[和民] ワタミフードサービスってどうなの?at VENTURE
[和民] ワタミフードサービスってどうなの? - 暇つぶし2ch1:学生
04/03/01 00:30 axwcTY86
 青年社長を読んで、この会社と渡辺社長に興味持ったんですけど、
この会社ってどうなんでしょう?
 厳しい外食産業の中でも、きちんと伸びてますし、いい会社に
見えるんですけど、実際どうなんでしょう?


2:
04/03/01 01:08 qM0v+mhH
乳揉みてえ

3:名無しさん@どっと混む
04/03/01 06:48 Jze/+pkp
>>1をポアせよ

4:無職
04/03/01 12:00 ddT0su0/
 訴訟トラブル問題でモンテローザと大神社長に興味持ったんですけど、
この会社ってどうなんでしょう?
 厳しい外食産業の中でも、きちんと伸びてますし、店の雰囲気もすごくいい。
実際どうなんでしょう?




5:畑中
04/03/01 13:21 bkd1dUoq
うんこ ちんぽこ げぼまんこ

6:名無しさん@どっと混む
04/03/01 13:29 cvy4KwAg
>>1
株板で聞いた方がいいんじゃない?

7:激安帝王
04/03/01 14:30 r56HY67f
本当に今の時代は,ラーメン屋でもフランチャイズになれば一部上場になる。

8:名無しさん@どっと混む
04/03/01 22:50 mGEsVoN7
居酒屋業界の勝ち組っていうと、ワタミとコロワイド(甘太郎)と
モンテローザ(白木屋、魚民など)あたりなのかねぇ。
養老の瀧と庄屋はいまいち古臭くて好きになれない。

居酒屋って朝方まで営業するから、社員として働くには厳しそうだな。


9:名無しさん@どっと混む
04/03/02 00:49 ckvljfnV
>>8
地味だけど、結構店舗数が多いチェーン店って他にもありますよね。

天狗とかチムニーとか。
(マスコミに取り上げられることは少ないですが)

10:名無しさん@どっと混む
04/03/02 09:35 CXXqdh9X
>>9
チムニーって何?
そんな店知らんぞ!
関西系か??



11:名無しさん@どっと混む
04/03/02 23:33 CXXqdh9X
横浜の佐川急便でソフトオンデマンドのがなりと一緒だったんだよな。
2人が惹かれあうことってあったのかねぇ?
すごい、偶然。



12:ワタミのライバル
04/03/03 00:12 dkTpBdrh
530 :就職戦線異状名無しさん :04/01/23 19:37
友達から聞いた話です。

  白●屋系列は客は従業員に嫌われたら終わり。
  仲間意識だけ強固な従業員によって何でもされる。

12月某日、神奈川県内にある、白●屋●堂店に行った。
その日は大変混雑しており、最初のオーダーの為に店員を何度も呼ぼうと試みるが、
長時間試みて一向に店員が気付く気配が無いので、
最後にはしょうがなく、店員が気付くまでずっと手を振り続けてみた。
するとフロアーで唯一の女性店員の藤●(20代前半)が気付いてこちらに来たが、
どうやら私がずっと手を振り続けていたのが気に入らなかったらしく、
こちらに歩いて来る顔が、なんかすっげー嫌そう。明らかにむっとしている。
そして対応も、いわゆるコギャル言葉で、明らかに不機嫌そう。
それも明らかにわざと聞き間違いをしたりと散々。さすがにこちらも少々むっとした。
一応オーダーを聞いてさがったのだが、そこにいた男性従業員2人の間に入り、
下を向いて、どうやらこちらの悪口を言っている模様。(後で本人がこれを認めます)
その後しばらくで、その女性従業員の藤●は従業員みんなに何かを伝えた模様。
ここまでは、まだどうでも良かったのだが、ひどいのは、ここから。

突き出しは、だいぶ時間がたってから持ってきたのだが、
後から何かを混ぜたかのような感じが伝わってくる、汚い盛りつけだった。
どう説明したらいいのかわからないが、まるで唾でも入れて混ぜたような感じ。
この時点では食べ物に何かされるなんて全く考えてもいなかったのだが、
それでも何か変だと気付くくらい変で、私はそれを口にしなかった。


13:ワタミのライバル
04/03/03 00:13 dkTpBdrh
その次にきたサーモンの刺身は、刺身と言うよりサーモンスライスだった。
私は白木屋はよく利用していたので、明らかにいつもと違うのはすぐにわかった。
いつものサーモン刺身のあの厚みが無い。本当に、極薄のスライスなのだ。
いつものサーモン刺身と違って、歯触りなんてあるわけも無い。

他にもおかしな事はあったが、極めつけが、後にきたおぼろ豆腐。
いつものおぼろ豆腐の容器に、入ってきたのはおぼろ豆腐では無く、
鍋などに入る角切り豆腐だった。
おぼろ豆腐と角切り豆腐、同じ豆腐でも値段も味も全く違う。
さすがに、これは物的証拠と思い、従業員に聞いた。
第一声は「おぼろ豆腐が品切れなのかもしれません」との事だった。
もちろん私はおぼろ豆腐が食べたいわけで、品切れだとしても
事前に断りも無く別物を入れてくるのは、どうかと思うが、まぁいい。
しかしその後、「あと1つだけおぼろ豆腐がありました」と
苦し紛れな言い訳をしておぼろ豆腐が登場。
この時点で、実はおぼろ豆腐があったのだが、嫌がらせの為に
わざと角切り豆腐にしたな、と確信した。
実際に我々の後におぼろ豆腐を注文して食べている客がいた。

その後、店長を我々の席に呼ぶように従業員に言った。
その直後から、フロアーの従業員全員の態度が「しまった」と言わんばかりの
焦った態度に変わるのが、見て明らかにわかった。
店長にはたいした事は言わず、翌日、白木屋のお客様窓口(?)に電話し、
上記の内容を説明すると、問題が発生した白●屋●堂店の店長から電話があった。


14:ワタミのライバル
04/03/03 00:14 dkTpBdrh
店長との電話で、問題の女性従業員の藤●が、
我々の陰口を従業員に言いまくっていた事を認めたとは言っていた。
その後、住所等を聞かれたので、サービス券でも送る気なのかと思って
住所を言った。しかし、1ヶ月たっても、何も送られてこなかった。
それどころか、偶然かもしれないが、
留守の間に、ポストにゴミなどが大量に入っていたりするなど、
嫌がらせともとれる不可解な現象が多々発生しています。

最後に書いた、留守中に不可解な事が発生する件については
犯人が誰なのか知る由も無く、本件と関係あるか否かは不明です。
しかし店内で発生した事だけを見ますと、
以下に書く内容については確かなのでは無いかと私は思います。

  白●屋●堂店(又は白●屋●チェーン全体)では、
  従業員同士の馴れ合いは強く、少しでも気に入らない客がいると、
  その客に出す料理に様々な細工をする。
  当然、料理を作るのは厨房ですから、
  フロアーの従業員の誰か1名が気に入らない客だと認定したら
  厨房まで一致団結して料理に細工をする。
  (むしろ食べ物に細工をする事を楽しんでいるのかも)

長文、失礼しました。


15:ワタミのライバル
04/03/03 00:14 dkTpBdrh
訂正。白●屋では無く笑●でした。


16:田代
04/03/03 12:48 oFWD3MZD
恐ろしきモンテ。会社自体、売り出し中なんだよね。身売り。けど財務の悪さと陰湿な従業員の社風に、買い手も二の足を踏んでいる状況。もっとも魅力なのは、あくまでも店舗物件。モノマネで作られたブランドには価値なしといったところ。

17:名無しさん@どっと混む
04/03/03 13:10 jAq23b8I
>12月某日、神奈川県内にある、白●屋●堂店に行った。
>訂正。白●屋では無く笑●でした。

神奈川県の○堂店を探したところ、一つだけ該当する店があった。
笑笑 辻堂南口駅前店  


18:学生
04/03/04 14:32 lSvmFaGG
 青年社長にでてきた登場人物がみんないなくなってるのが、気になるんだよね。
役員の名前を見ると、初期にいた人たち全くいないよ。

何かあるのだろうか??


19:名無しさん@どっと混む
04/03/05 19:29 mefy+avV
>>18みなさんいますよ。グループ企業の役員とかで。

20:名無しさん@どっと混む
04/03/05 21:48 yl6D97l3
>18

おぼろ豆腐の材料になったんだよ

きっと。

21:名無しさん@どっと混む
04/03/05 23:32 vtXJL0n6
青年社長の登場人物の中で意外に好きなのが呉雅俊だったりする。
ベンチャーに人生賭けて大勝ちした見本みたいな人物だから。
人を見る目が確かだったということだ。

渡邉美樹は自分の仲間にはきちんと株をわけている。
カネには汚くなさそうな気がするんだがどうだろう。

22:名無しさん@どっと混む
04/03/06 09:52 uvp9xuCS
さて、最近読んだ本です。

青年社長 上下 高杉良
「和民」で有名な、ワタミフードサービスの社長、渡邊美樹さん
を主人公にして描いた、経済小説です。全て、ではないだろうけど
かなりの部分がノンフィクションだと思われます。

渡邊さんが大学を卒業してから、東証へ上場するまでの期間を
題材に描いた本で、非常におもしろく、一気に読んでしまいました。
高杉良は相変わらず人を惹きつける文章を書きます。

読み終わった後ワタミのWebなどを覗いていたら、なんと
TGI Fridaysも傘下にあることがわかりました。最近店舗を
増やしている、アメリカンスタイルのファミレスですが、
この店長が、ワタミでお好み焼き部門を担当していて、
その部門の採算悪化でクローズしたときにワタミを飛び出した
笠井さんで、会長が今もワタミの取締役でもある、江村さん。
小説の中では飛び出したところまでしか描かれてなかったけど、
その後渡邊さんとの縁は続いていたんですね。ちょっと感動しました。

渡邊さんの掲げた「日付入りの夢」、非常に惹かれるものがあったので
ボーナスで一口ワタミ株を買おうかと検討中です。あ、もちろん小説の方も
とてもおすすめです。



23:名無しさん@どっと混む
04/03/07 22:32 pqRnvwgc
ワタミの食べ物ってすっごく安っぽいんだよ。
なんか、食材に力をいれてるようなこと言ってるけど、
他店と比べても、質低い感じがする。


24:名無しさん@どっと混む
04/03/08 01:44 AQ90ZsVL
モンテは点数でいうと、どの店も70点。
ワタミは、0点の店と80点の店。

つまり

モンテはチェーン店らしい。味もサービスも、良いも悪いも均一。
ワタミはばらばら。作り方とかこるのはいいけど、まずい物も
平気でだしてくる。
1月ぐらいだけど、鍋頼んだら豆腐が寄せ豆腐の豆腐だった。
しかも白菜は変色してる。

ワタミ、もう日本じゃ出店しないとか社長いってたし。
本社、中国に移しちゃえば?


25:名無しさん@どっと混む
04/03/08 01:56 AQ90ZsVL
>渡邊さんが大学を卒業してから、東証へ上場するまでの期間を
>題材に描いた本で、非常におもしろく、一気に読んでしまいました。
>高杉良は相変わらず人を惹きつける文章を書きます。

これが出た頃のワタミはよかったんだね。
今、高杉良氏に書いてくれと頼んでたら、確実に断られてたでしょう。

>読み終わった後ワタミのWebなどを覗いていたら、なんと
>TGI Fridaysも傘下にあることがわかりました。最近店舗を
>増やしている、アメリカンスタイルのファミレスですが、
>この店長が、ワタミでお好み焼き部門を担当していて、
>その部門の採算悪化でクローズしたときにワタミを飛び出した
>笠井さんで、会長が今もワタミの取締役でもある、江村さん。
>小説の中では飛び出したところまでしか描かれてなかったけど、
>その後渡邊さんとの縁は続いていたんですね。ちょっと感動しました。

はぁ?ワタミがFCしてるだけだって。傘下なんて言葉はおかしいでしょ。
しかも、利益でてなくて、TGIは出店とまってるし、和み亭もとまってる。
カーラジェンテはつぶれたし。

>渡邊さんの掲げた「日付入りの夢」、非常に惹かれるものがあったので
>ボーナスで一口ワタミ株を買おうかと検討中です。あ、もちろん小説の方も
>とてもおすすめです。

社長には夢はあるかもしれない。
しかし、社員には夢はない。
あるのは肉欲だけ。
和民も、日本での出店はまだ続くだろうが、
全国出店が終わる頃には、東京には和民は無いだろう。

26:名無しさん@どっと混む
04/03/08 11:14 aw6cUQvh
から揚げを食べたが、まちがいなく電子レンジだな。
野菜もしなしなだった。
前、ファミレスでアルバイトしていたが、から揚げはきちんと揚げていた。
他の居酒屋でも揚げたてのから揚げがでてきてるのに・・・

から揚げ好きの俺には、ふにゃふにゃのから揚げはどうも好きになれんなぁ。



27:名無しさん@どっと混む
04/03/08 11:17 aw6cUQvh
から揚げを食べたが、まちがいなく電子レンジだな。
野菜もしなしなだった。
前、ファミレスでアルバイトしていたが、から揚げはきちんと揚げていた。
他の居酒屋でも揚げたてのから揚げがでてきてるのに・・・

から揚げ好きの俺には、ふにゃふにゃのから揚げはどうも好きになれんなぁ。



28:名無しさん@どっと混む
04/03/08 17:13 AQ90ZsVL
>27
おそらく、間違えて作ったから揚げをレンジで出したんだろう。
よくやってるみたいだよ。

29:27
04/03/08 19:14 l+8Mfowl
>>28
それじゃあ、普段はから揚げって電子レンジじゃなくて、揚げてたの?
俺のときはたまたま、電子レンジだったのかよ。
やられた・・・

俺もファミレスでバイトしてた時は、数を間違って多く揚げてしまったこと
あるけど、そういう時はすてるか、食べるか、もしくはもう一度
揚げなおしてた(温めるたみに)。

普段は揚げてるのかと思うと、ちょっと腹がたってきた。
ワタミでは結構やってる行為なのかよ?


30:くりはら
04/03/08 21:16 wAmYMUYD
>>1-29 馬鹿かおまえら。浅田といっしょに死ね。

31:名無しさん@どっと混む
04/03/22 22:47 EOCnQAyx
ここって激務なの?


32:名無しさん@どっと混む
04/03/26 16:05 wbXh6fAo
★☆★web・キャッシング スタートキャンペーン★☆★

ホームページによるお申し込みを始めました。これを記念して
融資基準大拡大キャンペーンを実施中。
・当社では、審査・ご連絡時に貴方のご指定番号にしか連絡
いたしませんので、ご融資後のクレームがまったく無く、再融資率
が抜群に高い会社です。
・登録 都1ですが、短期高利・紹介屋では絶対ありません。
URLリンク(www.daily333.com)
携帯から  URLリンク(www.daily333.com)


33:名無しさん@どっと混む
04/04/22 01:21 fz1zMDnd
す ご い よ ワ タ ミ
URLリンク(www.tanteifile.com)


34:名無しさん@どっと混む
04/04/22 14:37 4/U+nIde
たしかにすごすぎ

35:名無しさん@どっと混む
04/04/22 15:38 h2Yz3gPo
ワタミって基本的に食べ物の質が低そうだね。
モンテローザと競い合ってるだけあるな。


36:名無しさん@どっと混む
04/04/23 20:07 p/2ZRUiW
■□■ 店頭にてすぐにご融資 ■□■

新規のお客様は、ご来店が必要になりますが
店頭にて50万円まで20分でご融資。

月1回払い・お利息だけでも大丈夫です。
金利はきちんと法定金利内でのご融資です。
最大6ヶ月据え置きの失業救済制度も導入。

URLリンク(www.bazooka.ne.jp)

37:名無しさん@どっと混む
04/04/26 23:27 5pTw0gP4
きのう、テレビで学校改革のことやってて見たけど、すごいな。
少しやりすぎな感じもしたが、先生達をビシビシしごいてほしい。


38:名無しさん@どっと混む
04/04/29 00:19 dru7+tRw
そっかそっかー、つぼ八の高円寺時代、大和時代を知っている自分にとって
渡辺社長と一緒に働いたことは今でも自慢です。年上の奥様にも
お世話になりました。

39:名無しさん@どっと混む
04/05/20 12:06 iklgVtIW
 

40:名無しさん@どっと混む
04/05/20 16:08 i8AT6eRK
確かに味はモンテ並だな。
接客がまだマシなのが救いだが、ただそんだけだな。

41:名無しさん@どっと混む
04/05/20 21:12 DV2MZJlm
社長の奥さんってかわいいの?


42:名無しさん@どっと混む
04/05/24 18:32 4T8Ka6VH
↓ウッシーここだよ。ビックリ価格の電球屋
URLリンク(www.eco-unit.com)

43:名無しさん@どっと混む
04/05/31 17:26 4dd/05xX
>>1-42馬鹿かおまえら。貧乏人のくせに偉そうに行ってんな。

44:名無しさん@どっと混む
04/06/14 23:19 eC8sX+lf
ワタミフードサービスがまだ「和民」をする前にアルバイトしてました。
蒲田にある本社に一度社長懇親会みたいな名目で行った際にこの社長の
話には人を惹きつける魅力のようなものがあったのを憶えています。
実際それから十数年・・あの頃話をしていたことを現実にしているので
本当にすごい人ですね。まぁ色々その期間あったでしょうけど・・
「和民」とは直接関係ないですが去年結婚した歌手のヒ○ミと同じ時期そこで
アルバイトしていた事も今では良い想い出です(笑)

45:AAAAAAAAAAAAAAAA
04/06/24 21:36 91HyDdLq
再AGE

↑↑↑和民スレ番外編Y情報↑↑↑
スレリンク(part板)

46:名無しさん@どっと混む
04/07/02 09:56 UNIc3rpr
歌手のヒトミってワタミでアルバイトしてたの?


47:名無しさん@どっと混む
04/07/05 05:13 906tSbxI
>>12 これは有名。韓国企業、飲食店はそうだよ。
過去に飲み屋にいった。
焼きそば、水割りをもってきた店員が異様な笑い。
朝鮮語でなにか話していてわかった。
明らかに汚物が入っていた。
絶対食べなかった。
ゴミ餃子の件なんか、別に珍しい事ではない。

和民はオッケ。

48:名無しさん@どっと混む
04/07/07 15:11 HDtsccAG
モンテローザの社長って朝鮮人?


49:名無しさん@どっと混む
04/07/14 02:59 9DCVqryS
>>48 うん。有名だよ

50:名無しさん@どっと混む
04/07/15 03:19 9WvpG3r1
最近、居酒屋業界では甘太郎を経営するコロワイドと
東方見聞録を経営する三光マーケティングフーズに注目してるんだよね。
この2つってすごい伸びてるし、若者向けのお店でいい感じ。

今まで居酒屋はワタミか白木屋に行っていたけど、俺的には甘太郎や
東方見聞録の方に入りたい。


51:名無しさん@どっと混む
04/07/16 12:18 L/68IRxi
学校経営って何か意味あるんでしょうか?
穎明館でしたっけ?
あれ失敗しそうですよね


52:名無しさん@どっと混む
04/07/17 00:21 Bl1jkUrV
>>51
郁分館だろ!


53:秋葉系社員
04/07/18 05:20 QmQALStr
ヤバイです!マイナス3しているので埋めなければなりません。皆さんヘルプお願いします。マジで!

54:秋葉系社員
04/07/18 05:25 QmQALStr
ヤバイ!マイナス3こいててどうにもならん!皆さんヘルプに来てください。お願いします

55:名無しさん@どっと混む
04/07/18 07:44 f6jC/1IM
うんk

56:名無しさん@どっと混む
04/07/18 07:48 f6jC/1IM
うんこ

57:名無しさん@どっと混む
04/07/18 16:06 9jxIuAiH
教師にも実力主義賃金--ワタミ社長

ビジネス界での成功体験を教育現場に移植できるか─。居酒屋「和民」を経営する
ワタミフードサービスの渡邉美樹社長が、中学校と高校を運営する学校法人・郁文館学園(東京都文京区)
の理事長に就任して約10カ月。理想の学校教育を実践するための「オレ流」ならぬ「ワタミ流」の改革が
いよいよ実行段階に入った。
    中略
 
 渡邉氏には「学校教育には競争原理が働いていない」との問題意識がある。ワタミを東証1部に上場
させた手腕を駆使して独自性の高い学校を作れば、刺激を受けた他校が別の個性を打ち出し、学校間で
指導内容の競争が生まれる。結果として生徒の選択肢が広がり教育の底上げが起こる─。
 そんな壮大な理想を実現するためには、今年実行する新機軸を軌道に乗せることが必須だ。

URLリンク(bizns.nikkeibp.co.jp)


58:名無しさん@どっと混む
04/07/19 15:51 SAKTcPsw
私も「青年社長」を読んで感動した一人です。やはり登場人物の
その後には興味あります。創業メンバーで大株主の黒澤真一氏は
今は何やってるんでしょうか?あと、同じく創業メンバーでワタミを
裏切った金子氏のその後は?どなたか知りませんか?

59:名無しさん@どっと混む
04/07/20 16:45 SGUAnMnj
確か、
TGIフライデーズジャパンを設立した時に江村が社長になって、黒沢は
取締役になったはずだけど、今は渡辺社長はTGIフライデーズの社長に
なって、江村や黒沢の名前が消えてる。

2人はまだTGIフライデーズのいるのかね?


60:名無しさん@どっと混む
04/07/20 20:50 eZtUmmU/
hage

61:名無しさん@どっと混む
04/07/21 01:23 WLVDt0OE
青年社長の主な登場人物
黒澤真一 創業メンバー
金子宏志 創業メンバー
呉雅俊  元常務
江村哲也 元専務
笠井聖司 お好み焼き担当 

番外 つぼ八の石井誠二 日本製粉の坂元


62:名無しさん@どっと混む
04/07/21 04:08 T8vn+Gcy
「離職率」・・・秘密・・・
「洗脳についての裏話」・・・秘密・・・
「30歳を過ぎたらそこからどうなるのか」・・・秘密・・・
「とある勧誘・・・フフフ」・・・これは秘密だなフフフ

まあ、入りたきゃ入ればいいんじゃないの?フフフ
地元の奴が、就職したんだけど
今じゃそいつみんなから相手にされなくなったよ・・・
だって「とある勧誘」してきてね、いきなりだよ
正直、悲しいというより怒り通り越して、こんなに変わっちまったんだな・・・
って、みんなでそいつとは絶交した。

63:名無しさん@どっと混む
04/07/21 21:15 dhy4Rykq
洗脳、何とかシート、社内ベンチャー育成助長?、代々木上原{秘密道場?}
くらいしか知らないのですが、
「勧誘」は何? 気になります。w

64:名無しさん@どっと混む
04/07/21 22:34 1Bu6425q

マ○チの勧誘、宗○の勧誘、選○の勧誘・・・
「勧誘」って言っても色々あるもんだね

自分がやられたら一番嫌で、絶交するほどのモンって何か考えてみれば?
そう、仲が良かった奴に対して猜疑心が沸くほどのものってなんだろ・・・

65:名無しさん@どっと混む
04/07/21 22:49 OLnrsPQA
>>64
なんだよ?もったいぶるなよ

66:名無しさん@どっと混む
04/07/21 23:02 OLnrsPQA
創価&選挙?

67:名無しさん@どっと混む
04/07/22 03:04 DmPjFUey
金子が独立して作った会社発見!

会社概要
URLリンク(www.kamon-fs.co.jp)
店舗一覧
URLリンク(www.kamon-fs.co.jp)


68:名無しさん@どっと混む
04/07/22 15:23 JitwS2Gt
呉雅俊が社長を勤める会社

株式会社TSUNAMIネットワークパートナーズ       
所在地 横浜市港北区新横浜3-6-1 新横浜SRビル4F
設立年月日 2000年9月7日
資本金 5千万円
事業内容 ベンチャーキャピタル事業
ファンド TSUNAMI2000-1号投資事業組合 (約143億円)

URLリンク(www.tsunami2000.co.jp)

69:名無しさん@どっと混む
04/08/03 13:46 zRfR9omN
 

70:名無しさん@どっと混む
04/08/04 12:35 kwTmU6DA
離職率はすごいらしいな。
居酒屋って外食の中でも特につらそう!


71:名無しさん@どっと混む
04/08/05 00:31 Nd06gJC3
たしかにいい人材ほどやめてますね
仕事とプライベート両立できない環境だもんなぁ

72:名無しさん@どっと混む
04/08/06 13:13 qp0fEZ2n
最近ネタ 情報頼む!!!!!

73:名無しさん@どっと混む
04/08/06 17:04 2LzREUSu
一度でいいから渡辺社長の奥さんの顔を見てみたいんだよ。
もう、年かな。


74:名無しさん@どっと混む
04/08/06 18:52 9sb6kbXA
青年社長のエピソードきもすぎw


75:名無しさん@どっと混む
04/08/06 18:52 4xta0exY
青年社長のエピソードが本当だとすると、社長は人妻を
パクって結婚した事になる。事実としたらDQN確定。


76:名無しさん@どっと混む
04/08/06 19:27 9sb6kbXA
>>75
ぱっくたわけではないでしょ
渡辺氏猛アタックの数年後に
奥さんが別れてから渡辺氏にコンタクトとったって書いてあったし

でも気持ち悪いエピソードだった
こんくらい気持ち悪い変人でもなけりゃ
事業で大成功をおさめられないと思うけど

77:名無しさん@どっと混む
04/08/06 23:57 62/HwcHN
前、渡辺社長が不倫してるって書き込みあったな。
まだ続いてるのか??


78:名無しさん@どっと混む
04/08/13 23:55 17y/3asb
ワタミって最近みてると笑笑と同じビルにあるね、やばい。朝鮮企業かも。
すくなくとも朝鮮人経営であることは確か

79:名無しさん@どっと混む
04/08/14 03:11 fL2wf7ol
大神会長恐るべし!


80:名無しさん@どっと混む
04/08/15 14:02 /eY/Vw2t
URLリンク(docomo7.ddo.jp)



81:名無しさん@どっと混む
04/08/15 14:07 L9r5cfdb
>>78
とチョンが願望を述べております

82:名無しさん@どっと混む
04/08/17 00:54 Ya0XVvQK
ちゃんとしらべてからのべよ!!
社長は浜っ子だよ 嘘いちいちかくな ぼけ!!!!

83:むかつくんだよお前!
04/08/17 13:54 5mg5Ci6K
しかし、最近社内で外部からの中途採用者が幅を利かせている。店舗のての字もしらねえ様な
頭でっかちが店舗に視察に来て点数つけやがって。実際やる気なくなるよ。

特に経営企画室課長T川!格好ばっかりつけやがって。
本社の女社員との不倫は社内から店舗スタッフまで知らない人は居ない程堂々とお付き合い。
本社のトイレとか、人気のない所でズコズコしてる所を社員が何人も目撃!!
いいご身分だよな。俺達が汗水たらして働いている時に店長やスタッフが一生懸命接客している時にだ!
てめえは涼しい会社で女とSEXかよ。

それででかい顔して店舗に来ちゃサービス悪いだのいちゃもん付けやがって。
こんなチンコにばっかり血上ってる奴が経営見てるなんてうちの会社も終わりだね。
しかも、聞いた話じゃ毎日車で通勤。てめえは社長かよ。美樹かっつーの。
帰りには不倫相手の女を会社から堂々とお持ち帰り。で、そのまま
近くの店舗で大酒かっ食らって飲酒運転でお帰りですよ。
あ、お帰りの前には不倫女とカーセックスか。やるねー。

ワタミ本部社員の皆様何でこんな奴のさばらしてるんですかー?
だからうちの会社は本部が腐ってるって言われるんじゃないんですかー?
しかしやるねえ。経営企画部 課長!! T川さん。

84:名無しさん@どっと混む
04/08/17 14:10 5mg5Ci6K
社長始めワタミって不倫企業なのか?危ないなー。

85:名無しさん@どっと混む
04/08/17 15:13 A10OXN7V
現場を知らない人間が管理部門に入って、現場にケチをつけるのは
やだね。


86:名無しさん@どっと混む
04/08/17 15:56 /fro/Jwx
晒しage


87:名無しさん@どっと混む
04/08/18 15:03 gZuHQrdh
本社に居るってだけでそういう行動って良くないよね。
実際管理部門なんて利益を生み出してないんだから。
こういった会社で利益生み出してるのは、店舗の人間でしょ。
なんか職権乱用って感じで嫌だ。

88:名無しさん@どっと混む
04/08/19 17:47 V1gbETxi
おれ、早稲田の法学部既卒だったけれどワタミがやっとだったよ。
>>1DQNです、いやマジで。

89:名無しさん@どっと混む
04/08/30 23:13 0EFhwEUG
今、WBSで特集やってるぞ。


90:名無しさん@どっと混む
04/08/31 02:39 T1HhUeUh
前年割れ続きって。。。
業績悪いことを大々的に宣伝してしまったな。

91:名無しさん@どっと混む
04/09/01 01:49 SkZGyb6E
きのうのテレビで創業時の渡辺社長の写真がでてきた。
他に男が2人いたけど、あれが、金子と黒沢?

あのころは若かった・・・


92:名無しさん@どっと混む
04/09/17 02:47:52 NCaU3TTv
青年社長読んだ。
高杉良文章美味いねえ。

93:名無しさん@どっと混む
04/09/26 13:58:53 5TsMgFLH
文章うまいが、実際はDQN♪

94:鬼検索 ◆ONIoniKkao
04/10/01 19:21:02 OSE/EM2Q
吉村大樹 スレリンク(saku板:231番)

95:名無しさん@どっと混む
04/10/01 23:30:42 fKTdvHly
青年社長読んでみた。

期待はずれだった。
内容をもっと掘り下げて欲しかった。


96:名無しさん@どっと混む
04/10/08 09:32:40 PIeE0FzH
ただの居酒屋。人事担当役員、面接に来た女子大生との不適切な関係がバレて、
クビになりかけたらしいよ。自分だけ守ったから、助かったんだって。
腹が据わってないんだよね、きっと。

97:名無しさん@どっと混む
04/10/24 17:20:20 KmBIWRfO
シャチョーまだ不倫中。。。
相手は社内の人間にあらず。。。

98:1
04/10/27 23:13:32 0zQ7XkVb
sage

99:名無しさん@どっと混む
04/10/27 23:13:58 0zQ7XkVb
1

100:名無しさん@どっと混む
04/10/28 00:19:24 q+KniThM
意外にワタミの社員って下半身がだらしない感じだな。
っていうか、社長も意外と下半身がだらしなかったりして・・・


101:名無しさん@どっと混む
04/10/28 11:57:04 4keIZVDc
1

102:名無しさん@どっと混む
04/10/28 11:59:08 4keIZVDc
青年社長読んでみた。すごかったよ。

103:学生
04/10/28 12:18:26 4keIZVDc
このまえ合同説明会に行って話を聞きましたけど、とても魅力的な会社に思えましたよ。
今度セミナーに参加しようと思います。

104:名無しさん@どっと混む
04/10/28 12:33:04 4keIZVDc
1

105:名無しさん@どっと混む
04/10/28 12:33:26 4keIZVDc
1

106:名無しさん@どっと混む
04/10/28 13:40:49 lnxTKTqu
学生だけには魅力的にみえるのでは??
だから離職率が高いのでは??

107:学生
04/10/28 19:44:32 vNgaNRYX
そうなんですか?離職率高いんですか?

108:名無しさん@どっと混む
04/10/29 00:37:46 VxUFI4/6
飲食店の全てにいえることと思うが飲食ははっきりいってしんどい。
働く時間は基本的に夕方から深夜がほとんどで終わったらすぐ寝て起きたら仕事。この繰り返し。
社員1人のとこは休みでも暗黙の了解で出勤。友人と遊ぶ時間が合わなくなりなんのために働いているかわからなくなる。
学生の離職率が高いのはこれらが原因と思われる。
飲食に就職するんだったら生半可な気持ちじゃなくてビジョンがはっきりして独立したいなどがないと辞める一方っすわ!

109:名無しさん@どっと混む
04/10/29 14:00:52 uS1PC3i4
この会社ってな好きなことが出来る会社ってよく言われてるけど、
休みなく好きなことじゃない居酒屋店長やってたら、
もともと好きなことをしてる人と何倍も差がつくよね。
そこら辺を上手く言いくるめてるのが、
社長の本だったり、吉田とかいう人事の人なんでしょ?
一度就職してから気付いてもいいんだろうけど、
時間がもったいないよ。


110:名無しさん@どっと混む
04/10/29 14:08:15 6E2FU2k/
乗っ取り屋さんだな、一言で言って。

111:学生
04/10/29 19:02:34 WTsdMfUp
もともと飲食を希望している人だったらいい会社だってことでいいんですかね?
確かに休みも暗黙の了解で出勤というのはさすがにきついかもしれないですね。

112:名無しさん@どっと混む
04/10/29 20:14:49 WTsdMfUp
1

113:名無しさん@どっと混む
04/10/29 20:19:30 VxUFI4/6
一応休日となってるから出なくてもいいけど忙しくなって店長不在で問題が起こったら後々面倒だから出勤する。
そのくらいの覚悟がないと続かない。プライベートを優先させたいなら他の業種に行ったほうがいい。社員になったらプライベートの時間なんて皆無に等しい

114:名無しさん@どっと混む
04/10/30 11:55:48 W4wVOeN2
ホントその通り。店長やることが生きがいになるならいいのだ。
本当は他のことに興味があるんだけど・・・って人は、
そっちの興味のあるほうに進めばいいだけ。
吉田にはだまされるな。あの人最後には裏切るからね。

115:名無しさん@どっと混む
04/10/30 19:13:19 HTrasCnb
誰のための幸せを追求してるだろうな

116:名無しさん@どっと混む
04/10/31 17:11:04 xxebTX0E
社員のプライベートは皆無に等しいのか。365日24時間ってことですか。
その覚悟をもつようにって採用の時には言ってないのですかね。

117:名無しさん@どっと混む
04/10/31 21:44:56 iTwSTvu0
言うわけないよ。宗教のように洗脳するわけだからね。
学生の素直な心に上手い言葉を投げかけるから、
本気にしちゃうよね。
説明会や面接で自分達の言ってることに酔ってるもん。


118:名無しさん@どっと混む
04/11/01 01:53:25 /4TAA9mX
しゃべりがうまい会社ですわ




119:名無しさん@どっと混む
04/11/01 02:58:55 RN6lJ7A3
ワタミに限らず飲食業界はどこも同じ感じだろ

120:名無しさん@どっと混む
04/11/01 11:06:53 o5RnQEef
本とか出してる人材開発のY氏なんかは、
偉そうな事言って上手く学生引き寄せてるけど、
代表を解任されたらしいよ。引き寄せ過ぎたのだね。
女子大生に手付けちゃまずいでしょ。96は本当だよ。

121:名無しさん@どっと混む
04/11/01 12:10:30 n+eMU2TS
天狗の創業者の実兄弟がセコムの創業者(ザ・ガードマンのモデル)
なんだってね。で兄弟には神奈川県内でスーパーを創業した人もいるらしい。
(たぶん料理の鉄人に食材提供してた文化堂のことだろう)
兄弟3人が業界バラバラの会社を大きくしたのがオモシロイ。

122:名無しさん@どっと混む
04/11/01 13:14:52 bCRQT9R8
外食産業に限らず採用活動している企業は多かれ少なかれ洗脳のようなことがあるのでしょうけど。。。
この間の会社なんか、宗教色や軍隊のような話丸出しでした。

123:名無しさん@どっと混む
04/11/01 20:14:00 bCRQT9R8
新しい本が出版されたらしい。今度はどんな本なんだろう。

124:名無しさん@どっと混む
04/11/01 23:49:07 QRJUGM9H
新しい本って渡辺社長が本書いたの?


125:名無しさん@どっと混む
04/11/02 19:50:07 GUi4DrhC
そうらしいよ。本屋に並んでた。








126:名無しさん@どっと混む
04/11/02 19:50:30 GUi4DrhC
1





127:名無しさん@どっと混む
04/11/03 11:39:59 1CJPcxO2
それにしても、アメリカ企業の真似し過ぎ。こんな企業家たくさんいるよ。
そんで同じ事いってる人もたくさんいるよ。
日本じゃ珍しいのかもしれないけど、
ちょっと海外の企業家の事知ってる人なら、
あまりにも真似し過ぎて、逆に面白がってるよ。



128:名無しさん@どっと混む
04/11/03 13:50:50 6GlekiEz
でも多かれ少なかれ日本の企業はアメリカ企業の真似をしてるでしょ?今のIT企業だってそう。
ビジネスモデルなんていってるのも、全部アメリカから入って来たものがベースだし。
やっぱりいろんな意味でアメリカの方が何歩も先を行っているのは仕方のないことだから、
それでもいいんじゃないのかな?って思うけど。何もこの会社に限ったことではないのでは???




129:名無しさん@どっと混む
04/11/03 13:53:13 6GlekiEz
だれかその社長が書いたって本をもう読んだ人はいないのかな?
だれか読んだ人がいたら感想を教えて。。。




130:名無しさん@どっと混む
04/11/03 20:59:20 YrOwhQrg
不思議なほどに不自然な味がするのは錯覚でしょうか?
焼き鳥などの焼き物が特に不自然に感じます。
自然食のお店でしょ・・・ここ?

131:名無しさん@どっと混む
04/11/03 21:41:53 aZiXnxkW
>121 文化堂じゃなくて、オーケーストアー

132:名無しさん@どっと混む
04/11/03 23:32:10 6GlekiEz
焼き鳥とかの肉はやっぱり輸入してるんじゃないの?



133:名無しさん@どっと混む
04/11/04 08:52:41 E915Q8bH
海外からも調達しているって何かで聞いたことがあるよ。
自然食っていうか有機野菜を積極的に導入しているみたいですよ。





134:名無しさん@どっと混む
04/11/04 08:53:25 E915Q8bH
1





135:名無しさん@どっと混む
04/11/04 09:25:24 MYletHj8
ワタミユニバーシティーの社長って誰?

136:名無しさん@どっと混む
04/11/05 20:13:12 ucsFUZEg
1






137:名無しさん@どっと混む
04/11/06 04:40:12 dHL9g4eH
俺が社長

138:名無しさん@どっと混む
04/11/06 08:24:21 pdZ5nDSL
>>29
俺は3年ぐらい前に、ワタミでバイトしてたよ。
キッチンで料理作ってたけど、一応ちゃんと揚げるぞ。
多く揚げちゃってチンすることは、まあたまにあるかも。
けど普通はロスとして捨てるぞ。

>>111
一店舗につき社員2人が基本(店長と副店長)。社員はかなり忙しそうだぞ。
コンロでフライパン3つ回しながらジェットオーブン見なきゃいけないとか、
ピークはけっこう大変だった。暇な時はヒマだけど。
深夜に店閉めて終わったあと、ロスとか在庫とか調べて帳簿つけたり発注すんの
なぜかバイトの俺がやらされてたんだけど、結構メンドイ。オススメできない。

139:名無しさん@どっと混む
04/11/06 09:07:36 ec9lShX5
3年前と今もその状況は変わってないのかな。1店舗社員2人が基本とか。
今もその状況であって、労働環境の改善が進んでないとすれば、余計に遅れてるって
感じるかもしんないね。




140:名無しさん@どっと混む
04/11/06 09:13:52 ec9lShX5
ワタミユニバーシティーってどんな会社?





141:名無しさん@どっと混む
04/11/06 10:38:57 wLkfs0Gy
確か吉田とか言うのが社長だったような気がするな。
女子大生に悪さして社長おろされたと言う噂。

142:名無しさん@どっと混む
04/11/06 11:35:18 7tBA6lfi
セクハラ天国だな。
居酒屋なんてそんなもんか!


143:名無しさん@どっと混む
04/11/06 12:22:56 wLkfs0Gy
いくら頑張っても居酒屋の域は出れないのだよ。


144:名無しさん@どっと混む
04/11/08 17:17:15 XQ/2vxBN
学校の本がでるみたいだね。
日経に広告が出てた。





145:名無しさん@どっと混む
04/11/09 06:38:37 H2nm0nX8
師にも実力主義賃金--ワタミ社長

ビジネス界での成功体験を教育現場に移植できるか─。居酒屋「和民」を経営する
ワタミフードサービスの渡邉美樹社長が、中学校と高校を運営する学校法人・郁文館学園(東京都文京区)
の理事長に就任して約10カ月。理想の学校教育を実践するための「オレ流」ならぬ「ワタミ流」の改革が
いよいよ実行段階に入った。
    中略
 
 渡邉氏には「学校教育には競争原理が働いていない」との問題意識がある。ワタミを東証1部に上場
させた手腕を駆使して独自性の高い学校を作れば、刺激を受けた他校が別の個性を打ち出し、学校間で
指導内容の競争が生まれる。結果として生徒の選択肢が広がり教育の底上げが起こる─。
 そんな壮大な理想を実現するためには、今年実行する新機軸を軌道に乗せることが必須だ。

URLリンク(bizns.nikkeibp.co.jp)



146:名無しさん@どっと混む
04/11/09 12:35:41 ZjXvi93K
居酒屋のおっさんが口出しする学校に、
自分の子供は通わせたくないね。

147:名無しさん@どっと混む
04/11/09 20:30:17 otpM5Pqu
2年くらい前まで、ワタミの店長と付き合っていましたが・・・ひどいモンでしたよ。
休みないから病気になっても病院行ってる時間もなくて、まさにボロボロでした。
しかも他の社員が休んでたら負け犬~みたいな目で見るような雰囲気。
そんだけいっぱい働いてなんぼって、まさに洗脳だと思って見てました。



148:名無しさん@どっと混む
04/11/09 21:56:09 ZjXvi93K
社長が書いた本読んで感想文書けとか、ビデオ見て感想文書けとか、
小学生じゃないっつうの。見下した態度の人事もそうだし、
扱い酷過ぎだよ、この会社。あんなのが学生に○とか×つけて、
合否の判定してるかと思うと恐ろしいね。

149:名無しさん@どっと混む
04/11/10 08:59:09 n+iNIaRb
>148 元社員? 別にワタミの肩を持つ訳ではないが、

>社長が書いた本読んで感想文書けとか、ビデオ見て感想文書けとか、
>小学生じゃないっつうの。

ワタミの基本的な考え方をどう感じとっているかを把握するためなので
採用選抜・社員教育としては当然の方法と思われ。
イヤなら受けないか、途中棄権すればいい訳で。

>見下した態度の人事もそうだし、 扱い酷過ぎだよ、この会社。

これは現場と人事の人を見ていないのでわからん。

>あんなのが学生に○とか×つけて、
>合否の判定してるかと思うと恐ろしいね。

あんなのが判定しているので、ワタミにとって見れば
良くも悪くも自業自得だ。社長も知ってのことだろうし。

いずれにしてもあなたのカキコは負け犬の遠吠えにしか
聞こえない。

150:名無しさん@どっと混む
04/11/10 12:25:18 RjBD7W8l
>>131
オーケーストアの社長って天狗やセコムと兄弟なんだ?
住んでる本八幡にオーケーストアできたんだけど安いよ。
近隣に西友、長崎屋、クーンズ伊勢丹、京成ストアとかあるけど安さは群を
抜いてるよ。

151:名無しさん@どっと混む
04/11/10 13:44:35 OjY6SFna
>149そう言うあなたは何者?社員でしょ。もしかして吉田?
148の味方する訳じゃないけど、いいじゃない、負け犬の遠吠えだって。
酷い扱いされた者じゃなきゃ分からない事だってあるからね。


152:名無しさん@どっと混む
04/11/10 21:40:04 uIx0oLFP
オーケーストア??
知らん。




153:名無しさん@どっと混む
04/11/11 02:26:13 OjdZku+r
ここは北朝鮮ですか?


154:名無しさん@どっと混む
04/11/13 17:50:50 91ZIcbu2
確かにハードであり、社員になった場合は一般常識で考えれば理不尽とも思えるくらいの労働環境ではありました。
しかし社長は、入社する前に「ハードワーク・ハードシンキングになることを約束する」と入社前にはっきりと言います。
社員になった人はその言葉を受け入れた上で入社してると思いますが…。
私は退職したクチですが、そういう環境で働いてきたことを悔やんでいません。
今、現実に働いてる人はそんな風に考えてる余裕はないかもしれないですが
人生に一度くらいはそういうことがあってもいいと思ってますよ。
辞めた今でもワタミは気になるし、好きですよ。ちょくちょく行ってます。

155:名無しさん@どっと混む
04/11/14 00:03:49 gwsL8iq/
昔、テレビでしか布教活動をしない宗教家がいました。
私を信じれば幸せになれますよといった時、5万人がたまたま見ていました。
その内の100人が、これまた偶然に、次の日に問題が解決しました。
少なくてもこの100人はこの宗教家のことは忘れないでしょう。
「ハードワーク・ハードシンキング」そりゃ考えるでしょ。
おいら今何やってんだろう?ってね。

156:名無しさん@どっと混む
04/11/21 00:43:12 eVv+OfK9
>122
そこって光通信グループ?関連会社でなら働いたけど
売上げを上げてとっとと管理側に行かないと精神的に
辛い。まぁ管理職は歩合ないに等しいが楽だよ。3~
半年もあればマネージャーになれちゃうしな。営業力
あればの話ですがね。

157:名無しさん@どっと混む
04/11/21 01:37:40 eT2oZ/Tr
この前、ワタミに昼ごはんを食べに行ったら、麦ご飯だった。
ワタミでは健康に気を使っているということで、アピールしたいのかも
しれないが、俺は普通の白いご飯のほうがよかった。

絶対、びっくりする奴いるぜ!
麦ご飯って見た目が最悪だから・・・


158:名無しさん@どっと混む
04/11/21 11:05:49 0GnYrubm
社員の幸福を理念の1つに掲げながら、某雑誌で
「客の奴隷となれ」とトップが発言された会社の
スレはここですか?

客、株主、にとっては幸福でも…まぁ働く意欲の
低下→業績低迷→現在も
じゃないの?ロボットじゃないからな。少しは社
員をいたわってあげないと今後伸びないだろうね。
味に大差ないわりに手作りにこだわってるのも痛
い。美味しくて、安全で、適正価格であれば手作
りだろーが冷凍食品だろーが消費者には関係ない。
いつまで変な部分へ意地を張るのやら。

159:名無しさん@どっと混む
04/11/21 16:45:36 s0gi/QIv
■■
厚生労働省は11月を不払い残業(サービス残業)解消を目指す月間とし、全国で立ち入り検査を強化するとともに、同月23日の勤労感謝の日に初めてフリーダイヤルを設け、各労働局で無料相談に応じる。
 不払い残業は、法定の割増賃金が支払われない違法行為であるだけでなく、長時間労働や過重労働の温床になっている。
 厚労省はここ数年不払い残業の相談が急増していることから、昨年、対策の要綱を作成。労働基準監督署などで監督を強化し、悪質な賃金不払いのケースは書類送検するという強い姿勢を打ち出している。
 昨年度、労基署の指導で100万円以上の不払い賃金を支払った企業は約1180社で総額約239億円。中部電力(名古屋市)は過去最高の約64億円を支払った。
 フリーダイヤルは11月23日午前9時から午後5時までの間で、0120(897)933。
(共同通信) - 10月30日17時8分更新

匿名でもいいから電話をしてみてはいかがですか?
企業名と詳細を言えば厚生省が強制的に調べてくれますよ。みんなの給与実態。

160:みんなの就職活動日記より
04/11/25 15:40:48 hYqACOeX
光通信に興味がある人は、こんな企業にも興味を持っています。

1位NOVA
2位ワタミフードサービス
3位大塚商会
4位オンテックス
5位有線ブロードネットワークス


161:名無しさん@どっと混む
04/11/25 20:25:38 uJLXq5ky
まぁ、お勧めできんな。
ボーナス、退職金ない。長時間労働(最低12時間、長いときだと20時間か)
社員の質も悪いしな。
後、↑にあった勧誘はワタミカードだろう。なんか入社直後に一人最低10人
は勧誘しろとかな。しかも、年間通じて一番多く勧誘成功させたやつは
表彰されてるw
あぁ、何とかシートはたぶん日々の目標設定シートだろう。これは毎日
書かされて毎週本社にファックスで送るやつだ。




162:名無しさん@どっと混む
04/11/25 23:53:21 D1EoQydY
>「客の奴隷となれ」

サービス業従事者にとって、
この考え方自体は間違いとは言えないわけだが。

この会社のことはよく知らないけどね

163:名無しさん@どっと混む
04/11/26 00:47:40 bslXMtuY
>162
客と従業員は対等ではない。選ぶことも権利もない。
だが、奴隷でもない。サービス業を知らないみたいね。
そーゆう認識自体(消費者含め)が今のモラルハザードを
引き起こしてる。ネットで従業員への暴力を自慢気に語
ってたヤツと同レベル。まぁアメリカの真似が好きな会
社ゆえ、またかわるんじゃない?サウスウエストに習っ
て(笑) ノードストロームのシステムをしらず真似して
る点も痛いな。 

164:名無しさん@どっと混む
04/11/26 01:02:27 /uU7MBU6
>>163
いや、そうじゃなくてさ。。

まぁ、いいや。

165:名無しさん@どっと混む
04/11/28 18:43:00 xI4IPb4Z
諦めるな164
163はちょっと物分りが悪いだけだ

166:名無しさん@どっと混む
04/11/29 14:13:18 fnk3A19o
163は至極正論なわけだが。

尽すと奴隷は違うだろー。

以前は前者の言葉を用いていた社長だったな。
愛する人に尽すようにとな。いつから変わって
しまったのやら?業績悪化ゆえの焦り?

167:名無しさん@どっと混む
04/12/02 14:36:55 TudBi/QT
おれ、ワタミで一年半働いてたが、最後は体調壊して、さらに体調を壊したことを
T部長に叱られ、逆切れして辞めました。

が、T部長がいなければたぶん続けてただろうな。

>166
正真正銘の奴隷になれって意味で言ってるわけじゃないですよ。
そのくらいの意気込みでお客様に尽くせよってことだと思う。
ワタナベ社長は、奴隷以外にも、お客様を恋人だと思えとか言ってるよ。

ほんとに社長のことが知りたければ、まずは入社しろ。
それで直接話しろ。
そうしなきゃ、あの人を理解はできんだろう。

168:名無しさん@どっと混む
04/12/02 19:37:51 Q0sHEMZn
>167
頭の弱いヤツってことは良く分かった。
166の文章をよく読めよ「愛する」って字が読めないのかな?
社長に疑問を抱かないのなら直訴すればよかっただろう?てか、
謙虚、礼儀、常識に欠けた貴殿が偉そうにいってもなー説得力が
ないね。 

169:名無しさん@どっと混む
04/12/02 21:20:27 gt6Lj5QI
確かに絶対に言葉にして言ってはいけない
単語ってあるね。まして、組織のトップだ
けにな~。

170:名無しさん@どっと混む
04/12/05 00:37:36 QUnXwhKm
>168
疑問を抱かないのに何を直訴すんの?
頭の弱い俺にはワカリマセーン。

まぁ、結論から言えばワタミで働きたい奴が働けばいい。
それだけのことでしょ。

171:名無しさん@どっと混む
04/12/05 13:52:15 DIil7PPK
>>168
何を言いたいのかさっぱりわからんね

172:名無しさん@どっと混む
04/12/05 16:55:13 PyOeWm4b
>>171
○弱い上にヘタレか~。
単純労働者で満足とは…。
駒は駒らしく黙ってて下さいね。
辞めた人に用ないから

173:名無しさん@どっと混む
04/12/05 18:21:53 DIil7PPK
>>172
この業界の関係者じゃないんだ
マスコミで同年代と比べるといい給料もらってます
4月だっけかな2連のストップ高で相当稼がせてもらったので
ちょっと書き込んでみました
172さんは関係者ですか?
がんばってくださいね
そのうちまた買ってみようかと思ってるんで

174:長い常連
04/12/06 00:20:59 TUFNwTQ/
ころころ店長と部下を移動させるのやめてくれ。
せっかく顔覚えてもらってもすぐいなくなっちゃう。

今まで何人の店長とであったか。

175:名無しさん@どっと混む
04/12/16 16:51:11 SRmoOG5E
12/22にトップセミナーに行く予定。
渡辺美樹社長が直接話すらしい。
ちなみに青年社長読みました。

176:名無しさん@どっと混む
04/12/20 02:04:05 MJEEw7Yk
トップセミナーに行く予定ですが皆さんスーツで行かれますか?

177:名無しさん@どっと混む
04/12/20 09:48:28 xU+tTp8e
 

178:名無しさん@どっと混む
04/12/21 11:37:34 Yxn53Eu7
age

179:名無しさん@どっと混む
04/12/21 11:39:06 lLTeNINT
眠い

180: 
04/12/21 11:41:30 fqR7MHu0
 

181:名無しさん@どっと混む
04/12/28 21:27:18 VkgtYwmX
age

182:名無しさん@どっと混む
04/12/29 11:08:23 i/LoB55a
漏れは「青年社長」って小説が大嫌いでしゅ。
創業で一緒に苦労してきた役員を課長にしちゃったり、首ちょんぱ
簡単にしちゃって、なにが「ついてこれなかったんだな~」だっつうの!

「お前は神様か?!」って感じだな。
あの小説を書いた奴はあの本のお陰でだいぶワタミからもらってるらしいな。
そんでもって、あんなくだらない本読んでワタミに入社しようってバカが
いるから不思議だよ。

でも世の中「金」を持っている奴が一番強いから人を蹴落としたりしながら
金を稼いだワタミの社長は恐らく「学校」という事業に首を突っ込んで
ホントの意味で人から敬愛されて尊敬される立場を最後に手に入れたかったんじゃ
ないの?

トヨタが「学校」作って人材作るっていうのとワタミがおんなじことやるのでは
自我の動機がまったく違うと思うけどね。

ひとめぼれだからって人の奥さん勝手に取っちゃうワタミの社長はやっぱり
常人ではないと思うが、それでいいのって普通の人は考えるんだろうね…

それにしてもその話しを美化して小説に書いているあの小説家はほんと
バカだぜ!とられた方の身にもなってみろってか?!

183:名無しさん@どっと混む
04/12/29 12:08:55 /LoHibwc
>>182
そういう読み方をするヤツは好きだぞ。w

きょうび、大体の世の中のビジネス本、金持ち本は
倫理的には不適切な内容に溢れているわけで、
ビジネスマンという、世の中の大多数を占める
大人がそんなもんを真面目に読んじゃったり
している状況なわけだから、この国がどんどん
悪くなっていくのも納得できるな。

184:名無しさん@どっと混む
04/12/30 00:03:07 UGCQG+pH
>>183
これって正に「勝てば官軍」ってやつね。

経済なんて所詮世界中、狭くいえば日本中で流通している紙幣の
取り合いなんだから、人の奥さん平気でとっちゃうくらいの
スケベ根性がないと大儲けできないって事かな…やっぱ。

漏れの知ってる某大手立ち飲みチェーン出身で飲食店の
FCやってるバカ社長もあの本バイブルにしておんなじ
ことしようとしてたな(笑)
小説みたいなカリスマ社長になりたいんだろうな…きっと…

しっかしあの本を小説として読めないバカな自称ビジネスマン
が多すぎるんでね~の

185:名無しさん@どっと混む
04/12/30 13:02:55 we6FfaOr
創業で苦労した人でも能力が足りなかったら降格ってのは
わかるけど。じゃあ、業績悪化した際に自分だけ社長に収
まってはどうよ?と思う。ようは本来責任とるべき立場の
人が部下へ責任押し付けてないの?と。エビジョンイルと
似てますね。ホントに大きくなりたいならマクドナルドみ
たくしないといけないのでは?すかいら~くだって親族経
営から脱却したし。

186:名無しさん@どっと混む
05/01/19 04:02:16 r1nliywW
age

187:名無しさん@どっと混む
05/01/19 10:43:52 94MQ61tf
クソスレ

188:名無しさん@どっと混む
05/01/19 17:08:17 Pxde4uKM
先日のドキュメント番組で更にファンが増えただろうな。

189:名無しさん@どっと混む
05/01/20 22:30:31 TmxQ27Bn
>182
今となっては当たり前のことを当たり前にしかできてないからね。本当に
過大評価しすぎだと感じる。目新しく成功してる業態がないのもその表れ
ではないかな?ってね。和民ブランドなければ平凡。外部から血を入れて
成功してもそれはトップの力量ではないだろう。組織が大きくなれば社長
なんて楽。別の大企業の話しだが、某グループ会社社長もそんな話しして
たっけ。自分で全部やる勘違いさんならともかくね。

190:名無しさん@どっと混む
05/01/21 20:33:04 zo8gB/zr
>182
ワンマンかつ倫理観に疑問がある会社が教育事業を行うって不安
だよね。それは確かに言えるなー。

メディアでイメージが左右されるといえばダイエーホークスの社長
だった高塚元社長もセクハラで解任、逮捕されるまでは赤字経営を
建て直す敏腕かつ人格者として一般的には通っていましたね。w
やはり世間的なイメージだけでなく社内の末端の声があてになるね。
そーゆう意味でここは疑問が…投資先としてもどうだろう?和民以外
に目新しく成功した業態もない。

191:名無しさん@どっと混む
05/01/28 02:50:40 tS8k5d1t
>>190
別に社長がセクハラしてるわけではなかろw

192:名無しさん@どっと混む
05/01/28 23:14:10 wBlRiTK5
>191
良く読めよ。w
人格者の話しでセクハラは1例に過ぎないだろ。
ワタミ系って痛いヤツ多いな。w

193:名無しさん
05/01/29 18:11:52 9DXqXIkp
明後日発売の週刊誌「週刊現代」2月12日号より

⇒「和民」社長が経営の学校で教師約30人が逃げ出した

194:名無しさん@どっと混む
05/01/30 18:25:18 gx2bg3n/
へー
逃げ出したと言われても妙に納得できる。理由なんだろうねぇ?
つか、理想理念だけで学校経営はムリだよな。結局、塾化するん
だろうか。夜回り先生みたいな理念と違ってビジネス優先?のワ
タミがどんな学校作りたいんだろー…将来のワタミ幹部候補生の
英才教育化になりそうな気もしたりしてやだなー。

195:名無しさん@どっと混む
05/02/14 03:50:17 88noR8AL
ageてみる

196:名無しさん@どっと混む
05/02/14 11:34:14 QFQHxRxV
この学校、つい最近の日経で絶賛されていたよ

197:名無しさん@どっと混む
05/02/14 11:42:41 4bAYAJvs
日経?あてにならない媒体だな。
良い記事は金積めばなんとでもなる。

198:名無しさん@どっと混む
05/02/14 11:47:54 VE8rtdsO
平安貴族の身長は「おじゃる丸」程度だった?
おまいら、このスレに京大・早稲田・慶応の教授が大集結して
白熱した議論がなされてますよ ぬへっほう

【徹底】知られざる平安貴族【検証】其の参
スレリンク(kobun板)l50



199:名無しさん@どっと混む
05/02/23 22:58:27 phcRpAlJ
渡邉美樹が語る「強い会社をつくる」適材適所の人材配置術
URLリンク(www.financialjapan.co.jp)

200:名無しさん@どっと混む
05/02/24 08:39:08 ugEtD5sa
岸和田和民記念病院age

201:外から働く者を見る視点
05/02/25 15:51:27 U99KdPgP
頭の弱いヤツ・考える力がないヤツほど演出が上手なものに酔いやすい
んだろーな。例でいえば独善的な独裁者・宗教者に酔ってしまう民衆。
起業家としてはともかく社員が幸せでない会社だろう?
時間は有限、仕事だけが人生とは会社にとって実に都合がよい言い訳と捉
える力がなぜない?見合うだけの評価を給与なる形で示されているのかな?
ハードワークをしたところで人間性や能力が上がると言えない。逆に1点だ
けしか物事を見れず、熟考時間もなければ人間の幅も狭くなる。

202:名無しさん@どっと混む
05/02/26 02:36:03 vev+b28Z
この会社では
「恋愛とか趣味は30代に入ってからでいい」
(=30代に入るまでは社員は仕事一本でいい)
と考えてるらしい。
人事の人間が堂々と言ってた。

企業側の言い分としてはわからないでもないが…
その仕事も薄給激務・利益第一で何が従業員の幸せだよ。
それは嘘だってさすがに俺でもすぐわかるよ美樹さん、
と罵倒してやりたくなった。あくまで第三者だが。

203:名無しさん@どっと混む
05/03/09 23:12:07 Wy7FzjUy
でもつかうよ

204:名無しさん@どっと混む
05/03/10 10:49:37 YmZudDKz
昨日行ったよ

205:名無しさん@どっと混む
05/03/11 15:24:28 XJEZsjLT
良く利用するけど、ほんと対応がよくないと思います。

206:名無しさん@どっと混む
05/03/12 17:32:19 rbFWRiYU
店長やる気無し。いつも気だるそう。ほとんど笑顔なし。

207:名無しさん@どっと混む
05/03/17 00:57:43 AtGCtmwW
渡邊美樹の本、あれって社長が書いてるんじゃないんだってね。社長のインタビューを誰かが著作してるんだとか。

208:名無しさん@どっと混む
05/03/17 01:58:08 +YACHD4T
183 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 11:40:22 ID:hGUSvwG3
そーいえば、学校経営に乗り出したはいいが、先生
30人が逃げ出したんだってな。先々週の週刊現代
にあったよ。あながち残業未払いとかかな?ハードワー
クであっても身合う給料が出れば辞めないだろう。引
き抜いてきた校長も体を崩し退職したとさ。


209:名無しさん@どっと混む
05/03/17 02:00:21 +YACHD4T
経営してる学校の校長がやめたって本当?
あの人が強烈だから、先生がやめまっくてる印象があったけど・・・


210:名無しさん@どっと混む
05/03/17 18:48:42 T7vTg48m
ワタミでかつてないほど、いじめられました。


211:名無しさん@どっと混む
05/03/18 00:22:44 hoSn95FU
今朝も朝から会議。終われば営業。給与は16時半から2時までのみ。残業つかない。知ってて働く。やっぱりこれがやりがいなのか?

212:名無しさん@どっと混む
05/03/18 12:03:47 /ld+tXRc
>>209
本当だよ。社外から引き抜いてきた女性校長でしょ?
どこぞのキャリアだっけか。インタビューに本人が答え
いた。

213:名無しさん@どっと混む
05/03/19 02:05:18 LMUyPn6A
 ヒロシデス
 キッチン初心者ではいって、何もわからない自分にありえないくらい、精神的屈辱的侮辱を受けたとです。
 教えてくれないので、できるわけありません。

214:名無しさん@どっと混む
05/03/19 02:07:49 LMUyPn6A
 ヒロシデス
 オープンからラストまで働いたのに、ボクだけご飯休憩がありません
 12時間以上立ちっぱなしです。

215:名無しさん@どっと混む
05/03/19 02:09:18 LMUyPn6A
 ヒロシデス
 いじめに切れて、とうとうお客の前できれてしまったとです。
 でも、いじめはおさまりそうにありません。

216:名無しさん@どっと混む
05/03/19 02:14:47 LMUyPn6A
 ヒロシデス
 デザートが遅いとか店長が言って来ました。そのお客さまの分をただにしたとです。
そのデザート代、店長がボクに請求してきたとです。全部僕の責任だと言ってます。
誰が店の責任者ですか?店長じゃなかとですか?

 ヒロシデス
たくさんのいじめを受けました。ヒロシデス、ヒロシデス、ヒロシデス…

217:名無しさん@どっと混む
05/04/02 08:12:53 IU6tOt+c
美樹って男の名前でありなの?

218:名無しさん@どっと混む
05/04/03 20:23:27 j12/3KDy
マレにあるよ。
過去2人知ってる。
正美って男もいたね。

219:名無しさん@どっと混む
05/04/17 02:40:11 RD4iRsWT
介護に参入するらいいが、儲かるの?


220:名無しさん@どっと混む
05/04/24 12:27:59 LVmbn4Hu
WATAMIバンザイ!


221:名無しさん@どっと混む
05/04/24 16:30:18 2/Kc9Jrq
>>219
微妙・・・・・。
今後10年ぐらいじゃないかな稼げるのは?
その後は業界自体が破綻しそうな雰囲気です。

222:名無しさん@どっと混む
05/05/05 23:45:47 PZfGNYW0
>>212
正確に言うと女性ではなく男性。弁護士兼慶応大学教授。
心臓が悪くなったので退職したらしいが、生徒に訴えられその責任を負って、という噂もある。

223:名無しさん@どっと混む
05/05/14 09:49:00 t902taVR
xo?

224:名無しさん@どっと混む
05/05/23 07:12:57 wDPuHIuK
残業手当て付かないとか休憩無いとか思うんだったらやらなきゃいいだけの話。何の為にワタミで働いてるのか考えたほうがいいですよ。少なくとも私にとっては良い会社です。

225:名無しさん@どっと混む
05/05/31 10:49:06 nvz7/9Mo
>>224
で、あなたは何でワタミにいるの?

226:名無しさん@どっと混む
05/06/04 13:04:48 WxKV+6WF
何故なのかなぁ。
もっと会社を良くしようと
考えないかなぁ。
残業代出た方が良いに決まってるじゃん?
休憩有った方が良いじやん?



227:名無しさん@どっと混む
05/06/04 14:08:00 i6PG2JtO
ワタミ的には
残業代が出て休憩をちゃんと取れる会社=良い会社
ではないだろ?

228:名無しさん@どっと混む
05/06/04 18:27:46 pVy8s3m1
>>227
ワタミ的に考えるバカが居るから困るんだよね。
あなたのことを言っているわけではないんだ、誤解しないでね。
ただね、反吐が出るんだ、お前の書いた文章を読むとね。
何故だろう・・・・、多分、ワタミの社訓「限界を超えろ」に
反しているからだろうか?

休憩、タバコ一服ぶんの時間や人の廻し方すら出来ず。。。
残業代も払えない会社が何を言ってんだ?と思うわ。

教育、介護事業、無農薬野菜・・・、外車に颯爽と乗り込み
考えた挙句にこの始末。

反吐が出るんですわ、、、僕。

229:財布
05/06/04 18:29:51 /G0HKkhH
たしかに

230:名無しさん@どっと混む
05/06/04 20:37:24 qN06GkeB
>>228
そもそもワタミってのは残業代も払わず、休憩もろくに取らせず、
その分の人件費を教育、介護、無農薬にまわそうって会社なんだろ?
自分たちがご奉仕することでみんなに感謝してもらおうって会社だろ?

ワタミで働こうってのに会社の方針、というか渡辺教の教義に
賛同できないならやめりゃいい。
部外者だったら、喜んで信者やってる連中におせっかいな心配して
口出す必要もない。

231:名無しさん@どっと混む
05/06/04 21:13:13 pVy8s3m1
>>230
「喜んで信者やってる連中におせっかいな心配して口出す必要もない」
「おせっかい」か「おせっかいではない」かは働いている人たち次第では?
あなたはワタミで働いているのですか?

「賛同できないならやめりゃいい」

バカですか、あなた。

たぶんバカなんのでしょう。

当然辞めていく人間はたくさん居ます。

あなただけでなく、会社もバカですよね。

せっかく覚えた仕事を途中で辞めさせる会社に
未来があるのでしょうか?

少子高齢化が進む日本。

あなたもワタミと言う会社もバカです。

反論があるならばどうぞ、お馬鹿さん。

232:230
05/06/04 22:01:21 qN06GkeB
>>231
人のことをバカバカお馬鹿と言う前に、もう少し内容のあるレスしろよ。
ワタミで働きたいけど残業代も休憩もきっちり欲しいよね~、と
思ったって「そりゃ無理だろ?」って言ってるだけなんだから。

身内なり親しい知人なりが洗脳されて働いてるんならいざ知らず、
従業員がどう扱われてようと部外者にはどうでもいいんだよ。
客としてなら良質なサービスを提供してくれりゃあいいし、
株主なら株価が上がって配当や優待の特典が増えりゃいい。

せっかく仕事覚えてもらったって、会社に取って将来的に使い物に
ならないようならやめてもらった方がいいんだろうし。
もし仕方なくor嫌々働いてるんだったら、会社の方針変えさせるより
他の仕事探した方がいいよ。辞めた連中の方がはるかに利口だよ。


233:名無しさん@どっと混む
05/06/04 22:18:32 gkU/dI2t
話の摩り替えが始まったよ。

234:名無しさん@どっと混む
05/06/05 08:24:56 BIlwpnPN
>>230
質問に何も答えていないな。
本社でふんぞり返っている渡辺美紀の太鼓持ちか・・・・。
さっさと消えろ、バカ。

235:名無しさん@どっと混む
05/06/05 13:55:50 PvaKIz9l
>>233,234
あのさ、俺は>>224じゃないから。>>227は俺だけど。
摺り替えとか言われても困る。

あと太鼓持ち、つか社員でも信者でもないから。
(…俺のレスからそう読めるんか?w)

反吐とかバカとか言う前に、もうちっと日本語勉強しろよ。




236:名無しさん@どっと混む
05/06/05 18:19:12 BIlwpnPN
オレの彼女は「日本語学校の教師」
ベトナムで一年間教員をしていた。
なおかつ、私は七年間に渡り編集をしていた。

読解力のないバカが多く居る。

誰とは言わんけどな。

237:名無しさん@どっと混む
05/06/05 18:52:06 BIlwpnPN
自分より大きなものに遭遇した場合
バカは自分の殻に閉じこもる。

238:名無しさん@どっと混む
05/06/10 11:21:20 wU0OfDtX
まーオマイら落ち着けよ。
でも最近マスゴミに持ち上げられる企業って裏で何やってるか知れたもんじゃないねw。


239:あいこ
05/06/10 14:11:06 W2Qdmed0
和民で働いてま-----す

240:どりどり
05/06/14 19:04:20 Jdq2TmiW
僕の彼女がワタミの店長です。辞めろと言っても「バイトの子がかわいそうだから」って辞めません。睡眠時間は平均3時間です。
がんばっては欲しいけど、体を壊して、家族や友達を無くしてまでしなければいけない仕事なんでしょうか?ありがとうを集める会社らしいですけど、
社員はぼろぼろです。就業システムの改善も全然無く、休みは月1回あればいいほうです。
真面目な子ほど、抜けられず体を壊していきます。いいこと言うのは得意の会社ですけどこのままでいいんでしょうか?皆さんの意見を聞かせてください。

241:名無しさん@どっと混む
05/06/16 03:40:46 PYCEdDg7
>>236


オレの彼女は「日本語学校の教師」
ベトナムで一年間教員をしていた。


七年間編集しててこれか。

242:名無しさん@どっと混む
05/06/16 04:55:29 xSrVjFcA
渡辺社長が「儲かりマンデー」って番組に出演した時に、「夢に日付を付けなさい」
っと言っていた。「何年何月何日に○○する(なる)」として逆算で現在(今日)に
すべき事を考えると良い。言っている事はまともだと思ったよ。

2ちゃんねるってさ、ちょっと有名になると肯定者をすぐに「信者」って言う者が出てくる。
はっきりと言うけど、社員に信者なんていないと思う。そんなにサラリーマンの忠誠心が高いはずがない。
洗脳されている人間なんていない。会社が好きな者は、自分の意思で好きなだけだし、会社が嫌いで
批判ばかりする社員だっていくらでもいる。

他にも、ちょっとどこかの店を褒めると「社員乙w」なんて言う者が出てくる。
社員がプライベートの時間まで、自分の会社の為に無償で働くはずがない。
別に客が増えたからって給料が上がるわけじゃあるまいし。なんで勤務中でもないのに
2ちゃんで宣伝しなきゃならないんだよ。洗脳?社員乙?そんな社員がいれば社長は苦労しないんだよ。
社員なんて生き物は、勤務中ですらさぼるし会社に忠誠なんて誓わないの。
得意なのは会社や上司の愚痴だろうが。ちょっとガキが多すぎだと思う。

243:名無しさん
05/06/18 19:49:29 BR8DSp/p
明後日発売の週刊誌【週刊ダイヤモンド】6月25日号より

⇒北海道の大農場を実質買収、農業に賭けるワタミフードサービスの本気

<立ち読みでも良いから、一読あれ!>

244:KEI
05/06/20 21:35:59 fsyYoJrs
去年までワタミで2年バイトしてました。
たくさんのメンバーさんと知り合えたしAceってランクまで上がれてお店のメンバーには感謝してる。
でもワタミを辞めたのは社長ご来店の時、私は緊張しながら社長のオーダーをとりました。
3名で来ていたのにメニューにのっているほとんどの料理を注文されました。
社長が帰られてテーブルを片付ける時、半分くらい残された料理を見てショックでした。

あともう一つ、、
スクールエイドジャパンの募金。
閉店してレジ締める時、お金が足りなかった時にその募金から使われてるなんて・・・
それは個人的なその人の性格の問題なのかもしれないけど・・・

でも食べ物を平気で残したりレジ金のお金に使ったり・・・
そんなんでカンボジアの子供たちの支援したいなんて・・・
それで何も言わず辞めた自分も情けないけど、、、
私はそれを言える強い人間ではないので今ここで書き込んですっきりしました(笑)
変な話してスイマセン・・・失礼しました!!




245:名無しさん@どっと混む
05/06/22 02:10:41 IvoNmgXW
わ~、ワタミの社長は大変だなあ。
試食の飯も残せないなんて。



246:名無しさん@どっと混む
05/06/26 16:45:44 phlTbseN
>>209
14時から、フジテレビで
そんな内容の番組やってたぞ
後半しか見なかったけど
先生達ぼろぼろみたいね

247:名無しさん@どっと混む
05/06/28 22:48:11 YR792sj7
dさvgさvd

248:名無しさん@どっと混む
05/06/29 23:37:43 U/FnCo2G
240
私の彼も和民の店長です。家にはほとんど帰ってきません。仕事が忙しいと、メールの返事もありません。彼はこの会社に、夢をかなえるチャンスを求めています。
でも、家族より大切な仕事なのでしょうか?一家団欒できない生活は、私には我慢できないので、彼との先は考えられません。

249:名無しさん@どっと混む
05/06/30 00:06:46 ubHvA87q
>>248
家族より大切な仕事などありません。
「家族のために仕事を持つ」のです。
「仕事のために家庭を持つ」のではありません。

250:名無しさん@どっと混む
05/06/30 00:24:25 HDXrw7Ga
たしかに、まじめな人ほどぼろぼろになっていく会社だと思います。
私はアルバイトで一年いますが、社員には絶対なりたくないですね。
就業システムを改善しなければ、ほんとうに壊れてしまいそう。。
どうか、社員の方々にも暖かい家族を作らせてください。

251:名無しさん@どっと混む
05/06/30 09:12:07 DGPj3PHt
248です。
確かに和民は、夢を追いかけるという面で魅力的であり、体を酷使するので、それなりの成果が出たとき達成感が得やすいのだと思います。
和民はお金は稼げても、家族の絆は深められないと思います。家族のために和民で働くのなら、家族のための時間を持てる仕事を望みます。

252:名無しさん@どっと混む
05/06/30 12:48:59 M5OlYa9p
バイトで働いていた店の店長がいきなり出社拒否。
たしかに、毎日朝5時まで働いて・・・髪まで薄くなって、正直、かわいそうだったよ。
結局、失踪未遂に終わった。SVが駅で張ってて、捕まえたんだそうな。

その後、店長から降格で、新人と同じ扱いだって。

こんな人生、楽しいですか?

社長が本を書いて、メディアに出るのが趣味・・・社長はお好み焼きを焼けません。
「個人の幸せ」をかなえられないことを「夢」で置き換えていく。
こんな搾取はつらいね

253:名無しさん@どっと混む
05/07/01 07:48:51 9QMueZTd
●裏2chの入り方
1・”名前欄”に「&rf&rusi&ran&ras&ran/***」と入力します。
  裏CGIへ飛ぶためのコマンドです、間違えないように”「」”の内側の文字をコピーペーストして下さい。
  「***」の部分には最寄のサーバーの設置場所に置き換えて入力して下さい。 例:「&rf&rusi&ran&ras&ran/tky」
  札幌→「spr」、仙台→「snd」、東京→「tky」、名古屋→「ngy」、大阪→「osk」、広島→「hrs」、福岡→「fko」
2・”E-mail欄”にカテゴリーを入力します。
  ノーマル→「nrm」、エロ→「ero」、ロリ→「low」、他は裏2chで探してください。
3・”本文欄”にIDとパスワードを入力します。
  ID/パスワード=「uhcustan/guest」
4・書き込みが終了すると2chのTOPに戻るのでもう一度入場
5・背景が暗転していたら成功、裏2chに侵入出来ています


254:05001011938610_ac/tky
05/07/01 23:13:09 uqDPJQMo
uhcustan/guest

255:名無しさん@どっと混む
05/07/03 01:30:59 bReOKXI/

生活する為に仕事をする人、
夢をかなえる為に仕事をする人、
根本的に違うと思います。

同じ人生生きるなら、
こんな事が出来たら面白いとワクワクして生きる方が楽しいです。

自分の事を棚に上げて、
愚痴ばっかりの人生、人を批判ばかりする人って
人間的にどうですか?


256:名無しさん@どっと混む
05/07/03 01:55:20 ILXzVefL
>>255
お前もおかしい。

>自分の事を棚に上げて、
>愚痴ばっかりの人生、人を批判ばかりする人って
>人間的にどうですか?
社長のことか?

257:名無しさん@どっと混む
05/07/03 03:49:52 QF+BMfJZ
あほ

258:acchba004003.adsl.ppp.infoweb.ne.jp/tky
05/07/03 04:10:04 Q8pFTx/s
uhcustan/guest

259:名無しさん@どっと混む
05/07/03 04:55:34 PNXhkgiI
ロリータかよwこの犯罪者!!

260:名無しさん@どっと混む
05/07/08 08:50:24 kNzL9W9j
盛者必衰
そろそろ美樹も

261:名無しさん@どっと混む
05/07/08 11:43:54 NJNQHeaR
美樹?

262:350287003371233/stm
05/08/07 16:50:10 jFGZxXa/
uhcustan/guest

263:名無しさん@どっと混む
05/08/14 03:49:11 xbukSU9s
みき??

264:名無しさん@どっと混む
05/08/14 03:49:55 M3/fLMVN
かけ?

265:関○和民
05/08/15 20:51:39 JNAOpCYq
社長の親父が昔よく食べに来て206卓に指定で座る
しかも他の客が居るとどいてもらってまでその席に座ろうとする・・
正直お前はえらくも無いのに何様だ。
しかも会計は、売り上げにならない株主優待券で支払い・・・
ありえん

266:名無しさん@どっと混む
05/08/19 13:20:00 44p0FLYg
水商売でも東証一部上場できるんだな
世の中変わった

267:FLH1Acl077.stm.mesh.ad.jp/tky
05/08/27 22:16:10 wpmlOz3p
uhcustan/guest

268:名無しさん@どっと混む
05/09/02 04:23:55 MBvVW2xH
悪徳な和民の裏話聞きた~い!

269:名無しさん@どっと混む
05/09/02 22:53:03 eLpG2xL8
~TV番組のお知らせ~

9月6日(火)午後7時半からNHK総合TV「クローズアップ現代」
"外食産業 国盗り合戦~居酒屋チェーンの新たな標的~(仮題)"

年間25兆円を誇る外食産業が今、激変している。すさまじい勢いで寡占化が進んでいるのだ。
10年前、飲食店は上場企業による資本参加率は24%だったが、今や半数以上が大手資本となっている。
背景には、多額の自己資金にものをいわせたマネーゲームがある。株式市場や投資ファンドの活用による資金調達がしやすくなったことも追い風だ。
今、大手外食の経営者たちは規模拡大のためにM&Aを手がける専門チームを持ち、日々買収先の情報を集め、シミュレーションを繰り返している。
「居酒屋甘太郎」を経営し、M&Aで全国に出店攻勢をかけるコロワイド社は、自分たちにない業態や物流の仕組み、スケールメリットの活かし方などを厳密に分析し、すさまじい勢いで買収し続けている。
かたや、自ら不動産を探しあてながら敵陣に乗り込むワタミ社は、飽和状態の都心を横目に地方戦略で拡大路線を推し進めている。
それぞれの緻密に練られた戦略で事業を拡大していく現場を現在進行形で追い、大手寡占化による行き着く先を見る。
URLリンク(www.nhk.or.jp)

(但し、6日は、台風14号が日本列島を横断する可能性が大なので、放送延期になるかもしれません)

270:名無しさん@どっと混む
05/09/03 03:24:08 CaCU79nt
和民の食器類は洗浄機のキャパを超えて稼働させているので
洗剤及び汚水が残ったまま乾いた状態の物を使用しています。
古い店ほど洗浄能力が衰えた洗浄機なのでヤバいです
さらにキッチンはありえないほどゴキブリだらけです。
だから私は和民で従食は食べません。

271:名無しさん@どっと混む
05/09/03 03:26:38 JOhaBVqz
「人の不幸は蜜の味」 佐々木かをり

272:名無しさん@どっと混む
05/09/05 17:44:02 3KDU1TFg
和民の「チーズフライ」あの中身は実はチーズでなく
チーズの味に似せた物だ
昔は「モッツァレラチーズフライ」って名前だったけど、
名前が変わってからチーズは使ってません
前はまだうまかったのにな

273:名無しさん@どっと混む
05/09/07 00:15:51 XQkzucWZ
ワタミではたらく課長のblog
URLリンク(blog.livedoor.jp)

ワタミによく行くぉっさんのBlog
URLリンク(mshige5.seesaa.net)

Yahoo!ブログ - ワタミの店長の仕事
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)


274:名無しさん@どっと混む
05/09/09 05:17:08 3dT3rLUd
ほとんどの和民はいつ食中毒がおこってもおかしくないほど不衛生だ!



275:名無しさん@どっと混む
05/09/09 20:28:56 PG0yTycx
外食は接客が好きな人間でないと無理。
ここは新卒が数百人入社しても辞める人が多いでしょう。
入社して数週間でバックレて連絡取れないってのも
聞いたことあるし。社長の理念に共感はできるが、
現場は大変。理念を現場で具現化してやるという
気持ちが持てるかどうか。
俺はFFの本部勤務だが、金曜のこの時間にカキコしてる。
まぁ明日も仕事だが店舗勤務だとありえないw


276:名無しさん@どっと混む
05/09/12 18:48:24 Btb99h70
でもここの社長は神様みたいな人だよな。陰が全くない。人柄が顔に出てるよ。なにをやっても成功するタイプ。

277:名無しさん@どっと混む
05/09/13 00:44:50 BRIU6gq/
>>276
えっ 和民って失敗だろ?

278:名無しさん@どっと混む
05/09/14 23:20:55 WNt4iFBk
いや、成功だろ。
都民なら大体ワタミの名前知ってるし。


ただ、店長やバイトはきついと思う。

給料安い。

店長は月いくらくらいもらってるん?




279:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/09/18 23:12:38 wyg/Z10T
だけどおれの場合
嫌がらせをした店のヤシは調子に乗っているので
見た目は普通だが中身は893のヤシを送って
どうなるか様子を見るよ、数日もすれば店長やスタッフはやめてる


280:名無しさん@どっと混む
05/09/19 22:55:15 mrWFJ+74
岸和田の病院の詳細希望

281:名無しさん@どっと混む
05/09/20 06:24:00 TrwMoZQ6
和民社員の給料が知りたい 平社員はいくら? 役職がつくといくらか?
店長の給料が特に
知りたい 知ってる人
お願いしますm(__)m

282:名無しさん@どっと混む
05/09/20 07:03:19 TrwMoZQ6
ロック

283:名無しさん@どっと混む
05/10/03 20:06:19 uOX0Ma87
渡邊社長!マネーの虎の小林敬社長率いる長崎のオランダ村跡地のフードテーマパークCASビレッジが開園半年で負債総額22億円で自己破産しました。
思うに、あの立地と環境と建物は老人介護施設にするなら最高です!
是非、あそこを再生させて下さい。もったいないです。

284:名無しさん@どっと混む
05/10/24 03:56:16 zkIeXvOl0
>281
差が激しいですが、
一ヶ月300時間以上働いても10万しかもらえない社員(5年以上働いてても。)もいれば、
インセンティブとかついて25万ぐらいもらえる社員(店長クラス)もいる。
部長とかでようやく30万以上もらえてるのかな?
同じ時間働くなら明らかにバイトのほうが稼いでるよ。

285:名無しさん@どっと混む
05/10/24 12:14:13 CAaMTmT40
>>281
インセンティブはまとめて支給し、麻痺させるために3ヶ月に1度支払われます。
下記インセンティブは、繁盛店でのインセンティブです(社員平均労働時間16時間、月2~3休の店)。
社員:23万位・・・店長になるのに平均1年半年(例外あるが最短6ヶ月)
店長:27万(インセンティブ:月平均2万)・・・課長になるのに平均5年(最短3年)。店長以上にあがらない人も結構いる。10年してる人もいる。
                        35歳位の妻子持ちで年収360万はきつい。家族と遊ぶ暇もない。
課長(エリアマーネジャー):37万(インセンティブ:月平均3万)・・・部長になるものほとんど無し最短で5年で部長に。ほとんどの人はここが限界。
                                   40歳妻子持ちで年収480万は相当きつい。特に、都会の店舗は生活に金かかり死ぬ。
部長:45万(インセンティブ:月平均5万)・・・・・・・年収600万くらい。ここまでなる人はかなり優秀。これ以上昇進する人は皆無に等しい。

以下同期は、入社時の人数
同期から課長がでる確率・・・10%
同期から部長がでる確率・・・2%
同期から社長がでる確率・・・0.5%
同期から店長経験後外食以外のグループに行く確率・・・2%(9月時点で、外食から他グループへは12人しか行っていない。
他グループに行った場合は、新しい給料形態で雇用され、専門知識が無ければ初心者と見なされ初任給になる。真実。
専門知識が無く、それを付ける努力をしていない者は外食で終わったしまう。)

286:名無しさん@どっと混む
05/10/24 12:29:47 CAaMTmT40
99%が年収600万で終わってしまうということか。大卒で。寂しいな。
おまけに、和民は、そこそこの都市にしかないので生活費かかるでしょ。
単身赴任でも手当なさそうだし、生活苦しそうですね。
昼夜逆転だから家族と遊ぶ時間もない。
金土なんて社員・店長は絶対休めないし、2連休は絶対にあり得ないから、1日休みをもらっても家族とどこかに行くことは無理じゃん。
そう考えると、・・・・
1日休みをもらった場合・・・朝7時に帰宅・・・12時まで就寝・・・13時からどうにか遊べるな。
妻が仕事していたら休日の夕方以降しか会うことができない。
本部要員にならない限り、この状態が一生続く。まさに生き地獄。乙



287:名無しさん@どっと混む
05/10/24 12:34:05 CAaMTmT40
>>286
すまん間違えた。
87%が360万位、97%が480万以下、99%が600万以下
これって犯罪だろ。

288:名無しさん@どっと混む
05/10/24 20:24:38 HlOjSVj50
>>287
外食はそんなもんでしょ。まあ、大卒が生涯480万以下で生活して行けばいいよ、退職金無いけどね。
高卒の国家公務員でも、退職時に800万はあるけどね。退職金2500万と。
何のために大学行ったのか分かったもんじゃない。

289:名無しさん@どっと混む
05/10/25 12:14:38 ZzHHED/z0
なんか悲しくなった。285~288ありがとう。
俺、入社取りやめるは。まだ大丈夫かな?
大丈夫じゃなくても。どうにかして行くの辞める。

290:名無しさん@どっと混む
05/10/25 12:17:14 ZzHHED/z0
確かに真実味あるな。俺も入社辞退する。公務員目指すよ。

291:名無しさん@どっと混む
05/10/25 15:07:07 8+HOtGkb0
店長クラスだと年収400万円台、課長クラスだと年収500~600万台、部長クラスだと年収700万円以上だった気がする。
本部長なんかはインセンティブなしで、月給70万くらいだったはずだが?
まぁ、本部長なんか滅多になれはしないけど。

バイトで店責を任せられるメンバーがいたら、店長・社員でも普通に金、土休みを取ることは可能だと思われる。
さすがに毎週は無理だけど。
ちなみに、店長は残業代がつかないこともあり、本当にメンバー次第で天国になることもあれば、地獄になることもある。

292:名無しさん@どっと混む
05/10/25 15:10:52 8+HOtGkb0
あと、福利厚生は結構しっかりしていると思うよ。
子どもが生まれたら、毎月5千円支給、小学生になったら毎月1万円支給みたいな制度もあったはずだし。
住宅手当もある。

293:名無しさん@どっと混む
05/10/25 18:57:51 ZzHHED/z0
>>292
それ普通でしょ。都会は家賃高いからな・・・。
>>291
もうこれ以上嘘は言うな。新卒の未来をめちゃくちゃにするな。
正々堂々と本当のこといってやれよ。やり方が姑息。

294:名無しさん@どっと混む
05/10/25 20:51:01 8+HOtGkb0
>>293
いや、本当のことだが。
とりあえずバイトでもして、社員さんに聞いてみたら?

295:名無しさん@どっと混む
05/10/25 22:54:14 c9Iw39ED0
>>294
すまんが俺現在店長

296:名無しさん@どっと混む
05/10/26 00:59:49 l+JwtcNA0
>>295
なら、尚更、給与体系に詳しいはずだが。
福利厚生なんかも足すとまあまあの待遇だけど、ラクして稼ぎたいとか、生きていきたい人とかには向いてないだろうね。
295さんが本当に店長さんなら、その辺のことも理念研修などを通してよくわかっていらっしゃるはずです。
労働時間の割に給料が…、という表面的なことでいい悪いを判断する頭の弱い人ではないですよね?

297:名無しさん@どっと混む
05/10/26 15:13:04 2kkmkbAw0
>>296
楽して稼ごうという考えは無いが、度を超してるでしょ。キャリアが付くならまだしも、2年も勤めれば外食以外に抜け出せないでしょ。
応用が利かないし、出口が見えない(出口を示してるようだがガセでしかない。)。なぜ、新卒の人生を踏みにじるような嘘をつく?
新卒は社会を知らないのだから正々堂々フェアーに採用しようよ。
なぜ、平均労働時間15~16時間、1~2休/2週(休日に会議・研修あるので、実質1休/月)、インセンティブ店長月1~2万円、
といわないのか。課長になれる確率も同期で10%くらいだし。これが真実でしょ。新卒の人生をこれ以上もてあそぶな。

298:名無しさん@どっと混む
05/10/26 15:17:12 2kkmkbAw0
>>297
ということは、90%は店長どまりということかな?90%は年収400万以下で暮らすのか?
寂しいな。すると、10年で同期は2割りぐらいしか残ってないのかな?10%課長以上、10%ぶら下がり。

299:名無しさん@どっと混む
05/10/26 15:22:37 2kkmkbAw0
ひどいな和民。俺の大学でも二人くらい行くヤシ知ってるが、このこと知ってるのかな?
大卒が居酒屋店長するのはもったいないしみっともないから辞めろといってるのだが・・・・
>>296は洗脳社員のようだし信憑性に欠けるな・・・・。

300:名無しさん@どっと混む
05/10/26 17:02:46 htdyMogz0
300フォ~

301:名無しさん@どっと混む
05/10/26 19:25:06 F/bvgRH40
年収の話をする奴は「手取り」なのか「支給額」なのか
はっきりしてくれ。何が本当なのかわからん。

302:名無しさん@どっと混む
05/10/26 20:29:47 2kkmkbAw0
285は支給額

303:名無しさん@どっと混む
05/10/26 20:49:47 5QfRZ89q0
新卒の人はなぜワタミを受けたのか知りたい。



304:名無しさん@どっと混む
05/10/31 10:01:39 gHEYDwpLO
住宅手当は月1万円。都心で駐車場も借りられない…

305:名無しさん@どっと混む
05/10/31 10:44:37 /MmXAr4S0
昔ワタミの食品管理課で働いていたが今はもうやめた。
辞めた今だから言えるけど、

ワタミは全部有機野菜使ってるとか言ってるが
実際は七割が中国・青島の千代田物産から仕入れている中国産。


306:名無しさん@どっと混む
05/10/31 15:59:33 WMnufsQw0
>>305
それってかなり問題でしょ。大々的に宣伝して和民の詐欺ぶりを暴露しようよ。

307:名無しさん@どっと混む
05/10/31 16:59:21 yEhSiJca0
>>296
普通の大学を出て、普通に就職をすれば
週休二日、30代で1千万到達、なんだかんだで終身雇用。転籍になったら、子会社の取締役以上ではんこを押すのが仕事。
現場に近い職場ほど労働条件が厳しく、賃金が安く、使い捨て。


ってことをちゃんと知らない学生をだますのはやめれ。

学生なら
なんとしてもいい企業に行け。居酒屋とかパチンコ屋とかやめれ。オーナー企業もやめれ。
一番いいのは、市役所で職場結婚共働きw

308:名無しさん@どっと混む
05/11/02 02:42:08 NbaD94wE0
市役所も合う人はいいけど。精神病んでるヤツも多いと聞く。
ワタミって良さそうだけど、外国に広げていく過程でつまずくんじゃないかと。
でも10年は大丈夫かな?

309:名無しさん@どっと混む
05/11/02 04:12:22 5etONd+DO
外食産業への就職を考え直してみよう 離職者5人目
スレリンク(recruit板)

310:名無しさん@どっと混む
05/11/02 13:02:30 h/LK440/0
>>306
是非頼む。

311:通ります
05/11/25 14:19:17 ZARyAzGGO
明細みると
平社員クラスなら平均で基本給20万
インセンティブ手当が3~6
万、
そこから保険で2万チョイ引

更に独身寮費&積立て1万で4万引

出世早い人は二年で課長(エリマネ)
7年で一つの看板任され本部長って人も居ます。


312:通ります
05/11/25 15:34:47 ZARyAzGGO
最近の地方出店について。

静岡、広島、九州(今月末熊本に坐かな?)と関東から西へ出店は大成功らしい、記録的売上の店もある。

郡山、新潟、仙台、盛岡(郡山以外は近日OPEN)
先月末に郡山駅前の新ビルに坐、然、市場、の3店舗OPFN、
駅前に出せば売れると思っていたのだろうが、交通の便の悪さ、地域に馴染みのない作りの店、…最低な事になった
17日に同ビル1-3にパチンコスロットのガイアが完成。
ガイアOPENに対して再度半額チケットバックを敢行
結果はシラネ

介護事業が不安な所、S氏で本当に大丈夫なのか?

有機野菜事業は順調が良い、HP見れば分かるだろう、

完全無添加を近日グランドメニューから実行する然の家、酒の種類の多さ、店内の作りからして業績が伸びそうだが法的に何か問題無いのかが不安な所。

現在510店舗程、1000店舗達成へは明らかに適正な社員が少ない、社員教育もまともに出来ていない現状でマニュアル店長ばかりです。
過労死や疲労で倒れたり、盲腸、急性胃腸炎は日常茶飯事
去年は仕事で疲れフラフラで帰宅中の店長が交通事故で…働き過ぎた為ですね、会社の責任です。

※アルバイトから何時、給料問題で訴訟されるかヒヤヒヤものですね、強制的に、30分刻みの勤怠…常識では有り得ませんね
チェーン店でワタミ以上にいい加減な勤怠管理をしている会社は無いです。


313:名無しさん@どっと混む
06/01/09 23:57:35 3Q2B3WM5O
>>305に質問です。

中国産のは有機ではないの?
最悪前菜の野菜すてっくは国産???

314:名無しさん@どっと混む
06/02/05 10:31:04 83Php1M40
保守age

315:名無しさん@どっと混む
06/02/06 22:52:22 hO9hVoVB0
社員の人はほんとに幸せなのかな?
自分の社員も幸せに出来ない人が、御客様や福祉を通じた
幸せなど提供出来ないと思うのだが。。。
「青年社長」に感銘を受けた者としては、このスレで労働
環境が多少理解でき、少しがっかりしました。

316:名無しさん@どっと混む
06/02/07 12:54:58 fbdvL3pT0
金○宏志は「か○んフー○サービス」という会社にいます(同業種)。多分。
清藤・・・とかいう人物も登場してましたよね・・・
役員でそんな名前があるんで。

317:名無しさん@どっと混む
06/02/11 11:32:16 lbg4tdBDO
↑ その会社、知ってる!

318:名無しさん@どっと混む
06/02/15 16:44:28 WS0p0FIV0
↑↑その会社で働いてます!
幹部のほとんどがワタミをやめた人です。ちなみに、清藤氏はワタミ時代にわたみんちを立ち上げました。

319:名無しさん@どっと混む
06/02/15 16:47:29 WS0p0FIV0
↑↑その会社で働いてます!
幹部のほとんどがワタミをやめた人です。ちなみに、清藤氏はワタミ時代にわたみんちを立ち上げました。

320:名無しさん@どっと混む
06/02/16 18:48:54 DPwdUKGpO
↑その会社ってどうなの?

321:名無しさん@どっと混む
06/02/18 17:12:50 GyShrclQ0
梅田の土間と同じビルにある和民に巨大ネズミおったぞ!どうにかしとけよ

322:名無しさん@どっと混む
06/02/18 22:54:56 qmZmGvPX0
SLAVE

『毎週火曜日は朝7時から本部で業○会議』


323:名無しさん@どっと混む
06/02/19 07:31:02 QU3XMV0s0
>>320
基本的なものはワタミと変わらないかな、ただもうチョイルーズですね。
なにせ、ワタミの元ATが営業部長やってるくらいですからね。
店長なんてかなり楽してますね。その分バイトが負担かぶってる感じですね。店長いてもバイトに日報書かせ(もちろん時給は付きません)自分は帰ることもあるって話もあるらしいですね。


324:名無しさん@どっと混む
06/02/19 13:48:45 KT+Rczh10
低学歴どもがホザいてるな
だからあれほどいい大学出ろと言ったろうが
おまえらの地獄はこれからだよ

325:名無しさん@どっと混む
06/02/20 06:15:32 +tGfKkmw0
↑その通り!
たかだか、本を読んで共感するやつの気が知れない。
一度バイトでやってみたらいい、むしろバイトだから続くのかも知れんが…
ちなみに僕は323だが、まともに大学って勤めるところじゃない。

326:名無しさん@どっと混む
06/03/04 19:21:39 90Q7MJQMO
わたしはワタミ出身の人と働いていますが、全然仕事が出来ない。『ワタミではねぇ…』の連発で能書きと言い訳が多い。以前にも、ワタミ出身の人を使いましたがやっぱり同じでした。

327:名無しさん@どっと混む
06/03/04 21:45:56 qI/Yi49tO
和民系の「和み亭」というとこで働いていましたが、とにかくひどい!バイトの残業でないし、落とした食材を余裕で使うし。在庫管理もテキトー。なのに渡辺社長に洗脳されて店長は頑張ってた。
レインズとかわらん

328:アポロン
06/03/05 01:42:03 qVLjMuRG0
こういう店は大方賃金は安いんだろうから、その代わり飯はバンバン
食わせてもらったらいいじゃないか。
飯も出ないとか、飯代が高いなら勤めるメリットないと思うぞ。

329:名無しさん@どっと混む
06/04/05 00:54:12 Z429RJzz0
2006/7/1 から完全週休2日になるそうな。

どうなるかは、なってからじゃないとワカランがね。



330:名無しさん@どっと混む
06/04/06 19:56:46 vInt7ugG0
「海ぶね」よく行きます。
横浜市内に結構にありますね。

331:名無しさん@どっと混む
06/04/07 22:04:18 10uDalxC0
バイトで入ったがこれは洗脳だ。
無給労働多すぎ。
近々やめます。社員目指してバイトなのに一日15時間とか働いてる仲間が
かわいそうだが何も言えない・・・ごめん・・

332:名無しさん@どっと混む
06/04/09 16:21:03 ONBjrI1tO
二年半付き合ってた、一つ年上の彼氏が今年の春、ワタミに就職してしまった

他にも内定出てたのに…
仮にも国立四大卒なのに…
昨日、一週間の研修が終わったらしく、久しぶりに電話で話したら
「渡辺社長の与えてくれる感動」について熱く語られた
なんか別人みたいだった

もうダメポorz

333:名無しさん@どっと混む
06/04/10 20:26:35 JvEVwNqwO
これぞ洗脳・・

334:名無しさん@どっと混む
06/04/10 20:59:31 pe8gZe0A0
>>332
きっとその彼氏は理想に挫折し、肉欲に犯されることでしょう。

335:名無しさん@どっと混む
06/04/11 12:07:36 ChxyYQct0
>332
あ・あいたたたたorz


336:名無しさん@どっと混む
06/04/11 12:14:48 ChxyYQct0
>332
あ・あいたたたたorz
もったいないお。
彼氏ってのがキツイねぇ…。
彼女だったら、泣いて止めるべきだったよ。

337:名無しさん@どっと混む
06/04/12 02:32:39 5BtE0Gpu0
洗脳されます、洗脳はあるかもしれません。
ここ辞めて、僕の人生はばら色になりました。
間違いなくここで鍛えてもらったから、働いたから強くなれました。
本当に感謝してます。
あと睡眠って本当に大事ですね。
やっぱ寝たほうが仕事はできるようになれますね。
体重も10キロ近く筋肉で増えました。
強くなりたい方は絶対にここで働いたほうがいいです。

338:名無しさん@どっと混む
06/04/13 23:19:46 eGQpD3hbO
横浜にあるワタミってアルバイトに中国人等入れて接客対応が悪いよ。挙句の果てにミネラルウォーター頼んだら瓶に水道水をぶっこんだのだしやがって!
クレーム葉書を投稿じゃ!

339:名無しさん@どっと混む
06/04/14 01:15:01 rXF6Thb50
ワタミに限らず、でっかいチェーン店ならどこでも中国人留学生とか入れてるでしょ。

ミネラルは最悪やね。。
そんなんやったら直接本社に電話したったらいいねん。ははは
店長に言ったらドリンクのひとつやふたつ無料にしてくれるさ。。
ってゆーか、させる。


340:名無しさん@どっと混む
06/04/14 04:51:40 Ndn4wolsO
うまいよ

341:名無しさん@どっと混む
06/04/15 02:34:26 JyQWb+Fw0
露出がすっげえ多いけど正直この社長どうよ?
社員の人ここにいたら教えて。

342:ばいと
06/04/21 15:01:04 6VgyMkMu0
確かに待遇最悪・・・10時間労働は当たり前、友達は2ヶ月くらい人がいない
ことを理由に休みなし。かわいそうです。10時間以上働いても休憩も無いことも。
とにかく、労働基準法違反の巣窟だね、この前、新卒社員来たけど、かわいそう


343:名無しさん@どっと混む
06/04/22 17:41:34 IptUxxT10
かもんフードサービス 代表取締役社長金子宏志

昭和34,12月生まれ
明治大学卒
大学卒業後外食産業に従事し平成9年に独立する。


金子社長が一言
 お店は従業員の為にある
私が以前大手外食チェーンで働いていた頃「お店はお客様の為にある」と徹底的にたたきこまれました。
でも、その時何故か頭の中では疑問が生まれました。こんな時代ですから、やっぱり本音で生きたいと思います。
まずは「自分の為に働きましょう」会社は自分の将来を豊かにする道具でいいと思っており、
従業員の満足とお客様の満足は一体のものだと思っております。

URLリンク(www.kamon-fs.co.jp)


344:名無しさん@どっと混む
06/04/22 21:25:03 5Xcgu/X60
他の居酒屋チェーン店より

料理が手ごろでうまい。

白木屋とかの料理は本当にやばいわ。

345:名無しさん@どっと混む
06/04/22 23:38:05 86o/3JzY0
ワタミってそんな所なんだぁ…  私今、ワタミの店長に恋しててがんばって
るんだけど、デートに誘っても夕方からだし、休みが全然なくて遊びに誘えないし
前に進みたいけど進めません(>_<) もし付き合えたとしても、全然会えなさそう
ですね… はぁ…店長を救ってあげたいです。

346:名無しさん@どっと混む
06/04/23 07:46:52 6GUtPHwA0
>>345
店長を救うというのは、その店長が好きでしていることかもしれないので
何とも言えません
もしかしたら何か夢があるのかもしれないので・・・
でも応援してあげてください
あなたの恋も実ると良いですね

347:名無しさん@どっと混む
06/04/25 01:17:45 d8CNZbBO0
おまいらこんなコピペを和民と照らし合わせて考えてみたんだが・・・

まあ、ブラック企業の社長降臨の説明会への思い入れは凄まじいものがあるからな。
内定をもらってゆっくりしているときに元バイト先の店長(今はエリアマネージャー)に冷やかしでもいいから席を温めてくれと誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず社長の講演の長さが凄い。何時間も休みなしで。あらかじめ考えた質問をしたら担当社員が「黙って聞けばいいんだ。
この店舗アルバイトメンバーが。」という顔をする。優秀な学生はいつまでもブラック企業には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その社長の話3時間より、俺が今まで聞いてきた会社説明会の方がためになる。っつうか、社長個人の話だけじゃないか。会社説明をしろ。
で、Fランの学生や専門学生の拍車喝采。涙流す学生も。キモオタのデブ学生と頭悪そうな女子学生もこのときばかりは社長を尊敬。
普段、自己中に振る舞ってそうなガキが会社のためなら命を捨てますとか言ってる。過労死寸前のリーマンか? 畜生、氏ね。
学生たちの服装は、まずだらしねぇ。スーツに白の靴下とか普通にいる。服装を何とかしろ。就職ジャーナルを読んで見直せ。つうか4,5万円を持って青山かコナカへ行け。
で、Fランや専門が、5時間くらいという長丁場の終わりに、みんなで面接試験の申し込みに殺到する。
「僕も受けちゃう。」とかキモオタが言う。おまえ、外食社員の大変さを知らないどころかアルバイトすらしたことがないだろ?
馬鹿女子大生も「ああ、感動しちゃった。社長さんは素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。俺は受けないで帰るから。ちゅーか俺はとっくにメガバンクから内定もらってるし。
ある学生が「ここの会社はブラック企業偏差値72よ。」とか言って、彼氏らしき男が「こんなすばらしい社長の下で働くんだからだから大丈夫さ」とか言う。
ブラックジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、ブラック企業の社員に説明会誘われたら、要注意ってこった。


348:名無しさん@どっと混む
06/05/03 16:09:49 LK9hIxwb0
トップはすごいと確かに思う
でも飲食系は働く場所じゃないとも思う

349:名無しさん@どっと混む
06/05/08 21:15:51 6SqGPDeT0
自分の兄が店長してる。

意味のわからない転勤はあるし、給料安いし、プライベートなんて皆無。
15時~16時に店に行って仕込みして、朝5時に終わるのに片付けとか、諸々の雑務で部屋に帰れるのは良くて9時とか。
部屋に帰ったら風呂入って、ごはん食べて、寝るだけの生活。こないだなんて、とうとう帰れなかったらしい。
家族に愚痴なんてこぼさないような人だったのに、とうとう母に辛いと連絡をしてきた。

さすがに可哀想で、定期的に通うようになったけど、はじめて行ったときは生活の荒れように驚いた。
公共料金も払いにいく時間がない(カードにすればいいんだけど、今度いつ転勤命令が出るかわからないし・・・)
ごはんはいつもコンビニのお弁当。冷蔵庫の食材や、調味料は1・2年消費期限が過ぎていた。
洗濯物もゴミもたまるし、部屋も汚れていくばかり。

「親を大事にしなさい」とか言われてて、無理して花を母の日や父の日に贈ってくる。
ワタミからも毎年来るけど、正直、私たちを大事にするくらいなら社員を大事にしてほしい。


350:名無しさん@どっと混む
06/05/09 18:22:01 jZlrvizv0
残業代で給料が増えて、使う時間がないからお金が貯まる一方。
正直いって羨ましい。

351:名無しさん@どっと混む
06/05/11 12:05:19 z5S4klYg0
俺の友達にワタミで働いている奴がいます。
去年大学卒業して入社したらしいですが、同期の新卒は既に三分の二は
辞めてしまったらしいです。それも大半が逃亡。
俺も外食産業に入社しましたが、この業界は本当に酷い。
人格も人生も破滅させられる事もあります。
ワタミはその中でも別格。友達は過呼吸にもなりました。
いま就職活動をしている人。
もっと社会を見る目を養ったほうが良い。
酷い会社はたくさんあって、それは表向きでは絶対に分かりません。
入社してから気づいたのではもう遅い。
社会は厳しいぞー

352:名無しさん@どっと混む
06/05/13 17:09:24 U8PgAyZi0
康正産業

353:名無しさん@どっと混む
06/05/14 02:09:44 QP3hKzw50

私和民でバイトしてるけど
こんな所に就職したら死ぬと思う

社員さんホントにかわいそう...


354:名無しさん@どっと混む
06/05/17 08:52:37 zblLYxUu0
今日サンプラザに和民のワッペン付けた連中がモーヲタみたいに沢山いたんだけど、あれ何なんだよ
ウザイよ

355:老人介護
06/05/19 01:27:15 AZdTqIFP0
和民の老人介護に詳しい人いますか?実は親戚で老人ホーム入居を考えている人がいるんだけど、なんか噂で「ワタミは介護に真剣に取り組んでいない。元々買収した部門で、今専門の人が軒並み辞めて行っている」と聞いたんですが・・・


356:元
06/05/21 02:08:46 1EiCg89v0
ワタミの和み亭で働いていました。理念から今はだいぶずれてきていると思います。会社は、三者の満足を求めていると言います(お客様、社員、株主)
理念の中に一人でも多くのお客様に満足してもらうとありますが、そのためには1店舗でも多くの出店をしなくては、といいますが、そのために投資してくれる
株主を大切にしすぎです。やっていることは、どっかの社長とかわりません。あくまで自分のためだろといいますが、僕は熱が、ひどくて早退したいといいましたが、気合でやれよ
といわれ次の日入院しました。点滴をそのあと24時間はずれず・・・
そんな会社です。それでもお客様を第一に考える昔のワタミになればと思い働いてましたが力およばずです・・・

357:名無しさん@どっと混む
06/05/22 17:49:18 9w4YC+/50
>>356
お疲れ様です。あんな会社でよくそこまで頑張りました。
ワタミの社長がどういうことを考えているのか分かりかねますが
悲しいことに、私達はもっと賢くならないと、ただの「使い捨て」で
その生涯を終えてしまう時代に生きているのです。


358:名無しさん@どっと混む
06/05/22 22:30:20 K9t3iqraO
某家電量販とかわらないね。

359:名無しさん@どっと混む
06/05/22 22:52:30 3YBd9Zp60
退職金が月給に入っているってホント?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch