08/02/18 23:22:46 HdPaXQqg
>>37
あのさー経済学勉強した事ある?
雇用をパイに例える事自体どうかと思うが、まあ仮にパイとして、その大きさは国の経済状況や企業の
経営状態によって常に変わる。それに雇用と一口に言ってもホワイトカラーからブルーカラーまで含まれる。
一枚の平らなパイではないんだよ。
例えば看護師・介護士の数は足りてないね。そこに大きな雇用はあるわけだ。フィリピンから労働力を
輸入しようとすらしてますが?(もう始まってるっけ…?)
更に去年今年と新卒大学生大売り手市場。
団塊世代の退職と少子高齢化に対する労働力不足の危機感と景気回復による人材の需要のためです。
労働力としての移民の確保は現実に国会で議論されているw 高齢化による労働力不足は現実のものだよ。
失業率や賃金は国や企業の経済状況によって変化するのであり、女性の社会進出が直接的な原因にはならない。
>一部の人間にだけ富が集中することが、生産性が高いと?
これ最高に訳分からんのだけどwwwwww
生産性って何だと思ってるの?経済学とか以前にニュースでよく使われる言葉だよね?
富の集中って…
あと君のイメージって、
女の社会進出→女に仕事を取られた男がフリーターになる
って感じなの?www
>>38 北欧のやり方をそのまま導入するのは良いとは思わない。しかし、
>人口1億の日本と比べる方が無理がある
>北欧見習ったら日本の人口半分以下になるよ
>日本が北欧諸国と同等の規模になるとしたら借金で経済破綻するいだろがボケ
この根拠は何?wwwwwww人口の問題なのか?北欧の何を見習ったら人口が半分以下になるんだ…?