07/09/22 17:56:20
>>940
だよな
むしろ最近の通販は情報が多すぎる
どんなものが届くのか妄想するのもまた楽しいものだが
943:おかいものさん
07/09/22 18:02:13
行き違ってるけどね
944:おかいものさん
07/09/22 18:15:55
客「早く送れ、いい物送れ、メール出せ、サービスしろ、注意文なんてよまね、安くしろ、俺は常連だ、客は神だ」
↓届く
客「金払ったんだから当然だろ?この店は普通に届いたので普通でした」
\(^o^)/
945:おかいものさん
07/09/22 18:57:11
店は岩手にあって肉はオージーなのに本場仙台の牛タンを名乗る店w
いつもランキングの上位常連だけど
あれを見る度に
楽天の客レベルを痛感するwww
946:おかいものさん
07/09/22 19:05:22
それが楽天クォリティ\(^〇^)/
947:おかいものさん
07/09/22 19:08:29
楽天だもの
948:おかいものさん
07/09/22 19:12:46
昔から
大量オークションでタン売ってるとこだね
949:おかいものさん
07/09/22 19:34:20
アメリカ産とたいして変わらんだろ
950:おかいものさん
07/09/22 19:40:00
元から国産ではないよ
951:おかいものさん
07/09/22 20:48:17
URLリンク(review.rakuten.co.jp)
ひどい目に合いますたorz
952:おかいものさん
07/09/22 21:15:16
どんな?
953:おかいものさん
07/09/22 21:16:49
オージーなら飴牛よりずっとまし
954:おかいものさん
07/09/22 23:56:01
間に日本もあるしね
955:おかいものさん
07/09/22 23:56:09
買い物するときは徹底的に調査してから購入しています。
ハズレ掴まされた事は全くありませんね。
楽天とヤフーのチェックを毎日欠かさず行い。ポイントもしっかり溜める。
ヤバイなと思ったら決して触らない、お気に入りからはずす。
メルマガ停止。通販で買い物時には、注意力と観察力がある意味命だな。
一度、ページ全体を一周してきてページの作りが業者か店員かで見極める。
業者の場合はやたらとタグを多用するから、すぐ分かる。
はじめてばかりの店はタグ使用が初級なので、めんどくさくなくていい。
タグばっかりのページだと見ていて触りづらい。
腫れ物に触るようなかんじだからな。
956:おかいものさん
07/09/23 00:01:22
そうかそうか
957:おかいものさん
07/09/23 00:08:22
どこを縦に?
958:おかいものさん
07/09/23 00:12:58
どんな「徹底的調査」なんだか
959:おかいものさん
07/09/23 00:28:49
読んだげたのね
960:おかいものさん
07/09/23 00:36:42
日本語でおk
961:おかいものさん
07/09/23 02:00:02
電波がビンビン来てますね!
962:おかいものさん
07/09/23 05:08:16
コピペにry