08/08/22 07:03:18 9AvyTCIr
> 日本軍が中国に居た訳
これについて、解説のコピー
> 質問者 盧溝橋事件は、日中戦争のきっかけですが、なぜあの前に日本軍は中国に駐留していたのでしょうか。
> 1900年、彼ら(自称「義和団」、実態は強盗虐殺を繰り返す暴徒)は扶清滅洋というスローガンを掲げて外国人を攻撃したのです。
> 攻撃の対象は宣教師や外交官でした。
> 4月、大規模な義和団が北京と天津の公使館を襲撃します。各国の駐在武官などがありったけの武器をかき集めて公使館に立て篭もりました。
> 西太后が(義和団と)同調して清国は日米英仏伊独露墺に宣戦布告します。55日後、日本軍を中心として救援軍によって義和団を壊滅します。
>
> 義和団に加担した清国政府は北京にて各国と条約を結びました。この条約で日米英仏伊独露墺白蘭は北京及び天津の公使館に軍隊を駐留させることになったのです。
>
> 日本は第一支那駐留大隊を北京に、第二支那駐留大隊を天津に配備し北京及び天津の公使館警護に当たらせました。