08/04/06 23:14:47 Xh7MfIwd
>>726
総選挙はしてもらいたいですな
まあコレは争点にはなりませんけど。もし民主党支持者や共産党、社民党関係者が
争点としたいのなら「ご勝手にどうぞ!」です。
>>727
本当にそう思うのなら「資格証明書」を受けってください
ただし10割負担です。長期療養減免処置も高額療養支給もありませんが。
自己責任でどうぞ
>>728
主治医は自由に選んでくださって結構だったと思います。
詳しくは窓口でお聞きください。また主治医以外の医師にかかることも自由です。
>>720の書き込みは明らかに何らかの意図に基づいたものです。
恐らく近くあるであろう総選挙に向けた野党の関係者、支持者によるものだと思われます。
まず90日をこえる入院に保険がきかないということはありません。
ですから窓口本人負担が10割になることはないです。
では何がかわるのかというと病院がもらえる保険料が点数加算から包括点数になり
病院が儲からないということです。ですから有形無形の病院からの圧力が患者にあるだろう、
ということは問題になるかもしれません。しかしこれは後期高齢者医療に限らず、
社会的入院問題でクローズアップされた構図と同様です。