【ねずみ】キングスレーキャピタルについて6【講】at VENTURE
【ねずみ】キングスレーキャピタルについて6【講】 - 暇つぶし2ch873:名無しさん@どっと混む
07/07/25 04:23:52 OxIoslpD0
参加者さんありがとう。
>資金の払い出しが滞りなく行われていることと、

期限が定められていないので「滞りなく」ではなく、「払い出しNoまでの構築がされる限り」
という表現のが適切ではないだろうか。
RにしろLにしろ$にしろ構築される限り必ず払います。ただし構築の期間は約束はしません。
ということ。早々に言葉尻を捉えているようでスマンが。
さて
伝統投資信託会社をうたいながらヴァージンへの登記が最近されたこと
HP作成に日本人が関わっているのは確実なこと(∵GBSC事件&アドレス事件)
これらを踏まえれば、キングスレーは日本人が作ったと考えるのが自然だと思っている。
但し投資しているかどうかは別。
投資をしていないとなるとその時点で詐欺が確定する。
もしもきちんと投資をしていると仮定した上で、
登記場所の嘘ついてまで何故正体を隠しているかということへの答えが一つあるとすれば、
それはネズミ講であることやいくつもの法律に違反しているのを知っているからだ。
俺の考える可能性の一つは、日本人が考案したネズミ講を組み合わせたシステムで、
ヨーロッパの伝統のある云々というのは嘘っぱちだが、何かしらの投資はしている。
ここ数年はすべての分野で、ロングポジさえとれば利益がでるような相場だから、
やらない理由がないから。集めた金でレバかけてロングとればそれなりに儲かる。
また少しでも投資しておけば、捕まった時にも「投資している」と建前が付けられる。
全く根拠なし。あくまでも可能性の一つとして。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch