08/02/17 14:01:26 Ppf56lug
>>39
>政権の正当性、権威、ノウハウの引継と継承性、継続性を与え政権安定
> 天皇の政治価値、伝統文化的価値は、神世の昔から日本政権の正当性とノウハウの継承
> 及び継続性並びに権威を与え政治不安定「理不尽な政権争いの永続」を排除するに 有るのですよ。
> つまり、天皇は永続性・継承性・正当性・権威等を時の政権に与えることにより
> 政権争いの永続性を断ち切っているのです。
しかし、現在では上記天皇の機能は意味がないような気がする。
すなわち、天皇が存在していなくとも現在のような民定憲法があり立憲民主主義が機能していれば、政争は所詮国民の支持を得られるような争いにすぎなず、そのような争いはむしろ国民に利益なような気がします。
それに上記政争は所詮立憲民主政治という概念がない時代の話だから現在において上記天皇の機能がそのまま妥当するとは言えないと思う。
もっとも、天皇が存在しなければ革命の連発という虞があるなら別ですが、そのようなことが言えるとも疑問