07/05/22 16:18:07 cRHX3U4K
>>336
リメンバーダーウィンとか言われなかった?
338:名無しさん@3周年
07/05/22 17:19:09 KRgoXRSl
言われなかったです。ロシアパブで曾爺が日露戦争時バルチック艦隊と戦うた話しと爺のシベリア抑留の話ししたらルーマニア人て言われた。曾爺が貰うた金鵄勲章B29の徳山大空襲で焼かれた。なので反米ですが。。。
339:名無しさん@3周年
07/05/22 17:58:01 fcpGLH1F
反米か!
340:名無しさん@3周年
07/05/22 18:01:08 7mCtjmQk
とりあえず三角合併は白紙でいいよな。
何で日本だけノーガードで受け入れなきゃならんのだ?
341:名無しさん@3周年
07/05/22 18:07:59 GVaH2WkJ
暴動を起こすべき危険極まりない事態なのになあ。
342:靖国カルト信者\(^o^)/オワタ
07/05/22 18:10:14 rajGNmip
新日鉄がインドの子会社・・・・
「インドマンセー」してた宗教右翼のいい訳キボンヌww
343:名無しさん@3周年
07/05/22 18:11:40 cRHX3U4K
>>340
アメリカの意向に最大限配慮して行動する首相を選んでしまったから
344:名無しさん@3周年
07/05/22 18:18:31 7mCtjmQk
共産なら白紙に戻すくらいわけなくやりそうだが
民主はアメには何も言えそうもない。
勝凶の残党も抱えているしな。
とことん反米やるなら社民、共産、民主の非勝共議員の勢力を増やすしか方法がない。
345:名無しさん@3周年
07/05/22 21:23:53 xUiaKdpg
>>342
「インドが買収してくれたなら安心だ、インドGJ!」って言うに決まってんだろ。
経済音痴の東亜住人をなめんなよ。
346:名無しさん@3周年
07/05/22 21:28:05 3h9F/+GP
>>345
インドに一度でも行った事があればそんな馬鹿炸裂な戯言は言わんわな。
ひでー国だよ。内政は最悪。
347:名無しさん@3周年
07/05/23 06:21:05 JkYqVgWu
徹底した階級社会を実現してるから
支配層にとってはいい社会に見えるかもな。
348:名無しさん@3周年
07/05/23 22:52:33 KcoLV2GB
身分固定の社会マンセーな奴って、自分は支配層に属すると思ってるよね…。
一夫多妻に憧れる奴とかも、自分は女にあぶれないと思ってる。
ああいうのが不思議でならない
349:名無しさん@3周年
07/06/03 00:35:18 xVxM5xJA
ああ
350:名無しさん@3周年
07/06/03 01:04:39 J5B65XrD
>>348
俺も 妄想の中ではヤンキーのパンチをスルーして
カウンター決めたりしてるから気持ちはわかる。
351:名無しさん@3周年
07/06/03 21:59:59 0MrIGQFJ
【ミス・ユニバース】メキシコ聴衆、日本代表には“拍手喝さい”、米国代表には“大ブーイング”…米国で原因巡って論争続く★2
スレリンク(newsplus板)
352:名無しさん@3周年
07/06/03 22:02:44 xBCEibWi
南米じゃすっかり嫌われもんだなアメって
353:名無しさん@3周年
07/06/03 22:06:48 Wz2qzwIy
現実問題として、北の核に対処するにはアメリカと親密化して北を包囲する
自民のやり方がベストなんだよな。
反米を口にするのは簡単だが、安易に核の傘を抜けたら北の思う壺なわけで。
韓国は反米化を進めた結果、経済も軍事もgdgdで北の属国になりかけてるし。
354:大日本報靖會 ◆lZCvso1D7U
07/06/03 22:10:54 8nlWmDbl
>>1
俺ら新右翼ががんばっているから、反米が支持を集めているのだよ。
355:名無しさん@3周年
07/06/03 22:13:18 +7qX0MTN
>>354
親米でも反米でも良いけど、日本人の人権を無視しないようにね、
親米右派が極端に評判が悪くなったのは、彼らが日本人の人権を
極めて軽視したからだよ。
356:名無しさん@3周年
07/06/03 22:39:58 +7qX0MTN
>>355 について補足して言うと、
人権を旗印にしていたはずの左翼が極端に評判が悪くなったのは、
反日左翼という日本人の人権を極度に軽視する連中を野放しにしたからだ。
つまり、どんな集団だろうと、日本人の人権を軽視する連中はそのうち
日本人から叩かれるようになる。
357:名無しさん@3周年
07/06/03 22:44:49 G5K/dD+0
油断ならないのは前回の世界大恐慌とそっくりの状況が作り出されている。その後、軍部が台頭し戦争が始まった。
現在の貧富の格差の増大・金融政策がうまくいかず株価が急騰している(実態に合わない)・金持ちだけが金余り現象で、庶民には回らない。
前回と極めて似ている。6月1日NHKラジオ放送
更に問題なのは、殆どの放送局がそれを指摘しない事だろう。