08/01/19 17:55:51 GZxzxhvA
NHKスペシャル 2008年1月27日(日) 午後9時00分~9時59分
URLリンク(www.nhk.or.jp)
シリーズ 日本とアメリカ いま何が起きているのか 第1回 問い直される日米同盟(仮)
NHKスペシャル 2008年1月28日(月) 午後10時00分~10時49分
URLリンク(www.nhk.or.jp)
シリーズ 日本とアメリカ いま何が起きているのか 第2回 変わるガイアツ 日本市場開放の舞台裏(仮)
732:名無しさん@3周年
08/01/19 17:56:48 tEkhDcSk
国家の経済、税制政策を社会統治に照して考える国策と主張を放棄して、資本主義の勝者論理で導かれた結果が全ての統治になるグローバル構造改革■強欲で利己利益しか眼中に無い守銭奴が社会を牛耳り、その社会に慣れたら良しとする主義がグローバル構造改革の目的だ
733:名無しさん@3周年
08/01/19 18:10:21 AsHKbJ18
>>729
もっと、他板でコピペ頑張れ!
734:名無しさん@3周年
08/01/19 18:10:32 H1SUUQZd
>>731
第二回のサイトに掲載されている二枚目の画像って、
ミッキー・カンターと橋本龍太郎だよね。
竹刀を喉元に突き付けているやつ。
735:名無しさん@3周年
08/01/19 19:23:47 n+ke3MmY
~韓国のバラエティー番組の一コマ~
「悪いことをするときは日本人というんだよな、必ずね」
「足を踏んだら、すいません(日本語で)」
観客爆笑
「小さな愛国心ですよ(笑)」
~小泉・竹中&ウォール街の密談の一コマ~
ウ「インサイダー取引を暴露しようとするヤツが現れたら性犯罪犯に仕立てよう、必ずね」
小「取り巻きの神奈川県警と稲川会使ってね」
工作員感心
竹「小さな売国心ですよ(笑)」
736:名無しさん@3周年
08/01/19 19:40:26 AsHKbJ18
日本企業の買収防衛策が過剰だとかほざく奴がいるが、過剰なくらいで当たり前だ。
敵対的買収に国が規制をかけていないのは、アメリカの一部と日本だけなんだから。
企業が自分で自分の身を守っていることで、日本人の雇用が曲りなりにも守られる。
むしろ一般人は、経営者(悪名高き経団連メンバーも含む)に感謝すべきだろう。
ところで、アメリカの製造業は日本との競争で負けたわけではない。
過剰な証券化経済、買収のための買収、株価を上げるためのリストラに疲れきって自滅しただけだ。
737:名無しさん@3周年
08/01/19 19:41:56 GT1KdlYF
>>729
>ある意味、売国路線を阻止されて、怒ったハゲタカがもっと売国しろと圧力を
かけてる面は否定できないがw
まさしくの焦燥感が去年の要望書に出てたよねw
もっと進めろ、調査して知らせろ、権限を強化させろと
738:名無しさん@3周年
08/01/19 19:44:28 AsHKbJ18
【国際】FBIが捜索するも爆発物見つからず…脅迫電話はブラフか - 世界銀行本部
スレリンク(newsplus板)
739:名無しさん@3周年
08/01/19 19:49:35 tEkhDcSk
■■■■■■■■■ゴールドマン,サックス合衆国が米国さ■■■■■■■■■腐り切った守銭奴帝国
740:名無しさん@3周年
08/01/19 23:43:09 QvEXV1oa
先物で簡単に株価操作されるのは、ライブドア上場廃止に伴う東証の時間短縮で
昼の時間が大証と東証で30分ズレが出来き、その時間で先物を弄ると現物が簡単に
操作できる事が露呈したから
それから、東証は現物主動から先物に振り回される相場が続いてる。
741:ZERO
08/01/20 00:13:25 SGO2rDVo
>>736
>ところで、アメリカの製造業は日本との競争で負けたわけではない。
>過剰な証券化経済、買収のための買収、株価を上げるためのリストラに疲れきって自滅しただけだ。
だから、おまえらも同じになれと言って来てるわけでw
日本はフェアじゃないと。
742:名無しさん@3周年
08/01/20 01:28:32 fj/RQQPx
ちなみに人権擁護法案なんかも年次改革要望書で触れてないの?
743:名無しさん@3周年
08/01/20 06:09:56 GUfWjd8Q
サルコジがスティグリッツ氏らを招いて、新しい経済指標づくり(GDPや株価ではなく、豊かさの実感を反映したもの)を研究するそうです。
あちらでは「本当の改革」が進められているようですね。
「株価が下がったのは改革が足りないから」などと騒ぐ知障政治家はいないようで、羨ましい限りです。
744:名無しさん@3周年
08/01/20 06:20:52 fVdiTOKW
日本は官僚、政治家、竹中の糞みたいなプライドを守るために方向転換なんてできないんだろうな
偏差値馬鹿もたまには、ノブレス・オブリージュの義務を果たせよなw
745:名無しさん@3周年
08/01/20 09:17:00 4C3C1GvL
ここ数年で日本の経営者は、
日本の資産を食い潰してきたように見える。
国内では低金利、給与低下、一方で株主至上主義を導入し、
ROE等に惑わされ、今迄蓄積した余剰金を
収益向上に繋がらないにもかかわらず減らし
本来業務の成果である社内配分は増加もなく、
株価もサブプライムの影響を受けて最も低迷している。
携帯一つでも世界仕様ではなく、
焼き直しレベルに終始し、画期的な商品も生み出さない。
知財は件数に比べ収益性が低いまま。
資源外交、グランドデザインは国がその役割を放棄し、
ただ、既得権による利益だけ得続ける。
日本が低迷しているのは業績と給与が連動しないことに
多くに日本人が気がついたからではないか。
そのために株主、経営者、社員と分離している。
給与談合で、この企業のために努力しても無駄だと。
だから強烈な利益を生むビジネスモデルを組むインセンティブが働かない。
746:名無しさん@3周年
08/01/20 12:53:41 yYNYXoVI
改革なくして、迎合なし■迎合なくして、米国還流の搾取構築なし■搾取構築なくして、日本の破綻なし■よくやるよ。基本的に反日思想が根元になきゃあ出来ないだろ。この改革とやらは
747:名無しさん@3周年
08/01/20 14:14:01 SGO2rDVo
まずエリートの養成を自国でやるべきだろうね。
いままでアメリカ追従というだけで、竹中みたいなバカでも
エリートの偽装ができたけど、アメリカモデルが崩壊すると通用しなくなる。
748:名無しさん@3周年
08/01/20 14:33:25 CAdkEWL8
スポーツ界にもエリートを是非、、じゃないとルールどんどん改悪されるわ、スポーツの起源を韓国に奪われるはで大変なことに、、、
749:名無しさん@3周年
08/01/20 16:08:25 yYNYXoVI
グローバルはアメリカがルールの価値観■ もういい加減、脱け出さないと駄目だろ■毎年要望書で、骨太の搾取構築に肉付けしていく■もう辞めますと通告しろよ■それでスーパー301とかダンピング提訴したら、リーチ即、米国債購入取りやめと売却でOK!
750:名無しさん@3周年
08/01/20 18:44:39 1UNfm6f3
>>729
>自民も悪いが、民主も頼りない
いや、これは国民の多くが思ってると思うよw
一枚岩ではない、っていうのは知らんけど。
>>747
俺もレベルの高い大学への留学生は受け入れるべきだと思う。
ただ低賃金目的の移民は勘弁してくれ。
欧米が人柱になってくれたのに、日本に導入しなくてもいいだろ。
751:神カキコ発見w
08/01/20 19:39:44 uE9io0Vw
305 :名も無きマテリアルさん:2007/07/23(月) 19:53:07
つまり、新日鉄が買収されない方法は
日本でサブプライムローンをもっと大々的に取り上げる
国内の投資家に外国の投資信託の恐怖感を与えて、
郵政会社の頭取をとっかえればいいんじゃないの
これは日本にとってとっても重要な事だよ
752:名無しさん@3周年
08/01/20 20:04:02 K+KItMd/
米国は、1995年から貿易収支の赤字を手放しで拡大すると同時に、強いドル政策をとった。
いわば「いいとこどり」をしてきた。こうした米国の行動を可能にしたのは、黒字国であるアジ
ア諸国や産油国が米国債を取得し、外貨準備として運用しているからである。
この分野の専門家の説によると、外貨準備として黒字国に所有される米国債の券面はニュー
ヨーク連銀が預かっており、事実上米政府の管理下にある。そのため、米国はほとんどもらっ
たも同然のお金と考えているそうだ。その見方に立ってこそ、米国は赤字の拡大を心配せず
に、海外から積極的に買い物ができるというわけだ。
一方、黒字国は輸出して品物を提供したうえに、自動的に米国の赤字ファイナンスを担うこと
になる。黒字国にとって一生懸命働いて稼いだお金が米国に戻るのでは、何ら得るものが
ないようにみえる。
しかし、黒字国が米国の圧倒的な軍事力の庇護を求め、その見返りとして米国債を保有し
ている、という目で見ると合点がいく。中国を除くアジア諸国や中近東の産油国は、それぞ
れ小国であることなどから自国の防衛を米国に頼らざるをえない。
特に日本を含めアジアの黒字国は、イラク戦争やアフガニスタン出兵など米国によるシー
レーンの防衛を不可欠としている。エネルギーを確保し、またアジア諸国間での製造業の
分業体制を維持するうえで必要だからである。
ところが一昨年あたりから、さすがに米国の赤字拡大に歯止めがかかってきたようだ。そ
の理由として考えられるのは、中国とロシアの2国の黒字が急増していることである。2国
の黒字合計額は、米国の赤字の半分近くに達している。
2国とも軍事大国であり、基本的に自国の安全を米国の防衛に依存していない。すなわち
対米外交交渉の一環として、政治判断でドル資金を引き揚げうる立場にある。言ってみれ
ば、もっとも望ましくない相手に、米国は赤字ファイナンスを大きく依存してしまったようだ。
(以下略。全文は 1/17付日経新聞19面 大機小機「ドルの地政学リスク」)
753:名無しさん@3周年
08/01/20 20:07:02 0hnRRUyd
舐められすぎ・・・
【ドル支配】日本が買った米国債、米国は「お金をもらったも同然」と使い放題…しかし、米国に防衛を依存しない中露に買われて暗雲
スレリンク(newsplus板)
754:神カキコ発見w
08/01/20 20:59:45 uE9io0Vw
米住宅金融幹部が心中 サブプライム問題で倒産
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
755:名無しさん@3周年
08/01/20 21:51:19 yYNYXoVI
親ブッシュが湾岸戦争⇒子ブッシュがイラク戦争■夫クリントンが日本に屈辱的な年次改革要望書を実施⇒妻クリントンが政権とれば選挙支援の見返りを必ず日本をダシにして返していく⇒更なるドル基軸での金融搾取同化政策と構造改革の要求強化■あのメスはしてくる
756:名無しさん@3周年
08/01/20 22:50:06 DmKT8Fum
これを読むと危険な考えに向かいそうな感覚に襲われる。
フォーディズムとナチズム
ユダヤ人の考えは、営業とはすなわち金であるというものだ。やつらが金儲けにとりかかっている間は、
理想も何もあったものではない。ただ儲ければよいのである。
ゆえに、金儲けの邪魔になるような理想家のたわごとなどには耳を貸さない。
ユダヤ人以外は自発的に労働者の待遇改善に努力するが、ユダヤ人は自発的改革によって、
決してびた一文たりとも支払うようなことはない
[Henry Sr. Ford:The International Jew: The World's Foremost Problem]
国際ユダヤ人 ヘンリー・フォード著
URLリンク(www.nagaitosiya.com)
偉大な経営者の理想を叩き潰したのはほかならぬユダヤの思想に汚染された投資家や株主、ファンドであろう。
この時代のフォードは尊敬に値する。 ヒトラーの行状を擁護したい気分になる。
757:名無しさん@3周年
08/01/20 22:53:01 uE9io0Vw
民族的迫害に遭ったのはユダヤ人だけではない。
しかし、ユダヤ人差別だけが「民族抹殺の加担者」のように扱われる矛盾
758:名無しさん@3周年
08/01/20 23:14:33 PLMVsTw2
ユダヤ人が悪く言われないのは、殺された時だけのような気がする。
能力は高いみたいだけどね。
759:名無しさん@3周年
08/01/20 23:27:04 OXDEd0ZS
ユダヤ人が優秀という前提こそ、最大のフィクションだと思う。
760:名無しさん@3周年
08/01/20 23:54:39 PLMVsTw2
金儲けの才能は凄くないか?
761:名無しさん@3周年
08/01/20 23:56:56 YLw0P4nD
北川とかそのまんま東とか知事が集まって何かしようとしているが、
よく様子を見ないときな臭い感じがする。坂本竜馬で人気とりというのも怪しい。
背後で糸を引いている勢力を見極めなければならん。
762:名無しさん@3周年
08/01/21 00:02:29 iqFWOg9r
私家版・ユダヤ文化論 面白かった。なるほどって感じ。
763:名無しさん@3周年
08/01/21 00:21:57 3xeCI6RP
>>761
どうせ慎太郎辺りだろう。
764:名無しさん@3周年
08/01/21 01:23:40 yXjPpOUo
>>761
十羽ひとからげで、ひとつの小泉みたいな役割を託された財界の飼い犬にしか見えないんだが■これに近づく連中に清和会辺りが動けば、やはりと思うだろ■自民党内でも選挙優先で財界要求と対米迎合政策が頓挫しているからな
765:名無しさん@3周年
08/01/21 02:07:58 TJDkFeaC
NHKスペシャル シリーズ『日本とアメリカ いま何が起きているのか』
第1回 問い直される日米同盟(仮)
2008年1月27日(日)午後9時00分~9時59分
第2回 変わるガイアツ 日本市場開放の舞台裏(仮)
2008年1月28日(月)午後10時00分~10時49分
URLリンク(www.nhk.or.jp)
今週はこれのコピペ強化週間にしようと思ったが、
ACCJ(在日アメリカ商工会議所)だけにして、奥の院は無視だろうからやめとく
ゲンダイネット
【日本資産乗っ取り計画】2006年2月17日 掲載
対日戦略仕切るアメリカ「奥の院」 ターゲットは1450兆円の個人資産
URLリンク(gendai.net)
【日本資産乗っ取り計画】2006年2月20日 掲載
小泉民営化は70年代中南米のコピー 米国に富と権益が奪われ丸裸
URLリンク(gendai.net)
766:名無しさん@3周年
08/01/21 03:02:04 yXjPpOUo
これはやはりロシアと対峙させる為にロシアを育てる事もありだな。アメリカには緊張を与えないと歯止めが掛からない処まで来ているだろう■その感覚は以前のソビエト以上だ■いろいろな意味で利益を分かち合わないと不利益だと悟らせよう
767:名無しさん@3周年
08/01/21 06:24:36 6lkBXH/2
URLリンク(wanderer.exblog.jp)
768:名無しさん@3周年
08/01/21 12:25:44 I4qLveza
石原慎太郎があと15歳若ければなあ・・・・・・・・
769:名無しさん@3周年
08/01/21 16:10:33 0uGRDx4l
【極めて怪しい団体】「せんたく」発足
スレリンク(seiji板)l50
極めて怪しい新自由主義啓蒙集団糾弾スレです♪
770:名無しさん@3周年
08/01/21 16:49:40 Vi2dDpJG
戦後最大の自殺者34427人を数えるなかで緊縮財政をやりながら
21兆円(日本の税収の約1/2)をアメリカに貢いだ売国奴、小泉。
【No.611 円売り介入21兆円は何のため】
URLリンク(www.ashisuto.co.jp)
日本政府が長年行ってきたこの行為が国家反逆罪でなければ、無能と言うしかない。
なぜ日本政府はその貿易黒字分で金(ゴールド)を買わないのか。または資源でも
食料でもいい。とにかく日本国民にとって有益になるものを買うべきだ。貿易黒字
は国民のお金でもあるのに、なぜそれで米国債を購入するのであろうか。
771:名無しさん@3周年
08/01/21 19:23:27 9NlmMgsm
せんたくのメンバーが、すでに反国民的な結果をもたらした連中
であることがはっきりしたので、もはやどんな行動をするかは事前に明白と思われます。
小泉同様、結果を見てからでは遅きに失するので、警戒が必要です。
772:名無しさん@3周年
08/01/21 21:09:15 RqPoQDhP
なにこの人たち・・・・・・・・・・・・・・・・・・
773:名無しさん@3周年
08/01/21 21:16:58 fgACKfDK
【NHK不正取引】 NHK橋本会長、辞意
スレリンク(newsplus板)
だれかが前いってた通りになったなあ。
774:名無しさん@3周年
08/01/21 21:19:33 2lZwMKEU
「ショックドクトリン 大惨事につけ込んで実施される過激な市場原理主義改革」 (デモクシー・ナウ)
URLリンク(www.asyura2.com)
混乱と恐怖。 パニックを誘発する言辞に惑わされるべからず。
思考能力を奪われてはならない。
諸君。 混乱と恐怖は近い。 賢明なる諸君らはくれぐれも冷静さを欠いてはならぬ。
775:名無しさん@3周年
08/01/21 21:20:51 5W1NtM5Y
>>773
最近のNHKは、新自由主義と一線を画した良い番組も
つくっていましたね。
776:名無しさん@3周年
08/01/21 21:44:55 iBzz1yJz
「日本は没落した」はハゲタカの言葉 経済アナリスト 森永 卓郎氏
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
モリタクは俺かw
777:利己利益を受けながら国内破壊ショックドクトリン
08/01/21 22:00:50 yXjPpOUo
>>770
これだけアメリカに注ぎ込み、対費用効果の無い対米貿易をして経団連企業を肥え太らせ、あまつさえ外務特別会計支出(為替介入や米国債購入)の恩恵を一身に受けながら、利益還元拒否し派遣拡大や規制緩和など逆要求実行させる狂気の沙汰は尋常では無い
778:名無しさん@3周年
08/01/21 22:21:04 mLfwMmIM
>もっともこのことは、今後日本が課題を克服することはけっして難しくないということをも示唆している。
真の課題先進国ならまさに世界で初めての挑戦を求められるが、
多くの問題についてはすでに各国で対応がなされているものであり、日本がそれらを積極的に取り入れれば解決できるものが少なくないからだ。
右に挙げた例からもわかるように、法人税引き下げ、寄付税制自由化、インフレ目標、日本版ソブリン・ウエルス・ファンド設立、
農地法改正、道州制、教育バウチャーなど、日本がやる気になればできる政策ばかりである。
何より、世界の国で実施されているものばかりだ。
『Voice』2008年2月号 巻頭の言葉 から
あきらかに年次カイカク要望書です。竹中がこれを知らないことなどありえないwww
個人ブログなのでそおっと訪問して。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
779:名無しさん@3周年
08/01/21 22:36:58 mLfwMmIM
>>773
なんでこのインサイダーでNHKトップが辞任すんだ?
あれ?日経社員がサイダーしたときトップ辞任した?w
やっぱりNHKがアメリカに不利なこと報道したからだよなあ。
NHKスペシャルはまともなのが多い。
しっかしNHKニュースは大本営だし解説委員もおかしい売国委員のがいるよね。
780:名無しさん@3周年
08/01/21 22:41:44 TJDkFeaC
341 :名無しさん@八周年 [] :2008/01/21(月) 22:40:12 ID:8YHKgHTE0 [PC]
今回のNHKの問題に関して知り合いから今日聞いたのですが、
知り合いの友人が県庁職員で、その人が言うには、
青森県選出のある国会議員が昨年からNHKの経営委員会に、
現会長の再任不可と次期会長を外部から登用するように政治的圧力をかけ、
さらに国の監督官庁などにもNHKの不祥事がないか徹底的に調べろと
指示を出して、
それで証券監視委員会が今回のインサイダー事件を
摘発したんだそうです。
781:名無しさん@3周年
08/01/21 22:50:45 zHWlJ73X
Yahoo!みんなの政治
URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)
衆議院 津島 雄二 77歳 青森県 1区 [ 選挙区詳細 ] 自民党 11回
衆議院 江渡 聡徳 52歳 青森県 2区 [ 選挙区詳細 ] 自民党 3回
衆議院 大島 理森 61歳 青森県 3区 [ 選挙区詳細 ] 自民党 8回
衆議院 木村 太郎 42歳 青森県 4区 [ 選挙区詳細 ] 自民党 4回
782:名無しさん@3周年
08/01/21 22:58:24 iBzz1yJz
【精神病者小泉の発言】
URLリンク(www.kantei.go.jp)
「改革なくして成長なし」と決めたのであるから、改革を後回しにして景気刺激策
を取ることはできない。改革せず景気が先だと言って、景気が回復したら、改革す
る意欲がなくなってしまう。「改革なくして成長なし」ということは、過去の10
年の日本のやり方で分かっているはずである。だから、ある程度の低成長は覚悟し
て、「改革なくして成長なし」という方針通り選挙後もやっていこうと思っている。
>改革せず景気が先だと言って、景気が回復したら、←←←←←★超カルト発言!!!
>改革する意欲がなくなってしまう。
783:ZERO
08/01/21 23:13:39 ys8mnh7L
↑
だが、その論理は完全に間違っている。行きすぎた行為があったことは事実である。たとえ経済が
回復しても、多くの投資は回収できないだろう。だからといって、過去の投資の失敗が健全な労働
者を失業に追いやり、使える工場を休ませておいていい理由にはならない。
もし明日アメリカの株式市場が暴落したとしても、誰もアラン・グリーンスパンに株主を損失から
救ってくれなどとは期待しないだろう。しかし、もし彼が、その暴落が大量の失業者を発生させる
のを阻止するために全力を傾けなければ、われわれは彼の怠慢を批判するし、またそうするべきで
ある。
もっと言えば、景気後退を経済の「構造的」問題の結果だと考え、それが解決されなければ回復で
きない【引用者註:構造改革なくして景気回復なし】と見なすことは、完全に間違った態度なのだ
需要を刺激して回復を促進することは、変革への圧力を弱めてしまうと考えるのは間違った見方だ。
『日本の長引く不況は、バブル期の行きすぎのせいではない』P・クルーグマン
スレリンク(seiji板)l50
784:名無しさん@3周年
08/01/21 23:15:11 dWkx+JGn
>>779
単に
番組のレベル:NHK>>>>>>>民放
職員のレベル:NHK=民放
だっただけだろ。
785:783のURLを訂正
08/01/21 23:26:06 ys8mnh7L
URLリンク(www.math.tohoku.ac.jp)
786:名無しさん@3周年
08/01/21 23:34:19 zHWlJ73X
以前から、竹中・小泉シンパによるNHK乗っ取りが画策されていたようですね。
橋本NHK会長 早くも更迭へ動く 2006/8/15
URLリンク(www.j-cast.com)
NHKの橋本元一会長更迭の動きが密かに進められている。
「指導力の欠如した橋本会長では正念場を迎えたNHK改革の実現は困難だ」と
官邸が判断したもので、
後任には大物財界人の名前があがっている。
更迭の時期は小泉首相の退任する9月以降とみられている。
787:名無しさん@3周年
08/01/21 23:44:33 4t2j9lsa
高学歴留学生が欲しいって話だけど、日本の教育は高校までがミソなのに、
わざわざ日本の大学に来てくれる香具師っているのかね。
788:名無しさん@3周年
08/01/21 23:45:27 lqs1eLhG
>>786
ハゲタカとかワーキングプアⅠ作ってた頃と符号しないか?w
789:名無しさん@3周年
08/01/21 23:49:08 dgFZ4vcv
>>773
そういやそうだw
>>765の番組の直前だね
790:名無しさん@3周年
08/01/21 23:52:35 WxAPqWK8
日本の資産を奪うためなら反米感情すらも利用するハゲタカに注意しろ
年次改革要望書で郵政民営化を要求し達成した後は高まる米国不信を逆に利用し
「米国債を売れ!ドル売れ!」と日本の資産を取り崩させようとしている
791:名無しさん@3周年
08/01/21 23:56:08 yXjPpOUo
>>783
ショックドクトリン(危機創作による改革の履行)を実行している■通常では支持されない改革を、財政危機創作で、ではどうするんだ!とネジ伏せる手法■その為に最高益を揚げても利益還元せず、債務の肩代わりも日銀にさせない■官民上げての兵糧攻めがそれ
792:名無しさん@3周年
08/01/22 00:09:58 Y8moaIn3
郵政民営化推進派と米国債売却推進派は共通点がある
・「国債だけで運用せずもっと自由にするべきだ!」
→国債の額面での償還+利子収入を放棄させリスクの高い市場で売らせようとする
・「我々の血税が投入されている!」
→利益が出ていることは無視し、それを放棄させリスクを取らせようとする
異なる点は郵政民営化のときは市場マンセームードを展開していたが、年次改革要望書が
注目された後は「米国に貢がされている」とワンフレーズを繰り返すことで反米感情につけこみ
実行させようとしている
793:名無しさん@3周年
08/01/22 00:32:48 xLo1lrd5
>>790
>>792
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
794:ZERO
08/01/22 00:36:25 ZOkZdbQV
>>791
前に「前川レポート」を調べたときに、中曽根(?)だったか誰かの発言で
人々は好景気の時には構造改革をやろうとしない。だから失敗したのだというのを読んだ。
「財政危機創作で、ではどうするんだ!とネジ伏せる手法」というのは
不況下の不安心理のエネルギーを利用し、それを構造改革と無理矢理むすびつけ
あたかも構造改革がゴールであり、唯一の解決策であるかのように思わせ
コントロールしてゆくことなんだろう。その為には本当に景気回復に必要な財政政策や
金融政策から目を塞いでおかなくてはならない。
最近になって知ったんだが、世間でボロカスに言われてる
小渕政権の経済効果は政府系研究機関ですら実証的に認めてるらしい。
つまりあの時点で、既に景気回復を軌道に乗せる一歩手前までいってたということ。
795:名無しさん@3周年
08/01/22 00:49:45 FY3mQuWG
>>794
アメリカの議会で、我々の政策に日本から賛同し協力する者も居る■と発言した議員が居た■その後のアメリカ迎合勢力の主力化は、政策は景気を上げるモノでは駄目だと言う認識と実践だろ■即ち失政が奴等のベストだったって事■
796:名無しさん@3周年
08/01/22 00:55:31 8Ntv2Isl
だからこそ、小渕暗殺説が囁かれているんだね。
森元首相は一見道化に見えるが、実像は政界の知恵袋であり、
本来は裏方だったものが表に出ざるをえなかったのだね。
797:名無しさん@3周年
08/01/22 01:30:32 lUp3fCbK
小渕のころの経済戦略会議。
竹中もいるし奥田もいる。でもこのころは売国っぽくもなく小渕政策で内需拡大したんだっけ?
そのころ政治興味なかったからわからない。
しかしでも、このリストみるとのちの売国奴オンパレード。
学識経験者とかワーキンググループの講演する人とかほとんどが売国奴なんだが。
経済再生に向けての政策の考え方
URLリンク(www.kantei.go.jp)
798:名無しさん@3周年
08/01/22 01:33:10 OjyH2I7Y
>>790
>>792
米国債は戻ってこない金だと思ってるから、
そんなら世界史や人類に貢献できるような使い方をしてもらいたいな
「亜細亜復興は、新秩序実現のため、すなわち人類のいっそう高き生活の実現のためであります。
世界史は、この日米戦争なくしては、そして日米戦争における日本の勝利なくしては、決して
新しい段階を上り得ないのであります。
それならば日本とアメリカ合衆国とは、いかにして相戦うに至ったか。
(国旗のこと)太陽と星とは同時に輝くことが出来ないのでありますが、いかにして星は沈み、
太陽は昇る運命になって来たか。その経緯を探ることが、…」
大川周明『米英東亜侵略史』(昭和16年12月14日)
799:名無しさん@3周年
08/01/22 01:33:49 8S4jviie
お金持ち優遇で財政赤字をつくったのも竹中さん、
財政赤字を口実に新自由主義改革を進めたのも竹中さん。
ショック・ドクトリンの原則に当てはめると、こういうことだと思います。
800:ZERO
08/01/22 01:35:19 ZOkZdbQV
もう一つ気づいたのは、韓国でIMF改革が行われた時の大統領、金大中は
ポジション的に小泉と共通点があるということ。金大中は外圧を利用して
韓国の縁故主義的な財閥資本(グローニーキャピタリズム)を解体して
アメリカン・グローバルスタンダードを導入したが、
そのおかげで韓国市場の時価総額の40%以上は外人に買い占められて
資本流出がとまらず、日本より酷い格差社会になってしまってる。
誰もが決してNOとは言えないような改革者を仕立て上げ
希望を持たせながらも、結果として外資系金融資本の利益に奉仕するように
改造されただけ。
URLリンク(www.e-mobi21.jp)
URLリンク(tanakanews.com)
>>796
植草が潰されたのも小渕政権の財政政策ブレーンだったからかも。
初期の頃に岩波から出した「現代日本経済政策論」なんて
誰も知らない。痴漢の本ということで黙殺。
801:名無しさん@3周年
08/01/22 01:38:29 8S4jviie
799は>>797への感想です。
よく覚えていませんが小渕首相自身は、過度の財政赤字を嘆いていた
雰囲気があったと記憶しています。
やはり竹中さんら当時のブレーンが財政出動(主に減税でしょうか)
を求めたのだと思います。
802:名無しさん@3周年
08/01/22 01:39:06 DZGmsA8s
>>776
外資の息のかかった売国マスゴミが一斉にそのようなプロパガンダを喧伝するようになったね。
GSも日本は秋まで売られるというシナリオを発表してるし。
小泉のときに一旦暴落させたときの再現よろしく、今は奴らのサイクル的にも底値買いのための
マッチポンプシナリオを着々と進めているところだろうね。
803:名無しさん@3周年
08/01/22 01:45:07 lUp3fCbK
こんな本が出てました。
バーチャルシンクタンクカイカクの面々の共著w
2001.5.『この国をよくするために、今やるべきこと 真の構造改革に必要な10の戦略』
中谷巌、竹中平蔵、田坂広志、伊藤元重、米倉誠一郎、大田弘子、跡田直澄、宮脇淳、國領二郎、大竹文雄(ダイヤモンド社
804:ZERO
08/01/22 01:48:18 ZOkZdbQV
自分も政治に興味を持ち始めたのは比較的最近なので
小渕政権の積極財政については詳しく分からないが
調べ直してみようと思う。
805:名無しさん@3周年
08/01/22 01:57:39 MJEsK0Dm
米国債を買うのはなぜダメなのか。
それは借金まみれ、キャッシュフローも赤字の自転車操業のアメリカが
出資してくれ!と言って出資するやつがいるのか?担保は?
この構図はバブル期の銀行の不手際を一致するよね。
806:名無しさん@3周年
08/01/22 02:05:40 MJEsK0Dm
追記
アメリカ自身が『too big to fail』ということ、竹中センセはなんて思っているのかね
りそな=アメリカです。って言って欲しいなあ。
807:名無しさん@3周年
08/01/22 02:31:05 GtWZ0fVy
>>770
外需拡大政策
808:名無しさん@3周年
08/01/22 02:45:41 GtWZ0fVy
>>794
> 小渕政権の経済効果は政府系研究機関ですら実証的に認めてるらしい。
日経平均の10年チャートを見れば小渕の偉さは一目でわかる
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
小渕のおかげで一時2万超えたが森元と小泉のせいで1万割れまでまっさかさま
809:名無しさん@3周年
08/01/22 03:08:26 0NrewsfN
>>797
その頃は規制緩和の大合唱で
大店舗法とかが議論の中心だった気がする。
駅前のそごうとかがまだ沢山残ってた時代だし。
810:名無しさん@3周年
08/01/22 03:16:13 8qLJu65z
1から読んで、脳内ブッチホンが鳴ったが sageて書く
現前首相、政治家、社長、その家族、ジャーナリストがコロコロされてるかも知れないと感じる人は少ないのかな
常識の殻に閉じこもりたがる、とは言うが
マスゴミが『疑惑』ってテロップ書かないと喰いつけないくらい、頭も馴らされてしまったのかね
はい…、チラ裏でした
811:名無しさん@3周年
08/01/22 06:23:49 p3ankWcu
今の韓国の大統領はどうなんだろう…
812:米国迎合勢力、森と小泉の信長政策がグローバル
08/01/22 11:41:08 FY3mQuWG
景気回復を故意に失速させ、何がなんでも財政危機を創作する、その為には景気回復で復帰されては、改革推進の邪魔になる内需振興を徹底的に抑えこむ■創作された危機による必然的改革推進■森や小泉はこのショックドクトリンを実践■泣かぬなら鳴かせて見せようホトトギス
813:名無しさん@3周年
08/01/22 12:00:08 zR1TrrQR
>>812
自民党の言う『民間』とはハゲタカファンドとその下僕であり、z民党の息のかかったヤ○ザのフロント企業の事。
いずれにせよ、日本国民の金は掠め取られる。
小泉の改革とは、清和会への利権の集中であり、国民に対する詐欺行為の合法化だよ。
自民党は泥棒集団。小泉信者のB層のプロ奴隷はアホとしか言いようが無い。
つまり、自民の政策は働けなくなった貧乏な日本国民は死ねってことだよ。
内需死亡で企業が外需へ活路を見出す
↓
対米貿易黒字増加
↓
貿易黒字で米国債購入
↓
米国債を大量保有してることにより、円高圧力
↓
円高で内需さらに死亡、輸出業者大打撃←いまこのあたり
↓
政府は企業減税の一貫としてWCEを通す
↓
最初へ戻る
自民の政策は国民は死ねってことです。
元程度の為替になるぐらいまで貧民になれってことです。
なんで日本人が奴隷みたいに働いて、アメリカの貧困層ですらブクブクと太れる位の生活させにゃならんのだ。
今回のサブプライム問題も、結局、アメリカの国ぐるみの詐欺に世界各国の銀行やファンドが騙されてカネ巻き上げられただけだろ。
結局、アメリカの住宅産業とかにスったカネは全部もっていかれた。
814:名無しさん@3周年
08/01/22 12:56:03 OkSeUOa0
世界同時株暴落か
ネオリバの終焉だなww
815:名無しさん@3周年
08/01/22 13:00:22 uwAo50om
しかし「国民生活が第一」なんてどの面さげて言えんのかね、福田も小沢もw
816:名無しさん@3周年
08/01/22 13:27:22 OkSeUOa0
大変な状況だが世界を不幸に貶めるしかないグローバル経済、新自由主義経済が
崩壊していくのはざまあみろ、という感じだな
原因も結局その金融手法からくる失敗だったんだしww
817:名無しさん@3周年
08/01/22 13:57:07 OkSeUOa0
世界は第2次大戦以後最悪の金融危機に直面=ソロス氏
08/01/22
[ウィーン 22日 ロイター] 著名投資家ジョージ・ソロス氏は、オーストリア国内紙とのインタビューで
世界は第2次大戦以後最悪の金融危機に直面しており、米国はリセッション(景気後退)入りする可能性があるとの
見解を示した。 ソロス氏は「状況は第2次大戦終結以後どの経済危機よりも深刻だ」と述べた。 過去数年政治は
「市場原理主義」のようなものに起因する、ある種の基本的な誤解によって行われてきたと指摘し、「これは間違った
思想であり、われわれは実際に現在、深刻な金融危機に直面している」と述べた。 米国はリセッションに向かって
いるかとの質問には「その通り。米国には脅威となっている」と述べた。 また、リセッションは欧州にとっても
脅威である点があまり理解されていないことは意外との認識を示した。
ソロスも「市場原理主義」を否定しだしたw
818:名無しさん@3周年
08/01/22 14:28:50 uwAo50om
実需を伴わない投機マネーは不健全。世界のGDPの3倍だっけか?
819:名無しさん@3周年
08/01/22 15:26:37 4zA53ZV/
ノックイン型投信は国賊
スレリンク(stock板)
ノックイン価格
14231.92円 三菱UFJ ダブルバリア07-06 1年半判定 (341億円)
13631.43円 三菱UFJ ダブルバリア07-03 1年半判定 ()
13599.72円 三菱UFJ ダブルバリア07-07 1年半判定 (273億円)
13328.21円 三菱UFJ ダブルバリア07-09 1年半判定 (437億円)
13077.72円 三菱UFJ ダブルバリア06-12 1年半判定 ()
12720.49円 三井住友・インカム確保型株価参照F07-06 3年判定 (35億円)
12715.46円 中央三井償還条件付株価参照型F07-06 3年判定 (229億円)
12632.38円 UBS償還条件付利回り積極追求型Fデュアルバリア07-12 (240億円)
12586.39円 中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-05 3年判定 (153億円) ↑済み
――――――――――――――――――――――
12235.57円 中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-04 3年判定 (136億円) ←次これ
12123.38円 中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-03 3年判定 (181億円)
12208.23円 中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-01 3年判定 (96億円)
12123.39円 CAリスク軽減型F2007-3はなたば (105億円)
12006.72円 中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-02 3年判定 (96億円)
11899.76円 中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-07 3年判定 (304億円)
11853.97円 CAリスク軽減型F2007-7ほうせんか (84億円)
11833.75円 DKA株価参照ファンド07-03 (143億円)
11570.16円 中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-10 3年判定 (452億円)
(中略)
10015.04円 CA条件付元本確保型ファンド07-7A (184億円)
9731.06円 ちば興銀2007-4-春のひだまり (126億円)
9547.20円 CA条件付元本確保型F2007-3ファミーユ16 (142億円)
9499.29円 CAリスク軽減型インカムファンド2007-9 (109億円)
9412.17円 ちば興銀株価指数2007-10-100 (205億円)
820:名無しさん@3周年
08/01/22 16:28:35 cBYUf32P
日経のマーケット関係の番組はここのところのマッチポンプ暴落に乗じて「暴落はカイカク(売国)路線が後退したから。もっと規制緩和(売国)しろ」と
しつこいぐらい煽ってる。
日経新聞の現社長と小泉とは永きにわたって親密な関係にあるという。
売国利権に群がるハイエナどもに日本はこのまま喰い潰されてしまうのか。
821:名無しさん@3周年
08/01/22 16:36:08 MJEsK0Dm
念のため、日経はアメリカの機関誌。
地道に身近なB層に小泉売国を教育するほかないだろう。
822:名無しさん@3周年
08/01/22 17:02:51 t2qCdF3H
「外人が売り越しに転じたのは参議院選挙で与党が大敗したから」(笑)
「改革路線を復活させろがマーケットのメッセージ」(笑)
「日本に魅力がないから外資が売ってる。政治で責任を押し付けあってる(←押し付けてるのは自民だけどなw)場合ではない」(笑)
BYテレ朝
だめこりゃw
823:名無しさん@3周年
08/01/22 17:04:58 AnC3qHPH
国を捨て、米にすがるより他ないw
824:名無しさん@3周年
08/01/22 17:08:30 MJEsK0Dm
>>821
訂正
× 小泉売国を教育
○ 小泉売国の悲惨さを教育
825:名無しさん@3周年
08/01/22 17:26:31 ieLRLjcO
96 名前:山師さん 本日のレス 投稿日:2008/01/22(火) 16:28:38.39 PgHi8G5/
ノックインすると何がどらいなるの?
97 名前:山師さん 本日のレス 投稿日:2008/01/22(火) 17:02:44.44 vqGAPiY5
>>96
ちょっと乱暴だが・・・自動で先物に大きな売りが出る。
詳しくはご自身で。
99 名前:山師さん 本日のレス 投稿日:2008/01/22(火) 17:21:18.17 BWrfT5r/
>>97
と、いうことはもしかしてブラックマンデーのときのプログラム売買の
「ポートフォリオ・インシュアランス」のような影響があるの・・・
826:名無しさん@3周年
08/01/22 17:31:40 DFnp1Bxf
小泉改革詐欺のトリック
ゴムボールをギュッと潰して(落す必要もないのに、経済を一旦どん底まで落として)、
手を緩めて(叩き落すのを止めただけ)、潰れたゴムボールが自然に元の形に戻ろうと
する局面を捉えて、「ほら改革の成果が出た」と喧伝して国民を欺いた。
827:名無しさん@3周年
08/01/22 17:49:19 OkSeUOa0
年次改革命令書を丸呑みして、経済成長をささえた内部システムを壊し
中流層を崩壊させてしまったからな
こんな馬鹿やってなければ、内需で支える事もできたが、頼りの内需は
奥田、宮内、小泉が徹底的に破壊してしまったから
外的要因にたやすく影響を受ける
今後は、米巨大金融資本が損失を補填するために、ますます日本の富をしゃぶりつくすだろう
日本はケツの毛はで抜かれるだろう
糞マスゴミのその片棒担ぎでプロパガンダに必死ってわけだ
828:名無しさん@3周年
08/01/22 18:10:32 DFnp1Bxf
小泉カイカク詐欺のトリック2
経済全体を浮上させるのではなく、中間層を搾取崩壊させて一部の外需産業を浮上
させて過去最高益を上げさせ、その利益は国内ではなく米国に還流して見せかけの
好調を演出して、本当は全体は地盤沈下しているのに好調な部分だけを売国マスコミ
を使って派手に目立たせて宣伝し、さも景気が回復しているように見せかけて景気回復
を偽装して国民を欺いた(利益は国内ではなく、米国に還流しているので戦後最長の
景気回復も国民レベルで実感がないのは当たり前)。
829:名無しさん@3周年
08/01/22 19:01:02 F5TyHhSK
そうして育てた輸出産業が世界同時株安の中でよりアンダーパフォームしている状況はまさに皮肉。
830:名無しさん@3周年
08/01/22 19:04:34 OkSeUOa0
【投資】「政府が改革に乗り出せば年40-50%は上がる」日本証券業協会、ロンドンでセミナー 日本市場の魅力を訴え[08/01/22]
スレリンク(bizplus板)l50
~~~~~~~~~~~~~~略~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現地の投資家ら300人が出席した。講演した竹中平蔵慶大教授はセミナー後の
記者会見で「政府が改革に乗り出せば日本株は年40-50%は簡単に上がる」
と述べ、法人税率の引き下げなどの重要性を訴えた。
こりねえ糞野郎だな、ケケ中
831:名無しさん@3周年
08/01/22 19:11:46 143F3/C9
【緊急!】NHKを全力で守ろう!
URLリンク(kihachin.net)
(新自由主義、構造(小泉)改革、市場原理主義に反対の方はどんどんコピーして広めることをオススメします。)
これから「米国追従型・市場原理主義者(市場万能論者)」たちの最後の悪足掻きが
全国規模で展開されます。
上記の予測に間違いはないでしょう。
早速、テレビ朝日と朝日新聞を中心に「市場原理主義正当化」の為の「偏向報道キャンペーン」が
開始されました。
特に「報道ステーション」においては「古舘伊知郎キャスター」が必死の形相にて
市場原理主義礼賛の論陣を張ってます。
その姿は先の「郵政解散総選挙偏向報道」を思いおこさせるほど鬼気迫るものでした。
古舘伊知郎氏の背後に何があるのでしょうか?
それを窺い知る事は絶対に出来ないでしょう。
恐らく機密中の機密事項であり、「対米追従型・市場原理主義」の本質に触れる事になるでしょうから…
さて…
NHKバッシングが再始動し始めました。
NHKがバッシングされる時には必ず「良からぬ事」が発生します。
小泉純一郎政権下のNHKバッシングを思い出してください。
832:名無しさん@3周年
08/01/22 19:13:29 p3ankWcu
なんで私たちがこんなことされなきゃいけないんだよ。
833:名無しさん@3周年
08/01/22 19:16:53 j2qgu73/
小泉カイカク詐欺の走狗が
「景気回復の実感がないのはカイカクが中途半端だから」(笑)
「外国人が日本株を売っているのは小泉カイカク路線が後退したから」(笑)
などと言ってるのは、
リフォーム詐欺の会社が
「リフォームしても家がよくらないのはリフォームが足りないから」(笑)
「家が傾いてるのはリフォーム工事を止めたから」(笑)
と言って、お年寄りから根こそぎ財産を巻き上げるプロセスに似ている。
834:名無しさん@3周年
08/01/22 19:28:22 ZOkZdbQV
カルト信者の病気が良くならないのは信仰をやめたからだとかさw
835:名無しさん@3周年
08/01/22 19:30:26 OjyH2I7Y
アメリカも中国も平気でウソをつくが、
中国のウソはすぐにわかるが、アメリカのウソはわからない。
広島、長崎に原爆を落とした後、中国と朝鮮半島がどうなったかを知れば
日本の政策が正しく、アメリカの政策が犯罪的愚策なのかがわかる筈だ。
アメリカの失敗を隠すため日本人は洗脳され正しい判断ができなくなっている。
いまだにアメリカが正しいと信じ続ける日本人はどれほどお人好しなんでしょうか
836:名無しさん@3周年
08/01/22 20:07:48 xLo1lrd5
■□■株価暴落と構造改革の関係□■□
「日本株が暴落しているのは構造改革が中途半端だからだよ。どうしてくれるんだ」
「格差是正とかの改革見直しなんかしてたら、海外投資家に見捨てられちゃうよ」
泣きじゃくりながらこんな事を訴える人がいますが、本当なのでしょうか。なぜ、サブプライムローン問題の震源であるアメリカ以上に日本株が下がってしまうのか。
理由はいくつか考えられます。「円高ドル安になるため、輸出関連株が売られる」
「アメリカの機関投資家が、日本株を売ってアメリカの株を必死に買い支えている。(買い手に資金がなければ、いくら日本市場が魅力的でも買ってくれません。みんな自国のことが大切です。)」URLリンク(jp.reuters.com)
「構造改革をもっと進めれば株価は回復する」こんないい加減なことを言っているのは、日本の財界の一部と日経新聞だけのようです。
まだ「改革が足りない」と言っている人達は、何がしたいのでしょうか。
「労働法の更なる改悪(賃金節約しようぜ)」「医療保険制度の改悪(民間保険会社がもうかるもんね)」・・・といったところでしょうか。
長期的に確実に不況から脱するためには、雇用の安定、内需回復、地域格差是正など、一見遠回りに見える道を行くしかないようです。
↑
コピペ超推奨だからな。必要に応じて加除訂正して下さい。
837:名無しさん@3周年
08/01/22 20:11:51 cbNuv6OO
>>817
盗人猛々しいとはこのことだな。
838:名無しさん@3周年
08/01/22 20:29:24 8nTZT5ef
【コラム】日本=二流経済国家への転落-毎日新聞・玉置和宏 [1/21]
スレリンク(bizplus板)
小泉純一郎首相の退陣の際だが「日本は中国、ひょっとしたら韓国の後塵を拝するささいな存在に
なるかもしれない。我々はわが国の安全と繁栄の存在であってほしいなら、日本の改革主義者
支援しなければならない」と述べている。これは同紙論説委員の衰退するニッポン応援の
メッセージであることにお気づきだろう。
だが年初からの株安、ニッポン売りは米国に端を発するサブプライム問題の余波だけではない。
小泉氏の後を受けた安倍慎三氏の無責任で子供っぽい政権放棄という仕業は世界を「日本は本当に
成熟した先進国なのか」と驚かせた。 さらにその後継者である福田康夫首相は先の施政方針演説で、
構造改革という世界の投資家が期待する言葉を一語も発しなかったのだ。これはブッシュ米大統領が
「リバティ(自由)と言わなくなったことと同じだと解するべきだ。 「改革なくして成長なし」「郵政
民営化なくして自由市場経済なし」と絶叫していた自民党の面影はない。
政府は公約だった2011年の基礎収支の黒字化は困難という見通しも示さざるを得なかった。
いま日本にとって最も重要な財政改革を軽んじている。地方へのバラマキを復活させるかのごとき
風潮では経済大国転落はやむを得まい。改革にはやはり国民が痛む。その時期は仏の心で鬼の手に
徹しなければ改革は中途半端に終わってしまう。英国のサッチャー改革のように全治10年の期間は
必要だったのだろう。
★二流経済国家への転落 玉置和宏
URLリンク(mainichi.jp)
右も左も改革馬鹿ばかりです。
839:名無しさん@3周年
08/01/22 20:34:06 OkSeUOa0
構造改革=新自由主義=グローバル経済=金融資本至上主義=複雑な金融商品取引による利ざや稼ぎ=サブプライム問題
オレみたいな馬鹿でもこんな等式が成り立つww
840:名無しさん@3周年
08/01/22 20:36:26 bDwvV8rP
危機感煽った方が新聞うれるんだろ。でもドーピング切れると残りは廃人なんだけどな。
841:名無しさん@3周年
08/01/22 20:38:19 ZYnVBQAr
>>838
この種のカルト「カイカク」信者を見る度に暗澹たる気持ちになるわ。
842:名無しさん@3周年
08/01/22 20:39:36 k3CgGF70
まったくフリードマンは厄介なことをしれくれた。
843:名無しさん@3周年
08/01/22 20:54:48 ZOkZdbQV
書いてる連中がバカだし新聞読まなくても大丈夫でしょ。ネットで充分だな。
844:名無しさん@3周年
08/01/22 20:59:24 xLo1lrd5
豆知識:日経新聞は隅々まで読むと、たまに新自由主義とは逆の意見に出会います。
圧力の中で頑張ってる記者もいるんでしょうね。
ただし、そういう記事が日経Webに載ることはありません。何故か。
845:名無しさん@3周年
08/01/22 20:59:57 X9FikcfD
カイカク脳(笑)のプロ奴隷(笑)は面白いなあ(笑)
710 名前:山師さん 本日のレス 投稿日:2008/01/22(火) 20:48:44.26 aoMJDApv
民主党が参院選で勝利した瞬間から下げ続けています(天井が選挙)
民主党に投票した奴に文句を言う資格なし 民主党勝利=公務員連合の勝利
846:名無しさん@3周年
08/01/22 21:03:38 xLo1lrd5
>>845
そういう偶然を問題にし出すとキリがないんだけどね。
俺の友達は、サッカー日本代表の監督が岡田になったのが悪いって言ってるしw
847:名無しさん@3周年
08/01/22 21:12:31 ZOkZdbQV
安倍が政権放り出したから株価が下がったという方が妥当だと思うがw
848:名無しさん@3周年
08/01/22 21:30:50 dnTpkYtR
福田は耄碌して呆然と眺めているだけ。
首相をやっている目的は、サミット開催と親より在任期間を延ばすことだけだろ。
同じ駄目な首相でも、やりたいことがあった安倍の方がマシw
849:名無しさん@3周年
08/01/22 21:34:53 kTkFj95X
革命行動が起きないことを祈るしかない。
850:名無しさん@3周年
08/01/22 22:09:17 FY3mQuWG
>>844
マスメディアは広告収入源の圧力の前には奴隷である■アメリカと直接利害関係にある企業郡がスポンサーの新聞に、対米批判する事は、対米貿易自体を否定する事に繋がる■利害情報はフィルターで濾されて核心を除去されます
851:名無しさん@3周年
08/01/22 22:10:06 EGZvMCfF
日本の売国メディアが盛んに「カイカクが足りない」「カイカク路線に戻れ」などとご主人様の指令に従って喧伝してるようだが、
これは「カイカク路線をマーケットが要求している」とか言って売国奴を再び担ぎ出すための複線かもね。
「カイカクが足りない」を口実にサブプライムマッチポンプに乗じて派手に売る
↓
売国奴再登板で株価急上昇で外資ウマー
まさに一石二鳥だな。
852:名無しさん@3周年
08/01/22 22:32:33 FY3mQuWG
>>851
知事連中らが集まった集団だと内心疑っている■メディア受けする連中を集めて、小泉の様な改革看板を集団で作っているだと■選挙に破れ、ねじれの中でクライアントの期待に政策実行出来ない焦りがある■清和会がコイツらに動けばガチ■その時は前原も誘うぞ
853:名無しさん@3周年
08/01/22 23:19:38 lUp3fCbK
>>820
今晩のWBSでも証券セミナーで竹中が英語でへらへらスピーチしてた。
で、日本語で「世界でやっていて日本でやってないことはいっぱいある。法人税をさげるとか。
それをやれば日本の株価は40%もあがる」とか。
で、売国奴、東京証券取引所の斉藤(再生機構元トップ)が、にたようなことを。
政治になんとかしてほしいって。
株価がさがって損してるおじさんたちも、「だから法人税をさげれば、カイカクをすれば株価はあがる」
という言葉にだまされるだろうか?損してるからだまされるか?
それとも「法人税さげる?てめえおれらの税金あがってるのに、なにをこく」というだろうか。
854:名無しさん@3周年
08/01/22 23:22:47 xLo1lrd5
だいたい「貧乏は自己責任」とか言ってる連中が、
持ち株が下がったからって国に何とかしろと言うのはおかしくないか?
下手な奴はおとなしく下層に転落すればいいんだよ。
855:名無しさん@3周年
08/01/22 23:44:20 p3ankWcu
スウェーデンへようこそ
だっけ
で、ヤフーで検索してみて。
スウェーデンに関することがいろいろのっているけど
学校や福祉が民営化されたら の結果が載っている。
今は景気いいから目立たないけど、スウェーデンもちょっとおかしな動きがあったみたいだ
856:名無しさん@3周年
08/01/23 01:00:28 SuJWkm3U
>>852
十分ありえますな。
857:名無しさん@3周年
08/01/23 01:13:26 7DMQQYjJ
>>855
URLリンク(fukushi-sweden.net)
こういうのか?
858:名無しさん@3周年
08/01/23 01:18:09 fpXbpPdo
「コーゾーカイカク」と呪文のように唱える奴には
もう、その言葉使うのやめましょうと言えばいい。
思考停止してるバカの思考回路を破壊するには何をどうするのか
具体的に考えさせることが必要なんだ。
その上で国益になることなら是、
ならなければ否。それだけのことじゃん。
「コーゾーカイカク」を死語にするだけで
随分変わると思う。
859:名無しさん@3周年
08/01/23 01:24:12 9oZC2zWI
カイカクカイカクと呪文を唱える奴には、
「改革って何?別の言葉で置き換えて言ってみてよ」と言えばいい。
860:名無しさん@3周年
08/01/23 01:39:34 7lXUEdQj
改革とは苛斂誅求のことである。
861:名無しさん@3周年
08/01/23 01:40:20 nR26Oay8
>>797
小渕内閣と竹中平蔵さんのつながりについて盛り上がっていたので、
以前読んだ文献を私も改めてあたってみました。
税制改革-竹中平蔵氏(1999年5月1日)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
すべては、金持ちをより金持ちにするために(1999年5月1日)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
読み比べると、竹中さんの金持ち優遇思想がそのまま小渕内閣に取り入れられ、
多大な借金をつくったことがわかります。
862:名無しさん@3周年
08/01/23 01:45:00 nR26Oay8
竹中さんの小渕内閣・経済戦略会議は当時、下記のように述べています。(当時の日本は不況でした)
「歴史的転換期に直面するわが国にとって、現在のような逆境はむしろ未来に向けての
絶好のチャンスと受け止めるべきである。
・・・環境変化は、新たな飛躍のチャンスを増大させる。
それだけに、改革の断行はもはや一刻の猶予も許されず、・・・」
つまり、「いまの不況は(新自由主義)改革のためのチャンス」だと述べているのです。
当時からショック・ドクトリンに基づいた政策が行われていたことが窺えます。
863:名無しさん@3周年
08/01/23 06:20:35 nR26Oay8
面白いのは竹中さんは当時、「金融システムの健全化については大胆かつ速やかに
公的資金を投入する意思を政府が表明すべきだ(1998年10月14日経済戦略会議後)」
と公金投入を強硬に主張していたことです(>>861)。
小泉内閣での竹中さんの姿からは想像もつきません。
要するに彼は、株価を上げるための政策と下げるための政策を場面に応じて使い分けていたようです。
ところでサブプライム問題で揺れるアメリカでは先日、
減税を柱とする15兆円以上の経済対策が発表されました(まだ足りないようです)。
奇しくも福祉・民生関連予算の大幅削減などによって、
「09年度には財政赤字を半減させる」目処が立った矢先のことです。
この財政支出でアメリカ国民は、数年後にまた地獄を見るのでしょう。
もちろん他人事ではありませんが…。
864:名無しさん@3周年
08/01/23 09:32:57 Nr+zQOiu
>>858
コウゾウカイカクは便利だからワンフレーズで利用されている■経団連の様な輸出産業に有益な改革■アメリカの経済政策に合致した事が利益だと誤らせる戦略■キチンと何が国民の利益になるかが抜かれている■アメリカの改革が一番必要な事は皮肉にも市場が指摘している
865:名無しさん@3周年
08/01/23 09:39:58 Nr+zQOiu
>>863
その頃はまだ、金融ブローカーから、お誘いが無かったんだろう。ハッキリとした変節が現れる空白の期間に、後にコンビとなる連中と意気投合したんだろ。悪い意味で。竹中
866:名無しさん@3周年
08/01/23 09:44:18 WUSXLTBD
水道事業が民営化して赤字解消するつもりが、郵貯のように値上げして市民が大打撃
ってことが遠くない未来にあると信じてる。
867:対米輸出産業とFRBの利害一致がグローバル
08/01/23 10:19:57 Nr+zQOiu
輸出産業が利益を出すにはコストダウンだけでは不可能■幾らコストダウンで競争力をつけても、肝心の為替レートで決済を不利に導かれたら意味が無くなる■円安になる様に金融を導けば儲かるシステムと為替介入、米国債購入の連動が輸出産業とFRBの利害一致だ
868:名無しさん@3周年
08/01/23 11:10:56 2AhmpAU2
>>865
木村剛だろ。竹中も木村も田原総一郎のサンプロに良く出てた。
あの辺のバックはどこなんだろうな?
田原があんなに影響力持ってるなんておかしすぎる。
869:為替介入と米国債購入がショックドクトリンだ
08/01/23 11:49:30 Nr+zQOiu
急激な円安になる事で、輸出産業は決済時に損益を受ける■これらに従来の貿易富国論理で為替介入と米国債購入を継続すれば、日本の借金(外務特別会計支出)は莫大な額になる■それが財政危機を更に呼び、また改革(米国還流改革)で永遠のスパイラルに導かれるのだ
870:↑
08/01/23 12:00:21 2AhmpAU2
×急激な円安になる→○急激な円高になる
FRB金利引下げ=米国株上昇=世界の株上昇=金融市場の安定化
=ドルが強くなる=円が売られる=円キャリートレード再開
871:名無しさん@3周年
08/01/23 12:42:18 SuJWkm3U
TBSのピンポン!というワイドショー的番組でも「世界的株安で家計も大変になる可能性も」というB層主婦向けの
悪質なプロパガンダをやってるな。
第一経済研究所の長濱とかいう御用売国エコノミストを使って例によって
「外国人が日本株を売ってるのは小泉カイカク路線が後退したから」
そして、TBSも先日のテレ朝に続き、小渕内閣のときの2万円台から小泉のときに7千円にまで暴落した日経平均の
グラフの部分を隠して7千円からの公的資金注入詐欺で日経が反転した局面からのグラフを示して、あたかも小泉
改革でグラフが右肩上がりに回復したか のような悪質で姑息な犯罪的印象操作を行っていた。
これは確実に、売国奴を再登板させろというハゲタカどもの圧力が日本の各マスゴミにかかってるな。
意図的にその前の小泉になって14000円台半ばから7000円台に日経株価が1/2までに暴落した事実を隠して、日本
を代表するマスコミが堂々と情報操作している。
売国詐欺で中間層まで奈落の底に落として日本の多数の国民が地獄を見てるこの期に及んでハゲタカどもに貢ぐ
ために売国奴を再登板させろという情報操作のメッセージを垂れ流す売国マスゴミ。
自らの既得権にしがみつき、国を売り、国民を裏切る売国政府に売国マスゴミ。
情けないことにこれが今の日本の現状である。
日本はここまで落ちぶれてしまったんだな。
872:名無しさん@3周年
08/01/23 13:59:05 byTX5eNB
【社会】英全国紙が日本の冤罪事件取材―日本の制度は「冤罪を生みやすい」[1/23]
スレリンク(wildplus板)
873:名無しさん@3周年
08/01/23 14:22:51 Nr+zQOiu
>>870
円高に為替介入しているだろうが、円安誘導は輸出産業の利益を守る為だが、為替介入と米国債購入はドル建てだから、日本は外務特別会計支出で国債購入して借金してんだよ。為替相場操作で外貨を溜め込み資金に使えるんだ■何を基準点の円価値かだ■勝手に書き換えな!ボケ!
874:名無しさん@3周年
08/01/23 14:29:23 Nr+zQOiu
国境を越えた価値観の同化と共有で経済圏の共栄をと主導する米国グローバル戦略■ドル基軸だけは国境を越えないで、貿易相手国にドル外貨準備を強いて何がグローバルだ■その為替相場で幾らでも搾取献上の外貨を得られる地位■グローバルだ改革だの愚かはココ
875:名無しさん@3周年
08/01/23 15:24:19 4R0hLYAk
>>871
情報操作なのか、本当のバカなのか分かりませんね。
もし後者だとしたら日本は確実に終わる。
876:名無しさん@3周年
08/01/23 15:29:10 wgTNunVY
国際金融ご主人様がサブプライムマッチポンプに乗じて日本を売り浴びせで日本市場大暴落
↓
日本政府無策でますます株価暴落を助長
↓
ご主人様、莫大な広告収入で買収済みの日本のマスコミに「株価が暴落してるのは小泉カイカク路線が後退したから」←今ココ
と煽りまくれと指令(B層に小泉が再登板しないと株価は反発しないと刷り込めと指令)
↓
日経平均株価は10000割れまで売り叩かれ、日本は阿鼻叫喚(その間、ご主人様はごっそり日本の優良企業の株を買い漁り)
↓
洗脳されたB層が小泉再登板論を熱狂支持
↓
小泉再登板で株価猛反発(いつぞの如く、ご主人様の売り玉買戻しと日本株買いの提灯付け発動で株価急上昇)
↓
ペンペン草も生えないぐらいに骨の髄までしゃぶりつくされて 日 本 沈 没
877:名無しさん@3周年
08/01/23 15:55:09 IvZaQ5KP
お前ら、B層主婦の多いスレに行って啓蒙してきてくれ。
特に、ここにコピペ貼りまくってる暇な奴。
878:名無しさん@3周年
08/01/23 15:58:15 Nr+zQOiu
>>876
輸出産業が儲かる円相場を上回っているから、特別会計支出で目も眩む様な国債を発行しながらアメリカに献金(為替介入と米国債大量購入)で、財政危機創作は万全■後は国を夕張にするな!と叫べば楽勝!■アメリカは金入るし、日本は兵糧攻めでカイカク成功さ
879:名無しさん@3周年
08/01/23 16:22:07 79h4O6xk
>>830サミットには約300人が参加し、日本の株式・金融市場の動向、
施策、証券取引所の営業戦略などを金融街シティーの関係者らに説明。
団長役の竹中平蔵慶応大教授は「今年後半には解散・総選挙が行われ、
政界再編につながる可能性もある。強い指導力を持つリーダーが登場し、
旗印を掲げる必要がある」などと語った。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
解散総選挙・・今年後半ね。
強いリーダーシップ。まさか参議院やめた竹中は表舞台には立てない。
もしかして「センタク」の面々?東国春だったりしてw
それと渡邉行政カイカク大臣。あいつ国会でつばとばしてしゃべってた。
口先うまいし、マスコミが改革者としてもちあげてるからわからんどー。
880:名無しさん@3周年
08/01/23 16:27:02 79h4O6xk
>>868
金融タスクフォースってすごいよねえ。竹中チームw
郵政の有識者会議も売国奴ばかり。
松原とか田中直毅とか冨山とか。・
なにが「公平な目で郵政をみる」かねえw
881:名無しさん@3周年
08/01/23 16:29:28 x856d0v/
売国まんせーw
愛国を語る戦前レジームは死んでホスイw
沈めるより売り払う方がマシw
882:名無しさん@3周年
08/01/23 16:32:59 Nr+zQOiu
■自動進行の改革⇒財政危機創作による必然的な改革に小泉の様な看板が必要なんだ■だから知名度のある奴等を担ぎ出している■この円高で自動的に国の借金が増える仕組みは前に言った通りで■財政危機創作して国を夕張にするな!が着陸点■本当の問題はドル基軸依存だよ
883:名無しさん@3周年
08/01/23 16:57:23 tLFK7oDm
「純個人的小泉純一郎論」(栗本慎一郎著 イプシロン出版)という本に
国際資金資本による小泉再登板のシナリオが予言されているね。
この本は2006年9月に出版されたもので、それより以前の段階で
安倍政権誕生→参議院選自民惨敗の流れ
福田康夫が政局のキーマンとなる件
国際資金資本が機を見てマスコミを総動員して、国際資金資本にとって
使い勝手のよい小泉の再登板の世論喚起をする
というような流れを予言している。
今の「株価暴落は小泉改革路線が後退したから」「小泉が再登板すれば
株価は上がる」というマスコミのここのとことの組織的な印象世論操作は、
そのようなシナリオの実行途上なんだろうな。
884:名無しさん@3周年
08/01/23 17:35:36 4R0hLYAk
ここの連中はもういいから、ID:Nr+zQOiuはB層主婦板で啓蒙してこいよ
年次改革スレ弁慶じゃつまらんぞw
885:名無しさん@3周年
08/01/23 17:38:25 mdijqYdI
小泉再登板で~はさすがに無理だと思うけどナー。
爺婆ですら、小泉が何してくれた?って感じだぞ。
郵便局の怒りはおさまらんよ。
郵便局が民営化されて良い事って別になかった。
むしろ手数料上がるし、遅配は出るし、政府の保証なくなるし・・・
国民が実感できた良い事ってあったのかな?
886:名無しさん@3周年
08/01/23 17:38:48 mdijqYdI
>>884
自分がイケよ
887:名無しさん@3周年
08/01/23 17:42:20 +ohL2MVm
平時の状態じゃ再登板は難しいだろうけど、日本経済をとことん兵糧攻めで追い詰めて
大衆が正常な思考を失して「もうどうにでもなれ!」と投げやりな心理になったときに、
その可能性が出てくると思う。
ショックドクトリンじゃないけど、それが奴らのやり方だろうから。
888:名無しさん@3周年
08/01/23 17:55:33 4R0hLYAk
>>886
他スレで書いてるよ。もう小泉信者は少なくなったけど
論争してるとこっち側の弱点も明快になってくるし、
敵を潰す為のアイディアが色々わいてくるからやった方がいい。
ネット界から小泉シンパを叩き出してやろうぜ。
889:名無しさん@3周年
08/01/23 18:12:08 Nr+zQOiu
>>888
観ている人が多いスレで論戦を交わした方が世論喚起になると思う。私はN速なんかで啓発しているよ
890:名無しさん@3周年
08/01/23 19:07:04 4R0hLYAk
>>889
ちなみに何処のスレが面白いの。退屈だからそっちに移動するよ。
891:名無しさん@3周年
08/01/23 19:14:50 zZzNgldX
【経済】小沢民主党代表、株続落は小泉改革が原因との見方示す 22日の記者会見で★2
スレリンク(newsplus板)
892:名無しさん@3周年
08/01/23 19:21:31 zZzNgldX
【超またーり】ヤクザマネー・【超SAGE】
スレリンク(livenhk板)
893:名無しさん@3周年
08/01/23 19:36:22 4R0hLYAk
>>891
ふむ、これはなかなか難問だな。このスレならどう答えるか。
979 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:12:00 ID:cLr3Ya+h0
しかしここで小泉非難してる奴って、感情的な反発しかしてないのな。ちょっと呆れた。
マクロ経済的にあの当時の不況を脱するにはあの改革しか正解は無いのに。
980 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:23:11 ID:IQifQ/Up0
>マクロ経済的にあの当時の不況を脱するにはあの改革しか正解は無いのに。
まぁこれ自体が間違ってんだけどな・・・
981 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:28:58 ID:cLr3Ya+h0
>>980
不良債権問題も絡めて金融の流通が滞ればそれを流すために
規制緩和と外資の流入しか無いだろうに。どこが間違ってるんだ?
894:名無しさん@3周年
08/01/23 20:14:32 mdijqYdI
改革はいいけど、将来的に良くなる改革してくれ
895:名無しさん@3周年
08/01/23 20:33:10 Nr+zQOiu
>>890
いろいろだけど、N速+の政治や社会などで探してみてよ。このスレと違って数日間しか書き込み出来ないけど、ちゃんと読んでくれてる感触は掴めるよ。
896:名無しさん@3周年
08/01/23 21:01:59 9oZC2zWI
>>893
そもそも不良債権というもの自体、新会計制度によって捏造された怪物だ。
・・・と、東谷氏なら言うだろう。
897:名無しさん@3周年
08/01/23 21:04:43 8mriAVpE
>>893
バブル後処理に失敗して、2000年あたりからの改革を始めるものと仮定する。
問題はバブル崩壊の影響で、殆どの企業のバランスシートが同時に極端に悪くなったということ。
その糸口として確かな技術のある企業を国有化。立て直し後再上場。
一部は外資に譲って、再建ノウハウを吸収。
苛烈な債権回収屋の代わりに、吟味して債権を買い取り。
雇用対策として、職にあぶれた若者を5年ほどの期間限定で自衛隊に入隊。のち予備役に。
ユニクロの玉置元社長を養成する学校をつくる。
英語・中国語教育訓練所を設立。競争力のある人材を育て、外に出て活躍してもらう。
中高年は国富として自給率を上げるためにも、徴農をする
それで回復の兆しが出たら、国内大企業に引き取ってもらう。
898:名無しさん@3周年
08/01/23 21:17:05 8mriAVpE
>>897
自己補足
連帯保証制度の影響で健全な企業まで貸しはがしで世の中から抹消されたこと。
横並びで大企業のなかに他社に手をさしのべられるほど
余裕のある企業が激減していたこと。
救済ソブリン・ファンドみたいな感じのを作ればよろしいのでは
899:名無しさん@3周年
08/01/23 21:59:36 K3X5KYgm
>>885
郵貯残高200兆円割れ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
現在はいくら残ってるのか・・・
900:名無しさん@3周年
08/01/23 22:05:40 Q3HL+pig
こうやって経済的宗主国に掠め取られていくのか・・・。
901:名無しさん@3周年
08/01/23 23:04:12 Nr+zQOiu
>>900
全ては愚かで憐れな鼠を駆除出来なかった為に■愚かは、知らずにした愚かでは無く、知り得て冒した愚か■
902:名無しさん@3周年
08/01/23 23:23:57 9oZC2zWI
シリーズ 日本とアメリカ いま何が起きているのか
第2回 変わるガイアツ 日本市場開放の舞台裏(仮)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
>「日本は不公正だ」。かつて激しい非難が繰り返された日米経済摩擦、しかし今、日米の経済関係は「べた凪」の
>状態にあると言われる。経済交渉の現場で何が起きているだろうか。
>ACCJ(在日アメリカ商工会議所)。日本に進出したアメリカ企業で作るこの団体は、日本市場の調査、日本政府
>への要望書作成など、日米経済交渉に舞台裏で関わってきた。歴代トップの多くは「ジャパン・ハンド」と呼ばれる
>知日派で、近年その交渉戦術は、かつての強硬一辺倒から大きく変わっている。いかに市場開放・規制緩和が日
>本の利益になるかを消費者や政財界に訴え、内側から変革が進むよう働きかけてきた。 そして今、彼らが改革を
>求めているのが金融や医療などの分野である。
>日本市場でのビジネス環境を改善しようというACCJだが、中国など新たな市場が台頭する中、海外から日本への
>投資意欲が減退するという問題にも直面している。市場開放がどう実現していったのか?日米の経済関係に何が
>起きているのか?経済交渉の舞台裏を探る。
↑
コ ピ ペ 推 奨 !
903:名無しさん@3周年
08/01/24 05:10:37 cGW0KVAf
>>902
タイトルが変わった。
第2回 ジャパン・パッシング“日本離れ”との闘い
検閲が入ったかも。
904:番組スタッフの心境
08/01/24 05:26:34 tC283o97
/ ̄ ̄ ̄ \
/ :::::\:::/\
/ 。<一>:::::<ー>。
| .:::。゚~(__人__)~゚j ……許してください
\、 ゜ ` ⌒´,;/゜
/ ⌒ヽ゚ '"'"´(;゚ 。
/ ,_ \ \/\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
905:名無しさん@3周年
08/01/24 06:47:26 tgJx1OBm
>>903
あーあ、橋本が飛ばされた途端、これか
フン、今頃再編集中かもな
906:名無しさん@3周年
08/01/24 07:06:31 HXPkBrl6
タイトル変ってたのか。このスレで言ってた通りになったな。
その事実も含めてコピペ推奨だな・・・
907:名無しさん@3周年
08/01/24 07:10:50 tC283o97
NHKスペシャル シリーズ『日本とアメリカ いま何が起きているのか』
↓
NHKスペシャル シリーズ『日本とアメリカ』
第1回 問い直される日米同盟(仮)
↓
第1回 深まる日米同盟
2008年1月27日(日)午後9時00分~9時59分
URLリンク(www.nhk.or.jp)
第2回 変わるガイアツ 日本市場開放の舞台裏(仮)
↓
第2回 ジャパン・パッシング“日本離れ”との闘い
2008年1月28日(月)午後10時00分~10時49分
URLリンク(www.nhk.or.jp)
日本のジャーナリズムが死んだ瞬間に出くわすとは…
「日本人は外交を知らない。」ウィンストン・チャーチル「対日世界大戦回顧録」
908:名無しさん@3周年
08/01/24 07:12:12 ElQVNL0T
>>907
第一回の変更も非道すぎる…。
909:名無しさん@3周年
08/01/24 07:27:36 A32ykAwd
仮題頑張ってるよ、、NHK、、、
910:名無しさん@3周年
08/01/24 07:57:37 BJ6/Fzfk
二、三人インサイダーで捕まったくらいでヘタレやがって(怒)
911:名無しさん@3周年
08/01/24 09:04:28 5Nkw0o+Y
どう考えても脅されたんだろうな。
あーあ、これで国民はまた真実をしる機会を失った。
ますますアホになっていく。
912:名無しさん@3周年
08/01/24 09:16:42 Q8R0K0qD
___
/::::::::::::::\.
/::::::_:::::__::|
`ーヽ:::ヽ_|:::|_/:|
〉::::::::::::::::::| はいはい、わしのせいわしのせい。
/:::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::闇の組織::::〉
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
913:名無しさん@3周年
08/01/24 09:46:32 2iKlRw3h
>>907
こりゃ驚いた
見事に日和やがって
終戦直後と全然変わってないんだな
日本のメディアてのは
日本未だ独立せず
914:名無しさん@3周年
08/01/24 09:53:12 2iKlRw3h
植草は朝日の記者みたいに「自殺」とされなかっただけマシって事か?
冤罪説も信憑性を帯びてきたなw
経済政策分野でも日本は江藤淳のいう「閉ざされた空間」に置かれたままなんだな
915:名無しさん@3周年
08/01/24 10:33:27 d5CQL1Qy
日本のジャーナリズムは蛆虫
916:名無しさん@3周年
08/01/24 10:46:33 WW9Ol5HL
ジャーナリズムに正義を求めて入社したがんばってる記者さん達が可哀想だ。
917:名無しさん@3周年
08/01/24 11:29:02 2iKlRw3h
正義を求めたら「自殺」や「痴漢」に追い込まれます
918:名無しさん@3周年
08/01/24 11:44:04 tC283o97
>>288
「 大川周明著『米英東亜侵略史』を読み解く」 佐藤 優
この本面白い。100年前と今のアメリカは変わってないのがわかるw
戦後60年、日本の政治家や官僚は何も手を打てなかったのかよ
919:名無しさん@3周年
08/01/24 11:46:19 0Zv1A1L/
仮題で必死にメッセージを送っていたんだろうな。
第3回、第4回の仮題も何気に凄いしw
920:名無しさん@3周年
08/01/24 11:48:23 WW9Ol5HL
でも新聞読んでると、心ある記者達がこっそりメッセージ送って来てる。
だから社説とかは流し読みでも、小さい記事ほど大切に読んでる。
921:名無しさん@3周年
08/01/24 12:00:35 um3XR4zv
つまり、ここのやつらが意図を汲み取ってタイトルを元の仮題に変換しろと
922:名無しさん@3周年
08/01/24 12:30:27 9x/ykY2+
しかし、選挙のとき選択肢が2つしか無いのは困るな。
このスレで新政党を立ち上げる人いませんかね・・・
とにかく全国の選挙区に立候補させましょう。
923:名無しさん@3周年
08/01/24 12:34:37 2iKlRw3h
とりあえず国民新党支持しる
小林興起の「主権在米」嫁
読んでたらスマソ
924:名無しさん@3周年
08/01/24 13:11:56 WW9Ol5HL
>>921
そういうことだねw
あとは放送された番組の意図を深く読めと。
925:名無しさん@3周年
08/01/24 13:18:06 tC283o97
番組内容も修正されてると思う。
でも、スタッフがこっそりメッセージを送ってくれる筈
世話が焼ける番組だなw
926:ZERO
08/01/24 13:20:28 9xou4HcV
一ヶ月もしない内にスレ消化しそうだな。去年あんなに過疎スレだったのが嘘みたいだ。
927:名無しさん@3周年
08/01/24 13:36:04 koKl7jXN
>>926
しかし、貴方なぜにZERO?
928:名無しさん@3周年
08/01/24 14:10:10 RXJetmJO
>>926
だよな
閑古鳥の生息地だった
929:ZERO
08/01/24 14:28:49 9xou4HcV
>>927
え、俺?
なんとなくだけど、要するに二元論が嫌いなんだよ。
日本神話の造化三神は高皇御産霊神が拡張原理、神産霊神は収縮原理で二項対立なんだけど
第三の中立軸として天之御中主神がゼロ・バランスをとって生成を促すみたいな原理がある。
イメージはその辺から。インド・ヨーロッパ語族や古代ヘブライの伝統の根底にある原理も全部同じだけどね。
まあ、日頃の言動がそうなってるかは知らん。
・・そんなことより小渕政権を調べねばな、ウム。
930:市場原理主義は国家原資を使用で国家に干渉される
08/01/24 14:56:20 zFgdGs2m
為替介入と米国債購入にルール造りが必要だ■外務特別会計で莫大な借金を背負う施策■この対費用効果を査定する事■対米貿易で得た貿易利益の国内還元と外務特別会計支出との差益を明確にする事■市場原理主義は、国家の原資を使う事で干渉を受ける矛盾主義だ
931:名無しさん@3周年
08/01/24 15:21:12 SMnHfTXZ
NHKの話だけど中国とアメリカのパワーバランスに板挟みされて
あえいでいる状態だろうよ。
昔はアメリカ礼賛NHKが
中共工作員に侵入されてからはアメリカたたきをし、
アメリカから不満を買い、NHKが民法からかれる。
NHKの中にアメリカ工作員が増えれば逆の状態になる可能性があるが
どうなることやら?
932:名無しさん@3周年
08/01/24 15:37:48 zFgdGs2m
市場原理主義はアメリカの様にドルを基準とする支配通貨を持つ国故に発生する主義■アメリカと貿易する非支配通貨は必ずドル建て、利益を守る為に国家の借金で外貨準備をして為替介入と米国債購入をする必要がある■自分達の原資で市場を作れない国には非合理でしかない
933:名無しさん@3周年
08/01/24 17:31:49 knG5q4GZ
>>931
政治家、官僚、その他団体等々、国内権力による圧力もあるし
本当に可哀想な放送局。
インサイダーについては、厳しくしとけと思ったが。
弱味につけ込まれるとろくなことない。
934:96年6月といえばサリン事件から一年数ヶ月
08/01/24 17:37:42 M8hGzUnH
>>868
1996年頃、テレ朝が大赤字出したときにマードックと言うアメリカ国籍のメディア王(今の米FOX TVのオーナー)が買収しようとして国などの反対でお流れになったことがあって、その頃から新保守主義マンセーな動きが酷くなってる気がする。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
結局、法律の外資規制で制限されているギリギリの株をソフトバンクと共同で買って大株主の一人になり、半年ちょっとで株を売却して今の大株主の構成になってるんだけど。
スカパーにテレ朝ベースのテレビ局「Jスカイ」を作る名目で朝日新聞社に持ち株を売却したようだから、見た目は単純な売り抜けだけど、実際にはテレ朝へのマードックの影響力が残っている可能性は少なくない。
ニュースステーションの初期から「これはいただけない」と言う報道が少なくなかったけど、あの頃を境に他の番組でも新保守主義へのスリ寄りがひどくなった。
朝生も以前は多少はタブーに挑戦していたけど、最近はダメだね。昔と違って今は本当に脚本があるんじゃないかと疑い持ち始めているw
935:名無しさん@3周年
08/01/24 17:46:04 M8hGzUnH
>>887
政界再編のときに自民と民主がバラバラになって新党が出来たときに小泉は院政でも敷く気でいるんじゃないか?
実際、去年の小沢騒動の前後にどこかのパーティで「首相を再びやる気はないが、後進の育成の為に頑張る気が出てきた」と発言してるし、.現状で自分が表に出ても前ほどの神通力がないことは自覚してるようだし。
実際、平沼-中川が立ち上げた「改革派」政治家の超党派集団って、ベースになってる「21世紀臨調」自体が政策的にネオコン・ネオリベ色が強いし、
ひょっとしたら次の衆院選あたりでこの超党派集団が支援するかしないかで二大政党内部の選挙が割れるかたちになるのではないかと言う感じが強くしている。
936:名無しさん@3周年
08/01/24 17:57:16 RXJetmJO
>>935
平沼は反ネオリベの方じゃね、郵政民営化反対だし
実際の講演やch桜で見たり聞いたりしたけどそんな印象を受けたが
平沼=城内=関岡の人脈もある
937:名無しさん@3周年
08/01/24 18:01:47 33zFfP04
TBSとテレ朝が、同じイカサマフィリップ(小泉政権発足の日経平均14000から7000の半分近くに暴落した部分を隠して
外資の底値買い完了後の反転部分のグラフ部分だけ強調した悪質に印象操作されたもの)を使って、同じような言い回
しで、「外国人が日本株を売っているのは小泉改革が後退したから」と煽っていたのは笑った。
おそらく同じところから指令が来てるんだろうな。
938:名無しさん@3周年
08/01/24 18:28:40 uMk+mlwP
>>4
何かの意図があるんですかね。
【ネット】 人気アニメ映像入り「原田ウイルス」作成者ら3人逮捕、国内では初…京都府警
スレリンク(newsplus板)
【社会】画像を無断で使ったコンピューターウイルスを作成、インターネット上に流出させる 大阪の20代男を著作権法違反容疑で逮捕へ
スレリンク(newsplus板)
939:ZERO
08/01/24 18:43:21 9xou4HcV
>>935
平沼系がネオコン・ネオリベというのは違うだろ。
相変わらず政治板は用語の定義がいいかげんだな。
940:名無しさん@3周年
08/01/24 19:17:14 /aiiXxgs
■■■■ J A 民 営 化 ■■■■
スレリンク(seiji板)
さあ、解体ショーが始まりますよwwww
941:名無しさん@3周年
08/01/24 19:37:36 zFgdGs2m
だから日本は外貨準備もしないといけない国なんだから、アメリカ式の市場原理主義なんかに惑わされる事なく、規制や保護は守って、ハンデを持たないと一方的にやられるんだよ。
942:名無しさん@3周年
08/01/24 19:40:01 /aiiXxgs
よし、核だな。
943:名無しさん@3周年
08/01/24 20:06:00 zFgdGs2m
小泉改革で我慢出来たのだから、ここらで一度本気で米国債購入を停止して売却するくらいの、逆ショックドクトリンをやってみたらどうだ。対米貿易差益をちゃんと査察して、対米費用効果の無い無駄な支出は辞めさせろ
944:名無しさん@3周年
08/01/24 20:07:06 A32ykAwd
そうそうみんなどこでこの要望書知った?自分は天木直人って人のblogからだったんだが、3,4年くらい前かな?
945:ラサ ◆/qA26WorWM
08/01/24 20:11:55 rtFXnklQ
おいらは小林よしのりのヲタですから
946:名無しさん@3周年
08/01/24 20:32:17 ilQVzVTy
>>937以前は、マスコミが偏向や捏造を繰り返すのは視聴率が目当てだと思っていましたが、
そんな甘いものではなくもっと深いというか・・・
闇からの指令があったのですね。
ところで闇って誰?何が目的?
947:名無しさん@3周年
08/01/24 20:55:56 RXJetmJO
GHQのメディアコードは有名だが
サンフランシスコ講和条約以後も要望書の様に時流に合わせたメディアコードがあるんじゃね?
そうとしか思えん
それに気づいた大手メディアに関係ある奴は消される、と
948:名無しさん@3周年
08/01/24 20:59:46 69PSJCe2
俺は何かの本で
949:名無しさん@3周年
08/01/24 21:14:27 HXPkBrl6
>>944
皆さんが必死に実況板にリンク貼ってくれたおかげですw
恥晒すけど、それまで小泉のことを「靖国参拝してくれた愛国者」だと思ってた。
郵政民営化は、急ぎすぎじゃないの?という感想だったけど、自分は郵便局員じゃないからどうでも良かった。
自分のことをいっぱしの愛国者だと思っていて、日本にとっての本当の危機が見えてなかった。
だから、皆さんが嫌うネトウヨの中にも潜在的なシンパがたくさんいるし、
彼らの声を動員できれば(何せ数が多いから)、大きな世論にすることも可能だと思う。
950:名無しさん@3周年
08/01/24 21:19:40 69PSJCe2
JA民営化も農業利権改革すりゃいいだけの話なのに、なぜか民営化。民営化。おかしな話だ。
951:名無しさん@3周年
08/01/24 21:52:10 zFgdGs2m
市場原理主義を原動力に民営化を推進させてくるアメリカ■日本とアメリカでは通貨基軸と外貨準備しなければならない差など、本質的に国境を越えていない価値観が厳然とあるのです■グローバルは聞こえが良いが、ちゃんと越えられない壁が有ります■ それがドル基軸
952:名無しさん@3周年
08/01/24 22:08:06 /74S7oIC
>>931
NHKは共産党系の団体だよ。日本共産党を作ったのはアメリカのユダヤ人ラビ。
もともとアメリカの団体。
GHQの指令を見ればわかるが、アメリカは日本に罪を着せるさいに「アジア」を被害者にすることで日本を糾弾した。
アメリカのことをだれも信用しないから、第3者を使って中国をおとりにして洗脳したわけ。
これはユダヤのやり方だよ。
GHQの検問内容をみれば、在日、部落、中国人への批判は禁止になっている。
親米右派と反米左派を作ることで、反米右派の民族派が現れないようにしたわけ。
反米派をあえて自分たちが統率することで反米をコントロールしたわけだ。
朝日なんてのは完全にそれ、欧米のリベラルの論調であって中国とはなんの関係もない。
歴史の歪曲がばれたため、アメリカは怒りを中国に向けようとしている。
要は、中国の工作員ではなく、親中反日洗脳した工作員をアメリカが処分したがっているわけ。
>>949
こんなに説明したのにまだ気づかないやつは仲間になってほしくないよwww
ネトウヨは死んでほしい。
953:名無しさん@3周年
08/01/24 22:18:12 Uf+mZY/L
>>944
オレは5年前にたまたま、アメリカ大使館のHPを見ていて気が付いた。
当時、日本の国会で議論されていた政策が殆どそのままアメリカから要求されている内容だと言うことに気づいてガクガクブルブル。
国会議員(自民党の結構エライ人。○階さん)と竹馬の友であるおじさんに聞いたら、「その話は出すんじゃない」と言われた。
ガクガクブルブル。
954:名無しさん@3周年
08/01/24 23:02:27 2i8M9ttu
>>944
平成11年か12年頃から商法改正が頻繁になって、なんかおかしいと思い調べだしてから。
955:名無しさん@3周年
08/01/24 23:25:17 fShmckIL
>>1
そろそろ次スレ建てたいと思うがOK?
テンプレ+2007年仮訳+参考資料に何か追加事項あるかしらん。
956:名無しさん@3周年
08/01/24 23:46:39 0Zv1A1L/
>>944
いわゆる再販制度問題で、何となく外圧の存在を感じて、
いろいろ調べているうちに知った。
957:名無しさん@3周年
08/01/25 00:17:29 6E+XqYeS
これって日本に排出権を買わせるためにやってんだろ?
日本の温暖化対策、先進国で最低レベル
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>日本の温暖化対策の進捗(しんちょく)状況は先進国の中で最下位、
>世界の排出量上位70カ国の中でも61位と最低レベルにあるとの評価を世界銀行が19日までにまとめた。
958:ぼけもん
08/01/25 00:26:11 r1G2aQCd
報道されないテロ特措法(動画)
URLリンク(video.google.com)
959:名無しさん@3周年
08/01/25 00:30:52 iTwdS/hY
親米左派の俺はどこに行けばいいのだ
960:名無しさん@3周年
08/01/25 00:42:49 jjWcRE85
親米左派ってのは革命起こして主権をアメリカに献上しよう!!
という考えなのかな?
違ってたら無知ですまない、思うところを教えてくだされ。
961:名無しさん@3周年
08/01/25 00:45:03 iTwdS/hY
>>960
なるべく平和で平等社会を目指すけど、ジャイアンの栄光にもあずかろう。
そんな社会だなw
962:名無しさん@3周年
08/01/25 00:50:33 Bm9wFqHR
>>959
まずスティグリッツの「世界を不幸にしたグローバリズムの正体」読め。
他にも、大きな政府でありながら世界有数の経済効率の高さを持つ北欧型の福祉国家とか
新たな中南米の動向など、見るべきものは沢山あると思うが。
963:名無しさん@3周年
08/01/25 00:54:24 iTwdS/hY
>>962
なるほど。
機会があったら読んでみるよ。
俺は歴史も政治もしらないB層なので、難しい事はようわからん。
964:名無しさん@3周年
08/01/25 01:06:02 jjWcRE85
>>959
レスサンクス。
日本がロシア・中国・北朝鮮に対する不沈空母でいるあいだはそういうのも望める
んだろうが、今後100年それが続くとは限らんからね。
何かしらの変化は必要なんだと思うよ、漏れは。
それがどんな方向かは漏れごときには想像できないけど。
965:名無しさん@3周年
08/01/25 01:49:22 3FDyf0YV
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。ということで、次スレ建てられませんでした。
誰かおながい。
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ7
ご意見ご感想、お聞かせください(談合やサラ金問題も、米国の要望どおり!!)
マスコミが触れないことが逆に不自然な状況になるまで定期アゲにご協力を。
∧__∧
(´・ω・)
ハ∨/^ヽ 新世界秩序なんて、いやどす
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|+く; ノ
|!: ::.".T ̄
ハ、___|
""" ̄"""""" ̄""" ̄""" ̄"
日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく日本国政府への米国政府要望書(2006年12月5日)
URLリンク(japan.usembassy.gov)
※過去年次分('01年~)へのリンクは「年次改革要望書 - Wikipedia」から。
日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく
日本国政府への米国政府要望書2007 年10 月18 日(仮訳)
URLリンク(japan.usembassy.gov)
経済産業省のサイト(過去の文書も閲覧可)
規制改革及び競争政策イニシアティブ
URLリンク(www.meti.go.jp)
966:名無しさん@3周年
08/01/25 01:50:30 tqNGXa75
冷戦構造が崩壊して反共の防波堤としてはもう用済みになって
新たに経済的脅威として「敵」として認定され、その後、お友達の
ふりをしながら、あの手この手の仕掛けを使って日本を嵌め込み
気付かないうちに経済的植民地化を進めていった米国。
90年代から米国は我が日本の敵、経済的侵略者になっていると
いう認識を強く持つ必要があるよね。
「米国は決してお友達なんかじゃない。奴らは敵だ。」
という認識。
未だに米国はお友達と信じてやまない御目出度い人達がまだだま
ゴロゴロいるのが今の現状。
まずは、この人達に正しい現状認識を持ってもらって認識を変えて
もらうように働きかけていかなければならないだろうな。
967:名無しさん@3周年
08/01/25 01:55:36 5Ql740/C
北朝鮮憎しで、何も見えなくなっているB層が歯がゆい。
968:名無しさん@3周年
08/01/25 01:59:23 tqNGXa75
まんまと米国の策動に乗せられてるわけだからね。
969:名無しさん@3周年
08/01/25 02:05:12 iTwdS/hY
というか、米をなぜ完全に敵だと見なさなければならんのか不思議なのだが。
警戒しなきゃいけないご近所さん。だけど一応仲が良い。
なぜ反米にまでならないといかんの?
970:名無しさん@3周年
08/01/25 02:24:59 FdHVFIoH
>>969
アメリカ政府は案外外国での評判を気にするらしい
政治家、官僚、マスコミが馬鹿だから
国民が賢くなって反米になれば、アメリカの方から日本に擦り寄ってくる。
971:ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません
08/01/25 02:59:02 FdHVFIoH
タイトル:【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ7
ーーーーーーーーーーーーーー本文↓ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご意見ご感想、お聞かせください(談合やサラ金問題も、米国の要望どおり!!)
マスコミが触れないことが逆に不自然な状況になるまで定期アゲにご協力を。
日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく日本国政府への米国政府要望書(2006年12月5日)
URLリンク(japan.usembassy.gov)
※過去年次分('01年~)へのリンクは「年次改革要望書 - Wikipedia」から。
日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく
日本国政府への米国政府要望書2007 年10 月18 日(仮訳)
URLリンク(japan.usembassy.gov)
経済産業省のサイト(過去の文書も閲覧可)
規制改革及び競争政策イニシアティブ
URLリンク(www.meti.go.jp)
過去スレ:
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ6
スレリンク(seiji板)
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ5
スレリンク(seiji板)l50
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ4
スレリンク(seiji板)
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ3
スレリンク(seiji板)
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ2
スレリンク(seiji板)
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ
スレリンク(seiji板)
972:名無しさん@3周年
08/01/25 04:02:57 6a/OiAaH
ナオミ・クラインの新刊、ショック・ドクトリン(The Shock Doctrine)に関して行われた
インタビューの映像がある。
ショック・ドクトリンとは、何らかの社会的ショック、大事件に乗じて、社会に急進的な
変更を加える技術のことで、インタビューではその概要、実例について語られる。
要約すると普通の状態では、また民主主義社会では不可能な変更を社会へ加える
手法、それをショック・ドクトリンと言うのである。
そしてショック・ドクトリンはチリのピノチェト政権でも、最近ではイラクにおいても実施
され、アメリカもまた例外ではないという。
その他に洗脳や拷問の技術開発がCIAによってカナダで行われた経過についても
言及があるが、それらの技術は日本では90年代、オウム真理教が用いたものだ。
なぜオウムはその技術を知っていたのか。
解明されざる闇が未だ残るあの事件についても考えさせられる。
クラインの説明を聞いていると、この日本でもショック・ドクトリンが数回にわたり
実施されたのではないのかという疑問が浮かぶ。
最初のショックは、まさにオウム事件であった。
■ ショック・ドクトリンに関するクラインのインタビュー(字幕)
1/4 URLリンク(www.youtube.com)
2/4 URLリンク(www.youtube.com)
3/4 URLリンク(www.youtube.com)
4/4 URLリンク(www.youtube.com)
■ The Shock Doctrine のサイト(英語)
URLリンク(www.naomiklein.org)
973:名無しさん@3周年
08/01/25 07:43:37 ld1c3C5l
そりゃあ、西部がアメリカを左翼と呼ぶわけだ。
文化破壊を堂々とやって、ある意味での世界市民を完成させようとしている
わけだから。
まあ、設計主義ゆえの左翼という呼び名でもあるか。
974:名無しさん@3周年
08/01/25 07:48:27 rTDCS9Vh
■■■■■■■■■対米市場とは日本から見れば、外貨準備をしなければならない貿易市場■■これは対米市場が実質的にアメリカ側の自由関税市場と言う事■■FRBは自由関税制度委員会である■■■グローバル構造改革で規制緩和とはFRBのイケニエになる事を意味する■
975:名無しさん@3周年
08/01/25 09:12:53 oKTQVoSn
立てようか?テンプレは25くらいまで?
976:名無しさん@3周年
08/01/25 09:46:40 FdHVFIoH
>>975
>>2と>>3をはずして>>17(本紹介)までお願いします。
977:名無しさん@3周年
08/01/25 09:54:21 3691ThaN
>>969
隣りにヤクザが越して来たら、ビビらないか?
978:次スレ
08/01/25 10:36:36 FdHVFIoH
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ7
スレリンク(seiji板)
979:名無しさん@3周年
08/01/25 12:51:59 apCstJG3
>>970
なるほど。理解した。
>>977
びびるね。
びびって防犯用具(核)を持っちゃうわ。
980:名無しさん@3周年
08/01/25 12:57:43 FdHVFIoH
「東西戦争/フィリピン占領」
アメリカはスペインの統治に不満だったフィリピン独立運動者を扇動し、
これを援助してマニラのスペイン守備隊を攻撃させました。
この時アメリカは数々の約束を彼らに与えたが、彼らを片付けるるに足る軍隊が
アメリカ本国から到着するに及んで、一切の約束を蹂躙し去ったのであります。
すなわちフィリピン独立党はアメリカに欺かれて、その手先となってスペイン軍と戦い、
その後は彼ら自身も葬り去られたのであります。当時日本の民間にはフィリピン
独立運動を援助を与えた人々が多く、アメリカの悪辣なる手段を痛憤したのでありますが、
日本政府は「いかなる国が南太平洋で日本の隣邦となるよりも、アメリカが隣邦となること
をよろこぶ」として、米国のフィリピン併合を賛意を表したのであります。
大川周明『米英東亜侵略史』(昭和16年12月14日)
981:名無しさん@3周年
08/01/25 13:00:00 FdHVFIoH
先週末、GHQ(連合国軍総司令部)によるラジオの情報操作番組「真相箱」を書いたところ、
評論家の芳賀綏氏(本紙「正論」のメンバー)からはがきをいただいた。
芳賀さんは「真相箱」の第一回から聴きつづけたという。
番組は昭和二十(一九四五)年十二月九日から「真相はかうだ」というタイトルで
日曜よるのゴールデンタイムに始まり、「真相はかうだ 質問箱」に変わり「真相箱」になった。
芳賀さんの実感によると「戦後のラジオであれほど日本人に嫌われた番組はありません」という。
「『放送』という月刊誌には“人心、真相箱を離る”という放送評が載り、同誌掲載のラジオ番組
人気番付では同番組は最下段、つまり不人気で最悪の代表でした。
真相箱は“偽相箱”だという怒りの投書を載せたメディアもありました」。
占領政策にもCIE(民間情報教育局)指導のラジオにも概して従順だった日本人が、
この番組ばかりは相手にしなかった。
洗脳教育はむしろ逆効果で、日本の歴史観はこれとは別の手段(コミンテルン史観の本や講義や
左翼宣伝)でゆがめられたのではないか。芳賀さんはそう指摘されていた。
日本人はそれほど愚かではなかった、心ある人びとは一方的な悪宣伝に反発していたということだろう。
ただし小欄などは当時中学一年生だったが、ソウダッタノカ、ソンナニ日本ハ悪イコトヲシテイタノカと
強烈な衝撃を受けた。 あの放送はいまも耳底に響いている。
GHQのねらいは、戦前の日本のすべてを否定し、過去を黒く塗りつぶすことだった。
この「真相箱」ほどではないが、自虐的歴史教科書の意図も同種の日本人再教育にある。
中学生たちがどんな影響を受けてしまうか、わかるのである。
982:名無しさん@3周年
08/01/25 13:01:37 FdHVFIoH
誰のための共栄圏か
我々がアメリカとわが大陸に対する将来の日本の脅威を取り除くことによって、
極東の民衆が同じ脅威から開放される希望が生まれるのである。
フィリピン国民は日本の奴隷になることを望んだことはなかったし、これからも望まないだろう。
同じことは、半世紀にわたって日本に蹂躙された古来の王国、韓国についてもいえるのである。
満州と中国の民衆も同じ思いをしている。インドシナ、ジャワの民衆そしてニューギニア、
いわゆる委任統治下の島々など、我々が日本追放の壮挙を成し遂げつつある地域にに住む
最も未開の民衆にとっても、それは真実である。
――フランクリン・D・ルーズベルト、1944年8月12日
植民地としてのアジア南東部地域は、長年にわたり弾圧され、搾取されてきた。
東アジア新秩序建設の理念からいって、われわれはこの状況を甘受することはできない。
東洋の民族は解放されなければならない。この問題を解決するのは、我々の定めである。
――オランダ領東インドに政府特使として派遣されることになった小磯国昭将軍、1940年8月3日
フィリピンは、今日、私たちの「安全保障体制」に組み込まれ、そこには99年間の
駐留権を持つ米軍基地がある。
アメリカに通商特権などの特殊権益を与えるために新憲法が修正された。
その見返りに、フィリピンがアメリカでの特権を与えられたわけではない。
ロハス大統領は憲法修正の国民投票にさいし、この修正案に反対しないよう呼びかけ、
もしこれを拒否するば、「アメリカが戦争中の損害賠償に応じない」だけでなく、
さまざまな不都合が生じるだろうと警告した。
ヘレン・ミアーズ『アメリカの鏡・日本』
983:名無しさん@3周年
08/01/25 13:02:49 FdHVFIoH
パールハーバー報告1946年7月
2.1941年11月7日までに、ルーズベルト大統領と彼の政府は、戦争の緊張は
「われわれが日本を向こうで(極東で)叩けば、国民の支持が得られる」と確信できるところまで
高まっているとの見方で一致している。
そこで彼らは「いかなる戦術をとるか」検討した(議事録70巻14415ページ)。
日本が合衆国の外交方針に従わない場合の選択肢として、大統領と政府には次の三つの戦術である。
日本の攻撃を仕掛けてくるまで待つ。議会の宣戦布告抜きで日本を攻撃する。和平か戦争かを議会に諮る
(議事録70巻14415ページ以下)。
3.11月25日、戦争の危険が差し迫ってことから、大統領はハル長官、ノックス長官、
スチムソン長官、マーシャル陸軍大将、スターク海軍大将との会議で、
「恐らく(早ければ)翌月曜日(12月1日)には攻撃を受ける可能性がある」ことを議題とした。
同会議のメンバーは「われわれがそれほど危険を冒すことなく、彼ら(日本)に第一撃をかけさせるには、
どうすべきか」を協議した(議事録70巻14418ページ)。
4.大統領、国務長官、陸軍長官、海軍長官は、議会に和平か戦争かを諮るとする提案には同意せず、
11月25日から12月7日までの間に、日本の「第一撃」を待つ戦術を選択していた。
ヘレン・ミアーズ『アメリカの鏡・日本』
ハル・ノートは大東亜戦争開戦直前の日米交渉において1941年11月26日になされた
アメリカ側から日本側に提示された、最後通牒のことであり、交渉のアメリカ側の当事者であった
コーデル・ハル国務長官の名前から名づけられたものである。