07/04/03 21:14:48 tmMgNpmZ0
>>921
>まあ一つ明らかなことは、ねずみ講として行政処分も受けるわけでもなく
>ゆうゆうとやってる時点で法的にはねずみ講ではないってことよ。
飲酒運転をしているが検挙されず、ゆうゆうとやっている。
では、飲酒運転は遺法では無いと言えるかな?
>破綻が明らかかどうかも度合いの問題だからね。
>思いっきり明らかなら即ねずみ扱いですw
相当な判断をしてください。「こう考えても100%破綻するとは言い切れない」
そんな判断は例外だらけで言うに足りません。
>推測じゃなよ。それは一つの要素。
>あなたが何を一番大きな要素と解釈してるかは知らん。
>教えてー。
残念ながら不正解だ。
個々の事情によってコロコロ変わる様ならば、正式な法定の為の理由とはなり得ないぞ。
そんな回答では、推測で適当に答えて誤魔化そうとしている様にしか感じないな。