08/06/03 20:21:11 azz090eM
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
151:名無しさん@3周年
08/06/04 00:13:27 w3Y9V79f
そうだな、何でも思い道理に成ると勘違いしてるのが居るな。
やはり、夕張に被害な、公務員は何かと?何かと?誘導したいらしいなww
152:名無しさん@3周年
08/06/04 04:04:18 2YSThoGG
' : : : : ., ' : : :./ : : .: :.: : : : : : 丶
′: : : : : : :,:' : : : : : / : : : .: : .:: : : : : : : ヽ
′: : : : : : :' : : : : : : ./ :./ : ::::::..:::: : : : : : : : .l
′: : : :' : :.': :| : : : : :::|:::/: :::;:ィ::イ:::: : : : : : :.; : : : :.:.:l
. ′: : : .' : :.; -.!: : : :.:::::l;/;;;∠. .!:!.|:::: : : : : : ,'.': : :.l: :.:l <橋下知事が嫌いなら公務員辞めて
. ' :.' : : ,' : :/ !: : : .:::::://_ `!ト!、: : : : : //}: :./ : ,'
. ' : : : .: : : :l { !: : : :::::/ 〆てらjヽ ヽ: : : ∠//: /:: ./ 他で就職活動でもしたらどうですか?
. ' : : :,.':' : : :ヘヽ. !: : : ::::,′` .廴ソ );/∠//:;ィ/
,.'.: : ;.'::′: :::::{:ヽ_|:: : : :::l '" ,ィ'ヲ }./// 文句ゴチャゴチャ言わなくてもイイ職場に
. /::: : /::::' : : :::::|::::::i.!: : : :::| ヽ' ィイ
l::: : /::::::!: : : :::::!:::/ !: : : :::| ,. /:::! 行けばいいのよ!!
. l::: ,':::::::::l:::::: : ::::V |',: : :::l 、. ァ .イ:::;′
. ∨{ヽ;::::::!::::::::::::::ヽ. ! ; : ::ト . .イ::/!:,′
〉'三ミヽゝ、_;_,.ィ'三ニ.; : :|、/丶._ ,. 1:::::!::! j/
ヽニニニニニニニニ=ヽ:|ミヽ l:::::::/./
_}三三三三三三三, イ.\三ヽ_ .!:::::;!/
{ニニニニニニニ=,ィ彡三三三>==ヽ!:::::!
/三三三三三三ニ/三三三三/ \|
153:名無しさん@3周年
08/06/04 06:41:31 VIIAHhyS
だって、公務員を僻むのは貧乏人だからしょうがないよ
154:名無しさん@3周年
08/06/04 09:24:20 w3Y9V79f
あっ・・またwwアホ貧乏人だwww
自分で稼げや~~~ロートロ、俺はよう使わんが、
決まってこんなの仕事が嫌いやww社会のゴミだなwww
155:名無しさん@3周年
08/06/04 09:40:17 VIIAHhyS
>>154
外国の方ですか?
日本の公務員制度に興味を持つのは結構ですが
もう少し日本語勉強されてから書きこんでくださいね
156:名無しさん@3周年
08/06/04 09:46:52 w3Y9V79f
アホは、アホじゃ・・おめ~~見たいの誰も雇わんから心配すんな。
まっ・・こういう環境に慣れてるようだし。屁理屈だけ一人前。
今時の、東大生思い出したな。東大生エリートと、思えば只のアホwww
157:名無しさん@3周年
08/06/04 09:59:05 VIIAHhyS
何度も同じことを言うのは好きでないので・・・
>>155
よく読んでくださいね
あ、日本語よくわからなかったらごめんね
158:名無しさん@3周年
08/06/04 09:59:37 w3Y9V79f
俺もさ、つい最近聞いた。他人雇って、使えない奴ほど口が達者だったそうだ。
そいつ等は、すぐ、首にしたとか。
「仕事する気あるのか。明日からこんでエエ」てさwwwまっ、気張れやww
159:名無しさん@3周年
08/06/04 10:01:14 w3Y9V79f
日本語君・・・あそんでろwwwアホ・アホ・アッ~~ホ~~~www
160:名無しさん@3周年
08/06/04 10:17:59 hPAI97uv
子供や外人が汚い言葉から覚えるというのは本当のようだな
スレと関係ない馬鹿は去れ
161:名無しさん@3周年
08/06/04 10:20:54 9Vd6ThCN
日本医師会総合政策研究機構 「公的年金基積立金の運用実態の研究」より
・存在するはずの年金積立金 143兆9858億円
・実上’破綻’と評価される特殊法人や地方自 87兆8857億円
治体 などに融資され回収見込みがない積立金
・残っている年金積立金 56兆1001億円
(年金食いつぶしX公益、「公害法人」ベスト10)
①住宅金融公庫 23兆4518億円 ②地方自治体 17兆5000億円
③年金資金運用基金 10兆6150億円 ④特別会計(裏国家予算) 10兆6000億円
⑤日本政策投資銀行 4兆3490億円 ⑥国際協力銀行 3兆9683億円
⑦都市基盤整備公団 3兆9017億円 ⑧日本道路公団 3兆5212億円
⑨国民生活金融公庫 2兆7982億円 ⑩農林漁業金融公庫 1兆 823億円
レポートを行った森宏一郎氏は、「特殊法人だけで約60兆円の積立金を食い潰しています。特
殊法人は営利団体ではないので、これらの’借り入れ’は税金で返済しているだけです。特殊法
人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰され
ているのが実情です。」とコメント。また、同氏が慶大客員教授・土居丈朗氏と、年金原資を’借り入れ’
している特殊法人と自治体の財務分析をおこなったところ、なんと24機関がCCランクの格付けで、事
実上「経営破たん状態」であることが判明した。
役人の給料は年間60兆円。天下り先への「補助金」は毎年12兆円。年金、郵貯、簡保の原資をとり
くずし300兆円規模の特別会計という裏予算まで組んでいる。事実上国民資産は「役人と政治家の財布」状態!
162:名無しさん@3周年
08/06/04 10:29:32 w3Y9V79f
そこなんだよね!・・一向に政府が動かんのは、なんだろね。
天下り補助金というか・・公金垂れ流しは、何時まで続くのだろう。
予算計上でも、国家予算。噂でも380兆円が、なぜか?一般会計を国家予算?
つまり、日本には「特別会計予算」と「一般会計予算」で、国家予算なんだよな。
なんで?特別会計公表できんのだろね。
163:名無しさん@3周年
08/06/04 10:44:53 w3Y9V79f
これはさ!完全に中央官庁の誘導は明らかで、当時の中央官庁の官僚の
責任も、重大な問題やろね。
つまり、その官僚様の財産の調査すべきだろね。
なんしろ450億円負債は地方役人の裁量ではあるまい。
大枚の公金泥棒が、中央官庁主導であった証明だろな。誰が責任取る訳?
164:名無しさん@3周年
08/06/04 11:38:43 dUz8d90r
健保も介護保険も年金保険も失業保険も自賠責も全ては特会の負担金
あと知らない内に石油石炭税や重量税や…税や…税等全て特会のためほとんど国民の為には使われていない
165:名無しさん@3周年
08/06/04 12:31:24 Xd1qL4w+
公務員と天下りの平均給与所得を400万にすればおK
166:名無しさん@3周年
08/06/04 17:16:44 w3Y9V79f
これってさ!、夕張の方たちは知らんうちに、借金まみれにさせられて。
450億円にもなってから、説明したわけだろ。
つまり、450億円泥棒した奴が、居る訳だろ?
こんなもん、中央の官庁の主導で、政府犯罪だろ?
でも?未だに責任者の名前さえ出ないというのは、政府が絡んでる訳で
公表できんのだろな。
しかし、考えてみ~~ある日突然「450億円の借金でどうにもなりません。」
って、これは完全な計画的犯行だろ。
官僚様、よほど財産ふえましたやろww
450億円山分けか?エエよな。
だから?役人辞められん・・のかな。
167:名無しさん@3周年
08/06/05 05:52:44 lh5pavzO
簡単に出来る夕張救済策は首都を夕張に移転すれば良い
168:名無しさん@3周年
08/06/05 09:32:08 SAS+NrwK
ホンマ・・そうだね。国の責任だもな。
169:本当ですか?
08/06/05 10:09:13 3nfvQQBY
インターネット新聞「JANJAN」に、大阪の中学校に勤める
「吉田みえこ」さんの記事が掲載されていました。
タイトルは『橋下知事へ「府職員も大阪府民やで!人件費カットで誰が笑えるねん!
ほんまに大阪がよくなること考えて行動してや!」』。
記事の内容ですが、知事の給与が145万円、
それに対して私の手取りは、34.5万円と少ない。
とても贅沢な暮らしなんてできない。
大型プロジェクト失敗のつけを人件費の削減で解消しようというのは筋違いだ、
と訴えられています。
手取り34.5万円。手当などを含めると年収は額面で700万円にはなるでしょうか。
しかも、これでリストラの心配はありません。
対して民間では、平均年収400万円、リストラはもちろんありますし、
会社が倒産すればそこでおしまいです。
170:名無しさん@3周年
08/06/05 10:14:28 lh5pavzO
お上は過ちを起こさないと言う考えに、個々の政策の責任を公務員は負う無いと言う考えが組み込まれ無責任施策実行となる
公務員や国家は無びょう性があるとする今の考えなら司法に訴えても勝目は無い
171:名無しさん@3周年
08/06/05 10:33:13 SAS+NrwK
一番の問題は、役人の不正に罰則が無い事だろな!??
でもな?誰が創るかな??役人の罰則法律??できるかな??
172:名無しさん@3周年
08/06/05 15:57:09 5Yttn5JN
公務員制度改革法案が可決されたから、今後、警察庁や検察庁の人事も
政治家や官僚の好き放題にできるようになるらしいな。事実上、「三権
分立」が骨抜きにされたわけだから、官の支配構造がより強化されたわけ
だろ。もう、民主国家でもなんでもない、究極の人治国家だよ。
173:名無しさん@3周年
08/06/05 15:57:22 KhC7qzXV
公務員は危機感なさ過ぎ
174:名無しさん@3周年
08/06/05 16:58:45 aEJYm0a2
だって、公務員を僻むのは貧乏人だからしょうがないよ
175:名無しさん@3周年
08/06/05 17:01:55 JYFVY3g0
仕事いいかげんにやっても首にならないし、標準以上の給料貰えるからね
危機感感じる奴が稀だろ
176:名無しさん@3周年
08/06/05 19:30:39 SAS+NrwK
そうだろな・・天下りなら・・いい加減なこといえるよな。
それで、飯食ってるわけだし。
借金も心配せず、無関係を決めてるもんなwww
177:名無しさん@3周年
08/06/05 19:33:49 SAS+NrwK
他人の制にするのは、好きらしいなwww
178:名無しさん@3周年
08/06/05 19:40:42 0ZBzwtpw
どうも民間企業とくらべるやつがいるが、職種も内容も違うのだから比較するだけ無駄。
早く公務員と民間を比較することから脱却しなさい
179:名無しさん@3周年
08/06/05 21:05:42 L7uwoJm5
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
180:名無しさん@3周年
08/06/05 22:03:11 XpmJPT/8
' : : : : ., ' : : :./ : : .: :.: : : : : : 丶
′: : : : : : :,:' : : : : : / : : : .: : .:: : : : : : : ヽ
′: : : : : : :' : : : : : : ./ :./ : ::::::..:::: : : : : : : : .l
′: : : :' : :.': :| : : : : :::|:::/: :::;:ィ::イ:::: : : : : : :.; : : : :.:.:l
. ′: : : .' : :.; -.!: : : :.:::::l;/;;;∠. .!:!.|:::: : : : : : ,'.': : :.l: :.:l <橋下知事が嫌いなら公務員辞めて
. ' :.' : : ,' : :/ !: : : .:::::://_ `!ト!、: : : : : //}: :./ : ,'
. ' : : : .: : : :l { !: : : :::::/ 〆てらjヽ ヽ: : : ∠//: /:: ./ 他で就職活動でもしたらどうですか?
. ' : : :,.':' : : :ヘヽ. !: : : ::::,′` .廴ソ );/∠//:;ィ/
,.'.: : ;.'::′: :::::{:ヽ_|:: : : :::l '" ,ィ'ヲ }./// 文句ゴチャゴチャ言わなくてもイイ職場に
. /::: : /::::' : : :::::|::::::i.!: : : :::| ヽ' ィイ
l::: : /::::::!: : : :::::!:::/ !: : : :::| ,. /:::! 行けばいいのよ!!
. l::: ,':::::::::l:::::: : ::::V |',: : :::l 、. ァ .イ:::;′
. ∨{ヽ;::::::!::::::::::::::ヽ. ! ; : ::ト . .イ::/!:,′
〉'三ミヽゝ、_;_,.ィ'三ニ.; : :|、/丶._ ,. 1:::::!::! j/
ヽニニニニニニニニ=ヽ:|ミヽ l:::::::/./
_}三三三三三三三, イ.\三ヽ_ .!:::::;!/
{ニニニニニニニ=,ィ彡三三三>==ヽ!:::::!
/三三三三三三ニ/三三三三/ \|
,、- '´  ̄ ̄ ̄ ̄ /三三三 / / ヽ
181:名無しさん@3周年
08/06/06 12:22:32 PFl4taFV
公務員を全員NPOとボランティアで賄う様にしたらいいんじゃない
182:名無しさん@3周年
08/06/07 00:39:48 +Ev4kkTv
年金の支給を60才からに戻し公務員を全てクビにし60才以上の年金受給者に公務員の職務を代行させる
183:名無しさん@3周年
08/06/07 01:02:21 8ENjMPZ2
日本国憲法 第15条 条文
第三章 国民の権利及び義務
公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。
184:名無しさん@3周年
08/06/07 07:56:27 Pc5LLvJs
相変わらず貧乏人が公務員を僻んでるんだな
185:名無しさん@3周年
08/06/07 11:48:03 vmmd+eV8
働けば~~~皆待ってるがな。
お前みたいなサボり役人が多いから不味いんだなwww
186:名無しさん@3周年
08/06/07 12:00:44 FbWoOkR1
増税するなら、公務員の給与・賞与・退職金を減額にし、人員数を減らせ!
公務員の不当な特別手当・無駄な官舎を全て廃止しろ!
公務員の天下り先を完全撤廃させ、天下り役人による高額退職金の複数授与を廃止せよ!
いい加減にしろ、糞公務員!!!
187:名無しさん@3周年
08/06/07 12:05:25 NQqJQtwf
親方日の丸で職場に出てりゃ仕事しなくても首にならないし
少々横領や着服しても罰せられないから
真面目に働く公務員なんて皆無に等しいのは当たり前
周りがそうだから、ちょっと真面目に仕事やれば凄い仕事したみたいに感じるよ
188:名無しさん@3周年
08/06/07 12:06:45 OdB0Qtr4
>>178
その通り!いい事言うね!!
公務員が比べるべきなのは最低賃金だけだよ。
最低賃金法の倍以上貰うのはあまりにも国民を馬鹿にしている。
189:名無しさん@3周年
08/06/07 12:26:36 sQko9hNA
今の時代
事務系の公務員の給料カットはあたりまえだ
国民の総意
190:名無しさん@3周年
08/06/07 14:43:40 Pc5LLvJs
まだ僻んでるのか。貧乏民間人。
191:名無しさん@3周年
08/06/07 15:12:05 NQqJQtwf
公僕は公僕らしく唯々諾々と仕事してればいいだけだよ
192:名無しさん@3周年
08/06/07 15:13:02 Pc5LLvJs
くずマスコミに踊らされて区役所の窓口レベルの仕事が公務員だと信じている低脳民間人
卑しい僻み根性でぐずぐず文句言ってばかり
そんな低脳共のために国家の施策を行う優秀な公務員
まさに放蕩息子のような低脳民間人
親の心子知らず
193:名無しさん@3周年
08/06/07 15:17:19 NQqJQtwf
優秀な公務員(笑
横領や収賄に長けた奴の話か
194:名無しさん@3周年
08/06/07 15:22:06 XUF2yF38
公務員の給与は現状の水準をベースに、
物価の上下動に反映させるようにすればおk。
民間給与は考慮しない。
そうすれば従業員何人以上かどうだ以下だがどうだと騒ぐ必要がなくなる。
195:名無しさん@3周年
08/06/07 15:28:21 Pc5LLvJs
やれやれ、低脳民間人
くずマスコミに踊らされてろ
196:名無しさん@3周年
08/06/07 16:10:04 vYubHMJf
15%~20%下げてやっと民間水準だろ。
20歳350~420万 勤続年数5~6年から差がつく。
30歳500~550万
40歳600~650万
50歳650~750万 これは若い人の指導ができての報酬。
これが普通ってもんだろ。大阪の43才は貰いすぎ。生活できなければ引越せ。
URLリンク(www.j-cast.com)
「現在、全職員の平均年齢43.6歳の職員の場合、基本給は約36万円(諸手当含め約48万円)、 期末手当も含めた年収は約760万円が支払われている。
平均年収760万円、で高くない給料などとどの口が言うのでしょうか?諸手当をすべて返上してから言ってもらいたい」
197:名無しさん@3周年
08/06/07 16:13:27 Pc5LLvJs
貧乏人だから僻むのか、僻むような性根だから貧乏なのか?
198:名無しさん@3周年
08/06/07 16:22:57 tdtrtrS8
公務員制度を廃止せよ
199:名無しさん@3周年
08/06/07 16:26:18 tdtrtrS8
公務員制度を廃止賛成です
現在民間の婦人会、連合会により50団体にて
警察の民営化を推進している
これで警察も民営化になる
200:名無しさん@3周年
08/06/07 17:24:00 He5TPaXv
だから民間企業と比べても意味ないだろー 馬鹿じゃないのか
201:名無しさん@3周年
08/06/07 17:56:50 OdB0Qtr4
言っても聞く耳持たないんなら撃ち殺されても文句言えないよな。
202:名無しさん@3周年
08/06/07 17:59:02 HegATnKw
OECD諸国の官/民給与対比
ソース;URLリンク(www.esri.go.jp)
ちなみにこのデータが主張するところの一つである、フランスにおける
国家公務員の平均年収と全民間企業従業員(企業規模に寄らない)の平均年収
の比率を日本に当てはめて見た場合、下記のようになる。
日本の民間企業従業員年収(企業規模によらない)の年収×(仏の国家公務員給与/仏の全民間企業従業員給与(企業規模によらない))
=464.8×(2026/1778)= 529.6万円
となる。
現在の国家公務員平均年収は662.7万円と25%以上オーバー!
おっと、公務員が民間より頑張ってるとかいいだすなよ!
『少数精鋭で頑張ってるのは民間企業も同じ。』
↓日本企業は少数精鋭主義
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
さらに上式は仏の公務員就業時間と仏の民間の就業時間の比率が
日本のそれと同程度と仮定した場合の式。
フランスではお国柄か公務員も民間も定時にあがるのが慣習。
とすると、仏においては民間と公務員の就業時間は大差がないと考えても良いだろう。
一方、日本においては民間の方が公務員より就業時間が長いだろう。
少なくとも公務員の方が民間より多く残業しているということはありえない。
したがって、就業時間等を考慮した場合、妥当な日本の公務員の平均年収は
上記の529.6万円あるいはそれ未満であると判断できる。
加えて、国家公務員の平均年収は上層部の天下り組みのデータが抜けるため、
見かけ上、実際よりも低い値となっている。
まずはこの辺の無駄をなくそうや。
203:名無しさん@3周年
08/06/07 18:00:52 XUF2yF38
>>202
>フランスではお国柄か公務員も民間も定時にあがるのが慣習。
まずここを見習おうぜw
204:名無しさん@3周年
08/06/07 21:13:50 5OuWhM1T
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
205:名無しさん@3周年
08/06/08 06:48:09 J0Eq73mb
>>165
多過ぎ
206:名無しさん@3周年
08/06/08 10:07:28 vlI5h/Mv
一般公務員は任期を5年にする期間就労とし、報酬は年収、一期目360万円、二期目480万円、三期目300万円期末手当や退職金は無しとする
社会保険は地域の中小企業と同等とし失業保険にも加入
公務員の就労条件は年齢30才以上75才に限定し15年以上の就労は出来ない事にする
警察 消防 検察 海保 税関 気象 自衛隊等の技術系や特殊系を除く
基本的には60才以上の民間リタイアの方を採用する
207:名無しさん@3周年
08/06/08 10:12:27 d0gjB95N
■もう 下げるのは地方公務員の給料しかない■
後期高齢者医療制度の方法として原則医療費無料とし、それに見合う財源
は、金持ちの高齢者に高額負担して貰いあとの足らない分は、税金で雇用
されている公務員で負担すればいい、議員(国、地方問わず)も例外なく
負担すべし、それが嫌なら公務員も議員も辞めればいい。これが真の行政
サービスと思う。
☆この高給を40%カットしてから 後期高齢者医療負担だろう?
記事の内容ですが、知事の給与が145万円、それに対して私の手取りは34.5万円と少ない。
とても贅沢な暮らしなんてできない。大型プロジェクト失敗のつけを人件費の削減で解消
しようというのは筋違いだ、と訴えられています。もうあきれかえるしかありません。
手取り34.5万円。この額は私のように民間で働いている庶民からすると、とてつもなく
羨ましい額です。手当などを含めると年収は額面で700万円にはなるでしょうか。
しかも、これでリストラの心配はありません。対して民間では平均年収400万円、
リストラはもちろんありますし、会社が倒産すればそこでおしまいです。
給料が不満ならやめてしまえばいいのです。どうぞ転職して下さい。あなたに手取り
34.5万以上の能力があるのであれば、民間は喜んでその額を支払います。だから、
どうぞ退職して下さい。大阪府は沈もうとしている船です。その船の乗員が、水を
汲み出しもせずに自分たちを助けろとばかり叫んでいたら船はどうなるでしょうか?
そんな簡単なことも分からず、声高に給料、やる気、待遇と叫ぶ大阪府の職員たち。
目先の金にばかりとらわれて、全体が見えていません。今、少しの削減を飲むか、
それとも3年後の夕張市のような状態を飲むか。あなたたちはその選択を迫られています。
URLリンク(news.livedoor.com)
※参考:大阪府職員・部長級(平均年収1373万2千円)~非管理職(同691万8千円)
スレリンク(newsplus板)
208:名無しさん@3周年
08/06/08 10:52:01 vlI5h/Mv
国の地方出先機関を全廃すれば国家公務員30万人の内21万人をクビにできる
21万人の一部は都府県の広域連合たる道州に吸収し都府県を廃止する
209:名無しさん@3周年
08/06/08 14:24:19 ZEbS1fiG
いえる事は、大坂の役人が、ものさしだろな。
夕張も・・同じ事だな。
210:名無しさん@3周年
08/06/08 14:50:56 kOm0mIFN
今、国が増税に躍起になっている本当の理由は
団塊の世代の退職問題。
公務員の団塊の世代は、公務員400万人中、約100万と言われている。
100万人に、一人当たり4000万の退職金が支払われる。
総額40兆円と言われる途方も無い数値だ。
ただし、この退職金は積み立てられたものでは無く、どこにも財源が無い。
このままでは退職金の支払いは無理だが、公務員としてそれは絶対に避けたい。
そこで、消費税アップで、その退職金に当てようと考えている。
それこそが、消費税アップの真の目的だ。
みなさん!! 増税の本当の理由はわれわれ国民でなく公務員の退職金のためなんです!!
あ~~~~~~メッサ、ムカツク!!
211:名無しさん@3周年
08/06/08 16:40:08 In+gFZtJ
>>210
簡単なことだ
公務員の退職金を0にして年金で生きてもらいます。
212:真実
08/06/08 17:02:46 6B7PlPn9
借金1000兆円以上でも借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円を支払う地方自治体が急増中であり
2007年度だけで公務員退職金平均2958万円を支払う為だけの借金の退職手当債がほぼ全国で発行され
総額5900億円にのぼり
しかも、今後10年間公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金の退職手当債の発行が国から認められ
今後も借金で公務員退職金数千万円を支払う為だけの退職手当債の発行予定であるが
国及び地方公認の借金が1000兆円以上あり、毎年数十兆円の借金を増加させていて
しかも、公務員人件費等や借金利払いだけで税収のほとんどがなくなり
毎年税収以上の予算を組み不足分数十兆円「今年度国債発行予定25兆円+地方債」を
将来人口減少の若者や子供世代が主に返済になる60年返済の国債と地方債の借金で穴埋めばかり持続で
おまけに、その借金返済にあてる国有資源もなく労働所得で借金返済するしかないが
借金返済者である労働者が毎年40万人づつ減少して
50年間だけで6600万人から3000万人台まで借金返済者の労働者が半減する将来労働人口統計予測でも
借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円を支払い
しかも、全額自費で払う国民年金保険料を40年間払って受け取れる国民年金最高月額「6万6千円」の約3・5倍もある
公務員共済年金月額平均23万円「全年金支給総額の4割占める年間共済年金支給総額15兆円」も全額税金で支払うのと同じであり
おまけに450万人の公務員総人件費一人当たりの年間人件費1000万円超を持続していて財政破綻しないのでしょうか
又、財政破綻すれば食料自給率39パーセントでエネルギ自給率4パーセントの日本の国民はどうなるのでしょうか
213:名無しさん@3周年
08/06/08 17:35:51 vlI5h/Mv
退職金を特別公債で払えばいい破綻すれば紙切れにして
破綻しなくても換金はできず年金みたいに毎年一定額だけを現金化して上げる
そもそも単年度会計の自治体の職員が退職金を貰おうと言うのが不遜
214:名無しさん@3周年
08/06/08 18:55:26 v9jBCVs/
今の時代
事務系の公務員の給料カットはあたりまえだ
国民の総意
215:名無しさん@3周年
08/06/08 21:48:18 vlI5h/Mv
超インフレを起こし貨幣価値を数分の一にすれば公務員への退職金も給与も無問題
ついでに国債公債も軽くなるw
216:名無しさん@3周年
08/06/08 23:35:20 v9jBCVs/
日本国憲法 第15条 条文
第三章 国民の権利及び義務
公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。
217:名無しさん@3周年
08/06/09 01:43:10 jsu7rixD
しかし?さぁ~~~役人の自由で?どうでも・・・なるなwww
218:名無しさん@3周年
08/06/09 07:37:08 TeThpg+z
やれやれ、貧乏人の僻み根性は根深いな
219:名無しさん@3周年
08/06/09 12:15:41 GxBzCW27
今の時代
事務系の公務員の給料カットはあたりまえだ
国民の総意
220:名無しさん@3周年
08/06/09 21:01:00 85uzbfN/
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
221:名無しさん@3周年
08/06/10 11:39:42 WteJFNIo
実力なくて負け組になったのに、人のせいにしてはだめだよ
公務員を僻んでも負け人生は何も変わらないよ
222:名無しさん@3周年
08/06/11 03:50:36 5oaxPxvu
まあ公務員の退職金制度は即廃止するべきだな
単年度会計の原則にもとる悪制度だ
223:名無しさん@3周年
08/06/11 20:56:26 4dMrq5t0
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
224:名無しさん@3周年
08/06/12 00:19:07 brWtBcYr
>>221
国内総生産に全く寄与しない負け組の代表者たる公務員に人並みな報酬を支払う必要無し
公務員など社会の底辺の最低の仕事なのだからニートや年金生活者にさせれば良い
もちろん最低賃金以上は1円も払う必要無し
225:名無しさん@3周年
08/06/12 00:23:06 oMjUgMWY
公務員のリストラや減給が当たり前になりますように(祈
226:名無しさん@3周年
08/06/12 02:45:48 3yPqJMFb
公務員は頭の勉強しなさい
日本国憲法 第15条 条文
第三章 国民の権利及び義務
公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。
227:名無しさん@3周年
08/06/12 05:14:03 brWtBcYr
公務員をボランティアで賄うのが一番
228:名無しさん@3周年
08/06/12 09:02:09 07nPJpT0
僻んでばかりいるとどっかの犯人みたいになっちゃうよ
229:名無しさん@3周年
08/06/12 10:09:24 brWtBcYr
アキバ連続殺傷通り魔事件を契機に派遣等の労働者の環境にメスが入れば被害者も浮かばれる
このままでは只のピーに惨殺されただけになってしまう
最低賃金の増額
派遣法の順法性の査察
健康保険への加入
厚生年金への加入
失業保険への加入
健康診断の実施
パワハラの実態調査
派遣終了時の対応
色々手付かずの課題ばかりだな第2第3の事件が起こらない事を願う
230:名無しさん@3周年
08/06/12 10:25:21 07nPJpT0
人生がうまくいかないのは自分のせいなんだよ
231:名無しさん@3周年
08/06/12 14:03:42 S19DEAHE
国家公務員の実態
URLリンク(www.ops.dti.ne.jp)
これを見れば、マスコミの公務員叩きがいかに嘘だらけかが分かる。
232:名無しさん@3周年
08/06/12 20:26:16 2TGsOkym
>>8
1000円じゃ駄目だよ、一般と同様でいい。
233:名無しさん@3周年
08/06/13 09:40:08 l08k3o37
公務員宿舎は原則全廃
民間は社宅など既に無い
自衛隊 海保 警察 消防 気象 刑務等の現場作業を伴う職業を除き全廃
嫌なら公務員辞めればいい
234:名無しさん@3周年
08/06/13 09:48:57 ZGVLp72p
そろそろ洗濯したいこの国
235:名無しさん@3周年
08/06/13 10:19:42 l08k3o37
政治的に変わらないなら、クーデターするしか無いな
課長職以上のキャリア官僚は公職追放
国債公債は元利払い停止し10年間塩漬けを宣言
財団法人 社団法人 独立行政法人 宗教法人 学校法人医療法人をはじめとする
特殊法人制度は全廃し全てNPO法人に一本化する
236:名無しさん@3周年
08/06/13 10:54:37 l08k3o37
年金保険制度の不備は政治家と公務員による責任がある
連帯責任として各種共済年金制度を廃止しそこにある資産を厚生年金に移し消えた年金を全員に満額支払う
237:名無しさん@3周年
08/06/13 15:22:19 hZ+rA7fM
>>228
なるだろうよ
238:名無しさん@3周年
08/06/13 15:31:35 4pLKYIkt
そうだよね、あいつらに共済年金なんて不用だよね
239:名無しさん@3周年
08/06/13 18:55:48 5W70dmaq
行政サービスをぬくぬくと享受しながら文句だけは一人前の豚ども
240:名無しさん@3周年
08/06/13 19:38:06 pWVp8bAf
>>239 本当はサービスしてないんだろ。その言い訳かwww
241:名無しさん@3周年
08/06/13 19:42:03 5W70dmaq
>>240
行政サービスの意味さえわからない低脳
242:名無しさん@3周年
08/06/13 20:14:25 pWVp8bAf
>>240 フフフ・・ずばりだな。確認、確信したwww
243:名無しさん@3周年
08/06/13 20:16:21 pWVp8bAf
>>242 は>>241の間違い
244:名無しさん@3周年
08/06/13 20:17:19 TbyseTtM
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。
商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。
貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
245:名無しさん@3周年
08/06/13 20:17:26 pWVp8bAf
ここにも・・やっぱ、税金泥棒おったな。
246:名無しさん@3周年
08/06/13 20:31:05 2Y9pKH7y
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
247:名無しさん@3周年
08/06/13 20:34:56 KEalPYvJ
公務員給料の判定基準を、大企業社員の給与平均値ではなく、
中小企業の給与平均値で計算させるようにするべき。
248:元公務員
08/06/13 22:08:39 rWyk/su8
大阪府職員組合は、府民サービスをカットすることで、己の賃金をたった300億円しか下げないようにした。
恐るべし、クズ団体。
249:名無しさん@3周年
08/06/13 22:09:06 TbyseTtM
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。
商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。
貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
250:名無しさん@3周年
08/06/13 22:24:37 mR+eAuku
公務員なんていつも寝ていて仕事なんてろくにしていない
サービス以前の問題だ
251:名無しさん@3周年
08/06/13 22:30:28 RcRdK8bp
府の職員組合って何であんなに抵抗するのか!?
ここは一旦、賃金カットを呑んで府民の感情をなだめてみては?
橋下が不利になったら府民をみかたにして橋下を辞職に追い込むという
作戦に出られんのかね?
252:名無しさん@3周年
08/06/13 22:32:22 g+VFNuvf
>>247
今までの多かった分は返せ!
253:名無しさん@3周年
08/06/13 22:33:59 F06WDH08
もっとオカシイ制度があるよ
国民年金給付額より生活保護の方が多くもらえるなんて・・・
変な制度だよね orz
254:名無しさん@3周年
08/06/13 22:59:39 zVCjSlb0
国家公務員の給与って団体職員、農協とか国民年金、etcの基準になっているんだよね
でも公務員の兼業って許されていないので最低限の保障せんと誰もなり手がいなくなるらしい・・・
255:名無しさん@3周年
08/06/13 23:02:00 ZeV8R+Gc
>>254
なり手はいくらでも居るから、そんな心配は杞憂に過ぎない
256:元公務員
08/06/13 23:21:19 rWyk/su8
俺は国家込む印だったけど、労組に無理やり入れられたよ。
給料の低い新人に生活苦作文を無理やり書かせて、新聞に掲載して被害者意識を植え込まれた。
賃金闘争も 一部の執行部だけが必死。仕事に必死の職員の足をひっぱり 闘争に駆り立ててた。
たいていの人は 生活苦なんか感じていない。 4人子供いたら全員大学に入れないと 賃金が低い、搾取されてる。とか言わされる。
賃金下げると良い人材が集まらないというのは 言い方を変えると、
賃下げしたら、サボるぞ! と上や国民を脅しているに過ぎない。
賃下げにもんくあるやつは どんどん辞めさせたらいい。
そもそも やつらが集い、悪事を企てる労組室を撤去すべきだ。
257:名無しさん@3周年
08/06/14 00:20:41 LJKHGe/l
今の時代
公務員の給料カットはあたりまえだ
国民の総意
258:名無しさん@3周年
08/06/14 00:24:29 /l27OOgp
>>256
でた、公務員批判を労組たたきに誘導しようとする薄汚い右翼!
259:名無しさん@3周年
08/06/14 00:28:58 e2qTcALY
今回の事件のこと
「あの男の人変よね。もっと努力すればよかったのに、派遣がいやなら努力して
技術をみにつけて、社員になるとか。」
「派遣じゃ技術はみにつかないよ」
「でも社員になれるんじゃないの?」
「社員になれるのなんか、まずは期間工になってそれから3年ぐらい働いて、そして試験があって
1000人に10人とかだよ。その前に向こうの都合で首をきられるから不安定だし家賃とかはらったら手取り10万とかになるときもあるんだよ」
「だったら中小企業とかにいけばいいじゃない?小さいところは人をさがしているんだから。仕事えらんでるからだめなのよ」
「東北あたりじゃ仕事がなくてバイト時給650円なんてあるんだよ。」
「でも地元に仕事をみつけて共働きしてそれで生活してる人もいるわけでしょう?」
「今は家族を養える給料をもらえないから、そうすると結婚も恋愛も対象外になってしまうんだよ。よっぽど池面なら結婚すてくれる女もいるだろうけど」
「でももっと努力しないと。努力しないで鬱憤晴らしに犯罪なんかおこして・・うんぬん」
この会話は、団塊・戦時生まれの主婦の人との会話。
旦那は元国営企業→民営化されたけど安定してたし、休みも取れた上に給料はよかった。
自分は家計をたすけなくて自分のこずかいにと扶養控除内で働ける主婦。
団塊が働き盛りにもしらけ就職難、オイルショック、物価急上昇とかあったけど、
基本的に終身雇用、社会が右肩上がり、
給料も右肩上がりで、未来に希望ももてた。
根本的にいまの社会問題、派遣問題、自殺・不審死者の多さのわけがわかっていない。
「弱いから。もっと努力を」というのが見解なんだね。
その上、スタグフレーション、給料は上がらない、法人税緩和+外資族助長だけど
こういった層には増税・自己負担増。
脳内お花畑だ。テレビにもだまされるわけだ。
いやー、こりゃまだまだ小泉にだまされる愚民がいるわ・・。
260:名無しさん@3周年
08/06/14 01:50:22 W6yodm5Z
税金泥棒は、なんと言い訳し様が、泥棒さんなんだなwwwご苦労さん。>>258
261:名無しさん@3周年
08/06/14 01:53:18 UD4iAgiF
今の自民党政治はわざわざ共産主義者を増やしているようなものだね
かつてアメリカ型の資本主義をやって成功したのはアメリカ以外にあったのだろうか?
アメリカは常に対立し、何か敵を作っていないと持たない無力な国家だ!
今回のイラク戦争もわざわざ、イスラム原理主義者を増産したね
またロシアのプーチン帝国もアメリカが作ったようなもの
あの過去の不幸な時代を再生産しようというのか?
262:名無しさん@3周年
08/06/14 06:09:27 fDLNtm5r
半分と言わず三分の一でいいよ、公務員は、
263:名無しさん@3周年
08/06/14 08:05:49 HIkmNEhP
議員給与もアレだが、大臣給与は明らかに「二重取り」だろ。しかも座る場所変わるだけで「大臣退職金」って一体?
264:名無しさん@3周年
08/06/14 08:34:18 vL5hwLN7
僻んでる、僻んでる
265:名無しさん@3周年
08/06/14 13:35:26 vGHRY2Wj
今の時代
公務員の給料カットはあたりまえだ
国民の総意
266:名無しさん@3周年
08/06/14 13:38:29 B7tbddsj
公務員の給料なんてたいしたことないよ。
普通の民間企業は公務員より貰ってるww
つまり、おまえら底辺うんこ社員の給料が安すぎるんだよww
無能な屑社員は低月給がお似合いかww?
267:名無しさん@3周年
08/06/14 13:41:50 vL5hwLN7
人生うまくいかないのは公務員のせいじゃないよ
自分の能力がないだけなんだよ
早く気づいたほうがいいよ
268:名無しさん@3周年
08/06/14 13:44:27 B7tbddsj
なんでそんなに僻むのかぁ
そのいじけ方はどっかの犯人によく似てるよね
269:名無しさん@3周年
08/06/14 13:45:43 MfBWImjx
国家公務員でもいろいろ居るんだろ
270:名無しさん@3周年
08/06/14 13:47:36 vL5hwLN7
>>268
勝手にコピペしないでね
271:名無しさん@3周年
08/06/15 08:55:44 aGltpjqG
江戸時代にキツイ搾取を受けた農民の不満をそらす為に差別貧民を設けた
現代は国民全員からキツイ搾取をしている
公務員にかつて差別貧民にした様にキツイ仕打ちをして不満をそらす
退職金課税を厳しくし500万円を超える退職金に70%課税する
公務員の給与体系を今の大企業ベースから派遣を含めた全国民ベースにし賃金切り下げを行う
天下りを全面禁止し違反者は罰金と禁固刑にする
財団 社団 宗教の三大公益法人制度を廃止し課税の平等を実現
272:名無しさん@3周年
08/06/15 20:34:05 Hp5i6IDL
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
273:名無しさん@3周年
08/06/16 00:07:16 T8Xq/JpH
チンパン福田は橋下を見習い公務員給与を大幅カットしろ!
274:名無しさん@3周年
08/06/16 03:26:52 E3zC1Lqn
日本国憲法
第15条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
2 すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。
第16条 何人も、損害の救済、公務員の罷免、法律、命令又は規則の制定、廃止又は改正その他の事項に関し、平穏に請願する権利を有し、何人も、かかる請願をしたためにいかなる差別待遇も受けない。
第17条 何人も、公務員の不法行為により、損害を受けたときは、法律の定めるところにより、国又は公共団体に、その賠償を求めることができる。
275:名無しさん@3周年
08/06/16 03:28:20 E3zC1Lqn
税金を食いつぶす寄生虫
無能なクズめ
276:名無しさん@3周年
08/06/16 04:22:18 hqR19WGb
ウンウン
公務員ほど寄生虫という比喩が似合う人種もいないよなw
277:名無しさん@3周年
08/06/17 20:57:42 ZHwT/EYn
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
278:名無しさん@3周年
08/06/18 22:37:17 yJAofCRz
寄生獣っていう漫画あったな
宿主の脳みそをぶんどって体を乗っ取り
宿主の同種族を餌にするって内容
279:名無しさん@3周年
08/06/20 20:28:53 Yq1REjAO
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
280:名無しさん@3周年
08/06/21 14:47:01 ZY1YFIaH
寄生獣って乗っ取る代償に、知性や能力を与えるんじゃ
なかった?
一般の公務員は、ただただ、のうのうと貪るしか脳が無いけどな。
281:自民党利権追求=エロス追求のせいで年収が低いんだ
08/06/21 14:48:42 tUCoCJeM
スレリンク(sisou板)
282:名無しさん@3周年
08/06/21 17:51:04 PM//C6ck
>>280
違うよ 外見は同じだが別人格!
完全に乗っ取りするところは将に公務員
283:名無しさん@3周年
08/06/21 20:31:34 JJxeWvZr
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
284:名無しさん@3周年
08/06/28 08:22:46 606POdwj
>>280 >>282
乗っ取る手間すら惜しんで、血税を懐に入れたり散財したり。
寄生獣に失礼だよ。
公務員と同類なんて表現は。
285:名無しさん@3周年
08/06/29 20:50:34 1cOC4bFk
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
286:名無しさん@3周年
08/06/29 21:21:43 OvDNtoNN
_て:彡ィ彡'"´ ``^ー=三ミミ' ミ>、/ \
(_:::::::.彡'´  ̄ヾミ、、ミ::/ ヽ
ゞ彡=、 _ ゞ、ミミ/ う ',
l -―、l / _,,``丶、、 トi::::::::| ん |
ノで::フソ / ''_-_ 、、 l| ゞ:::::: | こ |
,.∠ -`~,´ ´ ,、、、f::::>、`l| 、ゞ:::::::| |
(:...  ̄´ ヾミヽ``゙‐' リ ヾ:::::::::ヽ /
美 ∧::::r-、`ヽi l 丶、`` ,.ゝ―、:::\ /
し / 〉 `´ ‐'^',! / -―/ ̄  ̄\
い ,' /,.、 '、 ハ, / お ヽ
国 ,' | ヽ`丶、 ヽ、 /::::У い |
へ | :、 ``‐`二ニオ! -==ニ,´ し |
| ヾ,,_ l丁リ′ ,| い |
l / {/l /`T´| よ |
ヽ、 |ri,! ′ _,/.:.: トt:| : |
>,、、__,ルリ__二彡'´.:.:_,. --‐`! /
, -‐ ´ / _,. -‐ '"´ 丶
287:名無しさん@3周年
08/06/30 17:24:50 lCZifys2
公務員の給与を下げずに増税したり国民の負担を上げるってことは、さ。
要するに。
「公務員の生活レベルを維持するために一般国民の生活レベルを落とす。」
ってことだから。
288:名無しさん@3周年
08/07/01 20:55:41 ctqrstR9
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
289:名無しさん@3周年
08/07/04 00:46:00 lgn4EudT
>>287
それが小泉改革の本性。
290:名無しさん@3周年
08/07/05 20:16:17 uGFAWCGN
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
291:名無しさん@3周年
08/07/08 23:52:29 SJQ2m1KG
公務員の既得権益に手をつけるならIMF支配も歓迎!
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、 公務員が._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '寄ってタカっで´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ 日本国を滅ぼす!_,,,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、満足かい?このクソ野郎、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
292:名無しさん@3周年
08/07/09 00:56:33 kWZN+Pv7
// ,': : : ! : :, :.:./| : ;イ : : :i: : : : : :ハ:.: : ト、. : :i : : : i
./;' i : : : |: :i: i: :.:/ !:.;' |:|: : :i: : : : : ! i: : | ! : : | : : : | <橋下知事!! 応援してます!!
./ |: : : : : : |: : |:.|:.:/-ー|:iー!| : : |: : : : i|__,.!:.:.|_| : :|:| : : i
i| |: : : : : : :| : |:.:レ' ||``i|: : : !: : :./|l-‐|:.:.! `|: :| : || : : : : : :! あなたがしたことは後世の歴史に残ります!!
.! |:. : : : i :.:!: :|:./ _,二l| 、ヽ! : :|:, :/ /'_.|:ノ ヽ;j.: :ij : :. : : : |
{| i:.:.|: : :.ト、:.ヽ|:.!イⅳエ;'ミハ、 ヾ;jメj' ,ィォZエ心、 j:V:.!: : : : : : :i
|! 、:.|:. :.:.!:.ヽ:.:. :iヽゞェzタ 込zタ ノ !:.:/: :イ i : j : ! それから日本も欧米並みに公務員をリストラしましょう!!
|| ヽ: :.:.:|:.:.:`:、:.\: : : : : .: : : : : /:./:.:.:.:!: |: ;':./
l| `ヽハ.:.:.:.:.:.トミ:ヾ i ノ:.:,.:.:.:.:イ:.ノ::;イ'
|! |.:.:.:.:.:ヘ ` ' /;.イ:.:.:.:.;ハ/i/ |!
.i i.:.:.:.:.:.:.ヽ、 、-―-, ´/:.:.:.::/ ' ノ
| ___ ヽ.:.:.:.:.:.!∨>y-、 `ニ´ ,. <:.:.:.:.:.:.;' _
! ,∠_ `ヾヽ. ̄`ヘ:.:.:.:.:!ィ/<__,/ヽ ,-、<.| ト、∨:.:/ _ ,..ァ‐'´/ `ヽ、
ヽ | / `ヽ ヽ」 ヽ:.:.:レ´ `ヽ/ヽ.<`ヽ ,>、i 〉 `!:./ー<´ / ,..' /ヽ i
. !/ ヽ Y`ヽ、 ' X ノ X´`ヽ.ヽ. i/ | /_/ / ヽ!
293:名無しさん@3周年
08/07/09 21:20:10 1D+AEFOg
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
294:名無しさん@3周年
08/07/13 17:01:16 NOmzuVcd
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":公務員って′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨いまだに _,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:年をとるほど働かず、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
/i;i; '',給与が上がるの?.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
295:名無しさん@3周年
08/07/13 20:31:10 MmtZYedw
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
296:名無しさん@3周年
08/07/19 10:13:48 8niKkOSP
| l | | l|/ /ヽ \\ヽj |||
.l ! | | l|/ ___/_ヽ ヽ\ \ヽ |ノ l | !
j | | | l|k,_ァ=ミ、` \ヽ、─-丶j ||| | <小泉改革って何だったのかな。
l | | | l|/i r':::::j` ヽィt=ミ、i | ||| |
.j j j | l| `='" f'::::ノi | ||| | 派遣や賃金カットで庶民は血を流しているけど!!
//// | l| "" ` ̄ | | | | |
//// | lト、 ' / , , , ! | 大企業幹部、公務員、議員って血を貪ってない??
///ハ | l||lヽ、 `ニ'" /j | | | | |
///jl | | l|||| 丶 __ ィ''´| |/ /j | | | 改革といいながら格差社会を作ってるだけじゃないっ!!
// r、 !| | l|ll| | | | / l ! | l
/ / | |⊥」」! l|ヽ、 ソへ! | | | | |l でしょ!! でしょでしょ!!!
! レ' | | | l| `≧、≦´ | | | |-‐-、
!/ ,i--、 , -, | l|Z___ン^T^ヽヾニノ! ! | | ヽ
/ /, ┐/ / .| l| 川ヽ⊥ フ || | ヽヽ|| ヽ
/ j -‐、! / | l| j | | /l丁 || | ヽ|| l
297:名無しさん@3周年
08/07/20 01:31:40 hHZ0DDLQ
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
298:名無しさん@3周年
08/07/22 23:00:37 NTnb7pea
| l | | l|/ /ヽ \\ヽj |||
.l ! | | l|/ ___/_ヽ ヽ\ \ヽ |ノ l | !
j | | | l|k,_ァ=ミ、` \ヽ、─-丶j ||| | <公務員の給与は公債にするのがイイわ。
l | | | l|/i r':::::j` ヽィt=ミ、i | ||| |
.j j j | l| `='" f'::::ノi | ||| | それからボーナスも公債で支給しましょ!!
//// | l| "" ` ̄ | | | | |
//// | lト、 ' / , , , ! | マジメに倹約しなきゃ紙クズになるのよ!!
///ハ | l||lヽ、 `ニ'" /j | | | | |
///jl | | l|||| 丶 __ ィ''´| |/ /j | | | ナイスなアイデアでしょ??
// r、 !| | l|ll| | | | / l ! | l
/ / | |⊥」」! l|ヽ、 ソへ! | | | | |l でしょ!! でしょでしょ!!!
! レ' | | | l| `≧、≦´ | | | |-‐-、
!/ ,i--、 , -, | l|Z___ン^T^ヽヾニノ! ! | | ヽ
/ /, ┐/ / .| l| 川ヽ⊥ フ || | ヽヽ|| ヽ
/ j -‐、! / | l| j | | /l丁 || | ヽ|| l
299:名無しさん@3周年
08/07/23 21:47:51 n9EDkgap
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
300:名無しさん@3周年
08/07/28 23:28:30 2WqxZV+1
| l | | l|/ /ヽ \\ヽj |||
.l ! | | l|/ ___/_ヽ ヽ\ \ヽ |ノ l | !
j | | | l|k,_ァ=ミ、` \ヽ、─-丶j ||| | <小泉改革って何だったのかな。
l | | | l|/i r':::::j` ヽィt=ミ、i | ||| |
.j j j | l| `='" f'::::ノi | ||| | 派遣や賃金カットで庶民は血を流しているけど!!
//// | l| "" ` ̄ | | | | |
//// | lト、 ' / , , , ! | 大企業幹部、公務員、議員って血を貪ってない??
///ハ | l||lヽ、 `ニ'" /j | | | | |
///jl | | l|||| 丶 __ ィ''´| |/ /j | | | 改革といいながら格差社会を作ってるだけじゃないっ!!
// r、 !| | l|ll| | | | / l ! | l
/ / | |⊥」」! l|ヽ、 ソへ! | | | | |l でしょ!! でしょでしょ!!!
! レ' | | | l| `≧、≦´ | | | |-‐-、
!/ ,i--、 , -, | l|Z___ン^T^ヽヾニノ! ! | | ヽ
/ /, ┐/ / .| l| 川ヽ⊥ フ || | ヽヽ|| ヽ
/ j -‐、! / | l| j | | /l丁 || | ヽ|| l
301:名無しさん@3周年
08/07/29 20:46:16 Tg2bxMtZ
米軍機の低空飛行が・・・
302:名無しさん@3周年
08/07/29 23:57:26 xJloGQ5T
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
303:名無しさん@3周年
08/07/31 08:20:38 hlpyWn+p
国家公務員15分時短を=民間準拠で09年度にも実現-人事院勧告
7月31日2時34分配信 時事通信
人事院は30日、原則1日8時間と定められた国家公務員の勤務時間を民間企業の実態に合わせ、
7時間45分に短縮することを8月上旬の国会・内閣に対する勧告に盛り込む方向で最終調整に入った。
時短実現には「一般職職員勤務時間休暇法」の改正が必要で、早ければ2009年度にも勤務時間が15分短縮される。
国家公務員の時短が実現すれば、完全週休2日制を導入した1992年以来となる。
人事院などによる04~07年の民間給与実態調査結果では、
民間の勤務時間の平均値はいずれも7時間45分前後で、08年調査でも同様の結果となる見通しだ。
このため人事院は、民間準拠の原則から国家公務員の時短が必要と判断した。
交代制勤務の職場についても関係省庁との協議の結果、「大きな支障はない」との感触を得ているという。
ただ、公務員の時短には批判的な意見もある。有識者から「15分の時短は1時間当たり実質約3%の賃上げにつながる」といった指摘がある上、
超過勤務が常態化している霞が関では、超勤手当が発生する時間が早まるだけとの見方もある。
いわゆる「居酒屋タクシー」問題の発覚などで、国家公務員に対する国民の目は厳しくなっており、
勧告の実施については、政府内などから慎重な対応を求める意見が出る可能性がある。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
304:名無しさん@3周年
08/07/31 08:33:52 Lkb4yLH7
>>303
>国家公務員の勤務時間を民間企業の実態に合わせ
>民間準拠の原則から国家公務員の時短が必要と判断
民間準拠するなら給与・賞与・退職金・身分保障その他全部民間に準拠しろよ。
305:名無しさん@3周年
08/07/31 09:00:16 6JjeoApc
時短とかいって、素直に勤務時間が短くなる訳が無いw
有給も定時帰りも迷信でしかない国家公務員は本当報われないな
また世間から誤解受けるよ。人事院の糞が
306:名無しさん@3周年
08/07/31 11:47:51 In5VAp4c
税収が50兆でそのうちうん公務員の給料は40兆!!!!!!!!!!!!
で足りないから、30兆も借金。
みんなが払ってる税金の8割はうん公務員のうんこに変わっているという恐ろしい事実。
そういえば天下りに7兆使ってるから、納めた税金ほぼ全額がうん公務員のうんこだよ。
信じられない。
307:事実ですか
08/07/31 11:55:37 GrzTJbru
借金1000兆円以上でも借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円を支払う地方自治体が急増中であり
2007年度だけで退職手当債がほぼ全国で発行され
しかも、今後10年間公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金の退職手当債の発行が国から認められ
当然、今後も借金の退職手当債の発行予定であるが
国及び地方公認の借金が1000兆円以上であっても、毎年数十兆円の借金を増加させ
しかも、公務員人件費等や借金元利払いだけで税収のほとんどがなくなり
毎年税収以上の予算を組み不足分数十兆円「今年度国債発行予定25兆円+地方債」を
将来人口減少の若者や子供世代が主に返済になる60年返済の国債や地方債の借金で穴埋めばかり持続で
又、それらの借金返済「1000兆円以上」にあてる国有資源がなく労働所得で借金返済するしかないが
借金返済者である労働者が毎年40万人づつ減少して
50年間だけで6600万人から3000万人台まで借金返済者の労働者が半減する将来労働人口減少統計予測でも
借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円を支払い
しかも、全額自費で払う国民年金保険料を40年間払って受け取れる国民年金最高月額6万6千円の約3・5倍を
全額税金で払うのと同じである公務員共済年金月額平均23万円もあり
おまけに450万人の公務員人件費「退職金・共済年金負担等含む」が民間平均年収435万円の倍以上の世界一の公務員人件費を持続して
官僚天下り機関に消費税5%分の税収がなくなる年間12兆6千億円の税金支出を持続していて財政破綻しないのでしょうか
又、財政破綻すれば食料自給率39%でエネルギ自給率4%の日本の国民はどうなるのでしょうか
308:名無しさん@3周年
08/08/01 21:03:39 SV3PgJhL
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
309:名無しさん@3周年
08/08/01 22:43:05 D89ZlOt9
■日本の最低賃金が先進国中最低に
日本の最低賃金全国平均は時給687円(2007年)
先進国の中でも、日本の最低賃金の低さは突出。
欧州先進国の最低賃金は、時給ベースで円換算すると1,000円を超えるケースが一般的。
英国やフランスは時給1200円前後の水準。
つい最近まで、わが国とほぼ同水準であった米国も
2009年夏までに四割強引き上げられる予定。
既に段階的に引き上げが実施されているので日本が先進国最低に。
URLリンク(www.jri.co.jp)(日本総研)
マジでそろそろ自民ナンミョーには政権の座からお引き取り願わないと、この国の庶民は生活していけなくなる
すくなくとも最低賃金1000円にしないと、もう日本は先進国じゃないよ。
◎最低賃金1千円、パート差別禁止を…民主党の格差是正策
最低賃金を全国平均で時給1000円へ引き上げることやパート労働者に対する
差別禁止を盛り込んだ。
URLリンク(news.goo.ne.jp)
★自民党「単純労働含めた全業種で外国人労働者を受け入れる」★
■外国人受け入れ、単純労働含め全業種で自民PT方針
自民党の国家戦略本部の外国人労働者問題プロジェクトチーム(PT、長勢甚遠座長)は20日、
原則としてすべての業種で外国人労働者を受け入れる「外国人労働者短期就労制度」の創設を提言する方針を固めた。
将来の労働力不足に対応する目的で、専門分野に限られている現行制度を廃止し、単純労働の就労も認める。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
310:名無しさん@3周年
08/08/03 21:15:51 +fL5yVSV
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
311:名無しさん@3周年
08/08/05 21:03:34 /tuqKsCD
国家公務員って半分くらいいなくてもいいんじゃない?
312:21世紀国民
08/08/05 21:07:03 MhbMJeFL
< 1億国民待望の暴露本!「官僚との死闘700日」が今週発売 >
★ 長期に渡り国民の資産を食い潰し、マスコミを誘導し、政治を画策混乱させ、
株価を低迷させた元凶である財務省と省OB大臣を実名記載。
真実を知った国民は、もはや省庁出身の議員に投票はしない。
現内閣のそれぞれの性質も、全てこの本にて理解できる。
313:名無しさん@3周年
08/08/07 20:57:14 IFASkW5P
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
314:名無しさん@3周年
08/08/09 17:18:03 BU5Rnz6r
給与半分 退職金ゼロ
315:名無しさん@3周年
08/08/09 17:37:19 0bhrAfWf
早稲田政経の学生です。
我が国の税収年間40兆 我が国の公務員の年間人件費【経費も含む】70兆といわれる
研究チームで日本の公務員の適正人件費は11兆と試算が出ました。70兆引く11兆で59兆が無駄です。
それに戦後60年をかけると【3450兆】の無駄金が公務員の為だけに使われてきたわけです
補助金を役所を経由させて配布させると公務員が中抜きし、それが合法と自民も認めています
結論です・・・・この国にもう公務員を養う金はありません
自民だろうが民主だろうが避けては通れません。しかしこのシステムを作ったのは自民党です
次の選挙は絶対に行こう
316:名無しさん@3周年
08/08/09 18:10:23 s/hZNfKS
その昔、公務員の給料は安く不人気だった、だが時代は高度経済成長で生活はよくなった、今は成長0時代で公務員の給料は高く人気だ ようは公務員の給料を安くし不人気にすれば経済は良くなり豊かになる
317:名無しさん@3周年
08/08/09 20:40:10 Vm6YHPOp
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
318:名無しさん@3周年
08/08/17 10:32:19 9Y9CT7BX
>>315
>結論です・・・・この国にもう公務員を養う金はありません
>自民だろうが民主だろうが避けては通れません。しかしこのシステムを作ったのは自民党です
>次の選挙は絶対に行こう
同意です!
319:名無しさん@3周年
08/08/17 13:50:55 jH8ApDHb
>>318
既得権持ってる奴ほど選挙にちゃんと行くからな。
搾取されてるリーマンほど、投票に行きもしない。
永遠に搾取され続けるwww
320:名無しさん@3周年
08/08/17 14:25:20 5dkpx9Hq
学校の勉強ができて、仕事が出来ないのが公務員。日本は変わらない。抵抗する力が強いから。
321:名無しさん@3周年
08/08/17 21:43:30 XXEI1sUY
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
322:名無しさん@3周年
08/08/21 22:37:46 J8MpCL1W
>>315
>結論です・・・・この国にもう公務員を養う金はありません
公務員以外の国民が滅ぶまで養い続けるだろうから、
その理屈は通用しない。
323:都合のいい数字しか使わない公務員たち。
08/08/22 19:57:59 Emy3692p
今年の国会で、冬柴国土交通大臣が官僚の使った古い統計を民主党に指摘されて、あたふたしていたのが印象深いが、国に限らず公務員という輩は自分達に都合の良い数字しか使わない為、あらゆる行政の数字には注意が必要だ。
今回発覚した、社保庁の保険料の偽装もしかり、公共工事の費用対効果など、ほとんどが出鱈目なのではないかと疑ってしまう。
地方の林道などは、林業業者の車と思えるような物にはほとんどお目に掛からないが、あれでも林業振興の費用対効果があがっているのであるから、呆れてしまうばかりだ。
また、ラスパイレス指数などという国家公務員と地方公務員の給与の指数がよく聞かれるが、正直に言って「何の意味があるの?」と思う。
国家公務員と地方公務員の給与の指数など、一般の国民には意味がなく、大して聞きたくもない。
一番知りたいのは、手当や退職金を含めた上の、”公務員と民間企業とのラスパイレス
指数”である。
公務員が民間企業の2倍以上も貰っていると言い難いのであれば、下げるのが道理というものである。
自民党にしても、ガソリン価格が問題になれば「他の国はもっとガソリン価格が高い」などと、重量税、自動車税や高速料金などの事には触れずに、それらを考慮しないような海外の数字を直ぐにあげる。
公務員の人数が多いと言われると、天下り公益法人が行っているような、海外では公務員が行っている人数はひた隠し、また海外の公務員の給与との比較も然りである。
こんな大本営発表の数字を国民に押しつけようというのには、もう無理がある。
しかも、承知して違う数字を使うことは”ペテン”と言うのである。
何か言い出すと、直ぐに”ポピュリズム”はいけないとナチスを例に挙げるのも困ったものである。
ポピュリズム、大いに結構ではないか!
100年近く前のように、教育機会も与えられずに知識がなかった時代の庶民とは違うのであり、大衆迎合で法律を決めた方が、自分達に有利な出鱈目な数字ばかりを引っ張り出す、公務員やお坊ちゃま世襲政治家が決めるよりも、遙かにマシなものになるであろう
ましてや、自分達で決めた事で失敗しても、それはそれで納得が出来る筈である。
世界は確実に、直接民主主義に向かっていく筈である。
324:名無しさん@3周年
08/08/22 21:22:10 w/1Mu3n0
>公務員が民間企業の2倍以上も貰っていると言い難いのであれば、下げるのが道理というものである。
どんな道理?論理が飛躍してるね。
325:輸入バターで肥え太る“農水省”天下り役人
08/08/23 21:32:59 Y9SyFeYN
●「右から左」で1キロ当たり806円の丸儲け
とにかく、バターが手に入らない。どのスーパーも「原料不足により、納品が不安定
となっております」と、お詫びの札。「夜のお菓子」で知られる「うなぎパイ」すら、
バター不足で一部生産休止に追い込まれた。
品薄を輸入品で解消しようにも、それを拒むのが農水省の天下り法人「農畜産業振興
機構」だ。
輸入バターには、ただでさえ高い関税に加え、「マークアップ」(輸入差益)と呼ば
れる上乗せ金が課せられている。マークアップは国内の酪農家保護のため、内外価格差
を調整する制度。バターなど乳製品のマークアップの徴収を独占しているのが、先の天
下り法人である。
その単価はベラボーに高い。
「現在バターの国際価格は、1キロあたり500円前後です。ところが、日本に来ると、1
キロあたり806円ものマークアップが徴収され、関税と合わせ一気に1キロ1600円台まで
跳ね上がってしまうのです」(輸入業者)
「806円」の算出根拠について所管の農水省は「国際協約で決めた金額」(牛乳乳製品
課)というが、これでは消費者のもとに安いバターは届かない。
さらに問題なのは、機構がカキ集めた“上納金”の使い道だ。年間の売買差額11億42
0
0万円のうち、酪農家保護の交付金に回るのは7割程度。残りは天下りした農水省OBが
“山分け”しているのだ。
「機構の役員10人のうち、5人は農水省OB。元農水省審議官の木下寛之理事長が年間報
酬1860万円を手にしているのを筆頭に、06年度には1億5787万円もの役員報酬を計上し
ていた。一般職員の給与も国家公務員の3割増し。それでも、カネを使い切れず、06年
度末にはナント、もろもろで253億円もの剰余金をため込んでいます」(農水省事情通)
そもそも、バターが品薄になったのは、農水省が生乳の生産調整に失敗したためだ。
なのに、輸入バターを右から左に受け流すだけで丸儲けの天下り役人。
ワリを食うのは、われわれ消費者だ。
(日刊ゲンダイ)
326:名無しさん@3周年
08/08/24 04:30:00 lCnGNBgY
国民に痛みを押し付ける前に
なぜこれができない?
①全国の国家・地方公務員の給料を下げる。
職場では雑務をパート従業員にさせているので
パート従業員を雇う予算も削減する。
②職員住宅の家賃を上げる
③天下り役人(準公務員)2万7882人は不要、1000人いれば充分
即刻クビにするべき。彼らは中央省庁を辞めるときに退職金を貰っているから
クビにされても一向に困らない。
④不必要な特殊法人は税金の無駄、本当に必要なものだけに絞る。ファミリー企業に流れる資金も止める。
⑤族議員は論外。本来給付に充てられるはずの年金財源が
20兆円もグリーンピアへ流用されていた以外にも
運用という名の下の特殊法人への税金流用、数々の施設破綻
第三セクターなどによる不必要な建設ラッシュ、随意契約、etc
注ぎ込んだ税金が回収不能になった話は星の数程ある
少なくともこういうことに関わった族議員は選挙で落とさないといけない
327:事実ですか
08/08/24 11:14:06 dMuTHlrG
借金製造機である官僚や族議員の財布である特別会計「数百兆円」を原則廃止するを主張しているのは民主党で
刑事事件にもなった談合司令塔の緑資源機構は廃止になったが、大部分の業務や職員や、それに伴う予算は他の特殊法人等が引き継がれ
事実上,臭いものに蓋をしただけの誤魔化ししか出来ないのが自民・公明政権の限界ではないでしょうか
328:官尊民卑
08/08/24 12:21:36 Q66rT9SX
平均年収2000万円以上3000万円未満の職業は、事務次官、警視総監、国会議員、弁護士、知事、開業医などです。弁護士の場合、開業している弁護士も含まれると思われるので、給与とはいえないケースがあると想像されます。
平均年収1000万円以上2000万円未満の職業は、高い順に、パイロット、フジテレビ社員、公認会計士、歯科医師、税理士、医師、大学教授、不動産鑑定士となっています。フジテレビ社員は職業ではありませんが、おそらく、最も平均給与が高い会社ということなのでしょう。
平均年収1000万円以上の職業は、ステータスのある難しい仕事ばかりなので、同等又はそれ以上に困難な公務を遂行するのであれば、公務員の給与が1000万円以上であっても正当化されるといえます。
しかし、国家公務員の年間給与は平均825万円(手当、退職金を含めず)ですので、相当な割高感がありますね。
特に地方公務員に於いては、2年か3年で移動しても、直ぐに出来る仕事と考えると、50%カットは当然かなと思います。
以下、優良上場企業サラリーマンの平均年収が808万円、上場企業サラリーマンの平均年収が576万円、サラリーマン平均年収が439万円となっています。
329:名無しさん@3周年
08/08/25 02:28:13 8fC/M8Fy
地方の公務員はいずれにしても長い。多くの国家の公務員がいる。
借金は完成を維持する。経済の規模は倍増するならば分かれる。
しばらく1000元が官邸の使用料を高めるだけだ。公務員は私のきめ細かい推敲だ。
あなたは心配してはいけない。
国債の税金が下がる最も高い手段を言うことが必要だ。
それならば紙を印刷するお金にするのはドカンとドカンと問題だ。
330:公務員給与統計の裏表
08/08/26 18:56:49 BhzTSfRX
国と地方を合わせた公務員給与の支給総額は32兆円
国家公務員46万人に、地方公務員312万人を合わせた357万人
32兆円÷357万人=896万円
人事院の民間給与の評価。
人事院の言う民間給与の平均は,従業員100人以上の企業の男性に限定しています。
確かに、民間給与の平均を参考にしてはいるのですが、その平均値は民間全体の給与平均ではありません。
「従業員100人以上の企業の”男性”をランダムに抽出して、平均値を出しているのです」
しかし「就労人口の8割が従業員数100名以下の中小企業に所属し、その数は全企業数の99%となる166万社となっている。」そうです。
つまり、公務員の平均給与には、就労人口の8割の給与額が参考にされていないわけです
公務員がいつもつかう”嘘の統計”と言えないでしょうか?
人事院そのものが、既に時代遅れの組織ではないのでしょうか?
地方公務員の場合などは、特にその地方を反映していない数字です。
公務員は,給与以外にも,退職金,年金その他福利厚生の面で非常に優遇されています
給与ではなく,それらも含めた人件費全体で評価されるべきでしょう。
331:公務員給与統計の裏表
08/08/26 20:54:28 BhzTSfRX
何じゃないんですよ、ココで公務員に対する不満を述べられている方が思っている事は
、どうして公務員=公僕、つまり国民が”雇ってやってる”人間が、雇い主よりの2倍
も
の給料を受け取り、しかも縁故や口利きで不正に採用されている人間も多いのに、半分
の給料から仕方なく支払っている税金を誤魔化して、カラオケ機械を買ったり、旅行に
行ったり、土建屋や政治家に唆されて、道路を造ったり、箱物を作ったりと、巨額の無
駄遣いをするのか「そんな権利が雇われ人にあるのか」という事なのでしょう。
これは政治家に対しても同じ感情です。
既に国民の半数近くは無党派層なのです。
地縁も血縁も、ましてや既得権など持ち合わせていない人間の方が多いのです。
政治家も公務員も、ある意味では2ちゃんねるに感謝すべきですね、ここで多少なりと
もガス抜きできる人がいるだけで、この不満がネットではなく、実力行使として現れる
日が来た時が、政治家や公務員が本当の国民の不満を身にしみて感じる時なのでしょう
。
そうなりたくなければ、今、現在から態度を改めるべきでしょう。
332:名無しさん@3周年
08/08/28 18:58:44 tNcF05H9
チンカス公務員の不祥事が日本の経済発展を阻害3
スレリンク(eco板:1-999番)
公務員大量リストラ時代到来
スレリンク(seiji板:505-999番)
公務員退職金裁判制度
スレリンク(seiji板)
【労働環境】国家公務員の定年、65歳に引き上げ・天下りを根絶する狙い…民主党が制度改革案 [08/04/17]
スレリンク(bizplus板)
333:名無しさん@3周年
08/08/28 19:39:19 rNhhi7WF
公務員の場合は仕事の完成度や効率が低くなるのが当たり前である。
たとえ仕事の質が低くても、仕事に従事したという事実だけで正々堂々
と報酬を得ることができるからだ。公務員の場合は仕事の質に関係なく
報酬や立場が保障されているというメリットと安定就労が保障されている
というメリットがある。このような状況下で常にしゃかりきになって仕事
の完成度や効率を高めようとする者などいないのが当たり前だ。
したがって、公務員に対して仕事の質を高めるように要求するのは間違い
と言えるだろう。公務員の就労態勢を健全化したいのであれば、仕事の質
の向上を求めるのではなく、仕事の質を従来のままで容認し、その上で給
与額を民間平均よりも圧倒的に下げることで相応の報酬額に留めるという
対応が必要だろう。こうすれば、公務員に対する不公平感や不信感がなく
なり、公務員に対する過度な要求がなくなり、国家予算の歳出削減も可能
となり、社会の健全化に貢献できる。
このように、考え方の思い切った転換をして正しい認識をすることができ
れば問題は解決される。