07/05/28 18:03:28
夏原不倫製造(株)此処の内部はドロドロやな…ww
935:おかいものさん
07/05/28 18:05:38
●中国産ウナギは『人喰いウナギ』
仕事でよく中国に行くんだが、取引先の会社の社長(台湾人華僑で
日本語ペラペラの人)の車に乗って移動中に、でっかい河があった。
何かを養殖してるみたいだったんで、何の養殖?って聞いたら
「ウナギです。ここで養殖して、稚魚を日本に輸出します。」
だって。で、日本の湖に放したり、日本の養殖場に1週間も入れて
おけば日本産ウナギだと。
まあ、ここまでは良くある話し何だけど、ずっと中華料理続きで
飽きてたんで、ウナギを食べたいって、向こうの会社の社長に
言ったのよ、そしたら「絶対食べません!!!!」
って、猛反対。理由を聞いて、もうウナギ食べれなくなりました・・・
何でも、その辺の土地では、人が死ぬと水葬するらしいんだけど
お金の無い人とかは、死体をウナギの養殖業者に売り飛ばすらしい。
で、ウナギの稚魚のいる中に死体を放り込むと、稚魚がワラワラと
死体に集まって、餌にはなるは、金にはなるはで、割とメジャーらしい。
50元前後って言ってた。
936:おかいものさん
07/05/28 23:35:16
>>931
>>932
>>934
バカが何か言うとるみたいやけど
意味わかんねー
もっと分かりやすく言えバカ
937:おかいものさん
07/05/29 06:16:16
自分の会社の社長に「様」つけるなってことだろ
938:おかいものさん
07/05/29 07:50:22
>>937
そうです
例えば、テナントの人間が招かれたパーティーの招待文書もそんな感じだ。
「社長様がいらっしゃいます。こんな機会はなかなかありませんよ♪」
みたいな事が書かれていた。
真性だと思われ
939:おかいものさん
07/05/29 19:54:58
正しい日本語やと
社長
部長
課長
係長
・・・敬称付けないんやけど、、、
敬称付けるんやったら
社長の夏原さん
などと、、、
近江国の会社は変なところ大杉
940:おかいものさん
07/05/29 22:45:59
早く長浜にEdyをぉおぉ!
941:おかいものさん
07/05/29 23:58:08
どこぞの国の
『将軍様』
みたいなもんかwww
942:おかいものさん
07/05/30 04:52:24
お茶の入っていた2Lペットボトル2本もってきて堂々と水くんでいく客ばかりだな。
943:おかいものさん
07/05/30 08:13:14
家族人数分のカード使って、ペットボトル何本も水汲みしてるオバハン
どうにかしてくれ
何本汲んでもいいから一回ずつ並んで欲しいよ
一回で10本とかやめてくれ~
1台しかないんだから~
944:おかいものさん
07/05/30 11:23:13
Edyなあ。。。。
滋賀県じゃあ超マイナーな電子マネーだから使う人いるんかいな。
駅前立地が基本だからICOCAとかのほうがはるかに利用率高そうだけど、
なんか電子マネーの選択間違ってない?
945:おかいものさん
07/05/30 12:26:01
>>942
他店の名前が入ってる4Lのペットボトルに無理やり水貯めていく奴もいた
946:おかいものさん
07/05/30 17:26:43
水だけに誰も見ず、、、
947:おかいものさん
07/05/30 21:18:04
下げとこう
948:おかいものさん
07/05/30 23:29:04
Edyの次は無人POSレジかな?
949:おかいものさん
07/05/31 00:06:59
滋賀は車社会。電車乗る主婦の方が少ねえだろ。
俺はイコカは持ってないけどホンダのEdyカード持ってるよ。
950:おかいものさん
07/05/31 00:32:17
つ[Edy本格導入が 阪神→京都→滋賀南→滋賀北→東海北陸 な理由]
駅前型店舗の場合は鉄道系ICの電子マネーに対応していた方が普及は進むだろうけどね。
Edy一体型のHOPカードにする予定はないんだろうかねぇ・・・。
951:おかいものさん
07/05/31 03:51:03
今やEdyはケータイに最初から付いてるじゃん
952:おかいものさん
07/05/31 10:26:44
>>951
ついてるの?少なくとも俺の端末(W51H)はEdyなんてないけど。
ドコモはiD、auはQuickPayと思ってたけど。
953:おかいものさん
07/05/31 14:53:34
平和堂商品券2000円分もらったんだけど、これっておつりは出るの?
954:おかいものさん
07/05/31 19:58:07
>>953
出るよ
955:おかいものさん
07/05/31 21:10:03
>>952
使える
ついでの脳内法則も間違い
956:おかいものさん
07/05/31 21:16:14
>>948
そういえば、イズミヤにあったね。
957:おかいものさん
07/05/31 21:29:30
明日9時30分アルプラ八幡開店
>>956
無人レジやったら大桑上野にあるで
958:おかいものさん
07/06/01 19:04:03
AL八幡上手いこと化けたわ
ダイエー時代の安い造りと変な間取りも直ってたし
ちなみにEdy使えますた