【永田町の】 外資族議員 【新種】その2at SEIJI
【永田町の】 外資族議員 【新種】その2 - 暇つぶし2ch612:名無しさん@3周年
08/04/27 18:14:00 0US9cU07
URLリンク(kigyoka.com)
竹中 日本では大企業が利益をあげすぎて中小企業に利益が回ってこないとか、
東京はいいが、地方はよくないという議論があるのですが、
実は一番考えなければならないのが、グローバルな視点です。
日本を代表するトヨタですら従業員一人当たりの企業価値は、
グーグルの10分の1です。今、東京の地位がどんどん落ちている。
金融センターとしてのランキングでみるとロンドンが1位でニューヨークが2位、
3位がシンガポール、東京はなんと9位なのです。
東京が5位以内に入らないとだめだと思います。
経営者としては日本の中だけではなくて世界に目を向けなくてはなりません。

孫 僕はよく海外にいきますが、ニューヨークとか上海に行って
日本に帰ってくると、ビルが皆低いと感じます。
マンハッタンや上海はどんどん高層ビルが建って高層ビル合戦ですよ。
すごい活気があって頑張っているなと感じます。
東京に戻ると急に田舎町に戻ってきたような気分になります。
東京をもっと高機能化していかないと、日本のエンジンですからね。

竹中 日本のビルが低いとおっしゃったのはね、孫さんが初めてですね(笑)。
六本木ヒルズは200数十メートルです、今度上海に建つ森ビルは420メートル。
そしてドバイは600メートルくらいです。ところでファンドの問題とか、
マネーゲーム論、三角合併についてどのように思われますか。



なんだこいつら



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch