08/07/28 23:28:30 2WqxZV+1
| l | | l|/ /ヽ \\ヽj |||
.l ! | | l|/ ___/_ヽ ヽ\ \ヽ |ノ l | !
j | | | l|k,_ァ=ミ、` \ヽ、─-丶j ||| | <小泉改革って何だったのかな。
l | | | l|/i r':::::j` ヽィt=ミ、i | ||| |
.j j j | l| `='" f'::::ノi | ||| | 派遣や賃金カットで庶民は血を流しているけど!!
//// | l| "" ` ̄ | | | | |
//// | lト、 ' / , , , ! | 大企業幹部、公務員、議員って血を貪ってない??
///ハ | l||lヽ、 `ニ'" /j | | | | |
///jl | | l|||| 丶 __ ィ''´| |/ /j | | | 改革といいながら格差社会を作ってるだけじゃないっ!!
// r、 !| | l|ll| | | | / l ! | l
/ / | |⊥」」! l|ヽ、 ソへ! | | | | |l でしょ!! でしょでしょ!!!
! レ' | | | l| `≧、≦´ | | | |-‐-、
!/ ,i--、 , -, | l|Z___ン^T^ヽヾニノ! ! | | ヽ
/ /, ┐/ / .| l| 川ヽ⊥ フ || | ヽヽ|| ヽ
/ j -‐、! / | l| j | | /l丁 || | ヽ|| l
301:名無しさん@3周年
08/07/29 20:46:16 Tg2bxMtZ
米軍機の低空飛行が・・・
302:名無しさん@3周年
08/07/29 23:57:26 xJloGQ5T
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
303:名無しさん@3周年
08/07/31 08:20:38 hlpyWn+p
国家公務員15分時短を=民間準拠で09年度にも実現-人事院勧告
7月31日2時34分配信 時事通信
人事院は30日、原則1日8時間と定められた国家公務員の勤務時間を民間企業の実態に合わせ、
7時間45分に短縮することを8月上旬の国会・内閣に対する勧告に盛り込む方向で最終調整に入った。
時短実現には「一般職職員勤務時間休暇法」の改正が必要で、早ければ2009年度にも勤務時間が15分短縮される。
国家公務員の時短が実現すれば、完全週休2日制を導入した1992年以来となる。
人事院などによる04~07年の民間給与実態調査結果では、
民間の勤務時間の平均値はいずれも7時間45分前後で、08年調査でも同様の結果となる見通しだ。
このため人事院は、民間準拠の原則から国家公務員の時短が必要と判断した。
交代制勤務の職場についても関係省庁との協議の結果、「大きな支障はない」との感触を得ているという。
ただ、公務員の時短には批判的な意見もある。有識者から「15分の時短は1時間当たり実質約3%の賃上げにつながる」といった指摘がある上、
超過勤務が常態化している霞が関では、超勤手当が発生する時間が早まるだけとの見方もある。
いわゆる「居酒屋タクシー」問題の発覚などで、国家公務員に対する国民の目は厳しくなっており、
勧告の実施については、政府内などから慎重な対応を求める意見が出る可能性がある。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
304:名無しさん@3周年
08/07/31 08:33:52 Lkb4yLH7
>>303
>国家公務員の勤務時間を民間企業の実態に合わせ
>民間準拠の原則から国家公務員の時短が必要と判断
民間準拠するなら給与・賞与・退職金・身分保障その他全部民間に準拠しろよ。
305:名無しさん@3周年
08/07/31 09:00:16 6JjeoApc
時短とかいって、素直に勤務時間が短くなる訳が無いw
有給も定時帰りも迷信でしかない国家公務員は本当報われないな
また世間から誤解受けるよ。人事院の糞が
306:名無しさん@3周年
08/07/31 11:47:51 In5VAp4c
税収が50兆でそのうちうん公務員の給料は40兆!!!!!!!!!!!!
で足りないから、30兆も借金。
みんなが払ってる税金の8割はうん公務員のうんこに変わっているという恐ろしい事実。
そういえば天下りに7兆使ってるから、納めた税金ほぼ全額がうん公務員のうんこだよ。
信じられない。
307:事実ですか
08/07/31 11:55:37 GrzTJbru
借金1000兆円以上でも借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円を支払う地方自治体が急増中であり
2007年度だけで退職手当債がほぼ全国で発行され
しかも、今後10年間公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金の退職手当債の発行が国から認められ
当然、今後も借金の退職手当債の発行予定であるが
国及び地方公認の借金が1000兆円以上であっても、毎年数十兆円の借金を増加させ
しかも、公務員人件費等や借金元利払いだけで税収のほとんどがなくなり
毎年税収以上の予算を組み不足分数十兆円「今年度国債発行予定25兆円+地方債」を
将来人口減少の若者や子供世代が主に返済になる60年返済の国債や地方債の借金で穴埋めばかり持続で
又、それらの借金返済「1000兆円以上」にあてる国有資源がなく労働所得で借金返済するしかないが
借金返済者である労働者が毎年40万人づつ減少して
50年間だけで6600万人から3000万人台まで借金返済者の労働者が半減する将来労働人口減少統計予測でも
借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円を支払い
しかも、全額自費で払う国民年金保険料を40年間払って受け取れる国民年金最高月額6万6千円の約3・5倍を
全額税金で払うのと同じである公務員共済年金月額平均23万円もあり
おまけに450万人の公務員人件費「退職金・共済年金負担等含む」が民間平均年収435万円の倍以上の世界一の公務員人件費を持続して
官僚天下り機関に消費税5%分の税収がなくなる年間12兆6千億円の税金支出を持続していて財政破綻しないのでしょうか
又、財政破綻すれば食料自給率39%でエネルギ自給率4%の日本の国民はどうなるのでしょうか
308:名無しさん@3周年
08/08/01 21:03:39 SV3PgJhL
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
309:名無しさん@3周年
08/08/01 22:43:05 D89ZlOt9
■日本の最低賃金が先進国中最低に
日本の最低賃金全国平均は時給687円(2007年)
先進国の中でも、日本の最低賃金の低さは突出。
欧州先進国の最低賃金は、時給ベースで円換算すると1,000円を超えるケースが一般的。
英国やフランスは時給1200円前後の水準。
つい最近まで、わが国とほぼ同水準であった米国も
2009年夏までに四割強引き上げられる予定。
既に段階的に引き上げが実施されているので日本が先進国最低に。
URLリンク(www.jri.co.jp)(日本総研)
マジでそろそろ自民ナンミョーには政権の座からお引き取り願わないと、この国の庶民は生活していけなくなる
すくなくとも最低賃金1000円にしないと、もう日本は先進国じゃないよ。
◎最低賃金1千円、パート差別禁止を…民主党の格差是正策
最低賃金を全国平均で時給1000円へ引き上げることやパート労働者に対する
差別禁止を盛り込んだ。
URLリンク(news.goo.ne.jp)
★自民党「単純労働含めた全業種で外国人労働者を受け入れる」★
■外国人受け入れ、単純労働含め全業種で自民PT方針
自民党の国家戦略本部の外国人労働者問題プロジェクトチーム(PT、長勢甚遠座長)は20日、
原則としてすべての業種で外国人労働者を受け入れる「外国人労働者短期就労制度」の創設を提言する方針を固めた。
将来の労働力不足に対応する目的で、専門分野に限られている現行制度を廃止し、単純労働の就労も認める。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
310:名無しさん@3周年
08/08/03 21:15:51 +fL5yVSV
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
311:名無しさん@3周年
08/08/05 21:03:34 /tuqKsCD
国家公務員って半分くらいいなくてもいいんじゃない?
312:21世紀国民
08/08/05 21:07:03 MhbMJeFL
< 1億国民待望の暴露本!「官僚との死闘700日」が今週発売 >
★ 長期に渡り国民の資産を食い潰し、マスコミを誘導し、政治を画策混乱させ、
株価を低迷させた元凶である財務省と省OB大臣を実名記載。
真実を知った国民は、もはや省庁出身の議員に投票はしない。
現内閣のそれぞれの性質も、全てこの本にて理解できる。
313:名無しさん@3周年
08/08/07 20:57:14 IFASkW5P
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
314:名無しさん@3周年
08/08/09 17:18:03 BU5Rnz6r
給与半分 退職金ゼロ
315:名無しさん@3周年
08/08/09 17:37:19 0bhrAfWf
早稲田政経の学生です。
我が国の税収年間40兆 我が国の公務員の年間人件費【経費も含む】70兆といわれる
研究チームで日本の公務員の適正人件費は11兆と試算が出ました。70兆引く11兆で59兆が無駄です。
それに戦後60年をかけると【3450兆】の無駄金が公務員の為だけに使われてきたわけです
補助金を役所を経由させて配布させると公務員が中抜きし、それが合法と自民も認めています
結論です・・・・この国にもう公務員を養う金はありません
自民だろうが民主だろうが避けては通れません。しかしこのシステムを作ったのは自民党です
次の選挙は絶対に行こう
316:名無しさん@3周年
08/08/09 18:10:23 s/hZNfKS
その昔、公務員の給料は安く不人気だった、だが時代は高度経済成長で生活はよくなった、今は成長0時代で公務員の給料は高く人気だ ようは公務員の給料を安くし不人気にすれば経済は良くなり豊かになる
317:名無しさん@3周年
08/08/09 20:40:10 Vm6YHPOp
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
318:名無しさん@3周年
08/08/17 10:32:19 9Y9CT7BX
>>315
>結論です・・・・この国にもう公務員を養う金はありません
>自民だろうが民主だろうが避けては通れません。しかしこのシステムを作ったのは自民党です
>次の選挙は絶対に行こう
同意です!
319:名無しさん@3周年
08/08/17 13:50:55 jH8ApDHb
>>318
既得権持ってる奴ほど選挙にちゃんと行くからな。
搾取されてるリーマンほど、投票に行きもしない。
永遠に搾取され続けるwww
320:名無しさん@3周年
08/08/17 14:25:20 5dkpx9Hq
学校の勉強ができて、仕事が出来ないのが公務員。日本は変わらない。抵抗する力が強いから。
321:名無しさん@3周年
08/08/17 21:43:30 XXEI1sUY
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
322:名無しさん@3周年
08/08/21 22:37:46 J8MpCL1W
>>315
>結論です・・・・この国にもう公務員を養う金はありません
公務員以外の国民が滅ぶまで養い続けるだろうから、
その理屈は通用しない。
323:都合のいい数字しか使わない公務員たち。
08/08/22 19:57:59 Emy3692p
今年の国会で、冬柴国土交通大臣が官僚の使った古い統計を民主党に指摘されて、あたふたしていたのが印象深いが、国に限らず公務員という輩は自分達に都合の良い数字しか使わない為、あらゆる行政の数字には注意が必要だ。
今回発覚した、社保庁の保険料の偽装もしかり、公共工事の費用対効果など、ほとんどが出鱈目なのではないかと疑ってしまう。
地方の林道などは、林業業者の車と思えるような物にはほとんどお目に掛からないが、あれでも林業振興の費用対効果があがっているのであるから、呆れてしまうばかりだ。
また、ラスパイレス指数などという国家公務員と地方公務員の給与の指数がよく聞かれるが、正直に言って「何の意味があるの?」と思う。
国家公務員と地方公務員の給与の指数など、一般の国民には意味がなく、大して聞きたくもない。
一番知りたいのは、手当や退職金を含めた上の、”公務員と民間企業とのラスパイレス
指数”である。
公務員が民間企業の2倍以上も貰っていると言い難いのであれば、下げるのが道理というものである。
自民党にしても、ガソリン価格が問題になれば「他の国はもっとガソリン価格が高い」などと、重量税、自動車税や高速料金などの事には触れずに、それらを考慮しないような海外の数字を直ぐにあげる。
公務員の人数が多いと言われると、天下り公益法人が行っているような、海外では公務員が行っている人数はひた隠し、また海外の公務員の給与との比較も然りである。
こんな大本営発表の数字を国民に押しつけようというのには、もう無理がある。
しかも、承知して違う数字を使うことは”ペテン”と言うのである。
何か言い出すと、直ぐに”ポピュリズム”はいけないとナチスを例に挙げるのも困ったものである。
ポピュリズム、大いに結構ではないか!
100年近く前のように、教育機会も与えられずに知識がなかった時代の庶民とは違うのであり、大衆迎合で法律を決めた方が、自分達に有利な出鱈目な数字ばかりを引っ張り出す、公務員やお坊ちゃま世襲政治家が決めるよりも、遙かにマシなものになるであろう
ましてや、自分達で決めた事で失敗しても、それはそれで納得が出来る筈である。
世界は確実に、直接民主主義に向かっていく筈である。
324:名無しさん@3周年
08/08/22 21:22:10 w/1Mu3n0
>公務員が民間企業の2倍以上も貰っていると言い難いのであれば、下げるのが道理というものである。
どんな道理?論理が飛躍してるね。
325:輸入バターで肥え太る“農水省”天下り役人
08/08/23 21:32:59 Y9SyFeYN
●「右から左」で1キロ当たり806円の丸儲け
とにかく、バターが手に入らない。どのスーパーも「原料不足により、納品が不安定
となっております」と、お詫びの札。「夜のお菓子」で知られる「うなぎパイ」すら、
バター不足で一部生産休止に追い込まれた。
品薄を輸入品で解消しようにも、それを拒むのが農水省の天下り法人「農畜産業振興
機構」だ。
輸入バターには、ただでさえ高い関税に加え、「マークアップ」(輸入差益)と呼ば
れる上乗せ金が課せられている。マークアップは国内の酪農家保護のため、内外価格差
を調整する制度。バターなど乳製品のマークアップの徴収を独占しているのが、先の天
下り法人である。
その単価はベラボーに高い。
「現在バターの国際価格は、1キロあたり500円前後です。ところが、日本に来ると、1
キロあたり806円ものマークアップが徴収され、関税と合わせ一気に1キロ1600円台まで
跳ね上がってしまうのです」(輸入業者)
「806円」の算出根拠について所管の農水省は「国際協約で決めた金額」(牛乳乳製品
課)というが、これでは消費者のもとに安いバターは届かない。
さらに問題なのは、機構がカキ集めた“上納金”の使い道だ。年間の売買差額11億42
0
0万円のうち、酪農家保護の交付金に回るのは7割程度。残りは天下りした農水省OBが
“山分け”しているのだ。
「機構の役員10人のうち、5人は農水省OB。元農水省審議官の木下寛之理事長が年間報
酬1860万円を手にしているのを筆頭に、06年度には1億5787万円もの役員報酬を計上し
ていた。一般職員の給与も国家公務員の3割増し。それでも、カネを使い切れず、06年
度末にはナント、もろもろで253億円もの剰余金をため込んでいます」(農水省事情通)
そもそも、バターが品薄になったのは、農水省が生乳の生産調整に失敗したためだ。
なのに、輸入バターを右から左に受け流すだけで丸儲けの天下り役人。
ワリを食うのは、われわれ消費者だ。
(日刊ゲンダイ)
326:名無しさん@3周年
08/08/24 04:30:00 lCnGNBgY
国民に痛みを押し付ける前に
なぜこれができない?
①全国の国家・地方公務員の給料を下げる。
職場では雑務をパート従業員にさせているので
パート従業員を雇う予算も削減する。
②職員住宅の家賃を上げる
③天下り役人(準公務員)2万7882人は不要、1000人いれば充分
即刻クビにするべき。彼らは中央省庁を辞めるときに退職金を貰っているから
クビにされても一向に困らない。
④不必要な特殊法人は税金の無駄、本当に必要なものだけに絞る。ファミリー企業に流れる資金も止める。
⑤族議員は論外。本来給付に充てられるはずの年金財源が
20兆円もグリーンピアへ流用されていた以外にも
運用という名の下の特殊法人への税金流用、数々の施設破綻
第三セクターなどによる不必要な建設ラッシュ、随意契約、etc
注ぎ込んだ税金が回収不能になった話は星の数程ある
少なくともこういうことに関わった族議員は選挙で落とさないといけない
327:事実ですか
08/08/24 11:14:06 dMuTHlrG
借金製造機である官僚や族議員の財布である特別会計「数百兆円」を原則廃止するを主張しているのは民主党で
刑事事件にもなった談合司令塔の緑資源機構は廃止になったが、大部分の業務や職員や、それに伴う予算は他の特殊法人等が引き継がれ
事実上,臭いものに蓋をしただけの誤魔化ししか出来ないのが自民・公明政権の限界ではないでしょうか
328:官尊民卑
08/08/24 12:21:36 Q66rT9SX
平均年収2000万円以上3000万円未満の職業は、事務次官、警視総監、国会議員、弁護士、知事、開業医などです。弁護士の場合、開業している弁護士も含まれると思われるので、給与とはいえないケースがあると想像されます。
平均年収1000万円以上2000万円未満の職業は、高い順に、パイロット、フジテレビ社員、公認会計士、歯科医師、税理士、医師、大学教授、不動産鑑定士となっています。フジテレビ社員は職業ではありませんが、おそらく、最も平均給与が高い会社ということなのでしょう。
平均年収1000万円以上の職業は、ステータスのある難しい仕事ばかりなので、同等又はそれ以上に困難な公務を遂行するのであれば、公務員の給与が1000万円以上であっても正当化されるといえます。
しかし、国家公務員の年間給与は平均825万円(手当、退職金を含めず)ですので、相当な割高感がありますね。
特に地方公務員に於いては、2年か3年で移動しても、直ぐに出来る仕事と考えると、50%カットは当然かなと思います。
以下、優良上場企業サラリーマンの平均年収が808万円、上場企業サラリーマンの平均年収が576万円、サラリーマン平均年収が439万円となっています。
329:名無しさん@3周年
08/08/25 02:28:13 8fC/M8Fy
地方の公務員はいずれにしても長い。多くの国家の公務員がいる。
借金は完成を維持する。経済の規模は倍増するならば分かれる。
しばらく1000元が官邸の使用料を高めるだけだ。公務員は私のきめ細かい推敲だ。
あなたは心配してはいけない。
国債の税金が下がる最も高い手段を言うことが必要だ。
それならば紙を印刷するお金にするのはドカンとドカンと問題だ。
330:公務員給与統計の裏表
08/08/26 18:56:49 BhzTSfRX
国と地方を合わせた公務員給与の支給総額は32兆円
国家公務員46万人に、地方公務員312万人を合わせた357万人
32兆円÷357万人=896万円
人事院の民間給与の評価。
人事院の言う民間給与の平均は,従業員100人以上の企業の男性に限定しています。
確かに、民間給与の平均を参考にしてはいるのですが、その平均値は民間全体の給与平均ではありません。
「従業員100人以上の企業の”男性”をランダムに抽出して、平均値を出しているのです」
しかし「就労人口の8割が従業員数100名以下の中小企業に所属し、その数は全企業数の99%となる166万社となっている。」そうです。
つまり、公務員の平均給与には、就労人口の8割の給与額が参考にされていないわけです
公務員がいつもつかう”嘘の統計”と言えないでしょうか?
人事院そのものが、既に時代遅れの組織ではないのでしょうか?
地方公務員の場合などは、特にその地方を反映していない数字です。
公務員は,給与以外にも,退職金,年金その他福利厚生の面で非常に優遇されています
給与ではなく,それらも含めた人件費全体で評価されるべきでしょう。
331:公務員給与統計の裏表
08/08/26 20:54:28 BhzTSfRX
何じゃないんですよ、ココで公務員に対する不満を述べられている方が思っている事は
、どうして公務員=公僕、つまり国民が”雇ってやってる”人間が、雇い主よりの2倍
も
の給料を受け取り、しかも縁故や口利きで不正に採用されている人間も多いのに、半分
の給料から仕方なく支払っている税金を誤魔化して、カラオケ機械を買ったり、旅行に
行ったり、土建屋や政治家に唆されて、道路を造ったり、箱物を作ったりと、巨額の無
駄遣いをするのか「そんな権利が雇われ人にあるのか」という事なのでしょう。
これは政治家に対しても同じ感情です。
既に国民の半数近くは無党派層なのです。
地縁も血縁も、ましてや既得権など持ち合わせていない人間の方が多いのです。
政治家も公務員も、ある意味では2ちゃんねるに感謝すべきですね、ここで多少なりと
もガス抜きできる人がいるだけで、この不満がネットではなく、実力行使として現れる
日が来た時が、政治家や公務員が本当の国民の不満を身にしみて感じる時なのでしょう
。
そうなりたくなければ、今、現在から態度を改めるべきでしょう。
332:名無しさん@3周年
08/08/28 18:58:44 tNcF05H9
チンカス公務員の不祥事が日本の経済発展を阻害3
スレリンク(eco板:1-999番)
公務員大量リストラ時代到来
スレリンク(seiji板:505-999番)
公務員退職金裁判制度
スレリンク(seiji板)
【労働環境】国家公務員の定年、65歳に引き上げ・天下りを根絶する狙い…民主党が制度改革案 [08/04/17]
スレリンク(bizplus板)
333:名無しさん@3周年
08/08/28 19:39:19 rNhhi7WF
公務員の場合は仕事の完成度や効率が低くなるのが当たり前である。
たとえ仕事の質が低くても、仕事に従事したという事実だけで正々堂々
と報酬を得ることができるからだ。公務員の場合は仕事の質に関係なく
報酬や立場が保障されているというメリットと安定就労が保障されている
というメリットがある。このような状況下で常にしゃかりきになって仕事
の完成度や効率を高めようとする者などいないのが当たり前だ。
したがって、公務員に対して仕事の質を高めるように要求するのは間違い
と言えるだろう。公務員の就労態勢を健全化したいのであれば、仕事の質
の向上を求めるのではなく、仕事の質を従来のままで容認し、その上で給
与額を民間平均よりも圧倒的に下げることで相応の報酬額に留めるという
対応が必要だろう。こうすれば、公務員に対する不公平感や不信感がなく
なり、公務員に対する過度な要求がなくなり、国家予算の歳出削減も可能
となり、社会の健全化に貢献できる。
このように、考え方の思い切った転換をして正しい認識をすることができ
れば問題は解決される。