死刑は日本に必要か議論、討論at SEIJI
死刑は日本に必要か議論、討論 - 暇つぶし2ch355:名無しさん@3周年
08/07/01 22:08:55 Wx3h8jUF
>>352
> 被告人は罪を逃れる為にAという供述をした。
> 現在なら、弁護側はAの供述を本当かどうか調べる必要は無い。ただ信じればいい。
> 疑わしきは被告人の利益に、という言葉に従い、検察側がAを間違いであると証明しなければ被告人は無罪になる。
> 昔は弁護側が被告人のAの供述が正しいことを証明する必要があったが、現在は検察が証明する必要がある。
「検察側がAを間違いであると証明しなければ被告人は無罪になる」ということであれば、それが理想
なのかもしれませんが、現在のいくつかの刑事裁判を見ても、全くそんな風にはなっていませんよ。
供述調書と状況証拠だけでほとんど結審しています。あなたは教科書かを見て「理想」が書かれている
のを、現実もそうだと勘違いしていませんか?もしあなたのおっしゃるような裁判が行なわれているなら、
痴漢冤罪なんか起きませんよ。痴漢で犯行を証明する証拠などない場合がほとんどなんですから。
そして死刑が出るような裁判ならもっと慎重のはずだと思うかもしれませんが、実は同じようなものです。

> ちなみに犯行を被告人がやったことが確定している状況で情状を判断するときには現在でも弁護側に情状事由について立証責任を求めるべきだとする説もある。
警察の捜査が適正に科学的に行なわれ、裁判も明確な物的証拠や、状況証拠にしても厳密に論理的な証明されるようなものなら
、「弁護側に情状事由について立証責任を求めるべき」としても納得できます。しかし自分で裁判の記録を読んでみると、とても
そんなに信用できるものではないことが分かります。

>>354
あなたが痴漢の捜査や裁判には批判的なのに、その他の裁判については適正なものだと信用していることが不思議でなりません。
実際は、どの刑事裁判も痴漢裁判と同じような形で行なわれています。痴漢だけが特別なのではありませんよ。
(裁判官が痴漢裁判だけ特別に扱う動機もありません)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch