07/05/25 05:23:48 /Djry6xp0
> この一年くらいで、各大手電機メーカーが、こぞってデジタル家電(ネット家電)を出しますよ。
これって
PC使えない人向けにネットも出来る様にしました
という話ではなく、
○番組表配信等でネットに接続できる事が明確なメリットである
○PC使ってる人は日常的にネットを利用するのが当たり前になっていて、
PCに比べて多少使いにくくても居間でもネットが出来る事が商品競争力になる
○ハイビジョンテレビの解像度なら、
PC向けに作られたページでも閲覧に問題が無い
(普通のPCの画面は1024x768ドットや1280x1024ドットだが、
従来のテレビの解像度は640x480ドット程度で半分以下の情報量しかないが、
ハイビジョンは最高1980x1080ドットで、普通のPCの倍以上の情報量)
等々の理由によるでしょ
家電大手がWebも出来るデジタル家電に注力し始めたとしても、
低解像度でしか情報表示できないUPSが伸びるか否かとは一切関係ないよね。