07/08/21 09:38:50
俺、ヤマト運輸のほうが佐川急便より不便に感じる。
こころ当たり無い代引きがヤマト運輸から届き昼の3時事頃、携帯へ三回ほど着信あった。
俺はこころ当たりが無いので家族に代引きが来るとは伝達してなかった。
すると4時頃勝手に家に押しかけ家族な金を払わせてた。
それを5時頃、ヤマト運輸に抗議すると入金処理したので返金出来ないと担当ドライバーから返事があった。
eコレクトに馴れた佐川急便は受取人本人と連絡を取りたがるがヤマト運輸は金を払ってくれそうな人に食らいつく。
それからインターネットで佐川急便は営業所止め出来るがヤマト運輸は出来ない。
だから楽天で本・CDとか買う時は毎回ファミリーマート受取へ変更。
なぜヤマト運輸は叩かれないのか不思議。