08/03/10 11:31:56 4lMNpHaZ
>>460
第一に国連は別に正義でも何でもない。矛盾を抱えた「場所」に過ぎない。
第二に条約は効果をあげていない
(人種差別は減少していない。欧州での人種差別は根深いものとなっている>フランスの暴動、ドイツのネオナチ増加)
第三に明らかに思想による差別を推奨している。
第四に明らかに言論の自由、表現の自由を侵害している。
国際社会の潮流とやらが正しいとするなら、
昔、肌の色や人種で奴隷を選別することを是としていた時期はソレが「正しい」こととなるな。
国連の「意見」もネオナチの「意見」も、一つの意見でしか無く、どちらも自由に意見を提示できる状態が好ましいだろう。
>人種差別とか民族差別とかというものが社会にプラスの効果をもたらすことはないのに対し、
多様な価値観が存在し、意見を提示、議論となりうるという事自体が社会にプラスの効果を齎す。
基本的に、思想による差別は共産主義者、ユダヤ教徒であるというだけで弾圧した存在と変わらないメンタリティだと言える。
チョムスキーのこの言葉は正鵠を射ている。
「わたしにとってスキャンダルなのは、自分にはヘドがでそうな思想であってもその表現の自由は徹底的に擁護するとヴォルテールが200年も前に述べているというのに、
いまだにこの問題を議論しなければならないということである。自分たちを虐殺した者たちの根本教義が後世に採用されたとなっては、ホロコーストの犠牲者たちも浮かばれまい」
URLリンク(www.k2.dion.ne.jp)
尚、人種ではないが「国籍によって待遇を変える」というのは当たり前のように認められている事柄。
○○人といった場合、人種では無く国籍を指すときもあるしな。