『苦情世界一への挑戦!コジマ!』営業2日at SHOP
『苦情世界一への挑戦!コジマ!』営業2日 - 暇つぶし2ch492:おかいものさん
08/09/11 00:32:24
4 :陽気な名無しさん :2008/08/28(木) 14:56:27 ID:ln4uznWy0
私の節約のひとつは
家電製品の修理は電器店を経由しないで
メーカーに直接頼むこと。
電器店を通すと、どさくさにまぎれてすごい上乗せされるから。

以前、DVDレコーダーを電器店経由で修理に出したら異常に高かったから
これはおかしいと思ってメーカーに直接問いただしたら
メーカーとしては「その受付番号の修理については
○○円しか請求してません」て回答してきたわ。
それがあなた、5千円も上乗せされてたのよ!
こっのヤロ~と思って電器店に怒鳴り込んだわ。
金返ってこなかったけど。
「安値世界一への挑戦」とか謳ってる電器量販店よ。
どうせわかりゃしないと思ってどさくさに便乗して
黙ってチョロまかしてんじゃないわよ!ヴァーカッ!
今はネットでいくらでも安い新製品売ってる電器店あるし
てめーんとこのチェーン店では金輪際二度と買い物しねーわw

493:おかいものさん
08/09/11 01:09:50
>>492
俺はもうコジ辞めた人間だけど、そういう件で客とのトラブル話は何回かあったなぁ。
そこで勤めた立場としては、慈善事業じゃないし受付手数料はかかって当然という考え。
それを承知の上で請求額(仕入額?)をもらすメーカーが悪いかと思う。
修理担当ではなかったので詳しくは知らないけど、
メーカー直に出す場合と家電店経由で出す場合で、結果的にメーカーが最終的に客にかかる金額
を調整して近い金額になるようにしていると聞いてたような記憶がある。
メーカーによるかもしれないし、客に言ってもどうせ信じないだろうけどね。
まぁ本当だとしてもメーカー的に公にしにくいだろうし。
教えて現職の人
まぁ俺なら家電店とおすなら保障期間を多少弄るけどね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch