【不買】テロ支援環境破壊組織パタゴニア【不買】at SEIJI
【不買】テロ支援環境破壊組織パタゴニア【不買】 - 暇つぶし2ch42:名無しさん@3周年
08/03/14 00:41:01 GzOtEa24
テロ支援したぐらいで騒ぎすぎwww

43:名無しさん@3周年
08/03/14 00:43:55 GzOtEa24
やっぱテロ支援はまずいよな

44:名無しさん@3周年
08/03/14 01:33:29 FwNtA7q3
【テロリスト】パタゴニア2テロ目【支援企業】
スレリンク(msports板:420番)

420 :名無SEA:2008/03/14(金) 01:00:23
>>416
北極捕鯨推進風味の工作員がパニクって泣き入れてます(原爆笑

>(原爆笑
>(原爆笑
>(原爆笑
>(原爆笑
>(原爆笑


45:名無しさん@3周年
08/03/14 06:46:33 /cXleRx9
基地外反捕鯨教信者の言うことは

ウソ と デマ ばかり

全く信用できません

おまけに 反日思想 の持ち主

カンガルー大量殺戮 は無問題で 鯨一頭死んだら大騒ぎ

真面目に気が狂ってます

46:名無しさん@3周年
08/03/14 06:50:00 2RJ9Ogkx
シーシェパードは本当に悪い事をしたのでしょうか?

クジラ保護区のクジラのエサは激少してる報道が多数あります
エサ不足で、どうやってクジラは増殖してるのでしょうか?
なんとか生き延びてるクジラを、調査と偽り大量捕獲しては
強行阻止する動きが出ても、非難できません。

47:名無しさん@3周年
08/03/14 06:54:22 UT+lrdmk
鯨の餌、オキアミを南極海で一番いっぱい獲ってるのも日本だな。
ぼくらニッポンジンはいったいなにをやりたいんだ?

48:名無しさん@3周年
08/03/14 06:59:25 /cXleRx9
>>46
また嘘宣伝ですか。
パタゴニアの人達って、朝からひまなんですねw

49:名無しさん@3周年
08/03/14 18:05:10 SBdtcamo
商業捕鯨再開を巡る「対立の均衡」は蜜の味?
(フォーサイト2006年8月号)

 国際捕鯨委員会(IWC)は、六月にカリブ海の島国セントクリストファー・ネビスで
総会を開き、商業捕鯨再開を支持する宣言を一票差で採択した。一九八二年の商業捕鯨一時
禁止(モラトリアム)以降、捕鯨支持派が初めて過半数を制した。

 しかし、これで商業捕鯨再開への流れが強まると考える関係者は誰もいない。IWCの
規定は四分の三以上の賛成が無いと変更できないからだ。今回の宣言にも拘束力はない。
僅差の対立が続く限りIWCは実効性のあることは何も決められない。

 この「対立の均衡」で最も恩恵を受けているのは、日ごろ国際舞台で無視されがちな
アフリカやアジアの発展途上国だろう。多数派工作のために、大国が平身低頭して自陣営に
勧誘し、水産無償資金協力などの約束まで飛び交う。小国にとって、存在感を誇示しお金まで
もらえるまたとない機会なのだ。

 次に恩恵を受けているのは、実は日本の水産庁とその外郭団体だ。かつての捕鯨大国・日本も、
今や調査母船一隻を有するのみ。鯨肉は「珍味」扱いされ、産業としての捕鯨はすでにすたれて
しまった。調査捕鯨の実施主体である財団法人・日本鯨類研究所は、政府から毎年数億円規模の
補助金を受けており、実質的な「国営事業」だ。彼らが「調査副産物」と呼んでいる鯨肉は
「過去の実績」を基準にした割り当て制で業者に配分される。売り渡し価格の倍以上で流通
することもあり、利幅の大きい既得権益だ。

 関係者にとって「不毛な対立の均衡」は蜜の味なのだ。

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

50:名無しさん@3周年
08/03/14 18:05:34 SBdtcamo
海外漁業協力財団 ← 補助金12億円 農水省
 ↓ 36億円無利息融資
日本鯨類研究所  ← 補助金・調査委託 合計9億円 農水省
 ↓ 42億円(06年度)
共同船舶株式会社 ← 日本鯨類研究所含む5財団法人が株式100%保有する会社

51:名無しさん@3周年
08/03/14 18:06:02 SBdtcamo
財団法人 日本鯨類研究所 農水省管轄

 理事長  森本 稔  前財団法人 海洋生物環境研究所理事長
 専務理事 中山 博文 元独立行政法人 水産総合研究センターさけますセンター所長
 理 事  藤瀬 良弘 前財団法人 日本鯨類研究所参事
 理 事  石原 英司 社団法人 大日本水産会専務理事
 理 事  高橋 順一 桜美林大学国際学部国際学科教授
◎理 事  高山 武弘 日本捕鯨協会 会長代理
 理 事  林 良博  東京大学大学院農学生命科学研究科教授 
 理 事  馬見塚 達雄 元産経新聞客員論説委員 
◎理 事  山村 和夫 共同船舶株式会社 代表取締役社長 
 理 事  吉川 美代子 東京放送編成局 アナウンス部担当局次長
 監 事  下村 政雄 社団法人日本水産資源保護協会 専務理事

 株式会社共同船舶 ≒ 任意団体 日本捕鯨協会 (共同船舶社屋内 社員2名出向)
    株式の100%を日本鯨類研究所など5つの財団法人(農水省管轄)が所有

 民間小型捕鯨業は毎年1億円超の赤字  民業圧迫

52:名無しさん@3周年
08/03/14 18:06:42 SBdtcamo
 財団法人 海外漁業協力財団 農水省管轄

 理事長 嶌田 道夫 元水産庁長官
 常務理事 粂 知文 元水産庁資源管理部審議官
 理 事 石川 賢廣 元水産庁次長
 理 事 中須 勇雄 元水産庁長官
◎理 事 畑中 寛  元財団法人 日本鯨類研究所 理事長
◎理 事 米澤 邦男 元水産庁次長 (元IWC国際捕鯨委員会日本代表)
 理 事 澁川 弘  元水産庁研究部長

53:名無しさん@3周年
08/03/15 01:04:43 PhwlsZ35
こんなコピペいらない、パタゴニアのテロ支援をどう
思ってるんだ

54:名無しさん@3周年
08/03/15 11:37:54 GwZVjW9P
鯨真理教ともいうべき宗教信条を思想背景にもった人達との冷静な議論は不可能です。

何故ならその言説には、彼ら自身の宗教信条以外の根拠は無く、嘘と妄言の塊だからです。

空虚な議論らしきやり取りは、無意味で不毛です。

55:名無しさん@3周年
08/03/16 00:22:16 xeUYlu6m
テロ支援組織の服なんか着るかボケ!

56:名無しさん@3周年
08/03/16 00:28:17 jHUiOmxB
世界中が日本の捕鯨を批判
鯨サンクチュアリ
鯨禁猟区

こんな屁理屈が通用しなくなったと思ったのか
今度は官僚批判か

コピペばかりで、テロリスト支援企業には沈黙かよ

57:名無しさん@3周年
08/03/20 21:12:54 r4Nv11Mr
【国際】シー・シェパードのリーダー、捕鯨妨害の功績を称えられる。また「ワイルドライフ・ウォーリア」の称号も。オーストラリア[3/20]
スレリンク(newsplus板)


58:名無しさん@3周年
08/03/22 00:44:06 DbJRHrsI
【国際】オーストラリアのラッド首相ら政権幹部、野党時代に「中国企業の旅費負担で海外出張」と判明[3/22]
スレリンク(newsplus板)

59:名無しさん@3周年
08/03/22 04:20:47 n7S3yAXK
調査捕鯨の鯨肉の日本持ち込みはワシントン条約違反
URLリンク(www.greenpeace.or.jp)
―グリーンピース、無許可の鯨肉運搬船の緊急調査を要求

【東京】南極海で日本の調査捕鯨母船・日新丸から鯨肉を受け取ったパナマ船籍のタンカー船オリエンタ
ル・ブルーバード号は、近日、日本の港に鯨肉を積み降ろすと見られている。パナマが批准済みの「絶滅
のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約」(以下、ワシントン条約)に掲載されているミ
ンククジラの輸出入に関し、同船が許可を得ていないことがグリーンピースの調べにより判明した。同船
の運行を担当する日本の大東通商株式会社(本社東京都千代田区)はグリーンピースの問い合わせに対し
回答を拒否している。本日、グリーンピースは同船が日新丸より積み荷の鯨肉を受け取り、また日本の港
で荷降ろしすることはワシントン条約に違反している可能性が高いとして、パナマ大使館、および税関を
管轄する経済産業省に対し同船の緊急調査を要請した。

60:名無しさん@3周年
08/03/22 04:21:17 n7S3yAXK
パナマ及び日本の両国はワシントン条約を批准している。この条約は希少な野生動植物の商業的な国際取
引を規制するもので、その附属書Iにミンククジラ(Balaenoptera bonaerensis)が「絶滅のおそれのあ
る種で取引により影響を受けるもの」として掲載されている。日本はミンククジラに関する項目を留保し
ているが、パナマはすべてのクジラ種を含む同条約を批准しているため、ミンククジラを許可なしに輸出
入することはできない。

南極海で“調査”の名のもとに捕獲されたミンククジラは、日新丸船上で“調査”後すぐに解体され、販
売用に箱詰めされる。今年1月22日、販売用に箱詰めされた鯨肉が日新丸からオリエンタル・ブルーバード
号へ運び込まれるのを、グリーンピースのキャンペーン船エスペランサ号とオーストラリアの税関巡視船
オセアニック・バイキング号が目撃している。
パナマ船籍であるオリエンタル・ブルーバード号は、ワシントン条約に則り、附属書Iに掲載されているミ
ンククジラの輸出入に関してパナマ政府の事前許可が必要とされるが、今月19日パナマ政府にグリーンピ
ースが問い合わせたところ、同船にはこれまで一度もその許可書が発行されていないことが明らかとなっ
た。

「日本政府による水産資源無償援助金を使った票買いの疑い(注1)があるなかで、調査捕鯨存続のために
新たな違法行為が行なわれている可能性が出てきた。パナマ政府と日本政府は協力して早急にこの件を調
査すべき」とグリーンピース・ジャパン海洋生態系問題担当部長の佐藤潤一は語り、「日本政府は正当性と
必要性に欠ける南極海の調査捕鯨を見直し、環境立国を謳うG8ホスト国としてさらに環境保全の責任を果
たす強い姿勢をしめすべき」と結んだ。グリーンピースはまた、パナマ大使館と経済産業省にたいし、違
法性に関する調査期間中は同船からの鯨肉の積み降ろしを許可しないよう要請している。同要請書を海上
保安庁へ送付すると同時に、スイスのワシントン条約事務局へも調査を要請する予定。

61:名無しさん@3周年
08/03/22 07:30:22 JhAXn+WW
鯨真理教ともいうべき宗教信条を思想背景にもった人達との冷静な議論は不可能です。

何故ならその言説には、彼ら自身の宗教信条以外の根拠は無く、嘘と妄言の塊だからです。

空虚な議論らしきやり取りは、無意味で不毛です。

62:名無しさん@3周年
08/03/27 11:18:33 4qvrQgr1
【国際】カナダのアザラシ猟に、捕鯨反対団体“シー・シェパード”などが抗議活動を表明…カナダ政府「妨害すれば法律に則り告訴」
スレリンク(newsplus板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch