後期高齢者医療制度at SEIJI
後期高齢者医療制度 - 暇つぶし2ch526:名無しさん@3周年
08/04/04 22:26:24 +Q/P97nH
「長寿」高齢者医療制度/高齢者、国民の負担について

保険料の新たな負担
  現在、被用者保険の扶養家族として、負担ゼロの人も、保険料を徴収されます。
  原則、75歳以上の方は全員、保険料を死ぬまで払わなくてはなりません。

保険料の自動引き上げ
  後期高齢者が増え、医療費が増えると、保険料の値上げ(または医療内容の劣悪化)
  が起こるシステムになっています。保険料は2年ごとに見直されます。

資格証明書の発行
  これまで対象外だった高齢者にも「資格証明書」が発行されるようになりました。
  特別な事情が認められず、1年間保険料を滞納すれば、保険証が取り上げられ、
  資格証明書が発行されます(窓口で10割負担に)。
(後略)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch