死刑は日本に必要か議論、討論at SEIJI死刑は日本に必要か議論、討論 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:名無しさん@3周年 08/06/29 02:28:30 P0W4KyPe >>193 > 死刑廃止派は日本人の6.0%。 > 死刑賛成派は日本人の81.4%。 > 死刑廃止派は賛成派の1割にも満たない。 それは現在の法制度のもとででしょう?私も終身刑もなく、無期懲役も短い日本では、このままでは 死刑廃止には賛成しかねます。 > 死刑が残虐であるかないか現在まで争われなかったとでも思ってるのか? > 昭和28年3月12日の最高裁大法廷判決でも探して嫁。 読みましたが、それは死刑が憲法違反じゃないかどうかを争ったものです。 具体的には、「憲法第36条(拷問及び残虐刑の禁止) 公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる。」 にあたるかどうかを争われ、 『死刑はまさに究極の刑罰であり、また冷厳ではあるが、刑罰としての死刑そのものが直ちに同条における、 いわゆる残虐な刑罰に該当するとは考えられない。ただ、死刑といえども他の刑罰の場合におけるのと同様に、 その執行の方法などがその時代と環境において、人道上の見地から一般に残虐性を有するものと認められる 場合には、もちろん残虐な刑罰といわねばならぬから、将来、もし死刑について火あぶり、はりつけ、さらし首、 釜ゆでの如き残虐な執行方法を定める法律が制定されたとするならば、その法律こそまさに憲法36条に違反 するものというべきである。』 という判決が出たのです。つまり死刑そのものの是非ではなく、死刑の執行方法について、 「(36条の)残虐な刑罰に該当しない」と結論付けただけなのです。私もこれは妥当な判断だと思います。 >>195 2についてだが、いわゆる国際社会において、日本の死刑制度存続に反対してる国家はありません。 本当ですか? > 4について。 「残虐」の定義が曖昧ですな。「曖昧なもので責任云々」と言ったのはあなたでは? この場合残虐かどうかは主観的な問題です。そしてこれについて「責任云々」の話をしていません。 > つーか、何を残虐とするかに客観的な基準を設けることなど不可能では?それぞれの個人の主観、つまり感じ方の問題だから。 その通りです 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch