08/06/30 01:03:58 D30V0/2V
>>299
> 違う意見を出すというのはお互い様なのです。
それはその通りです。死刑に納得できない意見がある(そしてそれは加害者の権利を主張したり、被害者の権利を脅かしたりするものではない)
ということも認めてもらえればそれでかまいません。
> 死刑廃止を言うのは勝手だが、それにより多くの殺された人の命は軽々しく
> 扱われ、被害者の遺族の人で、いつまでも心の整理が出来ず人権侵害を
> 受け続ける人を作り出し、死刑廃止で殺人率が上がると、新たな加害者、
> 加害者の遺族、被害者、被害者の遺族・・・があなた方のまきぞいを受ける。
死刑廃止だけではあなたのおっしゃるような危険があると思います。
それらの各問題は、死刑廃止とは別に、それぞれ改善していけばよいのです。
逆に、今は死刑廃止を日本人が支持しているということを警察・司法が利用して、
法制度全体を国民が支持しているので、何も問題がないような顔をしているのです。
死刑があってそれで問題が解決したということにしてしまうために、かえって
「殺された人の命は軽々しく 扱われ、被害者の遺族の人で、いつまでも心の整理が出来ず人権侵害を
受け続ける人を作り出し」ているのです。例えば、光市の事件なんは、もうマスコミの話題にものぼらないでしょう?
死刑判決が出ると急速に風化するのです。(執行されたらその瞬間だけ取り上げられるでしょうが)
そして遺族をケアする制度も全くありません。あなたが死刑制度に賛成なのは仕方ありませんが、
せめて改善すべき問題が大量にあることは意識していただきたいと思います。
なお、死刑を廃止しても、他の刑を厳罰化すれば、犯罪率・殺人率の上昇は十分防げて、減らすこともできるでしょう。
死刑以外の罰が軽すぎるのです。