秘めた感じが
いやらしくていい。
657:ドレミファ名無シド
03/07/11 22:12
片側の一部が好み。
658:ドレミファ名無シド
03/07/11 22:14
>>657
俺も
659:ドレミファ名無シド
03/07/11 22:19
禿同
660:ドレミファ名無シド
03/07/11 22:28
強いて言うなら右側かな
661:ドレミファ名無シド
03/07/12 02:34
ロバートフリップ、VG使わなくなったね。
代わりに古いマルチエフェクタ引っ張り出してきて
ローランドの担当者、苦笑いってとこですか。
フラクチャードにはVGって感じがするけど
セットリストから外れた。
662:Focus-8
03/07/13 02:19
ったく、ヤフオクでシンべ(GRのセット)見てたら、
落札価格¥272、000だってさ・・。高けぇ--!!!
663:ドレミファ名無シド
03/07/13 02:37
うそ、あのG77のセット?
マジかあ、俺も売ろうかなあ
664:ドレミファ名無シド
03/07/13 02:39
あ、でもその値段で欲しいってのは
日本にひとりしかいないんだろうな・・・・
665:662
03/07/13 19:24
>>663
えっ、持ってるの、シンセ・べ-スだよ!?
あれって実際演奏・録音に使える代物?どんな音色なんだろう・・。
666:さいたま市民
03/07/13 22:24 r+zPA2rF
665>>
確か、デフレパードのヒステリアっていうアルバムのときですかね?ベースの方が
GR付のベースを弾いているプロモーションビデオを見たような気がします。
ちょっと記憶が古いんで間違ってたらすいません。
667:ドレミファ名無シド
03/07/14 16:04
>>648
「なぜそうなのか?」を説明すれ
668:ドレミファ名無シド
03/07/14 21:49
>>667
>>651で説明済み
669:ドレミファ名無シド
03/07/15 00:32
だからデジアナシンセだろ。
670:ドレミファ名無シド
03/07/15 00:56
>>669
違うって。
音源=GKで拾った弦振動(=通常のエレキギターと同じ)
おおざっぱに言えば、それをイコライジングし、歪ませ(歪ませない
こともある)て(ここまでの過程をモデリング技術を用いて既存のギター
と既存のアンプを模すかたちで行う)、空間系エフェクターを通してるだ
け、といえばそれだけ。>VG
シンセには縁もゆかりもない、むしろマルチエフェクター内蔵プリアンプの延長線上にあ
る機材だ。
671:ドレミファ名無シド
03/07/15 01:02
音楽のジャンル分け論争と同じになるような..
結局は制作者がシンセと言えばシンセなような。
ちなみにローランドの製品紹介にはシンセという言葉は出てこないような。
ヤマハで管楽器のモデリングした楽器があったけど、あれはシンセだったような。
RやKのモデリングシンセはシンセをモデリングしたシンセであってシミュレータとは呼ばないような。
ウィンドシンセはシンセだけど、空気は単なる発音のスイッチではなく、
息づかいの波形がそのまま出音に影響しているしなあ。
単なるCC11かもしれんが、機材をブラックボックスと考えればVGといっしょだなあ。
で、VGはエフェクタースレ行きですか?
672:663
03/07/15 01:05
>>665
持ってますよ。使ってますよ。
シンセ部がJX8Pだから、ギターの方(JX3P相当)よりは分厚い音。
生のベース音は、まあ普通だけどね。
プログラマがちょい使いにくいけど。
673:ドレミファ名無シド
03/07/15 01:12
>>671
ような、で逃げるなよ。
VGはシンセじゃない。
>空気は単なる発音のスイッチではなく、
>息づかいの波形がそのまま出音に影響しているしなあ
それはギターシンセにおいてベンディングやピッキングの強弱が
反映されるのと同じことであり、「息=音源」というわけではない
だろ。VGと一緒にしてしまうようなものではない。
674:662
03/07/15 02:53
>>672
良いなぁ、、、売ってください!!(w
しかし、本物のシンセべ-スて、実のところ使える?
ていうか、打ち込みの方が雰囲気出る、、どう?聴いてみたいところだね。
>>673
あれはシンセじゃない気がするな。シミュレ-トみたいな。(また、みたいなかい!?w)
どっちでもイイけどね。
675:ドレミファ名無シド
03/07/15 03:02
>>674
そうそう、NWファンクっぽいのやる時によく使うんだけど
これならショルキーの方がいいなあ、って思ったりしますよw
まあ、見た目が大事なんで、個人的にはヨシと。
あとギタシンと違って低音はちゃんとLOW Eまで発音OKなんで
分厚い迫力はありますね。
ヤフの最終と同じ価格でよければ、売りますよ(w
ただ、当然のようにレスポンスは悪いッス
676:山崎 渉
03/07/15 11:18
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
677:ドレミファ名無シド
03/07/15 19:01 sQczc73N
VG単体ではシンセとは呼べないだろうが、VGは単体では使えない。
ギターとVGを繋げた状態で1つのシステムとみなせば、シンセだ。
678:ドレミファ名無シド
03/07/15 21:46
>>677
何が言いたいかわからん。
君にとっての"シンセ"の定義は何よ?
VGをシンセと言ってしまうのであれば、PODもマルチエフェクターも
全部シンセになってしまうぞ。
679:ドレミファ名無シド
03/07/15 22:10
ちなみに往年のGR-100
URLリンク(www.ac.wakwak.com)
も「ギターシンセではない」。実際、富士ローランドも、「GR-100
はGR-300のようなギターシンセではない」と謳っていた。
事実、GR-300およびそれ以降のGRシリーズとは異なり、シンセ音源
は内蔵されておらず、ギターコントローラーのディバイデッドPUから
入力された6本の弦それぞれの信号をフィルター加工、エフェクトを
通すというもの。
VGと設計思想は異なるが、"シンセ音源を鳴らすのではなく、PUで
拾った信号そのものを加工する(けっして「synthesize(合成)」ではな
い)"という点ではVGに共通する面がある製品と言える。
680:ドレミファ名無シド
03/07/16 04:35
だから、拾った信号か作った信号かの違いだろ。
681:ドレミファ名無シド
03/07/16 07:07
いまさらVGの定義付けかよ。
・・・・・話題が無いのか。
682:ドレミファ名無シド
03/07/16 07:22
>>681
Summer NAMMでもGRに新製品は無いみたいだしね。
683:ドレミファ名無シド
03/07/18 03:58 numli/38
GKエフェクトはGRというよりVG寄りの構造なんですか?
684:ドレミファ名無シド
03/07/18 19:21
>>683
ものによる。
OC-20GはVGから派生したものと言えるし、WP-20GはGRから派生したもの
といえる。理由は考えればわかるよね。
685:ドレミファ名無シド
03/07/19 08:24
V-bassなるモノでシンセべ-スの音リアルに出るのかな・・?
686:ドレミファ名無シド
03/07/19 09:30
>>685
V-bassはいわゆる「シンセベース」の音も良好だよ。
V-Bassも"シンセじゃない"けど(W ベースの場合は
弦が太いので弦振動を拾った信号からピッチとベロシティ
を検出する際にトラッキングエラーが起きやすいが、弦振
動を拾った信号をそのまま加工するV-Bassならその心配は
ないからね。
URLリンク(www.roland.co.jp)
参照。
687:ドレミファ名無シド
03/07/20 21:35
保守
688:ドレミファ名無シド
03/07/21 02:02
>>681
メアド欄
689:ドレミファ名無シド
03/07/23 12:24 yv5/IC5Y
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
でてますね
690:ドレミファ名無シド
03/07/23 16:35
定義厨ウザい、どっちにしろVGはこのスレでいいだろ
691:なまえをいれてください
03/07/24 13:13
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
692:ドレミファ名無シド
03/07/28 01:56
じつは落ちそうなのでほしゅしておくことに
693:ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
03/08/02 06:05
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎―――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
694:ドレミファ名無シド
03/08/06 20:34 1xtx4yOo
だれかGKエフェクトのWP-20Gのことを詳しくおしえてくれ~
695:ドレミファ名無シド
03/08/07 10:12
↑
俺も知りたい。たびたび話題が上がるが、いつもほとんどレス
つかないままスルーされる…
696:ドレミファ名無シド
03/08/13 22:05
GK-2Aの内蔵型のヤツって、フツーに(楽器屋とかで)入手できるものなのかな?
自分でギターにインストールしてみたいんだけど(笑)。
697:ドレミファ名無シド
03/08/14 03:56 LSSbL5r8
>>696
詳しい事はわからんけど
このへんに聞いてみたらいいんじゃないかなぁ
URLリンク(www.proix.com)
698:ドレミファ名無シド
03/08/14 04:15
sound garageのモンだったら店に売ってるでしょ。ときどきみるよ
GKの内蔵モンってのは、商品になってないんじゃね?
699:ドレミファ名無シド
03/08/14 08:01
>>696
GK-2a-K(内蔵用キット)はユーザーへの小売りはしてないです。
内蔵を行える工房や販売店に卸しているけれど、ユーザーは単体で
の購入はできないようにRolandと販売店の契約上の制限があります。
700:ドレミファ名無シド
03/08/14 21:12
キリ番と言えばヤッパリ水海道のヒスコレ番長でしょう!!
701:........8
03/08/15 06:44
GI-10とそれに繋げるYamahaのヤツの組み合わせと、
VGのべ-ス版みたいなモノでシンべを鳴らすのとどっちが良いかな!?
本当は、あのPick upから音拾って、
他のMidi音源を手弾きで鳴らしたいのだけど・・・。
Yamahaのってタイムラグ無しに使えるのかね???
702:ドレミファ名無シド
03/08/15 06:53
>>701
yamahaのディバイデッドPUもRoland GK-2aと構造は変わらないので
GKを使うのと同じです。
タイムラグに関しては、そりゃ外部MIDI音源使うよりも、VBのほうが
圧倒的によい。
703:ドレミファ名無シド
03/08/15 17:31
>>700
水海道ってどこなのさ?
704:ドレミファ名無シド
03/08/15 18:01 CdRj1h0P
LINE6 のFM-4のシンセとかどうかな?
KORGとかのと同様良いんすかねえ。
705:山崎 渉
03/08/15 21:42
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
706:山崎 渉
03/08/15 23:16
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
707:ドレミファ名無シド
03/08/17 12:27 WO42b4Dh
ひょんなことからPG-200を手に入れたので、GR-700に
繋いでみたいのですが、接続用のコードって特殊なものなのですか?
まったく無知なのですが、どなたかご教示くださると助かります。
708:ドレミファ名無シド
03/08/17 13:30
>>707
特殊ですね。
現行品で手にはいるかどうかはわかりませんが、おそらく難しい
でしょうね。
Rolandに対処方法を訊くか、
URLリンク(www.uprize.jp)
URLリンク(www.proix.com)
のようなところで相談するのがいいでしょう。旧規格の
ケーブルと現行13pinのインターフェイスも作ってくれる
かも?? ただ、それには旧規格のケーブルも必要にな
るのですけれど。
709:707
03/08/17 14:34
>>708
早速のお答え、どうもありがとうございました。
まずはローランドに問い合わせをしてみようかと思います。
710:701
03/08/17 20:57
>>702
櫻井哲夫の教則ビデオ借りてみたら、
YamahaのディバイテッドPU付けてシンセ音源も鳴らしてた。
でもさすがに、速いパッセ-ジではトラックずれるのか、
音の検索が微妙におかしい所が何ヶ所かあったね。
でも、シンべでゆっくり使う分には大丈夫だろう。
711:ドレミファ名無シド
03/08/17 21:03
>>707
ROLANDでも「もう無理です」っていわれる(経験済み)
持って無い人は自作するか、どっかにたのんで作るしかない。
ちなみにFIVEGではやってくれない(w
誰かがMIDIケーブルを改造して作った、という話を聞いたことがある。
712:ドレミファ名無シド
03/08/26 05:24
GODINなんかについてる「ピエゾタイプのGK対応PU」って
単品で入手できるのかなあ?
あるなら是非試してみたい・・・
713:ドレミファ名無シド
03/08/28 14:09
GI-20&GK-2B購入あげ!
714:ひろ
03/08/28 14:47 wyyAe1D/
横綱?
hiro007@fw2.odn.ne.jp
おすすめホームページ
URLリンク(yokozuna.tv)
かなりお世話になっています。。。
715:Focus-8
03/08/29 00:54
>>713
購入おめでとう!!!
で、どうなんですか、お客さん!?そこが知りたい。
音源的には何繋ぐの?(どんな音出すのかの意)
716:713
03/08/29 13:38
>>715
GI-20は以前使ってたGI-10より多機能でギター+GK-2Aを使った比較では
処理速度も上がった感じ。
感度設定はギター4本分メモリー出来るし、ピッチベンドの方法も増えた。
それにトランスポーズやストリングミュートも可能。
唯一の不満はギター、ベース切り替えのスイッチが背面にある事。
音源はUR-80も買ったので、とりあえずソフトシンセ。
金が貯まったらXV-2020でも買おうかな。
717:ドレミファ名無シド
03/09/01 02:11
>>694
持ってるよ。メインがずっと用修理だったけど、試験勉強が忙しくて
GK外してずっと使ってない。
シンセリードで単音で鳴らすと、ファミコンみたいなペチペチした音が
してなんだかなあ、て思ったけど少しずつ音を重ねていくと、分厚い
音になって、使い方しだいで面白くなるて思った。
でもGRみたいなマルチな用法には向かないのであくまで、コンパクト
エフェクターを使いこなすような工夫が要る感じ。
スパイスみたいに使うのが正しいと思う。
718:ドレミファ名無シド
03/09/01 03:31
BOSSのGTシリーズのギターシンセを6弦分用意した感じなの?
719:ドレミファ名無シド
03/09/01 20:21 N9UDdrVK
尺八とか三味線、琴の音が井伊感じにでるのってどんなのがある?
720:ドレミファ名無シド
03/09/01 22:11 NyE6GQoe
>>717
レスサンクス
ピックのレスポンスなんぞはやっぱりmidiギター(GR-1以降)
全然ちがうのかな。
全くギター弾いてる(あたりまえか)感じかな?
質問ばかりでスマソ
721:ドレミファ名無シド
03/09/02 03:19
>>720
以前、GRは33で一回しか試走したことがないからなんとも言えないけど
レスポンスに違和感を感じたことはなかったよ。VGくらいの反応
かけられるエフェクトがメチャメチャ限られてるので、GRみたいに
オールマイティに使えるわけでなく、アンプの歪みなんかに混ぜて
使ったり工夫したけど、これ1個でたくさん遊べるわけではないので
期待すると危険。
というか、ペダルのくせに足で操作できない部分が多すぎて不満だった。
722:ドレミファ名無シド
03/09/02 10:47
>>721
エンベロープはどうなるんですか?ギターの原音に沿う?
それともMIDIギターみたいにパァーっと出てプツっと消えるの?
723:ドレミファ名無シド
03/09/03 22:57 +fFGmM+8
中古でGR-33買った。面白い!
変なマルチ買うよりよっぽどイイ!
なんで皆使わないのだろう?
新品フルセットで3万位になれば良いのにね。
724:ドレミファ名無シド
03/09/04 04:25
鍵盤弾けばいいから。
725:ドレミファ名無シド
03/09/04 04:38
>>722
原音に減衰して消えていくよ
726:ドレミファ名無シド
03/09/06 08:03
>>724
GK2A付けたくないからじゃない?w
727:ドレミファ名無シド
03/09/06 15:04
鍵盤弾けないやつが仕方なくギタシン使ってるだけ。
728:ドレミファ名無シド
03/09/06 20:12
そうか。パット・メセニーもジョン・アバークロンビーもビル・フリゼールも
ロバート・フリップもエイドリアン・ブリューもアラン・ホールズワースも
仕方なく使ってる(使ってた)のかー。
と釣られてみる。
729:ドレミファ名無シド
03/09/07 07:15
>>727
俺に関しては正解。
シンセとギタシン使い分けてるけど。
730:ドレミファ名無シド
03/09/07 12:10
>>728
723へのレスだからね。MIDIギターに関してはそのとおりだよ。
731:ドレミファ名無シド
03/09/08 16:31
ぎたしんぢゃないけど
PODのぎたー
あーむつき
つくってくれないかな
732:ドレミファ名無シド
03/09/09 02:07
>>728
エイドリアン ブリューはライブで
おんなじフレーズをおんなじ音色で
ギターシンセとキーボードで交互に弾いていたりする。
ほとんどの観客は気付いてなかったけどな。
733:ドレミファ名無シド
03/09/09 02:45
ギターで音色作ってシンセの方をギターに似せれば難しい事ではない
734:ドレミファ名無シド
03/09/09 05:29
イタイ奴ハッケソ
735:ドレミファ名無シド
03/09/09 12:43
全然難しくない。自己マンにすぎない。
736:ドレミファ名無シド
03/09/10 10:28
>735
それって肉まんとどっちがおいしいの?
737:ドレミファ名無シド
03/09/10 10:43
>>736 種馬マン。
738:ドレミファ名無シド
03/09/11 01:43
エイドリアン ブリューを分かってないだろ?
739:ドレミファ名無シド
03/09/11 11:47
釣りでしか伸びないギタシンスレもうだめぽ
740:ドレミファ名無シド
03/09/11 11:55 AUnHO/Ji
>>728
ドリアン?
くさそー
741:ドレミファ名無シド
03/09/11 17:51
RPS10
742:ドレミファ名無シド
03/09/18 01:43
GR-30をベースで使ってます。
GR-30ってデフォルトでステレオ出力ですが皆さん自宅ではアンプはどうしていますか?
自分は、普通のモノラルのベーアンで鳴らしてます・・・。
GR-30起動時にフットペダル踏んでモノラルモードにして・・・。
なんか、微妙にめんどくさいので自宅用でステレオのベーアン買おうかなと思ってるのですが、
なかなかいいのがないんですよね・・・ていうか選択肢が自宅用ともなるとほとんどない。
743:ドレミファ名無シド
03/09/18 06:29
>>742
キーボードアンプじゃだめなんですか?
744:ドレミファ名無シド
03/09/18 14:48
>>743
743さんは自宅ではキーボードアンプを使用されてるんですか?
置く場所のことも考えるとアンプをいくつも置くのは辛いので
ベースアンプのみで完結したいと考えています。
それに、ベースのズシっとくる低音はキーボードアンプでは真似できないだろうし・・・
745:742
03/09/18 14:49
744の書き込みは742です。
746:ドレミファ名無シド
03/09/18 21:06
ていうか自宅でなにをやるの?
747:742
03/09/19 01:42
>>746
最近は、しばらくバンドを休止して、
宅録メインで、のほほんと自分の音楽をやっています。
というわけなので、ステレオのアンプがほしいなと。
748:ドレミファ名無シド
03/09/19 13:40
いらねーだろ。
749:ドレミファ名無シド
03/09/23 04:18
>>742
モニタースピーカーとかじゃ駄目なんですか?
勿論、アンプからでる音が好きなら問題ないと思うけど、
宅録もやるなら、いいモニターを買って音づくりするのもいいかと・・・。
750:ドレミファ名無シド
03/09/23 14:41
今持ってるベーアンをもう1台買えや
751:ドレミファ名無シド
03/09/24 22:15
私は、ギタシン用スピーカーにはキーボードアンプや立派なモニタースピーカーではなく
普通のオーディオスピーカーを使用しています。
これ↓なんだけど、普通に使えてます。
URLリンク(www.sotec.co.jp)
ていうか、こういうオーディオアンプを使うのって、
アンプやスピーカーに妙な負荷がかかってマズイ?
752:ドレミファ名無シド
03/09/24 22:16 ndVImVwA
ローランド一人勝ち?
753:ドレミファ名無シド
03/09/25 00:15
ギターシンセはアンプよりモニタースピーカーの方が良くない?
754:ドレミファ名無シド
03/09/25 21:35
>>751
家庭で楽しむ分には問題ないでしょ。むしろハイファイに再生できて
よいくらい。
音質的にはライブでPAに直に繋いだり、録音時にラインに直に繋ぐのと同じよう
なものだからね。
755:ドレミファ名無シド
03/09/26 00:54
GR-30とFC-200を使ってます。GR-30のペダルでのHoldをFC-200からのMIDI信号で
コントロールする事は可能でしょうか?
756:ドレミファ名無シド
03/09/30 02:24 DUIRhRTM
GR-50を1480円で買った、これ良いね
757:ドレミファ名無シド
03/09/30 16:01 z6aQ3csH
遅れがあるとはいえLA音源のGR50はイイ!
GR1を持っているがいつもGI10でD110をならしている。
>>756
いい買い物したな
758:ensoniq
03/09/30 22:31 O9JV9u7Y
VG8,GR9使ってます。感想を……。
VG8 GKの取りつけが悪いのか、6弦がヘコヘコ音になってしまいます。
Rがきついのでブリッジの調整も必要かな。
ストラトに付けているが、ギブソンのシミュレートはまるでダメ。
やっぱりテンションが違うので、ストラトはストラトの音。変な音出す
おもちゃとしてはいいのだが……。エフェクトはensoniqのラックを
持っているんだが、さすがにそれと比べると全然だめ。ボスのラック
マルチ程度かな。
GR9 中古で一万くらい、5年くらい前に買った。音源としては今のトレンド
ではない。古いD50,D110などのシンセ(80年代に活躍)とほぼ同じ
波形が入っている。トラッキングはまあまあといったところ。打ち込
みにはいいかも。今はもっと安いから、お試しにいかが。ただこれも
6弦がちょっと危ない感じ。「リード弾く」にはちとつらいかな。バラー
ドなんかは良いかも。
759:ensoniq
03/09/30 22:32 O9JV9u7Y
上続き
カシオPG300(380?)
GR9の前に使ってた。トラッキングはGRより早い!ギターとしても
使えるギタシンとしては最高だったのに!ただ音源としてはおもちゃ
なので外部音源は必要。なんで捨てたかっていうと前レスにあった
ようにカシオの野郎がサービス打切りで修理できなかった。
こないだヤフオク見てたら、「PG○万で直します!」ってのあって、
捨てなきゃよかったって思ったよ。裏側にあるPU感度調節ねじをい
じるとおかしくなるんだ。いいコンデションでやすく買えるようだった
ら検討するべきだと思う。ギターとしての出来もよかった(グレコ製)
まずまずの音だったよ。こいつならシンセでもギターでもソロが可
能、ライトハンドもちょっと慣れればOK!!!
打ち込みが前提(ループでまわすベースパートとか外部音源シター
ルなんかの)での機材ぞろえだけど、参考にしてくれよ。
760:ensoniq
03/09/30 22:36 O9JV9u7Y
上の続き
みんな6弦どうよ……ってかアドバイスください。
現状、USAストラトに穴あけてバネ使って付けてます。
VG8 ,GR9 ,PGシリーズ質問あったら答えます。
761:ensoniq
03/09/30 22:47 O9JV9u7Y
ついでに……
メセニーファンじゃないのでGR9音源古いって書いたけど好きな
人にはいいと思うぞ。それから、操作もラク。エフェクターみたい。
そういう点ではちゃんとした「ギタリスト」にはおすすめ。ライブ向き
VGはどうかな……。ほんとど使ってない。GK付けちゃったから折
角だからと思って買ったんだけど……。
上手く使ってる人いる?
762:ドレミファ名無シド
03/10/04 11:29
GR33とGK2A使ってます。
質問なんですが、
僕は6弦と7弦の二刀流なんです。
今は6弦にGKをつけているのですが、もう1個GKを買って7弦にも付けたいと思います。(2弦~7弦に対応させます)
この時、GR33は1台しかないのですが、ケーブルの抜き差し無しに2基のGKを切り替えることが可能でしょうか?
1台のGKから複数のGRやVGに出力できるモノはカタログに載ってましたが、その逆のことができるA/Bボックス的な機材はありませんか?
要するに2基のGKと1台のGRを繋ぎっぱなしにできるか、ということです。
763:ensoniq
03/10/04 20:49
無人島で始めて人にあったような気分です。このスレ全然人気ないんですよ藁。
さていきなり難問ですね。
ABボックスありましたね。今ローランドのHP見たんですが、1⇒4分配器しか
のってませんでした。
URLリンク(www.roland.co.jp)
結論から言うとローランドに問い合わせるか、楽器屋で試してみるしかないのでは?
GKから出力される信号は特殊なものではなく、PUの電気信号とGKスイッチの信号
を送っているだけなので、ABで逆流させることは可能ではないかと思います。
あんまり参考にならなくてごめんなさい。
とりあえず、AB買っちゃうのも手かもしれませんけど結構高いんですよね。
764:ドレミファ名無シド
03/10/04 23:59
逆流は無理だよ。たぶん。本体から電源取ってるぽいし。
URLリンク(www.proix.com)
こんなのあるけど、余計なものいっぱい付いてる。
でもここのTSCってとこは頼めば作ってくれるんじゃない?
自作っつってもなぁ、FETとかオペアンプで作るのかな。
リレー並べるという力技もあるw
ちょっと凝ればギタリストの1-4弦とベーシストの3-4弦で
1台のGRを使うというエコロジーな事もできそうだ。
…ネタレスになってしまった。
765:ドレミファ名無シド
03/10/07 17:01
>>762です。
老国に問い合わせてみます。
「2セット買えよ」という返答でないことを祈ります。
766:ドレミファ名無シド
03/10/07 23:31
>>765
つーか、パッシブでいいなら自作できそうじゃね?
13ピンある適当なスイッチを秋葉で探してコネクタも3つ用意して。
ギタシンで使われてる13ピンのコネクタならいろいろなとこで見つかるはず。
ギタシンでパッシブ切り替えだと電気的な問題が発生するかもしれないので、
機器の電源切ってから切り替えになりそうだけど。
767:ドレミファ名無シド
03/10/08 00:51 OffNjqIo
電源入れたままで抜き差しできるから大丈夫だと思うけど、
13連26端子のトグルスイッチなんてあるの??
768:ドレミファ名無シド
03/10/08 01:06
>>759
…ひどいなぁ、iPD音源はPD音源の直系の後継音源なのに。
あれはあれで味があるのに。
769:ドレミファ名無シド
03/10/08 02:01
>>767
13連26端子の"トグル"スイッチがあるかは知らないけど、
どんなスイッチでもいいなら(スライド式とか)、けっこうありそうだと思うけど。
実際それを目当てに電気街歩いたことないん確証はありませんが。
ところで、13ピンのコネクタやジャックは電気街では普通に売ってるんですけど、
13ピンジャックの角型コネクタって秋葉原だと何処で取り扱ってるか知ってる人いませんか?
770:ensoniq
03/10/08 02:16
>>768
委細承知、フェイズディストーションは個人的には好きな音源で
ラックが中古で出たら欲しいと思っている。
しかし、最近の若い人にあれこれいっても通じないと思ってね。
一般的に言えばいま好まれる音源じゃないよ。
771:ensoniq
03/10/08 02:20
ちょっと盛りあがってきました。
ちなみに皆さん6弦の調子どうですか。
「13ピン」問題が一段落したらレスください。
(ちなみに、私も13ピン関係のパーツは秋葉原ラジヲデパート
で結構目撃してます。)
772:ドレミファ名無シド
03/10/08 11:37 ZjLU9wal
おっ、こんなスレがあったのか。私もGR-33xGK-2A愛用者です。といってもギター
奏者じゃないですが。
それにしても内臓音源がしょぼい。音質の話でなく音色(数)が。
「ドゥ!ッパ!」なんて音は絶対一生使わないからいらない。それより
もっとオケヒットとかシンセリードとかきらきら系なんかを入れて欲しい。
アニソン(林原めぐみ)のコピーをやってるんですけど、
ライブでも使えるような外部音源でイイのないですかね。
773:ドレミファ名無シド
03/10/08 12:31
GR-300ユーザーです。
80年代に買ったのを所有し続けていますが、ギターは505。アームが
しょぼ過ぎるのでFloydRoseのコピー付けて、中身をいじった挙句
現在退役中。回路は分析のためバラバラになっています。ピン配置
は記録してあるので、レストアは可能です。あと、黄色いの(GR-100)
も持ってました。あれは音が気に入らずので暫くして退役、現在残骸
のみ生き残っております。青いのは内部が所々やれて(コンプの5
チャンネルが逝ってます)これもレストアが必要。13ピンとの互換性が
無いので、GK接続用に新たに回路を新設する必要があります。ただ、
13ピンは強度に問題があるので、ノイトリック等で作っているミニ
コネクターを使用する事も考えています。24ピンのセレクター(US-1)
も分解されて今は残骸が残るのみ。これはC-MOSのアナログスイッチで
切り替えをやっていました。762:の方の言われているスイッチですが、
やはりアナログスイッチで組むのが実際的だと思います。電圧が6Vを
超えるのでHCシリーズは使えません。14066か、14053を使えば比較的安価
に回路を作れると思います。オリジナル(24ピン)の切り替えスイッチは
4016か4066だったと記憶しております。
ギターシンセは13ピンになって最初の奴(GR-1)も一台所有
していますが、音色が好みでない上に、アナログのピックアップの速さに
慣れた僕には反応がイマイチ鈍く感じたのでこれも退役しております。
個人的にはGR-300のピッコロ・ギターが一番好きですね。不器用な
シンセですが、これしか出来というのは強みでもあります。このスレッド
を読んで、なんとか復活させる事にしました。
774:ensoniq
03/10/08 17:58 0ZNE2oPW
おっと人が増えてきてなによりです。
>>772さん
33はつかったことないんですがGR-9は80年代ノリの音源なのでキラキラ系
が多いです。シンセリードも矩形波の一応使えるのが入っていますね。
オケヒットはちょっとしょぼいかな。
ほぼ同様の音源がラックのD110です。中古で5,000円ぐらいです。ヤフオクで
は捨て値でしかも売れません。
この筋でゆくとエンソニックのSQ32が本格派80年代音源です。トミーフェブラ
リーの80年代の曲で多用されています。音は太いです。
中古で二万前後のようです。
775:ドレミファ名無シド
03/10/08 18:24
24ピンケーブルホスィ・・・・・・・
776:ensoniq
03/10/08 18:33
すいませんトミーの「80年代の曲」ではなく「80年代風の曲」ですね。
777:ドレミファ名無シド
03/10/08 19:23
>>774
レスどうも。
なるほど、GR-09ですか。ちょうど左手用GRも欲しかったところなので
ちょっとググって見たところ同時発音数が2音とのうわさ。これだと和音が
鳴らせない?調べてもちと見当たらないんですがこの辺どうなんでしょ。
とりあえずGR-09がなかなか欲しくなりました。いかんせん情報がないですが。
MIDIインターフェイスとしても使えるのであればいいな。
778:ドレミファ名無シド
03/10/08 19:50
>>769
そんなスイッチあるか??
779:ensoniq
03/10/08 21:30
>>777
各弦に対して2音(トーン)かさねられるということを言っているのだと思います。
事実そうですから。和音は問題なく弾けます。
MIDIインターフェイスとして使用できますよ。
音からするとLA方式です。ほぼD110,D50と一緒。アタックの部分がPCMでその
あとの部分をFM変調(厳密にはヤマハの方式とは違うのですが)でつないでゆく
という仕組みです。
音色のエディットは殆どできません。アタック、リリースをいじれるぐらい。
780:ドレミファ名無シド
03/10/09 07:11
>>779
サンクスです。なるほど。左手用としては十分な性能のようで、
欲しいけどもどこにあるんだろw
ヤフオクに出るのを気長に待つしかないのかな。どなたか、持ってるけど
いらないと言う方や目撃情報お持ちの方教えてくださいな。>GR-09
781:ドレミファ名無シド
03/10/11 23:42 vRLaQPIN
GR-30使ってるんだけどPCのMIDIファイルを再生するときの音源として使えるの?
そういうデジタルな知識がまったくないので厨な質問かもしれませんが、
音源として使う場合どうやって繋げばいいんでしょ?安く上げる方法教えてください。
ちなみに、うちのサウンドカードにMIDI端子とやらはついていません。
782:ドレミファ名無シド
03/10/16 00:32
GK-2AとGK-2Bセッティングのコツ。
説明書にしたがってL字型の金具がぴったり弦とPUの間に入るように調整するとダメ。
ギターは0.5mm、ベースは1.0mmくらいまで近づけるべし。
783:ドレミファ名無シド
03/10/17 21:34
ギターシンセは
メセニー的使い方
ギターのディストーション代わり、ホーン的なサウンドの代り。
取りあえずはモノさえ買えば出来そう。
マクラフリン的使い方
ギターで別のパートをコントロール(belo horizonteのトリオ等)。
金かかりそう。
のどっちかと思ってOKでしょうか?
784:ドレミファ名無シド
03/10/18 08:11
>>783
もうすこし柔軟な発想できると思うよ。
マクラフリン的な使い方だったら、最近のループサンプラー使えば
シンセ音だけループさせる程度であれば安価でできるしね。
ギターの音とシンセ音をどうブレンドさせるか、が可能性を広げる
キモかもね。立ち上がりを遅くしたストリングス系音色をギター&ア
ンプの音に混ぜ、一種のディレイ系エフェクトとして用いるとか、、
完全に他の楽器のシミュレート機として用いる(ガムラン音色やピアノ、
管楽器といった音色とかで)とか、、人によって様々でいいんじゃない
かな?
785:ドレミファ名無シド
03/10/18 09:24
>>781
MIDI-USBの変換ケーブル買え。 それをシンセのMIDIインにぶっさす。
USBはPC側。 あとはシーケンスソフトのほうで出力パートを決定。
786:ドレミファ名無シド
03/10/18 09:27
ギターシンセってアコギに取り付けてもつかえますか?
787:ドレミファ名無シド
03/10/18 09:32
>>786
金属弦のアコなら、GK-2aを貼り付ければOKだが、ボディ
トップと弦の間に十分な距離がないとダメな場合もある。
ナイロン弦の場合はあきらめましょう。
788:ドレミファ名無シド
03/10/18 12:18
もう三ヶ月くらい電源入れてないなぁ
789:ensoniq
03/10/18 19:56
実は漏れは1年……。このスレ見て存在を思いだした……。
ごめんギターシンセ
>>782レスサンクス
でもいつも困るのが6弦なんだよね。弦に近づけてもGKのR
がきつくて6弦だけがピックアップから遠い。3、4弦の弦高
を上げると弾きにくい。
790:ドレミファ名無シド
03/10/18 22:47
ゴダンのHPみると
“うちらのトラッキングはいけてるでぇ”
みたいなことかいてますが、実際いかがでしょうか?
お使いの方、お教え下さい。
791:ドレミファ名無シド
03/10/18 23:03
>>789
そういうときのために、TSCが専用のカバーによって1,6弦の高さ
を変えるオプションを行ってます。
URLリンク(www.proix.com)
自分で行うなら、
URLリンク(homepage1.nifty.com)
みたいな方法もあります。
>>790
トラッキングに関しては、ピエゾPUはGK-2のようなマグネチックPU方式
よりストレスないです。ギターシンセを駆動させるにはピエゾのほうが向いて
ますね。
792:ドレミファ名無シド
03/10/19 10:45
>>791
専用のカバーどこ?そのページに見つからないんですが。
793:ensoniq
03/10/19 11:28
>>791レスサンクスなんだけど↑と同様。どれがPUカバー?
794:ensoniq
03/10/19 11:36
以前カシオのPGシリーズについて、ヤフオクに修理受付が出てた件
はこちら。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
オクの「ギターシンセ」で久しぶりで検索かけたけど、やっぱり中古市
場価格よりちょっと高いよね。
795:ドレミファ名無シド
03/10/19 20:25
ギタ-シンセでメセニ-以外で、アナログギタシン駆使してる
面白いミュ-ジシャンて誰が居るのかな!?
796:ドレミファ名無シド
03/10/19 20:31
>>792-793
すみません。まだ内部情報でして未公開だったようです。
いずれ、近いうちに公開されるとは思いますが、GK-2aを
400Rに合わせたもので、1,6弦の出力が上がるようになって
います。
797:ドレミファ名無シド
03/10/19 22:33
これかいな
URLリンク(www.proix.com)
798:ドレミファ名無シド
03/10/19 23:21
TSCって商品ラインナップから考えるとGKユーザーにとって神みたいなもんだけど、
市場の狭いギタシンで儲かるのかね?
と、余計な心配。
799:ensoniq
03/10/19 23:31
みなさん乙です。いろいろ情報あつまってきましたね。
800:ドレミファ名無シド
03/10/20 23:58
話題が少ないのでネタふり。
**********お前らのギタシン接続環境を紹介しる!**************
俺の場合
楽器(GK-2A)
↓
GR-30→アンプ(ギター音)
↓
アンプ(シンセ音)
ようするにGR以外チョッケルっです。全然おもしろくない例でした。
801:ドレミファ名無シド
03/10/21 00:07 RsDiwLcJ
>795
古い話になるが、JeffBeckがCozyPowellのTilt(ソロ二枚目)でGR500?を弾いてる。
フィルター掛けまくりでいい感じ。GR-300では残念ながらあの音は出なかった。
あとは同時代で派あるけど、KingKrimsonのディシプリンもお薦め。PatMethenyは
やっぱりOffRampがいい。ぶっ飛びすぎてるきらいはあるが、あれを超えた演奏は
聞いたことがないな。
802:795
03/10/21 00:15
>>801
(大きい声で)Thanks a lot!!!w
ベックと栗無損、聴いてみまっす。
803:考える名無しさん
03/10/21 21:51 FwxpMh6k
**********お前らのギタシン接続環境を紹介しる!**************
俺の場合
楽器(GK-2A)
↓
GR-33 → DI →卓
SEND↓ ↑RETURN
AX1000G→POD2
めんどくさいのでライン一本出しです。
804:ドレミファ名無シド
03/10/22 02:14
AX1000GとPOD2。似たようなもん直列してまつね。
趣味の問題ですが。
805:考える名無しさん
03/10/22 17:52 u2CQYQfM
AXのモジュレーションが好きなんでね。あとアコシュミ。
ひずみは稀にブーストさせるくらいで、ほとんどPODしか使いません。
別にAXである必要はまったくないです。
806:ドレミファ名無シド
03/10/22 20:15 romhnSRX
最近GR50の相場があがってないかい?
これって5.000円~10.000円くらいが妥当じゃないのか。
807:ドレミファ名無シド
03/10/24 22:44
**********お前らのギタシン接続環境を紹介しる!**************
808:ドレミファ名無シド
03/10/25 07:24
やっぱり、ギタシンとかMIDI使ってる私たちは他のプレイヤーからすると、
ミーハーであり、異端児であり、機材オタなのかもしれません。
我々は結果を出さないといけない。
ギターシンセを使いこなさないといけない。
でないと、プwって思われる。
809:ドレミファ名無シド
03/10/25 08:57 ui4PxQ2F
しつもーん
マクラフリンがトリオで使っていたPhotonってのは
現在販売されているのでしょうか?
ローランドのGKインターフェイスみたいなの無しで動作するとかしないとか。
ググってもこれと言ったHPもなく良く判りません。
御存知のかた、お持ちの方情報お願いします。
810:ドレミファ名無シド
03/10/25 13:42 VegVaTt/
>>809
トリオライブではPhotonではなくAxonというドイツメーカーのです。
ググれば簡単に見つかるから説明はそこで見てちょうだい。
GKじゃなくてもギターシンセ動かせるけど、その場合はピエゾタイプ
だったりして、本体に加工が必要になるよ
811:ドレミファ名無シド
03/10/25 13:53
ありがとうござます。調べてみます。
ただ“que alegria”はphotonで録音したというインタビューがあります。
URLリンク(www.italway.it)
気になるので、photon情報もとむ.
812:ドレミファ名無シド
03/10/25 14:13
>>811
すまんです、勘違いでした。
確かAXONはPhotonの流れを組んでできたような...
ちょっとうる覚えなので自信はないですが
Photonが製造をやめたのでAXONに移行したのは確かです。
マクラフリンはAXONのエンドースなどもしてました。
URLリンク(www.blue-chip-music.net)
以前見た時はマクラフリンがサンプル弾いていたのがなくなってる..
813:ドレミファ名無シド
03/10/26 17:55 VnRMbJII
悪損はGK-2aで動くんじゃなかったっけ?
814:ドレミファ名無シド
03/10/27 21:28
AXONをGK対応にするには変換が必要だったと記憶しております。
そのAxonですが、Harmony~でのインプレはかなり悪かったです。
MIDIの場合遅れが気になるので多少不安定でも良いから、アナログ
タイプのギターシンセが復活して欲しいですね。ソロ楽器としての
特性を持っているようなつぶしの利かない奴が理想です。
MIDIギターシンセの役割というのも微妙です。あえて、ギターで
オリジナルと違うフェイクな音色を出すことに意味があるのか?
と考えると。自分の場合、所有していても必然が無いのでここ5年は
全く使ってません。たまに弾きたくなるのはやっぱりGR-300です。
815:ensoniq
03/10/27 22:24 MwwrRgyb
「ライブでこんな使い方したよ」みたいなレスどうでしょう?
自分は使ったことないんですが藁
無論AXONネタも継続ということで。
なんとなく司会っぽく参加してますが、うっかりしてるとこ
のスレ消えてしまいそうなのでちょくちょくカキコします。
とりあえずage
816:ドレミファ名無シド
03/10/27 22:41
>>814さんの「MIDIの場合遅れが気になる」というのは、現行GR単体で
用いる分には関係ない(はずですよね? PU→内蔵音源の発音に関して
はMIDIを介してないので)から、GRの今後の発展方向としては、現行GR33
の内蔵音源をもっとグレードアップするとともにアナログ的音色をもっと
たくさん載っけていくことにあるのかもね。
817:ドレミファ名無シド
03/10/27 23:20
なんかギターシンセはメセニーとかマクラフリン、ジェフベックとか
超大物に騙されてる気がしないでもない……。
818:ドレミファ名無シド
03/10/28 00:44
アクソンは専用のあとづけPUありますね.それかピエゾ。
URLリンク(www.musicindustries.com)
819:ドレミファ名無シド
03/10/28 01:35
アクソンはピエゾタイプで動かすのが理想的とどっかで読んだ。
Harmony Centralで悪評書いてた人いたけど
あれアメリカ版の厨って感じがした。
アクソンの場合、多彩なことができるかわりに操作が複雑になるけど
そこがアメリカンの悪評を招いてる。
それほど英語に詳しくない人はあそこ読む時は注意した方がいいぞ。
毎回ちゃんとした人が文章書いてるわけではないから
820:ドレミファ名無シド
03/10/28 16:40 Xnyq4+IF
>>814
そんな貴方にボスwp-20
821:ドレミファ名無シド
03/10/28 17:10
漏れは練習にしか使わないな。たまに。
他の楽器の音色で弾く(聞く)と客観的になれるから。
ギタシンで敢えてギターの音色を出してみてもいい。
このままでいい部分と、治さなきゃいけない部分がわかったりする。
822:ドレミファ名無シド
03/10/29 00:32
BOSSのOC-20G、WP-20G っていまいちターゲットが分からない。
これからGKを使いたい人向けなのかな?
823:ドレミファ名無シド
03/10/29 06:49
>>822
そう思って開発したんだろうね。
でも、そういうターゲットは居なかったということだろう。
むしろ、「GRみたいな空間系エフェクタや他の楽器のシミュレート
ものの音色は要らない」って人向けに、アナログライクな音色と操作
感を実現した「GRの機能限定盤」にしておけば、既存のGRユーザーに
もアピールできて良かったのに。
OC-20,WP-20も中途半端なんだよね。両方を合わせて一台にしてくれ
ればまだ食指も動いたんだけどね。
824:ドレミファ名無シド
03/10/30 17:37 Jg+7uPLb
質問させてください。
自分はGODINのA8と言うマンドリンを持っておるのですがこのマンドリンの
ピックアップがRMCと言うピエゾのピックアップです。
これはGODINのMIDIギターなんかにのってるのとおんなじみたいですがこれって
GK2につなぐことが出来るでしょうか?
マグネチックの配線をそれぞれのピックアップの線につないでしまうみたいな
感じですが。
どなたか改造に詳しい方教えてください。
825:ドレミファ名無シド
03/10/30 20:11
>>824
URLリンク(www.godinguitars.com)
だね。
RMCは、各々の弦にひとつずつピエゾ素子を配しており、各々
のサドルからバラバラにホットとアースの線が出ているので、
きちんとユニゾンにチューニングされたマンドリンであれば
改造してGK2に繋ぐことはできるでしょう。GK2のピックアップ
部分からドライバー部分に繋がれた配線を、RMCからの出力線に
置き換えればOKのはず(どれがアース線かを判断し、1~6弦の
6つのうちどの4つを生かすか? はこちらで判断しなくては
なりませんが)
ただし、RokandやGodinの保証は得られないので、TSCみたい
な実績のある工房に依頼するのがよいと思いますよ。
826:824
03/10/30 21:55 pksVCBT6
>>825
おぉありがとうございます。
自分はどちらかというとマンドリンのほうが得手なので・・・
でもコレができたら世界初?
ていうか誰も欲しがらないか。
827:825
03/10/30 22:00
>>824
いや、きっとどこかのマッド・マンドリニストがやってるとは
思いますが(笑)
RMCのように個々のPiezoサドルからばらばらにHOTが出ていても
位相の調整がいろいろと面倒みたいですよ(うろ覚えですが)。
私なら、自分ではやらずに外に出しますね。
うまくいくことをお祈りします。
828:ドレミファ名無シド
03/10/30 23:23 d3rKlKnL
>>825=TSC
いつもお世話になってます
ごくろうさまです。
829:ドレミファ名無シド
03/10/31 00:18
>>824
せっかくRMCのピエゾが付いてるんだったら
ピエゾの信号をギターシンセへって改造もあり得るよ。
URLリンク(www.brianmooreguitars.com)
このメーカーはRMCを使ってギターシンセを動かす事をどのモデルでも
可能にしているが、こんな感じの改造はどうですか?
GKに繋げる方が安いかもしれないですが、、、
830:ドレミファ名無シド
03/10/31 05:37
>>829
それも、GK-Kitを内蔵させているわけだから、GK-2を改造
するのと作業としては同じだね。
GK-kitは個人では買えないけど、GKと本体自体の価格は変わ
らないよ。工房(Rolandとの契約しているとこ)での加工代
はかかるけど。
831:ドレミファ名無シド
03/10/31 13:40
>>830
829の書いてたのってGKとは違うような気がするけど違う?
GK-kitってあのGK-2とかの事だと思うけど、RMCのブリッジは
ピエゾの信号を13pin out からシンセに繋げてるタイプで
GKとは関係ないと思うし。
トラッキングもGKよりピエゾの方が早いし。
日本ではGKを使うことがけっこう多いけど、アメリカでは
RMCやGraphTechがピエゾをアコースティック系の音に使いつつ
ドライバーとしての役割も果たせるようにする商品がでてるから
そっちに流れが変わってる。
それとたいていは普通のギターシンセに繋げるタイプだけど、MidiAxeというシステムだと
それ以外の一般的なシンセの音源を全て使えるので最近ユーザーが増えてる。
832:ensoniq
03/11/05 23:30 R/y6/SHx
おっ!またちょっと寂しくなってるぞ!あげ。
833:ドレミファ名無シド
03/11/05 23:48
ベースマガジンの最新号で
スティングのインタビュー読んだらVG-8を使って作曲してるんだってさ。
ネタふりになりましたか?たぶんなってないですね。
834:ドレミファ名無シド
03/11/06 01:33 Yh9wQa9z
GKをギターに内蔵させるのって店にやってもらう人多いみたいだけど、
最低限ハンダごてさえ使えれば自分でも出来るよ。実際俺はやった。
ボディのどこに基板を配置させるかがポイント。
場所がなければホームセンターでノミ買って削り込め!
Fender系ならピックガードに隠れるから仕上げ下手でも問題なし。
さあ君もやってみよう。
あと、GKのPUからビヨーンって伸びてる配線を内部に入れるために、
ドリル(一番安いハンドドリルで可)が必要。
835:ドレミファ名無シド
03/11/06 04:35 6Ou2Z28a
メセニーって今でも、ローランドのギタシン使っているんですか?
836:ドレミファ名無シド
03/11/06 17:24
シンクラビアシステムを使っている(使っていた)ミュージシャンというのは何人か名前を聞くが、
ギターに関してはどうなんだろう?メセニー以外で。
ザッパは?加山雄三は?
837:ドレミファ名無シド
03/11/06 17:44
>>832
メセニー、マクラフリンあたりのミュージシャン話(専用スレあり)、
改造、製品やスペック関連の話、機材自慢、使い方の話、
どれも一度話したらそれっきりの話題ばかり。。。
基本的にただのシンセなんだもん。ギターに乗っけたからって
……そらもりあがあらないさ。 悲し悔しいけど。
838:ドレミファ名無シド
03/11/06 17:50
もうちょい手軽なったら良いんだけど。
GKとか必要なしで処理できるようになれば爆発的に広まりそう。
かなり厳しい技術だと思うんだが
839:ensoniq
03/11/06 22:07 cdwTAoT5
>837
おいおい、そう言わないでくれよ……。といいつつアゲ。
840:ドレミファ名無シド
03/11/07 01:49
ギタシンっつーとプロジェクト2(キングクリムゾン)の
ライブが印象に残ってるかな。
フリップ、ブリュー(ギター弾かないけど)、ガン、
GKユーザー率100パーセントのバンドなんてなかなかないよね。
ライブ見に言ったら2組GK搭載ギターを弾いてるバンド、という日があった。
あんまり効果的に使ってる感じじゃなかったけどね。
GK搭載って結構手軽じゃない?
ダメだったら外せるし。
ただ、問題はセッティングが結構シビアだということだと思う。
メインのギターに積むならやっぱギター屋にやってもらった方が良いな。
きっちり調整すればピエゾなどに比べてもそんなに見劣りしないそうな。
適度にピッキングノイズをスルーしてくれるし。
841:ドレミファ名無シド
03/11/07 07:37
>>837
ループしてるしねw
842:ドレミファ名無シド
03/11/07 15:46
普通のエフェクターの感覚からするとちょっと敷居高いですね。
とループしてみる。
843:ドレミファ名無シド
03/11/07 16:08
エフェクターの感覚より敷き居が高いねぇ
とホールドしてみる
844:ensoniq
03/11/07 21:38 AU9f8LUR
ベントアップでアゲ!
845:ドレミファ名無シド
03/11/08 02:01
人生のループに比べれば
スレッドの話題のループなんてかわいいものだよな・・・
とセンドに送ってみる。
846:ドレミファ名無シド
03/11/08 03:30 jkw8mhS4
yamahaのG50だかがハードオフで売ってたんだけど
ローランドの新しいやつのほうがきっと良かろうと勝手に推してやめた
847:ドレミファ名無シド
03/11/08 08:05
>>846
正解。それにyamaha G50には音源が内蔵されてないから、それだけ
では音出ないよ。
848:ドレミファ名無シド
03/11/08 10:02
いや、G50はAXONと同回路でレスポンスは最速。
849:ドレミファ名無シド
03/11/08 10:04
好きな音源を組み合わせられることをメリットと考えられないか?
850:ドレミファ名無シド
03/11/08 10:32
>>848
G50って、現行GR33より速いの?(MIDIデータ送信じゃなく、内蔵
音源鳴らすときのレスポンスと比べて)
DTMはやらないんで、手弾きのときのレスポンスが気になります。もっと
も、GR33でとくに不満は無いですけど。
851:ドレミファ名無シド
03/11/08 17:44
>>846
正解。ハードオフは層化だからね。
852:ドレミファ名無シド
03/11/08 19:31
ハードオフの物件を見送るのが正解かどうかは別として
G50の評価が低いのが意外。自分はGR500→GM70→GR-1→GR30ときて
G50→AXONと移行してきた。尤も鳴らしたい音源が決まっており、かつ
ラックで組む必要があったからという理由もあるのだが。
機能的に制限のあるGR33は論外としてもYAMAHAは選択肢として悪くは無い
と思っている。確かにレスポンスはよい。
ただ最近はGI-20にも惹かれているが。
853:713
03/11/08 23:08
GI-20は、はえーぞ。
854:こんなスレあったのね...
03/11/10 04:21
あぁ、CASIO PG-xxx 所有の諸君。過去にCASIO PG-xxx の修理に関し
てヤフオクの修理しますってのが話題に上ったみたいだが、ちょっと
まて!
現スタジオ・ギタリスト&アレンジャーで、元Vestaxに勤めていた方
が修理してくれるゾ!ギターに関してはスペシャリストだ。
ワープロいじってる電機屋とは訳が違う。
↓ここで情報収集したまえ。
URLリンク(homepage3.nifty.com)
855:Focus-8
03/11/14 23:20
参ったなぁ、しかし。
中古でGI-10入手して、ウチに有るGodinのギタ-に繋いで
外部MIDI音源鳴らそうとPeavyのスペクトラムン・bから音出したんだが、
なんせガット・タイプなもんで、
倍音が多くて、とてもじゃないけどシンセベ-スの演奏には向かん・・。(劇鬱...
やっぱベ-スにはベ-スシンセか・・?(ハァ
856:ドレミファ名無シド
03/11/16 14:01 ZFD4wyNo
秋葉歩いてもL型13ピンコネクタ見あたらねーぞ。
ノーマルな13ピンコネクタならそこそこ見つかるのだが。
857:ドレミファ名無シド
03/11/17 00:42 kscK/C+v
なんだか盛り上がってきたなこのスレ。
でもWP20G生産終了
次の機種がでるのか?
858:ドレミファ名無シド
03/11/17 01:04
Roland
Guitar Synthesizer GR-33 : URLリンク(www.roland.co.jp)
V-Guitar System VG-88 : URLリンク(www.roland.co.jp)
V-Bass System V-Bass : URLリンク(www.roland.co.jp)
GK-MIDI Interface GI-20 : URLリンク(www.roland.co.jp)
Divided Pickup GK-2A : URLリンク(www.roland.co.jp)
Divided Pickup for BASS GK-2B : URLリンク(www.roland.co.jp)
V-Guitar Amplifier
VGA-7 : URLリンク(www.roland.co.jp)
VGA-5 : URLリンク(www.roland.co.jp)
VGA-3 : URLリンク(www.roland.co.jp)
YAMAHA
Guitar MIDI Converter G50
Divided Pickup Unit G1D/B1D : URLリンク(www.yamaha.co.jp)
AXON
AX-100 : URLリンク(www.musicindustries.com)
859:ドレミファ名無シド
03/11/17 01:05
Godin (URLリンク(www.godinguitars.com)<)
LGXT : URLリンク(www.godinguitars.com)
Multiac Steel SA : URLリンク(www.godinguitars.com)
Multiac Nylon SA : URLリンク(www.godinguitars.com)
Multiac Nylon Fretless SA : URLリンク(www.godinguitars.com)
Multiac Grand Concert SA : URLリンク(www.godinguitars.com)
ACS-SA : URLリンク(www.godinguitars.com)
ACS-SA Slim : URLリンク(www.godinguitars.com)
Multiac Jazz : URLリンク(www.godinguitars.com)
日本総輸入発売元 J.E.S. International, Inc. : URLリンク(www.jes-in.com)