07/07/23 21:16:58 ssvv/vSH
民主党などが公約した基礎年金全額税方式の実現可能性・有効性について検証してみる。
不公平感が起きないか?
社会保険料を支払った割合で年金受給できるのが今までの方式。
全額税方式では、社会保険を一度も支払わなくても基礎年金部分は受給できることになる。
一生涯ニートだったり未納者であっても基礎年金部分は受給可能だが、それで公平性が保てるか?
モラルハザードが起きないか?
収入による支給制限は可能か?
年金受給時の年収か、最後の3年間平均か、生涯収入の平均かと意見がまとまっていないようだが、
そもそも、国民全員の年収を補足して平均出すなんて可能か?消えた年金の二の舞にならないか?
節税やり放題の自営業者とサラリーマンじゃ税金と年金で2重の不公平にならないか?
収入は低くても、土地や資産がたくさんあるやつ、親が死ねば莫大な財産を相続する人間が世の中
にはゴマンといる。
そもそも年収だけで受給の可否を決めていいのか。
企業は基礎年金を受け取れるような賃金体系を採用するだろう。
自営業者は親族に名義分散して自分の収入はいくらでも小さくできる。
現に自分は年収1000万円だが住宅ローン、子供の教育費、両方の親の介護費で借金漬けだ。
生活保護だと資産と負債、親族の収入などを審査するから公平だ。
この制度、まだまだ考える必要がありそうだ。
2:名無しさん@3周年
07/07/23 23:28:51 S+LtF21o
それ以前の問題として社会保険料分の減収をどう補うかが非常に問題だ。
基礎年金は22兆円なのに消費税の税収は13兆円でしかない。
民主党は生活が一番とか言ってるけど、
どう考えても年金を大幅カットする政策にならざるを得ないのは自明の理。
経費削減は口で言うのは簡単だが、このレベルの金額を実際に捻出するのは極めて困難。
だって平成19年度の一般会計予算は歳出が約83兆円だぜ?
しかも緊縮財政を続けているからこれ以上節約っていっても限度がある。
どう見ても実質的に22兆円分の減税に等しい政策を打てる状況じゃないべ。
やる場合は社会保障費と公共事業費を真っ先に、かつ相当量削らないといけない額だな。
もちろんこれらの予算は国民の生活に直結してるわけだが。
3:名無しさん@3周年
07/07/26 00:06:46 amLay6Hn
民主党の年金案、最初はいいと思ったが、こうして書かれるといろいろ問題ありそうだな。
知り合いの大地主の家では、家族全員に収入を分散したり専従者給与払ったりして、
一人一人の給与は低く抑えている。
こういう連中が基礎年金満額もらえて、住宅ローンを抱えたサラリーマンがカットされる
のは、やはり不公平だな。
4:名無しさん@3周年
07/07/26 00:07:40 JanQuEHq
このスレッドは
ノ^ヽ, ___ i┐ ヘ _____. ,ヘ ,ヘ ,ヘ ,¬,
/∠ゝ,,ヽ! | | | ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i ノ ヘ,.ヽ.,,
くイ'三三┐| | | | / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ | ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
| ,二二, | | | | | <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
| i三三┘| | | | | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
丿,. ┌┐"|U | | | | | U U U | " ̄ ̄] | ̄ ̄" _/ ∠,..ゝ\
'V |__二_| エ_| |_| |__i-----i__| 匸_.」 !,. ----''''"ヽ,ゝ
の提供でお送りします
5:名無しさん@3周年
07/07/26 00:21:24 YPoept2A
厚生族、安倍晋三の親せき正木馨が、社保庁を指揮して年金台帳の廃棄を行ったことは事実。
(読売、週刊新潮など保守系のメディアですら前々から指摘している。)
彼の天下り生活で得た金額は数億円にのぼり、のちに民主党の議員につっこまれるほど。
良識、公共への奉仕、道徳の精神のかけらもない。
そんな自民党、政権与党の連中が言っていること↓
・職員の適正は内閣の人選並みにきちんと見ていく。マネジメントに問題はなく、組合に加入した職員全体の責任が大。
・年金が現状どうなっているか、収支報告はしない。もちろん国税庁みたいなきつい監視もさせない。
・緑資源と同類の特殊法人を新設して、年金は箱に埋める。不足を感じたら、さらに税金をつぎこむ。(早速実行済)
・年金の受給資格のない低所得者がこのさき自殺や犯罪に走る不安があろうと、美しい国であることにかわりはない。
6:名無しさん@3周年
07/07/28 19:14:44 KMtgcq/T
年金納付率いまだ公表されず
社会保険庁からの重要データの公表が、最近ストップしている。
例年6月に発表される06年度の国民年金保険料納付率はまだ明らかにされず、
「消えた年金記録」がどれくらいあるかを示唆する年金相談のデータも
5月初め以降更新されていない。
社保庁は「記録問題への対応に人手を取られ、作業が遅れている」としているが、
野党からは「参院選の結果にも影響する数字。意図的に隠しているのでは」との批判も出ている。
04年度の納付率63.6%は05年6月初めに公表。05年度は保険料不正免除問題
の影響で遅れたものの、暫定的な納付率を6月半ばに示した。
しかし06年度の納付率は27日現在、公表のめどが立っていないという。
国民年金保険料の未納問題は現行の年金制度の課題のひとつ。
参院選で制度の維持を訴える与党に対して、
各野党は未納問題を解決するため基礎年金の財源を全額税金とすることを提案する。
記録問題を追及してきた山井和則衆院議員(民主)は「納付率も記録相談のデータも、
有権者が年金問題について判断するための重要情報。意図的に隠しているとしか思えない」。
自民党の鈴木俊一社会保障制度調査会長は「隠すことはありえないし、数字が出ても
選挙への影響はない」としている。
朝日新聞の詳細サイト URLリンク(www.asahi.com)
7:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 16:59:56 5fhqJ5Z8
今日は投票日
8:名無しさん@3周年
07/07/31 14:08:06 LlKVqkuo
9:名無しさん@3周年
07/08/01 21:01:04 9rIBySJF
一度でも税務か社会保険に携わったことのある公務員だったら、
社会保険の給付を年収で制限するなんていうバカなことは言わないだろう。
全国民の生涯の平均年収を把握するなんて不可能だからだ。
特に自営業者や、職を転々と変える人はね。
民主党の親玉の官公労は、このこと忠告しないのかね。
10:名無しさん@3周年
07/08/03 22:50:28 MMWM2PfK
農民や自営業者は、節税と称して所得隠しやり放題。所得を低くみせて基礎年金も満額貰える2重取り。
サラリーマンは収入を全額補足されて、税金とられたうえに基礎年金もカット。
これで、1人区で民主党勝利も頷けるよ。
バラマキというより、票の買収工作だ。
11:名無しさん@3周年
07/08/05 02:25:09 l/PIMB+U
民主党には労組利権の他にも小沢の土建屋利権という難題もあるから厄介だ。
2005年のマニフェストと2007年の民主党マニフェストを見比べてみると・・・。
まず公共事業費の削減が消えた。次に高速道路無料化予算の道路特定財源からの
繰り入れも消えた。そして公共事業の一般競争入札も消えた。これらすべては
土建屋の利益を守る為の政策で改革に逆行する考え。従来の労組利権に加えて、
小沢の土建屋利権まで加えた民主党は最強の抵抗勢力として今後も改革勢力
自民党と一般国民を苦しめる事になるだろう。
12:名無しさん@3周年
07/08/11 22:20:08 5i8YECge
【年金崩壊?】06年度国民年金納付率約66%
1 : パート(愛知県):2007/08/11(土) 08:20:08 ID:Cj4MVvPs0 ?PLT(12525) ポイント特典
社会保険庁は10日、自営業者らが加入する国民年金の06年度の保険料納付率が、
前年度に比べ0.8ポイント下がり66.3%にとどまったと発表した。目標とした74.5%に
8.2ポイント及ばず3年連続の未達成となった。今年度は80%への回復を掲げているが、
社保庁は「極めて厳しい状況」とみている。納付率低下は4年ぶり。
保険料納付率は、各年度で免除などを除いた納めるべき延べ月数に対して、
実際に納められた月数。90年代半ばまでは80%台を保っていたが、
20歳以上を職権で加入させた95年ごろから低下。徴収業務を市町村から
社保庁に移した02年には62.8%まで落ちた。「07年度に80%」を掲げる
社保庁は、04年10月に行動計画を決め、年度ごとの目標を設定。強制徴収を進めるなどしている。
納付率は通常、翌年度の6月初めに発表されてきた。今回参院選前に公表しないことについて、
野党から「意図的に隠している」という批判があった。社保庁は「年金記録問題の相談対応で忙しく、
集計が遅れた」と釈明している。
URLリンク(www.asahi.com)
13:名無しさん@3周年
07/08/11 22:40:14 JktJwems
消費税10%にして実施でいいと思う
14:名無しさん@3周年
07/08/11 22:40:59 JktJwems
朝鮮人には支給しなくていい
15:いじり万子
07/08/11 22:43:51 wP1sqKlw
右翼の構成員には支給しなくてよいw
16:名無しさん@3周年
07/08/12 22:32:59 fMe5QVmv
川崎の某ビル1フロアを占拠する社会保険庁天下り先特殊法人での出来事。
エレベーターに乗り込んだが中々出発しない。
操作盤近くにいた社会保険庁関連の特殊法人の中年の職員らしき男性が開くのボタンを押している。
『あのう、急いでいるんですが・・・』と言っても『すみません、少しだけ待ってください。』と。
程なくして中年職員を引き連れて社会保険庁関連の特殊法人のオエライさんが到着。
待たせたことにも全く気にも留めず、ふんずり返っていた。
そこの役員たちは全員社会保険庁出身者で占められていて人数にして12名、週2回の出勤で年収1800万円。
2年ほど勤めたら退職、退職金は3000万円、そして別の天下り先へ。
体が動かなくまでそれの繰り返し。生涯搾取所得は、10億円以上。全て税金です。
ちなみに、件の社会保険庁関連の特殊法人役員、幹部連中の昼飯は川崎の某ホテル、
勉強会の名目で全て年金で支払われています。
通勤は運転手付きで送り迎え。これまた全て年金。
これらの無駄遣いを指摘されたときの回答は、国の為に引退出来ず知恵を絞っていただいている方々への
些少な気配りだそうな。
17:名無しさん@3周年
07/08/12 22:52:14 d3t0YLUy
民主党のマニフェスト通りにすると借金が天文学的に。
18:名無しさん@3周年
07/08/12 23:05:33 zRDOh3rV
>>15
<丶`∀´>右翼の構成員には支給しなくてよいニダ
19:名無しさん@3周年
07/08/12 23:22:41 Yoa5NC+x
借金が増えるのは、官僚や公務員の無駄遣いをなくすか、賃金の上限を年収600万円にするべきだ。
だいたいサボっていても昇給や賞与が貰える制度もおかしい。
20:名無しさん@3周年
07/08/12 23:25:51 d3t0YLUy
>>19
仕事ができなくてもおまえに給料が与えられることを考えてみろ。
21:名無しさん@3周年
07/08/12 23:26:08 DvEwgfRU
>>1
まともな問題提示のスレを久々に見た気がする。
漏れが考えるにはもっと勉強が必要だけど。
22:名無しさん@3周年
07/08/13 10:39:16 rc8Arswc
まあ、どっちにしろ、こうせざるを得ないんじゃないの、>>1
払ってるのが1/3で不払いが2/3なんでは制度としては成り立っていない。
そして、2/3を不払い者として罪人扱い、狂ってるぞ。
罪人は保険庁役人ではないのか。しっかりしろよ政治家!
23:名無しさん@3周年
07/08/13 10:46:19 Q9w24hWr
入りも出も
何にいくら使っているのかを調べられないのに どんな議論ができるんだ?
調べる機関がないのなら作れよホンと その上で税金も政策も作らないと
何も進まないよ
何をやめて何を続けるか?政権に決定権を任せるのなら いくらでも
投票するぜ<<
24:名無しさん@3周年
07/08/13 10:46:25 6Rmo/5p2
公的年金廃止、自己責任で貯蓄しろ。
つまり、社会保険庁に預けるか、民間金融機関に預けるかの違いだけ。
25:名無しさん@3周年
07/08/13 20:07:31 rc8Arswc
しかし、払わないと健康保険を使わせない、とか、罪人扱い、
美しい国とか、どこの国かいな。
26:名無しさん@3周年
07/08/17 22:25:47 4fDSKMWC
【社会保険庁】国民年金赤字転落と発表 積立金の運用利益が減ったためと主張
1 :マンP(070911)φ ★:2007/08/11(土) 13:00:29 ID:???
社会保険庁は十日、二〇〇六年度の年金特別会計収支決算(時価ベース)を公表した。
サラリーマンが加入する厚生年金は二兆八千百三億円の黒字となる一方、
自営業者らの国民年金は前年度の黒字から二百七十九億円の赤字になった。
ただ厚生年金の黒字幅は八兆円を超えていた前年度から大きく縮小。
株高で好調だった積立金の運用収入が大幅に減少したため。
保険料収入は、加入者増と保険料率の引き上げで九千二百五十億円増加した。
国民年金の赤字転落は、積立金の運用収入が前年度の五千八百五十一億円から千五百二十二億円に減少したため。
〇四年の年金改革で「年金積立金を必要に応じ取り崩し、給付に充てる」とした制度変更がされており、
取り崩し額は厚生年金三兆四千百六十七億円、国民年金二千八百二十八億円。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
27:名無しさん@3周年
07/08/18 00:28:20 oxgwhuID
厚生年金の肥大化(低負担・過剰給付)→厚生年金財政危機
→基礎年金の共通化により国民年金財源吸い上げ→国民年金保険料急騰
→制度不信・支払能力限界で未納増→国民年金破綻
国民年金は給付水準も低く(平均月5万円台)、一般に寿命も短いので、
生涯年金受給額もそれほど多くない。それを、全くライフスタイルの異なる、
厚生年金(手厚い所得保障、ゆえに長寿)と、無理やり「基礎年金部分共通化」
したことで、国民年金財源が厚生年金・共済年金にどんどん吸い上げられる
ようになり、その結果国民年金保険料が急騰、加入者の支払能力の限界を
超え未納増につながった。
まずは国民年金と厚生年金の基礎年金部分共通化を解除して、両者を完全に
分離する。そうすれば国民年金の保険料は本来の適正水準である、月8000円
程度に抑えられる。これで未納も急減。未納問題は解決する。
28:名無しさん@3周年
07/08/18 01:54:01 wOIUXdKN
基礎年金部分を税金で賄うというのは、良いだろう。
ただ、民主党の年金案、まだ細かい部分が不明なんだよな。
65歳以上の生活保護を廃止して、もれなく基礎年金を支給すればいいと思う。
29:名無しさん@3周年
07/08/18 02:01:59 RFg4qb14
>>22
確かにナア。
>>24
極論だけどここまで制度破綻してしまってはその方がまだマシかもしれん。
ただ民間もそこまで過信しすぎると手痛いしっぺ返しはありそうだ。
運用の失敗ならまだいいが、いい加減な仕事や横領みたいな事されてその会社が潰れるのは自業自得だが預けた人間の老後までそれでパア、誰も保障なんかしませんよ、じゃあ氏ねと言ってるのと同じだしな。
国よりさらにトンズラされそうで怖い。
30:名無しさん@3周年
07/08/18 02:06:21 Cmdw8RLJ
新しい制度にするってのは?
基礎年金は65歳以上の人「全員」もらえる。
財源は消費税を主体とする。
どんな貧乏人でも消費税は払う、所得に応じて負担ともいえる。
転職、失業、主婦・・・とか関係ない。
ホームレス対策にもなる。高齢で道端に転がってるのは迷惑だろ。
絶対貰えるので、老後が安心。将来への備えより消費にまわる。
社保庁がいらない。
基礎年金の上に積み立てる年金を作る。
財源は所得税や法人税など。
現在払ってる保険料は所得税扱いでポイント化。
所得税をポイントに置き換えると転職や自営など働き方に無関係。
少々の脱税の動機が減る。貰える年金に響くだけだから。
税金に関する個人番号の厳格な管理が必要。
税で一括なので、社保庁やその他の事務コストとしての公務員がいらなくなる。
税金の無駄を省ける。
フリーター、正社員、公務員、社長とかの区別がなくなるので、個人の働き方、企業の雇用の仕方で老後の心配が減る。
税金を払えるようにがんばる仕組みも必要。
雇用保険や健康保険も、同じようにすることで、無駄な公務員事務つまり税金が減る。
それに、未加入問題とかがなくなる。
それをどうにかするとかいう事にも税金が使われてる、公務員の人件費として。
ポイント制の積み立て部分の年金は、ポイントに応じた年金になるので、加入期間はない。
法人税など個人の積み立て以外が、基礎にも積み立てにもあるので、加入期間は長いほうが得となる。
31:名無しさん@3周年
07/08/18 02:10:12 Cmdw8RLJ
消費税が基礎年金では主体としたのは、消費する人全員が支払うからです。
インボイス制か外形標準課税の導入で、複数税制を可能とする。
こうすれば、食料品や医薬品は低く、香水などの贅沢品は高くするなどの低所得者に配慮した消費税に出来る。
やはり低所得でも自分も負担してるんだというプライドは欲しいです。
高所得でも年金の減額は無しが良いです。
それだけの負担はしてるし、老後の生活保障だから。
年金受給者が所得を得ても支給減額は無し。
結局沢山稼いで消費すればそれだけ、他の人の生活保障になるから。
相続税や所得税、法人税とのバランスが必要ですが。
年金以外の社会保障も税金ですっきりしたものに。
健康保険は一種類に。2割負担、低所得1割負担など。
生活保護。受給は3ヶ月間。就職がない場合、職安が斡旋で就職。
就職不可能なくらいの病弱者や障害者は除く。無理のない仕事の斡旋。
失業給付。3ヶ月間。就職起業など無しなら自動的に職業斡旋か職業訓練(間は生活費給付)
生保と失業者の統一制度。
教育費の無料化。首都機能の移転(地震などの天災への備え)
人口や経済規模が大きく、今まで無駄遣いできる金があったのだからやり方次第でできそうだ。
勿論、特別会計や特殊法人などの全面廃止をしてからと思うけど。
本当に必要なものは、特殊でなく公務員がやればいい。
余った人材は介護などの福祉へ。
平均16万の月給を25万へ。ケアマネは公務員で中立性で。
田舎にもいる年寄りの元に若いヘルパー・・結婚、子供・・・と地域復活か。
32:名無しさん@3周年
07/08/18 02:31:34 MjBb/JPK
高所得者でも基礎年金だけは支給してあげるべきだと思う
33:名無しさん@3周年
07/08/18 02:44:05 Cmdw8RLJ
>>32
そもそも年金は払った人が貰えるのですよね。
保険料方式、税方式にしろ。
民主党案では、基礎年金に上乗せする部分を高所得者は遠慮してもらうというもの。
基礎無しというわけではない。
しかし俺はその計算処理やどういう場合が当てはまるか判定するのも無駄な税金使途と思うのです。
それよりも相続税や資産税を高くするほうがいいし、所得税を高くして相続税は少なくでもいい。
投資配当にしろ不動産にしろリーマン給料にしろ、働き方に無関係に公平な所得税にすべきです。
親の力に左右されないように。
>>31働いても手取り15万に満たないなら生保を段階的に支給か、15万以上稼げるように仕事紹介や最低賃金設定を追加。
34:ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2
07/08/18 02:48:33 ly6jjWJy
能力も無いのに金はくれだとか言いやがってチョンかっつんだよ。
35:名無しさん@3周年
07/08/18 02:54:48 Cmdw8RLJ
治安悪化は結局コストになるなと思ったのだが。
しかも生保に群がりそうだしw
後は馬鹿親の子が能力ある場合のリスクだ。
36:名無しさん@3周年
07/08/18 09:48:57 lZ5/IYVa
税と年金を一緒にしたら、
とればとるほど年金負債として
つみあがり財政悪化させるだけだから、
税徴収のインセンティブも削がれるね。
37:名無しさん@3周年
07/08/18 13:00:44 oCMgWwpj
65歳まで職に就いたこともなく、親のスネかじって税金も社会保険も
支払わなかったという人がいたとする。
その人間が、65歳以降に親の莫大な財産を相続した場合、民主党案では
基礎年金を満額もらえることにならないか?
38:名無しさん@3周年
07/08/18 13:20:07 oCMgWwpj
>>33
>>そもそも年金は払った人が貰えるのですよね。
>>保険料方式、税方式にしろ。
民主党のマニフェストを見ると、そうは読めない。
社会保険に加入していない在日外国人や未納者に対しても平等に
支給されるとのこと。
逆に社会保険をマジメに支払っていても、年収600万円以上の
人は、基礎年金をカットされる。
自分は、年金約330万円だが、基礎年金は79万円、4分の1
が基礎年金だ。
39:名無しさん@3周年
07/08/18 23:13:39 wOIUXdKN
>>33違うよ。
高所得者に遠慮してもらうのは、基礎年金部分。
所得比例部分は、しっかりともらえます。
40:名無しさん@3周年
07/08/18 23:26:10 wOIUXdKN
>>37かなり、稀なケースだな、それw
そんなレアケース、考える意味がないように思うが。
>>38民主党の年金案が施行されることになれば、‘未納’という
ことはなくなるよね?
なぜなら、基礎部分の財源は税金だから。
税金は納めて年金保険料は納めてない人は、基礎部分の約6万円しか
もらえない。
税金も納めて年金保険料も支払った人は、基礎部分の約6万円に
プラスして所得比例部分の年金も加算される。
つまり、納めた人には納めた分の加算はある、と。
外国人も同様。
昭和57年に国籍条項が撤廃されたので、外国人も
年金を支払うことになった。
つまり、年金保険料を支払った外国人には、支払った分の
年金が支払われる。
41:名無しさん@3周年
07/08/19 10:44:15 6ZmUSYkC
>>40
>>税金も納めて年金保険料も支払った人は、基礎部分の約6万円に
>>プラスして所得比例部分の年金も加算される。
問題点を全く把握していないのでは?
年収600万円以上は基礎年金カット、1200万円以上は基礎年金全額カットだろ。
リーマンのように年収が100%捕捉され、税金をしっかり取られている場合と、
農家や自営業者のように、いくらでも所得隠しができる場合とがあることを無視し
て一律年収で決めることがいいのか?
リーマンは税金でぶったくられ、基礎年金はもらえないという2重の搾取を受ける
ことになる。
また、同じ年収1200万円でも、独身者、夫婦で子供なし、夫婦プラス子供では負担
が全然違う。親の家がある人と住宅ローン抱えている人でも違う。
それを無視して一律年収で切ってしまったら、不公平が起きるだろう。
第2として、資産はたくさんあるが年収が少ない人は、この世の中にゴマンといる。
親から相続した不動産や預金をどう評価するかという問題もある。
相続といっても負担付の場合もある。
源泉分離課税の預金や株の配当や運用益をどう捕捉するのか?
全国民の年収を全て把握するのは、不可能なのだ。まして資産状況まで
把握するとしたら、その経費は天文学的だ。
今の民主党案では国民の不公平感が増すばかりだ。
基礎年金は普通の人であれば、年金額の4分の1とか5分の1を占める。
生涯で見れば2~3千万円にもなる。
42:名無しさん@3周年
07/08/19 21:06:36 06WYbTnZ
>>41
まったくだね。
所得あるいは場合によっては資産によっても基礎年金の給付制限を行うというのであれば、
対象者は収容施設にでも隔離して完全に国の管理下にでもおかなければ、公平性は確保できないね。
その点からしたら与党の保険料制度維持にも一理ある。
43:名無しさん@3周年
07/08/19 21:22:53 fbDupHuC
>>37
スネかじりだけで生きていけるほどの資産を相続したら、
相続税とか固定資産税とかで元取れるだろ。
不条理な気もするが、世の中不平等なもんだ。
44:名無しさん@3周年
07/08/21 00:12:42 qOUogC11
>>43
その不平等を増幅するような年金制度を作る意味はない罠。
45:名無しさん@3周年
07/08/21 01:04:24 pHMeycm6
>>44
今の方がマシだと?w
大丈夫か?
46:名無しさん@3周年
07/08/21 02:13:54 4vUQlwaU
ほい。
URLリンク(megalodon.jp)
47:名無しさん@3周年
07/08/21 02:22:30 EVVw7Ig/
>>1が不勉強で無知なのがよくわかった。
>>2は保険方式だと年金支給額が税法式より下がらないっていう
>>2の100年安心プランを説明してくれ!
48:名無しさん@3周年
07/08/21 02:28:11 EVVw7Ig/
>>41
安心しろ!
年収600万の年金>それ以下の収入の全ての年金、だから。
おまけに平均年金支給額>年金保険料(税+2階部分)。
支払ったモノ以上はもらえるし、年収がたかければたかいだけ、
受け取るモノも増える。例え基礎年金が全額カットでもな
49:名無しさん@3周年
07/08/21 02:34:52 EVVw7Ig/
自公支持者に質問です!答えられないのなら氏ね!
1、自公案の基礎年金の国庫負担分を3分の1から2分の1に引き上げる財源を説明せよ!
2、それを理由として廃止した定率減税分が基礎年金に当てられていない理由を説明せよ!
50:名無しさん@3周年
07/08/23 19:06:28 aonbWDZ8
>>1
不公平感? 今の方がよっぽど不公平だよ、国民年金と他の年金の、
生活不可能、生活保護費以下の年金ってなんだよ。
もう、モラルハザードなんかとっくに起きてるよ。
ワーキングプアが汗水たらす給料の、2倍,3倍の年金ってどうなの、
毎年それで海外旅行、飛行機落ちればいいと何時でも思ってるよ。
このままでは、この国は終わる。
51:名無しさん@3周年
07/08/23 19:20:50 v0HctKjq
ヒント
ベーシックインカム
52:名無しさん@3周年
07/08/24 00:21:41 hk+oB/uo
>>50
基礎年金以外の、上乗せ部分については
年金保険料控除も公的年金控除も、
一切なくすべきだろうね。あと
政府保証も。
にしても、民主党こそが
そういった高額年金受給者の
利権を温存しようとしてるわけだが。
一元化なんて彼らの年金財源を確保する
ためにワーキングプア含め
さらに搾り取ろうとするものでしか
ないよ。
低所得層がこぞって民主に
票を入れるとはどういうことなのか
理解に苦しむね。
53:名無しさん@3周年
07/08/24 01:13:02 Dvi5FQLr
>>41全ての人に公平な年金制度なんて、もはや作れないよ。
だから、誰かが我慢するしかない。
それとも、全ての人に公平な年金制度案、あるかい?
選挙前に(←ここ、大事)小沢代表は
「元々、社会保障は底辺層のためにあるもの」
というような事を言った。
賛成。
ただ、民主党の年金案は、金持ちも所得比例部分は、現行の年金制度
よりも受給額は高くなる。
高額所得者も1200万円未満の人には、基礎部分は支給はされるしね。
農家とリーマンの調整は、出来る範囲で制度に組み込む
べきだろうね。
なお、株や資産までを考慮した制度なんて無理。
54:名無しさん@3周年
07/08/24 01:18:14 Dvi5FQLr
>>49答えられないだろうね。
選挙中も、誰一人として答えられなかった。
つまり、自民党には金を管理する能力がないってことだな。
>>52でも、一元化は必要じゃない?
国民年金なんて、酷いもんだよ。
少なくとも、国民年金加入者は、民主党案の方がいいでしょう。
55:名無しさん@3周年
07/08/24 01:29:26 sJtxt3ko
ごめん そもそも自営業者は所得比例年金をもらえるの?
今だって自営業者は報酬比例の厚生年金に入れないよね
年収ごまかしてる自営業者はいるだろうけど、
年金全体における最低保障年金の割合はもともと低いわけでしょ?
今だって国民年金は保険料と税金だけじゃなく、はっきり明文化して
サラリーマンの厚生年金の金回してるよね なぜか報道されないけど
じゃあ税金の方が良くない? 俺の認識間違ってるかな
56:名無しさん@3周年
07/08/24 19:40:30 Sz9yEzBS
サラリーマンは全員失業すればいいんだよ
全員自営業者になればいい
57:名無しさん@3周年
07/08/27 21:03:21 VUGXObua
>>55
だから、税金でやれと言ってるの。不払いは罪人とはこれ如何に。
罪人の無くなるしねえ。これやんないのは厚生利権なのよ。
分かんねえだろうねえ。
58:名無しさん@3周年
07/08/27 21:35:34 edLEQHFt
65歳以上の人に地域振興券を配ればいい。
59:名無しさん@3周年
07/08/27 23:48:23 bUAoY6tx
>>55
国民年金は貧困層が多くて、寿命も厚生年金加入者よりずっと短いんだよ。
(非正規雇用は言うに及ばず、自営も成功者は一握りで多くは零細不安定
収入、低所得)
てことは、生涯に渡って受け取る基礎年金部分の金額もまったく
異なる。実際厚生年金側は基礎年金受給期間が国年側の1.5倍ある。
保険料だってそれに応じた負担にすべきで、厚生年金と国民年金の
基礎年金部分の保険料負担がほとんど同じってのは本来ありえないわけ。
両者は属性が全く違うのだから、まったく別々の制度にしなきゃ
おかしい。無理やり基礎年金部分を共通化したことで国民年金側の
負担が過度に増し、不信を招き、負担に耐えられず破綻してしまった。
ところで一元化というのは、このほころびを直し、国民年金の負担上限を
大幅に引き上げた上に取りこぼしのないよう、国税庁の権限を
もって取り立てに臨むというもの。厚生年金の存続のため、
国民年金からさらに絞り上げようというものでしかない。
最低保障年金というのは国年側に一元化に同意させるための単なる
エサに過ぎない。
60:名無しさん@3周年
07/08/28 00:01:56 u22T9mek
>>59
払わない奴に、年金の代わりに高額の生活保障やるよりマシだろ。
どうせ、生きて行くには金が要る。
61:名無しさん@3周年
07/08/28 08:00:50 w4ezsAv+
百歩譲っても、払えない者を罪人扱いは問題があるぞ。
国民健康保険も保険料が高過ぎる、なんとかしてくれ、舛添さん頼むよ。
62:名無しさん@3周年
07/09/02 10:14:28 uMybd29d
国民健康保険は、たくさん払う人間も少ししか払わない人間も
全く同じ扱いで受けられるサービスが同じなのに、
年金はたくさん払った人間ほどたくさんもらえる仕組みなのか?
63:名無しさん@3周年
07/09/02 20:05:48 pnsEqnv9
年金は、底辺の人のためにあるという考えには、異論があるな。
むしろ、現役時代の社会への貢献を収入という形で計測して、それに応じた
金額を現役を退いてからも支給しようというものじゃないのかな?
食っていけない人の救済は、生活保護であるべきだし、生活保護がうまく機能
していないなら、そっちを直すべきじゃないか。
例えば、年金額が生活保護費以下の人は、その差額を生活保護で支給するとか。
年金は、国営の老後保険と考えるべきで、救済とは別にすべきだと思う。
全国民を対象にした年金に、一部弱者を救済する生活保護的なものを加えようと
すると、本来必要のない人にも給付するようになって、税金投入が無限に膨らんでいく。
それと、株や資産を考えずにやれと言うが、株や資産による格差が最も大きな部分ではないのか?
富裕者を年収だけで判断することに無理があると思う。
64:名無しさん@3周年
07/09/02 22:34:49 n50zOgmo
年金額が生活保護以下の人は、その差額は生活保護で支給か、
そうなれば問題がほぼ解決するがねえ。
ぢっちにしろ、税金の投入でしょう。
消費税上げるとこの国はもたないよ。やるなら、所得税、法人税の上乗せだね。
65:名無しさん@3周年
07/09/02 22:46:07 jPynCPz6
ちょっと話が横になるが生活保護を受けるのはかなり難しいんだぞ。
家・財産はもてないし、
クーラーも贅沢品として駄目
いや、年取るとな、空調が効くか効かないかは、
かなり大きい
近年脱水で死ぬ人の年齢層をみれば明らか
生活保護は早死にする可能性大
その事を理解した上で議論しようよ
66:名無しさん@3周年
07/09/02 23:11:22 VWsikf7c
>>63年金じゃなくて、社会保障ね。
社会保障は底辺層のためにある、と。
まあ、至極当然だよね。
怠け者を除いて、自力で暮らせない人を救済するのが社会保障。
現在は、そういった底辺層を救済する生保があるけど、こちらは不正受給が
多すぎる。
そもそも、生活保護以下の年金がおかしい。
63が提案してる差額案は良いと思う。
67:名無しさん@3周年
07/09/02 23:35:09 eelZXEBR
>>66
どこまで無知ならこんなレスをつけられるんだろうね~w
今、国年もらっている香具師で一番多い層は3万~4万円/月なんだよ
どうやって暮らす?最初は貯蓄を切り崩したり、働けるのなら働くけど、
大抵、暮らしていけなくなる。だから最終的には生活に必要な金額の
差額分は生活保護が支給しているんだよ。もうやってんだよw
68:名無しさん@3周年
07/09/03 00:47:00 oWC7Fwak
消費税を上げて社会保障を充実させないと超高齢化社会は破綻するよ
早く民主党政権を実現して消費税15%くらいにした方がいい
69:名無しさん@3周年
07/09/04 00:55:25 p8czn+/f
まあオマイラとりあえず年金は踏み倒しておけwwww
【生活保護の基準額】(地域により額に違いあり)
無年金高齢単身世帯 65才の場合 月額 78036円です
(年額936432円)
別途家賃実費月額46000円まで支給(年額552000円)
医療も介護もすべて無料。保険料&自己負担無し
どんな高度医療も公的保険対象ならすべて無料で受けられます。
極端な話、心臓移植も受けられる。
タクシーで通院すればタクシー代も別途給付。
マッサージも医者に同意書を書かせば自宅主張で受けられタダ。
介護保険も要介護認定された区分まで満額利用可能。
ちなみに要介護度5の上限額は月358,300円
生活保護費以外にこの額がすべて税金で負担するのです。
【国民年金額】(平成14年度年額)
満額=年間804,200円 これからはますます引下げ。
医療も介護も自己負担有り。特典一切無し。
しかも健康保険介護保険料天引き・・。
70:名無しさん@3周年
07/09/04 08:08:45 Q3Ik0v3K
読んでて胸クソが煮えくりかえった。
71:名無しさん@3周年
07/09/04 15:47:43 Je8AE3dr
年金問題
官僚・官公労の造反・リーク・抵抗行動と関係ありそう
かなり、つっこんだ面白い話をしてるから見るべき
屋山太郎 - 年金・官僚天下り問題を語る
URLリンク(vision.ameba.jp)
URLリンク(vision.ameba.jp)
年金問題の隠された構図 - 社保庁解体に抵抗したのは誰か?
URLリンク(vision.ameba.jp)
72:名無しさん@3周年
07/09/06 17:54:47 OAYn4qOp
企業年金124万人未払い、総額1544億円に・連合会発表
転職した会社員の企業年金の資産を預かる企業年金連合会は5日、
60歳以上の受給資格者の約3割にあたる124万人に、本来支払うべき
年金を支給していないと発表した。未支給総額は累計で1544億円。
転居などで受給者に連絡が取れなくなったのが主因だが、
「加入者からの請求が支払いの前提」という連合会の方針も
支給漏れ拡大につながった。国民年金などの公的年金と同様に、
長期間にわたる年金加入者の管理制度の欠陥が、年金受取額
の減少などの被害を呼んだ形だ。
企業年金連合会の加入者は、転職で勤務先の企業年金を途中で
脱退した会社員や、会社の倒産などに伴い解散した厚生年金基金の加入者。
死亡者を除き、約2400万人の年金記録を管理している。
年金受け取りが始まっている受給資格者は約400万人。
今回明らかになったのは企業年金の中途脱退者約117万4000人、
解散基金の加入者約6万7000人への支給漏れ。
計124万人の未支給者のうち3万6000人は既に死亡したと推計している。
日経
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
73:名無しさん@3周年
07/09/08 11:49:33 g0ASGgoR
このスレの問題提起は、年金という社会保険の制度に、弱者救済という考えを持ち込
んだ場合、必要のない人にまで救済が一律支払われるのではないかということ。
それと、資産や負債を全く考えずに年収だけで富裕者を判断することが公平かどうかということ
この2つだと思う。
私は、後者の富裕者かどうかの判定は、基本的に無理だと思う。
どういう制度を作っても国民の納得は得られないだろう。
それを前提として、財源問題を語るべきだ。
74:名無しさん@3周年
07/09/08 16:53:00 adbe8dBD
>>73
総人口の1%にも満たない富裕層を見分けられないという税務官がいたら、
そいつは無能だからリストラすべきだなたw
75:名無しさん@3周年
07/09/09 13:51:41 W6JU5vxc
>>74
富裕層を国民の1%の部分を想定してるとしたら、どうして年収600万とか
1200万という年収制限が出てくるんだ?
年収600万以上が国民の1%か?
アタマ大丈夫か?
76:名無しさん@3周年
07/09/09 23:46:01 SHmVcDBe
>>75
バカはバカだと理解した。バカはアホとは一線を画すと理解した
死ぬな!生きろ!辛いだろうがイキ抜け!w
77:名無しさん@3周年
07/09/10 01:16:18 sfWcthCs
>71
また、おまえか
また、自民党工作員による横断板大量マルチコピペ荒らしか。
異常な執念だなw
そのコピペは見飽きたよ(失笑
御用評論家の屋山の話なんてくだらなすぎて見る価値なし。
諸悪の根源は、自民党であり、公明党。
とくに自民党厚労族は、最悪。安倍も厚労族。
年金を横領したのは、自民党厚労族、そして同じ穴の狢である腐敗官僚。
78:名無しさん@3周年
07/09/13 22:20:19 hMK/kHEY
年収制限が自営業者に有利だと思ってるヤシが、このスレにもいるようだが、
それは大きな間違い。
青色申告には、収入と所得があり、領収書を集めてゴマカシができるのは、
所得であって、年収というのは収入のことを言うのだから、自営業者には
むしろ不利になる。
自営業者でいう年収というのは、売り上げのことであって、そこから人件費
や原材料費など経費が引かれて所得になり、事業のために借金していれば、
その返済もそこから引かれる。残りが利益で生活に使える部分だ。
サラリーマンのように、収入が全部使えるわけじゃない。
サラリーマンも住宅ローンを返済しているというかも知れないが、われわれは、
住宅ローン以外に事業のための借金もその中から返済している。
それを一律600万で切られてはたまらない。
自分の同業者で1000万円の収入といったら、商売やめた方がいいくらいだ。
600万とか1200万で年収制限なんて、現実を知らない基地外が考え出したことだ。
79:名無しさん@3周年
07/09/14 22:32:09 w3s1lBfN
>>78
つーか所得と収入の違いすら分かってないやつが多いね。
いまの厚生年金自体が「収入比例年金」であって「所得比例年金」で
ないのに、国民年金も加えて「所得比例年金」に一元化するなんて
意味不明なこと民主党は言っているわけだ。
80:名無しさん@3周年
07/09/14 22:54:38 4h1Mg3TS
収入比例であろうと、所得比例であろうと現在の制度の中での実施は今の年金
制度よりさらにまずいことになる。
まず、最初に納税者番号制度を創設して、公平性や事務の簡素化を図るべき。
国民総背番号制が一番、管理のための税金が安くなるんだが。
81:名無しさん@3周年
07/09/15 12:07:17 V+wqBfZN
負担に応じた給付は公平だというが、それは年金受給期間がすべての国民
同じであるという前提にたったとき。
実際寿命と所得には相関関係が有り、基本的にたくさん年金をもらうほど
長生きする。その結果、所得比例年金は、単に比例配分でなく、
高額年金受給者により多くが配分される、
低所得層から高所得層へ財源が流れる、まさに逆所得移転。
本来絶対にあってはならないシステム。
そもそも社会保障であるのに、
所得だとか収入に比例した給付がおかしいわけ。
投資信託じゃないんだよ、公的年金は。
医療給付同様、すべての国民、原則同額じゃないと
おかしい。
上乗せ部分の給付は今すぐにカットしてもいいくらい。
いまの団塊世代以上は、税・社会保険料低負担の
結果巨額の財産築き上げたんだから、それを担保に融資受けるべき。
子や孫の世代にたかるべきでない。
82:名無しさん@3周年
07/09/15 14:11:22 RxAxs0pQ
国民年金も含めた年金の一元化をすれば、給付率を一元化する過程で、
厚生年金の給付率が大幅に引き下げられるだろう。
一元化という美しい言葉に騙されてはならない。
83:名無しさん@3周年
07/09/15 14:38:21 a2ohhg4J
>>1が、
年収1000万円もあるのに借金漬けなのが問題
ちなみに俺は年収180万円で借金無し
84:名無しさん@3周年
07/09/16 20:51:39 HmBoTyvk
>>82
一元化なんて、真っ赤なうそだよ。つぶせよ、こんなインチキな制度。
85:名無しさん@3周年
07/09/20 00:38:58 zBOLeE+r
>>83
住宅ローンは、ほとんどの人にあるはずだが。
86:名無しさん@3周年
07/09/21 02:37:29 NGNNCN/f
基礎年金税方式、いいと思う。
未納者という概念がなくなるから。
そして、未納者がなくなれば、取り立てのコストも削減できる。
87:名無しさん@3周年
07/09/21 03:38:07 pKLJCEgb
>>82
今、非正規雇用が全労働者の三分の一以上に達している
その非正規雇用は厚生年金への加入義務があるのだけど、
その大半は加入を会社に拒否されている
これはどういうことかというと会社負担をきらう企業が
脱法行為をしている状況、そしてこれがどういう結果をもたらすかというと
厚生年金を支える人が激減するということと、
団塊の世代の大量退職で給付の激増が始まることによって
厚生年金は現在の給付水準を維持できなくなるということ。
これを解決するには非正規雇用のすべてに社会保険を徹底して
加入義務化するか、基礎年金を税法式にして
すべての年金方式を一元化するかしかない。
88:死刑反対
07/09/21 03:41:52 J6zDzcbH
実際には税方式でしか実効性を確保出来ない
自民党も本当はわかっているはず
わかっていて方式を切り替えられないのは官僚とつるんでいるから
政権交代するしかない
89:名無しさん@3周年
07/09/23 17:09:17 jM3IWbq2
>>87
それは厚生年金側の一方的な見方。
そもそもライフスタイルのまったく異なる正規社員の厚生年金と、
非正規や自営業の国民年金の、基礎年金部分を共通化したのが
最大の過ち。
所得と寿命は相関関係が有り、実際厚生年金の受給期間18年に対し、
国民年金は(低所得層が多いため)12年に過ぎない。
それを強引に共通の制度(基礎年金部分)にしたために、
国民年金側の財源が厚生年金にどんどん吸い上げられるようになって
しまった。
そのため、本来なら低負担・低給付で細々とやっているはずの国民年金の
保険料も急激に上昇、これが加入者の負担能力を超え、あるいは
制度に対する不信を招き未納率を上昇させた。
未納率上昇の原因が、徴収業務を市町村から国に移管したからとか、
社保庁が無能だからというのは的外れな意見。
国民年金と厚生年金の完全分離こそ急務。
90:名無しさん@3周年
07/09/23 17:13:13 jM3IWbq2
>>87
>団塊の世代の大量退職で給付の激増が始まることによって
厚生年金は現在の給付水準を維持できなくなるということ。
現在の高すぎる給付水準がおかしいのであって、
それを是正するのが急務ではないのか。
国民年金の未納があたかも厚生年金破綻の最大要因であるかの
ように喧伝されているが問題のすり替えもいいとこ。
厚生年金支える人の数激減=自らの正社員としての地位を守るため、
多くの労働者を非正規に追いやったわけであり、自業自得でないか。
その非正規労働者から厚生年金の財源をぶん取ろうなんて、
あまりにも虫が良すぎやしないか?
91:名無しさん@3周年
07/09/23 17:17:43 jM3IWbq2
>>87
基礎年金全額税財源化は、国(すなわち国民)にとって相当な負担に
なりかねないし、財源の最大の候補である消費税は逆進性の問題が
指摘されている上、厚生年金の優遇を温存したまま採用すれとなれば、
所得と寿命は相関関係があることを考慮すると、より高所得者にその
財源がより多く配分されることとなり、きわめて不公平で不公正なものと
なりかねない。
基礎年金全額税財源化は、少なくとも厚生年金(報酬比例部分)の
優遇の廃止(保険料控除の廃止、年金控除の廃止、政府保証の
廃止)をおこなってからでなくてはならないだろう。
92:名無しさん@3周年
07/09/23 17:41:08 rziluxZx
公務員の法外な給料が国の財政を疲弊させ、年金が危なくなっている。
それで消費税率値上げを言い出した。
民間の倍以上の滅茶苦茶な給料を盗っている給料泥棒の為に国民は高い消費税を払わせられるのだ。
公務員が取り過ぎた給料、つまり民間より余分に取っている給料は毎年20兆円に達する。
93:名無しさん@3周年
07/09/25 22:15:36 GU3I4Ng5
>>86
>>基礎年金税方式、いいと思う。
>>未納者という概念がなくなるから。
>>そして、未納者がなくなれば、取り立てのコストも削減できる。
その論法でいくと、基礎年金だけじゃなく年金全てを税にした方がいいとゆう
ことになるけど、それでいいのか?
94:名無しさん@3周年
07/09/26 18:33:53 gZAd4xLz
もちろん、現に公務員の年金は全額税金から出てるだろう。
95:名無しさん@3周年
07/09/26 23:27:37 rdThHzZR
公務員の給料が税金由来なだけで(当然だ)給料からさっ引かれているのは同じだろうが。
あえてそう誤解を招く言い回しをするのは卑劣以外のなにものでもないぞ。
年金だが、俺としては税方式そのものはいいと思う。
しかし前提として保険料分の大増税から逃げない事が必要で、その点で言えば民主党案は論外だ。
基礎年金方式でなくなって負担が軽くなった分、別の形での負担には同意しやすいはずなのにな。
消費税の大増税にも、他の税とのバランスを十分考慮した上であれば賛成だ。
よく誤解されているんだが、消費税とは必ずしも逆進課税ではない。
現代の国家では一部例外のぞき税制は平等でなければいけないというのは常識だと思う。
だが「平等」とははたしてどんなものだろうか。
今は主に、「みんな公平なんだから一律同じ額でいいよね」という水平的に平等な制度と
「みんな経済力が違うんだからそれぞれの能力にあわせた額がいいよ」という垂直的に公平な制度がある。
前者は非常に分かりやすいが、後者は「具体的にどんな基準を適用するのが平等だろうか?」という
永遠の議論を抱えている為に構造が煩雑になりやすい。
ここで、誰がより多い税金を払うべきか、つまり「金持ち」の定義については主に二つにわけられる。
・沢山稼いでる(収入がある)奴ほど払う能力がある奴だ(応能負担)
・沢山贅沢してる(消費が多い)奴ほど生活に余裕があるんだろう(応益負担)
現行の制度では所得税などが前者に属する思想のもと運営され、
消費税は後者に属しているのが分かってもらえると思う。
両方の思想はそれぞれ完璧ではない為に、
現状は両立させる事でバランスをとろうと試みているわけ。
「消費税=庶民増税=悪」と単純に決めつけるのが
いかに安易な思考か分かってもらえただろうか。
ちなみに所得税は自営業(含む経営者)や犯罪者(含むグレーゾーン)には
誤摩化しやすいという欠点があるが、所得税の場合は脱税が極めて難しいという利点がある。
庶民、とりわけ収入をがっちり監視されているサラリーマン等にとっては、
これは見直されて然るべき長所だと思うけどどうだろう?
96:名無しさん@3周年
07/09/27 03:10:50 xtyknaVm
>>95
増税なんか必要ないって。特別会計を廃止すればいい。
97:名無しさん@3周年
07/09/28 08:19:19 fELVTOFK
>>96
それが簡単にできるなら、実質小沢政権だった細川、羽田政権のときに
できていたはずだが、誰も言い出さなかったじゃないか。
入り口を締める郵政民営化で、やっと一歩が踏み出せた。
それを潰そうとしてるのが、今の野党だ。
98:名無しさん@3周年
07/09/28 10:31:59 hiGuR++I
>>95
94、だが、なんでこんな長文なんだ、あたま悪いのか、
それなら、消費税は生活必需品は0%にすべきと言えないのか。
この日本は強者の作ったルールでやってると必ずしっぺ返しが来ると思うぞ。
勝手な理屈こねてないで、法人税と所得税の%上げればいいんでないかい。
99:名無しさん@3周年
07/09/28 15:48:03 9SGvTC9s
>>勝手な理屈こねてないで、法人税と所得税の%上げればいいんでないかい。
それができたら、誰も苦労せんわい。
今はグローバル化で、国家間の垣根がこれだけ低くなったんだから、税金上げれば
みんな外国へ逃げていく。
だから、どこの国も消費税なんだよ。
100:名無しさん@3周年
07/09/28 16:16:31 NB4mVMAf
そんな国賊企業なんぞ日本にはいらん。好きに出て行けばよい。
101:名無しさん@3周年
07/09/28 16:48:54 hiGuR++I
そうだ、そうだ
102:名無しさん@3周年
07/09/28 16:51:21 dXhb3W5i
>>97ん?
つまり、自民党は、特別会計を廃止するつもりがないのを認めるわけだ?w
103:名無しさん@3周年
07/09/28 20:33:12 hiGuR++I
>>95
なんで卑劣なのか、事実だろう。くやしいなら公務員辞めたらいいんでないかい。
政治家の弱みを突いてお手盛りなんだろうな。
もう、5,6年だろう、こんな事つづくのも。
104:名無しさん@3周年
07/09/30 12:37:35 MD+SD4WL
>>97
廃止じゃなくて整理するかどうかが問題なんだろ。
200兆を超える特別会計を一気に廃止できるわけないだろ。
105:名無しさん@3周年
07/09/30 12:45:22 AR5qJiGj
基礎税金方式はある程度いいと思う。
だが、消費税を引き上げて財源を明確にしるべきで、うやむやが一番いけない。
106:名無しさん@3周年
07/09/30 18:13:56 Zt22LEWL
基礎年金の税方式か保険料方式維持かって議論は
問題のはぐらかしでしかない。
本当に破綻しているのは実は厚生年金であって、
「保険料負担に応じた給付」という現行の過剰給付、バラマキシステム
が行き詰っている。
国民年金は本来低負担・低給付の持続可能なシステムであったが
、基礎年金として厚生年金と制度を共通化した結果、厚生年金に
財源がどんどん吸い上げられ、保険料がうなぎ上りとなり天井が見えなく
なった。それが不信を招き、未納増を招いた
厚生年金と一緒にならなければ、保険料は8000円/月で将来にわたっても
固定でき、深刻な未納問題など生じなかったはずである。
107:名無しさん@3周年
07/09/30 23:09:49 sgp9QZ1p
だから全部の年金を統一して、税金で運営すべきである。
以上このスレの結論である。
108:名無しさん@3周年
07/10/01 22:17:40 9R/i69di
>>106
な、わけねぇだろ。
未納率50%を放置したまま、3年金一元化のドサクサにまぎれて低負担
のまま厚生年金の給付率を享受しようとしてるのは、どこの誰だよ。
全額税方式なら、サラリーマン並みに税金ちゃんと納めてからいえよ。
>>107
おいおい、>>106は年金一元化に反対してるんだろ。空気読めないなら出てくるな。
109:名無しさん@3周年
07/10/02 10:48:42 ItShf2n9
おまえこそ、空気? 読めてねえのはそっちだろうが、ひっこんでろよ。
110:名無しさん@3周年
07/10/03 21:27:41 7VCsd1KM
>>108
全部の年金を統一して、税金で運営することになれば、
税として集めた財源は給付格差を設けることは不可能となるから
上乗せ部分給付はなくなり、制度が大幅にスリム化、抜本改革に
つながる。
>>107の案はあながち的を外れたものでもない。
とにかく問題なのは厚生年金の過剰給付であって、それさえ
なくなれば年金問題はすべて解決する。
111:名無しさん@3周年
07/10/03 21:37:31 u9tZw2ud
>>110
つまり税方式の目的は厚生年金の給付水準の引き下げということか。
そうとわかったら、サラリーマンとして反対せざるをえないな。
だいたい、低負担低給付が趣旨の国民年金と、厚生共済年金を
統一したら、国民年金加入者は保険料が払えなくなり、サラリーマン
は給付が引き下げられて老後の生活が破綻する。
定年のない自営業者と違って、定年のあるサラリーマンには高負担
高給付の年金が必要なんだよ。
だから制度が分かれてるんだろうが。
112:名無しさん@3周年
07/10/03 23:16:21 lFZot5k9
過剰給付、特に税金で運営している共済年金の、年金給付額には上限を設けるべきである。
113:名無しさん@3周年
07/10/03 23:50:40 2fvFanhm
さすが美しい国
114:名無しさん@3周年
07/10/04 03:29:30 AUw86hgD
まず、議員年金を廃止しないか?
で、議員を国民年金にしろよ。
議員にも定年はないんだから、いいだろ。
115:名無しさん@3周年
07/10/04 22:37:10 /cDq88s9
>>108
共済年金は公務員の雇用主が国なのだから、雇用者負担分として税金投入
は絶対に発生してくる。
そのため、雇用主負担分なのか国庫負担分なのかが不明確なまま税金が投入
されているからわけがわからなくなる。
だから、共済と厚生年金の一元化ですら非常に難しい。
おそらく何年かの月日と膨大な費用がかかるだろう。
その過程で、今回のような年金不払い事故が起きる危険もある。
そんな状態で国民年金まで一元化したら、年金制度はハチャメチャになる。
誰が得するか、損するか、財政がもつかという問題以前に、3年金一元化は
技術的に無理だということを認識してほしい。
116:名無しさん@3周年
07/10/05 04:02:58 J+c9sVBy
今まで払った分を返納するってのはどうか?
その上で、新制度に移行。
117:名無しさん@3周年
07/10/06 00:57:08 8DzlAhAx
>>111
厚生年金てのは企業の「福利厚生」の一環であって、本質的に国の
社会保障とは違う。
それなのに社会保障とごちゃ混ぜにして、給付水準まで国が保証する
ようなことするから無理が生じ、制度がおかしくなる。
報酬比例部分については、国の保証を外し、完全に民間に移管、
民間の責任において、運用実績に基づいた給付に切り替えるのが
望ましい
118:名無しさん@3周年
07/10/06 00:59:45 TILGMYgV
一々年金運用うすのは、嫌だ
119:名無しさん@3周年
07/10/06 14:35:32 3iyGwucL
>>116
30年間収めていれば、貨幣価値も変わってくる。
それにもう受給しはじめた人もいて2000万人の各人の納付額を計算
するのは、まったく不可能。
事務経費も膨大で、国家予算の何年間分が吹っ飛ぶかもしれない。
そんなことやって、意味があると思う?
120:名無しさん@3周年
07/10/06 20:32:17 3iyGwucL
>>119
スマソ
2000万人じゃなかった。
受給年齢に達しなくても支払っている人全員だから、日本の被雇用者全員だ。
6千万人ぐらいか?
121:名無しさん@3周年
07/10/06 20:51:42 A9w8A5xa
一階の基礎部分は、全額税方式。
二階の部分は、所得比例ではなくて、希望者が額を自由に設定して保険料を収める
積立方式。
国の基本的なありかたとして、国の最優先事項とすること。
122:名無しさん@3周年
07/10/06 22:08:47 3iyGwucL
>>121
それは技術的には、困難もしくは不可能だ。
収める額が一定しなければ、天引きも口座引き落としもできず、全て窓口
納付となってしまう。
保険料を一定にするために、日本の全就業者が、毎月もしくは毎年納付金
額を申告することになれば、事務は対応できない。
年金は料率を一定にして、自動的に計算できるようにしなければ事務的に
成り立たない。
全国民が年金保険料の対象者なのですよ。
123:名無しさん@3周年
07/10/07 00:35:52 Tog6Xcjx
>>119
ならば返納もしなくていいんじゃない。
健康保険だって年間所得200万の自営が50数万もの健康保険料払って
掛け捨て扱いなんだから、所得比例年金の給付を差し止めたとしても
なんら問題ない。
それに今の団塊世代以上なら基礎年金だけの給付になってもなお、
まだ支払った額よりも多くの年金が返ってくる。
124:名無しさん@3周年
07/10/07 00:44:55 4OnmXS2S
全ての年金を国民年金に一元化すれば良いだろ?
保証にゆとりが欲しい者は、掛け金の増額をすれば良い。。。
125:名無しさん@3周年
07/10/07 01:05:38 PfyfthCd
現行の国民厚生年金の下に最低基礎年金を設けるのだから、何も問題はない。
誰でも最低限の保証が受けられる最低基礎年金の他に、いままで納めた国民厚生年金もあるのだから、
不公平感はない。
126:名無しさん@3周年
07/10/07 10:00:17 m3LE9+HC
>>125
それでは、1の疑問に全く答えていない。
1は、現役時代の年収で支給制限すること、保険料を払っていない人間に一律基礎年金を支給することが不公平ではないかと提起している。
社会保険加入者の平均年収は、確か600万円を超えていたはずだ。
そんな状況のなかで600万円以上を富裕層と認定するのは全く不合理だと思う。
それに加えて、3年金一元化で厚生年金の積立金が国民年金の穴埋めに流用される危険性も指摘しておきたい。
127:名無しさん@3周年
07/10/07 17:00:22 x4KmZ3eI
国鉄、専売公社その他全部、赤字になると厚生にぶち込み、いいかげんなもんだよなあ。
だから、全年金統一、すかたないべ。
128:名無しさん@3周年
07/10/07 17:03:31 gTJQYm2O
>>保険料を払っていない人間に一律基礎年金を支給することが不公平ではないかと提起している。
税金にしたら、保険料を払うも何もないだろうよ。
129:名無しさん@3周年
07/10/07 18:48:16 LSmVKOtp
消費税を10%上げるなら実現可能だよ。
民主党にそれをする度胸があれば、不可能じゃない。
消費税を上げる気もないのに言ってるのが間違い。
130:名無しさん@3周年
07/10/07 19:11:21 wu7r4T+t
>>129
天下り28,000人のために4,500団体に年に12兆円もの税金を投入している。高級車と運転手付きで一日何にもせずに莫大な報酬を貰ったら財政難になるのは当たり前。バラマキと決め付けず無駄を廃し、一流企業の法人税を上げれはいい。
131:名無しさん@3周年
07/10/07 20:17:05 x4KmZ3eI
↑そうだ、そう言うことだよ。
132:名無しさん@3周年
07/10/08 11:29:53 QxoQvS2s
税金自体が不公平なんだよ。
自営業者は本来払うべき税金の半分以下、農民は3割以下しか払っていない。
満額払っているサラリーマンが、同じ支給率というのはおかしいじゃないか。
それに、厚生年金の企業負担分は、本来給与や退職金として本人に支払うべき
ものを、老後のために積み立てているものだ。
統合化という美名で厚生年金の積立までパクられるんじゃ、やってられないよ。
133:名無しさん@3周年
07/10/08 21:58:34 itD0Ixxz
>>132
それは妄想というか、洗脳されてる。
サラリーマンだって実体のない過剰経費(給与所得控除)で
税金は殆んど納めていない(年収600万で3%程度)。
>厚生年金の企業負担分は、本来給与や退職金として本人に支払うべき
ものを、老後のために積み立てているものだ。
これも勝手な思い込み。
厚生年金なんて制度がなかったら、企業は全く負担する必要ない。
134:名無しさん@3周年
07/10/10 07:47:34 y3IR65rA
年金納付、20代前半で実質26%・06年度社保庁まとめ
社会保険庁は9日、2006年度の国民年金保険料の年齢層別の実質納付率
を明らかにした。納付を免除されている失業者や、納付猶予を受けている
学生も分母に加えて算出した納付率で、20―24歳が26.9%と最低だった。
25―29歳の40.4%が2番目に低く、若くなるほど未納が深刻になっている。
一方、保険料の督促は停滞気味で、年金制度の空洞化に拍車がかかっている。
収入がない失業者や生活保護世帯などは保険料の納付が免除され、学生も
納付を猶予される特例がある。社保庁はこれまで免除・猶予者を分母から
除外して納付率を算出してきたが、「実態を反映していない」という
民主党の指摘で初めて実質納付率を算出した。
日本経済新聞の詳細記事
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
135:名無しさん@3周年
07/10/10 13:32:40 WH86mJyS
高額所得者の
▼年金の実納付額は1/2で良いのです。
なぜなら所得控除があるからです。
だから控除税額を考慮すれば税方式にしても財源は計算通りには増えないのです。特に年収1200円以上はないのですから。
▼アメリカでは公的年金納付や生命保険納付には控除がないのです。
日本も考えるべきですね。
「日本人の多くは洗脳され政治詐欺の被害者です」
次より
URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)
136:名無しさん@3周年
07/10/11 00:37:36 2+GFCGqx
現行制度が破綻してるってのには、みんな、同意だよな?
だとしたら、新制度を考えるしかない。
で、今のところ、新制度案を出してるのは、民主党しかない。
だから、民主党の年金案をみんなで詰めていけばいいじゃないか。
大切なことがある。みんなに公平に制度移行することはできない。
137:名無しさん@3周年
07/10/12 16:47:34 lXe6XxH1
それはそうだ、理想的な皆が満足できる制度なんか有るわけがない。
しかし、今の制度はひど過ぎる、特に人間的な生活が出来ない国民年金などは、
その最たるものだ、これは憲法に違反してると思うがどうだ。
もう少しは上を切って、下に付け足すことが必要だろう。
現に二万くらいの年金とか、ゼロすなわち無年金があるぞ。
138:名無しさん@3周年
07/10/13 18:04:52 HC31hXGL
今の制度以上に悪くしようというのが民主党案なんじゃないか。
サラリーマンに不利などころか、自営業者はもっとミジメだ。
年収1200万円以上は、基礎年金全額カットだと言うが、年収というのは
税金も経費も社会保険も引かれる前の売り上げのことを言うのだよ。
その年収が1200万円以下の年収の自営業者なんて貧困層だ。
自営業者は基礎年金がなければ無年金者だ。
年金制度から自営業者を排除しようとしてるとしか思えない。
139:名無しさん@3周年
07/10/13 18:05:09 gi2xbrRj
>>137確かに「国民年金」の額は酷い。
満額で66000円だもんな。
こんなの、高校生のお年玉だろ。
「自営業者に定年はないから」が理由みたいだがね。
政府は、自営業者を死ぬまで働かせるつもりか?
一方、共済年金は、約30万円前後出るんだろ?
馬鹿にしてるとしか思えない。
共済年金の6万円を国民年金に分配すればいい。
共済年金:24万円前後。国民年金:12万円前後。
140:名無しさん@3周年
07/10/13 23:31:38 gi2xbrRj
>>138
今の制度より悪くなることはないでしょう。
今の制度を担うべき20代前半の納付率が30%に満たない制度なんて
良いか悪いか以前に成り立ってない。
>自営業者は基礎年金がなければ無年金者だ
↑間違い。
無年金にはならない。
>年収が1200万円以下の年収の自営業者なんて貧困層だ
↑だから、保障しようとしてるんじゃないか。
141:名無しさん@3周年
07/10/14 09:38:50 NM8DYPmh
>>140
>>>年収が1200万円以下の年収の自営業者なんて貧困層だ
>>↑だから、保障しようとしてるんじゃないか。
民主党のマニでは、年収600万円以上は基礎年金をカットし、1200万円以上
では基礎年金を全額カットとある。
これが補償か?
自営業者は年収1200万円以上あるのが普通で、それ以下の自営業者ならとっくに廃業してるんだけど。
ちなみに、自分の確定申告書では、年収欄は1200万円をはるかに超えているが、そこから人件費、材料費、社会保険、税金をとられている。
実際に自分に手元にのこるのは、300万にも満たない。
サラリーマンの手取りに当たる金額が300万なんだぜ。
これで基礎年金なし、国民年金っていうのは基礎年金だけなんだぜ。
せめて手取り金額で判定すべきじゃないのか?
142:名無しさん@3周年
07/10/14 11:44:19 SVBFl0ON
>>141
ところで今の年金制度が今の給付水準で今後も維持できると思うか?
普通はできないと思うから制度の抜本改正が必要
そこが自公の「100年安心プラン」より民主党案を支持する理由になる
143:名無しさん@3周年
07/10/14 12:05:54 NM8DYPmh
>>142
その前に、まず年収制限の異常さについて回答してほしいね。
話をはぐらかさないでほしいよ。
今の制度は、年金積立を取り崩すことも認められているから、論理的にいって
毎年1兆円取り崩しても、150年はもつ計算になる。
しかも、2005年度には2.1兆円を運用益で積みましている。
積立金は逆に増えているんだよ。
それ以外にも、基礎年金の国庫負担を増大させることもできる。
全額税負担の民主党案に比べれば安いものだ。
22兆円の税金を投入するというんだからな。
今の日本の状況を見れば、年金財政より先に国家財政が破綻の危機だと
いうことがわからんのかな?
144:名無しさん@3周年
07/10/14 12:46:13 4c5mD92d
ばかな、だったら保護費以下の年金をどうにかしろと。
145:名無しさん@3周年
07/10/14 17:21:25 iy5tLV2i
>>141よく読んでな。
>>>>年収が1200万円‘以下の’年収の自営業者なんて貧困層だ
>>↑だから、保障しようとしてるんじゃないか。
↑年収が1200万円以下の層を保障するのはおかしくないだろ。
146:名無しさん@3周年
07/10/14 17:31:57 iy5tLV2i
>>143
>基礎年金の国庫負担を増大させることもできる
↑これ、税金でしょ?
>年金財政より先に国家財政が破綻の危機だと
いうことがわからんのかな?
↑矛盾してない?
>年金積立を取り崩すことも認められているから
↑その年金原資があるのかどうか、だよね、問題は。
ちなみに、民主党のマニフェストによると、基礎部分に消費税を
充てるといのはご存じの通り。
で、その額は、13.3兆円になっている。よって、
>22兆円の税金を投入するというんだからな
↑これは間違いだね。
ちなみに、谷垣さんや伊吹さんなどの自民党増税派は、
「社会福祉目的税」としての消費税増税に積極的だ。
だけど、年金保険料の流用禁止もしないで、増税しても無駄だと思わないのかね?
147:名無しさん@3周年
07/10/14 20:08:25 2ouEbYmZ
>>144
国民年金は掛金が少ないんだからしょうがないんじゃないの?
国年は、そもそも年金だけで生活する設計になってないのですから。
自営業者のなかには、年金の高負担を嫌う人も多く、あとは自分の蓄えでやるという制度なんだから。
今の負担額ですら、未納が多いのだから。
それで生活できなきゃ生活保護を受けるということでしょう。
老齢の生活保護は、よほどのことがない限り認められますしね。
一律ばらまくより、生活保護の方が資産を調査したうえで支給されるから、合理的です。
148:名無しさん@3周年
07/10/14 20:20:47 5RJkZVgY
税賦課方式に関してはおおむね賛同するが、少子高齢化もあって将来の支払いに対する積立金(準備金)は
凄まじい金額になりそうだ。運用はどうするんかな?
個人的には下手に運用成果に期待するよりも、インフレヘッジ型の国債引受で対処するのが良いかと思うが。
財政の自律性・健全性から言ったら到底是認できないんだろうけど。
149:名無しさん@3周年
07/10/14 21:18:50 xnK1GzB8
>>136>>142
だから民主党案のどこがいいの?
あたかも投信のような、負担に応じた給付という現行の無理なばらまきシステムが
年金財政の破綻を招いてるんだよ。
しかも社会保障なのに、金持ち高所得者ほど手厚い所得保証という
必要ないところへより多く配分されるあべこべなシステム。
報酬比例部分にメスを入れることこそ、真の改革でしょ。
一元化とは、破綻している現行制度の延命策に過ぎんのよ。
150:名無しさん@3周年
07/10/15 01:55:21 gEJHPPnp
>>149民主党がいいなんて言ってないから。
136をよく読んで。
>社会保障なのに、金持ち高所得者ほど手厚い所得保証という
必要ないところへより多く配分されるあべこべなシステム。
↑これ、違うでしょ。
>破綻している現行制度の延命策に過ぎんのよ。
↑破綻してんだろ?じゃあ、新制度を考えるしかないじゃん。
で、民主党の他に、新制度を提出してる政党は?
151:名無しさん@3周年
07/10/15 09:42:08 lE0dj9MX
>>147
それなら聞くが、全額税金で運営されてる共済年金はどうして、あんなに高額である必要があるんだ。
152:名無しさん@3周年
07/10/15 10:06:10 MibCbwve
>>151
公務員のモチベーションを保つ為でしょ。
自民党の議員が言ってたじゃん。
153:名無しさん@3周年
07/10/15 22:31:29 hhvYybaj
一元化の落とし穴は、じつは、厚生年金そのものにある。
厚生年金は国民年金の補填に利用されている。
むしろ、いわゆる厚生年金のうち国民年金は、厚生年金と分離するべきなのだ。
厚生年金はどこまで行っても、国民年金や共済年金の穴埋めに使われるよ。
だから、厚生年金はいつまでたっても曖昧な年金、時の政権、行政によって、いいようになぶりものにされる。
154:名無しさん@3周年
07/10/16 00:56:05 xp3W7GwU
各政党の年金案を見てみようか。
まず、国民新党から。
URLリンク(www.kokumin.or.jp)
【年金制度の抜本改革】
年金保険料の記入漏れ問題については、社会保険庁の立証責任による早期完全解決を図る。
年金制度そのものへの信頼を回復するため、年金制度の思い切った簡素化、年金格差の解消、基礎年金への全額税方式の導入と生活保護費相当への増額、「25年条項」の撤廃による受給権の担保を図る。
年金制度の抜本改革を図るため、「年金国会」の速やかな召集を求める。
↑マニフェスト抜粋。
155:名無しさん@3周年
07/10/16 01:02:08 xp3W7GwU
URLリンク(yn913.at.webry.info)
↑国民新党の年金案について。
>年金受給に25年の加入期間が必要とする規定を撤廃して、
基礎年金を全額税方式として給付額を生活保護費相当額へ増額する
↑これが国民新党の年金案の要。
25年ルールの撤廃は大いに支持したいですね。
で、基礎年金の全額税方式も、いいと思う。
給付の額も夢のようです。
実現するならいい案だよね。
皆さんはどう思いますか?
156:名無しさん@3周年
07/10/16 21:04:58 KxkUM7de
共産党も社民党も以前に年金制度改革案をまとめてるよ。
法案になってないと言うかもしれないが、民主党も今現在は法案を出してない。
以前民主党がまとめた年金制度改革案では、
自営業者も含めて所得比例年金に入って、保険料を払わない人には最低保証年金は出さない。
だだし、歳入庁にするので取り損ねることはない。(無所得者からはゼロ円の保険料をとる)
新制度への移行には約40年かかるので、最低保証年金が満額もらえるのはそのあとになる。
といった首を傾げるところもある内容で、障害年金や遺族年金なんかには触れてもなかった。
小沢が党首になってから選挙目当てで無茶なことも言うから、
今度はどんな案を出してくることやら。
157:名無しさん@3周年
07/10/16 23:29:31 /okeZzRG
>>153
>厚生年金は国民年金の補填に利用されている。
それは全く逆。
力関係から言っても厚生・共済側が圧倒的に強く、
制度も彼らに都合よくできている。
弱者である国民年金側に有利になるような仕組みなど
できようはずもない。
国民年金こそ厚生・共済年金に蹂躙されている。
>>27、>>106あたり参照
>国民年金は、厚生年金と分離するべきなのだ。
これは賛成。国年を厚生年金の搾取から解放するために。
あと厚生年金保険料控除などは不当な優遇であり、
直ちに廃止すべき。
158:名無しさん@3周年
07/10/17 00:23:39 7NCRSUwe
>>157
こう基本が分かってない人達が騒いでいる限り、抜本改革なんかできないと思う。
159:名無しさん@3周年
07/10/17 00:34:07 dFkGx5Bj
年収3500万円もあるのに年金780万円も貰ってる日銀総裁
年金なんていらない奴らに限ってものすごく高額年金がもらえる。
160:名無しさん@3周年
07/10/17 02:03:26 Wuyigs2q
>>156
国民新党の年金案について、意見をどうぞ。
161:名無しさん@3周年
07/10/17 07:59:34 9IVPbYyO
もういいよ。
しょうもない。
162:161
07/10/17 08:00:22 9IVPbYyO
おっと失礼。
誤爆した。
163:名無しさん@3周年
07/10/17 10:23:22 6t/U7UYu
>>152
モチベイション?
そんなの有るのかよ、保険庁の状態はなんなんだ、こんなのは氷山の一角だろうぜ、
まだまだいっぱいあるだろう、分からなきゃいいんだよ、なんて言っちゃって、
鼻毛抜きながら、あいつら運が悪い、バカだとか言って、にやけてるやつらが。
おまえはそうでないかもしれんが、そいつ等にも天罰が下るぞ、5年以内にな。
164:名無しさん@3周年
07/10/17 10:42:07 7IWMcZHO
まあ、自民党議員だって民主党案の方が良いってことくらいわかってるよ
だけど社会保険庁から年金の集配と教育、周知の業務を取り上げられないんだろ
それがなかったら社会保険庁要らなくなってしまう 社会保険庁が有るからこそ
自分たちにもキックバックが入ってくるし、5000万件の問題でも言うことを聞いてもらえるんだから
それにしても、35年以上払わなきゃ年金払いません、職業によって年金額差別します ってすごい不公平な制度だな
165:名無しさん@3周年
07/10/18 07:47:03 OzVnGFkP
>>158
「基本」の解説を求む
166:名無しさん@3周年
07/10/20 11:36:37 Qp/Mn82E
>>164
民主党案のどこがいいのか、よくわからないから議論になっているのに、民主党案がいいということをスタートラインにするんじゃ議論をやめろというに等しい。
富裕層でもなんでもない、むしろ貧困層の部類に入る年収600万の人間の基礎年金をカットする案のどこが公平なのか?
最低保証月7万円を満額全員に支給するには22兆円かかるというのは、専門家は誰でも認めている。
それを税金13兆円でまかなうということは、9兆円が年収制限によって支払われないということだ。
9兆円といえば全体の40%だ。
一部カットもいるから、おそらく全受給者の7~8割は、何らかの形で支給制限をうけることになる。
これがいい案とはとても思えない。
167:名無しさん@3周年
07/10/20 17:13:20 v6YYz78p
>>163
よく読めよ、馬鹿。
俺が言ってるんじゃなくて、自民党議員が言ってるんだ!
168:名無しさん@3周年
07/10/20 21:00:18 xYsTIuXa
とにかく、厚生年金と国民年金の分離。
国民年金の給付額の少なさはともかく、会計を単純明確化。
その上で国庫負担を保険料、消費税で調整するにしかねえだろう。
厚生年金は、掛け金を減らすこと、正社員を減らすこと、そうやって相互扶助姿勢など微塵もない、勝ち組の自爆となる。
いまの企業体質、企業経営哲学のせいだ。自ら首を絞めることになるだけ。
ワーキングプア対策にもなるのでは。
共済年金も同様。
それで、やっとスタートライン。
169:名無しさん@3周年
07/10/20 21:00:40 I08AJh01
バカヤロウだれがおまえと、アホは相手にしたくないなあ。
よく読めよ。
170:名無しさん@3周年
07/10/20 21:21:39 QxqixmCL
基礎年金を二段階方式にするんじゃないの?
従来の年金で約6万、消費税で約6万、最高12万貰えるんだよね?
これなら大賛成だよ
従来の年金を払わない者も確実に6万貰え、コツコツ掛けた者は12万貰える
あとは自己責任だもんね
171:名無しさん@3周年
07/10/20 21:28:14 xYsTIuXa
168だけど、
と、書いてみたら、今回の年金不安の元凶は、アホ社保庁、低能悪徳公務員だけでなく、
厚生年金・国民年金の一元化が、原因では?
なんか、基礎年金番号制定あたりに、会計上のごまかしをもくろんだ、と見えてこないか?
それと、国が、各国民の現役時の収入の多寡を、何でわざわざ、老後まで反映してやる必要があるのか、わからん。
それこそ、階級(?)の固定化ではないか。
172:名無しさん@3周年
07/10/20 21:31:20 xYsTIuXa
>>178
ほんとにそうなの?
従来の年金たって、保険料はすでにいまの年金の払い込みに使われているのでは?
賦課方式、という意味を取り違えなさっているのでは?
173:名無しさん@3周年
07/10/20 21:33:25 xYsTIuXa
違った。172ですけど。
>>171の間違いでした。
174:名無しさん@3周年
07/10/20 21:55:47 xYsTIuXa
168だけど。
そうか、わかったぞ。
基礎年金税方式は、いいところもある感じだけど、
どっちにしてもこれまでの掛け金を払った人たちとの不公平の問題は残りそうだな。
まず、国民年金と厚生年金、共済年金の完全分離。
そして会計の明確化。
国民年金は国民全体の公的問題だから、保険料および消費税の国庫負担で調整。
厚生年金は別建て。被保険者(正社員)と企業負担で運営すればよろしい。
共済年金も別建て。ただし、こっちはもとから、ぜんぶ税金みたいなものだ。
ヘタに高給など与えていると、人事院が国民監視のもと槍玉に挙げられる。
年金一元化はそもそも技術的に難しい。
むしろ、それぞれ、完全分離し、負担額・給付額を明確化する。
以上、これを私の提案とする。
175:年金太郎 ◆IIrOa3OR/s
07/10/20 22:02:52 xYsTIuXa
174、改め、年金太郎としました。
さ、かかってこい。
176:名無しさん@3周年
07/10/21 00:22:29 ur2ciVgz
前にも何度か書いたが、年齢と所得とは相関関係が有り、実際厚生年金、
共済等加入者は国民年金加入者よりも6年程度寿命が長い。つまり年金受給
期間もその分長いということだ。
厚年、共済加入者はこれを自助努力によるものと主張するが、高所得者ほど
多くなる過剰な保険料控除、企業負担による法人税投入、共済への国費投入
など、直接間接に国家財源を投入することによって成り立っている。
この不当な優遇を放置し、温存したまま基礎年金だけ100%税財源化した
ところ、財源は長生きする厚生・共済加入者に多く配分されることになり、
極めて不公平である。低所得な国年加入者は消費税の重税だけを押し付け
られかねない。
基礎年金100%税財源化は厚生年金などの上乗せ部分廃止が絶対条件。
上乗せ部分の国の保証も国費投入もやめ、保険料控除などいっさいの優遇も
廃止し、しかるべき税負担も求め、公的年金から切り離し、独立採算で
運営させる。
そのうえで全国民一律同額の年金給付。高所得者にも年金給付制限しない。
所得の把握は絶対不可能だから。税金たくさん払った人も少ししか払えな
かった人も同額給付、これでいいではないか。(給付制限行うなら、それ
こそ生活保護に一本化して、給付対象者を収容施設に隔離でもしなければ、
制度がまともに機能しなくなる。)
また厚年・共済廃止(公的年金からの完全切り離し)によって年金財政は
正常化、厚年・共済への不当な優遇を廃止することで10数兆円の財源が
いっきに生み出されるので、国民負担は言われているほど大きいものに
ならない。
ちなみに民主党の言うように、所得比例にして、たくさん所得のある人には
年金たくさん給付します、だけど基礎年金はカットしますなんてことしたら、
年金制度はますます複雑になり、わけのわからないものになるだろう。
177:年金太郎 ◆IIrOa3OR/s
07/10/21 00:42:43 KuHQcbOJ
>>176
おお、ほとんど同意。
基礎年金税方式の大前提は、
国民年金の厚生年金/共済年金との完全分離、
ということですな。
171でも書いておいたけど、
>国が、各国民の現役時の収入の多寡を、何でわざわざ、老後まで反映してやる必要があるのか、わからん。
>それこそ、階級(?)の固定化ではないか。
ということですな。だいたい、これは相互扶助という年金の性格に反しておる。
厚生年金は民営化で切り離しだな。
存続させたければ、正社員を増やし、企業の補助を増やす、など、好きなようにやればよい。
厚生年金加入者(イークォル正社員)を増やさねば、厚生年金はなくなってしまうことになる。
ワーキングプア対策だ。
178:年金太郎 ◆IIrOa3OR/s
07/10/21 01:19:15 KuHQcbOJ
年金一元化、という言葉にある落とし穴だ。
必要なのは、むしろ、各年金の完全分離、だ。
そもそも、基礎年金番号をいれたやつが、真犯人では?
まったく、あたまのいいやつだ。
年金全体をがんじがらめにする、ものすごい悪魔のアイデアだったのだ。
ポートフォリオという考え方からも、各年金の分離がただしいではないか。
179:年金太郎 ◆IIrOa3OR/s
07/10/21 01:26:12 KuHQcbOJ
そもそも所得に応じた負担、といっても、
所得とは、商売やって、売り上げから経費を引いた残りだ。
だいたい、公務員は、商売、をやっているのか?
彼らの所得は、そもそも税金なのだ。
税金を使って、金儲けをするどころか、ドブに棄ててやがる。
共済年金など、後追い給料にすぎない。
共済年金も、かなりうさんくさい年金だ。
少なくとも、厚生年金と一元化できるようなものではない。
180:名無しさん@3周年
07/10/21 01:31:45 gi0AWKR/
年金太郎がマヌケを通り越して無知ぶりを公言するのは個人の勝手としても
この年金太郎案は現実レベルで不可能であり、机上レベルでも呆れ果てるものだ
もし、仮りにこの案を実施した場合、翌日には完全破綻する
まあ、厨房の暇つぶし程度だからよしとしとくかw
181:名無しさん@3周年
07/10/21 01:35:51 7MB6Njkp
基礎部分を年金で賄うという案は、民主党だけが出してるわけではないのに、
民主党案ばかりを検討するのは、片手落ちだね。
他の政党の案を検討してこそ、基礎部分税方式の全貌が見えるというのに。
それと、何度も言うが、不公平感がない年金制度を作るのは不可能だぞ?
だから、「それは不公平だ」という理由で案を否定するのは、無意味。
不公平が嫌なら、批判だけじゃなく、その不公平部分の対案を出そうや。
182:年金太郎 ◆IIrOa3OR/s
07/10/21 01:40:19 KuHQcbOJ
だいたい、厚生年金の企業補助分ったって、そもそも、
その企業で働いて利益を出しているのは、
被保険者である社員ではないか。
企業そのものは虫けら一匹生み出さない架空の存在だ。
それには名前がある。法人、というやつだ。
社員が(ま、役員も含めて)全員で利益を出しているのだ。
そもそも、企業補助があるから、厚生年金は手厚いのではない。
企業で、汗水鼻水ぶったらかして、働いているからだ。
183:年金太郎 ◆IIrOa3OR/s
07/10/21 01:44:47 KuHQcbOJ
>>180
じゃあ、論証してみやがれ。
どうせ、そんなことやる気にもならねえ、ってすっとぼけるだけだろ?
え?
>もし、仮りにこの案を実施した場合、翌日には完全破綻する
どう、翌日破綻するか説明してもらおうじゃねえか。
184:名無しさん@3周年
07/10/21 02:05:46 gi0AWKR/
>>183
いつもはバカはほっとくんだが今日は酒もはいっていてとてもバカを相手にして
からかってやろうという気分もあるのでヒントをやろう
多分、年金太郎は学生気分も抜けきらないサラリーマンだと想定できる
そこでヒント。オマエの会社が倒産し、失業状態です。オマエはどの年金に加入するのかね?
そして受給資格をえるための最低加入期間はどのようにするのかね?
完全独立した年金制度なら最低加入期間も別にしなくちゃならない。そうしないと
既存の加入者からすれば不公正になるからね。かりにそれを解決したとしても
それぞれに加入した期間に応じた給付額の負担割合は相当もめるだろう。
納付はしてもらいたいが給付は抑止したいってのはどの年金制度にも言えるからな
納付額に応じてなんてバカなこというなよ。それぞれの年金の財務状態や
置かれている環境によって同じ納付額でも給付に差がでるってのが普通だからな
その他もろもろ、問題点は星の数ほどある。それらの解決案を提示すべきだな
それにそもそも基礎年金が創設された理由も理解しとけよw
185:名無しさん@3周年
07/10/21 02:09:39 7MB6Njkp
URLリンク(ameblo.jp)
社会保障費は増えてない。
186:年金太郎 ◆IIrOa3OR/s
07/10/21 02:24:54 KuHQcbOJ
>>184
きたな。この、すっとこどっこいのアル中が。
>学生気分も抜けきらないサラリーマン
はずれだよ、ばか。
>失業状態です。オマエはどの年金に加入するのかね?
おまえこそ、ばかじゃねえか。
そもそも、おれの案でも、会社員は「厚生年金」「国民年金」両方に入っているんだよ。
読み違えもいいところだ。完全独立の年金制度って、てめえの解釈だろが。頭大丈夫か、このアル中?
どの年金に加入するのかね? 大きなお世話だよ、ばか。おめえは官僚かって。
どのくらい上から人を見下ろした言い草だ、おめえの親の顔が見てえよ。
あの天下りばしばしの国民年金基金だってあるだろうが。
だいいち、どこに入ろうとはいるまいと、余計な心配してんじゃねえよ。
お前のバカな文など、突っ込み放題だ。
そんなことよりよ、どう、翌日破綻するか、説明しろよ。
ナニが、ヒントだ。
答えなどわかってもいねえくせに。
ま、貴様が官僚だったら、この国もいよいよ終わりだがな。せいぜい、国民の暴動でフランス革命になるぜ。
187:年金太郎 ◆IIrOa3OR/s
07/10/21 03:00:25 KuHQcbOJ
>>184
おう、どうした、このアル中。シッポまいて逃げたか?
>完全独立した年金制度なら最低加入期間も別にしなくちゃならない。
そんなもの、とっくに別だろうが。おまえ、年金受給資格と混同しているじゃねえか。年金受給資格があれば、厚生年金は1ヵ月だって給付を受けられるだろが。
違うか。あーん?
>かりにそれを解決したとしても
>それぞれに加入した期間に応じた給付額の負担割合は相当もめるだろう。
あったりめえじゃねえか。お前が心配することじゃえよ。
>それぞれの年金の財務状態や
>置かれている環境によって同じ納付額でも給付に差がでるってのが普通だからな
おれが、それを否定でもしか? ノイローゼか?幻聴か幻覚であるんじゃねえか。
>その他もろもろ、問題点は星の数ほどある。それらの解決案を提示すべきだな
まるで、てめえ一人問題点を握っているかのような口ぶりだな。アンタ、何者?
>それにそもそも基礎年金が創設された理由も理解しとけよw
てめえこそ、理解しているのか?
だれかに、「あなたは基礎年金が創設された理由を理解していますね~」って褒められたことでもあるんか?頭撫でられて喉ごろごろならしたんか、お?
とにかく確信した。基礎年金番号を入れたやつが、年金破綻の真犯人だ。
厚労省の土田正顕みたいなもんだ。
いいから、おれの質問に答えろよ。このカスが。
188:名無しさん@3周年
07/10/21 10:38:06 SjZ6menh
>>170
>>基礎年金を二段階方式にするんじゃないの?
>>従来の年金で約6万、消費税で約6万、最高12万貰えるんだよね?
>>これなら大賛成だよ
>>従来の年金を払わない者も確実に6万貰え、コツコツ掛けた者は12万貰える
>>あとは自己責任だもんね
みんなが不安がっているのは、富裕層でもない層に年収制限をかけようとしていることなんだけど・・・。
従来の基礎年金は、国庫負担が3割(政府案では5割)あって今の支給率なんだよ。
新しい2階建て部分は、今の支給がそっくり移るのではなく国庫負担がなくなった形でうつるから、新しい2階建て部分と今の年金額を比べれば、新制度の方が国庫負担分だけ少なくなる。
基礎年金をカットされる層の年金額は、今の年金額を確実に下回ることになる。
現在、被用者の年収平均は600万円を超えているんだから。
189:名無しさん@3周年
07/10/21 22:35:42 SjZ6menh
こう見てくると民主党案は、グランドデザインがズサン過ぎて、法案化はできないだろうな。
どうでもいい年金流用禁止法案出すのが関の山だろう。
190:名無しさん@3周年
07/10/21 23:29:23 7MB6Njkp
>>188国庫負担は税金だよ。
>>189別に民主党案にする必要はない。現行制度の破綻を見守ればいいだろう。
191:年金太郎 ◆IIrOa3OR/s
07/10/22 03:18:14 7MZImADC
>>190
現行制度の破綻したあと、国は国民の資産を凍結、封鎖する。
もちろん、暴動は起き、今の政府など崩壊。
官僚や政治家のA級戦犯は、荒れ狂う国民によってギロチンにかけられる。もちろん、あのアル中も。
それで、うまくいって目腐れ銭を分配。国民同士殺し合い。
それを食いつぶした後は、国民のたれ死に。
そのころには、国防などやってられないから、あっという間に他国の植民地化。
それがいやだ、というわけで、他国へ攻め入り、そこの資源・資産を国民に還元する、という手もある。
もちろん攻め入って、返り討ちに合えば、はい、それまでよ。
ということです。
そのためにも、年金改革は重要なわけです。
ところで、アル中、どこにいったのやら?
192:名無しさん@3周年
07/10/22 03:40:45 8tCL94qS
ニート生活保護出すんだったら同じだから
税方式でもいいよな気もする
いや逆に、年齢によっては生活保護却下で
何かしらの仕事斡旋なり
自衛隊への強制加入とかさ。でいいんじゃない?
193:名無しさん@3周年
07/10/22 13:51:23 SWjVL521
>>1
不公平感もなにも、税金を払ってるんだから、基礎年金をもらうのは当然の権利だろうぜ。
それが憲法で保障されてる、基本的人権だろう、いまの給付額は憲法に違反してる。
生活保護費以下の金額では、人権を無視してるよ。
言って見れば、現在の国民年金制度こそ、政府のモラルハザードだろうよ。
それから、二言目には自営業の節税とか、脱税とか、言うが、きょうびの税務署は
そんなに甘くねえぞ、コンピューターの時代だから、反面調査がバッチリだよ。
おまえは古いぞ、そして、節税は言っとくが許されてことだからな。
なんなら、自営になれよ。これまた大変だからよう。
194:年金太郎 ◆IIrOa3OR/s
07/10/22 20:58:51 Rm3iEwPI
基礎年金税方式の大前提は、国民年金、厚生年金、共済年金の完全分離が前提。一元化など、してはいけない。共倒れの危険どころか、高収入者逆進性の問題もある。また、現行年金制度との転換も考慮しなければならない。
何度でも言う。
消費税などによる基礎年金税方式にするのなら、国民年金だけに投入。
国民年金を全額消費税および国庫負担でまかなうのか、掛け金との併用を続けるか。
おそらく、それこそ、国民各自の判断となろう。国民年金の一階二階とする。
しかし、掛け金額、および給付額は、その所得の多寡を反映せず、全員定額。
ただ、消費税分および国庫負担分だけの人と、掛け金をかけた人にはその分の上乗せ給付、とするしかない。
国民年金一階部分をいくらにすべきか、それは消費税で調整する。下手すりゃ政権ごとになるがやむを得ない。残念ながら、現在の生活保護は、コチラに吸収されよう。
厚生年金は、事業者および被保険者が独自に運営する。
掛け金も給付額その運用も、今後勝手に決めるがよろしい。つぶれようとつぶれまいと、国は手を出さない。せいぜい所得税控除などの税制優遇のみ。
ただし、現役時高収入の人が、その後も高年金となるような形は出来ない。それは、個人の自助努力であるべきで、年金の基本思想は相互扶助である。
共済年金は、公務員が自らの禄をだしあって、それでこそ、共済。
もともと、100パーセント税金の給料、そのうえ、さらに、何の国庫負担をする必要があろうか。勝手に、碌をわけあえばよい。
ただし、現役時高収入の人が、その後も高年金となるような形は出来ない。年金の基本思想は相互扶助である。
そもそも、国民年金1号2号3号などの区分けをする意味なし。基礎年金番号もさして意味なし、むしろ、会計混濁の悪弊あり。これを導入したとき、財源安定の美名のもと、問題を先を送りしたに過ぎない。そこに、今日の年金の複雑さの元凶がある。
現段階での結論は以上。
アル中のように、独善的で無礼で高飛車でペシミスティックな、そしてその上泣き言でしかない、アホツッコミでなく、建設的なご意見を賜れば幸いである。
上記もまだまだ、諸兄のご指導をあおぎ、改訂して、さらに年金いかにあるべきか、年金太郎として御提言申し上げる。
では、家元は帰るぞ。
195:名無しさん@3周年
07/10/23 00:32:11 FiPl6GL3
>>193に同意。
年金は社会保障だから、下層に手厚い基礎年金を支給するのは理にかなっている。
196:名無しさん@3周年
07/10/23 04:53:10 TUuouAOF
国民全員に無条件で毎年100万円支給。
その代わり全ての福祉給付を廃止する。
197:1は勉強不足
07/10/23 14:20:47 x77gKmck
バブルのときの、国民年金は、1ヵ月8千円ぐらい。
小泉は大学生のときは、1ヵ月2千円ぐらい。
若者に高い年金払わせて、救済さているのは、高齢者全部だろうが。
とりあえあず、テレビに出てくる金持ち老人は、基礎年金いらない。
198:1は勉強不足
07/10/23 14:25:04 x77gKmck
小泉も安倍も、自民党議員は全員、議員年金ニートだろ。
去年から議員年金保険料の天引きはなくなり、
全部議員年金は、税金100パーセントで負担するように改悪された。
●小鼠が、議員年金は、議員が払わなくても、血税負担でもらえるように改悪
199:名無しさん@3周年
07/10/23 14:29:45 wRlWGJPl
消費税にしろ
200:名無しさん@3周年
07/10/23 14:32:27 j9McQwD6
>>198
ちょっとマジですか?
そんな話が本当なら、ニュースになってると思うんだけど。
201:1は勉強不足
07/10/23 14:34:47 x77gKmck
200>マスコミは報道したけど、国民が半分以上無関心だったのです。
202:1は勉強不足
07/10/23 14:39:00 x77gKmck
(偽だよ廃止ってのは)
員年金廃止法が成立 2006年
与党提案の国会議員互助年金(議員年金)廃止法は3日、参院本会議で、
自民、公明両党の賛成多数で可決、成立した。施行は4月1日。
同法では、現行制度で受給資格のある在職10年以上の現職議員について、〈1〉現行制度の85%の額の年金を受給する
〈2〉議員退職時にこれまで納付した額の80%の一括返還を受ける―のどちらかを選択することができる。すでに議員年金を受け取っているOBについては、退職時期に応じ最大10%削減し支給を継続する。
議員年金は現在、在職時に月約10万円を納付し、在職期間などに応じて、退職後に年間約412万~約741万円を受け取ることができる。国庫負担率は約7割で、優遇されているとの批判が強かった。
衆参両院議長の諮問機関は2005年1月に、給付額と国庫負担率を減らしたうえで、議員年金制度を存続するよう答申した。しかし、世論の批判を浴びたため、小泉首相は同年9月に同制度の即時廃止を与党幹部に指示した。
解説]制度消滅40~50年
「国会議員の年金廃止法が成立した」と聞けば、多くの国民は、「国会議員の年金は間もなく廃止されるんだな」と受け取るだろう。ところが、今回成立した国会議員年金廃止法はそうではない。受給資格のある議員は、現職議員も退職者も、今後も年金を受給できる内容だ。
もちろん、国会議員の退職後の経済的保証は必要だろう。富裕層しか国会議員になれないというのでは、「国民の代表」という観点からも望ましくない。こうした点を国民にきちんと訴え、法律の名称も含め、正直に議論を進めるべきではなかったのか。
議員年金関係の予算は、2006年度予算案に約28億円計上されている。同法の施行により、2005年度で9億円だった国会議員の納付金がなくなるため、全額国庫負担となる。
与党側は、国費投入について、「現行制度廃止に伴う経過措置」(自民党・宮路和明氏)と説明する。ただ、受給資格を持つ議員が死亡し、制度が完全に消滅するまでには、40~50年かかると想定されている。
世論の理解を得るためには、さらなる制度改革が迫られる。(政治部 中島健太郎)
(2006年2月4日 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
203:国民だましの議員年金改悪
07/10/23 14:42:49 x77gKmck
議員年金関係の予算は、2006年度予算案に約28億円計上されている。
新しい同法の施行により、2005年度で9億円だった国会議員の納付金がなくなるため、
議員は、今後は1円も払わず、議員年金負担は全額国庫負担となる。
与党側は、国費投入について、「現行制度廃止に伴う経過措置」(自民党・宮路和明氏)と説明する。
ただ、受給資格を持つ議員が死亡し、制度が完全に消滅するまでには、40~50年かかると想定されている。
204:国民だましの議員年金改悪
07/10/23 14:44:50 x77gKmck
●小ネズミがやったこと。
議員年金の自己負担を0にして、国民年金保険料の大幅アップ
205:名無しさん@3周年
07/10/23 15:02:59 nlFHYbaq
民主党の基礎年金全額税方式に基本的に賛成。
但し年収600万円、1200万円などの数値は、現行年金算出式の
基本となっている標準報酬月額で示せば分かりやすいだろう。
大雑把な計算では、現行方式では標準報酬月額の約50%が
報酬比例部分の年金となっている。
206:名無しさん@3周年
07/10/23 16:11:11 nlFHYbaq
◎国民はすべて、生涯二ートだろうと5%消費税は払っているのだ。
◎年金をすでに払っているものに不公平だというが、その金額に応じて
基礎年金にプラスして給付すればよい。
◎自営業者などの所得が掴めないなどと言って一元化に反対する者が
いるが、これは税務署の怠慢を公認するものだ。
ともかく、老後年金で誰でも憲法25条が権利として保障する生活
を送れる年金制度の確立には最低年金税方式が望ましいのだ。
その他介護、医療、教育などの社会保障費を全額国家が補償する制度
なら消費税率のある程度の上昇も国民の理解がえられるだろう。
207:年金太郎 ◆IIrOa3OR/s
07/10/23 21:56:36 1UDFgu6g
一元化はしてはいけない。
それは基礎年金税方式導入の大前提だ。
今後、消費税をいかほどにするか、という議論が、数学上起きてくる。
そこで、会計上のごまかし、悪さをするやつらがきっと現れる。
国民に塗炭の苦しみをなめさせることになるやもしれぬ。
そのときに、国民年金給付にいくら足りないか、という計算が必要となる。
毎年度、消費税をかえる必要あるかもしれないのだ。
会計の明確化のため、だ。
もう少し詳しく、>>194で述べておいた。諸兄の意見を請う。
208:名無しさん@3周年
07/10/23 22:04:02 Xn+qWiv3
■阿倍政権の倒閣を企てた官僚達の二重クーデター■
URLを書くと、フィルターで撥ねられるサーバーもあるので書きません。
田原総一朗の政財界「ここだけの話」 7月19日
↑でググるとトップに出ます。
>社会保険庁が自ら情報をリーク
>安倍内閣は、小泉前首相ですらできなかった、いわばタブーである二つの改革をやろうとしている。
>一つは社会保険庁の解体と民営化。もう一つは、公務員の天下りの改革だ。
>これまで各省庁の官房長が握っていた天下り斡旋の権限を奪おうというのだ。
>これこそが、今、安倍政権が非常に窮地に立たされている最大の原因だと思う。
>安倍内閣は、社会保険庁を解体して、一度全員クビにして、民営化すると言っている。
>社会保険庁の役人というのは官僚だ。官僚というのは決してクビにならない、決して倒産しない、
>さらに天下りできるという、非常に安定した身分だ。それを「解体!」と言った。
>社会保険庁は厚生労働省や官邸に一切報告しなかった。
>民主党の長妻昭議員が社会保険庁に手をつけたのが去年6月、
>そして、5000万件以上もの行方不明の年金があると発表したのが今年2月。
>ところが、安倍首相や塩崎官房長官がこのことを知ったのは6月に入ってからだ。
>つまり、社会保険庁は、政府・官邸には何も知らせずに「大丈夫、大丈夫」と言いながら、
>民主党を中心にした野党、そして週刊誌、新聞に、
>いかに年金の記録がめちゃくちゃになっているかを、どんどんリークしたのだ。
>官僚が公務員改革に反対するのはわかるが、なぜメディアも反対するのか。
>それは例えば、例えはあまりよくないかもしれないが、
>日銀の福井俊彦総裁が「村上ファンド」に投資した資金で多くの利益を得ていた問題があるが、
>マスコミは最初これを大きな問題にしなかった。
>マスコミというのは一見“官僚叩き”に見えるが、重要な情報源である官僚たちと徹底的に戦えないのだ。
>そのマスコミが、「官僚が安倍政権を見限った」とやたら報じている。
>マスコミも巻き込む形で、官僚たちの必死のクーデターが今、功を奏してきているのだ。
■コピペ歓迎■
209:名無しさん@3周年
07/10/23 22:21:26 yvLZltyf
国民年金を総て消費税にしたら、今まで苦労して保険料を払って来た人たちが納得しない。
保険料を払わずズルをした者が得をする社会にしてはならない。
不正をした者が得をする社会、それは物凄いボディブローになって
日本社会を腐らせるだろう。
210:名無しさん@3周年
07/10/24 02:55:11 0FLfB5X4
>>209
今まで払った分は、上乗せしてもらえますよ?
消費税で賄うのは、基礎年金部分だけ。所得比例部分は、払ってない人はもらえない。
211:年金太郎 ◆IIrOa3OR/s
07/10/24 02:55:56 59XVGiUb
>>209
そのとおり。
ぜひ>>194を検討していただけないか。批判や誤謬の指摘、心よりお待ちする。
そのうえで、年金いかにあるべき、を明確にしたいのだ。ぜひ、ご協力を請う。
いろいろな陰謀説がうずまくであろう。今般の年金問題。
これは、何者かが、どこかへ国民全体を誘導しようとしている、というような。
くり返していうが、基礎年金方式の大前提は、国民年金、厚生年金、共済年金の完全分離である。
その上で、厚生年金は厚生年金加入者の相互扶助、
共済年金は共済年金の相互扶助、
それを確立しないでは、会計上のごまかしの上塗りで、さらに年金は混迷する、と見る。
陰謀説を上げるわけではないが、消費税が基礎年金方式となる場合、
それは、財務省としての徴税根拠(それは年金財源なのであるから)を失い、徴税主体を財務省より分離する可能性があるのでは、と思い当たる。
そもそも、財務省として、基礎年金方式に前向きな感じが伝わってこないのは、なぜか。
不明な点が多い。
多くの識者、碩学の見解を待つ。
212:年金太郎 ◆IIrOa3OR/s
07/10/24 03:01:02 59XVGiUb
>>210
>消費税で賄うのは、基礎年金部分だけ。所得比例部分は、払ってない人はもらえない。
ほんとうにそうなのであろうか。否、ほんとうにそうなるだろうか。
今後、本当の危機に瀕するのは、
正社員を減らし、加入者の逆ピラミッドの進む厚生年金であろう。
そのとき、国民年金、厚生年金、共済年金を完全分離しておかなければ、
消費税が、厚生年金に逆流し、
現役時の収入の高い人の高い年金を、
国民全体で補完することになってしまう。
それは、相互扶助という、年金の基本思想をはなれていないだろうか?
213:名無しさん@3周年
07/10/24 03:09:00 0FLfB5X4
>>202-204これは酷い。当時、真剣に読んでおくべきだった。
>〈1〉現行制度の85%の額の年金を受給する
〈2〉議員退職時にこれまで納付した額の80%の一括返還を受ける
のどちらかを選択することができる。
↑〈1〉の現行制度の85%だと、350万円~629万円の範囲で支給される訳だ。
しかも、現職議員は、これからは保険料を払わずに在職年数に応じて、もらえるわけだ。
これって、今後新たに当選した議員はどうなるの?
全ての議員が〈2〉に統一するべきだと思う。
〈1〉は、あまりも得でしょう。