we love ☆★HERMESエルメス★☆part59at SHOP
we love ☆★HERMESエルメス★☆part59 - 暇つぶし2ch50:おかいものさん
07/07/20 00:15:08
感想。たぶん45さんはケリーにデニムなどのカジュアルな使い方を
しない人なんじゃないかな?と想像。違ったらごめん。
同じカジュアルと言っても人によって違うしね。
アカプルコにしてもスポーティーって表現してるけど、私の感覚では
生地のきめ細かな所が少なくともフールやエールラインよりエレガントに感じる。
そもそも旅行用バッグそのものにエレガントなものはあまり無いのだから
その中ではアカプルコはまだ、優しさは出るように思うが。
もちろん可愛いワンピに合うとは思えないが、ジーンズにケリーを合わせる感覚なら
一緒に持っても違和感は感じないかもと思う。でもその場合はキチンとベルトを止めないで
ちょっとラフな感じで。金具はシルバーがいいな。
一つは肩にかけられる方が良いと思うから、ピコタンは不便ではないか?
私ならケリーでもアドを使うかな。
と、これは私の感覚。本当に人それぞれだから、自分で色々やってみるしかないよ。


51:おかいものさん
07/07/20 00:18:21
ていうかw、アテクシ旅先から買ったものや不要なものを送ることはあるけど、
準備は前夜か当日、さくっと詰めるタイプだから送らないわ。
バーキン40に入れる程度の2泊の場合の話でしょ、送らないw



52:おかいものさん
07/07/20 00:26:20
バーキン40のごっついのにケリーを一緒に持つ方が変だろー。
アカプルコとケリーが合うとは思えない。
ただ、ならば旅行でケリーやボリードと一緒に持っても
おかしくないバッグをエルメスから選ぶとするとあるのかい?
たぶん43はエルメスの中でざっと大き目バッグを思い浮かべたら
アカプルコくらいかなと思ったんじゃないかい?
フールじゃ話にならないしさ。

53:おかいものさん
07/07/20 00:30:08
>>50
そうね、デニムの時はほぼバーキン。ケリーとデニムは
よほど「これだ」と思う組み合わせじゃないと、あわせないわね。
無理してケリーでカジュアル、みたいになっている方見ると「?」と思う。
フール、エール、アカプルコでエレガント度の甲乙つけるのは難しいわねぇ。
わたしの考えではあえて選ぶならエールかしらね…
ともあれお好みで。アカプルコにケリーアド、はつらつとして見えそうね。





54:おかいものさん
07/07/20 00:33:13
>>52
誰がバーキン40とケリーを持つと書いたのかしら?
アテクシじゃないわよね?
もしそう勘違いされたなら、28をよぅく読んでねん。ふぅ~…

55:おかいものさん
07/07/20 00:39:54
あ~スマソ。全然反対のこと書いてあったよ。w
アカプルコとケリーケリーって言ってるから勘違いしたよ。
ケリーは連れていかないんだね。w

56:おかいものさん
07/07/20 00:50:31
>>55
アカプルコとケリーに43がこだわってらしたから、ちょっとやってみたのよ。
アテクシには似合わなかった。服や髪型、全体的な雰囲気に。必然が見えなかった。
でも、うんと若くてはつらつとしたお嬢さんwなら似合う方もいるかも、とも思ったわ。
あと、アテクシ似合わないから持ってないけど、どなたか「ヴィクトリア」と
書いてたように、旅行バッグはヴィクトリアがやはり便利かもしれない。
ケリーとも合うと言うか、2つ持つその姿の意味が判るし。
そういう点において、アカプルコは少し弱いかもしれないわね。

57:おかいものさん
07/07/20 00:57:50
>>50
アテクシが53で書いたエールって、エールバッグのことです。
50も書いてるとおり、エールラインは論外ですw

58:おかいものさん
07/07/20 02:23:13
アテクシの人、ちょとうざいなw
初心者スレでやってくれんか?

59:おかいものさん
07/07/20 02:30:14
アテクシは初スレでもモテアマシマスので
こちらだけで勘弁して下さい。


60:おかいものさん
07/07/20 02:49:29
ケリーやバーキンにたたんでしまっておいて、
イザっていうときに使える折りたたみ可能なバッグが欲しいな。
やっぱ紀伊国屋とかイカリあたりが妥当なのかしら。

61:おかいものさん
07/07/20 03:46:51
今日、バーキン30の自分好みの色・素材を発見したのですが
30って、思った以上に荷物入らないものでしょうか。
いつも持ち歩くのは、デヴ財布、携帯、ミニタオル、ペットボトル、
文庫本一冊、手のひらに乗るくらいのポーチ程度です。
お店で持たせてもらった印象は「ちょっとだけ小さい・・かな?」だったんですが。

62:おかいものさん
07/07/20 04:00:46
>>61
マチが有るからその程度なら大丈夫。
30が一番使いやすいよ。
ちなみに私は、ベアンマチ付き2つ折、ポーチ2つ(ボラボラ中にカードケースなど細々した物
小に化粧品)、携帯、ミニタオル、ティッシュケース、デジカメこんだけ入れてても
まだ出先で買った、小さい物なら全然入る。
フタを閉めず、トート状態で使えばかなり入るし便利です。


63:おかいものさん
07/07/20 04:13:47
そおか?アテクシの人は質問に答えてるだけじゃん。
むしろくだらん質問しつこくしてるヤシこそ初心者行けって
レス読んでておもたけど。


64:おかいものさん
07/07/20 04:18:23
>>63
自意識過剰すぎちゃって、イタイのよ。見てて。
質問自体が初スレ向きだし、そっちでやってほしいなと。

65:おかいものさん
07/07/20 04:51:42
>>64
同意

66:おかいものさん
07/07/20 04:52:44
そんなら60-62も初スレ行き決定だね。
なんか前スレが1乙で消耗したあたりから特に
スレの内容が交差しちゃってて、この本スレで
フツーに初心な質問する人激増してない?
それに詳細に答えてるアテクシさんってご親切やな~とロムって思った。
ヒマダムなんだろうね。自意識ってのはまああんなもんじゃないの?

67:おかいものさん
07/07/20 05:08:18
>>66
きっとあなたがアテクシと似てるから気にならないんよ。
私はああいうタイプ苦手やねんw

68:おかいものさん
07/07/20 05:39:39
ちょっといつまでおきてんの

69:おかいものさん
07/07/20 07:32:25
おは~

70:おかいものさん
07/07/20 09:28:00
アテクシさんは親切だし初心者の参考になるから悪く言わないでー。
確かに1乙以来、初スレと交差というかどっちって意識しなくなってる。
今度は初スレで相談しますから、アテクシさんまた来てお願いしますねー。


71:おかいものさん
07/07/20 09:50:45
わたしもワテクシさんは良い人だと思うふよ。
だってわざわざ鏡に前で考えてくれたじゃん。

72:おかいものさん
07/07/20 10:11:32
アテクシさんはけっこうご年配の上品なマダム。
間違っても色落ちジーンズにバーキン持つなんてしない人。
カジュアルでも綺麗系じゃないと着ない人。
って気がするが違ったらスマソ。

73:おかいものさん
07/07/20 10:53:08
>>64>>65
質問が初スレ向きっていうけど、じゃぁあなたたちは
小旅行に持って行く組み合わせどうしてるのよ。
エルメスの中で選ぶのはけっこう難しいと思うけど。
ヴィクトリアだけ?
一般人がバーキンの2個持ちなんて、いかにも!って感じで
空港で周りからどういう風に見られてるかわかってる?w
ケリーボリードも同じだよ。
さりげなく2個持ちするのは難しいよ。
初心者の話題じゃなくてもおかしくないよ。


74:おかいものさん
07/07/20 10:57:16
>>73
他人がどんな視線を送ろうがどうだっていいじゃん。
自分がいいと思えばいいですよ。
他人の視線中心に生きてたら苦しくなってしまいますわ。

75:おかいものさん
07/07/20 11:06:51
アテクシさんが苦手やと言ったのはわたしやけど、
まさに>>74と同じ考え方なんよ。
アテクシさんは、他人の目を気にし杉。
他人に対しても狭い見方になってしまってる。
それが違和感あるんよ。

76:おかいものさん
07/07/20 11:15:39
アテクシは、アテクシは、と入れてるとこも、
なんとなくだけど余分な自意識感じちゃう。
書き方の問題なんかな?

77:おかいものさん
07/07/20 11:34:31
人間は、自分が言いと思って決めるとき何かの基準ってのが
自然に頭にあるはずなんだよ。その基準の中には周りの視線
ってのが自然に入ってるはずだよ。

78:おかいものさん
07/07/20 11:36:59
>>75
どんな組み合わせしようが自由ってこと?
もっと型にはめずに楽しくエルメスを持とうよって感じかな。

79:おかいものさん
07/07/20 11:39:43
アテクシはお釜ちゃんかと思ったのは私だけのようだ。

80:おかいものさん
07/07/20 11:43:37
>>75
苦手ならたんにスルーすればええんちゃう?
あるいは話題変えるとか。それもせずに、いちいちアテクシ苦手、ウザイとか
書き込むと雰囲気悪くするだけ。
だいたいアテクシって他人の目じゃなくて自分の目が厳しいんちゃう?
自分に厳しいから、人から「これどう思いますか」聞かれて
自分の意見をはっきり答えてる、というように読めるけどな。

アテクシ批判する人らって、自意識がなくて他人の目気にしないで
自分のエルメスについての意見はっきり言わないのが
いいと思ってるんだね。じゃあ人の意見も聞かなければええんちゃう?

エルメスで2個持ちするならどれとどれよ、
まず答えてみれ、アテクシさん批判するヤシらよ。

81:おかいものさん
07/07/20 11:45:43
エルメスバッグ持ちだから総てエルメスは如何なものかと思われるがどうでしょう?

わたしはコロコロちゃん国内産持ちだがバッグはケリー、ボリード、プリュム辺りだが
いけないんだろうか?

普段は紀伊国屋サブ持ちですし。

まぁなんでのいいじゃマイカ。

82:おかいものさん
07/07/20 11:48:42
>>79
自分もそう思った~!面白いおネエみたいって。

83:おかいものさん
07/07/20 11:52:18
>>80同感
エルメスで2個持ちするならどれとどれよ、
まず答えてみれ、アテクシさん批判するヤシらよ。

その通り。人を非難するより自分の意見言ってみなはれ。
今考えてるけど思いつかないのかな?w

84:おかいものさん
07/07/20 11:54:17
他人の目を気にしなくていい生活の人もいれば
自分に厳しく他人からも素敵に見える必要のある環境の人もいる。
エルメス2個持ちが当たり前の人もいる。
2個持ちしたいけど難しくて迷う人もいる。
アテクシさんが「自分の説明がわからなければそれは価値観や生活環境の差」と
最初のほうで書いていたような気がする。

85:おかいものさん
07/07/20 12:00:44
>>81
いいとかいけないとかじゃなくて、それはお題がちがうんじゃまいか?
コロコロとあわせるのなんて全然フツーだし、そりゃ相談する必要もない話でわ?
エルメス2個持ちならどうなのよ。国内小旅行でさ。

86:おかいものさん
07/07/20 12:01:12
>>81
私もケリー、ボリード、バーキン持つなら大きいのは国内産コロコロだお。
荷物少なければバーキン35の時もある。その時は小さい方をひかえめに
ミニプリュムとかピコタン、ボリード27とかにしてる。アテクシさんと同じだな。
エルメスを強調してしまうバッグは一方だけにするわけよ。
そのほうがさりげない。


87:おかいものさん
07/07/20 12:06:23
なんか変なのがわいとるw
もちょっと2ちゃんに慣れようよ。

88:おかいものさん
07/07/20 12:09:48
変なのわいとるのが2だってばw

89:おかいものさん
07/07/20 12:11:37
庶民はバーキンとケリー以外どれがエルメスかわからないから二個持ちしようと三個持ちしようとモウマンタイ。
バーキン45持ってても何あの偽物バーキンwデカイ版て感じ。

庶民代表ょり



90:おかいものさん
07/07/20 12:13:35
そーか?べつにふつうの流れでは?

しかしアテクシ批判してた中でエル2個持答えるヤシいないなw


91:おかいものさん
07/07/20 12:19:36
>>89
三個持ちワロタ。そゆ人みたことないそういえば。

92:おかいものさん
07/07/20 12:22:51
批判が嫌なら2以外の馴れ合い掲示板でいいんじゃ?

93:おかいものさん
07/07/20 12:54:28
馴れ合いも悪くないじょw

94:おかいものさん
07/07/20 12:55:39
馴れ合いもよし。。。衝突もよし。。。

95:おかいものさん
07/07/20 13:00:32
批判にすらなってないのでわ。
エルの話でたちうちできてないしw
だいたいキャラ作るのふつうでしょ、ここでは。
エルのことあんなに詳しく意見のべてる人にむかって
ウザイとか自意識カジョ-とか書くって、シロトさんですかぁ?ってかんじ。
オマエこそ初スレ向きじゃね?て思った。

96:おかいものさん
07/07/20 13:11:32
そうですよね。あんなに詳しく具体的なレスは初めて見ました。
本物のエル持ちさんなんだなーって思って読みました。
それに比べて批判してる人たちは何も言えない。
実は詳しくないし、良い案も浮かばないから言えないのでは?
変なのがわいてるなんて言ってる前に自分たちの意見だしてね。


97:おかいものさん
07/07/20 13:13:46
アテクシさん大好きよ。
また出てきて。
バーキン35の中にピコタンPM,バッグinバッグでつ。
トリムとヴィクトリアの2個餅も好き。

98:おかいものさん
07/07/20 13:18:53
バーキン35にケリー28、もしくはケリーラキ32をあわすよ、ごく稀だが。

バーキンがインディゴなので寒色系のグラファイトかアニスグリーンのケリーにしてる。
ちなみにラキはネイビー。

二つ手にしてると周囲は変な目で見てるかもしれないけど気にしない。
ほかにサブバッグ持ってないし、自分でこれがイイと思ってるから。

99:おかいものさん
07/07/20 13:29:04
ヒステリックになんなやw
悪いけど、私は二個持ちなんて滅多にしない。
多い荷物ん時は大きいバッグを持ちますわ。
これじゃ答えにならんかもだけどねw

持ってないとか決めつけるかな?www

100:おかいものさん
07/07/20 13:34:14
>>99
じゃぁ旅行の時、財布なんかもいちいち馬鹿でかいバックからだすの?
で、ホテルについてから出歩くときも、その馬鹿でかいの持ち歩くの。w
でかいのの中に小さいの入れてくのか?

101:おかいものさん
07/07/20 13:35:28
旅行に行かへんのんよ。

102:おかいものさん
07/07/20 13:35:48
>>100
常識で考えれば?

103:おかいものさん
07/07/20 13:38:19
自分は、ヴィクトリア+ボリード(ショルダー掛け)が多いかなぁ。>出張時

104:おかいものさん
07/07/20 13:43:49
>>99
ヒステリックって、どこにそんなひとが・・?
2ちゃん言語に慣れてないのかにゃ、99は。それともあおりたい?w

ちなみに大きいバッグってどんなバッグですか?
99がエルバッグ持ってるかどうか知らないけど、
エルをふたつ持つアイディアは持ってないようだねww

105:おかいものさん
07/07/20 14:12:51
ハァ
煽り耐性なさ杉w

106:おかいものさん
07/07/20 14:15:36
>>99
スーツケースにパスポート入れちゃうタイプw

107:おかいものさん
07/07/20 14:24:29
一度雰囲気悪くなるとなかなか修復しないね。

108:おかいものさん
07/07/20 14:55:33
だから、名指しでつまんないチャチャを入れないことだ。

109:おかいものさん
07/07/20 15:05:11
トリム+ビクトリア
または、トリム+インターシティー
で旅行に行きます。

クリノランなので軽いです。

110:おかいものさん
07/07/20 15:35:46
その選択はなかなかグーだと思う。
トリヨン・トリヨンで同色だとお洒落感たっぷり。

111:おかいものさん
07/07/20 15:57:37
>>106
そうだよね。99が二個持ちしないってことはそうなるよねー。
常識で判断しなって言っても、どう判断するやら。

インターシティーとトリム。
うん、なかなか良いね。あれはけっこう入るよね

112:おかいものさん
07/07/20 16:15:38
人の喧嘩を買うみたいでやなんだけどさ、
ショボいバッグの二子餅なんてダサすぎ。
スーツケースがいるぐらいの旅行ならまた状況がちがうじゃん。
国語力無さすぎ。
話題かえるね。
22日からハ○イでセールだよ。
一部布バッグ半額だから。
パリでも日本でも布バッグがセールセールだけど、
エルメスも布バッグから撤退かしらね?



113:おかいものさん
07/07/20 16:36:03
ハノイ? エルメスあったっけ?

114:おかいものさん
07/07/20 18:05:31
布バッグは一部を除いて撤退だすよ。
コンビ除く。

115:おかいものさん
07/07/20 18:18:33
あはん。やっぱりそうなのね。布バッグさんさよなら~
今持ってるの邪見にしないで大切にしよっと。

ハノイあったっけ?行った事ないけど
ホーチミンでホテルの人に聞いたらそういう答あったような。。。
でも112が書いてるのって、ワイハじゃないの?

116:おかいものさん
07/07/20 18:50:09
私はケリーボヤージュ(50センチ)にポシェットケリーを入れて旅してます
革と布のコンビで重さ軽減
付属ストラップはバンドリエールタイプで便利です
ポシェットケリーが小さすぎるときはピコタンPM入れてます

117:おかいものさん
07/07/20 19:09:31
バッグにバッグ入れちゃうと、途中で財布とか出すとき
不便じゃないですかぁ?

118:おかいものさん
07/07/20 19:30:33
>>116
わぁ素敵。ケリーボヤージュってバンドリエールで使うことが
できるんですね。そこにポシェットケリーですか。
旅先での食事もポシェットひとつで行けるならいいですよね。

わたしはアテクシさんと同じで国内ならバーキン40です。
一緒にもつのはピコタンが多いかな。肩にかからなくても
腕にかかるしあんがいへいき。なで肩にはショルダー使えない。。。


119:おかいものさん
07/07/20 19:54:07
>>113 >>115
ジョークだと思うけど、ハノイじゃなくってハワイでそwww

120:おかいものさん
07/07/20 19:56:27
115だけど、そ~書いてるでしょ、ワイハでそ。
ハノイのエルメスも行ってみたいけどねん。

121:おかいものさん
07/07/20 20:09:26
ニョクマムイイ

122:おかいものさん
07/07/20 20:18:54
ニョクマムイイヨネ。
エルメスのバッグには間違ってもこぼしたくないケドw

あ~もうじき海だ~島だ~
エルメスの水着は持ってない。いまひとつぴんと来ず。。。
ビーチに行く時はやっぱり布バッグ欲すぃ。カンヌでも買おうかなぁー

123:おかいものさん
07/07/20 20:43:24
最近、新しい素材のバッグでけたよ。
トート型の。
カンヌより涼しげよ。

124:おかいものさん
07/07/20 21:16:54
あの足拭きマットみたいなやつか?

125:おかいものさん
07/07/20 21:31:15
それそれw

126:おかいものさん
07/07/20 21:39:51
足拭きマットで通じたってことは・・・
>>123もそう思ってたってことだねw

127:おかいものさん
07/07/20 21:41:07
うん。
でもさ、ビーチに行くにはよくない?あの素材。

128:おかいものさん
07/07/20 21:45:38
おお、どこまで同じことをw
麦わら帽子みたいだよね。

129:おかいものさん
07/07/20 21:55:24
カンヌ買おうかなって書いた122だけど
わたすにはあの足拭きトート、ビミョーかも、、、
バケツ型かわいいけど、なんかあったかそうな素材に思われ、、
色合いは青いほうは涼し気だけど、どうかなあ~
微妙なもの出したねって思ったよ、あれ見た時。
といってカンヌもいまいち欲しいと心から思えないし、、悩む、、

130:おかいものさん
07/07/20 21:59:14
足拭きのほうが夏限定だが、普通に使えるじゃん。
格子バケツのほうが、70年代調足拭きで超ヤバい。
100均で似た感じの足拭き売っててそれを思い浮かべてまうねんわ。
担当ちゃんに素直に感想を述べたら、シバかれたwww

131:おかいものさん
07/07/20 22:12:42
えいちゃん?居ますか?

132:おかいものさん
07/07/20 22:28:11
ん?わたすのかんちがい?
新商品のバケツ型トートで、素材は全部足拭き(と認定?)で2色あって
青と茶、どっちも格子柄って思ってるんだけど?

133:おかいものさん
07/07/21 01:13:51
>>113ですが、ジョークでかいたのですが、本気にされてびっくり!
プノンペンにあればそれはそれで面白いかも。

134:おかいものさん
07/07/21 01:58:03
ヴォーベロアドブリスって、使っている人いますか~?
毎年秋冬になると気になるんだけど、買ったことなし。
ケリーポシェットかバーキン25なんかで持っていたら
いいなあと思うんだけど。

135:おかいものさん
07/07/21 07:48:17
>>123>>132は同じシトなん?
>>123のほうはフールトゥ夏ヴァージョンのことかとおもた。
>>132の商品は70年代調足拭きに見えるやつ。
どっちにしろ足拭きによさげな素材に見えるのさw
2種類並んで置いてあったしね。

136:おかいものさん
07/07/21 08:34:54
ビーチに行くのもエルメスでなきゃいけないの?
みなさん、どこのビーチ?

137:おかいものさん
07/07/21 08:50:45
足拭きバケツは両色格子柄だよ。
中間の大きさの横長タイプは、
日本ではメゾンとなにわの2店舗限定だそうです。
でも結構重いし、硬いから持ちにくい…
保管するにも、場所取るしね。
置いてある分には、なんとなく可愛い。


138:おかいものさん
07/07/21 09:17:35
>>135
そそ。
フールトゥというか、サックドプラージュの新素材。
中が透けて見える方。

139:おかいものさん
07/07/21 09:21:23
シララハマw

140:おかいものさん
07/07/21 12:14:23
>>135
122=129=132だよん。レスありがと、
そうなんだ~サックドプラージュの新素材っていうのがあるんだ!
わたすそっちはまだ見てにゃい。
ちょっと前にメゾンでバケツみて、マットみたいって思ってたから、
みんなそう思うんだと妙に納得してたわ。
サッックドプラージュ、さっそく見に行っってみようっと。

141:おかいものさん
07/07/21 12:18:12
涼しげで夏しかもてないけどね。
だが、それがいいw

142:おかいものさん
07/07/21 12:23:52
>>136
そーよー、ビーチ行くのもエルメスよん。
>でなきゃいけないの?
なんてがんじがらめじゃなく、フツーのことじゃない?ここでは。
近々行くのはイタリアの某島だけど、猿島にやどかり取りに行く時でも
エルメスだよw


143:おかいものさん
07/07/21 12:24:48
カプリ?サルデーニャ?シチリア?

いいにゃ~、わしも久しぶりに行きたい。

144:おかいものさん
07/07/21 12:34:35
>>143
その中に正解があるじょ。うふふ。思い出すと行きたくなるよね。
で、わたすも今年行く事にしたんだよん。

145:おかいものさん
07/07/21 12:35:08
大自然と戯れに行くと、人が作ったバッグのちっぽけさを感じてしまいませんか?
なんでこんなものに大金かけてるのかなーなんてね。w
何でもいいじゃん、物が入れば。自然の美しさに比べたら・・・
なーんて、ふと感じてしまうことあるの。
でもでも、やっぱりエルメスは好き!

146:おかいものさん
07/07/21 12:44:03
>>145
わたすはどっちかというと大自然にほおりこまれると
空気がいいな、緑がキレイ♪とか感動しながらも、どっか不安を覚えるタイプの
もやしっ子wだから、いつもいっしょのエルバッグがいてくれると
なんか愛犬がそばにいてくれるみたいなかんじで安心するよん。


147:おかいものさん
07/07/21 13:02:57
>>146
その感覚わかる。
心の何処かに不安があって、なんとなく落ち着かない。
思い切り自然を満喫できていない自分を感じる。
そんな時にはやっぱり普段持ってるエルメスバッグが一緒であって欲しい。
なので、私ったらアウトドアする時もケリーとか持ってるアホです。


148:おかいものさん
07/07/21 13:07:51
不安を感じる・・・・?もやしっこ?w
どうしてだろうね。たぶん自分も自然の一部だって意識が無いからでは?
人も犬もヤドカリも同じレベル。同じ命。自然の中で生かされてるって
そう思うと安心するよ。
エルメスのバッグって私的には、色々な中で一番自然に近いというか
自然に同化できる気がする。だから大好き。

149:おかいものさん
07/07/21 13:32:41
いやなんかね、都会の雑踏が安心するってあるのよ。
わしも同じ。
だから田舎に行っても長居する気になれにゃい。
まさにもやしっ子、いや、もやし婆w

150:おかいものさん
07/07/21 13:38:47
わかるよ~
人が少ないとなんか不安になってくるw

人口密度低いところはだめぽww

151:おかいものさん
07/07/21 14:09:07
寂しがり屋さんのもやし婆か?w
エルメスバッグがいてくれるやん。

152:おかいものさん
07/07/21 14:15:59
そうなんだよぴよ~自然愛してるし、感動も感謝もする。
でも雄大すぎると自分の長居できる場所は見つからない。
わたすにとって大がつく自然って、その場所を一時的に借りて
不安を覚えつつもwくつろがせてもらう、というかんじ。
こじんまりした森や海岸なら同化できる気もするけど‥

153:おかいものさん
07/07/21 14:50:51
同感・・・。
わしも寂しがり屋なんよ。

154:おかいものさん
07/07/21 15:58:30
あー、私も同感。
エル餅、寂しがりやが多いのか?

155:おかいものさん
07/07/21 16:06:34
相談ですが、もともと地味好きで持っている色も地味なものばかり
最近明るい色が欲しいのですが、オレンジやポティロンは無理かしら?
40過ぎた婆ですが・・・


156:おかいものさん
07/07/21 16:38:48
いいんじゃない?
茶色の延長と思って使えばよろし。
結構なんでも合う。

157:おかいものさん
07/07/21 16:54:01
ポティロンいいじゃないですか~。
スイフトのオレンジはドギツイから好き嫌いあるかもしれないですね。
ブリュック(レンガ色)も茶色の延長で好きです。ご参考までに。

158:おかいものさん
07/07/21 17:25:52
一般的にはオレンジよりはポティロンがいいかもね。
でも、自分がまさにそうなんだけど、ポティロンやブリュックが
顔映りっていうか肌映りが似合わないタイプの人もいる。
どういうわけか疲れて老けてみえる。オレンジのほうが似合ったので
使いにくい色って承知で買ったけど、その後案外愛用してる。


159:おかいものさん
07/07/21 17:41:30
わしもオレンジが合わなくて手放したクチ。
オレンジには気をつけてな。

ポティロンもいいんだろうけど、
もちょっと落ち着いたクリームイエローとか出ないかのぉ。

160:おかいものさん
07/07/21 17:42:51
私も婆だけど、婆こそ派手色。
普通の婆がじじむさい色持つと余計老けて見える。(例:巣鴨にいる婆)

若い子はシックでも、お肌ピチピチだしいいけどさ。

161:おかいものさん
07/07/21 17:51:51
155です。みなさまアドバイスありがとう~。
オレンジは冒険ですよね。ポティロンやブリュックならいいかな。
私は158さんと逆でブルー系が似合わない、と自分で思うんです。
暖色系が好きです。
クリームイエローみたいに白が混ざった色は、明るくても落ち着いた
感じになりますよね。ドラジェほど白くなくて、中間的な色があったら
いいなと思いますね。


162:おかいものさん
07/07/21 18:16:40
派手な色ほど歳行った方が似合うよ。赤とかアニスとか素敵。
若い子持ってたらなんかチャラチャラして見える。


163:おかいものさん
07/07/21 19:11:20
そうだよね。今はまだいいけどもっと歳とって枯れたら、
今愛用してる黒トゴバーキン、革に艶ないし持ちにくくなるだろうな。
ただの地味な婆タマになっちゃいそう。
同じ黒でも艶のあるクロコなどが年配に愛される理由って
ただ高価高級というだけじゃなく、輝きを受け止められるくらい
持つ側が枯れてくるっていうことなんだろうね。

164:おかいものさん
07/07/21 19:36:46
何だかさびしい話だなぁー。wでも、確かにそう、わかるわかる。
でも40すぎだったらルージュアッシュはいいけど、ヴィフとか
ローズショッキングなんかだと、派手というより可愛らしすぎて
ちょっと変なおばさんになっちゃいそうで持てない。
寒色系なら明るい色でもいいかも。

165:おかいものさん
07/07/21 19:51:28
155=161です。
私も色としての好みは赤、ピンクなんです。
でもこの歳でピンク・・・・・?って自信がなーい。
アニスは持ってる。これはOK。となると次はポティロンかな。

166:おかいものさん
07/07/21 20:12:35
>>164
そだね、40~50代のあいだって、個人差もあるだろうけど
ヴィフとかローズとか派手可愛い色が難しい年代かもしれない。
そういえばヨーロッパでマダムがそういう色持ってるのみたことないなw
60代くらいになったら逆にいいかんじになれそう。

167:おかいものさん
07/07/21 20:45:34
そうね。60になったらピンク系持ってもいいかも。
白髪頭にはピンクが似合うような気がする。
クロコのピンク系ケリーなんかが似合う
可愛い婆さんになりたいね。

168:おかいものさん
07/07/21 22:01:54
世の中には飢えている人たちがどれだけいると思ってるのですか。
ババアになってまでエルメス持たなくて良いよ。
もっと世の中のためになることに金使いなさい。
所詮自己満足、何のためにもならないこと早く悟りなさい。
家のローンと子供にヒイヒイ言って生活してる一般人。
見た目はみすぼらしくても、中身はあんたたちより優秀だよ。

169:おかいものさん
07/07/21 22:05:21
んだな~。
白髪だったら何でもきれいに染められるもんな~。
バッグとおそろもええよな。

170:おかいものさん
07/07/21 22:11:09
オシム大丈夫か。。。倒れそうだよ。ハノイ蒸しアツ過ぎ。

171:おかいものさん
07/07/21 22:22:04
そうそう、白髪でベージュロゼのクロコケリーのご老婆、
小柄だけど毅然として素敵だった。おそらく80才もそう遠くない方。
あんなふうになれたらいいな。積み重ねだね。

オシムがPKの最中、ほっぺた押さえてロッカールームにいた映像が
妙に可愛かった。オシム好き~

172:おかいものさん
07/07/21 22:23:52
>>168

下と比べたらキリがないよ。
私もユニセフに寄付はしてるけど、自分の楽しみは捨てない。
どこまで自分の生活を下げたらいいの?
飢えてる人と比べたら、家や車、携帯あって、電化製品持ってることだけでも贅沢すぎるし。
飢えてる人たちからすればテレビやパソコン捨てて私たちに食料送ってって思うよ。

あなたは世界の貧困層のためにどんな活動してるんですか?



173:おかいものさん
07/07/21 22:33:22
それなりに税金タプーリ払ってるし。
それが、生活保護の費用になったりするので、
社会奉仕していると思います。

174:おかいものさん
07/07/21 22:37:41
ピンクの似合う婆さん、昔から夢というか目標なんだ。
でも可愛い婆さんは内面からにじみ出る優しさってあるよね。
なれるのかなぁ・・・w

>>168さん
あなたの言いたいこともわかるけど、だからといって私には
どうすれば良いかわかりません。
それぞれ個人の生活で精一杯。エルメス買えるからって必ずしも
その人が全てにおいて満たされているとも思えないですし。
前にもどこかに書かれていたけれど、ヒッキーみたいなエル持ちさんも
いるみたいですし。そういう人の気持ちはあなたにはわからないと思う。



175:おかいものさん
07/07/21 22:41:52
>>168
社会の仕組みを理解できていない無知な書き込みですね。
ここじゃあなたみたいな人はみっともないから出てこないでちょうだい。
自分がみじめになるだけよ。

176:おかいものさん
07/07/21 22:45:23
あら、みなさんスルーしないのねw
なら自分も書くけど、168の書いてること、そういう主張は
どうぞご自由に、って思うだけ。でも最後の一言だけ問いたい。
なんで「中身はあんたたちより優秀」なのかしら。
わたしたちよりみすぼらしいから?貧しい事は偉いこと?
こんな趣味スレッドで毒づいているあなたが、一番最低だと思うけど。
寄付などできることはしてます。それにお金がすべてじゃないでしょう?
あなたみたいな人ってなんでもお金に換算しがちだけど、間違いだよ。


177:おかいものさん
07/07/21 23:07:44
すみません
世の中に飢えている人たちがどれだけいるか知りません。
どれだけいるんですか?

178:おかいものさん
07/07/21 23:10:16
お金をたくさん持ってる人は、何か悪いことをしてる、
そういう単純な考えなんだと思うよw

本当はそれだけじゃないんだけどね。
お金持ちは、それなりに苦労もしているし、
人の役に立つ事をしてるんだよ。
エルメスは、その代償だったりするのさ。

ま、悪いことしてる香具師もいるかもしれないが、
今の世の中ってそんなに甘くはないよ。

179:おかいものさん
07/07/21 23:20:03
みんな、ぶっちゃけ世帯年収いくら?

180:おかいものさん
07/07/21 23:23:17
お金に困ってる人の発想というのは
「誰かのせいで自分がこんな目にあってる」という
他罰的思考が多い。
実はそこから抜け出なければ、芽は出ないのだけれど・・・気付かない。

181:おかいものさん
07/07/21 23:27:31
168さんはお金ばかりにこだわっているんですよね。
私たちはエルメス持ってるけど、あなたは私たちが
持っていないもの持ってるかもしれないのに・・・

182:おかいものさん
07/07/21 23:40:17
ほんとにね。お金がすべてじゃないって
エルメス持ちはあんがいみな知ってると思う。
だからエルメス持ってる=お金自慢とか、短絡的に考えられても困る。
そして「エルメスでも心の虚しさを埋まらないくせに」とか言われても困る。
少なくとも自分がエルメス好きなのは値段やステイタスなんかじゃない。
他人の目意識して持つなら、もっと高価なブランドってこの世にまだあるし。
でもエルメス=100万円と換算しちゃう人は、168みたいな
とんちんかんなことわたしたちに言っちゃうんだよね。はぁ~
つける薬はないかもね。

183:おかいものさん
07/07/21 23:41:24
>>174

わかる。
私もピンククロコの似合うおばあさんになりたい。
やさしい雰囲気になるよう努力しよう!っと。




184:おかいものさん
07/07/22 00:04:06
エルメス買えないレベルの庶民の苦労があんたたちにわかるか。

185:おかいものさん
07/07/22 00:05:20
>>177

10億人くらい。
5秒に一人子どもが餓死してます。餓死だけでね。
無理やり兵士にさせられ戦場で殺しあう子ども30万人以上。


知っててもエルメス買ってしまう。
私のエルメスのお金でどれだけの人の命が救えるか知っていながら。

寄付はしても自分の好きなことはやめれません。
どこかで線をひかないと....


186:おかいものさん
07/07/22 00:10:45
ここに来ている人たち全員が
エルメス買う分のお金を寄付しても
それでどうなるっていうの?
何人かの命を救ってどうなるのよ。
全て解決するならいいけどね。

187:おかいものさん
07/07/22 00:13:00
>>184
もちろん情報として知っているが、「わかっている」といえば失礼になると思う。
でも、だからどうしろって言いたいの?自粛?
184の書き込みみたいな愚痴を聞けばいい?少しは気がはれるなら聞くけど。

自分の買い物がめぐりめぐって誰かのためになるかもしれない、と
考える事はある。
寄付も定期的にしてる。ホームレスの老人に現金渡したことも。

188:おかいものさん
07/07/22 00:15:58
>>184

で、ここでそれ書いてどうしたいの?
私たちにどうしてほしいの?
具体的に書いたら?

私の両親はすごく貧しかったけど、それこそ中学からバイトしてお金は全部生活費。
高校は夜間。
未来の職業を選ぶ余裕すらなかった。
それでも、人をねたんだりする人じゃなかった。

今ではエルメス買えるようになってる。
だからって昔を不幸に感じてるかといったらそうじゃない。

頑張った人が必ず報われるとは思わないけど
あなたみたいにここでこんな書き込みしたって何も変わらないよ。

ひょっとして、ネットカフェ難民?

189:おかいものさん
07/07/22 00:18:37
もうやめよう。
168で飢えている人たちって書いてるけど
結局は184の愚痴なんでしょ。
自分の生活のことじゃん。飢えている人のこと考えてないよ。
あなたにお金恵んであげればいいの?
苦労しないでお金頂戴ってこと?
私たち人からお金貰ってエルメス買ってるんじゃないんですけど!


190:おかいものさん
07/07/22 02:10:32
まぁそうだけど、皆さん主婦でしょ?苦労して働いてるのは旦那です。
自分で稼いだ金でエルメス買ってるなら別だけどさ。ワタスも彼氏に買って貰うけど、頑張って働いてるのは彼氏だし。ワタス苦労してない。

191:おかいものさん
07/07/22 03:02:39
>190
何が言いたいのかいまひとつ不明。
190自身が苦労してないから、だからなんなんだっけ。
190は苦労してる184に恵んであげたいわけ?w

192:おかいものさん
07/07/22 03:43:12
>>190
悪いが、旦那に買ってもらっているわけじゃないよん。
自分の稼ぎで買ってる。
そういう人間もたくさんいること、少しは想像してごらん~。

それと、自分のことばかり考えないで、
他人の幸せを考えて行動してごらん。
そうすれば道はどんどん開けるし、お金はついてくるんだよ。

といってもわからないか。

193:おかいものさん
07/07/22 03:57:52
>>192
びんぼったれには解らんよ。いくら言っても無駄だと思う。
マイナス思考バリバリだからね。プラスに物事を考えようとしないわけよ。
そんな奴に限って、仕事もせずに他人を妬むんだよなぁ
子供がまだ小さいからと、働きに出れないと・・・
何も犠牲にすることなく、お金なんか回ってこないし、
それなりに働く主婦は結構大変なんだよ。
だから欲しい物も多少買えるわけ。
>>184も自分を見つめなおしてみたら?




194:おかいものさん
07/07/22 08:15:24
旦那が働いててもその旦那を支えてて、旦那に愛されてるのは
自分だと思う。買ってもらってる人もそれなりに努力してると
思うけどな。

195:おかいものさん
07/07/22 08:31:18
豚斬りスマソ。
どなたかエルメスのパスポート入れ持っておられる方いますか?
パスポート&航空券ケースが欲しいと見せてもらったら、日本では茶色と黒のみしか入ってないそうです。
あんなに豊富に革の種類も色もあるのになぜ?
ヴァレクストラのほうがいいかしら。

196:おかいものさん
07/07/22 09:05:42
パスポートケースって、これ?
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)


197:おかいものさん
07/07/22 09:53:37
196
いやぁ、それ欲しい!

198:おかいものさん
07/07/22 10:22:47

>>190

そうじゃない人もここにはたくさんいると思う。

>>194

だんな選びは大切。
だんなを支えることも愛される努力をすることも大切。
専業主婦うらやましい。



199:おかいものさん
07/07/22 10:50:56
専業主婦ってつらいよ。

金持ちの旦那は大概愛人や彼女作ってるよ。

不細工でも金があれば女よってくるし、色恋されてるって落ちもあるけど。

200:おかいものさん
07/07/22 10:55:34
長い間、仕事を続けながら家庭との両立でたいへんな時期を過ごしてきた。
しかし、社会に出て仕事が出来ることに多大な感謝をしている。
自分で好きなエルメスを買えることにも大いなる感謝をしている。
感謝の気持ちは社会貢献への気持ちに繋がる。
私を生かしてくれた社会に対し、何もしていないはずはない。

201:おかいものさん
07/07/22 12:15:19
>>199

そうなんだ。

でも、お金ない人でも浮気する人は大勢いるし。
仕事が楽しかったり、好きな人はいいけど、仕事が嫌な人だっている。
それプラスお金がなく生活には困ってて、浮気されるよりいいように思う。
お金の心配だけはしなくていいもん。

専業主婦、嫌ならパートにでもでれば?
専業主婦は自分の意思で抜け出せるでしょ。
それは自分が選択したことでしょ。
だんなや周りから専業主婦をするように言われてても自立すればいいじゃない。

仕事がすごく嫌で、仕事が原因で鬱になってる人もいる。
でも、それからはみんな逃げれないんだよ。
生活できなくなるから。





202:おかいものさん
07/07/22 12:27:38
私はクラブ嬢で色んな男見てきて、男は信じてない。なんでこんなに仕事に真面目で良い人が?って男も彼女作って癒しを求めてるし。
結局男なんて浮気する生き物。
だからお金があった方が良いな。
お母さんは「世の中お金じゃないよ」って言うけれど、結局うちのお父さんも完璧なお母さんが居ても浮気してたし。
裕福じゃなくても浮気してた。
じゃあ何の為にお母さんは苦労してるの?
だから絶対金持ちと結構して私も浮気してやる。

203:おかいものさん
07/07/22 12:28:18
200さんナカーマ!
私も家庭仕事頑張ってエルメスを買う幸せに心から感謝しています。
夫や母、子供に先生。みんなありがとう!
コレクターや顧客にはなれないけど、幸せです。

204:おかいものさん
07/07/22 12:46:51
>>202
そうゆうとこで働いてるからだよw
そうゆうとこが最初から嫌いな人もたーくさんいるだよ。
もちょっと視野を広く持ってみようね。

205:おかいものさん
07/07/22 12:55:01
>>202

クラブに付き合いでたまに行くならともかく、通うとなればもともと女好きでしょ。
それか家庭が居心地悪いか。
男同士でわいわい屋台や居酒屋行って騒ぐ方がたのしい。
おねえちゃんたちなんて邪魔。堅苦しいところは嫌いっていう男の人もたくさんいるんだよ。

そんな男が基準になってるなんてかわいそう。
最初からそんな目で男の人見てたら、うまくいくものもいかないし、当然浮気されると思う。

私にも幼馴染で水商売してる子がいるけど、
やっぱり私たちのまわりの常識とは違うし、
その子の周りの友人は付き合ってる時ですら浮気されてる。

私も、周りの友人も一人も結婚してからでさえ浮気なんてされてないよ。
私の両親も、私の周りの友人の両親も浮気されてる人のほうが少ない。

どれだけ奥さんが完璧でも浮気するだんなもいるだろうけど、
浮気しない男の人だっているんだから
若いうちからそんなふうな見方したら自分が損するよ。



206:おかいものさん
07/07/22 13:11:59
>>205が言っても信じないんちゃうかな?
「わかってないだけで実際はされてるよ」なんて思いそうw

それとは逆で、女にトラウマ持ってて、
必ず駄目になると思いこんでる男もいますな。
わたすの旦那は元々はそんな男だった。

207:おかいものさん
07/07/22 13:14:08
そうですか。私も浮気しないような男の人と結婚したいです。実際前の彼氏は外資系だったのですが、会社の人は殆んど愛人作ってると言ってました。
でも私、男は金稼ぐ機械だと思ってるので、エルメス買ってくれてお金くれて氏んでくれたら良いです。


208:おかいものさん
07/07/22 13:22:56
>>207
だからそういう考えがすでに愛人を作らす要素になってる事に気が付かない?
私も元々は水商売だし、いろんな人を見てきたから、あなたの言い分もすごくわかるけど、
まずは自分が変わらないと、浮気しないような人との結婚なんて無理って事。
男は金稼ぐ機械だと思ってるので、エルメス買ってくれてお金くれて氏んでくれたら良いです。
こういう気持ちなら、結婚と言うより、むしろあなたが愛人向きなんじゃない?


209:おかいものさん
07/07/22 13:35:26
>>208
>>207で気づいたよ。これはネタか釣りw
もし本当だったらアホとしか言えないよ。

210:おかいものさん
07/07/22 13:36:12
きっと丼だろw

211:おかいものさん
07/07/22 13:36:12
>>207

あなたってかわいそう。
今のままなら人生絶対幸せになれないよ。

212:おかいものさん
07/07/22 13:39:13
そうですね。私は愛人向きです。
現に彼氏の他にパパ居ますし、皆居ます。
でも気持ち悪いのでエッチはしてません。
彼氏ともしてません。体目的なら嫌だし。

私は容姿だけ愛されて本当に私自身が愛された事無いんです。
だから皆さんの話しがよくわからないのかもしれません。



213:おかいものさん
07/07/22 13:51:35
>>212

自分の周りに居る人は、自分自身を写す鏡だというのはよく言われること
だけど、それと同じように本当に愛されたいなら自分が愛さないと
だめだと思うよ。
周りをどうこう思う前に自分が変わることだよ。

214:おかいものさん
07/07/22 14:26:27
ウチの主人は家が大好き。
仕事が終わると一目散に帰ってきます。
だから浮気の心配もなし。

その代わり、家はいつもきれいに掃除し、
夕食を準備し、常に居心地がよいように気を配ります。

仕事の話の相手も出来るよう、時事問題から、彼の専門の分野の情報収集まで
怠れません。

OL時代の仕事よりある意味大変です。
それに24時間体勢で気を配らなくてはいけない。
専業主婦も楽ではない。

215:おかいものさん
07/07/22 14:36:52
えらいなぁ~。みんな。

216:おかいものさん
07/07/22 14:41:56
>>214はラッキーだった、というのもあるよ。
男の人っていろいろだから。
目が正しかった、というのはもちろんあると思うが、
中には、つきあってる時にわからない性癖を持つやつもいる。

でもさ、そういう「変なのにうっかり当たっちゃった」と言う時、
うだうだ嘆くのではなく、さっさと終わりにする勇気って必要よねん。
それも自分の意味ある選択だしさ!

217:195
07/07/22 16:05:21
>>196
そのパスポートケースではなくて、エアチケットが入るくらいの縦長の大きさのものです。
ベアンを2周りくらい大きくしたものなんです。
小さいのはいろんな色があるみたいですね。


218:おかいものさん
07/07/22 16:36:51
うちの業界(?)は浮気する人ほとんどいない
そういうことは無駄だと思ってる様
世の中いろいろですわよ

219:おかいものさん
07/07/22 17:31:44
ブランドにもファッションにも全く興味ない
エルメスが何なのかも知らないような世界の
かたーい職業の旦那で、ださいーい旦那なら
浮気しないわさ。ww
そういう人の妻はマーケットのエコバッグ
持ってるような人さ。
浮気が嫌なら、自分もださーく地味な妻で
子育てと家事に徹するべきだよ。
エルメス持っているような派手な妻の旦那は
浮気も当たり前さ。


220:おかいものさん
07/07/22 17:39:24
何にお金使うかそれぞれですよね。
そういうかたーくださーい業界にいますが
海外旅行と本といろいろ芸術それに教育費にどっさり使う人が多いですね。
わたすは全然違いますがwww

221:おかいものさん
07/07/22 17:45:18
>>219
それはそれで幸せなんだよね。
私の周りにもいるよ。
でも、価値観の違いなんだよね、ただ単に。
わたすはわたすで、派手だけど幸せだもの。

222:おかいものさん
07/07/22 17:47:52
かたください業界で隠れエルファンってのも
にゃかにゃか楽しいぞw

223:おかいものさん
07/07/22 18:03:27
私それだわ。かたください中で隠れエルファン。
仲間いなくてさびちい。

224:おかいものさん
07/07/22 18:29:37
>222
あ~オットもそう!固い仕事だから、周囲8割はニッポンのオヤジサマってかんじ。
オットは若いしエルメスも好きだから、理解あってありがたい。
オットの持ってるエルメスの小物、知ってる人とだけ話すって言ってる。
そういう時は上司でも革好き趣味トモみたいになってるらしい。

219はたぶん釣りだと思うけど、今時は固い仕事でも色んなのがいるからね。
固い仕事で社会的に認められていてありがたい。ケコンして初めてそのこと実感した。
わたしがずっと柔らかい仕事だから(水じゃないけど)。
浮気は今のところ心配なし。ゴロゴロ言ってなついてるよ。カワユシ。



225:おかいものさん
07/07/22 18:33:55
さて、そろそろ自分語りはチラ裏にということでw

226:おかいものさん
07/07/22 18:41:07
>>217
217が探してるケース、ずっと前にオクでみたことあるよ。
そこの解説にも2色のみって書いてあった記憶が…
自分もパスポートとチケットが入るものを、専用じゃなくてもいいから
エルメスで色々考えたけど、無かったなあ。
今は良く乗るエアがチケットレスになってるから、パスポートだけ入ればいいので
手帳ケース(アザップみたにファスナーがぐるりついてるやつ)を
つかってる。マイレージカードも入るし、サイズがちょうどいい。

227:おかいものさん
07/07/22 18:45:49
↑ 説明不足だった。搭乗手続きしたらチケットは手元に来るから
適当にしまってるよw家からは持って行かなくて済むという意味。

228:195=217
07/07/22 21:12:29
>>226
やっぱり2色なんですね。
可愛くないんだよな~。
どうもありがとうございました。

チケットレスどうも怖くて相変わらずアナログな旅してます・・・

229:おかいものさん
07/07/23 07:58:25
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

ミツカン、カデナにも入札

230:おかいものさん
07/07/23 09:22:35
かたつむりって、これくらい値段がつくほど人気というか
貴重視されてるの?

231:おかいものさん
07/07/23 09:44:56
カタツムリはこのところいつも3万円超えている。
人気があるみたい。

よくみると、ミツカンこの出品者のブツに全部入札している。

232:おかいものさん
07/07/23 10:32:43
ミツカン、以前からカデナやってるよ。
レア品しか手を出さないから目立たないけど。

私が思うに、ミツカンは個人ではないと思う。
月に数百万分は買ってるみたいだから。
多分複数いて、会社だと思うわ。
ピックアップ係が一人なだけで。

233:おかいものさん
07/07/23 10:39:04
moon99で始まるのもミツカンだよん

234:おかいものさん
07/07/23 10:51:00
カタツムリ可愛いよカタツムリ・・。
カデナの中で一番好きかも。ライオン、カデナに樹木の雫が付いたやつも好き。

235:おかいものさん
07/07/23 11:33:09
カタツムリのバッグありましたよね?
なんて名前でしたっけ?

236:おかいものさん
07/07/23 11:46:25
コリムソンだっけ?
違ってたらごめん。

237:おかいものさん
07/07/23 12:24:06
コリマソンじゃなかったかな?? 発音よくわからんw

238:おかいものさん
07/07/23 12:33:59
「インサイド・マン」っていう映画で、ジョディ・フォスターが赤のバーキン(多分)40を持ってた。
成功したイヤミな弁護士の役。ベージュの上質なスーツ。さすがにちょっと大きいけど、すごい綺麗。

239:おかいものさん
07/07/23 12:55:14
イーベイにジャポンの紙タグ付いてるやつとかそうかな?
あとイーベイだけじゃなくて向こうのショップにもおろしてそうだ。
いまイーベイ安いしな。
それともレートで儲けてるのかも。

240:おかいものさん
07/07/23 14:14:05
ミツカンが飛び付きそうなスカーフ、
たくさん持ってるじょ。
最近使わないし、ヤフに出すかのぉ。

241:おかいものさん
07/07/23 14:43:40
・特定の、個人ネタ・叩き・晒しの書き込みは【禁止】
・個人ネタ・叩き・晒しには反応せず【スルーで】


242:おかいものさん
07/07/23 17:06:18
>月収600万円だす。役員です。あ!上場ではないです。

今季のボーナス8,000万円です。釣りではありません。
エルメスは好きです。

243:おかいものさん
07/07/23 17:10:07
242さん、愛人にして~
そんでいっぱい貢いで~
いやマジで!

244:おかいものさん
07/07/23 17:23:14
愛人て、女性でしょw
稼いでる=男 って考え方が古いじょ。

245:おかいものさん
07/07/23 17:28:14
そか?
別に男同士、女同士でもええかと。
愛人=女性 って考え方が古いじょ。
假屋崎を見なさい?!

246:おかいものさん
07/07/23 17:34:12
エエエw
古いというより、感情的に嫌やわw

247:おかいものさん
07/07/23 17:35:51
そうか?
(ぶちゃいくよか美形なら)性別問わねえと思う時無いか?

248:おかいものさん
07/07/23 17:39:49
そういう君は801板へw
待ってるよー。

249:おかいものさん
07/07/23 17:59:01
>>247
変態!人間失格!消えてください。

250:おかいものさん
07/07/23 18:57:10
えっ?ワタスもお金有り余ってたらロリ系の若くて可愛い女の子(巨乳限定)を囲いたいなw
レズかも。

251:おかいものさん
07/07/23 19:05:40
あーやめてー!
エルメスのイメージがたがたになる。

252:おかいものさん
07/07/23 19:07:41
でんでん虫

253:おかいものさん
07/07/23 19:20:48
>>249
そういう純情な所が好きです

254:おかいものさん
07/07/23 19:23:16
荒らしの言う事やジョークを真に受ける、純情なエルメススレ住人w

255:おかいものさん
07/07/23 20:48:57
エールバッグの許容年齢っいくつぐらいまででしょうか?

256:おかいものさん
07/07/23 20:51:59
255です。
コロラドはどうでしょうか?



257:おかいものさん
07/07/23 21:22:23
布バッグは飽きるからやめなはれ
もちょっとお金ためて革バッグこうた方がええで

258:おかいものさん
07/07/23 21:30:22
257さん
どーも。やっぱり飽きますか・・・・。
以前フールを使ってみて、四隅のスレが醜くなったので
それ以来布バッグは敬遠していました。
普段持ちに布バッグのショルダータイプはどうかな?と思いましたが
やっぱりベルランゴかトリムで検討します。
ありがとうございました。

259:おかいものさん
07/07/23 21:42:57
なんかこの板の「エルメス、シャネルのむかつく店員」って
最低な名前のスレで、エルメスについてすごい話が出てる。ほんとなの?
コピペする勇気がないからやらないけど、、、
もしほんとなら、う~ってかんじだ、、、

260:おかいものさん
07/07/23 21:51:13
転売ヤーの話ならこのスレでも出たことあるでしょ。
メゾンでそれらしい人物見かけるとかさ。
店員がわかってないはずないじゃない。


261:おかいものさん
07/07/23 21:57:37
レスありがと。もちろん転売ヤーのことは
黙認ってかんじなのかなと思ってたよ。
でもあのスレの24とか49-51とか読むと、
もしあれが事実ならだれど、想像以上のことが
エルメスジャポンで起きているなと驚かされてしまったよ、、


262:おかいものさん
07/07/23 22:07:15
店内のことはどこの会社でも色々外に出せない事実があると思う。
ただ、どんな客でも丁寧に接する姿勢が無いと今の企業はダメだよ。
プライドだけで成り立つわけないでしょ。
ここに来てるような常連がどれだけの割合でいると思ってるの?
ここでバーキンいくつも持ってる様なこと書いてる人の会社だって
いつ潰れるやら、バーキン手放す時がいつ来るやらわからない時世だよ。
バーキンどころかガーデン一つでもやっと買える人がほどんどさ。
その現実をエルメスという企業が見つめないと今後は段々下降だよ。




263:おかいものさん
07/07/23 22:38:15
嫌なスレが盛り上がってるねぇ。

264:おかいものさん
07/07/23 22:42:36
ガーデンひとつしか買わない客と
バーキンはじめ色々買う顧客を同じに扱えってこと?
う~ん‥どうなんだろうね。
そのくらい平等主義がととのえば、結果転売ヤーが減る、って意味のことを
262は主張してるわけじゃないよね?
転売話にかこつけて、ひょっとしてエルメスの応対を批判してるん?
バッグひとつ買う客でも大切にする→企業がますます繁栄するって
一見きれいな理屈だけど、どうなんかなあ。
特別扱いされるのが好きな大口の顧客たちがエルメスの付加価値を見失って、
エルメス離れを招き、ブランドイメージ下がり、結果利益が下がるんじゃなかろうか。

265:おかいものさん
07/07/23 22:45:10
薄利多売のヴィトンみたいになったらおしまいだしね。

266:おかいものさん
07/07/23 22:57:24
エルメスも落ち目の国、日本より中国 ロシアにシフトしていくから
別に構わないんじゃないの?第三国の資源持ってる国の方のお金持ちの方が
日本の金持ちより凄いからね

267:おかいものさん
07/07/23 22:58:16
>>264のおっしゃる通り。
ヴィトンはそのせいで売り上げダウンしたんだから。
エルメスとシャネルは、客を差別するのが良い部分なんだよ。

268:おかいものさん
07/07/23 23:00:41
>>264

同じにしなくても、262の言っているように笑顔で親切、丁寧な接客していたらいいんじゃないかな?


269:おかいものさん
07/07/23 23:09:07
ほえ?笑顔でいつも接客してるよね、エルメスの店員。
お腹のなかまではわからんけど、少なくとも微笑んでいるし、
いつも言葉もていねいだよん。
262がどこかで嫌な思いでもしたんかな。珍しいケースって気がするけど。


270:おかいものさん
07/07/23 23:10:36
自演が多い板だな。




271:おかいものさん
07/07/23 23:14:58
 バーキン買う客を馬鹿にしている笑顔としか見えないね 腹の中が笑顔に出ている物
いいんじゃないの 見せかけの親切 丁重な接客マニュアル通りであれで7割儲かるんだら
笑顔の一つでも出さなきゃ 罰当たるツーの

272:おかいものさん
07/07/23 23:27:24
>>271の人、かなり性格歪んでるように見えるなあ。
前から見る人だけど。
もしかしてバーキンばかり買ってるバイトさん?

273:おかいものさん
07/07/24 00:46:16
誰があのスレ立てたの?はい、手挙げてェ。。。

274:おかいものさん
07/07/24 01:15:13
でも正直なところ、転売ヤ-は別として、
居合わせた本当の顧客と肩並べて買おうなんて思わないな。
特にプレタは。その顧客が素敵なマダ~ムだったりしたら
さりげなくマダムのことチラ見させてもらったのち、大人しく退散w
自分は後日またあらためて見にこようっとくらいのかんじ。
だって顧客に店員たちが神経とられているのわかるし、当たり前だと思うから。
自分はそのマダムに比べたら小さい存在。それで全然いいと納得してる。
何もかも他人と張り合うなんて必要ないし、自分のペースでエルメスと
つきあうことが好きだし大切だから。
いつかあんなマダムになりたいな~なんて思える女性を見かけるのって、
エルメスでくらいしかないしね。
さすがに自分を接客中の店員がもし去ったらむっとするけど、それは経験ないなw

262の書く、どんな客にも丁寧にの精神は大切だし商売の基本だけど
顧客を別格に大切にしなくなったらエルメスじゃないって思うな。
フランスって国が厳然とした階級社会だし、エルメスは
ガーデンひとつやっと買う経済力の人のためのブランドじゃないからなあ。
ここは日本だけど、エルメスはフランスの企業だからね。
ハイブランド保つには、ただ高品質な物だけ作っていても難しい。
アッパーな顧客の力なしにイメージを保持し続けることはありえないよ。
つまり、262の書いてたプライドとかで顧客贔屓にしてるんじゃなくて、
自分の商いを守り繁栄させるためではなか?それでこそエルメスでしょ。

275:おかいものさん
07/07/24 02:31:00
言いたいことは分かるが
もっと簡潔にお願い・・・読むのシンドイ。

276:おかいものさん
07/07/24 04:02:41
>>274は長文だけど、正論だよな

277:おかいものさん
07/07/24 07:57:58
そうだな。
自分に接客中の担当ちゃんに、ほかの顧客さんがたずねて来たら、
挨拶だけするのに「ちょっと失礼してもいいですか?」って行って、
本当にちょこっと挨拶して「失礼しました」って帰って来るよね。
顔見なくても、お互い雰囲気わかるから、場の様子見て、
譲ったり、出直してきたりすることあるよ。

それよか一見さんでたまに居る「接客しろやゴルァ」の人のほうが
本当に見苦しくて、店員ちゃんがかわいそーになってくる。

278:おかいものさん
07/07/24 08:34:24
>>272
271を前から見る人って・・・
何でわかるのよ。適当なこと言ったり自演って言ったり
やめようよ。

>>274
フランスでのこと言ってないでしょ。
日本でのエルメスっていう意味でしょ。今の日本の現状を見ろって
日本の今の時世での企業のあり方を262は言ってるんでしょ。
その辺り勘違いしたらダメだと思う。
なぜかって言うと、本当にエルメスが上流階級だけを相手にするなら
それはそれで良いよ。でも今は一般的に浸透してきてる。
ローンでやっと一個のバーキンを買って持とうって人もすごく増えて
きてるのは事実なんだ。
264や274の言うようなエルメスならば、年収のチェックとかしてさ、
初めから条件出して売らなきゃいいでしょ。
ガーデンの客にも売るってことは、それでも売れればありがたいって
現状があるからだろ。だったらもっと徹底して頭低くしないと今の日本
では無理さ。ってことだよ。
私はエルメスの顧客だよ。だから言うんだよ。
プライドあるなら、10万台の布バッグなんか出して欲しくないんだよ。

279:おかいものさん
07/07/24 09:25:09
 顧客にもランクが有って、メゾンで希に開かれる ミニコンサートが有ります
大体 10人前後をお招きするんですが この方々が年間一千万以上 お洋服を
買って頂ける本当の顧客様です。年収数億円の方々で エルメスで言う真の顧客なら
このような所に書き込みも存在自体もしりませんでしょうね


280:おかいものさん
07/07/24 09:28:18
知ってますが何か?

281:おかいものさん
07/07/24 09:33:13
私も知ってはいるよ。お招きはされないがね。w
でもここは意外とそういう別世界の人が書いてるって
話じゃないの?前にそういう話出てたよ。
売れてる芸能人も多いとかさ。w

282:おかいものさん
07/07/24 09:41:52
2ちゃんねるなんて皆知ってるよ。
知らないのは天皇や皇太子様位だw


283:おかいものさん
07/07/24 09:42:42
ブランドショップや質屋でバーキンをローンで買う。
そういうやつがたくさん出てくるから転売ヤーも出てくる。
エルメスが転売ヤーをありがたく思ってる話は事実だと思う。
顧客だけではやっていけないんだよ。事実ガーデン客でも転売ヤー
でも何でも買ってくれればありがたい、そんな現状なんだよ。
プライド捨てざるを得ない。
なら、どんな客でも大切にってしなきゃならない。
でもプライドがあってしない・・・中途半端でダメだな。


284:おかいものさん
07/07/24 09:45:52
>>277

いるよね。そういうお客。
商品を見てても、平気で前にわりこんで商品を見る人とか。
エルメスに来たから、えらくなったと勘違いしてるのか?

285:おかいものさん
07/07/24 09:55:43
>>284
たぶんそう。
普段がショボイからじゃね?
周りもあきれてるのにね。

286:おかいものさん
07/07/24 10:11:51
担当さんが接客してたりすると
別のフロア見てこよーってブラブラするけど
後から探して来てくれるしね
割り込んでまで接客してもらわなくていい

287:おかいものさん
07/07/24 10:15:46
それが普通だよね。

288:おかいものさん
07/07/24 10:26:36
262-278
>私はエルメスの顧客だよ。だから言うんだよ。

少なくとも2つのあなたの書き込み、顧客とは思えないんですが。
顧客って、どの程度の顧客?自称?


289:おかいものさん
07/07/24 10:33:23
288さん 同感 バック6~7個買って顧客だと思ってるの?
売れ無くって困ってる お洋服月に2~3着買ってあげたら Tシャツは除く

290:おかいものさん
07/07/24 10:47:05
自分もそう思った。
262や268ってすごく違和感ある。
どれだけ買って「顧客」名乗っているか疑問だなw
すでにボロが出てるの本人気がついてないのか。

291:おかいものさん
07/07/24 10:47:06
 そうそう 人工衛星みたいに各店舗回ってる ピンクのダイヤ付き25㎝
だれか買ってあげたら?都内で駄目なら今度は地方巡業?

292:おかいものさん
07/07/24 10:48:29
人工衛星ワロタ
あれ売れなかったらパリに返すからいいんだよ。

293:おかいものさん
07/07/24 10:49:20
あのね、あなたたちも顧客ではないの?
顧客だからこそエルメスの今の現状見て
思うこと無い?
私はね、自分たちは良い扱いされてるからって
それを自慢げに誇りにしたり、有頂天になってる
そんな内面的にできてない顧客じゃないのよ。
一見の客の立場になって考えることもするし
エルメスという企業の現状、今後も考える。
あのスレに書いてることは嘘じゃないよ。
思い当たることあるから言ってるの。
危惧してるの。大事なエルメスだからこそ
長い目で考えて心配してるの。

294:おかいものさん
07/07/24 10:51:13
 ここって エルメスの社員休みが他のブランドに比べて多いので(ちなみに通常10日) 暇つぶしに
書き込みしてるのかな~

295:おかいものさん
07/07/24 10:52:30
必死ですね

296:おかいものさん
07/07/24 10:52:51
別に自慢げに誇りにしたり、有頂天になってませんがなにか?
それよかもっと相手の立場になって考えたら?
そんなこと言ってるのは293だけですがなにか?

297:おかいものさん
07/07/24 10:53:21
あのダイヤ付ピンク回ってるんだ。
この前メゾンで見たよ。

キティちゃんのダイヤネックレス(600万)やギター(300万)を買う
福井の不動産屋のヅラ親父にでも買ってもらえば?
今日もTV出てたよ。
今回は400万の犬用ベッド買うんだって。
犬飼ってないのに。

いつも支払いはボストンバッグに積めたキャッシュ。
福井から東京まで提げて来るんだと。

298:おかいものさん
07/07/24 10:55:44
 上の方で書き込みがしてありましたが パリ本社は極東の島国より
大陸に力を入れているのにまたリッツカールトンに店を出すお馬鹿さ
コンビニじゃないんだから エルジャポンがフランスの本社から買い付けた
商材なので パリには返せないのよ 売った店員はヒローですが 最近は華僑の
方が買われてきました。

299:おかいものさん
07/07/24 10:58:31
あーあ、自称「顧客」って書いちゃったもんだから…
本当の顧客はそんなこといちいち書かないだろ。
書き込みの内容でこっちが「顧客だ」ってわかるだけ。
293も具体的に書けばいいのに。
わたしもあなたも顧客でしょ、じゃなw

300:おかいものさん
07/07/24 11:00:38
ほらほら、ダイヤのワニさんが飛ぶように売れる世の中じゃなくなってるのよ。
そういう現実を考えなさいって事。
あのスレで書かれたことを全て否定して、エルメスが高飛車な商売やってても
今の顧客だけで十分やっていける、ガーデンの客を粗末にしてもやっていける
っていうのなら、あんたたちエルメスのためにダイヤワニ買ってあげればいいでしょ。w

301:おかいものさん
07/07/24 11:04:59
あんなのがぽんぽん売れたらワニも大変やがなw
半分ディスプレイ兼ねてるというのもあるわな。
でもきれいやね。
持つだけならタダやし、今度瞬間持たしてもらお~♪

302:おかいものさん
07/07/24 11:05:14
262 2268 293
この人顧客とは思えないし、エルメス愛してるなんて思えない。
逆に恨みでもあるんじゃないの?エルメスで冷たくされたとか。
ガーデンいっこの客にも頭低くしろっていうのは正論だと
本人思って粘着してるけど、エルメス好きからするとひどい邪道だよ。
それに気がつかないのか、しつこ杉。

303:おかいものさん
07/07/24 11:07:12
262 278 293 そして 300ね

304:おかいものさん
07/07/24 11:07:24
なんじゃここ、どれが本当の顧客やら。
自分が顧客じゃないから、顧客って言われると異常に反応してるみたいにも見える。
どっちにしろホンマの顧客はこんなところに書き込みしないわな。w
言っとくけどわたしゃ293とか300じゃないで。

305:おかいものさん
07/07/24 11:11:34
ホンマの顧客もいるねんけどね、
ホンマの顧客は自らホンマの顧客とは言わんのよね、普通。

306:おかいものさん
07/07/24 11:15:14
突然変な質問ですいません。ベアンナチュラル買ったのですが、バーキンやボリードを買う時、やはりバッグの色も同じにしないと中から財布を出した時、変ですか?(例えばブルージーンの中からナチュラルとか)ベアン持ってるかた、バッグの色も同じにしていますか?

307:おかいものさん
07/07/24 11:15:25
エルメスでガーデン買う時いい扱い受けられなかった自称顧客さん、
この頃紛れ込んきて、一見にも頭を低くとか
常連の会社もいつ潰れるかわからないとか、プライドがどうとか連呼。



308:おかいものさん
07/07/24 11:18:41
>>306
違う色のほうがバッグのなかから探しやすいぞ。
小物の色なんて気にする人は誰もおらんから
自分の好きなの探しなはれ。

309:おかいものさん
07/07/24 11:19:28
>>302
ねえねえ、あなたが顧客だと思って言うけど
もし、自分が丁寧に対応されててガーデン客が
冷たくされてるっていうような場面を経験したら
どう感じる?
自分はエルメスの商品買ってても、その店員や
店員指導、会社の体制に疑問感じない?
私はそういう場面にあって、若い店員さんに
小さな客でも大切にしてあげなきゃダメよって
自分は急がないから言ってあげたこともあるよ。
自分がいい顧客だからって店員と一緒になって
ガーデン客を見下すような高飛車婆さんを
何度も見てるからね。顧客の恥よ。嫌なのよ。
もうこれで書き込まないけど、私が言いたいのは
そういうことなの。

310:おかいものさん
07/07/24 11:23:15
>>305
そのとおり。ここ本当の顧客いる。
でもその人たちは絶対に自称してない。具体的な内容で
個人は特定できないけど、「顧客なんだな~」ってこっちがわかるだけ。
278って書いてる内容がエルメスに対して恨みっぽくて
顧客というよりむしろエルメスに手が届かないタイプのカキコ。
言い張るなら具体的に何か書いてみたらいいのにね。書けないだろうけどw




311:おかいものさん
07/07/24 11:28:28
>>310
>>309で正体バラしてまっせ。
ショボイ一見さんでしたってw

312:おかいものさん
07/07/24 11:35:06
今北産業~

朝から盛り上がってるにゃーとおもたら、
なんとも香ばしい方がいらしてたのねw

日本の店員さんなんて、一見さんにめっちゃ優しいよ。
外国と比べたらね。
これ以上文句言ったらあかんがな。
安売りスーパーじゃないんだからさ。

313:おかいものさん
07/07/24 11:35:09
>309
言葉使い変えても顧客ぽくはならないw
ここまで一連のあなたの書き込み読むと、一見良い事書いてて
実はエルメスへの恨み節。ガーデン客に冷たくしてもいいなんて
誰も書いてない。別格の顧客と同一に扱われなくても、エルメスでは当たり前ってだけ。
もう退散するほうがいいよ。本当の顧客が住人のこのスレではバレバレだから。

314:おかいものさん
07/07/24 11:38:07
257,301,304,308ってもしかして邪魔タン?

315:おかいものさん
07/07/24 11:41:50
ど~だろ?
通りすがりじゃね?

316:おかいものさん
07/07/24 11:43:54
>>312
そうなんですよ~
この香ばしい人、時々現われて変なヤシが紛れ込んでるなと思ってたけど、
今日ついに、自称で顧客とw しかも293で
>そんな内面的にできてない顧客じゃないのよ。
とまで…最後は309で店員に注意した話まで披露してくれたけど、
ここまでの色んなネガティブなカキコ読むと、エルメスと本当の顧客を
妬んでいるみたいで怖いんですけど…

317:おかいものさん
07/07/24 11:44:42
>>306
私と逆だわ。バッグが地味色多いから財布はめちゃ派手色ばっかり。
同じ色にするなんてこだわらなくていいよ。

318:おかいものさん
07/07/24 11:47:50
わたすも時々関西弁で書くんで、
邪魔タンに見える鴨。邪魔タンごめんな。

エルメス板なんて、どこも住人は変わらにゃい。
わたすもいろんなとこに書いとるで。

319:おかいものさん
07/07/24 11:49:05
>>316
ここには普段来ていなくて
新しいあっちのスレで始まった人じゃいかな。
違う?

320:おかいものさん
07/07/24 11:50:17
ところで邪魔たんって誰だっけ?
そんなわたすはほんまもん関西在住。
ええとこだっせ~♪

321:おかいものさん
07/07/24 11:51:50
>>319
初めて来た人かもしれんけど、
以前から同じタイプの粘着さんはおったな。
どっちにしても香ばしい。

322:おかいものさん
07/07/24 11:54:08
わたすは関東在住のエセ関西弁使いw
この前初めてなんば花月で吉本見た。
大阪に住みたいわあ!
神戸でもええけど。

323:おかいものさん
07/07/24 12:00:20
大阪がええのんか?
場所は選びやw
でも神戸も場所あるかw
神戸の方がのほ~んとはしてるけどな。
でも東京ほどごみごみしとらんがら全体にゆとりがあるな。
必ずどっかに隙間あるし。

324:おかいものさん
07/07/24 12:02:47
うん。
さすがに西成とかは怖いわw
東京より地域差激しいやね。

325:おかいものさん
07/07/24 12:03:08
>>319
そ~だと思う。
粘着ぶりとカキコ内容からすると、「むかつく店員」スレの人と多分同一。
エルメスが一見に態度悪いとか、低姿勢を望むとか。
よっぽど自分のプライドが傷つくやな思いしたのかにゃ。

326:おかいものさん
07/07/24 12:18:08
>>325
319じゃないけど、読んできたw
むかつくスレの41とか55ね。

327:おかいものさん
07/07/24 12:28:37
粘着クレーマーは放っておきましょ。

328:おかいものさん
07/07/24 12:38:20
そだね。もう来ないでほしいw

329:おかいものさん
07/07/24 12:48:23
西成・・・
肝試しかよw
普通の人なら行きませんってwww

関係ないけどルンペンもエルメスの紙袋もってたりして、
日本って平等?で平和だにょ~

330:おかいものさん
07/07/24 13:21:17
貧乏人ですが、さろんどみゅーじっく行ってまつ

331:おかいものさん
07/07/24 13:35:06
平等じゃないねぇ、歴然とした格差社会。
だからさっきの話で言えば、顧客と粘着一見がいるだろ。
ルンペンさんはいつの時代も紙袋。
どこの店の袋であっても、平等や平和とは関係ないなw
ちなみにエルメスの紙袋いつもゴミで捨ててるw

332:おかいものさん
07/07/24 13:37:26
>>330
長いお付き合いの方ですね。

一年にどれだけ買っても、短い付き合いでは認めてくれないのがエルメス。
長く細く~の人でも、ちゃんと顧客扱いしてくれるよね。
そこが、いいところ。
わたすも、そんな「長く細く~」の客でつw

333:おかいものさん
07/07/24 14:02:07
う~ん。顧客と粘着一見が同じ場所で同じ買い物できるのは、
平等な証拠だと思うが。
差別はいかんが区別はして欲しいと思う今日このごろ。

334:おかいものさん
07/07/24 14:25:37
 だったらメゾンが出来た時に出た フィガロにメゾンに来た方は全員顧客です
悪い冗談にも取れる コピー書くな 区別はしてるじゃない?多額の商品を買う人は
4階の奥だし いまじゃどうかしらないが 下のマキシムドパリからお茶とデリバリーさせたり
ま~エルメスメゾンの最上の顧客10人が 新興宗教がらみだと知ってた?

335:おかいものさん
07/07/24 14:47:24
>同じ場所で同じ買い物 
少なくともメゾンではしてないのでは?建物は一緒だけどw
ましてやあらゆる意味で同じ物は買えてないと思うが。
値段のことじゃなくて、エルメスから提供される選択肢が違うから。
エルメスにそういう平等はないでそ。じゃなきゃ顧客が離れる。
顧客と一見の区別、当たり前でし。

336:おかいものさん
07/07/24 14:51:27
>>334
新興宗教って、最大手のナンミョーさん?それとも新興勢力?

337:おかいものさん
07/07/24 15:00:54
一見平等、店の門は開けといて、でも中での販売方法には
格差つけるっていうのがごく普通の商売では?

329、333はなんで「平等」「平和」にこだわるの~、ちょと香ばしいw

338:おかいものさん
07/07/24 15:05:16
そっか?
楽しくお買い物してるところにどやどやこられるのが嫌やねんw
いつもじゃなくて前にそんなことがあってん。
メゾンいいよな。
うやらましす。

339:おかいものさん
07/07/24 15:11:06
あーそうだったんだ。ごめんよ。
どやどやはきついね。
メゾンじゃなくても気持ちよく買い物したいよね。

340:おかいものさん
07/07/24 15:16:28
ほらほら、逃げ込むまでに時間とかいろいろあるじゃね?
最近の改装は隅っこに逃げ込むスペースがあって落ち着く。
そこでお茶とか出してもろたら我が家のようだ。
また行って注文してきまふw


341:おかいものさん
07/07/24 15:22:34
いってらっさ~い、良いお買い物を♪

342:おかいものさん
07/07/24 15:41:06
>>334も激しく香ばしいw

343:おかいものさん
07/07/24 15:44:54
香ばしいっつーか禿しく臭うw

344:おかいものさん
07/07/24 15:46:56
うん。日本語になってない品・・・

345:おかいものさん
07/07/24 15:48:16
最上の顧客に対する激しい恨み、妬みを感じますなw

346:おかいものさん
07/07/24 15:49:53
新興宗教て。
それはヒドイ誹謗中傷やね。
私の知り合いがその一人だけど、宗教とは全然関係ないよ。

347:おかいものさん
07/07/24 15:53:27
内部の人間のフリした粘着さんだろうな~
前もいたよね、それっぽい人
書き方同じだし

348:毎日日曜
07/07/24 16:17:12
メゾン、丸の内、その他百貨店のお店でも、「合わない」店員の方は
います。
私の場合も、多分、お互いに微妙にわかるのか、挨拶はしますけれど
話はしませんし、悪いと思いますが私が視線をずらします(笑
万が一、話をしても余所余所しく短めに切り上げてしまいます(笑
やはり人と人ですから意に沿わない印象を受ける人もいますよね。
そういう時は遠慮なく他の店員の方に声をかけてみてはいかがで
しょう?
せっかくエルメスでお買い物をするのなら気持ちよくした方が
エルメスとのお付き合いも深くなり、良い方に当たれば、次回から
同じ方にお願いしていけば、担当としてお付き合いしていけると
思います。

349:おかいものさん
07/07/24 16:19:44
みんな人間だからね。

350:おかいものさん
07/07/24 16:25:35
>>348
ここでブースカ言ってる人は、そういうレベルじゃないよ。
何かしら、エルメスに個人的恨みがある人間。
ちょっと冷たくされたくらいで、ここまで粘着はしませんよ、普通は。

だから、そんな初心者さん向けの言葉は通じないと思う。
日曜さんの優しさはわかるけれど。

351:毎日日曜
07/07/24 16:36:31
>>350
難しいですね(笑
1点の買い物なのにオレンジの紙袋を何枚か欲しいといっている方も
いれば、身に着ける物一点一点は高価そうなのに合計したとたん
一気に品の無くなる着こなしの方とか、既に接客中の方に割って入る
方等々いろんな方を見たことがありましたけど、往々にして、そういう
方々は横柄で「逆ギレ」しやすいですよね(笑


352:おかいものさん
07/07/24 16:48:15
日曜さんこんにちは。
そうなんですよね。逆ギレ気味の方って時々みかけます。
あげくの果てが「エルメスの接客はなってない、プライド高すぎ」とか
「顧客と一見を差別するな」など被害者意識で凝り固まってしまったり‥
エルメス独特のあの空気を読めないと、結果本人もつらいだろうし、
お店もつらいし、周囲のお客までつらくなります。

まずはあの空気になじんで、水を得た魚のごとく泳げる、までいけなくとも
せめてふんわり浮かべるようにならないと‥と、一見さんぽい方見てて思います。



353:おかいものさん
07/07/24 16:56:29
ふんわり浮かぶ・・・名言だなぁ!

354:おかいものさん
07/07/24 16:57:04
えええ~
紙袋くれくれ坊とかいうのもいるのか。
それはまだ見たことないにゃ~

355:おかいものさん
07/07/24 16:58:39
私は「箱くれくれ坊」を見たことあるにゃん。
ヤフオクで売って儲けるつもりなんかな?

356:おかいものさん
07/07/24 17:11:12
ほんとにそんなのいるの?図々しい客を見かけることはあるけど
そんな恥知らずのおねだりさんは知らないなあ。

357:おかいものさん
07/07/24 17:16:17
へぇー、袋や箱くれっていうの。そんな人がいるの。
びっくり。w
粘着さんだけど私の想像ではエルメスで嫌な思いしたりで
店に恨みじゃないと思う。
最上の顧客どころか、エルメスなんか全然持ってない人が
ここの住人を妬んで書いてるのだと思う。
要するに店に行ったことない人。飛躍しすぎかな?


358:毎日日曜
07/07/24 17:19:08
いましたよ(笑
>紙袋くれくれ坊(笑

まだネクタイが一階にあった時に、香水のコーナーにいた時に
カレかネクタイを買ったとおぼしきアジア系の女性がしきりに
スタッフの方に話し続けていたので、何かと思っていたら、
紙袋をもっと欲しいとゴネ続けてました(笑
初めはやんわりと断られていましたけど、ついにはハッキリと
「無理です」と言われていました。

359:おかいものさん
07/07/24 17:21:51
イーベイか?
それともパチ作るためのサンプルか?
どっちにしろ人間性疑う。

360:おかいものさん
07/07/24 17:23:54
紙袋なんか溜まるしいらん~。
箱もどうするよー。

361:おかいものさん
07/07/24 17:44:08
質屋とかオクだとやっぱり箱ありが高い?
かなり違うもんかな。
手放したいの出てきたけど、箱は捨てたり
犬にかじられたり。
しまったなと思うけど、箱くれとは言えないな。w


362:おかいものさん
07/07/24 17:49:51
大阪に住みたいって人がいてチョトうれしい。
おおさかもんでしたw

363:おかいものさん
07/07/24 17:52:39
>>361
大きさ同じの違うものの箱つけたら?

364:おかいものさん
07/07/24 17:56:04
>>361
そういう時のためにオクで出品してる人がいるのよw
実際、オクで買った新品の箱をつけると査定は高いらすぃ。
特にバーキン。

365:おかいものさん
07/07/24 17:57:26
箱だけでも買ってくれるよな。

366:おかいものさん
07/07/24 17:58:25
それを偽物につけてるヴァカもいるけどねんw

367:おかいものさん
07/07/24 18:16:59
本物保証(箱が)www

368:おかいものさん
07/07/24 18:17:04
やっぱりかなり差が出るのかな。
ケリーなんだけど、他のをくっつけた方が
いいみたいね。

偽に本物の箱を付ける。
そういえば偽って普通は箱も偽だよね。w


369:おかいものさん
07/07/24 18:17:40
ショップカードもオクで売ってるみたいだよ。
それを「保証だ」と思ってる人、気をつけれ。

370:おかいものさん
07/07/24 18:18:58
>>368
ケリーはあんまり関係ないかな。特に中古は。

371:おかいものさん
07/07/24 18:27:17
箱つきは箱なしより1マソ買取価格が高かった。

372:おかいものさん
07/07/24 18:45:15
>>322

大阪おいで~
神戸でもええけどな~

でも、大阪の方がヒルトンあるし、御堂筋できたし、
ヒルトンから御堂筋まで1000円ちょっとでタクシーで行けるし、
そこから歩いて、そごう、また歩くかタクシー1メーターで高島屋もあるで。

大阪食べ物安くておいしいし、店員の愛想もいいとこ多いって関東から来た人に言われること多い。

住むなら、大阪と神戸の間の西宮市、芦屋市でもいいと思うで~

373:おかいものさん
07/07/24 18:47:43
>>372
ありがトン!

現実的には移り住むのは無理だと思うんだけど、
本当に大阪好きだわぁ!
一ヶ月に一度のペースで行ってるw

大阪はエルメス密度が濃いよね。それも魅力だ~。

374:おかいものさん
07/07/24 18:51:51
372さんは
どこ?
って立ち入った質問すまん

375:おかいものさん
07/07/24 18:52:24
東京在住ですが、
御堂筋店は、関東に買い付けのないキレイ色のもの多いです。
一見の私ですが、ドアマンも親切で、雨に日にビニール傘くれた。
タクシーも呼んできてくれました。
心温まる雨の御堂筋でした。



376:おかいものさん
07/07/24 18:53:20
雨の御堂筋w

377:373
07/07/24 18:53:39
>>374さんは私とは別人ナリ。

悪気はないけど一応書いておくナリよ。
私は立ち入った質問しないある。

378:おかいものさん
07/07/24 18:54:45
アナタハドコヨ~~~♪

379:おかいものさん
07/07/24 18:54:57
ごめんなさい
大阪のシトいてうれしかったから調子にのりますた

380:おかいものさん
07/07/24 18:56:02
大阪の人、神戸の人はここに前からいるよん。
みんないい人でし。

381:おかいものさん
07/07/24 18:59:00
ヤフオクで箱だけで1万5千円で売れてるし。
凄いよね。

382:おかいものさん
07/07/24 20:27:24
え~そんなにするんだ~
売ってツイリー買おうかなw

383:おかいものさん
07/07/24 20:36:55
そか、箱=ツイリーなんや!!

わたすも売ろう

384:おかいものさん
07/07/24 20:41:39
965(クロコ)ほすぃ~。

クロコってウッシーより色が明るく出るんですか?

385:おかいものさん
07/07/24 20:46:06
どうなんだろ?

ウッシーにもよるだろね。
たいていはウッシーより明るい(うすい?)色になってると思う。

386:おかいものさん
07/07/24 20:51:49
クロコはねぇ、一目見ちゃうとダメらよ。
その魅力に取り付かれる。
明るいというよりも、輝いているから。

いろいろな色を見たい人は、パリのベルト売り場がお薦め。
とりあえず、色見本みたいなもんでつ。
普通の色見本も見れるけどね。

387:おかいものさん
07/07/24 22:05:15
大阪、食べ物まずいじゃん・・・
ソースは妙に酸っぱいし

388:おかいものさん
07/07/24 22:07:42
ええ?あんさんドコいったらそんなのに出会うのさ?
大阪でまずいとこ探すほうが大変だよ。

389:おかいものさん
07/07/24 22:09:10
>>387
味覚大丈夫?
子供の時外食ばっかしてたんじゃないの?

390:おかいものさん
07/07/24 22:10:08
自由軒のカレーはまずかった

391:おかいものさん
07/07/24 22:30:28
大阪より美味いとこってどこだ?
>>388の居住地域、おおざっぱでいいからおせーて。

392:おかいものさん
07/07/24 22:35:22
>>391
リンク間違えてる?
>>387だよね?
一応念のため答えとく。
388=わたすだが大阪通いだす。
ピッコロのカレー旨いからって買ってこいと取引先にいわれただw

393:おかいものさん
07/07/24 22:36:19
いやーん、ほんとだ、リンク先まちがっとるw

スマソ、>>392!!

394:おかいものさん
07/07/24 23:11:29
いきなり雨が降って来た日なんかは、
「お鞄はこれに入れてお帰りください」と、
オレンジ袋手渡されて、でも、車だからぬれなくて、どんどん増えてく。


395:おかいものさん
07/07/24 23:13:10
雨に濡れるとどうなるんですか?

396:おかいものさん
07/07/24 23:15:15
バッグ類は雨ぬれ厳禁ってことでしょ?

397:おかいものさん
07/07/24 23:20:06
>>395

そだよ。
濡れると、オーストは染み、クロコは膨れ、リザードも染みになります。
すぐ拭くと大丈夫な場合もあるけど、
ほんとにすぐ拭かないとだめ。


398:おかいものさん
07/07/24 23:51:29
高いだけでなんて不便なバッグだろう。
ヴィトンの方が良いね。w

399:おかいものさん
07/07/24 23:53:10
>>398
じゃああなたはヴィトン買ってなさいw

400:おかいものさん
07/07/25 10:07:12
395ですが、有難うございます。濡れたら危険なんですね。木の家具とかでも高い程、水は敵ですね(>_<)

401:おかいものさん
07/07/25 10:15:23
私はいつもオレンジ紙袋貰いません、かさばるし家のクローゼットがで
デパエルメスが多いのでデパ袋で済ませます。
ただこの間そんな話をしていると…え!って思われる方から「私に下さい」と
スタッフ一同唖然!
上の方が出て下さり一件落着でしたが…怖かったです。

402:おかいものさん
07/07/25 10:19:03
うひょ~
それもまた凄いなw

403:おかいものさん
07/07/25 10:55:59
私はいつも「箱は要らないから布袋のまま紙袋に入れて」って頼んでます。

404:おかいものさん
07/07/25 11:08:14
先日見たお客さんは、オレンジ紙袋の上に、
デパート袋をかぶせてもらっていたなあ。
オレンジだと目立つからかな。

405:おかいものさん
07/07/25 11:28:26
直営は黒無地袋あるよ。
オレンジ袋だとひったくりもあるしね。

406:おかいものさん
07/07/25 12:03:34
オレンジ袋は再利用出来ないよね。
ブティックやデパートの綺麗な袋は便利に使用できるから
わりと取っておくほうなんだけど
オレンジ袋だけは使い道がないもんね、目立っちゃって。


407:おかいものさん
07/07/25 13:46:02
保存袋も箱同様ありなしで引き取り価格が違うのかな?
袋なくしちゃってるんだけど。

408:おかいものさん
07/07/25 13:55:42
ワタスは庶民で貧乏性なので、エルメスの袋や箱を大事に取って置きますw
この前、マンションの共同のゴミ集める部屋にエルメスの箱やらヴィトンの箱が捨ててあり、皆お金持ちだな~と思ってしまったよ。いや、ワタスなら気軽に捨てれんw

409:おかいものさん
07/07/25 14:00:39
>>408
しっかり拾ったかい?

410:おかいものさん
07/07/25 14:07:28
>>407
袋はさすがに関係ないと思う。
気持ち程度かなと。

411:おかいものさん
07/07/25 14:16:04
バッグの布袋のことだろ?
もちろんついてたほうが査定は高いよ。
付属品はなんでもあった方がよい。

412:おかいものさん
07/07/25 14:34:18
そか。
付属の布袋に入れてしまう習慣がないからな。
これからはとっておこう。
ところで、私はバッグを保管する時
付属の布袋には入れずに
大きな薄手の綿の風呂敷(サラシのような生地)に包んでおく。
そのほうが通気性が良いので、しばらく使わない時にはそうしてる。
皆さんはそのまま派?ですか。それとも付属の布袋派?

413:おかいものさん
07/07/25 14:43:34
私は布袋に入れてある。
どれがどれの袋だったかわからなくなるしw
風呂敷は通気性よさそうね。
でも革ってあんまり乾燥もいけないでしょ。
どういう風に保存するのがベストなのかなあ。

414:おかいものさん
07/07/25 14:54:15
付属の袋にいれてる。
そしてぶちっくに行くたび、違うのを連れてく。
これだけで超長持ち。

415:おかいものさん
07/07/25 14:56:18
わたしがゴミでエルメスを含め紙袋イッパーイ出した次の日もう袋は存在
しなかった、拾う人いるんだ・・・と関心したおw

416:410
07/07/25 14:58:09
なんだ、紙袋かとおもたよw

417:おかいものさん
07/07/25 15:01:13
>>409
拾いますたww
ここだけの話しなので、誰にも言わないでねw



418:おかいものさん
07/07/25 15:05:34
つけ加えて置きますが、
段ボールの所に置いて有り綺麗だったので持って帰りましたw
しかも夜中にww
一応港区の高級マンションです。
その時ワタスは不相応な所に住んどるとエルメスの箱を抱き締めながら思いました。

419:おかいものさん
07/07/25 15:08:44
箱だけで幸せになれてよかたね。

420:毎日日曜
07/07/25 15:25:48
私は何年か前に家を新築した時、クローゼットの鞄用の棚板を
目の粗いスノコのようにしてもらって、風通しを確保しました。
そこに付属の布袋にいれて置いてあります。
最近のハウスメーカーの家だと押入れやクローゼットの上段も
スノコ状になっているものも多いようなので、そういう場所へ
置くか、流し用のステンレスの水切り台で風通しを確保している
友達もいます。

421:おかいものさん
07/07/25 15:29:01
みんな中に仕舞うのか。
わたすタンスの上の見えるところにドドドと並べてる♪
ディスプレイ・・・というほどでもないが、
目の保養にもなるのでおすすめじゃ。

422:おかいものさん
07/07/25 15:36:46
港区の(高級でない)マンションですが、
よく、高級ブランドのカタログ、袋、箱が捨ててあります。
古紙をオレンジの袋に入れて捨てている人もいます。

ボッテガのカタログを夜中にそーっと拾いました。
多分このマンションでウチが一番貧乏です。

423:おかいものさん
07/07/25 15:41:07
>>422
要らないモノをあなたにあげたいw

424:おかいものさん
07/07/25 15:47:15
ちょうだい! ちょうだい!

425:おかいものさん
07/07/25 15:53:15
>>422
仲間だw
418です。
気持ち良くわかるw
ワタスもこのマンションで一番貧乏だと思う。
ワタス、エルメスはボリードしか持ってないので、エレベーター一緒になる人がバーキン持ってたら指くわえてガン見してます。
箱は捨てないで~

426:おかいものさん
07/07/25 16:06:36
>>425
なんでそんな高級マンションにいるの?
分譲だか賃貸だか知らないけど贅沢ずら~。
バッグよりよっぽどお金かかるっしょ。

427:おかいものさん
07/07/25 16:14:31
やっぱ箱オクに出そうw

428:おかいものさん
07/07/25 16:40:38
箱や袋をまとめてオクに出した事あるよ。
数が多ければ多いほど良いみたい。
まさかと思う値段になった。大阪の転売屋さんが買ってくれました。
ただ、送るのが大変だったよ。あの箱が入る箱を探すのが難しいw

429:おかいものさん
07/07/25 16:42:29
うん。バーキン35の箱とか大変そうw
30まではなんとかなりそうだけど。

430:おかいものさん
07/07/25 16:49:19
>>422
そういう気持ちって、物質的な経済的状況とは違うような気がする。
私も政治家とか芸能人が住んでるマンソンで、収入も割とある方だけど
身に付いてる貧乏性って抜けないの。
私ってケチクサ♪と思いながら箱やリボンを捨てずにオクに出し、
「こっちの発送方法の方がお安いですよー」なんて送料調べて連絡して
「いえ、高い方でいいです」と言われちょっと凹んだり。

人からケチと言われる事はないけれど、自分の中での精神的経済度はかなり低いわ。
2011年を見据えてテレビがまだ買えないw バーキン一個の値段なのに。

431:おかいものさん
07/07/25 17:19:46
そうなのよ、貧乏性が抜けないの。
エルメスでぱーーっと何十万も使っても、
牛角の500円割引チケットもって、食べに行ったり。
成田までタクシーで行くくせに、空港でJCBのクーポンは必ずゲット!
「得した!」って喜びが良いのよね。

432:おかいものさん
07/07/25 17:20:46
空港のラウンジでも思いっきり食べちゃう。
ついでに、おにぎりバッグに忍ばせたり。

433:おかいものさん
07/07/25 17:28:33
なか~まだ^^

434:おかいものさん
07/07/25 17:29:32
あるあるあるw
ビジネスに乗るとワイン飲み過ぎて、具合悪くなるwww

435:おかいものさん
07/07/25 17:30:20
でも日本人だから「もったいにゃい精神」はあるよね。
「なんかに使える」と思って置いといたり。

436:おかいものさん
07/07/25 18:05:37
ホテルのアメニティを持って帰っちゃったりw

バージアルアラブのエルメスアメニティほすぃ。

437:おかいものさん
07/07/25 18:12:13
アメニティってメイドさんに言うとくれたりするのよ。
あと売ってくれるし。意外と安い。
香港のマンダリンもエルメスなのよね、でも中国物が怖くてしばらく行けないわ。

438:おかいものさん
07/07/25 18:27:11
段ボール肉まん?www

439:おかいものさん
07/07/25 19:01:52
怪しげな肉まんは路上で見たことないわ。
でもワンタンそばの具に入ってるかもねw小さいから判りにくそう。
香港はギャレリアの人が感じよくて好き。

440:おかいものさん
07/07/25 19:34:50
日本でエルメスのアメニティのホテルってある?
レディースプランでオークラがやってた時期があったけど。

某ホテルでボディーシャンプーを持ってきて(部屋付けにして売店にあるのを持ってきて)
と頼んだら、アメニティーを3つくらい持ってきてくれた。
ちょっと嬉しい。

441:おかいものさん
07/07/25 20:03:18
随分前だけど、モナコのオテルドパリはエルメスだった。

442:おかいものさん
07/07/25 20:37:38
ブルガリはよく見るけどね~

443:おかいものさん
07/07/25 21:04:32
リーガはエルメスだよ。
部屋のランクとプランにもよるが。
プレジデンシャルタワーズに女性客が泊まれば、
必ずエルメスがついてくる。

444:おかいものさん
07/07/25 21:28:06
リーガとは意外ですた

445:おかいものさん
07/07/25 21:35:48
ええ?だいぶ前からやで。

446:おかいものさん
07/07/25 22:11:26
オテルドパリに連泊した時、エルメスの石鹸お土産にあげた。



447:おかいものさん
07/07/25 23:05:39
あげたの?
もらったんじゃなくて?

448:おかいものさん
07/07/26 00:34:05
そういえばリッツ泊まった時、ブルガリのアメニティでした。勿論持って帰ったw
スリッパ、voss、袋まで持って帰る私に彼氏はドンビキしてました。リッツのタオル持って帰りたいと喚き散らして、彼氏にフロントまで電話させて断られましたww
未だにタオルに執着してます。


449:おかいものさん
07/07/26 01:03:21
またまた貧乏性ですか?

450:おかいものさん
07/07/26 07:28:45
タオルは売ってるよ。
リッツカールトンぶちっくにGO!

451:おかいものさん
07/07/26 08:55:55
本当ですか?
東京のリッツのタオルなんですが、当時はまだブティック出来てませんでした。

452:446
07/07/26 09:02:37
勿論、連日しまい込み持ち帰り、お土産に+したのでした。
石鹸だけでも結構な量でした(笑)

453:おかいものさん
07/07/26 09:41:29
大阪はアメニティ1式売ってるがなぁ~
バスローブとかアルジャメールのバスソルトもあるで。
ソーイングセットは¥147で売ってるけど、
コンシェルジュにいえばタダでくれる。
こんどいってもらってきなよ。

454:おかいものさん
07/07/26 10:27:38
大阪は売ってるみたいですね。
ワタス、リッツ東京のゴールドの刺繍のタオルがどうしても欲しいのです。
大阪は青い刺繍なのでトキメカない(;_;)
エルメスと関係無い話すいません。

455:おかいものさん
07/07/26 10:28:17
エルメスの場合、成田とハワイの価格差はどの程度でしょうか?

456:おかいものさん
07/07/26 10:33:44
>>448

そりゃ彼氏じゃなくてもヒクよ
タオルもらってどうするの?
彼氏にフロントに電話って・・・
恥ずかしすぎる。

>>453

コンシェルジュに言って、ただでソーイングセットもらうなんて。
本当に必要なら良いけど、147円で売ってるわけだし、
恥ずかしくてできないよ。

457:おかいものさん
07/07/26 10:36:47
みみっちい話が続いてるなぁw

458:おかいものさん
07/07/26 11:08:38
ほつれたんですけどっていったら
どうぞお持ち帰りください(スマイル)ってくれたよ。
リッツの人親切~♪

459:おかいものさん
07/07/26 19:20:19
いきなりな質問ですみません…。ガーデンパーティーが黄ばんでしまったのですが、きれいになる何か方法はありますでしょうか?諦めるしかないですかね?

460:おかいものさん
07/07/26 19:28:14
>>459
色は何色?
内側?外側?
いつどこで買ったもの?

答えによっちゃどうにかなるかもしれん。

461:おかいものさん
07/07/26 20:21:52
(⌒▽⌒)
 (⌒▽⌒)
  (⌒▽⌒)
 (⌒▽⌒)
(⌒▽⌒)


462:おかいものさん
07/07/26 22:35:36
>>458

ほつれたんなら良いと思うけど、
ただソーイングセットをもらいに行くなんてできない。
たとえて言うなら、街で配ってるティッシュもらいにいくくらい恥ずかしい。


463:おかいものさん
07/07/26 23:38:11
街で配ってるティッシュをもらうのは恥ずかしくない。
だって、もらって欲しくて配っているのだから。

464:おかいものさん
07/07/27 00:37:34
>>459
直営で買った物は、アフターケアーについての相談は買った直営店でどうぞ~。
たとえ直営で買った物でなくとも、エルメス商品であるならば
最寄りのエルメスショップでご相談下さいませ。

465:おかいものさん
07/07/27 01:38:22
>>460
色はベージュのやつです。(持ち手が茶色の)何年か前に直営店で買いました。(16万だった頃。)
やはり店舗に相談ですかねぇ~。

466:おかいものさん
07/07/27 01:39:54
↑ですが、ちなみに内、外側とも両方です…。

467:おかいものさん
07/07/27 01:55:39
>>465
そりゃ残念。
持ち手が黒ならどうにかなったのに・・・・

468:おかいものさん
07/07/27 05:37:57
茶色じゃ、相談してもどうにもならんね。
安いバッグだし、使い捨てと考えれ。

469:おかいものさん
07/07/27 09:35:06
やはりそうですよね…。長持ちしない色だったんですね…。流行りに乗って買ったバッグだから、あきらめます。ありがとぅございました!

470:おかいものさん
07/07/27 10:06:34
長持ちしない色なわけじゃないよ。
茶色で黄色くなるのは、単なる自然な変化。
しょうがない。

471:おかいものさん
07/07/27 10:22:31
脂症なんじゃん?

472:おかいものさん
07/07/27 10:27:23
持ち手が黒で、中が黄色くなってるだけなら、
エルメスのせいなので交換可能だった、
茶色はただの劣化だからダメって事。
エルメスのせいじゃなくて、ただの使いすぎ。

473:おかいものさん
07/07/27 14:16:50
なるほど!そういう事だったんですねぇ~。使いすぎか…。仕方ないですね。みなさん丁寧なレスありがとうです!

474:おかいものさん
07/07/27 16:28:50
話題になったけど結局売れてないもの…

①ショルダーバーキン
②ドラジェ色

どうでしょ?

475:おかいものさん
07/07/27 16:57:28
ドラジェ売れてないんだ。私、買ったけど、ピンク大好きだから凄い気に入ってます(^O^)

476:おかいものさん
07/07/27 16:59:23
どっちも持ってないけど、ドラジェのバッグはくれるといったらもらうかな。
自分で買うことはないだろうけど。
ショルダーバーキンはいらない。

でもドラジェのバーキンとか、もし直営で見かけたら思わず買ってしまいそう。
色はきれいだしレアだから。
でもって、家に帰ってから後悔…てパターンのような。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch