08/07/26 21:22:29 ZWn/HMdt
/// 利権に利用される公益法人 12 //////////
疑惑に対して防衛庁は、ライフサイクルコストの具体的な数字の公表を拒んでいる。
三機目以降の機体整備の価格はあくまで将来の入札にかかるものであり、その時に
ならないと決まるはずはない。それを"参考"に四九機の落札者を決めてしまったので、
どうしても公表できないのである。
そこで、私はライフサイクルコストの一部分を占める定期整備(車でいえば車検の
ようなもの)の価格を算出した。その方法は、今回契約したT三改機と同系機種
(ほぼ同じ機体といってよい)で、すでに富士重工から海自に納入されているT五
という練習機の定期整備価格を基にすればよい。
/////////////////////// 石井紘基(著) ///
451:名無しさん@3周年
08/07/27 00:14:13 ycbubHaS
学歴・収入と政治・経済観の相関性
ポリティカルコンパス URLリンク(sakidatsumono.ifdef.jp)
政治ポジションテスト URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)
政治軸:自由主義(高学歴)⇔権威主義(低学歴)
経済軸:市場主義(高収入)⇔再分配主義(低収入)
自由 リバタリアン 市場
\ 高学歴・高収入 /
\ /
\ /
\ /
\ /
リベラル \ / コンサバティブ
高学歴 /\ 高収入
/ \
/ \
/ \
/ \
/ 低学歴・低収入 \
再分配 コミュニタリアン 権威
1、リバタリアン 自由・私的財産権
職業:外資系、医師・会計士など専門職 主要メディア:日経 アイデンティティー:個人
2.コンサバティブ グローバリズム
職業:経営者、商工会・建設業など自営業者 主要メディア:読売 アイデンティティー:国民
3.リベラル 人権・福祉
職業:教師、公務員、上場企業正社員 主要メディア:朝日・毎日 アイデンティティー:市民
4.コミュニタリアン 伝統・共同体
職業:フリーター、ニート、プロ奴隷 主要メディア:文春・産経 アイデンティティー:日本人
452: ◆aPsZH2c3BQ
08/07/27 22:40:31 ZCAGh/Bb
/// 利権に利用される公益法人 13 ////////////
防衛庁が答弁で明らかにしたT五の定期整備費用で計算すると、富士重工の
ライフサイクルコスト全体は少なくとも二二億円高くなり、全体の価格でも
ピラタス社の方が安くなるのである。その上、防衛庁は定期整備の期間、
回数についてもいいわけのきかないごまかしをしている。
両者を性能・技術面でまったく同じと評価しておきながら、富士重工=T三改は
「三年九カ月に一度」、ピラタス=PC七は「三年に一度」としているのだ。PC七は
すでに米国をはじめ国際的に何百機も使われている優秀な飛行機とされており、
T三改は机上の試作機に過ぎないのである。もしT三改の定期整備価格が私の
計算通りだとすると、海自のT五は百数十億円の払い過ぎということになる。
/////////////////////// PHP研究所発行 ///
453:名無しさん@3周年
08/07/29 12:31:31 oAYxFLRi
_____ 自己責任だおw 努力不足だおw 甘えだおw
/_ノ ヽ、_\ 大げさに騒ぎすぎだおw
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ なにが不況だおw
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) こんなんで死ぬわけないおw
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // バ
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ ン
| ノ | | | \ / ) / バ
ヽ / `ー'´ ヽ / / ン
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
そして年末
┌─────┐
| / \ |
| / ─ ─\ |
|/ (●) (●) \ |
|| (__人__) |. |
|\ ` ⌒´ ,/. |
|...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、 |
| | '; \_____ ノ.|ヽ i....|
| | \/゙(__)\,| i | |
└─────┘
454:名無しさん@3周年
08/07/29 12:32:20 oAYxFLRi
某財政家(昭和恐慌時) 「苦しんでいると言うが、私は魚の干物は見たことがあるが、百姓の干物は見たことがない。」
某財界人(平成恐慌時) 「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない。」
戦時中 「非国民!(笑) 朝鮮人!(笑) アカ!(笑)」
現在 「ニート!(笑) フリーター!(笑) 負け組!(笑)」
戦時中 「空襲時にバケツリレーで消火できないのは根性が足りないからだ!全ては大和魂だ!」
現在 「正社員になれないのは努力が足りないからだ!全てはコミュニケーション能力だ!」
戦時中 「ぜいたくは敵だ!日本人ならぜいたくは出来ない筈だ!ガソリン一滴は血の一滴だ!一億玉砕だ!」
現在 「痛みを伴う改革が必要だ!改革で痛む奴は自己責任だ!米百俵の精神だ!」
戦時中 「飛行士が足りん!五体満足な若者をかき集めろ!練度など未熟でも構わん!離陸さえ出来れば充分だ!」
現在 「即戦力が足りん!外国人労働者をかき集めろ!団塊の定年を延長しろ!新人を育成する余裕など無いのだ!」
戦時中 「足りぬ足りぬは『工夫』が足りぬ!欲しがりません勝つまでは!月月火水木金金!」
現在 「甘えるな!国際競争に勝つためには長時間労働が必要なのだ!過労死など自己責任だ!」
戦時中 「先日我ガ軍ハ敵空母10隻ヲ撃沈、敵航空機100機ヲ撃墜ス!一方我ガ軍ノ損害ハ非常ニ軽微ナリ!」
現在 「景気は着実に回復している!現在のわが国は『いざなぎ超え』の空前の好景気である!」
戦時中 「若者をどんどん戦場に送り込め!代わりならいくらでもいる!大学生の徴兵猶予を廃止しろ!」
現在 「若者をどんどんサービス残業でこき使え!代わりならいくらでもいる!派遣労働の規制を緩和しろ!」
戦時中 「日本が戦争に敗れることなど決して有り得ない!最後には神国日本に必ずや神風が吹く!」
現在 「資本主義が崩壊することなど決して有り得ない!世界経済はデカップリングで必ずや息を吹き返す!」
戦時中 「安全な資産である国債を買え!」
現在 「安全な資産である国債を買え!」
455:名無しさん@3周年
08/07/29 12:33:00 oAYxFLRi
/ \ /\ 小泉さんの手法は多少えげつなかったけど
/ し (>) (<)\ 社会は良い方向に向かいはじめたんだ・・・
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
____
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| |小泉改革で社会は荒廃
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | |
. 微罪逮捕・冤罪逮捕激増 受刑者7万人突破 、終戦直後以来最高
. 5年間で自殺者20万人、家出35万人、自己破産100万人、医療問題、年金問題
. ワーキングプア拡大で少子化止まらず、親殺し・子殺しが頻繁に発生
. 人心荒廃、B層煽り、庶民いじめと「正直者の日本人がバカを見る」詐欺天国に 、学級崩壊
. 市場原理奨励で東京の一極集中加速(外資乗っ取り)、地方過疎で国土放棄
. 集団自殺やカルト宗教、街やインターネットはサラ金の広告だらけ
. リストラ・コスト削減の促進で内需は低迷、抑圧・鬱積した派遣社員の通り魔殺人多発
456:名無しさん@3周年
08/07/29 12:33:36 oAYxFLRi
今年の夏以降に全国で
見られる様子
/ ̄ ̄\
.ノ \,_. .\ アァァァ
(>)(< ) |
/ ̄(__人__) |
/ _ノ .ヾ⌒ ´ |
/ o゚⌒ { . / 貧乏こわいお!
| (__人\ .カ 死にたくないお!
\ ` ⌒´ン .ノノ ギュッ
/  ̄ ./ . .. し}
.(⌒二_⊿ニ⌒) .i
457:名無しさん@3周年
08/07/29 21:42:55 ZPsjQTo0
企業を取りまく顧客、従業員、株主などの中で、今もっとも虐げられているのは株主なんだよ。
日本は昔から”お客様は神様”的思考で、顧客第一主義。また、従業員に対する労働分配率も高い。
それなのに、株主に対する配当性向は国際的に見ても低い上、その配当も二重課税が課されている。
企業は株主への利益配分を高めなければならない。
458: ◆aPsZH2c3BQ
08/07/29 23:30:58 /hDLQ2KS
/// 利権に利用される公益法人 14 ////////////
私は富士重工との癒着によって不正入札が行われたものと確信する。
それを裏付ける内部の証言もある。ちなみに、防衛庁・自衛隊から
富士重工への天下り・再就職者は現在四六名であり、さらに、前述の
機体整備を下請けしている富士重工の子会社である富士航空整備(株)
への再就職者数は一二八名にのぼるのである。私の求めに応じて
会計検査院も平成一三年一一月末に検査を完了、ほぼ私の主張通り、
数々の不正を指摘した。
//////////////////////// 2002年1月出版 ///
459: ◆aPsZH2c3BQ
08/07/31 23:55:44 TyiB6AJd
/// 利権に利用される公益法人 15 ////////////
なお、今回の空自初等練習機の入札は、平成一〇年にいったん実施
されたのだが、富士重工と防衛庁の汚職事件で白紙に戻り、富士重工ヘの
取引停止処分期間が空けるのを待って、やり直されたものだ。平成一〇年の
入札に当たって、スイスのピラタス社は、人命を守るための緊急射出座席
付きの練習機を提案した。世界的にも最近の練習機は射出座席つきが
ほとんどとなっている。
////////////////////// 日本が自滅する日 ///
460: ◆aPsZH2c3BQ
08/08/02 21:34:42 3LRvxhAa
/// 利権に利用される公益法人 16 ////////////
しかし、防衛庁は射出装置を取り付けることのできない富士重工の
生産能力に合わせた基準で入札にかけた。この五年間で自衡隊の
飛行機事故による死者は二八名に及んでいる。
平成一三年九月にも、今回富士重工と"不正"契約したT三改の同系
機種であるT五の事故によって、自衛隊員二名の命が失われ、一名が
重体となった。射出装置が付いていれば貴い命が助かったかもしれない。
そうだとすれば、防衛庁の権益は人命より重いのかと問わなければならない。
こうした「疑惑」が次々に起こるのも、防衛庁の公益法人「防衛装備協会」や
「防衛生産管理協会」などを通じた政官業の癒着体質があるからだ。
//// 官制経済体制が国民のお金を食い尽くす ///
461: ◆aPsZH2c3BQ
08/08/05 23:17:39 LuQ9wf9e
/// 利権に利用される公益法人 17 ////////////
公益法人と政治家の関係
次に、公益法人がいかに政治家のカネと結びついているかを示すことにする。
私は、平成一二年四月一九日の衆議院農林水産委員会で、また同年五月号の
『文芸春秋』の論文「農水省汚染」で自民党衆議院議員M氏の例を取り上げた。
林野庁が抱えている利権、天下り団体は、特殊法人の緑資源公団をはじめ、
(社)日本林業技術協会、(社)日本林野測量協会など数多いが、その一つ、
(財)林業土木コンサルタンツの役員は二二人中一五人が農水省の天下りである。
/////////////////////// ¥1,785で発売中 ///
462:名無しさん@3周年
08/08/06 10:51:50 lGGkas9F
今や労働組合(自治労のような公務員の労働組合を含む)は正規社員以下の貧乏人の敵だから
それを支持基盤とする民主党は貧乏人の敵
労働組合を基盤とする民主党が勝ち
労働組合に力が集まっていく限り
正社員の給与を下げて派遣社員やパートの給与をその分上げる
そんな社会的に当たり前のことが実現しない
既存の産業の正社員を守るため規制を維持するので
新たな産業や雇用も生まれず
新しい世代は失業の形で割を食う
そんな民主党の政策ではフランスのように若年者のみ失業率が高い歪な国になってしまう
歳出を膨らませて国民に媚び
農家へのばら撒きを選挙目当てに公言する
放漫財政で媚を売る一方で将来の増税を限りなく先送りし
自らの地位のみを拡大しようとする理想なき政治
せめてイギリスの労働党政権並みの経済感覚をもっていてくれたらなあ
民主には前原あたりに頑張ってもらって
連立を組むのが理想かも
新たに日本に活力を生み出すために新自由主義の復権が望まれる
新自由主義は先進国が新たな経済情勢に対応するために必要な
最も合理的でコストの少ないやり方ではないだろうか
463:名無しさん@3周年
08/08/12 20:03:03 5HGB9fme
猛暑改革
464:名無しさん@3周年
08/08/13 22:25:03 GHRq9vyT
>>462
あんたのスタンスが分からないんだが・・。
民主が貧乏人の敵だから、の後に続く結論部分が何故新自由主義賛美になるんだ?
日本で新自由主義成功にあくまでこだわるなら絶対条件がいくつかあるよな。
その1つが企業献金の全面禁止ではないか。あくまで市場にあらゆることを委ねるには日本は諸外国に比べ政府と企業の距離が近すぎる。
いや、構造的にそうなっている。例えば外資系の中でも有名なAIGグループ1つとっても防衛省OBの天下りが何人もくっついている。そうでなければ日本で商売する「顔」が作っていけないからだ。
現在派遣業法改正に代表される財界の好き勝手により明らかに弊害が生まれている。
要は官僚と自公の距離が近すぎる弊害が無駄遣いなら財界と自公の距離が近い弊害がこれ。
また政党交付金制度の趣旨からいっても企業献金など言語道断。
465:名無しさん@3周年
08/08/13 22:59:36 M96vPgSf
構造改革は共産主義を実現するための改革!
466: ◆aPsZH2c3BQ
08/08/15 20:32:24 T1xI2QMv
/// 利権に利用される公益法人 18 ////////////
農水省はこの林業コンサルタンツに年間五七億円の"事業"を発注している。
同財団はこれを一四億四〇〇〇万円で一六四の企業に再発注(丸投げ)
するとともに、いくつもの子会社をつくって、そこにも丸投げしている。M氏は
その受注企業からも子会社からも政治資金を集めている。林業コンサルタンツ
からM氏への直接献金もある。
また、(財)林野弘済会も役員は天下りが中心の団体で、ここもM氏に対して
毎年、政治資金規正法で定められた限度額いっぱい献金している。この財団は、
平成一〇年度は四六億六〇〇〇万円分を農林関係のファミリー企業に丸投げ
しており、受注した会社はM氏に政治献金をしている。
////////////////////////// 石井紘基(著) ///
467: ◆aPsZH2c3BQ
08/08/16 20:17:25 P1CrqMS9
/// 利権に利用される公益法人 19 ////////////
(社)日本林業技術協会には農水省から年間四億円前後の補助金が支出
されている。政府から補助金を受けている団体は法律によって政治献金を
禁止されているにもかかわらず、この団体はM氏に献金していた。よほど深い
関係があるらしい。これは疑う余地のない法律違反なので告発も考えたが、
その前に委員会でM氏に申しあげたところ、金を返すというので不問に付した。
これらの公益法人は、お互いに委託事業を発注し合ったり、共同で出資
し合って数百社にのぼる孫会社をつくり第三の天下り先にしたり、政治献金の
財布にしたりしている。
/////////////////////// PHP研究所発行 ///
468:名無しさん@3周年
08/08/16 21:24:06 O4IxHoxw
【医薬品医療機器】PMDA 5パンダ目【総合機構】
スレリンク(koumu板)
469:名無しさん@3周年
08/08/16 22:18:41 4HPV9sgH
PMDAの機能を民間に移したら、医薬品医療機器の利用は国民自己負担でお願いします。
副作用があっても政府はいっさい関知しないからね。
独法にもいろいろあるんだよ。補助金もらって生きているところそうでないところ。
一緒くたにして議論しないでほしいものです。
470:名無しさん@3周年
08/08/16 23:42:00 t45RhOwl
もう全部自由化すりゃいいんだよ。
年金も保険も。
471:名無しさん@3周年
08/08/17 05:17:17 ZcjowXD3
残業代稼(笑)
472: ◆aPsZH2c3BQ
08/08/17 20:05:53 6+HukZH5
/// 利権に利用される公益法人 20 ////////////
(株)Kコンサルタンツは(社)日本林業技術協会と(財)林野弘済会が出資して
設立され、林野庁出身者が歴代社長に就いている。主な業務の一つは保安林の
指定解除である。送電線の敷設など公共物の建設、リゾート開発などでバブル期
には相当な事業量があった。そもそも林野弘済会がこの事業を始めたのだが、
あまりに量が多く、儲かる仕事なので孫会社をつくったという。この会社の
歴代社長のひとりは現在M代議士の秘書となって"活躍"している。
//////////////////////// 2002年1月出版 ///
473:名無しさん@3周年
08/08/18 18:07:04 vTw0EKZH
自民も民主も抵抗勢力化して構造改革をうたう政党がなくなっちまったな。
3年前の総選挙、小泉自民圧勝は何だったんだという気がする。
ここで第3の勢力が出てきて構造改革の旗を掲げれば・・・
474: ◆aPsZH2c3BQ
08/08/18 23:02:16 3xokrGTg
/// 利権に利用される公益法人 21 ////////////
こうした関係を図にしたのが図表2-4である。林野庁関係団体から
M氏に流れる献金額は報告されている分だけで年間約六〇〇〇万円に
のぼっている。これについてM氏自身は、私の国会質問に対する釈明として、
「何ら悪いことではない」と、むしろ当然のことのように述べておられるので、
彼の"功績"として、あえてここで紹介させていただいた次第である。
////////////////////// 日本が自滅する日 ///
475: ◆aPsZH2c3BQ
08/08/21 23:37:26 niogI5L8
/// 利権に利用される公益法人 22 ////////////
勝手に国民の借金を増やす―民都機構
バブル経済の崩壊後、企業が買おうとしない土地をどんどん買い込んでいる
公益法人がある。旧建設省所管の(財)民間都市開発推進機構(民都機構)である。
この公益法人は、民間都市開発事業の計画・実施に対して資金、惰報、手法
などの面で援助を行うことを業務として、昭和六二年一〇月に設立された。オフィス、
ホテル、ショッピングセンター等の建設に民間との共同事業者として参加したり、
日本政策投資銀行等を通しての融資事業などを展開してきた(参加事業及び
融資事業)。
//// 官制経済体制が国民のお金を食い尽くす ///
476:名無しさん@3周年
08/08/22 00:09:00 ZSBbbJHD
赤狩りしろ
477:日雇い派遣告発動画
08/08/22 19:35:55 dsKhrlaF
URLリンク(video.yahoo.com)
プラクラじゃないよ
転送歓迎
478: ◆aPsZH2c3BQ
08/08/23 20:10:01 eOwx7p71
/// 利権に利用される公益法人 23 ////////////
当初は土地は買えなかったが、バブル経済崩壊後、土地取引や地価が低迷したこと
から、平成六年に法律が改正され、都心の地上げ土地の取得ができるようになった。
そして、企業から遊休地などを買い上げ、その土地に企業側にマンションや商業ビル
などを建てさせ、収益を上げてから一〇年以内に土地を買い戻させることを業務と
するようになった(土地取得事業、譲渡事業)。土地買い上げ資金は政府保証付きで
民間の銀行団から借り入れる。万一の時には政府が支払ってくれるのだ。
平成六年に政府保証枠として五〇〇〇億円が設定されたが、その後平成七年、
平成一〇年と五〇〇〇億円ずつ設定され、現在は一兆五〇〇〇億円に拡大している。
このほか政府から二〇〇億円の基金が支出された。
/////////////////////// ¥1,785で発売中 ///
479:名無しさん@3周年
08/08/26 17:28:49 WWweN53B
新自由主義の世界観では市場が唯一絶対の神である以上
国家という神々は構造改革が進めば進むほど意図しなくても
自然に消滅せざるをえない。
したがって世界は秩序を失い崩壊する。
480:名無しさん@3周年
08/08/26 17:49:04 UZVaufT6
国家は新自由主義のシモベだ。
誰が国家を消滅なんかさせるかね。
日ごろは新自由主義の邪魔にならないようおとなしくし、新自由主義が病気にかかったら献身的に介護奉仕する。
それが国家の使命。
481:名無しさん@3周年
08/08/26 18:49:57 WWweN53B
そんなんで国家が維持できるわけねーだろ市場経済真理教君
482: ◆aPsZH2c3BQ
08/08/29 22:22:41 S5WgGko4
/// 利権に利用される公益法人 24 ////////////
平成一二年度末までに取得した土地(五〇〇平方メートル以上)は一九七件、
三二〇ヘクタール、九二四〇億円であり、譲渡済みは四〇件、五八億円だ。
参加事業の方は五六件、二〇〇〇億円超、融通事業は三三二件、六〇〇〇
億円超となっている。いずれの事業も政府が手出しすべきことではない。
企業ができるように必要な条件整備をすればよい。ちなみに、民都機構の
事業規模は年間三五〇〇億円となっている。
民都機構は、予算なし、国会承認なしで、公益法人が勝手に運営する。
それなのに政府保証債はどんどん増えていく。つまり官僚たちが勝手に国民の
借金を増やしていくのである。
////////////////////////// 石井紘基(著) ///
483: ◆aPsZH2c3BQ
08/08/30 21:52:49 io5u4DL5
/// 利権に利用される公益法人 25 ////////////
経済無知から出たわざわい―第三セクター
一九七〇年代頃から"第三セクター"という言葉が流行し、各地で
設立が続いた。地方公共団体等の公共部門(第一セクター)と民間部門
(第ニセクター)とが共同出資で設立する事業主体のことだ。だが、これは、
とんでもないルール違反であった。
本来、円滑な経済活動のための環境整備役に徹すべき権力が、
「共同事業」に参入するなど有り得べからざることだからだ。にもかかわらず、
この制度は一般に「悪くない」ものとして受け入れられた。いかにも政治や
行政が企業の経済活動を守り立てる制度のように見えたからである。
/////////////////////// PHP研究所発行 ///
484: ◆aPsZH2c3BQ
08/09/04 22:36:23 hu4Xs0sc
/// 利権に利用される公益法人 26 ////////////
今日、第三セクターは全国に八四三八社を数え、その事業は地域開発・
都市開発、観光・レジャー、運輸・道路、住宅・都市サービス、農林・水産、
商工、情報処理、生活衛生、教育・文化など多様な分野にわたっている。
このうち経営が順調なのは、民業を圧迫して地域でシェアを独占しているか、
または行政機関等からの発注で"丸投げ""丸請け"的にうま味を吸収している
ところなど、ごく少数である。これはこれで大きな問題だが、こうした特殊な
ケースは別として全般に少なくとも"三セク"の半数は累積欠損を抱え
慢性的な赤字経営となっている。
//////////////////////// 2002年1月出版 ///
485: ◆aPsZH2c3BQ
08/09/06 20:57:10 5YuRQlpm
/// 利権に利用される公益法人 27 ////////////
経営破綻から清算に至った件数は、東京商工リサーチによると平成一〇年に
二五社、平成一一年に二六社、平成一二年に三三社と年々増え続けている。
この数字は全体の数からすればさほど大きく思えないかもしれない。しかし
実態は、清算もできず、だらだらと行政の慢性的持ち出しが続いているもの、
長期休眠状態のものが大部分だ。都道府県と政令市だけで平成一二年度の
"三セク"に対する補助金などの財政支援額は一五〇〇億円。東京都だけで
四一五億円と、年々膨らむ一方である。こうした赤字補填や破綻の穴は
いうまでもなく税金によって埋められている。
////////////////////// 日本が自滅する日 ///
486:名無しさん@3周年
08/09/06 21:56:06 gjKlQKbX
消費税は、増税しなければならない。
福田前総理、お疲れさん。
直接税・間接税の大改革期到来。!
(国税庁グループ)