西部邁・『表現者』総合at SEIJI
西部邁・『表現者』総合 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@3周年
08/05/16 20:08:43 ++S3fLOX
朝生ぐらいのゆっくりした時間じゃないと得意の西部節は聞けないね
朝の報道番組じゃただ座ってるだけで、後ろからの禿げ頭のアップばっかだよ
そいで時間が押してるから二、三分喋ったら慌ただしく席替えさせられる

101:名無しさん@3周年
08/05/16 20:18:29 ePZwZjS/
リンク:
URLリンク(c.2ch.net)
児童ポルノ保持に反対の方、規制に賛成の方、ご意見を。

102:名無しさん@3周年
08/05/16 21:54:11 fGCmxM10
西部はしゃべらせたほうがいい
談志の番組が一番いい

103:名無しさん@3周年
08/05/16 22:26:36 qkRd1T7c
>>102
立川談志か 談志ってまだ生きてんの?
朝生の左翼だと小田実が面白かったよ
あの年代の人達は哲学がある

104:名無しさん@3周年
08/05/17 00:15:01 rktxZVGk
上から見下した言い方で持論をまくし立てるのに
視聴者に不快感を与えないどころか、ファンになる人が多い
不思議だよね

105:名無しさん@3周年
08/05/17 00:28:20 VdhpELjT
朝生で下手から喋る奴なんていない

106:名無しさん@3周年
08/05/17 00:36:09 rktxZVGk
>>105
最近田原さんの口が回らなくなった
朝生もあと何年続くのかな。。

107:名無しさん@3周年
08/05/17 00:44:57 j9wozDgk
岩本太郎ブログ(私の退屈な日常)
URLリンク(wind.ap.teacup.com)
↑西部さんらしいw

シンポ一部。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

108:名無しさん@3周年
08/05/17 01:47:45 6CyXwLbC
>106
頭は随分前から回ってないよ。

109:名無しさん@3周年
08/05/17 01:56:30 eHVspgMm
田原の顔は最近見れたもんじゃないよね
生きた屍あるいは腐った死体


110:名無しさん@3周年
08/05/17 02:21:15 /34zchRS
>>109
サンプロの視聴率が下がってカリカリしてるんだろう
でもその表現はよくないなあ
罵倒するにしても、もっと小洒落たこと言えない?

111:名無しさん@3周年
08/05/17 04:19:18 X0w4VZUN
田原か・・・でも変わりがいないんだよな。


112:名無しさん@3周年
08/05/17 07:42:49 DrnOZGXr
>>111
宮崎哲哉が二回ぐらい司会やった イマイチだったよ
宮台ならかなり面白いけど、あいつは一人喋りが多いからな

113:名無しさん@3周年
08/05/17 08:38:39 a+bAZa9E
西部が国連マンセーする訳ないから>>95はデマで>>96が正しい情報だと思うけど、
西部が愚昧であり西部ファンも単細胞だというのは部分的に同意。

西部は「国際法は大切だが具体的な解釈・適用は各国の判断」って意見だったと思うけど
それはこの国際情勢の中で、日本の立ち位置を
具体的に決めるための回答としては不十分なんだよね。

国連中心主義と(一般的な意味での)国家主権は矛盾の関係にあるんだから
バランスとか平衡とか曖昧な言葉でごまかして国家意志を明確にしようなんて
レトリックにも劣る暴論だと思うけどな。

アリストテレスよろしく「勇気と思慮の狭間に聡明が宿る」と吐いてみても
具体的にどう行動するかは、それこそ結局個人の解釈次第でしょ。
それではやはり(西部の忌み嫌う)相対主義者を説得することは不可能だと思われる。

要するに西部は戦争もテロも無くならないと信じてるタイプで
「それなら日本も戦おうや」って考えてるに過ぎないんだよね。
逆に今の大方の日本人は「祈れば世界平和が訪れるかも」と思ってるんでしょう。

思想としては「鷹派か鳩派か」あるいは「現実主義か理想主義か」って違いで、まぁどちらが正解とも言えないはずで、
西部マンセーしてる人はその辺を自覚しておかないと
ネット右翼とか感情論者とかおもしろ主義とか言われてしまうよ。

西部は面白いからね。
「もし西部が左翼だったら西部信者も左翼だったんじゃないの?」と思ってしまう。

114:名無しさん@3周年
08/05/17 09:21:12 DrnOZGXr
>>113
西部ファンとネトウヨはぜんぜん違うって
ある出来事をどう上手く面白く表現するかの競い合いの話
西部の思想そのものよりどう表現したかの方が興味あるな

115:名無しさん@3周年
08/05/17 10:55:01 j9wozDgk
西部は二元論を排すところから入るから。



116:名無しさん@3周年
08/05/17 13:09:30 E+bFAhvq
>>115
二元論とは本音と建前て意味か?

117:名無しさん@3周年
08/05/17 14:27:19 j9wozDgk
>>116
俺は無学なんでフォロー頼む、なんですけど、西部さんは”基本的には”「主義」に傾くのを是としないと。
>>113さんの書いたのでいうと「現実主義」に開き直るのも「理想主義」に陥るのもどちらも間違いだと。
「国連中心主義」-「国益中心主義」(?)の二分法も、国際法無意味論もその逆も同様だと。
国連で言えば、縦糸はルールによる協調と談合、横糸はパワーによる覇権と闘争という側面があって、
URLリンク(www.vanyamaoka.com)
のような文章も書いていますね。これを書いた人が「国連マンセー」と言っていると思われてしまって
いるという皮肉な状態が。まあ↑も短文でこれはこれで批判されたりした……のだったかな??



118:名無しさん@3周年
08/05/17 14:28:15 +JRTCGDf
>>113
たしかに国家間の主権争いの上での主張とか
勇気と思慮の間のバランス感覚なりは人それぞれだと思うよ。
だけど理想として
それらの相対をまとめる一定の普遍的道徳的ルールがあると「仮定」しなければ
国際社会根本が社会として成りたたない。それと
なぜあなたが矛盾の中でバランスを保つことが
曖昧とごまかしでしかないと言い切るのか謎です。
そのとき時の取り巻く状況によって立ち位置が変わってくるのは当然ですよね。




119:名無しさん@3周年
08/05/17 14:41:04 +JRTCGDf
>>113
(西部は「国際法は大切だが具体的な解釈・適用は各国の判断」って意見だったと思うけど
それはこの国際情勢の中で、日本の立ち位置を
具体的に決めるための回答としては不十分なんだよね。)

日本の立ち位置を具体的にきめる回答というのは一体どういうものですか?
よろしければお聞かせください。

120:名無しさん@3周年
08/05/17 14:42:44 iGQDPmA8
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。

121:名無しさん@3周年
08/05/17 15:39:29 mKBEI4Sy
十八日の「報道2001」、前半は、後期高齢者医療制度を特集。制度の凍結と全面見直しを求める論文を月刊誌に寄稿した自民党・堀内光雄元総務会長が怒りの生出演。自らが後期高齢者とされて感じた制度の問題点を厳しく指摘する。
さらに、与野党の社会保障制度のスペシャリストが登場。後期高齢者医療制度を今後どうすべきなのか、議論する。出演は、自民党・大村秀章社会保障制度調査会医療委員長、公明党・坂口力副代表、民主党・山井和則ネクスト厚生労働副大臣、共産党・小池晃政策委員長。
後半は、日を追うごとに惨状が明らかになっていく中国・四川大地震。最新情報を伝えるとともに、なぜここまでの惨事が起きたのか、何を教訓とすべきなのか、議論する。出演は、自民党地震対策議連会長の菅義偉前総務相、作家・堺屋太一氏、溝上恵・東大名誉教授。
コメンテーターは、政治評論家・三宅久之氏、評論家・西部邁氏

122:名無しさん@3周年
08/05/17 15:44:20 JUw7gEZj
>>121
さんくす

西部が出るようになった!!レギュラー化か!!

123:名無しさん@3周年
08/05/17 17:12:48 FQhufWnj
>>122
レギュラーだとゲストとは違ってあんまり発言できないんじゃないかな、って思った。

124:名無しさん@3周年
08/05/17 17:13:08 NGyAUHd4
>>117
いや、無学なんてとんでもないです。
たいへん参考になります。

125:名無しさん@3周年
08/05/17 17:18:24 kRjuOn0a
>>123
黒岩がせっかちだから発言時間が制約されそうだ。
レギュラーなのは喜ばしい 
一応録画しながら見るよ

126:名無しさん@3周年
08/05/17 18:57:08 FQhufWnj
番組へのメッセージで、黒岩さん、西部おじいさんに酒出してもっと発言させて下さい、と送っといた。

127:ラサ ◆/qA26WorWM
08/05/17 19:01:13 6zsMD/uD
西部さんアトピーだかなんかで酒飲めないんじゃないっけ?

128:名無しさん@3周年
08/05/17 20:05:34 JUw7gEZj
西部の前にビールおけや

129:名無しさん@3周年
08/05/17 20:47:01 oFmPYIoJ
ほろ酔い独演会か いいねぇ
堺屋がおしゃべりだから心配なんだよね
西部の時間作れ

130:名無しさん@3周年
08/05/17 23:31:44 YUz3Ai+1
いっそ西部さんが司会でいい

131:名無しさん@3周年
08/05/18 07:36:04 c+mxCoCL
西部キタ!!

132:名無しさん@3周年
08/05/18 09:08:20 HXBWBqUu
翁、三宅を教育してくれ

133:名無しさん@3周年
08/05/18 10:51:12 zWn5b1IT
ちょっといくらなんでも発言機会少なすぎ。
望まれる発言の枠からはみ出ると檻に入ってない猛獣扱いなのかな。


134:名無しさん@3周年
08/05/18 13:15:36 kmJLrFtJ
>>133
今日のテーマがそれなりだからあれで精一杯だろう


135:名無しさん@3周年
08/05/18 14:20:17 fQoNpu3E
先週のあの発言は面白かったけどなw

136:名無しさん@3周年
08/05/18 15:18:32 SDPIya7c
>>135
戦争の話が面白い  2005年5月 フジテレビ報道2001での発言 

西部:僕は今、梁さん(=梁起豪、盧武鉉政権のブレーン)のね、発言に、
半分以上賛…反対なんだけど、その意味はですね、よくこういうことにな
るとドイツのことをまた例に出されるんですけどね、もちろんあれですよ、
漢和辞典調べたって「罪」ってのは「恨みを買うこと」っていう風に書い
てありますからね、つまり「罪」っつったときにはですね、その法律的議論
とかね、何かを超えてですよ、ともかく最後は侵略ですからね、日本がやった
ことはね、そうである以上侵略された側が恨みを持つことはありますからね、
そりゃいろんな意味で重々謝罪することは必要だと思う。けどしかしですね、
ドイツと日本がやったことは、かつてね、やっぱ相当レベルが違うんだって
ことね。ドイツはホロコーストもやったし、それ以外に共産主義者、社会主義者、
リベラリスト、宗教者ね、その他ほとんど殲滅するようなことをやって、
したがって戦後出てきたのはね、戦前に殺された、ほとんどホロコーストまがいに
殺されようとしたグループの人たちが、戦後のですね、ドイツの、その権力に付く
わけですね。そうならば簡単に謝罪もね、できるしすべきだって言うことになるけども、
日本とはね、全然レベルが違うということを抜きにしてドイツの例を持ち出すって
のはね、やっぱり全て一括りにして謝るか謝らないかみたいな話に持ってくね、
そんな議論を僕はこれ以上アジアでやってもしょうがないと思う。

137:名無しさん@3周年
08/05/18 15:21:57 SDPIya7c
(続き)

菅直人:いや、ここはね、ちょっともう一度、ここだけは私、西部さんの、
あの意見と違うんですけどね。あのまず、あの、どちらがそのより酷い
ことをやったかという、そのことをどうこうするんじゃなくて、つまり
、日本自身がやったことを日本人がどう判断するかが問われてるんで
あってですね、そのドイツのことを我々がどうこう言うことは、それは
一般論としてはあっていいです。ですから私は冒頭申し上げたように、
あの戦争は、少なくともなぜ始めたのか、それはその満洲事変からいろいろ
やりましたように、日中事変があって、それから太平洋戦争に至るわけです。
で、日本人だけでも300万人を超える人が亡くなったわけです。負ける戦争を
やったわけですよ。少なくとも歴史的に言えば、負ける戦争をやった将軍は、
例えば戦国時代で言えば腹を切るんですよ。つまり日本自身が日本の、
その負ける戦争をやった責任を何一つ問わないから…

黒岩アナ:どういう戦争責任を取れば良かったんですか?

138:名無しさん@3周年
08/05/18 15:25:08 SDPIya7c
(続き)

菅:私はやはり一つはですね、日本自身がもし京都裁判(原文ママ)をやらないと
すれば、少なくとも政治的にはですね、その何が間違っていたかを明確にして、
まあ例えば天皇陛下は私はあのときに逮捕されていたほうが良かったと思いますね。

黒岩アナ:逮捕されたほうが良かった!

菅:退位、退位!

黒岩アナ:退位?退位ですね?

菅:ちょっと気を付けてください。これはあの、実際の当時の、あの戦争…

黒岩アナ:天皇に戦争責任があった?

菅:いやいや、だから…

黒岩アナ:だから退位すべきだったと?

139:名無しさん@3周年
08/05/18 15:29:38 SDPIya7c
菅:ちょっと気を付けてください、そこも。明治憲法下で、基本的には
天皇機関説的に動いてましたから、直接的な政治責任はありません。
しかし、象徴的にはあります。ですからそこはですね、一つのけじめを
政治的にもつけるべきだし、象徴的にもつけるべきだった。ですから
例えば、当時のA級戦犯であった岸信介という人がですね、その後復活する
わけですよ、日本で。ですからそういうことが日本のけじめのなさの象徴
なんですよ。

西部:そうですよ、僕はそれには賛成ですよ。

菅:ですからそういうけじめをつけないで、ドイツのことを、あのドイツ
よりは日本がやったことはそれほど悪くはないということでですね、
そんな議論をしても意味がないんです。日本がやったことに対して、
日本人がまずけじめをつけないでおいて…

西部:だから僕両方言ってるわけですよ。菅さんが言ったことも本当
ですしね、そのつまり天皇も含めてですね、法律的責任もない、
政治的責任がなくてもですね、最終的にやっぱり道徳的責任はあったと
考えるべきですよ。そうならそれだけの責任を国内で追求するというね、
でもそのこととね、やっぱりその中国・韓国の問題について、きちんと
問題を仕分けしてくってことは両立することですからね。

140:名無しさん@3周年
08/05/18 20:56:56 uU+ZT2UI
黒岩のツッコミはネトウヨレベルだな

141:名無しさん@3周年
08/05/18 20:58:26 Ue5DAtz1
【  対日投資有識者会議はアメリカの出先機関(゚д゚)!?  】
選挙で選ばれたわけでもない方々が根拠不明の「提言」をする「対日投資有識者会議」。URLリンク(www.nikkei.co.jp)(詳細はWeb上にない)。
その結果は、国民生活に直結する政府の基本方針「骨太の方針2008」に反映される。先日まとまった「提言案」は、会議を開く必要もなかったほど、アメリカからの要望通り。
直近(2007年度版)の「年次改革要望書」。(アメリカから日本に毎年突き付けられる要望書)→URLリンク(tokyo.usembassy.gov)
【アメリカの要望】外資が日本企業を合併する際に三角合併が使われた件数を報告せよ。また、件数が少ない場合には、増やすためにどのような対策を取るか、2008年 8 月 ま で に 報告せよ。
【有識者会議の提言案】三角合併制度の活用が少なすぎるので、実効税率を引き下げよ。
【アメリカの要望】外資による日本企業への敵対的買収が行いやすくなるよう、経産省がまとめた買収防衛策に関する指針にとらわれず、買収防衛策を見直せ。
【有識者会議の提言案】買収防衛ルールを再検討し、 夏 ま で に 結論を出せ。
内容もさることながら、アメリカの要望をそのまま呑むためのアリバイ作りに過ぎない「有識者会議」など、明らかに税金のムダ。
(関連スレ)スレリンク(seiji板)
スレリンク(seiji板)


142:名無しさん@3周年
08/05/19 01:33:34 O8cUD5RA
>>138
面白いやりとりだ 漫才かとおもた

>>139
>ですからそういうことが日本のけじめのなさの象徴

確かに日本人はけじめがない、いい加減な民族だな
「けじめ」は度胸と勇気が必要だ

143:名無しさん@3周年
08/05/19 03:25:54 3n8qV/8P
また2001見逃した、、、

144:名無しさん@3周年
08/05/19 05:27:24 wPcswnVI
>>143
ほとんど喋ってないから大丈夫。

145:名無しさん@3周年
08/05/19 08:42:55 owEEEPc1
>>144
危ない発言させないために、レギュラーにしたと。

146:名無しさん@3周年
08/05/19 09:06:25 KJwLr2jQ
サンプロのレギュラー陣もほとんど喋ってないから、あんなもんなんだろう




147:名無しさん@3周年
08/05/19 09:09:04 KJwLr2jQ
一時間座ってると25万だって昔聞いたことある
二時間番組だと50万
ワイドショーのコメンテータの場合ね

148:名無しさん@3周年
08/05/19 09:10:46 KJwLr2jQ
黒岩と仲が悪かった竹村は首になった?

149:名無しさん@3周年
08/05/19 09:46:45 ioaKwMor
>>147
いや、文化人待遇だと急にギャラが安くなって数万円って聞いたことがなんどかある。
かつての栗本(ホリプロ)とか、最近で言うと橋下(タイタン)とか芸能事務所に入ると
途端にギャラの桁が変わるとか。

>>.148
勇退されました。



150:名無しさん@3周年
08/05/19 09:59:00 KJwLr2jQ
>>149
でも芸能人になるとテレビタックルや大田総理に出されるからなあ
西部のカリスマ性が落ちる
テレビにちょい出て講演会で稼ぐのがベスト

151:名無しさん@3周年
08/05/19 09:59:44 Y3uIlXG4
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を10%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。

152:名無しさん@3周年
08/05/19 17:56:48 ojVkU9Td
一緒に並ぶと三宅のほうが金持ちそうに見えるのがくやしい

153:名無しさん@3周年
08/05/19 18:32:32 QCsfCC6e
西部さんは政治家に向かないと思います。
日頃わたしたちは選挙で貧乏ゆすりと居眠りにあけくれ何もしない
無能な政治家を選んでます
その理由は「理想をもった政治家ほど有害なのです」

154:名無しさん@3周年
08/05/19 18:36:37 EaWv4bLT
ちょw本当に翁がレギュラー確定なの?
本当だとしたら報道2001はなかなか度胸があるじゃないか


155:名無しさん@3周年
08/05/19 19:42:37 d8r8bTNH
用語はよく知らないけど、編成とかPだかDだか上部の人と司会の黒岩さんなんかとの間には
相当な認識の差があると思ったりするw

156:名無しさん@3周年
08/05/19 19:45:53 owEEEPc1
JTがスポンサーになって、タバコ吸ったら喋りまくって面白いんじゃないかな。

157:名無しさん@3周年
08/05/20 03:59:59 nWvBksEA
3週連続出たけど1週目と比べてその後の2回は顔がまったく違った。
1週目は目がパッチリ開いてたけど、後2回はさっきまで熟睡してたような
腫れぼったい顔。
あの時間だと相当早起きになるんだろうな。
大変だね。

158:名無しさん@3周年
08/05/20 08:30:27 DocdUaPJ
>>157
この前の日曜は無理に起こされたような冴えない顔してた。


159:名無しさん@3周年
08/05/20 10:50:36 NHSJNCfF
テレビ出まくりの田原の本も売れないくらいだから、
当然西部の本も売れてないんだろね。
自費出版みたいなもんかな
本読まなくなったから仕方ないか

160:名無しさん@3周年
08/05/20 10:53:57 NHSJNCfF
>>157
一週間に一回ぐらいがんばって早起きしてもバチが当たらない

161:名無しさん@3周年
08/05/21 16:38:12 9McvfMTD
娘が更新する富岡幸一郎のブログ
『表現者』リニューアルのお知らせ
May 21 [Wed], 2008, 0:43
~THE 宣伝編~
『表現者』の版元が、これまでのイプシロン出版から、次号(19号)より、駅の乗り換え案内などで皆さんがよく使用されているジョルダンに移行することになりました。
ジョルダンは、ご存知のように交通機関の案内として多くの人々に利用されていますが、「読書の時間」のページを検索してもらえれば、同社の携帯小説などにもアクセスできます。
更に、我が『表現者』の案内も今後展開したく、本日会議を開き決定しました。
6月16日に『ウェブ表現者』の案内が出ます。
是非、アクセスして下さい!
更に、7月18日金曜日に『表現者』のリニューアルを記念して日比谷の広陵会館にて、シンポジウムを行います。
詳しい案内はまたお知らせいたしますが、7.18こそ保守派の新たな言論の原点として是非とも志ある同士の方々に集っていただきたく、よろしくお願いします。
なお、次号(19号)は6月16日発売予定であります。
幸一郎
~娘のひとこと~
久々の更新だけど内容が宣伝のみですみません。
近々ビックなネタをやりたい・・・と思っています。
URLリンク(yaplog.jp)


162:名無しさん@3周年
08/05/21 17:52:44 JJAdzPzM
>>161
乙です。
版元がかわったのか。経営大丈夫かな

163:名無しさん@3周年
08/05/22 09:05:19 VyvjlQiS
ネット利用者としては「ウェブ表現者」が気になりますね。
クレカだけじゃなくて電子マネーにも対応して欲しいなあ。クレカ持ってないから。


164:名無しさん@3周年
08/05/23 19:14:04 zeks/SV+
>>163
お前がカード持ってるとか持ってないとか
余計な情報を公の場に書き込むなよ

チラシの裏にでも書いとけバカが

165:名無しさん@3周年
08/05/23 20:31:24 yVMiNIlq
マル激なんかもウェブマネーに対応してるし結構重要なポイントじゃないの。集客上。
それ以前に「情報」ってさw
informationだけじゃ息がつまるだろ。idle talk大歓迎だがね、俺なんかは。
いきなり「バカが」なんて恥ずかしいぞ。読者かどうかも定かじゃないしスルーするところなんだろうが。

166:名無しさん@3周年
08/05/23 21:21:04 csOVEmQG
ネットは公の場ではなくて私の場だしな。
あなたのほうこそチラシの裏にどうぞ
とても表現者の読者とは思えない。

167:名無しさん@3周年
08/05/24 04:55:10 pNsopBKl
>>165-166
表現者の読者が自己のルサンチマンを2ちゃんで表現かいw

俺は>>164じゃないが端から見てると
君たちの方が幼稚に思えるぞwww

168:名無しさん@3周年
08/05/24 05:18:46 NtUQQHCp
うぷぷぷ、ルサンチマンだって、うぷぷぷ。

169:名無しさん@3周年
08/05/24 12:08:00 pNsopBKl
>>168
さすがニーチェにアレルギー反応を示すクズw

西尾幹二に論破された西部信者は西尾嫌いなために
ニーチェにまでアレルギー反応を示すって噂は本当みたいだなwww

次からは内容のある書き込みをしようなw

170:名無しさん@3周年
08/05/24 12:12:19 RpfX5P5C
ネイションの「力」とはなにか 『国力論』刊行記念トーク・イベント
中野剛志 × 萱野稔人
■2008年6月13日(金) 18:30~
場所:ジュンク堂新宿店8階喫茶
入場料:1000円(ドリンク付き・定員40名)
お電話でのご予約も承ります(03-5363-1300)

URLリンク(www.junkudo.co.jp)


171:名無しさん@3周年
08/05/24 12:20:06 kggAvB9y
>>169
ププププwwwww

172:名無しさん@3周年
08/05/24 12:30:45 i8cV7OCV
>>169
あの、ご自分でドツボに・・・

173:名無しさん@3周年
08/05/24 16:06:21 eroFH5+v
>>169
ニーチェにアレルギー反応なんか示してないよー。
>>165-166程度のことで、「ルサンチマン」なんて言葉を
使ってる君が、とっても滑稽だったんだよー。
人を「クズ」呼ばわりするのは「自己のルサンチマンを2ちゃんで表現かいw」

174:名無しさん@3周年
08/05/24 16:56:39 pNsopBKl
>>173
ニーチェじゃないなら「ルサンチマン」に過剰反応しているのか?
俺からすれば>>167程度の「ルサンチマン」の使い方に反応するのは
余程過去にその言葉で虐げられたと推測するがね。

話を戻すとネットは「私の場」とは思えないんで(というか常識的に公の場)、
クレジットカードがどうとかいうのはチラシの裏に書いとけ。

お前らみたいなゴミが居酒屋で「公徳っていうのはさぁ」とか語ってると思うと虫酸が走る。

175:名無しさん@3周年
08/05/24 18:33:47 i8cV7OCV
>>174

> 西尾幹二に論破された西部信者は西尾嫌いなために

こういう認識の人がわざわざその大嫌いな人物のスレまで赴いて罵倒・嘲笑レスをする。
これってどうなんでしょうね? 多分>>167で書いた「表現者」も(もしくは西部のニーチェ評も)読まれてないでしょうし。
2chでこの程度の会話が許されないってどんだけなんですか。

西部さんと西尾さんは既に和解されているんですから、もういいんじゃないですか? やめましょうよ。



176:名無しさん@3周年
08/05/24 18:33:48 atvWZQFz
>>174
もしネットが公の場であるという、あなたの言うとおりならば
公の場でクレジットカード云々の話をはじめる人間にあなたは
「チラシの裏にでも書いとけバカが」 と平気で罵ることが出来るのですか?
むしろ私的な顔の見えない空間だからこそバカなりクズなりとあなたが
平気で吐き捨てることができるということではないのですか?



177:名無しさん@3周年
08/05/24 18:34:44 6hUKa4vi
>>174
つーか、お前がこのスレを見なければ丸く収まるんじゃないの?

178:名無しさん@3周年
08/05/24 19:02:55 d3NqshGC
>>174
まあ、落ち着けよー。
「クレジットカードがどうとかいう」程度の話を
ここに書き記した程度の事で、過剰反応して興奮するのも、
どうかと思うぜー。

179:名無しさん@3周年
08/05/24 19:46:35 kggAvB9y
>>174
お前本当のバカだなw

180:名無しさん@3周年
08/05/24 21:05:04 VknBXpAK
サルウンチマンなんて死語だよ
ナウいとか言うようなもんだよ

181:通りすがり
08/05/25 02:53:38 0iTTOaJh
西部さんのスレにしては釣ってる側も釣られてる側もレベルが低いなぁ。
さすがに目に余るので横槍入れます。

>>175
>こういう認識の人がわざわざその大嫌いな人物のスレまで赴いて罵倒・嘲笑レスをする。 >これってどうなんでしょうね?

その人は西部さんを大嫌いなんて書いてないですね。誤読かと思われます。

>>176
公の場でも公の事柄についてなら叱咤して良いと言えるでしょう。
>>177
あなたが見なくても解決しますね。
>>178
あなたもしょうもないことについて書き込みしてるように見えますよ。
>>179-180
黙殺します。

182:名無しさん@3周年
08/05/25 04:24:22 c3lVtELM
>>170
かなり面白そうだけどバイトで行けねぇ。
行く人がいたらさわりだけでもルポしていただけませんか?

183:名無しさん@3周年
08/05/25 05:40:39 gI3jplbG
>>181
お前さぁ、よっぽど粘着質タイプの人みたいだな。わざわざ
こんな時間まで待ってさぁ「通りすがり」なんて、名前まで
付けちゃて。それで、ちょっと丁寧な言葉を使えば、自分が
ID:pNsopBKl と別人を装えるとでも思ったか?あはははは、
そんなにも悔しかったんだねぇ。うん、いいよ、いいよ、
もっとやって、やればやるほど恥かくだけだから。あっ、
恥なんか、かかなくてすむんだよね。匿名で正体を明かさず
できる、常識的に公の場なんだから。お前のことだから、
この文章に対しても何かしら、書いてよこすんだろうね。
「『よっぽど粘着質タイプの人みたいだな』この言葉は、
そっくりそままお返ししますよ。」なんてツマンナイのは
無しだぜ。それと「通りすがり」のままで、よろしくね。

184:名無しさん@3周年
08/05/25 05:57:39 eMKXIwOP
>>183
おれもレスしようかと思ったけど、>>181は新たな釣りだよw

185:名無しさん@3周年
08/05/25 06:14:06 qzUotFQD
気づかなかった
なんだ通りすがりって?小学生wwwww

186:名無しさん@3周年
08/05/25 06:35:01 LTpNGFnb
>>169
お前はあのツルッパゲの茶坊主
癇癪持ちのユデダコのファンなのか?

187:名無しさん@3周年
08/05/25 06:47:32 Cxy3vrIG
>>181通りすがりさんへ
>>176
公の場でも公の事柄についてなら叱咤して良いと言えるでしょう)

全然違いますよ。
公の場では私的であれ公的な事柄であれ何だって罵ってもいいのです。
しかし条件があって
肝心なのは罵る人間が公的にふさわしい態度であるかどうか、状況に適した振る舞いか
どうか、罵るに足る事由であったかどうかを見極めることが重要であるということです。
往々にして>>163からの流れでバカクズゴミなど吐き散らかすということは
およそネット(私的な場)でしかいえない私的な暴言であろうということです。

188:処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2
08/05/25 07:23:12 pmzOQsjg
こんなところにスレが立っているとニシベもプレッシャーが掛かって
しんどかろう(笑

189:名無しさん@3周年
08/05/25 08:40:48 0iTTOaJh
>>187
公の場で私的な感情を露骨に表現すべきではないと思いますよ。
あなたのおっしゃる「公的な場に相応しいかどうか」の判断基準に
「私的な罵り」は完全に引っ掛かると思います。

例えば電車の中で虫歯が痛いとか騒いだらマナー違反ですよね。
あるいはカップルの喧嘩も迷惑千万です。

それにしても>>183-185←こういう人達の民度の低さはどうすればいいんでしょうねぇ。
私は>>174じゃないんですけどね。
荒らしに関しては属事主義でスルーしかないわけですが、
自分の嫌いな書き込みを擁護した者を見た途端に、
単なる主観によるイメージ戦略で攻撃するのは知的水準が低すぎるかと。

190:名無しさん@3周年
08/05/25 09:15:33 Cxy3vrIG
>>189
私はかなりに注意深く、
「公の場では私的であれ公的な事柄であれ~」といったのです。
つまり私が言いたかったのは「私的な罵り」が良いといっているのではなく、
「私的な事柄」についてならば良いといっているのです。

どういうことかといえばカップルの喧嘩のたとえで言えば
彼氏が浮気をしていて偶然彼女とはちあわせた。
しかし彼氏は彼女に悪びれもせずそのまま居直っていれば
その彼女は公の場で
「バカなりクズなり」吐き捨てても構わないということです。



191:名無しさん@3周年
08/05/25 11:08:02 BLugRTz6
>>181さん
> >こういう認識の人がわざわざその大嫌いな人物のスレまで赴いて罵倒・嘲笑レスをする。 >これってどうなんでしょうね?
> その人は西部さんを大嫌いなんて書いてないですね。誤読かと思われます。
>>169
1.西部氏が西尾氏に論破されたと書いているけれども台湾に関わる論争にしてもアメリカに関わる
 論争にしても最後には西尾氏がスルーしており、”どちらが正しいかはともかく”冒頭の字句はどう
 にも当てはまらない。なのに西尾氏が「正しい」ではなく「論破した」と書いている。
2.西部読者を2chで負の意味で用いられる(正の意味で使われることが皆無と言っていい)
 「信者」扱い、レッテル貼りをしている。
3.流れから「お前らみたいなゴミ」~「虫酸が走る」←「お前『ら』」というのは「>>165-166も
 含んでいると考えられる。それをゴミ扱い。かつ「ルサンチマン」扱い。
4.「公徳」、ニーチェに関しての記述←西部ファンとは思えない。また自分は西部ファンだとの
 反論もない。「好きでもないが嫌いでもない」との言葉もない。
5.暴言をわざわざ罵倒口調で当スレに書き込む行動

1については自分が読み逃している可能性もありえますが、だいたい以上の点から、>>169氏は西
部氏を嫌いなのだろうと判断しました。間違いがあれば謝罪します。


192:名無しさん@3周年
08/05/25 12:20:33 PUdTPBWU
またあのバカ論破されたの。。クズだねー

193:名無しさん@3周年
08/05/25 15:15:14 +RokWczr
>>174>>181>>189は同一の痴呆
にしおかんじ君、にーちぇ君ともども、バカ信者に引用されてさぞ迷惑してるよww

194:名無しさん@3周年
08/05/25 15:20:32 PUdTPBWU


195:名無しさん@3周年
08/05/25 18:45:36 eMKXIwOP
>>193
だから、そういうこと言うなよw

196:名無しさん@3周年
08/05/25 20:53:08 0iTTOaJh
>>193
おもいっきり別人なんですけど・・・。

あなたは頭が悪過ぎますね。

話にならないので以後スルーします。

197:名無しさん@3周年
08/05/26 17:06:27 gIsTQ6BI
西部スレってレベル低いよね。
読者の質を疑うわ。
なんか保守思想wに被れて日本人としての不毛な誇りだけを持って
悦に入ってる感じが無性に寒いんですけど。

198:名無しさん@3周年
08/05/26 17:19:11 I6JjzrNj
>>197
>日本人としての不毛な誇りだけ
むしろ、日本人こそを批判し続けているのが西部なんだと思うんだけど。
「NOといえる日本」の日本礼賛を批判したのが西部ですよ。
「悦に入る」よりは諦念の方がまだ近いような。
質については私個人については肯定せざるを得ないけどw


199:名無しさん@3周年
08/05/26 17:24:31 gIsTQ6BI
>>198
そうでしたか、それはすみませんね。
ただ言いたかったのは質の低さです。
たまたまスレを見掛けてみてみたら下らない罵り合いばかりだったもんで。

朝生で西部を見てた時の印象としては、
とにかく嫌みや皮肉で議論をかき乱すって感じだったもんで、
このスレの住人もそんな感じのひねくれ者が多いのかなぁと推測しました。

200:<198
08/05/26 17:25:25 6I17qUnp
「国民は拉致問題に拉致られている。圧力で対話が進んだか。2年間、何も進まなかった。」と民主党の岩國哲人が発言。
知った上でわざとヘタレな勘違い発言をするんじゃない!
拉致問題を引き延ばし国家間憎悪を煽り続けることは、日本と北朝鮮の人殺し強盗経済(=軍需経済)にとって最重要戦略である。
拉致問題を液状化させ続け、「構造改革」とか「地方の無駄遣い」「年金詐欺問題」等とインチキマスコミに目くらましを喚かせて、
人殺し強盗経済(軍需経済)が主導する「マンガのような超巨額詐欺兵器で国民の血税を強奪する新たな国家詐欺」が始動しているのだ。
URLリンク(esashib.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(www.jca.apc.org)
「5月20日、午前8時頃、わずか3時間の睡眠で出発、山を越えて東方に向かう。
途中、部落に火を放ち、敵の拠点となるのを防ぐ。
さらに中隊長命により、農村といえども、女も子どもも片っ端から突き殺す。
残酷の極みなり。一度に、50人、60人。かわいい娘、無邪気な子ども。泣き叫び手を合わせる。
こんな無残なやり方は、生まれて初めてだ。ああ、戦争はいやだ。」昭和13年5月20日、徐州郊外。
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
URLリンク(www.jcp.or.jp)



201:名無しさん@3周年
08/05/26 17:32:19 I6JjzrNj
>>199
>たまたまスレを見掛けてみてみたら下らない罵り合いばかりだったもんで。

なぜ、板を転々としIDの出るこの板にわざわざ引越ししてきたか、その理由をお汲みください<(_ _)>。
それでもまだ色々あるんだということでひとつ。

202:名無しさん@3周年
08/05/27 00:36:31 +bRgyM5Y
>>199
うわ偉っそうに

203:名無しさん@3周年
08/05/27 02:18:04 ILNQXZm9
>>202
また、たまたま通りすがったら
質が悪いので一言言わせてもらいますとか言い出すぞw

204:名無しさん@3周年
08/05/27 10:36:59 3Bz9my60
IDが出るスレにもキチガイはついてくるってことですな。

205:ま
08/05/27 18:06:18 l3AhbAaO
>>161
追加しました。

206:名無しさん@3周年
08/05/28 03:18:15 10cAi/dG
>>204
お前がいい例だな

207:名無しさん@3周年
08/05/28 08:05:44 sYP+3Nl+
>>206
煽りはやめとけ>>199のキチガイだと思われるぞ

208:名無しさん@3周年
08/05/28 08:27:39 10cAi/dG
>>207
??

>>204に言うべきだろ。

209:名無しさん@3周年
08/05/28 19:23:37 wcEKdElc
>>197=>>199
このスレのレベルが低かったら、是非レベルの高いレスをして欲しいな。
そうでないと、八重洲の交差点で「お前らヘンタイ!、お前もヘンタイ!」って
白いブリーフ一丁で通り行く人々をレッテル貼りしている通りすがりの人と
変わらないよ。

210:名無しさん@3周年
08/05/28 19:24:09 zW5dt+f2
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を10%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


当面の間、これが最善の消費税率。

211:ラサ ◆/qA26WorWM
08/05/28 19:24:26 FNmUL5mq
西部さん最近TV出てるの?

212:名無しさん@3周年
08/05/28 19:39:01 wcEKdElc
>>211
報道2001に連続して出てたよ。この間は出てないけどね。

213:名無しさん@3周年
08/05/28 21:12:17 msobnnCx
>>197=>>199
こいつ出来損ないじゃんw

214:名無しさん@3周年
08/05/28 21:54:48 xOasFYLT
2003年11月29日早朝「朝まで生テレビ」  森本氏を敵視した挙句、口汚く罵倒して自爆する悲惨な宮崎哲弥

田原 あの森本さんねえ、なぜ(小泉政権は)休会中の(イラク派遣の)審議しないんですか。なぜしない。
森本 休会中のね、審議をするっていうことになると、それはやっぱりたぶん、年末はなかなか難しいから、
今から言うんですけど、基本計画を出して…
田原 1月?
森本 1月の冒頭にやるべきだと思うんだけれども、
田原 なんでやんないんだろ、自民党は。
森本 やると、そのたぶん、僕の想像は、今は基本計画は閣議で了解されると、実施要領というか、
まあ実施計画を作るわけですね。そして実際に(イラクに)行くときに、自民党の中にも反対があり、
参議院選挙という、そのことを考えるとね、やることによって、むしろいろんな事実を説明し、
国民がむしろかえって不安を覚えて、出ない方が良いという議論がむしろ起きて、そして…
田原 それじゃ小泉内閣ちっとも変わってないじゃない。
宮崎 国際的な問題といいながら国内問題じゃない、それじゃ!
森本氏 ちょっと待ってください、僕は…
宮崎 (森本氏を馬鹿にした口調で)あぁ、分かった分かった分かったっ!
姜  党利党略のために自衛隊員の命利用するってことでしょ。
森本 いやいや、ちょっと待って、僕は休会中に審査をやれといってるんだよ。
宮崎 (再び森本氏を馬鹿にした口調で)そうそう、分かります。
森本 言ってるんだけども、なぜ(小泉内閣が)やらないかという説明をしてるわけ。
田原 何で後ろから、何で野次が飛ぶの。
森本 僕は自民党員じゃないんだよ!
宮崎 (田原に対して媚びるように)分かりました、ごめんなさい、ごめんなさい。


215:名無しさん@3周年
08/05/29 22:25:56 zMG7/vTQ
表現者支持

216:名無しさん@3周年
08/05/30 08:51:39 F0JGjtgw
前も書きましたが、森本などの言うことは、信用ならんでしょう。

親米ポチ・御用学者の典型例では?個人的には同志社の村田晃嗣のほうが言うことも人格も信用ならんと思ってますが・・・

217:名無しさん@3周年
08/05/30 12:39:19 NVbh+/y8
今夜朝生あります

218:名無しさん@3周年
08/05/30 14:42:03 dzALgaq7
【流行流言への一撃】有害場が列なす日本列島  西部 邁
有害場が列なす日本列島  
 インターネットの「出会い系サイト(場所)」とやらで、硫化水素自殺の勧誘が行われているという。しかし、
そんなことは今では陳腐な出来事にすぎない。「ネチズンの時代」ともてはやされてきたこの高度情報社会、
つまりネット情報がとどまることなく氾濫する現代社会において、犯罪サイトや不道徳サイトが広がっている
のは周知の事実だ。それに詐欺すれすれの証券取引サイトも加えれば、ネチズン(ネット上に棲まう市民)が
「反秩序」の性向をもつ精神的「障害」にかかっていることは疑うべくもない。
 そこで、かかる「有害サイト」を規制すべく、与党のなかに(高市早苗議員を中心にして)議員立法の動きが
あるという。ところが、この動きに素早く反発して、野党はもちろんのこと与党のなかですら、「言論の自由を
抑圧するな」とか「業界の自主規制に任せよ」といった声が高まっている。「罪」を防止するのは「罪人」の自己
責任というに等しいこれらの反発をみていると、「自由の履き違え」もここまでくると、一つの立派な罪だといい
たくなる。
 たしかに、「罪」には宗教的なスィン、法律的なクライム、そして文化的なイムモラリティの別がある。最後の
「不道徳」については、一つに、それを判別するための価値基準を明示するのが難しく、二つに、不道徳を
ひそかに楽しまぬ人間などは稀なのであるから、不道徳にたいする政府規制には重々の配慮が必要である。
そのことは認めてもよい。しかし、道徳という言葉がまだ完全な死語になっていない以上、道徳が何を意味す
るかについて、人々のあいだに大まかな共通見解があるに違いない。また、不道徳に愉悦を覚えるのが人間
の本性なのだとしても、規制の網の目を巧みに潜り抜けてこその愉悦ではないか。


219:名無しさん@3周年
08/05/30 14:42:30 dzALgaq7
(つづき)
 どんな政府規制であってもよいとは言わないが、罪を制止したり、それに制裁を加えることそれ自体に反発
を覚えるというのは、愚論もいいところだ。それは、「言論の自由」という耳に胼胝ができるほどに退屈な決ま
り文句を復唱していれば、それ以上の思考は要求されない、という怠惰な精神の然らしむるところにすぎない。
 「自由」とは「自分の振る舞いには正当な理由がある」と思われるときにのみ主張しうる権利にすぎない。宗教
的・法律的・文化的な「罪」を犯そうとしている自分は、公言するに値する理由を持っているのだ、と言い張れ
る人間など、いるはずがない。いたとしても、よほどに風変わりな芸術家や思想家にとどまるであろう。どだい、
権利というのも、近代における一つの退屈な魔語にすぎないのである。
 どんな権利も、その根底を(福澤諭吉の言った)「権理」によって支えられていなければならない。そして権
理とは「道理によって正当化されるという理由で、自由にやってかまわない行為」のことをさす。問題は道理が、
いいかえれば道徳が、どこからやってくるかということである。
 自分は完璧な価値観の持ち主だと傲岸に構える狂人でないかぎり、誰しも、「道理は歴史からやってくる」
と認めざるをえない。この常識を踏まえていれば、ネット犯罪を抑止・禁止することに反対できるわけがない。
為すべきことは、その抑止・禁止の内容を具体的にどのようなものにするかということだけのはずである。そ
のように考える人間が国会にあってすら少数派だというのだから、この国土には不道徳列島の名称がふさわ
しいのではないか。


220:名無しさん@3周年
08/05/30 14:42:32 bYNs8oQQ
(つづき)
 どんな政府規制であってもよいとは言わないが、罪を制止したり、それに制裁を加えることそれ自体に反発
を覚えるというのは、愚論もいいところだ。それは、「言論の自由」という耳に胼胝ができるほどに退屈な決ま
り文句を復唱していれば、それ以上の思考は要求されない、という怠惰な精神の然らしむるところにすぎない。
 「自由」とは「自分の振る舞いには正当な理由がある」と思われるときにのみ主張しうる権利にすぎない。宗教
的・法律的・文化的な「罪」を犯そうとしている自分は、公言するに値する理由を持っているのだ、と言い張れ
る人間など、いるはずがない。いたとしても、よほどに風変わりな芸術家や思想家にとどまるであろう。どだい、
権利というのも、近代における一つの退屈な魔語にすぎないのである。
 どんな権利も、その根底を(福澤諭吉の言った)「権理」によって支えられていなければならない。そして権
理とは「道理によって正当化されるという理由で、自由にやってかまわない行為」のことをさす。問題は道理が、
いいかえれば道徳が、どこからやってくるかということである。
 自分は完璧な価値観の持ち主だと傲岸に構える狂人でないかぎり、誰しも、「道理は歴史からやってくる」
と認めざるをえない。この常識を踏まえていれば、ネット犯罪を抑止・禁止することに反対できるわけがない。
為すべきことは、その抑止・禁止の内容を具体的にどのようなものにするかということだけのはずである。そ
のように考える人間が国会にあってすら少数派だというのだから、この国土には不道徳列島の名称がふさわ
しいのではないか。


221:名無しさん@3周年
08/05/30 14:43:09 bYNs8oQQ
(つづき)
 有害サイトにたいする法律的規制に反対する者たちは、例によって、「業界の自主規制」に委ねるのがよい
と言い張っている。要するに、「インターネット接続業者に有害情報の閲覧とその防止措置に努力するよう要
請する」にとどめようというのである。「接続業者」が有害情報の散布を商売にする可能性には考慮しなくてよ
いという理屈がどこからやってくるのか、莫迦も休みやすみ言えといいたくなるではないか。
 このように言うと、判で押したように、「司法機関が過剰な統制をかけてこないという保証があるのか」という反
論が返ってくる。はっきり言わせてもらうが、民間業者が道徳において節度を守る保証も、政府が権力におい
て節制を守る保証もありはしないのである。保証がなければ何もしたくないというなら、そもそも、インターネット
をこの世に存在させなければよかったのだ。大事なのは、「民間と政府」のあいだの相互関係と相互差異をみき
わめておくことである。
 福澤諭吉は「政府は国民の公心の代表なり」といった。まことにその通りで、それこそが良き民衆政治の本質で
ある。民間と政府をまずもって対立軸においてとらえるのは、左翼政治の鉄則であるが、このアイアン・ローが、
今や、国会議員のオツムをまで縛り上げているわけだ。(後略)
URLリンク(www.bekkoame.ne.jp)連載


222:名無しさん@3周年
08/05/30 14:44:29 bYNs8oQQ
>>220に誤爆失礼。

223:名無しさん@3周年
08/05/30 15:59:01 dzALgaq7
国力論―経済ナショナリズムの系譜
ISBN:9784753102617 (4753102610)
221p 19cm(B6)
以文社 (2008-05-20出版)
・中野 剛志【著】
[B6 判] NDC分類:331.2 販売価:\2,310(税込) (本体価:\2,200)
経済ナショナリズムは、危険な異端思想なのか?近代西洋思想の古典を斬新な切り口で解釈し、そこに隠されていた
経済ナショナリズムの理論を現代に甦らせる、保守的にして革新的な論考。
イギリス民族学会(ASEN)賞を受賞した若手経産官僚による衝撃のデビュー作。
序章 正統と異端
第1章 もうひとつの政治経済学―ハミルトンとリスト
第2章 国力論の源流―ヒューム
第3章 国力の哲学―ヘーゲル
第4章 裏切られた創始者―マーシャル
第5章 経済理論とナショナリズム
終章 経済ナショナリズムの可能性
中野剛志[ナカノタケシ]
1971年、神奈川県生まれ。1996年、東京大学教養学部教養学科(国際関係論)を卒業後、通商産業省(現経済産
業省)に入省。1999年より3年間、英エディンバラ大学大学院に留学し、政治思想を専攻。2000年同大学院より優
等修士号(Msc with distinction)取得。2003年同大学院在学中に書いた論文が、イギリス民族学(ASEN)
Nations and Nationalism Prizeを受賞。2005年同大学院より博士号(社会科学)を取得。現在、経済産業省
資源エネルギー庁新エネルギー対策課課長補佐。また月刊誌『発言者』に評論を発表。現在、隔月誌『表現者』に評
論を連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)


224:名無しさん@3周年
08/05/30 16:12:55 mz/kqGnz
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。

225:名無しさん@3周年
08/05/30 22:02:08 iv+1aCui
>>218
西部の言いたいことはわかるな
つまり快楽に一番大切なもの。それはしつけだ

ところで今日の朝生は「日本の官僚」です

226:名無しさん@3周年
08/05/30 22:31:06 O16JPKgW
村田晃嗣はホモです。絶対そうです。
断言しましょう。

この指と~まれ!

227:名無しさん@3周年
08/05/30 22:50:52 iv+1aCui
>>226
最近、村田朝生に出てないな

今日もおそらく出ないと思う


228:名無しさん@3周年
08/05/30 23:19:28 bN234rxy
西部さんもでないだろうし

229:名無しさん@3周年
08/05/31 09:05:46 AurZxj0Z
>>228
出なかった

230:名無しさん@3周年
08/05/31 12:27:25 XuISKsj6
田原醜かった

231:名無しさん@3周年
08/05/31 19:01:03 z4T+EAMJ
>>230
酷かった? 今から録画したのを見る

232:名無しさん@3周年
08/06/01 01:53:43 6FjgVnWm
◆◇◆ 来週の「日本よ、今...闘論!倒論!討論!2008」 ◆◇◆

[ パート1 : 毎週 木 20:00-21:30 / パート2 : 毎週 金 21:00-22:00 ]

 ◇ 6月5日(木)・6月6日(金)
   軍事・安全保障の専門家らが集い、「どうなる!?東アジア軍事情勢」
   (仮題)をテーマに、四川大地震等、激動の中国の今後を見ながら、
   東アジアおよび米国、ロシア等の軍事情勢について議論していきます!
   
   パネリスト(50音順)
     潮 匡人 (評論家)
     太田述正 (元防衛庁審議官)
     川村純彦 (川村研究所代表・岡崎研究所副理事長・元海将補)
     佐藤 守 (軍事評論家・元空将)
     西尾幹二 (評論家)
     西部 邁 (評論家)
     田代秀敏 (大和総研主任研究員)

   司会進行
     水島 総 ・ 鈴木邦子
   
↓「日本よ、今...闘論!倒論!討論!2008」 番組詳細ページはこちら
URLリンク(www.ch-sakura.jp)

233:名無しさん@3周年
08/06/01 14:09:07 sqVYWfpK
西部っていうジジイは十代の頃から戦争に憧れてたらしいね。

軍国フェティシズムっていうのもかなりキモい性癖だよなw

234:名無しさん@3周年
08/06/01 14:31:07 8Qp+Lf1F
>>233
西部の年齢なら軍国少年は普通だった
時代がそうさせた
当時は軍国少年じゃない奴は苛められた時代だった
発言内容は時代背景とリンクさせないと本当の意味は理解できない

235:名無しさん@3周年
08/06/01 14:39:10 8Qp+Lf1F
戦争がテレビの中の花火ショー感覚の俺達には絶対わからない

236:名無しさん@3周年
08/06/01 20:05:01 sqVYWfpK
だから現代人のくせに西部の言論を有り難がる奴には
エセ右翼の臭いがつきまとうというわけか。

237:名無しさん@3周年
08/06/01 22:25:32 8Y4UdRce
>>236
議論に惨敗したの?くやしいのぅ

238:名無しさん@3周年
08/06/02 09:34:05 3G8pm5Ld
>>237
向こうで「おちんこ」「おまんこ」言ってるのってお前?

議論の場をこっちに移そうか?

IDが出るから即刻論破できるけど。

239:名無しさん@3周年
08/06/03 18:55:22 /WMSIwxT
239


240:名無しさん@3周年
08/06/03 21:59:21 F+ZKcWTY
おまえらの親は西部より年下かい?

241:名無しさん@3周年
08/06/03 22:05:41 W1wuue1F
と豚粘着

242:名無しさん@3周年
08/06/04 08:21:27 DXzCscY4
242

243:名無しさん@3周年
08/06/04 17:42:39 ZLbqTRDd



西部=チンカス>浅田ファン=マンコの粕べーろべろwwwwwww

244:名無しさん@3周年
08/06/04 19:14:29 jU7OLO5d
浅田ファンなんて都市伝説だろ

245:名無しさん@3周年
08/06/06 00:10:39 ko6YK9pd
>>244
こっちにも自演厨出現www

浅田ファン悔しいのぅw

246:名無しさん@3周年
08/06/06 13:51:16 Hq7namkG
昨日のチャンネル桜の討論に西部さん出てましたね。

今日は続きが放送されます。

247:名無しさん@3周年
08/06/06 14:02:00 SxhUMQ8u
>>246
おお、ありがとうございます!
昨日みたかったなあ。ハッピーchって無料なんですね。
最近、チャンネル桜も出番増えてきたようだし、まめにチェックしなくては。


248:名無しさん@3周年
08/06/06 16:13:04 YUfCRGCW
『「日本国憲法」を読む』の下巻ってどうなったの?

249:名無しさん@3周年
08/06/06 16:26:40 SxhUMQ8u
>>248
ですよね。あまり間をおかずに出るものと思ってましたが、上巻の売れ行きが芳しくなかったのかも
しれませんね。弱小出版社→広告宣伝費が足りない→周知されない→売れない
というような負のスパイラルがあるんでは? と考えてしまいますね。出てほしいんですが。

250:名無しさん@3周年
08/06/06 16:53:47 gPEqApBz
>>249
>出てほしいんですが。
同感です。


251:名無しさん@3周年
08/06/06 19:22:23 YUfCRGCW
「エドマンド・バーク」『スタンフォード哲学事典』(英語)
URLリンク(plato.stanford.edu)


252:名無しさん@3周年
08/06/06 21:13:49 TS77SvRV
こちらに誘導されていた向こうの300さん、向こうは大変みたいなのでこちらに書きますが、
やっぱり、「Politics of Imperfection」で合ってるんじゃないですかね。どうなんでしょう?
URLリンク(www.amazon.co.uk)
同著者が「Political Philosophy」っていうのを書いているみたいなので著者名忘れたとおっしゃっていた西部さんが勘違いされた
んじゃないでしょうか。英語が出来る人が羨ましいなあ。もう頭の中に英単語も英文法も忘れ去ってしまったorz
日本語訳されている「不完全性の政治学―イギリス保守主義思想の二つの伝統」これは良さそうですね。


253:名無しさん@3周年
08/06/07 14:23:24 fsQ3O+f+
連投すみません。
昨日・一昨日のチャンネル桜の討論の動画がYoutubeにUPされていますね。
URLリンク(jp.youtube.com)
15にも分かれているのでここから辿るのが早いかもしれません。
まだほとんど見てないんですけどw


254:名無しさん@3周年
08/06/07 18:10:44 2WER41z6
>>248
あの本クソだから買わない方がいいよ。
「平和を愛する諸国民の~」のくだりを書いたのはアメリカなんだから
平和を愛する諸国民とはアメリカのことである、
とかいう滅茶苦茶な反米思想を吹聴してるからね。

平和を愛する諸国民は平和を愛する諸国民であって
それは全世界中の平和主義者の観念を信じるということでしょうに。

解釈と称してどこまで浪花節炸裂させれば気が済むんだろうね。

255:名無しさん@3周年
08/06/07 18:49:18 2ydF99pF
明日の報道2001でるよ

256:ま
08/06/07 19:19:36 2ydF99pF
>>246>>253
追加しました。

257:名無しさん@3周年
08/06/07 19:22:07 bk8MA805
>>255
また三宅と一緒か?

258:ま
08/06/07 19:24:04 2ydF99pF
>>257
8日の「報道2001」前半のテーマは後期高齢者医療制度。厚労省は7割の高齢者の
負担が減るという試算を公表した。
また、与党が低所得者層の負担の9割軽減などの見直しを進める一方、野党が
提出した廃止法案が参院本会議で可決された。一体、後期高齢者医療制度を
どうすべきなのか。さらに、医療機関の倒産・閉鎖や病床の削減などで、行き場を
失う高齢者の患者の実態を取材。政府が社会保障費の削減を進める中、医療は
どうあるべきか、議論する。
出演は、自民党・片山さつき前広報局長、民主党・蓮舫政調副会長、上田清司埼玉県知事、
東京医科歯科大学大学院・川渕孝一教授。
後半は、ベストセラー「日はまた昇る」で知られ、新たに「アジア三国志」を著した
英国エコノミスト誌のビル・エモット前編集長が、アジアの未来に警鐘を鳴らす。
さらに、スタジオでそのシナリオを検証する。出演は、小池百合子元防衛相、
早稲田大学・榊原英資教授、元外務省審議官・田中均氏。
コメンテーターは評論家・西部邁氏。

259:名無しさん@3周年
08/06/08 10:25:33 WRsouyr0
西部のいいこと言ってるのに、発言の持ち時間が少ないなあ

260:名無しさん@3周年
08/06/08 11:20:05 uHnqFOA0
>>259
ほんとですね。視聴者に少しでも伝わるものがあればいいですが。

261:名無しさん@3周年
08/06/08 13:02:39 z+G/kp1J
>>259-260
出張で見れなかったので、どんな発言をなさったか
軽くでいいので教えてください!

262:名無しさん@3周年
08/06/08 14:57:30 uHnqFOA0
(後期高齢者の問題で)そもそもは小泉改革のときに小泉さんの言うことならAでもZでも万歳
みたいなそういう風潮があって一部の自民党小泉周辺が暴走してそれで蓋を開けたらこういうことに。

しかしながら厚生省その他が考えた根本思想で汲み取るべきところはあって、本当は家庭や地域で
老人の面倒を見なくちゃいけないのに病院に預けて病院自体を姥捨て山みたいにして医療費などが
立ち行かなくなる、それはどうにかしなきゃいけない、それは良かった。ところが、家庭制度や地域制度
をどうするかといった様々な社会問題についての長期的スパンで考えなければならない施策がなおざり
にされたままでやるからこんなことになる。

あとは、アメリカの医療問題とそのアメリカ的なものに近づいていこうとすることについての異議等々です。


263:名無しさん@3周年
08/06/08 17:00:56 i4oqTWax
西部さんのコーナー作るべきだな

264:名無しさん@3周年
08/06/08 18:02:55 gGC3zwQ3
確かに、西部さんの話より天使の輪が映る時間のほうが長いもんな。

265:名無しさん@3周年
08/06/08 20:37:29 APB0BCVI
>>262
ヒステリックな他の老人どもと違って西部は冷静に判断してるな
さすがだ 
西部氏は現在69歳である

266:名無しさん@3周年
08/06/08 20:46:05 APB0BCVI
病院を姥捨て山にしたのは今の老人ども
そのため医療費が莫大になり厚生省が減らすのにやっきになってる
このままでは医療保険が破綻してしまう
しかし受け皿の介護保険制度が機能してないので、準備不足のまま地域に
放り出されようとしてる

まったくその通りだ

267:名無しさん@3周年
08/06/10 02:48:31 EiQSOSVz
この西部って人昔朝生出てたよね?

人類は滅亡していいとかバカなことばっかり言ってた。
かなり自己中なジジイのイメージ。
まだ生きてるなんて口だけだね。

268:名無しさん@3周年
08/06/10 06:39:32 k6hUsO8t
今週の土曜日表現者発売かな?

269:名無しさん@3周年
08/06/10 17:40:51 WwXSgXdL
西部邁FAQで読めるようになった『日本の境位を探る』って読んだことなかった。
ありがたい。


270:名無しさん@3周年
08/06/10 22:51:06 QYYM3Mhs
結局、秋葉原はアホの集まり
死人も出た殺人事件を記念撮影かなにかと勘違いしてるDQN達
所詮、2chねらやニコ厨はこんな奴の集まり。
URLリンク(www9.uploader.jp)
URLリンク(www9.uploader.jp)
URLリンク(www9.uploader.jp)
URLリンク(www9.uploader.jp)
2chに書き込みまでしたカス
URLリンク(www9.uploader.jp)
さらに亡くなった人の冥福を祈るフリをしてカメラに写る1~4枚目の茶髪のクズデブ
URLリンク(www9.uploader.jp)

有名にしてやろうぜ
見た方は自分の常駐スレ3つにコピペすること

271:名無しさん@3周年
08/06/10 23:10:29 r/j3j7n5
西部は反米厨だな。
昔左翼だったか奴って、保守になっても左翼のシッポは残ってしまうもんだよ。
西部もそう、森田実もそう、ナベツネだってそうだ。

272:名無しさん@3周年
08/06/10 23:48:16 See3+Jyh
は???
アメリカはレフティズムの基本形態だろ


273:名無しさん@3周年
08/06/11 17:36:11 Tmd+FTun
いや、アメリカはレフティズムの個人主義派の形態では。

274:272
08/06/11 21:19:42 7PDd3xce
>>273厳密にいえばそうだよね
左翼の個人主義派(アメリカ)であって集団主義派(ソ連)。
 ただ、ひたすら空疎な歴史破壊による「自由と民主」の獲得を目指す
アメリカは左翼の基本形態と言ってもいいのでは。フランス革命の理念を
純粋な形式で体現してると思ってる。


275:名無しさん@3周年
08/06/12 08:32:01 l/2VseCu
なにか事件があると必ず普通の人だったっぽいとか、昔は文武両道で優秀だったとかって、
人間に対する見分け方が粗雑だと思う。
コモンセンスが失われている時代のどこに所属する人間ならましなのか?
よく言う普通の人が普通でいられる社会は、
異常な社会の中の普通かも知れないとか前提の根本を疑う人はいないのか。

276:名無しさん@3周年
08/06/12 18:28:13 l/2VseCu
西部さん将棋番組見るっていってたけど強いのかな。

277:名無しさん@3周年
08/06/12 19:39:00 0S9/geaN
>>276
将棋指さないけど見てるっていう話でしたよね。
不思議だ……w 将棋が論理に満ちているというのもあるんだろうか。



278:名無しさん@3周年
08/06/12 21:32:26 l/2VseCu
え、指さないの!?でも何気に強そうだw
西部vs羽生の将棋対決みてみたいな。

279:名無しさん@3周年
08/06/13 15:57:15 tIw+So20
西部さんは「公的」に3つの裁判で裁かれてるのに今更どうしたいんです?

280:ラサ ◆/qA26WorWM
08/06/13 18:14:13 mem/W27K
中島と一緒に本なんか出してちゃ駄目だよな

281:名無しさん@3周年
08/06/14 09:56:56 DJ4Vp86W
15日の「報道2001」前半は、福田首相に対する参議院での問責決議の可決を受け、
自民党・伊吹文明幹事長と民主党・鳩山由紀夫幹事長、解散総選挙をにらんだ今後の
戦略で火花を散らす。さらに、「よど号」乗っ取り事件の実行犯らの引き渡し、拉致問題の
再調査を表明した北朝鮮に対し、制裁措置を一部解除する日本政府の対北朝鮮戦略に
ついても議論する。
中盤のシリーズ「老人漂流」は、住民の高齢化が進む「限界団地」の問題。高度成長期に
全国に建てられた巨大団地は、建物が老朽化し、高齢者の住民の割合が増え、独居高齢者の
孤独死が深刻な問題となっている。団地を再生させる為には何をすべきなのか。
出演は、菅義偉前総務相、作家で歌手の戸川昌子氏、ノンフィクション作家・大山眞人氏。
後半は、自民党・古賀誠選挙対策委員長が登場。福田政権の支持率が低迷する中、今後の
政局の行方、来るべき総選挙の戦略を問う。
コメンテーターは、評論家・西部邁氏、ジャーナリスト・上杉隆氏ほか。

282:名無しさん@3周年
08/06/14 09:57:48 DJ4Vp86W
老人の孤独死についてどうコメントするか興味がありますね。

283:名無しさん@3周年
08/06/15 00:41:04 0/+Pj2dN
◆◇◆ 来週の「日本よ、今...闘論!倒論!討論!2008」 ◆◇◆

 ◇ 6月19日(木)・6月20日(金)
   「あるべき日本の姿を求めて~次期、衆院選を考える」(仮題)をテー
   マに、一流論客陣が日本の根本を問い直す熱い議論をお送りします!
   
   パネリスト(50音順)
     上杉 隆 (ジャーナリスト)
     宇佐美忠信(富士社会教育センター理事長)
     遠藤浩一 (評論家)
     小川義男 (狭山ヶ丘高等学校校長)
     上島嘉郎 (月刊「正論」編集長)
     塚本三郎 (元衆議院議員・元民社党委員長)
     西部 邁 (評論家)
     山村明義 (政治ジャーナリスト)

   司会進行
     水島 総・鈴木邦子

284:名無しさん@3周年
08/06/15 03:30:55 R68zyBWH
西部さんって学者としては2流だったの?
小室直樹と比較されて馬鹿にされてるスレがあるんだけど。

285:名無しさん@3周年
08/06/15 10:22:25 xfbT47ie
今日西部さん出た?出なかったんじゃない。

286:名無しさん@3周年
08/06/15 11:01:57 On/8W2yU
>>281
地震の番組だったorz

287:名無しさん@3周年
08/06/15 11:26:08 NNLrbq2U
天変地異に関しては西部さん出ても、、、

288:名無しさん@3周年
08/06/15 15:51:13 R68zyBWH
          ,--'ノヘリ`^\,ィ-、\
         /三彡シリソリ)ノル))))))ヽ、
        ィ'ヨソミミ、ノリ))ノノルノ)ノノノノ))))ヽ)
       /ニ三彡ソルソノ-'‐--、ノ丿ノノ))シ)ノノヘ
       {三三彡ゾンノ     ~``ヽ彡ノル))}}
       }ミ三三彡'゙          ヽ彡リ;;;ト
       {:;:;:;三三彡            ';:;:;:;:;:;{
       }シ|l彡シ'  ,,,,,          |:;:;:;:;ソ
       !´`ワYト、   _゙_゙゙ヽ    ,,,,, |:;:;:;リ
       ',弋 {/ \/ ィャァ、`ヽ‐-ュニニ゙`:|:;:;/
        ヽ ´   l      厂ソ ィャハ`ヽ;f
        }-ィ   丶‐--‐'  '、     /     < 西部さん欠席?
        )シ|     .:: (‐、__, )、ー‐‐ァ'
         ィl     '_ _:: ::.    /
         /:r-、    '゙^、'ー--ヽィ  ィ
     l^ヽ/ | |\    ` ̄´ ./
   /::|  i   | |  ` 、... ..:::_ィヘ\``‐ 、
  /   |  |  | :|       ∧ } \    ヽ、
       |  i | :|       |/    \    \
       {  ヘ  lヘ      /   r--、 }     ヽ

289:名無しさん@3周年
08/06/15 15:53:36 xfbT47ie
>>286
さんくす。

290:名無しさん@3周年
08/06/15 16:13:13 zauEeX0A
理屈っぽいだけで、ほんとうの知性は感じない。


291:名無しさん@3周年
08/06/15 18:13:27 R68zyBWH
          ,--'ノヘリ`^\,ィ-、\
         /三彡シリソリ)ノル))))))ヽ、
        ィ'ヨソミミ、ノリ))ノノルノ)ノノノノ))))ヽ)
       /ニ三彡ソルソノ-'‐--、ノ丿ノノ))シ)ノノヘ
       {三三彡ゾンノ     ~``ヽ彡ノル))}}
       }ミ三三彡'゙          ヽ彡リ;;;ト
       {:;:;:;三三彡            ';:;:;:;:;:;{
       }シ|l彡シ'  ,,,,,          |:;:;:;:;ソ
       !´`ワYト、   _゙_゙゙ヽ    ,,,,, |:;:;:;リ
       ',弋 {/ \/ ィャァ、`ヽ‐-ュニニ゙`:|:;:;/
        ヽ ´   l      厂ソ ィャハ`ヽ;f
        }-ィ   丶‐--‐'  '、     /     < よしりんはチェスタトン イェイ
        )シ|     .:: (‐、__, )、ー‐‐ァ'
         ィl     '_ _:: ::.    /
         /:r-、    '゙^、'ー--ヽィ  ィ
     l^ヽ/ | |\    ` ̄´ ./
   /::|  i   | |  ` 、... ..:::_ィヘ\``‐ 、
  /   |  |  | :|       ∧ } \    ヽ、
       |  i | :|       |/    \    \
       {  ヘ  lヘ      /   r--、 }     ヽ

292:名無しさん@3周年
08/06/15 18:24:46 xfbT47ie
さっき笑点で楽太郎が「今日は樺美智子さんの命日です。あのころの国民は
国のことを考えていた」と言ってた。

293:名無しさん@3周年
08/06/15 19:42:48 HB1n/qJV
>>292
見た見たw ちょっとびっくりした

294:名無しさん@3周年
08/06/15 20:47:54 xfbT47ie
>>293
西部スレに笑点を見る人が自分以外にいるとは驚いた。
西部さんは歌丸さん嫌いみたいなんでw

295:名無しさん@3周年
08/06/16 00:26:56 1gme694l
西部さんは誰が好きなの。
志ん生とか好きそう。なんとなく。

296:名無しさん@3周年
08/06/16 10:20:52 57xA78b8
>>295
あんまり落語は詳しくないって、黒歴史(笑)弘兼氏との「本日の雑談」で言ってたような。

297:名無しさん@3周年
08/06/16 14:30:01 njhDJrtd
娘が更新する富岡幸一郎のブログ
BIGネタ2連発!!
June 12 [Thu], 2008, 22:48
~『悪童日記』と『表現者』編~

さて、新たにジョルダン株式会社を版元にした『表現者』19号が発売されます。
新連載も含め、さらに充実した紙面を展開します!
なお、7月18日金曜日午後6時半より、永田町の星陵会館ホールにて『表現者』刊行3周年記念シンポジウムを行います。
ぜひ、ご参加下さい。
予約はジョルダン株式会社で受付ますが、詳しくは『表現者』19号のの広告をご覧ください。
幸一郎
~娘のひとこと~
『表現者』のシンポジウムに娘もちゃっかり出る予定。
発見したら声かけてくださーい。
URLリンク(yaplog.jp)


298:名無しさん@3周年
08/06/16 15:34:58 njhDJrtd
表現者 2008年 07月号 [雑誌]
出版社: ジョルダン; 隔月刊版
発売日: 2008/6/16
URLリンク(www.amazon.co.jp)


299:名無しさん@3周年
08/06/16 15:45:16 qq17QBuR
THE MIDNIGHT SEMINAR ON THE WEB
2008年06月15日
[日記] 雑誌に出てますので
月曜日か火曜日に店頭に並ぶ雑誌に、映画評論(?)を掲載していただきました。
 『表現者』 2008年7月号(第19号)
 「表現の自由とナショナリズム
   ―映画『靖国 YASUKUNI』をめぐって」(123~127頁)
後半の論旨に少し飛躍が感じられるかも知れません。この雑誌の読者にとっては馴染みの議論なので、若干説明を
省いていても問題ないとして、それでもまぁ「もうちょっとうまく書けよ」って話ですね。
私の書いたものがひょっとしてつまらなくても、この雑誌自体は非常に面白いです。いまは隔月刊ですが、もうじき月
刊になる予定とのことです。 今号から出版元がIT企業のジョルダン社変わり(編集事務所は変わっていないが)、雑
誌の記事のいくつかはネットでも読めるようになりました。
「グローバリゼーションと金融バブル」(榊原英資)
「サブプライム・ローンが示す『資本主義の限界』」(佐伯啓思)
通俗国家経済論(19)「グローバルマネーを飼いならす」(東谷暁)
理論と実践の間 (19)「コンドラチェフ波動説の復活?」(中野剛志)
……など。


300:名無しさん@3周年
08/06/16 15:45:57 njhDJrtd
(つづき)
今月号の特集は「グローバル・マネーの末路」。サブプライム・ローン問題を中心に、国際金融資本主義の行方につい
て論じています。「経済」だけではなく「文化」「政治」「社会」と多方面から論じる雑誌なので、経済学やビジネスにしか関
心のない人が読むと取っつきにくい論考もあると思います。そういう方には、『表現者』のレギュラー執筆者の一人で、経
済産業省の官僚である中野剛志氏が最近出版された、下記の本をおススメします。
 中野剛志『国力論―経済ナショナリズムの系譜』(以文社) 
近代の主流派経済学の枠組みに、政治的・文化的・歴史的な存在としての「ネイション」の概念が存在しないことを批判
している本です。ちなみに、分かりやすく書いてはありますが、内容はアカデミックな経済思想史の話なので、「経済産業
省の官僚が書いた」とは思わずに読んだ方がいい。D・ヒューム、A・スミス、A・マーシャルらを「経済ナショナリスト」として
描くなど、学説史の大幅な修正を迫る野心的な作品ですね。とくに、マーシャルとヘーゲルについての解釈が衝撃的でした。
一昨日、ジュンク堂で中野氏と萱野稔人氏(津田塾大准教授)のトークライブが行われました。読売新聞でも取り上げられ
るなど、話題になりつつあります。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

301:名無しさん@3周年
08/06/16 15:49:04 njhDJrtd
表現者はもうじき月刊になるのか。よかった、よかった。

302:名無しさん@3周年
08/06/16 15:57:27 vA35iSVF
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。

303:名無しさん@3周年
08/06/16 19:45:51 ArdUTMMp
最近表現者読みはじめたんですけど
巻頭コラムって誰が書いてるんですか?

304:名無しさん@3周年
08/06/17 10:55:46 zhKNrLXu
たぶん常連執筆陣が持ち回りで書いているんだと思います。

305:名無しさん@3周年
08/06/17 16:11:33 idpknccG
佐伯先生は匿名で書くのが嫌いみたいなことが、ずいぶんまえの「京の発言」にのってた。

306:名無しさん@3周年
08/06/17 16:31:12 6JQIPuCO
雑誌のご案内 ◇ 購入のお問い合わせ
『表現者』 ◇ 偶数月16日発売(定価1,000円)
 現在、第19号 特集:グローバルマネーの末路 発売中
 座談会      (榊原英資×山崎養世×西部邁×東谷暁)
 新連載      グローバリゼーションと金融バブル(榊原英資)
            毛沢東と西郷隆盛(青木直人)
            国籍を選び取るということ(三浦小太郎)
 佐伯啓思    サブプライムローンが示す「資本主義の限界」
 柴山桂太    秩序を失った金融資本主義
 宮本光晴    サブプライムという妖怪
 中野剛志    コンドラチェフ波動説の復活?
 原洋之介    日本型国民経済論の再構築を
 前田雅之    「信用」を破砕する「権威」なき世界
 東谷暁      グローバルマネーを飼いならす
 安岡直      サブプライム問題に見る高度専門家の陥穽
  対談       チベット---その信仰と文化(山折哲雄×富岡幸一郎)
 富岡幸一郎   チベット問題と宗教の力
(発行:ジョルダン株式会社 編集:西部邁事務所) 
URLリンク(www.hatugenshajuku.net)


307:303
08/06/17 17:03:21 D+rTEiXL
巻頭のコラムを匿名にする意味がやはりわかりません。
一流執筆人が揃ってるから責任逃れするような意図は万が一にもないだろうけど
持ち回りでおおよそ全体の総括をしているとしても
せめて「編集部一同」なり書いてくれないと納得がいかない。
細かいこと気にしすぎかなぁ、、、

308:名無しさん@3周年
08/06/18 02:03:45 BbVLXh1Z
          ,--'ノヘリ`^\,ィ-、\
         /三彡シリソリ)ノル))))))ヽ、
        ィ'ヨソミミ、ノリ))ノノルノ)ノノノノ))))ヽ)
       /ニ三彡ソルソノ-'‐--、ノ丿ノノ))シ)ノノヘ
       {三三彡ゾンノ     ~``ヽ彡ノル))}}
       }ミ三三彡'゙          ヽ彡リ;;;ト
       {:;:;:;三三彡            ';:;:;:;:;:;{
       }シ|l彡シ'  ,,,,,          |:;:;:;:;ソ
       !´`ワYト、   _゙_゙゙ヽ    ,,,,, |:;:;:;リ
       ',弋 {/ \/ ィャァ、`ヽ‐-ュニニ゙`:|:;:;/
        ヽ ´   l      厂ソ ィャハ`ヽ;f
        }-ィ   丶‐--‐'  '、     /     < 翁は早く自刃せよ イェイ
        )シ|     .:: (‐、__, )、ー‐‐ァ'
         ィl     '_ _:: ::.    /
         /:r-、    '゙^、'ー--ヽィ  ィ
     l^ヽ/ | |\    ` ̄´ ./
   /::|  i   | |  ` 、... ..:::_ィヘ\``‐ 、
  /   |  |  | :|       ∧ } \    ヽ、
       |  i | :|       |/    \    \
       {  ヘ  lヘ      /   r--、 }     ヽ

309:名無しさん@3周年
08/06/18 08:49:33 4CrVY/gR
昨日、表現者を買って、巻頭のを読みましたが、今回はたぶん富岡幸一郎氏ではないでしょうかね、なんとなく。シオニズム関連のことを書いていたので。たぶんですが。

310:名無しさん@3周年
08/06/18 08:54:56 4CrVY/gR
富岡氏のブログの
URLリンク(yaplog.jp)
と内容が共通していますので。

311:名無しさん@3周年
08/06/18 09:52:46 B0Rv5xwW
コラムでパレスチナ問題に「神学的」な見方が足りないって言ってたね。
なるほど。日本人に宗教心はあるだろうけど、
その信仰感情を論理構築する力は他国と相対化すると微弱なのかなと思った。

312:名無しさん@3周年
08/06/18 17:14:42 ffkgSGRt
~娘のひとこと~

『表現者』のシンポジウムに娘もちゃっかり出る予定。
発見したら声かけてくださーい。

表現者が発する力強いオピニオンとは

 講演:佐伯啓思 富岡幸一郎

 パネルディスカッション
 西部邁×榊原英資×西田昌司×佐伯、富岡(司会)


 日   時:7月18日(金)午後6時30分開演(午後6時開場)
 場   所:星陵会館ホール(千代田区永田町2-16-2)
 最寄り駅 :東京メトロ赤坂見附駅・永田町駅
 会   費:御一人様2000円
 参加予約:ジョルダン株式会社メディア事業部編集グループ宛、
        氏名・連絡先を明記のうえ、下記FAX,郵送、
        郵便振替にてお申込みください。先着順にお受けいたします。
        申込最終締切は7月15日(火)必着(定員に達し次第締切)。
        なお電話でのお申し込みはご遠慮ください。
 FAX   :03-5369-4154
 郵   送:〒160-0022 新宿区新宿2-1-9
        ジョルダン株式会社メディア事業部編集グループ宛
 郵便振替:00150-8-29131(通信欄に氏名、連絡先をご記入ください)

URLリンク(www.hatugenshajuku.net)


313:名無しさん@3周年
08/06/20 16:02:40 hHcuAsCW
■平成哲学指南 (評論家 西部 邁)
統治資本主義の時代
  アメリカで発生したサブプライム・ローンの破綻にFRBをはじめとするアメリカの公的金融機関が救済に乗り出した。
資本主義では市場原理が最優先されるのに、最終的には政府によって守られている、この現状は統治資本主義(ステ
ート・キャピタリズム)といえる。それはもちろん、日本も例外ではない。
URLリンク(www.jikyokusya.com)


314:名無しさん@3周年
08/06/20 16:13:05 9BXHRrhB
以前、西部氏はテレビなどで紹介されるとき、
「秀明大学学頭・評論家」となっていたのに、
最近はたんに「評論家」となっていますよね。

秀名大学の学頭は辞められたのでしょうか?HPにも学頭のあいさつのページへのリンクが見あたらないし。

315:名無しさん@3周年
08/06/20 17:01:07 hHcuAsCW
西部邁主催・東京『発言者』塾
評論家・西部邁が主催する「発言者塾」内で発行されている、オピニオン冊子『塾生通信』から記事を抜粋しています。なお、これらの記事は「発言者塾」塾生個人が執筆したものであり、内容について西部邁塾長ならびに西部邁事務所が責任を負うものではありません。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)


316:名無しさん@3周年
08/06/21 01:27:33 b6A8ltp6
闘論!倒論!討論!2006日本とアメリカどうする!?日米の未来と東アジア①-⑥

URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)


317:名無しさん@3周年
08/06/21 01:28:39 b6A8ltp6
↑表題が(実際に)2006になってますが、昨日今日の放送分のようです。


318:名無しさん@3周年
08/06/21 02:53:44 kjXnQuRv
2006おかしいと思ってたけどスッキリした。








319:名無しさん@3周年
08/06/21 09:02:18 8ExvD/L5
>>317-318
は?馬鹿じゃねーの?w
おもっきり2006年なんだがwww
安倍政権に変わるとかミサイルとか言ってんだろがw

西部信者超頭わりぃwwwwww

320:318
08/06/21 09:48:16 b6A8ltp6
えええっ!!
コメントで「2006?」っていうのがあってアップされたの17日とかだから今日、休日、ゆっくり見よう
と思っていたんだけど、違ったの?
すみません。ホントすみません。穴があったら頭だけ入りたいorz



321:名無しさん@3周年
08/06/21 10:07:08 8ExvD/L5
>>320
まず君は>>318じゃなくて>>317
あと内容見てないなら君に関しては前言撤回するが、>>318
「おかしいと思ってたからスッキリした」と言ってることから
既に動画を見たと推測され、そうなると内容から2006年だとわからなかったことになり、
超ド級の馬鹿西部信者ということになる。

322:名無しさん@3周年
08/06/21 10:16:04 b6A8ltp6
>>321
えーと、ID見れば言うまでもなく……。>>318も私です。
ざっと西部さんの発言周りのやりとりだけ見て勘違いしてしまったんですよ。
超ド級の馬鹿というのは正しいですが

323:名無しさん@3周年
08/06/21 10:45:26 kjXnQuRv
ちょっと待て>>318は俺だよ。
放送分(収録時)2006年のが2008年の現在に再放送か再使用されたと思ったってこと。
俺は馬鹿で結構だけど


324:名無しさん@3周年
08/06/21 10:50:02 b6A8ltp6
>>323
ああ、すみません。
なんかもうグダグダだ。>>316-317が私です。
やっぱり頭だけじゃなくて全身穴に入りたい。
自業自得の最悪の休日だ(泣笑)

325:名無しさん@3周年
08/06/21 14:34:35 LFUVhAPv
22日の「報道2001」、前半のテーマは東アジア外交。拉致問題の再調査を表明した北朝鮮に対し、
日本は経済制裁の一部解除を打ち出した。ライス米国務長官が北朝鮮のテロ支援国家指定解除を
表明する中、拉致問題が置き去りにされる懸念はないのか。また、東シナ海のガス田問題で、
日中が共同開発に関する合意に至ったが、これは両国に何をもたらすのか。さらに、台湾で
表面化した尖閣諸島を巡る対日批判は東シナ海に新たな火種を生む恐れはないのか。

出演は、高村正彦外相、早稲田大学・重村智計教授、東洋学園大学・朱建栄教授、
拓殖大学海外事情研究所・澁谷司准教授。

後半は、官僚のムダ遣いと天下りを徹底検証する。「脱藩官僚の会」を旗揚げした元内閣参事官・
高橋洋一氏が、官の実態を厳しく糾弾。さらに、塩崎恭久元官房長官、自民党・山内康一衆院議員、
民主党・長妻昭政調会長代理、民主党・馬淵澄夫衆院議員が、あるべき官の姿について討論する。

コメンテーーターは評論家・西部邁氏。

[メッセージを送る]
西部先生の頭ばかり映っていて話す時間が少ないです。西部邁コーナーつくってください。

326:名無しさん@3周年
08/06/21 15:12:09 kjXnQuRv
詰め込んでるな。前半のテーマを深くやってほしい。


327:まこも
08/06/21 15:44:07 LFUVhAPv
>>312>>313>>315
追加しました。

オレは>>281の「老人漂流」の団地の話やって欲しいな。
住んでるとこで老人の孤独死が問題になってるんで。

328:名無しさん@3周年
08/06/21 20:13:02 bZeRbVCW
>>325
面白い内容だ
長妻は毎回出てないか?

竹村のときは竹村コーナーがあったのにね

329:名無しさん@3周年
08/06/22 09:14:22 k4WTvNq1
相変わらず喋らないねぇ。
官僚擁護の発言して2chの実況では叩かれまくりだった。

フジテレビにもっと喋らせるようにメールしたいんだけどアドレスわかる?

330:名無しさん@3周年
08/06/22 09:40:23 gM4zfTAT
>>329 ここですね。
URLリンク(wwws.fujitv.co.jp)

331:名無しさん@3周年
08/06/22 22:21:04 N9iF+xOQ
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
西部邁 21 [哲学]
【小山ゆうの】がんばれ元気【最高傑作】 [懐かし漫画]
どんな小さいことでも出来たら書き込む part2 [ヒッキー]
ダービーでサクセスブロッケン買わない奴って・・・ [競馬]
サタうまを叩いたり誉めたりするスレ Part5 [競馬]

332:名無しさん@3周年
08/06/23 01:55:05 HzdyDVhJ
サクセスブロッケンって何

333:名無しさん@3周年
08/06/23 02:57:53 qybWFsFw
>>331
西部読者の知的水準が低いことが窺えますね

334:名無しさん@3周年
08/06/23 03:22:18 831K4Ulb
西部はいつもトンチンカンな事ばかり言ってる

335:名無しさん@3周年
08/06/23 17:53:33 hXOa5F4R
>>334
あの番組は忙しいからな
朝生のほうがゆっくりしゃべれる
それにしても一緒出てた若手議員どもはベラベラよく喋るな


336:名無しさん@3周年
08/06/23 17:59:26 hXOa5F4R
>>334
そうかな? 世間ズレしてなくてかえって新鮮だよ

337:名無しさん@3周年
08/06/24 13:33:15 v1T8ncWV
この間の報道2001。発言はほとんど無かったけど
この受け答えに西部の全てが詰まってる。


ナレーション
「酒好きの西部さん、原油価格高騰でイカが値上がりしますがどう思いますか?」

西部
「先祖の言い伝えでイカは食べろ、タバコも吸えというのがありますので、
老屈に鞭打って当分イカ代稼ぐためにがんばろうかと思います」


【キーワード解説】

『先祖の言い伝え』→保守思想
『老屈に鞭打ってがんばる』→最近の医療問題における老人のあり方に対する提言
『イカ代稼ぐためにがんばる』→ユーモア
『タバコも吸え』→嫌煙ブームに対するアンチテーゼ(大衆批判)
また、国民はタバコ税をはじめとする各種増税を受け入れるべしという意味もあり

338:名無しさん@3周年
08/06/24 13:34:50 QYx22IPk
深いな、先生

339:名無しさん@3周年
08/06/24 16:03:48 XfJ3AyHP
表現者の川端祐一郎先生のことが載ってた。↓

喜多院
投稿日時: 2006-8-14 11:38
「愛国心」の風景(3)若者
2006年08月13日
「ニッポン、ニッポン!」

居酒屋で、若者たちの騒ぎを冷ややかに見つめていた筑波大4年の川端祐一郎さん(25)は同世代と付き合う中で、「サッカー応援は、愛国心というより馬鹿騒ぎ。でも、一部の若者に右傾化はある」と話す。
実は川端さん自身、高校を卒業して上京後、「新しい歴史教科書をつくる会」の集会に出入りしたり、靖国神社によく参拝したりした時期があった。
きっかけは、高校生の時に読んだ小林よしのり氏の『戦争論』(幻冬舎、98年)。「教科書に書かれていない歴史」に衝撃を覚えた。
靖国神社の展示施設「遊就館」で特攻隊員の遺書を読み、「すさまじい時代を生きた人がいたんだ」と感動。アパートの部屋には旭日旗(きょく・じつ・き)を飾った。有線で流れていた軍歌は今も歌える。「自分と似た若者は周りにけっこういた」
その後、川端さんは筑波大で政治学を専攻。国家論などの本を読み、知識が広がると、排外主義など愛国心の醜い部分が目につくようになった。それに、すべての面で日本を無条件に愛せるかというと、嫌いなところもある。
「愛国青年の頃は、日本は立派だと思うだけでよかった。でも今は、国を愛しているなんて言わない。自分の住む国をよくしていきたいと意識することが、僕の愛国心」

6月末、川端さんは筑波大の友人たちと「愛国心」について勉強会を開いた。「愛国心がある」という学生は14人のうち半分。「どうでもいい、という学生が大半では」という声もあった。


喜多院
投稿日時: 2006-8-14 11:40
No.46291:Re:大規模停電の朝に...06.8.14
アカヒの基準では筑波大4年の川端祐一郎さん(25)は好サンプルらしいですね。…
URLリンク(nf.ch-sakura.jp)



340:名無しさん@3周年
08/06/24 17:17:34 XfJ3AyHP
東京『発言者』塾 ◇ 開講日程
7月12日(土) 18:00~20:30
第13期最終回
URLリンク(www.hatugenshajuku.net)

341:名無しさん@3周年
08/06/24 17:29:53 hUzESkRk
[ 中野剛志×萱野稔人トークセッション ]《ダイジェスト版》
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

ジュンク堂書店員によるレポート。

342:名無しさん@3周年
08/06/24 17:34:35 oTxIutor
ジョルダンが総合オピニオン誌『表現者』を刊行
平成20年6月16日
ジョルダン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:佐藤俊和)は、2008年6月16日発売の第19号から、総合オピニオン
誌『表現者』の発行元となります。
 『表現者』は、1994年創刊の西部邁主幹『発言者』の後継誌として、2005年創刊されました。創刊以来、3年間、西部邁、榊原英資、
佐伯啓思等々、著名な論客による平衡感溢れる力強いオピニオンを世に送り出し続けてきました。
 ジョルダンは、「乗換案内サービス」をWebおよび携帯電話を通じて提供し、多数の利用者に受け容れられてきました。その「乗換案内
サービス」において、「読書の時間」というフィクション(小説)を中心としたデジタルコンテンツを提供するサービスも運営しておりますが、
今後、ジョルダンでは、同サービスにおいても、順次、『表現者』掲載論文・記事を、掲載していきます。同時に、「読書の時間」に設けられ
た仕組みにより、「読書の時間」利用者から、数多くの声が寄せられ、活発な議論の場となることも想定し、かつまた、これらが、Webおよび
携帯電話と紙媒体の融合、さらには事業運営上の様々な相乗効果を発揮するものと期待しております。
 また、来る7月18日午後6時30分から、星陵会館ホール(東京都千代田区永田町2-16-2 電話 03(3581)5650)にて、「刊行3周年
記念 表現者シンポジウム」(講演とパネルディスカッション)が開催されます。発言は、西部邁、榊原英資、佐伯啓思、富岡幸一郎他。会
費(入場料)は2,000円。
【お問い合わせ先】
ジョルダン株式会社
メディア事業部 赤池
TEL:03-5369-4051
FAX:03-5369-4057
URLリンク(www.jorudan.co.jp)


343:名無しさん@3周年
08/06/24 17:43:08 oTxIutor
川端祐一郎先生ってここの住人な気がする。
若いなあ。
81年生まれですか。


344:ラサ ◆/qA26WorWM
08/06/24 17:43:32 qHzKbR+u
小林よしのりのパール真論買って来ました

なんで西部氏は中島の肩もつんかね

345:名無しさん@3周年
08/06/24 17:45:02 eThnCTvd
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。

346:名無しさん@3周年
08/06/24 17:53:09 XfJ3AyHP
熱狂を避けることに熱狂するのが保守だそうだけど、その点、明らかによしのり氏より中島氏のほうが上。
今のよしのり氏は大きく右翼側にバランスをくずしてるように見えてるんじゃないかな、西部氏には。


347:名無しさん@3周年
08/06/24 17:55:54 XfJ3AyHP
よしのり氏が関わってる金沢の団体は、明らかに保守じゃなくて右翼でしょう。

348:名無しさん@3周年
08/06/24 18:05:05 XfJ3AyHP
青木直人BLOG
「表現者」
2008年6月17日 03:42 青木直人 | Permalink | trackback(0)
今日は簡単に。
「表現者」の最新号が届きました。今月号から版元が変わり、ジョルダン(株)が発行することに。
私は榊原英資さん、三浦小太郎さんとともに、新連載「青木直人のチャイナウオッチング」を担当することになりました。
富岡編集長によれば「売れ行き次第では月刊の可能性もある」とか。同誌の売りものは西部邁さんたちとの巻頭対談ですが、次号ではぜひ近代アジア主義と「東アジア共同体」をテーマにしたいと伝えておきました。…
URLリンク(aoki.trycomp.com)


349:名無しさん@3周年
08/06/24 18:15:19 rsnxaKdB
>>337
そこの場面よく聞こえなかったんだ。ありがとう。
前の韓国かどっかがデモしてるのにもユーモア発言してなかった?
「なかなか元気があってよろしいですなぁ」みたいなの。
「昔日本にもこういうのがあったんです」みたいなこといったら少し笑いが起きてた。


350:名無しさん@3周年
08/06/24 18:25:52 rsnxaKdB
東京裁判の見方はよしのり氏と西部氏は食い違いあるの?

表現者2008、七月号「自然と人為」
たとえば極東国際軍事裁判は法実証主義・罪刑法定主義に公然と違反している。
しかしそのことへの批判に終始して、当時にあっても皆無ではなかった
国際慣習や国際歴史の自然法に一顧だにしないやり方には、法匪のにおいが
つきまとうといわざるをえない。

351:名無しさん@3周年
08/06/24 18:35:59 hUzESkRk
講談社現代新書
パール判事「日本無罪論」の真相
中島岳志/西部邁
735円、 7/17発売。
URLリンク(shop.kodansha.jp)

352:名無しさん@3周年
08/06/24 19:50:56 YgDl9yso
>>351
あらあら。これは荒れるぞ~。どこもかしこも。

353:名無しさん@3周年
08/06/24 19:52:02 ftpDHLDd
>>337
うまいw

354:名無しさん@3周年
08/06/24 22:18:52 YgDl9yso
ニコニコ来てますね。今度こそw
URLリンク(www.nicovideo.jp)
から。

355:名無しさん@3周年
08/06/25 04:29:41 7WJ4+I3K
「改革の歩み」を止めてはならない。

人にとって自己改革が死に至るまで必要なように、社会も同じである。
改革の歩みを止めてはならない。
改革の歩みを止めることは、怠惰の始まりでしかない。
憲法12条にあるように、不断の努力によって、我々国民が与えられた人権、
自由の権利を維持し続けなけれならないからである。
「改革」とは、何も新しいこととは限らない。権力者らによる「組織防衛」
の論理によっていつのまにが、国民を抑圧するような悪しき因習などが
生まれたとき、それを打破し原状に復帰することも含むのである。


356:名無しさん@3周年
08/06/25 04:31:00 7WJ4+I3K
ネット掲示板など、ネット情報網の発達は「国境の壁」を通過することもさることながら、
法曹三者や政治家や高給官僚などによるマスコミ操作、情報操作の抑圧をも駆逐し始めてる。
この情報革命は、中世の西欧において、ラテン語で書かれ一般庶民では読めなかった聖書が、
平易な日常用語による訳書として一般庶民も読めるようになった情報革命に匹敵すると思う。

15世紀のグーテンベルグ印刷技術での革命によって閉鎖的だった聖書が一般的になり、
そして宗教革命をもたらし、それが大きなうねりとなって17世紀の市民革命(政治革命、
行政革命)に波及し、更には19世紀の産業革命をもたらしたように、情報革命は、
それまでの「権威人」らの傲慢、欺瞞などのデタラメさを次第に明らかにしていく。
今、そのような情報革命による長期波動が始まったことを、多くの人が自覚しはじめた
ようにも思える。
ただ、人は、中世においては宗教裁判が人の生殺与奪の権限を行使していたという史実を
重視しなければならない、と思う。
つまり中世での、情報革命によって起こされた宗教革命とは、今の司法革命(法曹革命)
を意味したのである。
この歴史の教訓に素直に従えば、情報革命によって直接的、第1次的にもたらされたものは、
政治革命や行政革命ではなく、「法を裁く」という違憲立法審査権のような価値観を定める
司法(法曹)での革命であったことを、われわれは素直に認めなければならない。

法を裁くものは、何を規範とするのか?

である。今は「主権は民」の時代である。現代では民が、その共有すべき価値観を自ら定める
のである。民それぞれが、その価値規範のよりどころとして、どんな宗教や思想に頼るにせよ、
少なくとも、最終的には司法(法曹)であってはならないのだ。そのことを、今、我々は強く、
意識する必要があると思う。
だから真の改革にとっては、政治改革や行政改革のまえに、法曹に蔓延る悪しき因習、世間ばなれ
した価値観など、の打破も必須ではないのか、と思える。

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理を顕わす。
奢れる人も久からず。唯、春の夢の如し。
猛き者も遂には滅びぬ。偏に風の前の塵に同じ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch