08/03/29 12:09:35
>>961
いつからメジャーになったのかは知らないけど、一般的には
新宿ミネラルショーで例のラリマー専門業者が持ってきてから広まったんじゃなかったかな?
よく覚えていないけど、確か十数年位前だったような・・・。
当時は今と比べてすげー安かったし、品質も今より格段に良かった。
色は綺麗だけど、カエルの卵みたいな模様に違和感を感じてあまり買わなかったんだよな~。
あのとき沢山買っておけばなぁ・・・。orz
963:おかいものさん
08/03/30 00:11:32
へー
トルコ石のよごれた感じがするけど
964:おかいものさん
08/03/30 10:57:22
傷のあるルースをリカットする場合の料金は大体どれぐらいでしょう?
地方在住なので大阪とか東京の店に足を運ぶことはできませんが。
福袋に入ってたキズモノのブルトパ。
色照りいいけど表のテーブルに3㍉くらいの傷が一本入っててさすがに目立つ。
リカットによる目減りは承知の上です(てかそのままだとちと大きい気がする12㍉あるから)
965:おかいものさん
08/03/30 11:07:32
ブルトパはリカットするより買い直したほうが安いよ
966:Blue Nile
08/03/30 13:48:27
円高なので、思い切って、ブルーナイル Blue Nile という通販で、 ダイヤモンド購入しました。
翻訳サイトを使いつつ、コールセンタは英語しか話せる人はいなくてNG。メールでやりとりしたら。
nanasi tarou sama arigatou gozai masu というメールが来ました。
注文した後には、日本語表記のメールが来ました。日本人は常駐してないようで、複数人の担当者から、
英語やら nihon go やら、日本語のメールが来ました。
海外でも、送料はかからないみたいです。宅急便の保険料に11ドル位かかりました。(これが送料かな)
プチネックレスにします。安上がりにするためにSI2で。
隅の方に白いにょろがありまして、これがSI2か~と思いました。
こんなに安く買えるなんて、大変うれしかったです。
しかも3日で着ました。
URLリンク(nosi8.hp.infoseek.co.jp)
967:Blue Nile
08/03/30 13:49:46
すみません
こちらはネットで購入する話題は関係ないですね。
もう1個のスレいきます。
968:おかいものさん
08/03/30 19:20:18
>>967はそんなこと言いつつ店の宣伝している格好になっている。
969:おかいものさん
08/03/30 20:14:50
俺もそう思った。自演乙>>966-967
970:Blue Nile
08/03/30 22:27:28
店の宣伝はしてないですが、
画像編集が自信作♪(小さい画像を沢山集めた、、それだけですが…)
971:おかいものさん
08/03/30 22:45:58
>>970
その画像が編集してあったためにわかりにくかった。
自宅での画像か、店がうpしている画像かわかりにくい。照明がわかりにくい。
それと、ルンルンはいいけど、HNまで店の名前付けて、ちょっといきすぎ。
そっちへ行ってくれ>ネット購入