08/08/11 20:45:21 TCOiXUk5
『妻と僕』ってそんな本なの?
708:名無しさん@3周年
08/08/12 05:18:58 ZVlThJlt
>>687
は?おまえ坂本竜馬に「さん」づけすんのけ?完全に頭わるいだろwとっとと死ねよゴミ野郎。
お前みたいなクズ知能が「西部さん最高」とか抜かしながら単なるクソジジイの妄言を面白がって崇めてっから
「西部ファン=負け組」とか「西部読者=貧乏人」とか、世間様に馬鹿にされて雑誌が全然売れねーんだろうが。
意味わかるか?あぁ?おまえのせいでこっちは本を買うのも恥ずかしいってことだよ馬鹿が。
お前が西部のひねくれた発言を勝手に面白がってるだけでそれは全くの主観に過ぎねーってこと、それをまず自覚しろや。
だから二度と人様に、あんな死に損ないを「さん」付けすることなんて強要すんなよ。わかったか?
>>707
そんな本ではない。普通の自叙伝だと思った方がいい。
幼少期からの出来事の一つ一つに対して「その時僕は嬉しいというよりも微笑ましく思いました」
みたいな語り口で6つの章に分けて自分の過去について話されていく。
その章の題目はそれぞれ「生と死」「男と女」「金銭と名誉」「孤独と交際」などのように
全て(水平と垂直の)二項対立で編成されているのが特徴的。
タイトルにある「妻と僕」という間柄も、西部は「換喩と隠喩」という一言で言い表す。
換喩ってのはマンコと言えば気持ちいい、気持ちいいと言えばマッサージみたいに話を「横滑り」させていく「水平的思考」で
隠喩ってのはマンコをアワビに喩えたり、アワビを高級魚介類と表現したりする「垂直的思考」のこと。
換喩は事実を重視する女の性(さが)で、隠喩は想像を駆使する男の得意技。
だけども人間の精神にはそれら両方が必要だから男と女は惹かれ合うし、
「妻と僕」はずっと連れ添って来たし、妻が死ねば精神の片側が欠けるから断筆せざるを得ないし、ってな感じの話。
709:名無しさん@3周年
08/08/12 06:41:55 NNYv2cUk
西部保守思想ってのは、あの奥さんがいてこそってことだな。
710:名無しさん@3周年
08/08/12 07:13:35 lqk31heG
>>708
くだらね。
711:名無しさん@3周年
08/08/12 08:34:12 x0eRfPdK
>>708
ユーモアがないな
712:名無しさん@3周年
08/08/12 08:39:02 NNYv2cUk
>>708の『妻と僕』の解説はうまいと思うな。
こういうのは、酒場でアワビの珍味でもつっついていないと面白くないかもな。
713:名無しさん@3周年
08/08/12 09:20:22 NahHPiHR
>>708
断筆とか何か遺書めいてるね
自死を意識してるのかな?
714:名無しさん@3周年
08/08/12 11:37:04 0ufqMQXp
生まれてからずっと精神の片側ないんですけど何か
715:名無しさん@3周年
08/08/12 17:44:40 J75pZFB6
今週発売かな
716:名無しさん@3周年
08/08/12 23:08:46 lmDW0S+g
◆◇◆ 「日本よ、今...闘論!倒論!討論!2008」 ◆◇◆
※ 終戦記念特別編成のため、8月14日(木)に全編放送いたします!
◇ 8月14日(木)
[ パート1 20:00-21:30 / パート2 23:00-24:00 ]
安倍政権崩壊などを経る中で、袋小路に迷い込んだかのように明確な
展望を見出せずにいる現状を打開すべく、「表現者プロジェクト - 8.15
と大東亜戦争 -」と題して、真正保守思想を掲げる文芸・オピニオン誌
『表現者』執筆陣を中心に論客が集い、熱い議論を展開していきます!
パネリスト(50音順)
小堀桂一郎 (東京大学名誉教授)
富岡幸一郎 (文芸評論家・関東学院大学文学部教授)
西田昌司 (参議院議員)
西部 邁 (評論家)
司会進行
水島 総 (日本文化チャンネル桜 代表)
717:名無しさん@3周年
08/08/12 23:25:32 lqk31heG
>>716
㌧
718:名無しさん@3周年
08/08/13 00:47:44 eYuij7aL
>>716
サンクス!
719:名無しさん@3周年
08/08/13 18:04:46 BA5fU/Hg
塾の名前が変わったようだね。
表現者塾(旧東京『発言者』塾)◇ 塾生募集要項
表現者塾では、講義の内容、議論の雰囲気などを知っていただくために、体験入塾を随時受け付けております。
入塾に関して不明な点、不安な点などがございましたら、メールで気軽にご相談下さい。表現者塾の塾生がお答え致します。
表現者塾(旧東京『発言者』塾)事務局へのお問い合わせ
© 2006-2008 表現者塾(旧東京『発言者』塾)(最終更新:H20.8.12)
URLリンク(www.hatugenshajuku.net)
720:名無しさん@3周年
08/08/13 20:03:44 itVnUtyO
発言者塾って松下政経塾なんかと比べると
生徒に負け組が多い気がするんだけど。
まぁどっちも一回見学行っただけだけど。
警備会社経営してるとか言ってたTさんはまだいるのかな。
唯一目立ってるように見えたけど。
721:名無しさん@3周年
08/08/13 21:05:04 BxOD1cVn
>>720
そこの人たちは政治家を目指してる人が多いの?
722:名無しさん@3周年
08/08/13 22:33:48 itVnUtyO
>>721
ん?発言者塾の方?は何を目指してるかよくわからない人が多いと思った。
この人らは何しに来てるの?って感じ。ただ人の話聞いてるだけ?みたいな。
松下政経塾の方はしっかりした理念持ってる人が多いイメージを受けた。
両方2年くらい前の話。
723:名無しさん@3周年
08/08/14 18:47:55 a2ynBzPi
松下村塾に通ってるよん
724:名無しさん@3周年
08/08/14 20:51:57 qXeWZahu
学生時代、発言者塾に何回か行ったけど、「負け組が多い」はたしかにそうかもw
まあ俺も詳しく事情は知らんけど、イメージ的に負け組っぽい人はけっこういた。
てか、面白い人はみんな忙しくでたまにしか来ない感じだった気がする。
学校の先生とか新聞記者とか自衛官とか色々いたはずだけど。
松下政経塾は、出世意欲が強くて暑苦しい人が多そうなイメージ。
725:名無しさん@3周年
08/08/15 00:33:32 0ifw4WRi
>>716dougamitai
726:まこも部屋
08/08/15 02:47:30 CF8NVXfg
>>688
追加しました。
おかげさまで一周年!
727:名無しさん@3周年
08/08/15 10:08:52 0ifw4WRi
まこも風呂ってやっぱ工事必要なのかな
728:名無しさん@3周年
08/08/15 11:13:21 YxIkN+mg
>>726
お~、やるね~。
729:名無しさん@3周年
08/08/15 12:54:16 0ifw4WRi
知性の構造は文庫で読むべきではない
730:名無しさん@3周年
08/08/15 19:02:06 YxIkN+mg
国民主義としてのナショナリズム
August 14 [Thu], 2008, 23:08
~『表現者』リニューアル及びソルジェニーツィンの死去~
大学の所用で神戸に旅行したり、原稿の〆切に追われたりで、更新が出来ずにいてすみません。
さて、8月16日に『表現者』20号が発売になります。
今回の特集は「国民社会をいかに束ねるのか」です。
7月18日のシンポジウム、榊原英資、佐伯啓思、西田昌司、西部邁、富岡幸一郎を採録し、また、安倍晋三前総理に緊急のインタビューをしています。
ジョルダン株式会社を新たに版元にし、222ページの中身あるオピニオン誌としてリニューアル刊行です。
是非、書店で手にして買って下さい。
また、定期購読もよろしくお願いします。
~娘のひとこと~
『表現者』表紙もリニューアルしてイイ感じです!
URLリンク(yaplog.jp)
731:名無しさん@3周年
08/08/15 20:14:27 gx1N4yxY
>>728
工事が必要なのは、24時間まこも風呂のことじゃないかな?
西部先生が使っているお灸は「千年灸」なのかな?俺は毎朝千年灸してるんだけど。
>>729
文庫だと図が一つ多くなっているじゃん。
732:名無しさん@3周年
08/08/15 20:46:01 z3VCvb1D
>>729
文庫の方が加筆訂正されてるから文庫の方がいいだろ
733:名無しさん@3周年
08/08/15 20:57:52 0ifw4WRi
図が一つ増えただけでしょ?
734:名無しさん@3周年
08/08/15 22:16:32 z3VCvb1D
>>733
それに伴って加筆されてるよ。
735:名無しさん@3周年
08/08/17 06:51:48 WzFtwLrL
今日は出ないらしい。
コメンテーターは東洋大学教授、高橋洋一氏、政治アナリストの伊藤惇夫氏。
URLリンク(www.fujitv.co.jp)
736:729
08/08/17 11:48:20 K6AMxXqu
84の図も若干違ってるね。
737:名無しさん@3周年
08/08/17 17:38:05 CkcIIfPi
738:名無しさん@3周年
08/08/17 21:22:52 K6AMxXqu
表現者のスレなのにいつも発売してもスルーだよね
739:名無しさん@3周年
08/08/18 00:22:15 jsJGeDDJ
>>738
実質、西部氏の個人スレだからねえ
ほとんどの住人が西部氏のファンで、他の執筆陣のことはあんまり知らないからだと思う
740:名無しさん@3周年
08/08/18 01:48:26 ZuLH9hVx
はいはい、確かに西部ファンなんてその程度ですよ(トホホ