愛国心と、日本政府を愛することは同じではないat SEIJI
愛国心と、日本政府を愛することは同じではない - 暇つぶし2ch330:名無しさん@3周年
08/07/15 17:56:09 neqY79pI
>>328
愛国心や郷土愛や家族愛を教えるのも教育ですが。
教育とはある意味強制なんですがね。

331:名無しさん@3周年
08/07/15 18:22:59 spfFWQXS
どうしてあれほど「愛国心」「愛国心」って騒ぎ立てた自民党がこんなにも日本国民を愛さないんだろう?

戦争で死んだ人は「靖国神社に奉り」、戦争を生き抜いた人には「後期高齢者医療制度」。
どっちみちお国のために国民にやらせたいのは「死ぬこと」だけじゃん。

332:名無しさん@3周年
08/07/15 18:28:22 neqY79pI
>>331
愛国心=政府を信じる事とは全然違いますから。

333:名無しさん@3周年
08/07/15 18:30:56 FzMiBmR0
>>330
>>愛国心や郷土愛や家族愛を教えるのも教育ですが。
国の歴史や郷土を教えることで、国に誇りを持つことと、
なんでもいいから国を愛しなさいっていうのとは別。
否定すべきなのは、
「教育=強制」かつ「愛国心=教育」なので「愛国心=強制」
っていう単純な図式。

334:名無しさん@3周年
08/07/15 19:00:52 qUP4nfOm
愛国心を言い出したときは、国が悪巧みをしているという証拠
後ろめたいことをしたときに、急に雄弁になるやつもいるしな


335:名無しさん@3周年
08/07/15 19:32:34 neqY79pI
>>333
そもそも強制と良く言うが、では強制とか言われている物の実態は無いか?

教育基本法の「我が国と郷土を愛する態度」の事を言ってるんですが、
一体何が問題なんでしょうかね?
これはつまりは通常の道徳ですよ。

愛国心を、『愛国心とは盲目的な国家に対する忠誠と同義であり、国家の主導の下の戦争も容易にする』
等と考えている人は、愛国心=戦争等と言う発想自体が偏り過ぎている。
『愛国心=国に追従する』事ではない。

『教育基本法』の「我が国と郷土を愛する『態度』」に関しては、
『態度』とはつまり道徳の問題であり、『愛国心』を強要するのとは意味が違う。

336:名無しさん@3周年
08/07/16 16:01:22 /Zv+ctv2
>>335
そもそも「愛」を強制するのがまちがいなんだよ
国じゃなく親や友達でも同じ

337:名無しさん@3周年
08/07/16 17:03:01 bRPDncm4
>>336
愛ではなく態度をと言ってるだけだろう。
話の摩り替えは如何ね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch