07/11/09 12:15:58 iav6klUj
そりゃ変死体の中にはホームレスののたれ死にとか
独居老人の孤独死も含まれるからな。
事件性が薄いものまでいちいち解剖なんてやらんよ。
89:名無しさん@3周年
07/11/09 12:19:48 TnCKNFyL
暴力団は市民の敵!
暗殺集団在日暴力団チョンを撲滅しましょう!
健全な市民13万人が暴力団チョンの魔の手に・・・。
90:名無しさん@3周年
07/11/09 12:22:51 hv+anOTb
元キャリア官僚の
横尾和子裁判官が
キャノンを勝たせた件
どう思う?
91:名無しさん@3周年
07/11/09 13:32:11 cYRC+GtJ
>>90
暴力団が関与してると思う。
92:名無しさん@3周年
07/11/09 13:35:21 cYRC+GtJ
>>88
そりゃそうさ。
事件性の捜査なんざ警察のしごとじゃねーもんなwww
警察は裏金作りがお仕事ですからね。
もちろん記者クラブでのマスコミ工作もね。
93:名無しさん@3周年
07/11/09 13:36:56 TnCKNFyL
そもそも、事件性の有無の捜査ってのは警察の仕事だろ~が!
94:名無しさん@3周年
07/11/09 13:52:34 tpJAcud5
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
独法と関連法人の契約、90%が随意契約・政府まとめ
独立行政法人がファミリー企業など関連法人と結ぶ契約で、競争性のない随意契約の割合が90%に上ることが8日、政府のまとめで分かった。
関連法人と契約を結んでいる40法人のうち、国立印刷局や理化学研究所、日本貿易振興機構など4割強に相当する17法人で随意契約の割合が100%となるなど、
不透明な実態が浮き彫りになった。 政府の行政改革推進本部事務局が同日の行政減量・効率化有識者会議の会合で報告した。
独法と関連法人の随意契約は天下りの温存や経費の無駄につながっているとの批判が強く、民間委員から「随意契約の割合が高い関連法人は独法と一体で廃止
・民営化を含めて見直すべきだ」などの意見が出た。 関連法人は独法が議決権の20%以上を持つ企業やOBが役員の3分の1以上を占める公益法人。
2005年度の時点で236法人あった。(20:24)