08/07/01 22:42:28 Wx3h8jUF
>>356
> 複数殺人のような無期懲役と死刑を争う事件で、検察側の呼んだ証言人の言葉だけを考慮して有罪にすることは近年ではまず無い。
> あるなら教えていただきたい。
証人だけではありませんが、不備のあるDNA鑑定(弁護側が再度DNA鑑定したら否定的結果)と自白のみによって、
無期懲役になったことで有名な足立事件です。
URLリンク(www.watv.ne.jp)
> ちなみに、冤罪可能性が無いなんてのは言っていない。
> 死刑廃止によって冤罪であれ本当の犯人であれ助かる命は一緒。年間20ほど。
年間20も冤罪による死が防げる名誉回復されるなら、すばらしいことです。たとえ数年に一人であっても、十分意義があります。
> 死刑廃止によって殺人数が3%でも上がれば年間42件の新たな殺人事件が出て42人以上の新たな被害者出る。
なぜ増えることを前提で話すのですか?もし減るのであれば、今やっていることは、冤罪も生む上に殺人事件も増やしている
ということになっているのかもしれないんですよ?仮に死刑廃止をして増えるのであれば、終身刑の導入や懲役の厳罰化などで
対処すれば、トータルで殺人事件を減らすことは十分可能なはずです。
死刑賛成派は、なぜか"死刑廃止だけをして他の対策を一切取らない"ことを前提として、廃止に反対しています。
廃止によって生まれる弊害があるのなら、それは別の方策をとって対処すればよいことです。