08/03/26 21:41:01 tduC+EqZ
ハンターってもう10年超えてたんだなw
俺が20歳のときからやってたとはww
いつのまにすぐる
567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 01:23:24 I/79R8kJ
ハンタの再開や休載が発行部数に影響無しとなれば、
今年中に打ち切られる可能性もあるな。
568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 09:38:13 uVm2PvVS
超どうでもいい
569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 10:00:14 OB46rrCa
これ一度も読んだ事のない俺がきましたよ
570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 03:38:02 DAvgyEC/
からくりはナルミが腕だけ残して消えるとこまではよかったんだけどなー
その後のナルミの出し方を間違えたというかなんというか
571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 17:11:03 tK1EWUyV
アラバスタであきた。
これを買ってる人は惰性で買ってしまっているんだろうか。
572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 17:19:06 y8W6hbGt
だから結界師だってば
573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 17:23:35 Zs6P69zI
ゴムゴムなんてミギーのパクりだし、ユピーも後藤のパクりだし
574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 17:29:35 LU229DK5
「死ね!虫ケラのように!」って言ったとき
575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 17:38:28 Gj/3+rKk
シャンクスが腕食われたらへん
576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 17:47:56 8UIoptGR
>>575
ちょw一話目www
577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 17:48:08 CehOBDYb
ジャンプって銀魂以外に面白いマンがあるの?
578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 17:53:09 PJmNcWKM
アイシールドかな、俺は。
ワンピは読み切りまでかな。
579:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 18:41:22 Pc57Ew6q
ジョジョとルーキーズが載ってた頃は毎週楽しみにしてたな
今も惰性で買ってるけど
580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 22:12:32 HEoXKgRx
阿久津が三代目になり直ぐに引退するとこまで読んだ
581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 22:32:52 WESVRfUL
主人公が自分の顔にナイフ刺した時
582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 22:40:44 cxOVkn2e
>>580
あそこで綺麗に終わるべきだったよな
傭兵とかアホかと
まあ、惰性で最後まで読んだけどさ
583:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 22:46:52 FAwI5lbA
バスケットがしたいです安西先生まで読んだ
目茶苦茶感動したよあの漫画
584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 22:56:12 HEoXKgRx
>>582
実は俺も最後まで…
585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 22:56:37 i4wI4L4Z
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。
■■■■ るろうに剣心VSワンピース ■■■■ [漫画サロン]
●ワンピース総合スレッドPart402● [週刊少年漫画]
ワンピースがジャンプ黄金期に連載していたら?2 [漫画サロン]
ワンピース専用ネタバレスレッド part537 [週刊少年漫画]
【冬島チョッパー編】ワンピース映画総合12 [アニメ映画]
相当ワンピースが好きみたいだが?
586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 22:58:59 S7auqhhJ
デュバルとかいうやつが出たあたりで飽きた
587:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 23:14:45 IuynIXSX
ワンピのそっくりさんもいい加減gdgdだな。
588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 02:29:59 AMzGUkqz
せっかく苦労して兄貴を助け出したのに、
自分の力とは関係ないところで兄貴が無実になる。
でも自分の彼女が人を殺してしまい、身代わりに自分が刑務所に入る。
ところまでは楽しめたよ
でも大統領までもがビビっていたジジイが、急に白衣で出て来たところで飽きた…
589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 02:32:46 L/O74OnS
エニエスロビー辺り
絵がごちゃごちゃしすぎ
590:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 02:34:20 lO/7eFC2
俺はダイの大冒険の方やるろうに剣心のほうが面白いと思う
2ちゃんではぼろくそに言われているが
591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 02:35:19 bMlgbeMH
左足のアップ絵
592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 07:49:10 9anVzJVF
>>590
ダイ大とうしとらは2ちゃんでもそうは叩かれない名作なはずだが…
593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 08:28:45 +RRzhAjk
レオナの乳が余計だった。
でも正直、小学生なりに興奮した。
594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 08:38:23 OGZoseJQ
シカの桜の話で最高に盛り上がった
砂男辺りで飽きた
595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 08:46:14 mBJEkyXH
何を隠そう、ダイのアニメ見てドラクエ2をクリアした全くの偶然は、この俺だ。
エンディングは、まさに
アッー!な感じ。歌同じやんけ!まさに青天の霹靂。
え?ワンピースの話?
ルフィがチビタの声でガカーリ
いつまでたってもグランドラインにつかない
て、気がつきゃアニメ終わってね?
596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 08:49:46 xRFbYyHU
レオナの乳で抜いた。
597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 08:51:09 AMzGUkqz
>595
落ち着いて聞いてほしい…
実はいまいるところがそのグランドラインなんだな。
あまりに普通の世界で気が付かないだろうけど…
598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 09:02:41 MnBuqIBi
冒険じゃなくてただの遠足だよな
主人公たちも自分が絶対死なないと分かってるみたいで萎える
ギャグも寒過ぎ
でもアーロン編までは文句なく良かったな
599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 10:13:17 53JKoyOX
ワンピースよりもナルトをどうにかしてくれ。後付け設定多すぎてツマラン。
600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 12:54:43 5rMxso6I
ダイは神扱いな所もある。
名作だぞ。
601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 14:22:39 yuawpKy9
青葉中学と全国優勝をかけて再試合するところ。
谷口が指を骨折して泣いた。
602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 14:48:00 Y3aZCycl
そもそも・・・・・
漢字にフリガナ付きの
週刊少年ジャンプを愛読している時点でさ、
人として「終わっています」から。
新聞くらいは毎日よんでください、おとななのならば。
603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 16:45:30 kqgHkeGg
>>602
新聞読んでりゃ大人だと思ってるだろww
ガキがブラックコーヒー飲みたがるアの心理と一緒かww
だいたい、今の一般紙なんて児童書みたいな文字のサイズで中身スカスカじゃんww
まあ、お前には関係ないか読んでるって事実が欲しいだけだモンなwww
つーか、俺は本も漫画も新聞も読むが、
そもそもメディアに線引きしてる時点でお前はその程度の知識しか持ち合わせてないww
604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 18:31:44 5Y94aGDQ
以前なんかで見たけど漫画のほうが集中して読む(好きで見る)から
漢字とかも頭に入りやすいらしいぞ
新聞記者の子供(小4)が書いてる記事の「憂鬱」が読めたから
理由を聞いたら漫画でおぼえたとか
605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 00:16:35 ilIBxvTR
どうでも良いけど、いつの間にかテニスの漫画が終わってたw
逆に最終回が気になるわ。
打ち切りだったのか?
606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 00:19:14 peLuVpTv
エースを狙え?
607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 02:31:33 3/gfK1Ef
殆どのマンガにフリガナついてなかったっけ?ってか新聞読んで無いって書いてあったのか?
新聞読んでりゃ大人って考えてたらアホやな。
クラスの人が知らない知識を俺はマンガを読んでたから知ってた。マンガだって役に立つ。
608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 20:14:03 wW91sDPK
>>607図書館に行けばね、
無料で本が読めるんだよ・・・
知っていますか?
609:あ
08/04/01 17:11:14 CNi747qV
605さん それはテニスの王子様ですか それなら打ち切りではなくちゃんとした最終回をしました
610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 17:31:26 NsX0bVgf
なん・・・だと・・・?
611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 17:32:20 3NcI480U
ブルードラゴン
612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 17:33:28 8ryjBljE
空島。過去話がつまらなかった。
紙面もごちゃごちゃしてて緊迫感がまるでなくなってきたからあきた。
大体、エネル戦で雷効かないのリアクションもアホらしい。
一ページにつき3、4つあるギャグがうざくて最高につまらない。
613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 17:37:18 00ePLTGm
飽きることを知らない漫画だな
614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 17:43:45 j/GxlAgK
奇形や語尾が変なだけの敵が多くまったく魅力がない
序盤の百計のクロとかは良かったのに
615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 00:43:01 sHGV3S4q
あ~、わかるな。
敵キャラって本当に憎たらしい奴ばかりだったのに。
今は全っ然恐くない。
616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 18:02:48 tBvEeFAs
今 何巻くらいまで出てんだ?
617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 19:23:13 S2ZX1PXf
正直もう漫画はいいや
つまらんのばっかだし
618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 23:50:12 0QQ+/1QE
これ見たこと無いや
619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 21:28:08 6UAic/jb
なるほどなあ
>>602
漢字の学習をしているのか。
620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 08:46:34 Z/DV3z00
赤蛇と青蛇の話までかな
高校に復学してからはグダグダでツマラン
621:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 08:52:47 QCRSOfhl
ワニの奴が一番おもしろかった
622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 09:22:12 FcZGuLjq
テニプリの最終回は凄まじかった。
ある意味歴史に残る終わり方だよ…
623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 09:25:32 P62mnZEl
>622
詳しく!
624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 09:35:00 zN4XoH0b
>>623リョーマが天衣無縫の極み発動して相手の真田?かなんかを倒しておっちゃんが天衣無縫は誰にでもあ(ry的な話して
外国行って終了
625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 10:16:02 yK5gqij6
ルフィはまだ大丈夫。
テニプリは何かガキがやたらテニス上手すぎて10回読む前に萎えた
ブリーチはようやくつまらないな と思った矢先に過去回想
また読んじゃう
626:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 10:22:45 PzKxDkGf
てかワンピース読んでる奴ってキモくない?
627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 10:27:40 EUAUlIUO
やっぱり限定ジャンケンあたりが最高だよな
628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 10:29:10 vxBNcfxv
>>627
当時小学生の俺には鉄骨渡る奴が衝撃的だった
クーデタークラブはもっと衝撃的だった
629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 10:30:18 hOWF1PQW
>>566 実質4年くらいだろ
630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 10:32:08 faliZtaq
34になるが彼女の影響で読み始めた。冬島編だけ好き、というかチョッパーがかわえぇ..
631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 11:12:49 tTvxwFnz
俺は自分の耳を切り取って利根川を殺りにいったところで武者震いがしたな。
632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 11:16:36 lG0rVmmd
チンチロの駆け引きの描写は神
633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 11:30:59 tTvxwFnz
沼攻略のあと地上に出た時の黒服とのやりとりも好きだ。
あの天才とダメ人間のギャップが最高だな。
634:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 11:38:25 WXKgS3Ol
俺も鉄骨渡るやつは衝撃的だったな。
635:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 12:21:11 tYlVUQ4L
>>1
間違いないな
636:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 12:37:42 ziZuLjGA
ジャンケン=Eカード=チンチロ=鉄骨>>>>>>>>沼
637:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 10:09:17 hWlamYaE
>624
あれっ、関西弁のチビはどうなった?
愛知の星は??
モリシゲヒロシは??
>636
ジャンケン=Eカード=チンチロ=鉄骨>沼>>>>>>>>17歩
638:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 10:14:23 FjKYTxKY
チンチロはおもろい
639:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 10:49:26 9Tjt2z/y
パチンコは最近アンコール版がコンビニに売ってたから即全巻買いました
でも鉄骨が一番
640:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 11:05:16 BFQCIFoN
>>1
俺もそんくらい。
とっとと海制覇して海賊王になれよと
641:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 11:09:04 2xKyvRlE
しかしカイジはあと何やるんだ?
ジャンケン、競馬、チンチロ、パチンコ、麻雀
もう大体のギャンブルはやったじゃまいか
642:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 11:12:38 OjJHHmde
>>641
株、FX。
FXなんか心理戦面白そうだ。
643:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 11:19:34 +YJTSxKR
シャンクスの腕がなくなったあたりで、もう海賊王は無理かもな~って飽きた
644:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 15:30:32 5fIC7mCI
新連載の号のジャンプの表紙見て飽きた
645:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 15:38:49 JJGtDh/M
カイジは会長の息子と手を組んで
会長と命を賭けたギャンブルするんだろ
646:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 15:41:58 P2dsJQtl
いい年なんだからこんな漫画見るなよ…
647:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 16:13:46 s5uVRoD9
株って銀でやったんじゃなかったっけ?
ちょっとしか読んでないから違うかもしれないけど。
648:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 17:14:42 JX9EpP/Y
この作品つまらないよ
649:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 21:12:04 yS+Xqb1v
>>614
敵キャラに魅力がないっての同意。
モリアなんて小学生のラクガキみたいなルックスで呆れた。
650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 22:04:07 a5Gn/+au
クロや首領クリーク、アーロンあたりは
敵も真面目な悪党で戦闘シーンに緊張感があったし
それぞれの因縁みたいなのも冗長にならずわかりやすくまとめられていたのにな
鷹の目のミホークとかどうなったんだよ
当時は再戦を楽しみにしてたけどもったいぶられすぎてどうでもよくなったわ
651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 00:02:29 4RF1S3Xy
もうちょっと、強力な船を駆使した戦いってのもやってもいいんじゃないかな!
そうすると多少世界が広がるかも。
652:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 00:04:21 QqflZAES
ゴムだけじゃ駄目だよな
もう一個ぐらい実を食って強くなるんじゃね?
653:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 01:20:14 lhfcq19H
ギア・セカンド追加されたけどあれあんま人気なかったのかね
654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 02:59:52 fOqg2jbH
ちょっと長いよな。
海賊の話なのに海上戦ってないよな、あんま。
それに、伏線ばっか張って長引かせてるから
ちょい退屈だよ。
寄り道ばっかりしてるし
655:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 19:11:32 uYi3LVzW
能力者はカナヅチって設定あるからボスクラスは海では戦わないだろう
長引かせてあるのはジャンプだし仕方ないんじゃね?
ジャンプのメイン(ネルトブリーチワンピ)全部gdgdだけどなw
656:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 23:58:11 68K42Jmb
海賊ものって普通海で戦ってもいいんじゃない?って思ったな、おれも
だけど、能力者っていう設定のせいで・・・gdgd
657:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 23:58:25 V4asg3dN
もはやスロ板じゃないな…
こんなスレが伸びすぎ。
まさに今のスロ板はワンピースのようだな。
658:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 00:05:21 tgnkfymL
>>657
誰が無理矢理なこじつけを言えと。。。
659:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 00:12:14 LD34AytX
ワンピは、まだ読める。
ブリーチはソウルソサエティまで。
ナルトは、飽きてない。テンポ良いから。
660:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 08:40:53 hItpB0t4
ジャンプ読む歳じゃないだろもう
661:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 22:57:13 9LeytA8b
ジャンプは北斗やスラダンくらいまでは大人でも楽しめた
そんな俺も今年37才
愛読書はベルセルクと鋼の錬金術師orz