06/12/12 00:45:34 jEea87LI
【過去スレ】
☆政権交代(自民党打倒)なくして、日本再生なし!Part1
スレリンク(seiji板)l50
☆政権交代(自民党打倒)なくして、日本再生なし!Part2
スレリンク(seiji板)l50
☆政権交代(自民党打倒)なくして、日本再生なし!Part3
スレリンク(seiji板)l50
3:名無しさん@3周年
06/12/12 04:21:28 evp1fU69
■「破綻国家の内幕 公共事業、票とカネ、天下り 利権の構造」東京新聞取材班(角川書店)
日本を蝕む巨悪を暴く!
政・官・業界による利権構造は、
納税者が納めた税金を自分たちの利益にすり替える、
「税金横領システム」である。<略>
利権とは、政官業による巧みな“税金横領システム”である。
巨額の税金を、政治家は「票とカネ」、
官僚は「天下り」、
業界は「企業利益」へとすり替える。
度重なる批判にもかかわらず、その利権構造は捜査当局の摘発から逃れ、
あるいは合法的に温存され、公益を呑み続けている。
徹底取材によって厚いベールに包まれた利権の存在を追及し、
改革を阻む腐敗した構造に鋭く切り込む調査報道の労作。
自民党を少なくとも4年間下野させない限りは、“税金横領システム”としての
「政官業暴」癒着構造は崩壊しない。
4:名無しさん@3周年
06/12/12 06:05:17 lUKzS2gW
現状維持を求める人は 今でもまだ多いのではないか
そんな中で政権交代をして 何をどうするのか 具体的に明確なビジョンがなければ
国民は ついてこない
たとえば 日米安保を破棄し ベネズエラと同盟し 新たな世界を作る! なんて国民は 支持しないよな
現状維持 思考回路停止な国だから
自民党とともに 滅びるがいい
5:名無しさん@3周年
06/12/12 06:52:19 oK0PmNwu
>>4
そんな極論を言っている政党は共産党以外ないだろ。
6:名無しさん@3周年
06/12/12 08:45:15 fETOGoKQ
政権交代に異議を唱える人々は、交代した新政権がどのような素晴らしい改革
をするのか、それが見えない限り政権交代に賛成できないと言う。しかし、
現政権は、有意義な改革を何一つしていないばかりか、官業癒着や官僚ども
の既得権益維持、さらには政治家の私腹を肥やす行為などによって税金が無駄
に使われ、特定の者が不当に利益を得ている。これらは皆、長年の権力維持が
もたらした弊害であることは明白で、政権交代によってこれを一旦解消する
ことに大きな意味があるのでしょう。いつまでも自民党支持してる連中、しか
も貧困に陥ってるやつ、お前らほんもののアホや。
7:名無しさん@3周年
06/12/12 08:50:40 edEjgd9b
土井たか子が立てたスレはここでつか?
8:名無しさん@3周年
06/12/12 15:50:01 2m+/73TP
いえ、福島瑞穂でつw
9:名無しさん@3周年
06/12/12 16:03:09 diqMgxGD
左翼、社会主義者認定ぐらいではもう煙に巻けないくらい
悪事が表面化していますよ
次は何ですか?負け組み認定ですか?
10:馬 ◆kASpv3aVks
06/12/12 16:21:55 hoY0Wc+X
☆諸悪の根源は経団連!!献金欲しさに政商に国民の主権を売り渡す安部ジミソ党
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ 。
/:::::;;;ソ 国賊命 ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < 安部君の尻の穴はなかなか締りが良かったよ
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \ 小沢君なんてゆるゆるでいけない。民主よりマシだね
| ノ ヽ | .\ 自民党に献金バラまいて国政を直接操作
∧ ー‐=‐- ./ テレビマスコミには報道規制させて言論統制
/\ヽ / これからは残業代ゼロ、労災認定ゼロの無制限強制労働の時代だ
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ 俺らの会社の国際競争力(低価格競争)のために死ぬまで働け
価格競争のために国力をそぐような産業分野からは撤退し
新たな高付加価値分野や将来投資に国の資源を集中すべきだ。
価格競争に陥いり国の体力をそぐまでになるような
将来性の乏しい産業分野からはいち早く撤退すべきなのが本筋である。
企業経営でも不採算分野は削って
得意分野や将来投資に資本を集中させる事は企業存続の上で
どこかで決断が必要不可欠
これこそ真の構造改革!!経団連を淘汰しろ!!
国際競争に敗れた負け犬経団連の面倒を国民が見る必要はなし
淘汰されるべきは政商集団、経団連!!
11:住基ネット違憲判決裁判官竹中省吾氏暗殺事件
06/12/12 16:59:22 V0VUmh80
住基ネット違憲判決を出した僅か4日後に当の裁判官が不審な死を遂げた。
革新的な判決をどんどん出し、社会に貢献している人は遣り甲斐、生き甲斐のある仕事をしているから、
自殺なんかしない。
生きていてもっともっと多くの革新的判決を出したいだろうからね。
圧力があったとかいじめがあったとか言う人が居るが、そんなものに屈する人は始めからそんな判決は出さない。
この事件がと言うことじゃなくて、一般的な意味において
妻とは何時結婚し、子供は居るのか知りたいな。
手口は2つ考えられるから、そこいら辺を知りたいものだ。
12:名無しさん@3周年
06/12/12 22:14:57 uzHsYZuq
>>7-8
いいや、おまえらのような頭の弱いバカウヨがときどき荒らしにやって来るスレだよ(´ー`)y-~~
13:名無しだけど@外国人参政権反対!
06/12/12 22:59:07 BGhlEYBJ
>>12
結局、おまえのような頭の弱い荒らしが、からかう以外に政権交代の可能性もないスレかw
14:名無しさん@3周年
06/12/12 23:06:00 n/xl5gm4
なんにしても
今の新自由主義路線が続くかぎり
庶民に恩恵はないと思うが・・・。
経団連には恩恵があるだろうけどw
15:名無しさん@3周年
06/12/12 23:07:49 diqMgxGD
>>14
恩恵?
まだわからんのか最終的には殺されるぞ。
今の高齢者であの扱いだぞ
俺たちの代なんて考えるまでもない。
16:名無しさん@3周年
06/12/12 23:40:12 j+tzQXrM
>>13=基地害
と、頭の弱い荒らしが、発狂しております(´ー`)y-~~
17:名無しさん@3周年
06/12/13 08:59:10 ezGkldBg
美しい国日本、何を目指すのか全くわからない。政治とは生活である、これも
ほとんどわからない。政権を狙う野党は、現在政権を握っている与党と同じ土俵
に上がれば絶対に不利な戦いを強いられる。正攻法ではなくて、腐敗仕切った
長期政権がもたらす弊害を整理して説明することが最も重要でしょう。わけの
わからないキャッチフレーズやスローガンを並べてみても、メディアを自由に
操作できる与党に勝てるわけがない。日米や貧富といった弱強の間で搾取が
起こっており、日本の貧民は二重の搾取に苛まれている。すべては現行政権
である自民党の責任である。一日も早い政権交代に向け団結する同志を求む。
18:名無しさん@3周年
06/12/13 18:27:37 afeUWQFV
きのう決まった民主党の『基本政策』、なんだありぁ? 党内からも批判が多いそうだな。
「あいまいな安全保障政策」「財源を明示しない年金制度」「農家への補償制度」など酷い内容だった。
去年のマニフェストとの齟齬も多い。
まあ、野党のマニフェストなんて“便所の落書き”みたいなもんで何の価値もないが、選挙の時には与党から矛盾点を疲れ、叩かれるだろう。
それに参議院選挙で29ある一人区のうち民主党はまだ15人しか候補者を決めていないそうだな。
政策の混乱に加え、候補者選定の出遅れは否めない。
これで、よほどの変化がない限り、来夏の参議院選挙は与党の負けはなくなった。
19:名無しさん@3周年
06/12/13 22:01:19 dVHn3pmJ
>>18
と、自民の飼い犬が発狂しております(´ー`)y-~~
20:名無しさん@3周年
06/12/13 22:40:05 afeUWQFV
民主党儲はあの『政権政策マグナカルタ』とかいう基本政策を支持できるのか?
年金制度、地方分権は去年のマニフェストとはだいぶ変わってるなあ。
安全保障政策では焦点の「集団的自衛権行使」について曖昧にしており、前原あたりも強く批判しているらしいな。
あれじゃあ、自民党だけでなく、民主党支持の評論家でさえも批判するだろう。無残だな。
21:名無しさん@3周年
06/12/13 22:50:58 bzrNY954
>>20
借金800兆円(小泉300兆円上積み)を作った自民、
談合王国、完了公務員天国を作った自民をこれからも支持しろとでも??
22:名無しさん@3周年
06/12/13 22:52:58 /ADUqv/O
>>21
彼らはマゾだから仕方ないんだよ。
自分の首絞められながら喜んでるw
23:名無しさん@3周年
06/12/13 22:57:10 HxUkV7N6
前スレ1000任期満了のためこちらに。
自民党支持するわけねーだろ!
やらせ政権を!
問題は、民主が、肝心なところで
いつも自爆しているくせに
中身のない「政権交代」ばっか
言うからいらだつ!
24:名無しさん@3周年
06/12/13 22:58:24 bzrNY954
いやぁ、しっかし…
支持率急落の対策??
やたらと自民の無理やり擁護発言が多い多いw
(創価学会員あたりの工作?)
25:名無しさん@3周年
06/12/13 22:59:31 bzrNY954
>>23
そうそう、問題はそこだな。。。(鬱
26:名無しさん@3周年
06/12/13 23:00:22 /ADUqv/O
それでも変えるしかないんだよ。
変えてすべて良くなるわけじゃないが、取り合えずダメな方は
何時でも落とすぞ、と選択できるようになる。
かつての英の保守党と労働党のように極端に政策違うわけじゃ
ないしな。
27:名無しさん@3周年
06/12/13 23:05:41 lCEGsuOq
>>25
今の麻生不信任決議案も、
共産はずしなどという下らん
ことで、自爆だもんな~。
民主も、自民のサクラのように
しかみえん。
民主が自爆するたびに
重要法案が通っていく!
28:名無しさん@3周年
06/12/13 23:05:58 EWDxiP5H
小泉や安部にも
私財をなげうって
「痛みを伴ってもらいたい」
29:名無しさん@3周年
06/12/13 23:08:28 lCEGsuOq
>>26
>政策違うわけじゃ ないしな。
というが、何が違うかわからんのも
問題だぞ。
重要な違いを説明してほしいな。
30:名無しさん@3周年
06/12/13 23:10:01 lCEGsuOq
>>28
それは賛成だ!
で、民主はどうするんだ?
何をするんだ?
31:名無しさん@3周年
06/12/13 23:11:38 afeUWQFV
>>21
民主党の「基本政策」を支持できるかどうかをストレートにズバッと答えてみろよ。
自民党がどうだこうだは関係ないだろ。
言い逃れ、はぐらかしはやめろよ。
32:名無しさん@3周年
06/12/13 23:14:21 bzrNY954
>>31
自民党の与党としての「政権/国家運営」を支持できるかどうかをズバっと答えてみろよ。
民主党がどうだこうだは関係ないだろ。
言い逃れ、はぐらかしはやめろよ。
33:名無しさん@3周年
06/12/13 23:17:29 JsOwa+La
民主党に投票しろってこと?
34:名無しさん@3周年
06/12/13 23:22:41 wWHUR7S/
>>32
ズバッと応えるならば、自民党は、
まったく支持できん。
だからズバっと民主党と自民党の
違い、民主党は政権をとって
何をやるのか、説明しろよ。
「やります!」では、公明と同じだぞ。
言語明瞭中身なし・・・民主のイメージって
こんなんだぞ。
35:名無しさん@3周年
06/12/13 23:26:20 aEJAnpcJ
日本は半世紀以上にわたり、細川・羽田政権時の一瞬を除き自民党政権が固定化
されているという異常な政党政治が続いている。その結果、政治に緊張感が欠け、
その間、頑強な政(自民)・官・業の利権癒着構造を築き上げられ、自民の集票シス
テムとなっている。
最近では業種の変遷もあり、ほころんできたが、公明創価の国内最強とも盲目的
投票集団約600万を獲得し、補強した。
日本に本当に健全な議会制民主主義を確立し、次世代に渡る抜本的な構造改革を
行うためには、従来の自民・公明の利権構造に縛らない政権で少子高齢化に対応しうる
抜本的な行財政改革を断行しなければならない。
そんな先のことではない。団塊世代が、年金受給時期に入ればもはや手遅れとも言えるが、
日本は本当にキツクなり、ずるずると荒廃、後退していくだろう。
徹底な行政の無駄を省くための障壁となっている自民の利権業界との決別は
必要で、それは詰まるところ政権交代でしかなしえない。だから、政権交代
は、日本では政権交代そのものが非常に意義があり、それだけでも十分改革
になる。非自公政権が数年経てば、利権で成り立っている癒着集票システムは
必然的に解消する。創価利権もしかりだ。
自民政権でも、国家予算の4割を借金に頼り財源不足の超大きな政府をしている。
そしてなおかつ違法要素が多分にある利権構造をかかえても政治らしきものは
成り立っているのだ。非自公政権でまともな政治は出来ないと心配する人もいるが、
自民程度の政治ならほんと誰でも出来る。財源が無くなれば借金するだけでよければね。
自民はあれだけ議席とっても、従来の利権構造と公明層化をきれない。
きったら衆議院で300近くとっている自民といえども選挙で負けることが
わかっているからだ。 でも、選挙対策の為に業界に圧力をかけ、動員や
パー券購入や献金要請し、宗教団体をほとんど唯一の支持母体とする
違憲性のある 政党と連立を組んで、それでよしとする自民、そしてそれを
支持する国民に いったいどこにまともな思考回路が存在するというのだろうか。
36:名無しさん@3周年
06/12/13 23:29:03 afeUWQFV
>>32
もちろん「支持」できるよ。
なぜなら、日本の経済と安全保障の根幹である『日米同盟』を強化したからだ。
談合防止など手直ししなければいけない部分もあるけれど、国家運営の「基本政策」は間違っていない。
公共事業はこの10年で半減した。小泉内閣では公共事業費を毎年10%近く削減してきた。
その証拠にGDPに占める公的資本形成(=用地収容費を除いた工事費)は10年前の45兆円からいまは22.5兆円になっている(内閣府のHPの統計参照)。
借金が1000兆円を超える水準になってしまったが、そうしなければ経済・金融が破綻していた。社会保障、医療福祉も支えられなかったのだから仕方がない。
ただ、当分は深刻な事態にはならない。それは長期金利が世界最低水準にあることが示している。余剰資金があるから超低金利が続いている。
よく「このままでは財政が破綻する」という馬鹿がいるが、それならば債券の買い手が付かず、長期金利は急上昇しているはずだ。
さあ、きみは民主党の「基本政策」を支持できるのか、ズバッと答えろ。
37:名無しさん@3周年
06/12/13 23:31:07 sbMSonnf
> afeUWQFV
毎日毎日あちこちのスレでおつかれさん。
与党の支持率が下がりぱなっしで大変ですね(w
38:名無しさん@3周年
06/12/13 23:35:26 c9ygMjvY
>>35
>徹底な行政の無駄を省くための障壁となっている自民の利権業界との決別は
>必要で、それは詰まるところ政権交代でしかなしえない。だから、政権交代
>は、日本では政権交代そのものが非常に意義があり、それだけでも十分改革
>になる。非自公政権が数年経てば、利権で成り立っている癒着集票システムは
>必然的に解消する。創価利権もしかりだ。
ハゲドウ!ここまで政権とは交代して初めて自浄作用が働く。
これ以上、自民と公明与党が続くことは「日本の死」を意味する!
39:名無しさん@3周年
06/12/13 23:38:43 wWHUR7S/
>>35
>だから、政権交代 は、日本では政権交代そのものが非常に意義があり、
なんだよ。長々と。要するに政権交代自体に意義があるという強迫観念
しかないんだな。
> afeUWQFV 氏は、言っておく。
やらせ世論誘導でここまできた教育基本法改悪をやると
ますます内閣支持率は下がるぞ。ま、数ヵ月後には
かの森政権なみだな。
このままでは、俺は、来年の選挙は棄権だよ。
40:名無しさん@3周年
06/12/13 23:39:54 bzrNY954
>>36
>借金が1000兆円を超える水準になってしまったが、そうしなければ経済・金融が破綻していた
↑
要は失政の言い訳か??
>社会保障、医療福祉も支えられなかったのだから仕方がない。
↑
「仕方がない」とか「当分は深刻にならない」とか
聞けば聞くほど無能のほどが丸出しじゃん
41:名無しさん@3周年
06/12/13 23:44:34 afeUWQFV
>>39 やらせ世論誘導でここまできた教育基本法改悪をやると......
あのTMは良くない。官僚か政治家か代理店かは知らんが、あの不正で小銭を儲けたヤツがいる。けしからんことだ。
ただ、TMで世論が誘導されたというのは言いすぎだ。
その証拠に、TMでどんなことが語られていたか知っているのはTMに出席した人間だけだからだ。
42:名無しさん@3周年
06/12/13 23:45:54 c9ygMjvY
このまま延々と「仕方がない」で無駄遣いと失政を続けられて
たまるかよ!
現在の自公与党が続くことは自殺者が増加し続けるってことだ。
小学校低学年レベルの漢字の読み書きも出来ず。
1と2の違いも解らない総理を担いで世論操作しか出来ない政府与党に
なにを期待しろって言うんだ!
43:名無しさん@3周年
06/12/13 23:46:59 2Ec1220z
う~ん。どうしても
自民工作員と民主工作員の
やらせ的似たもの2大政党を目指す
世論誘導スレにしか思われない。
俺にもわかるようにチトわかりやすく
両党の重要な違いを書いてくれ!
44:名無しさん@3周年
06/12/13 23:47:00 afeUWQFV
>>40
君がそう理解するのならそれでいい。見解の相違だ。
で、キミの民主党基本政策に対する意見はどうなんだ。あの基本政策に賛成か?
さっきからそれを聞いているのにまったくレスがないなw
45:名無しさん@3周年
06/12/13 23:47:46 VgiF8feB
また例の自民党マンセー馬鹿が来てるのねw
46:名無しさん@3周年
06/12/13 23:49:58 bzrNY954
>>39
棄権=選挙権の放棄=ある意味文句も言う権利もなし
(最右辺はちょっと言いすぎかな。。。)
それなら、せめて「白票」がよいと思うが。
47:名無しさん@3周年
06/12/13 23:50:31 aEJAnpcJ
民主には、小沢には批評するに値する政策を出している。
自民には、安倍には批評できるだけの政策を出していない。
どっちが、政党として、政治家と責任感があるだろうか、
仕事しているだろうか。
48:名無しさん@3周年
06/12/13 23:52:42 V7iqqJ0N
>>41
それは、暴論がすぎるぞ。
そんなら、なんでそんなタウンミーティングを
莫大な血税を使って(きみには「小銭」らしいが)
やったんだよ。
民主主義の討議のモラルの問題だろ。
49:名無しさん@3周年
06/12/13 23:54:41 V7iqqJ0N
>>46
そうだ。棄権はだめだ。
このままだと既成政党不信の意思をあらわす「白票」
を投じるしかない、と言い直す。
いつのまに、「政党不信」という言葉がつかわれなくなったんだ?
50:名無しさん@3周年
06/12/13 23:59:10 V7iqqJ0N
>>47
それは、小沢が自民党幹事長だったときの
「日本改造計画」という当時の市場原理主義
と自衛隊海外派遣を説いた本のことか?
51:名無しさん@3周年
06/12/14 00:08:47 Plsp3eO7
>>48
真相は分からん。
ただ、役人はTMを「民主主義の討論の場」とは考えずに「儀式」と考えていたんじゃないか?
その「儀式」を利用して儲けたヤツがいるということだ。
小泉や安倍が意図的にやったとは思えん。竹下や小沢だったら意図的に仕組んだかもしれんが。
※ちなみに「血税」とは「血による税」、すなわち「徴兵」。
最近は「血のにじむような思いをして納めた税金」と思い違いしている人間が多いが、それは誤法だ。
52:名無しさん@3周年
06/12/14 00:09:51 E3ivjxab
>>50
そんな本もあったな。ここ20年で政治家の書いた本で最も読まれた本だ。
そしてその本から表現をパクったのが小泉氏だな。
その本にも数々の持論も出ているし、9月の小沢ビジョンなり、今とり
まとめている基本政策なり、それなりに具体的だから、批評の対象に
なりうる。安倍の「美しい~」と何でも美しいだけを強調して、中身のない
こと言っている政党や人と違って、民主や小沢のやり方は真っ当なやり方だ。
それでも、アンチの皆さんは民主には完璧を求めて、全ての論点で明快で
革新性を求めているらしい。もちろん民主や小沢も欠点があるけど、
少なくとも自民のそれよりははるかにマシ。
53:名無しさん@3周年
06/12/14 00:22:25 Plsp3eO7
>>52
15日に決定する『政権政策マグナカルタ』とかいう基本政策には「年金」「安全保障」「地方分権」について民主党内から異論が多いのではないか?
特に、安全保障政策では焦点の「集団的自衛権行使」について曖昧にしており、前原も強く批判しているらしいな。
別に俺はいいんだよ。民主党の政策に欠陥があっても。野党の実現できない政策なんて“便所の落書き”としか思ってないから。
でも、民主党の議員や支持者は困るだろw
54:名無しさん@3周年
06/12/14 00:51:51 Iu7788o0
>>44
>>53?
新基本政策の支持について、なんで俺が答えなければならないのか??
とはいえ、全て精査したわけでもないが、まぁ、こたえるよw
「基本政策」といっても、所詮修正され続けるものでしかない。
自分としてはもっと根本的哲学的なものを重視している。
財源が明確ではない状態で楽観的に歳出削減でなんとかなるというのは
確かに問題がある。党内からの異論も強い。だけど敢えて姿勢は買いたい。
これ以上失政とエセ改革を与党に続けられるよりもましだ、とも考える。
ただ、上記の異論は「既存の制度を前提」にしたものだと認識している。
既存の制度を前提にすれば、全ての予算は必要不可欠なものという結論が
導かれやすく、特定財源問題での自民党内からの強い抵抗は既得権益を
守る姿勢そのものだろう。そして、自民党ではそのような前提から
脱却できないと感じている。
(とはいえ、たぶん、民主党もこの点一枚岩ではないだろうが…)
55:名無しさん@3周年
06/12/14 01:16:57 Plsp3eO7
>>54 財源が明確ではない状態で楽観的に歳出削減でなんとかなるというのは確かに問題がある
前回選挙では民主党は年金財源として「消費税3%引き上げ」を明言していた。今回は「消費税据え置き」。
これは『参議院選挙対策』だ。
自衛権行使については「個別的・集団的といった概念上の議論の経過に拘泥せず、我が国の平和と安全を直接的に脅かす急迫不正の侵害を受けた場合」とある。
集団的自衛権行使について明確な判断を避けている。もっとも、左派は「我が国の」という一語があるから「集団的自衛権は認められない」と解釈しているようだが。
これでいいのか?
56:名無しさん@3周年
06/12/14 01:32:29 Iu7788o0
>>55
>これは『参議院選挙対策』だ。
対策だろうがなんだろうが、言ったからにはやればよい。
政権取ったうえでも仮にそれができなければ、当然選挙で罰を受けるだろう。
>もっとも、左派は「我が国の」という一語があるから「集団的自衛権は認められない」と解釈しているようだが。
左派がどう解釈しようがどうでもよい。
むしろ↓こちらのほうがポイントだと思うが。
「個別的・集団的といった概念上の議論の経過に拘泥せず」
57:名無しさん@3周年
06/12/14 01:47:03 Plsp3eO7
>>56 言ったからにはやればよい
ま、言うだけなら只だしなw
>>「個別的・集団的といった概念上の議論の経過に拘泥せず」
つまり、党内で収拾がつかなくなるから「集団的自衛権行使については議論せず」ということだろう。
議論もしないというのは・・・・「非民主的」だな。
58:名無しさん@3周年
06/12/14 01:53:01 Iu7788o0
>>57
>つまり、党内で収拾がつかなくなるから「集団的自衛権行使については議論せず」ということだろう。
>議論もしないというのは・・・・「非民主的」だな。
まるっきりの脳内議論だなw
妄想なら他でやってくれ。
59:馬 ◆kASpv3aVks
06/12/14 04:24:00 Srb1PROo
すごい ネット世論は 政権交代だ
URLリンク(www.imi.ne.jp)
60:名無しさん@3周年
06/12/14 06:48:36 Plsp3eO7
>>58
確か15日に正式決定するはずだから、その後のマスコミの評価をよくみてな。
民主党の安全保障政策は「すばらしい」と評価するか、それとも「議論の先送り」「あいまい」と批判されるかを。
あれでは年金制度、安全保障政策ともに袋叩きに会うと思うよw
61:名無しさん@3周年
06/12/14 07:10:28 Iu7788o0
>>60
政府与党のほうが余程袋叩きに会っていると思うがw
62:名無しさん@3周年
06/12/14 07:16:27 Plsp3eO7
じゃあ、なんで民主党の支持率は自民・公明の半分しかないんだ?
63:名無しさん@3周年
06/12/14 07:19:08 Plsp3eO7
民主党やその支持者はなにかというと「自民党は・・・」という主語で話す。
そうではなく「民主党は・・・」という主語で語らなくては「政権交代」はムリ。
64:名無しさん@3周年
06/12/14 07:23:05 Plsp3eO7
民主党は15日に『政権政策イロハカルタ』とかいうのを決定するらしいから
まあ、がんばってくれ。 あと200年ぐらいしたら民主党にも政権担当能力ができるだろう。
65:名無しさん@3周年
06/12/14 07:27:41 Iu7788o0
>>62
>じゃあ、なんで民主党の支持率は自民・公明の半分しかないんだ?
マスコミからの袋叩きという話が、なぜ政党支持率と結びつくのか?
マスコミと世論とが完全イコールとでもいうのか?
>なんで民主党の支持率は自民・公明の半分しかないんだ?
内閣支持率と比較すれば、政党支持率はあまり急激に変化しないものだ。
それに公明は数%だが?
66:名無しさん@3周年
06/12/14 07:33:59 Iu7788o0
>> 63
レスを見る限り、やたらと民主党の揚げ足をとるべく、
主語および目的語が「民主党」を含んでいるのはそちらだが?w
67:名無しさん@3周年
06/12/14 07:34:48 Iu7788o0
>> 63
その証拠に64を見てみろよw
68:名無しさん@3周年
06/12/14 10:13:21 ykWRZ94F
証券優遇税制の1年延長、廃止時期は「最悪」との指摘も
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
大和総研投資戦略部の木野内栄治チーフテクニカルアナリストは「先送り時期は最悪の時期になった」
(12日リポート)との見方を示す。税率引き上げに伴う駆け込み的な売却時期が、2009年に導入
される株券の電子化に伴うタンス株の名義出しの時期と重なるためだ。木野内氏は「2004年末の
特定口座への入庫時期にも個人投資家からの小口売りは止まらなかった」と指摘。さらに2002年の
みなし譲渡益課税終了の時期にも個人投資家が売り越した事実も挙げ、「証券税制の変更が最悪の時期に
先送りされたとの思いがぬい切れない」と先行きを懸念する。
あのさあ、今の政府与党は何を勘違いしているんだろうね。
そもそも日本の株式市場は長年機関投資家の主導の管理市場といわれてたんだよね。
それがやっと近年になって個人投資家がネットの普及もあって増えてきたと言うのに
しかも来年からは三角合併も認められて海外からも日本企業株との等価交換により
多くの日本企業が海外企業の買収攻勢に晒されただでさえ株価が低く不利な日本企業と
そういう風に言われているのに、ここでまた株価下落を誘引するような事をおこなうとは
今の政府与党は霞ヶ関金融庁ですら懸念する事を平気でおこなおうとしている。
どうせ金持優先政策を廃止させて自分達の評価を上げたい公明党と安倍政権や税務官庁の
愚かな策動だろうけど、責任ある政党としてこんなでいいのかよ。
本当に今の政府与党は無責任で大衆迎合でしかもやらせ満載でいいところまるで無しだな。
この国を滅亡へと突き進ませるとんでもない亡国の徒だと思うよ。
69:名無しさん@3周年
06/12/14 14:12:08 gyoiN0Cv
経団連は売国連
URLリンク(www3.diary.ne.jp)
70:名無しさん@3周年
06/12/14 18:42:28 Plsp3eO7
>>68
このまえ菅が『サンプロ』に出ていたときに「証券税制はキャピタルゲイン税を本来の20%に戻すべき。場合によっては30%にしてもいいと私は思っている」と馬鹿丸出しで言ってたな。
株式取引=悪、株式取引=金持ちの手慰み、と菅は思っているようだ。まるで戦前の考え方だ。
いまや個人投資家の7-8割がネット取引をしている。株式取引は大衆が参加しているのだ。
それに、課税強化して株式市場が下がれば、投資家にはキャピタルロスが生じ、キャピタルゲイン税は1円も入ってこなくなる。
さらに言えば、株価が下がれば、年金基金の含み益が減少する。株が下がれば株を持っていない庶民も困ることを菅は知らない。アイツは国宝級の馬鹿だ。
71:名無しさん@3周年
06/12/14 18:55:34 Plsp3eO7
きょうの日経新聞で民主党の「基本政策」を早速批判してたな。
さて、反自民・親民主の朝日新聞はどうするのかな?
72:名無しさん@3周年
06/12/14 19:36:34 qQZErLPW
日経新聞て、詐欺師の養成所だろ?
73:名無しさん@3周年
06/12/14 19:42:33 vmlHBCc0
ちがうよ、日経新聞って、アメリカ政府に下請け広報機関だよ。
74:名無しさん@3周年
06/12/14 19:58:46 Plsp3eO7
「ぬるい見方」しかできないやつらだなあ。
日経は、一番商売上手な新聞社だ。
『日経ビジネス』『日経コミュニケーションズ』『日経メディカル』などいっぱい定期刊行物があるだろう。
その上、単行本、文庫本もある。
記事の使いまわしだ。
75:名無しさん@3周年
06/12/14 20:04:00 qQZErLPW
>>74
なるほど、日経って、つまり、水増し請求書印刷業者みたいなもんか。
76:自民=民主(自民クローン)
06/12/14 20:10:05 YY0vlKgo
今のどうしようもない政治状態を生んだのは民意が議席に反映しない不公正な小選挙区制の所為。
自民党とつるんでその小選挙区制にしたのは今の民主党の構成員。
今、自民党と民主党は見せ掛けの対立劇を演じ、小沢は政権交代を連呼しているが、見せ掛けの政権交代をしたとしても
変わった様な印象だけ与え、実は何も変わっていないから、小選挙区制を導入した細川政権の時の様に
かえって良くない結果をもたらすだろう。
ここは、本当の意味の政権交代をさせなければならない。
不公正な小選挙区制を廃止して、
民意が国政に反映する比例代表制にする事を主張する政党に政権を取らすしかない。
77:名無しさん@3周年
06/12/14 20:42:33 Plsp3eO7
俺は民主党に期待しているよw
だから、来夏の参議院選挙までにはあの「基本政策」をもっとまともなものに改定してくれるものと思っている。
だって、あれじゃあ、「高校1年生の作文」だもの。
78:名無しさん@3周年
06/12/14 20:42:33 dhhXj00T
そんな政党があるのか?
79:名無しさん@3周年
06/12/14 21:25:10 1fVuS4Fk
>>76
比例代表制なんて最悪の選挙制度にしてどうすんだか。
政治先進国の失敗を見てないのかよ。
どこも過半数取れない政党になって、民意より政党間の
野合で政権運営がなされるようになるだけ。
80:名無しさん@3周年
06/12/14 22:08:46 TGVgCKEy
120 :名無しさん@3周年 :2006/11/03(金) 05:34:26 ID:EH9klXHR
そもそも、民主主義制度というのは、もとから人間である為政者を根本的に
疑ってる制度だ。疑ってるから最善を諦め次善を目指す制度にしてるのだ。
人を信じ切って最善を目指して為政者に権限を与え切ったら、最悪の強権恐怖独裁制に
しかならなかった、という古今東西で幾度となく繰り返された歴史の教訓によるもの。
「人おのおの、その神をもつ。」のである。百人百様、正義は異なる。だから民主主義社会では
政治は妥協の産物でしかない。それを否定すれば、誰か一人の暗黒恐怖独裁制になるだけだ。
民主主義制度とは「最善を求めたら最悪になった。」という歴史の教訓から学んだものだ。
別な言い方をすれば民主主義制度とは「最悪を未然に避けるために、最善を諦める。」という
制度でもある。
121 :名無しさん@3周年 :2006/11/03(金) 05:42:02 ID:EH9klXHR
「すべての権力は腐敗しがちである。絶対的権力は絶対的に腐敗する」
J・E・アクトン
81:名無しさん@3周年
06/12/14 22:09:57 TGVgCKEy
122 :名無しさん@3周年 :2006/11/03(金) 05:43:47 ID:3bB+rMrc
>>119-120
そのとおり。
権力者・権力機構については、性悪説の立場に立つのが人類の長年の叡智。
政治家・政党は信じるに値しない全員悪だと思っておけばいい。
悪同士互いに牽制させあい、ひとつの悪に権力や税金を集中させないほうが
国民の利益になる。
立憲主義(憲法で権力を縛る)、権力分立、地方分権、定期的な政権交代・・・
は、一人の人物、一つの党派に権力が集中しすぎて、
権力と税金が私物化され腐敗することを防ぐための知恵。
ちなみに、欧米では、二大勢力による権力の相互監視体制がほぼ確立しているが、
日本ではまだその段階に達していない。
「税金横領システムとしての政官業暴癒着」「泥棒国家(クレプトクラシー)」などと
欧米のジャーナリストから辛辣に批判される背景に自民党(自公)長期政権がある。
82:名無しさん@3周年
06/12/14 22:28:18 1fVuS4Fk
そういうことだな。
基本政策の違いなんて、時代によっても変わって行くし
いずれにしろ大きな政府と小さな政府の中間点の解を
現在どこに求めるかの僅かな差でしかない。
日本の例で言えば、これだけ借金抱えてる中で社会保障を充実
しようと言っても限度があるし、逆に市場原理だけに任せて
上手く行くもんでもない。政治課題を現実に則って考えれば、
大きな差になるわけないんだよな。
だが、どうしても長期に渡って政権を維持すれば腐敗する。
何か不正があった時にその1つの不正のみで政権を失うような
仕組みにしておかなければならないし、国民自身にもその自覚
が必要だと思うよ。
83:名無しさん@3周年
06/12/14 22:33:06 N53JD3Tb
お願い状
下記のもの御社の就職試験を受けて第一次試験合格しております。
ご配慮して頂けるところがあれば、宜しくお願い申し上げます。
藤○ 美紗○ 龍○大学
伊○銀行頭取 麻○俊○殿
自民党愛媛県連総務会長
県議会議員 篠原 実
84:名無しさん@3周年
06/12/14 22:35:04 XNvuOZbE
>>82
ただ、財政再建、年金改革、などは国民の反発を買わざるを得ない。
これらを達成するまでは、与党に圧倒的な力を与えたほうがいい面もある。
政権転落のおそれがあると政党は先送りしまくるから。
85:名無しさん@3周年
06/12/14 23:18:10 V7ROEBbE
タウンミーティングでのやらせ質問問題について内閣府の調査チーム
の報告書が公表される。
結果は惨憺たるもので、政府による質問や発言の依頼は174回の6割
を超える115回。このうち質問内容を指示していた「やらせ質問」は1
5回、一般の質問者を装って質問させたケースも29回。質問者に対し
ての謝礼金(5000円)の支払いは25回、65人に対して。また、国が開
催地の自治体などに参加者の動員を依頼していたケースは71回に達し
た。 ・・・タウンミーティングを関係者の動員で満員にし、賛同す
る質問をやらせでさせ、報酬を支払う。こうした「国民との対話」を
メディアに取り上げさせ、さらに世論を形成する。
そうやって「改革」を演出・誘導して、国民を欺いた罪は重い。
・・・・どう見ても悪質な世論工作だろ・・・
常識的に考えて・・・
86:名無しさん@3周年
06/12/14 23:21:29 7KLmSIGH
民主・荒井衆院議員が北海道知事選出馬を受諾
民主党の小沢一郎代表は14日午後、荒井聡衆院議員(60)=比例代表北海道ブロック=と党本部で会い、
来春の北海道知事選に関し「道民の期待に応えるのも政治家として大きな選択だ」と正式に立候補を要請した。
荒井氏は「道政を奪還したいという思いがある。重く受け止めたい」と述べ、出馬を受諾した。
荒井氏が衆院議員を辞職すると、昨年9月の衆院選北海道ブロックの民主党名簿順位に基づき、
小沢氏の秘書を務めていた石川知裕氏(33)が繰り上げ当選する。(2006/12/14 20:46) 産経新聞
URLリンク(www.sankei.co.jp)
比例代表議員を知事選に立候補させて自派閥の議員増やそうと工作するとは、
いくら前回総選挙で小沢派が半減したからって、セコイというかずる賢いというか。
小沢は負け確実と言われていた千葉の補選でも、本来出すべき小沢派の比例復活議員を
わざわざ外して元キャバクラ嬢に差し替えさせて、自派閥の議席守ろうと工作してだろ。
まあ、小沢らしいと言えば小沢らしいけど、こんな自分らの利権守る事しか考えてない
セコイ議員に総理やって欲しくは無いわね。
87:名無しさん@3周年
06/12/15 00:00:27 gJg5q/aW
泥棒自民は、自らの無能政策で財政を悪化させ利権維持拡大とありえない厚遇で税金にたかりまくり、税金の無駄遣いの放置つまり業務怠慢によってできた1000兆もの借金を国民に押し付けるために
19年度に消費税大増税を行います。
自民党なんかに投票してていいんですか?
88:名無しさん@3周年
06/12/15 00:08:49 ucuBQJZg
>>84
郵政選挙で圧倒的な力を与党は持ったハズだぞ?
それで財政再建の糸口がつかめたか?
年金の抜本的改革に向かって走り出せてるか?
反発を招きそうなところを、100年の大計を持ってやるなら
数の力で押し切っても、それはそれで後世の評価になる。
そうじゃないから、一回変えなきゃ行けないと思うんだが…
89:名無しさん@3周年
06/12/15 00:20:58 oIgAGk7a
>>88
衆議院で400議席あっても、参議院で過半数割れすると、
どうにもならないのが日本の憲法だから。
それに票差は議席数ほどではないから、10%自民から民主に
投票先を変えると政権交代になる。
どんな政治をやっても、野党にならないくらいの強い与党じゃないと
財政再建とかは無理。
増税=悪政、とか思ってる国民も多いしな。
90:名無しさん@3周年
06/12/15 00:34:21 JEjzRhhe
野党が政権を取る見込みは殆ど無いが、仮に政権を取っても破滅的借金は
一層膨らみ政府破綻を早めるだけだ。現在は実質破綻しているので破綻実現
と言う功績になるが。
91:名無しさん@3周年
06/12/15 00:42:33 ucuBQJZg
>>89
制度のせいでどうにもならないから、という理由なら
何故、春先の医療制度改革法案や今回の教育基本法案を
強行採決するんだ?財政再建でやるならまだ判る。
所詮は政局上の理由であって、国家の根本的問題だから
何をおいてもやる、という姿勢ではないんだよ。
「これくらいなら3ヶ月もすれば国民は忘れてくれるかな?」
って程度の政治判断だろ?
それを許容してる国民にも責任はあるけどな…
92:名無しさん@3周年
06/12/15 01:17:25 9i/7udgp
>>89,>>91
「衆議院で400議席あっても、参議院で過半数割れすると、どうにもならないのが日本の憲法だから。」というのは間違い。
参議院で否決された法案であっても、衆議院で2/3の賛成多数で再議決すれば法案は成立する(ただし、憲法改正発議は衆参両院で各2/3の賛成必要)。
財政再建は30年、50年という長期のスパンで考えなければいけない。「特効薬」はない。
それに、日本の財政は急迫した危機的状態でもない。それは長期金利の水準を見ればわかるだろう。
もし、償還された国債の乗り換えができないような危機的状態ならば、債券に買い手が付かず、もっと金利が上がっているはずだ。
「世界一低金利」ということは、我が国の債券には「世界一需要が多い」ということ。買い手がわんさかいるということだ。
経済成長を果たし税収増を図りつつ、同時に歳出を抑制して、徐々に国債発行残高の対GDP比の引き下げを目指すしかない。
<憲法第59条>
1 法律案は、この憲法に特別の定のある場合を除いては、両議院で可決したとき法律となる。
2 衆議院で可決し、参議院でこれと異なつた議決をした法律案は、衆議院で出席議員の3分の2以上の多数で再び可決したときは、法律となる。
93:名無しさん@3周年
06/12/15 01:30:14 ucuBQJZg
>>92
その通りだよ。予算案も別だが。
ただし、参院で過半数割れしてると毎回差し戻しというのは
実質国会が機能しなくなるから政局になる。
1国会100とかの法案があるわけだから…
まあ、その差し戻しになる事態にならないように政権を握り
続けたい与党がコントロールしてるだけ。
94:名無しさん@3周年
06/12/15 01:53:19 9i/7udgp
>>93
内閣総理大臣の指名、予算、条約の締結については「両院協議会」の開催が必要だが、その他の法案については「両院協議会の開催を妨げない」、
すなわち開催しても、しなくてもよい。
よって、一般の法案については、いきなり本会議で再可決すればいい。
よって、このことで「政局」になどなるはずがない。
第59条
1 法律案は、この憲法に特別の定のある場合を除いては、両議院で可決したとき法律となる。
2 衆議院で可決し、参議院でこれと異なつた議決をした法律案は、衆議院で出席議員の3分の2以上の多数で再び可決したときは、法律となる。
3 前項の規定は、法律の定めるところにより、衆議院が、両議院の協議会を開くことを求めることを妨げない。
4 参議院が、衆議院の可決した法律案を受け取つた後、国会休会中の期間を除いて60日以内に、議決しないときは、衆議院は、
参議院がその法律案を否決したものとみなすことができる。
第60条
1 予算は、さきに衆議院に提出しなければならない。
2 予算について、参議院で衆議院と異なつた議決をした場合に、法律の定めるところにより、両議院の協議会を開いても意見が
一致しないとき、又は参議院が、衆議院の可決した予算を受け取つた後、国会休会中の期間を除いて30日以内に、議決しないときは、
衆議院の議決を国会の議決とする。
第61条
条約の締結に必要な国会の承認については、前条第2項の規定を準用する。
第67条
1 内閣総理大臣は、国会議員の中から国会の議決で、これを指名する。この指名は、他のすべての案件に先だつて、これを行ふ。
2 衆議院と参議院とが異なつた指名の議決をした場合に、法律の定めるところにより、両議院の協議会を開いても意見が一致しないとき、
又は衆議院が指名の議決をした後、国会休会中の期間を除いて10日以内に、参議院が、指名の議決をしないときは、衆議院の議決を国会の議決とする。
95:名無しさん@3周年
06/12/15 02:15:01 ucuBQJZg
おいおい、法律の条文だけ見すぎ。
だから小選挙区制導入の時は両院協議会で切り抜けたんだよ。
実質上、100近い法案を全部再可決でやるなんて不可能。
96:名無しさん@3周年
06/12/15 04:37:04 tWUQGruX
>>70
株式売買で得た利益に対してかかる税率を上げても、それが原因で相場が
下がることはないと思います。利益金にかかる税率が20%から30%にな
っても、いつも負けてる人には無関係。勝ち越してる人は税率が上がっても
株をやめません。従って、その程度の税率変更ならば相場を冷やす直接原因
にはならないのでは?
97:名無しさん@3周年
06/12/15 13:31:23 bevIy8Ad
企業減税、個人増税が鮮明に
自民党を潰さないとこっちが潰されますよ。
98:名無しさん@3周年
06/12/15 16:00:57 worXYJA1
>>86
自民党には久間、松浪、ハマコーの息子とヤクザと黒い癒着の奴がいるのはスルー?
99:名無しさん@3周年
06/12/15 16:20:34 TCO1bzIs
自民党ありえねえ
100:名無しさん@3周年
06/12/15 17:11:39 9i/7udgp
>>95
ちがうよ。
細川政権は衆議院で2/3以上の議席がなかった。だから、両院協議会を開催したんだ。
それに、野党だからといってすべての法案に反対しているわけではない。
たしか政府提出法案の85%?ぐらいは野党も賛成しているはずだ。
まあ、どっちにしても来年の参議院選挙で与党が過半数割れになっても安倍政権は続く。
逆に、民主党は与党を過半数割れに追い込むことに失敗すれば小沢は退陣だ。
101:名無しさん@3周年
06/12/16 02:34:36 DGaHMzSB
仕事で知り合ったアメリカ人と政治の話をした。彼はブッシュを支持しないと
言ってたけど、民主党(米の)にもさほど期待はできないと思ってるみたい。
理由は、共和党と民主党で方針に大きな差はなく、与党が交代しても何も変わ
ないと思うからだそうです。米国の政治を参考にするならば、政策等の明確な
差別化で票を集めて政権交代を図るというのは正攻法に見えて、ものすごく
遠回りで実現性が低い方法なのでしょうか。やることは同じだけど、官業癒着
を断って、政治家や官僚・一部の資本家の既得権益を崩壊させるための梃子は
新鮮な内閣にしか成し得ない作用でしょう。政権交代をこういう風に解釈し、
国民にそうはっきりと説明すべきですね。言わなければ癒着の構造に気がつか
ない盲同然の人が多すぎる。。。特に、専業主婦を啓蒙しよう!
102:名無しさん@3周年
06/12/16 02:59:13 nd6AIxuV
民主は自民以下だぞ…。
新党日本に政権取らせる?
103:名無しさん@3周年
06/12/16 03:21:56 DGaHMzSB
知恵の総和は自民が上かも。でも自民はその脳味噌を国民のため
には使わないようです。少なくとも民主の方がまじめに政治を考
えてるように見えるけどね。私利私欲ではなくて。でなきゃ野党
で法案の対案を作るなんてシンキ臭いことできないでしょう。
104:名無しさん@3周年
06/12/16 06:19:08 jZD0xh4D
平成18年12月9日土曜日
「夕刊フジ」の第一面は「金正日1Rホールインワン十一回」という見出しでした。
副題として「『帝王』がなんだ 将軍様だ」「ウッズもまっ青」・・・・・
記事内容は平壌ゴルフ場で金正日が一ラウンドのうち十一ホールでホールインワンを達成。
ちなみに、同コースでの記録は数年前に生まれて初めてのラウンドで
五回のホールインワンだった金正日大将軍様。
今日の気狂い新聞の第一面は
「中国の名門 大連理工大学 池田名誉会長に『名誉教授』称号」「前人未到の『世界二〇二』の英知の宝冠」
十二月八日の性狂新聞によると、池田ダイセンセイは「名誉学術称号二〇〇を祝賀」として何と大リーグサンフランシスコ・ジャイアンツから
「名誉選手」として背番号二〇〇の特製ユニホームを送られています。
「栄光の背番号は『二〇〇』!アメリカ・大リーグの名門『サンフランシスコ・ジャイアンツ』の特製ユニホームが
同球団の往年の名選手オークランド・セペダ氏から名誉会長に。
『二〇〇の名誉学術称号の受賞』という歴史的な偉業を慶祝するもの。同球団のベア最高執行責任者からは
『私どもの真心からの尊敬のしるしとして、お受け下さい』との祝福の言葉が伝えられた」
名誉教授、名誉校長、名誉PTA会長、そして、名誉選手ですか。
う~ん、なんとすばらしいお二人でしょうか!!!
でも、そんな偉大な(はずの)池田ダイセンセイは
どうして我が国の大学からは名誉博士を贈られていないのでしょう。不思議ィ~w
105:名無しさん@3周年
06/12/16 07:55:30 DGaHMzSB
>>104
このスレと何の関係があるのか教えて!
106:名無しさん@3周年
06/12/16 08:58:15 mpGM87hB
記者「総理、今年一年を漢字一文字で表すとどうなりますか?」
安倍「…改革が進みましたね」
記者「あの…『一文字で』お願いします」
安倍「…責任…ですかね」
このやり取りを聞いて日本は終わったと思った。
107:名無しさん@3周年
06/12/16 10:48:35 Tk/gZvHq
親愛なる友人の皆様、経済同友会の皆様、マスメディアの皆様、国交省建築指
導課小川課長他、日本ERI鈴木社長、指定機関の皆様、東京都の皆様他 藤田で
す。お騒がせしておるかと思いますが、起業家として完全に復活しました!
さて、僕が書いた本、「月に響く笛 耐震偽装」の販売受付を開始しました!
URLリンク(www.imairu.com)
日本の既存の言論出版会は、政治力の前に屈していることを知りました。文藝
春秋は、「藤田東吾が死んでも、文春が責任を持って必ず出版する!@210
0円&初刷り3万部」と、ノンフィクションセクションの出版局長他が言明し
社内の企画会議を通ったにも関わらず、11月になって、「アパグループのマ
ンション偽装問題」の部分を削除しなければ出版できないということになりま
した。
「耐震偽装事件」を引き起こし、拡大させ、国民を混乱に陥れた最大の主犯:
山本繁太郎を必ず弾劾して、引き摺り下ろして、この事件で亡くなった方の墓
前に土下座させます。耐震偽装事件を黙殺し、一主婦を自殺に追い込んだ小泉
純一郎や、杉浦正健、北側一雄も同罪です。未だに、この混乱を黙殺している
安倍晋三首相は、やはり山口県同郷ゆえに山本繁太郎を追い込めないのでしょ
うか?もしそうなら、リーダーの器ではありません。
山本繁太郎は、耐震偽装事件を、国民の命の犠牲の上に、国の責任を隠蔽した
ご褒美で、国土交通省審議官に昇進していました。びっくりしました。僕が、
つい先日、山本繁太郎を追い込むために、国土交通省に乗り込み、審議官室を
叩いて追い出そうとする僕を誰も止めることは出来ませんでした。彼らは、自
分たちの罪を認識しているのです。だから、僕に手が出せないのです。
是非、山本繁太郎が逃げて引き篭もった映像を見てください。これが現実です
(11/25のドアを叩いている映像)↓
URLリンク(www.imairu.com)
どうか、皆様も、ご協力してください。この映像を、ご友人やご家族の方に紹
介してください。
日本に巣食う一部の勘違いした連中を気付かせて更生させましょう!
藤田東吾
108:名無しさん@3周年
06/12/16 23:18:23 SuGd7VFv
小沢代表は政治家としての資質についての質問にも答え、「現在の政治家に最も欠けて
いるのは、ひたむきさ、真面目さ、真心、誠心誠意といったものだ」とし、「政治家は、
国民の代表として国民のために汗を流すことが仕事」であるにも関わらず、「最近の自
民党・公明党の政治を見ていると、およそ国民のためにという意識はないのではないか。
自らの目先の利益のために政治の権力を道具にしているとしか、私には映らない」と厳
しく指摘した。
かなり当たってるし、だれの目にも明らかではないでしょうか。やはり政権を交代させ
る以外に改善策はなさそうですね。
109:名無しさん@3周年
06/12/17 06:27:59 6flzdsX3
民主党最大の政権公約は「政権交代」。ここが民主党の弱みだ。これでは自民党のReplacementでしかない。
「政権交代で腐敗を一掃する」というけれど、小沢がいたころの昔の自民党や、いまの中国、ロシアに比べれば、今の自民党の腐敗など子供のいたずらのようなものだ。
かつての総裁選挙では(公職選挙法の埒外だから)カネが飛び交ったが、いまはカネがあっても総理・総裁にはなれない。
民主党は、単なる反自民勢力ではなく、「こういう新しい政府を作る!」というGround Designを示し新勢力にならないと政権奪取はムリだろう。
特に、今一番国民が心配しているのが年金制度だから、ここでのデザインをしっかり提示しなければいけない。
ところが、民主党の“目玉商品”だった『消費税率を引き上げた上で最低年金を保証する2階立て方式年金制度』を今度の小沢執行部は「消費税引き上げず」にあっさり変更してしまった。
これでは「民主党は何をやりたいのかわからない」と国民に思うだろう。無残だ。
110:名無しさん@3周年
06/12/17 06:34:21 9NowxYgd
政権交代を妨げる3要素
1,民意に背を向ける民主党!
2,野党票を分裂させる共産党
3,自民党を補完する公明党
111:名無しさん@3周年
06/12/17 06:40:18 LxD8nBVB
>>108
疑惑のデパートの小沢一郎が「ひたむきさ、真面目さ、真心、誠心誠意」
だなんて、笑止千万とはこの事ですね。
スレリンク(giin板:2-16番)n
112:名無しさん@3周年
06/12/18 16:39:31 Uxqp2gSO
>>110
要素もなにも左翼は少ない。その性質上分裂しやすい。
いくら野党共闘すれば統計上反体制側の勝ち!って言ったって
そんなことができるなら既に社民・共産で統一会派作っているよ。
要するに民主が民意ではなく自民ばかりみているからこの現状があるんじゃないかと。
小泉内閣のときに「アジアに目を」ってぬかしていたけど、そんなものはどうでもいいから
もっと無党派の意見に目を向けて欲しいものですね。
113:名無しさん@3周年
06/12/18 16:55:42 gpBHyPdt
この腐りきった自公政権を倒さなければ未来はない!
私利私欲で郵政反対議員を復党させたり、やらせタウンミーティング…政府税調会長の本間の官舎愛人同棲問題……
問題あげればきりがない…。
常識も何も人としての器の問題!こんなやつらが、国の中枢にいて社会を動かしている。
さらに銀行業界は、自民党への献金再開を目論んでいる。国民の税金で立ち直ったくせにして、国民に還元するのが、最優先ではないのか?
国民生活には、背をむけ国民が望まない教育基本法の改正、防衛省→防衛庁の改名…
こんな政権はいらんよ
114:名無しさん@3周年
06/12/18 17:32:06 1H1tGq8f
マジで来年の参議院選で自民を負かさないと大変なことになるぞ
115:名無しさん@3周年
06/12/18 18:46:10 RzSghyN1
それでも、和歌山知事選で自民が勝つんだw
116:名無しさん@3周年
06/12/18 19:58:23 fn+Yr8+7
小泉改革はインチキだった、 100%やらせだった!!
小泉改革はインチキだった、 100%やらせだった!!
改革などはなにもやっておらず、公共事業、補助金、箱物、地方の赤字高速道路その他で
借金250兆円を作り。
国民には大増税押し付け痛めつけている!! どこが改革だ、インチキだ。
国民もいい加減に目をさませ。 馬鹿国民いい加減にしろ。
117:名無しさん@3周年
06/12/18 20:01:57 fn+Yr8+7
小泉改革はインチキだった。 壮大なやらせだった!!
小泉改革の本命、道路公団改革も会議をやる前から、地方の赤字高速道路の建設は決まっていた。
こんなインチキ、やらせがあっていいのか。W
118:名無しさん@3周年
06/12/18 21:19:08 RzSghyN1
♪心配ないからね~
(中略)
♪必ず最後に自民は勝つ~
119:名無しさん@3周年
06/12/18 22:02:38 1H1tGq8f
国民は超バカだからね
120:名無しさん@3周年
06/12/19 08:26:54 GmE1FyLO
自民党を野党に!これほどまでに国民をナメきった政党を皆さん支持するんでしょうか?
国民が、願う年金対策、景気対策を一切無視して!
全く国民にとってどうでもいい教育基本法の改正が、最重要課題だと?
お話になりませんなぁ
121:名無しさん@3周年
06/12/19 08:39:42 imLwAXai
安倍首相「本間税調会長の辞任は不要」
税制のあり方を政府に提言する政府税調・本間正明政府税調会長が、
非常勤でありながら国家公務員住宅を利用し、妻以外の女性と同居
していたと報じられた問題で、批判が相次いでいる。これを受け、
安倍首相は18日夜、辞任の必要はないとの考えを示した。
122:名無しさん@3周年
06/12/19 09:43:31 x+UKZFhM
■前回衆院選過去ログ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う URLリンク(makimo.to)
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想は全て自民の歴史的圧勝!★2 URLリンク(makimo.to)
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想は全て自民の歴史的圧勝!★3 URLリンク(makimo.to)
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想は全て自民の歴史的圧勝!★4 URLリンク(makimo.to)
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想は全て自民の歴史的圧勝!★5 URLリンク(makimo.to)
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想は全て自民の歴史的圧勝!★6 URLリンク(makimo.to)
26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
123:名無しさん@3周年
06/12/19 09:57:24 x+UKZFhM
★衆院岩手1区補選、自民が玉沢氏長男擁立
自民党岩手県連は17日、来年4月の岩手県知事選へ民主党の達増拓也衆院議員が
出馬するのに伴い実施される衆院岩手1区補選に、団体職員で新人の玉沢正徳氏(35)を
公認候補として擁立することを決めた。近く党本部に上申する。
玉沢氏は党県連会長の玉沢徳一郎元防衛庁長官の長男で、盛岡市出身。早大卒。
記者会見で「景気浮揚など(改革の)成果を地方で実感できる社会を目指す。
世襲批判があるが、父とは別個の人格で、県民に理解してもらうよう頑張る」と述べた。
県連は公募に応募した12人を書類選考で3人に絞り、同日、選考委員会の投票で決定した。
補選は来年4月の統一補選か、来夏の参院選と同時となる予定で、達増氏の議員辞職の
時期によって決まる。民主党の候補者について党県連代表の達増氏はこれまでに
「これからじっくり考えて決める」と話している。
日経新聞 URLリンク(www.nikkei.co.jp)
124:名無しさん@3周年
06/12/20 02:42:15 iGZoxpjn
もう長年自民政権を支えてきた利権業界との癒着構造、集票システムからいい加減
脱却しよう。利権一掃、政権交代、日本一新。
「国会議員が口利き依頼」和歌山前知事が供述 業者選定など便宜か
和歌山県発注工事をめぐり収賄容疑で再逮捕された前知事の木村良樹容疑者(54)が
大阪地検特捜部の調べに対し、工事の受注業者選定や県職員の採用などをめぐって、複数
の県選出国会議員や有力県議から依頼を受けたと供述していることが18日、分かった。
木村容疑者は依頼を受けた議員について具体名を挙げているといい、特捜部は、前知事に
対する議員による口利きの実態について慎重に調べているもようだ。
木村容疑者はこれまでの調べに対し、談合への関与や収賄容疑について認めており、談合の
動機について「和歌山での地盤づくりのためだった」などと供述している。
特捜部はこうした供述を受け、木村容疑者が選挙での支援をめぐり、支援者らに対して継続的に
便宜を図っていた可能性があるとみて捜査。その後の調べに対し、複数の県選出国会議員や
有力県議から口利きの依頼を受けたとの供述を始めたという。
木村容疑者は口利きの内容について、県発注工事の受注業者選定や県職員の採用などに関するもの
だったと説明しているという。 木村容疑者は平成12年と16年の過去2度の知事選では、国会
議員や県議らの支援を受けて当選しており、こうした支援に対する見返りや自らの支持基盤固め
のため、議員からの口利きを受けた可能性がある。特捜部は、議員からの具体的な依頼の経緯など
について慎重に査を進めるもの とみられる。
木村容疑者は県が平成16年11月に発注した下水道工事をめぐり、自らの再選を支援した後援企業
に工事を受注させるよう元県出納長の水谷聡明(さとあき)被告(60)=競売入札妨害(談合)罪
で起訴=に指示したとして、同罪で起訴された。さらに、県発注工事を仕切らせるなど便宜を図った
見返りとして、懇意だったゴルフ場経営会社元社長の井山義一容疑者(56)=贈賄容疑で再逮捕=から1000万円を受け取ったとして、収賄容疑で再逮捕されている。
(2006/12/19 7:53)
URLリンク(www.sankei-kansai.com)
125:名無しさん@3周年
06/12/20 18:36:50 EG6RuTSC
本間は家賃もタダだったようだ!
こんな税金を食い物のように使う奴を何で辞任させないんだ?
え?安倍君よ
126:名無しさん@3周年
06/12/20 20:06:49 tPJAQ7j0
何?この経営者しか相手にしない来年度予算は!
被雇用者は税を搾り取られ、社会保障もまともに支給してもらえない人間以下の存在ですか?そうですか?
127:名無しさん@3周年
06/12/20 22:13:24 /B93UZ0c
自民党は、政策を官僚達に丸投げだから、結果として大企業中心の政
策になるのは、最初からわかりきったことだよ。
128:名無しさん@3周年
06/12/20 22:37:24 AC4s1+93
2007年度も83兆円の無駄遣いか
129:名無しさん@3周年
06/12/21 00:21:49 slThsx/3
自民党と官僚が責任をとるのは当然。
こいつらが自分たちの無能さと私利私欲ゆえに出来た借金だから。
大増税で景気悪化させといて、大借金して金バラ撒いて金のしゃちほこつくれば景気が回復するなんて飽きれて開いた口がふさがりませんわ。
バカな国民は消費税増税はしょうがないなんて言ってるが、一人当たり600万もの借金を勝手に作られて、しょーがないねで済ますのか?
いい加減泥棒自民を見限れ。
130:名無しさん@3周年
06/12/21 08:00:42 IIoXzryB
見限ってるけど民主党はもっと見限ってるからどうしようもない。
131:名無しさん@3周年
06/12/22 03:06:47 vFlOluAB
朝日新聞2006年9月上旬の世論調査
自民政権を望む人44% 民主政権希望者34%ですが
男性に限ると37:46で民主の勝利
女性に限ると51:22で自民圧勝
つまり女性の自民支持を数%切り崩せば政権交代は起こるのです
男性諸君! 身近な女性の無知蒙昧を啓蒙してあげましょう
政権交代するぞ! 自民党員は十年前の三分の一しかいないぞ!
政権交代絶対するぞ!
132:名無しさん@3周年
06/12/23 23:51:58 cBzUnNBq
日本には政権交代が絶対必要。業種・業界によって程度は相当は異なるだろうけど、
自民党が長年つくってきた 選挙集票システム、利権システム(最近はさすがにこの
利権構造が崩れてきたため、結果として集票システムもほころびてきたが公明党と
連立することで補完している)は、選挙対策としてはさすがだが、一端オール
リセットしなければ、この国の未来はない。いつまでも国民の最大多数の幸福
とはかけはなれてしまうし、ドラスチックな改善改革はできない。
民主党で何が出来る、と言う前に、まずは民主党に数年間やらせてみて何が
変わるのか、変わらないかを 国民は検証すべき。みんな自民党やそれを陰で
助長するマスコミの宣伝に乗せられすぎだな。民主党もまだまだだけど、
小沢一郎は、現状の日本の政治家の中では、随一の見識と政治に対する強い
責任感を持っているよ。彼には丁寧に読み込めば抜本的ともいえる骨太の
政策がある。賛否はあるだろうけど、彼以上に包括的具体的な国家ビジョン
だしている奴いないだろう。政策批判できるのもそれなりのもの出している
からだ。だから、出来ないとか言う前に、一度彼に数年間やらせればわかる
ことだ。その時出来なかったら批判すればいい。彼は真面目だから真剣に
実現に向けて豪腕振るうことだろう。
本当は、国家ビジョンの理想を掲げ、真面目に大胆に動く小沢みたいなのか
国政にもっと沢山いなければいけないんだけど、彼以外にいなくてそれが
国民の不幸であり、レベルなんだろう。
133:名無しさん@3周年
06/12/24 00:02:32 q/JkLmpd
URLリンク(atq.ck.valuecommerce.com)
134:党首代行 ◆Px8LkJH2Lw
06/12/24 00:20:57 +7H+iCKk
本気で政権交代を願うなら、他力本願から脱却し自身の手で政権交代へ導くのだ!!
オマエラがやらねば、誰がやるのよ。
日本国民労働党
スレリンク(seiji板)l50
来年開催する結党大会に向けスタッフ募集中。
家庭を護る労働戦士諸君らの参加を待つ。
他人事では決して無い、諸君ら自身の事である。
今こそ、我々は生き残る為の闘争をしなければならない。
もし、あなたが参加する意思を示せば、ROMってる多くの方が興味を示します。
そして、あなたが積極的に活動に努めれば、さらに多くの方が参加するでしょう。
更に、あなたが代表として国政に打って出る意思を示せば、もっと多くの方の
支持を、支援を得る事が出来るのです。
あなたの行動には、日本社会を変える可能性が秘められているのです。
どうか何卒、ご自身の為日本国の為にご協力下さい。
135:名無しさん@3周年
06/12/24 00:38:14 g2qO/19K
URLリンク(p19.fileseek.net)
136:名無しさん@3周年
06/12/24 00:43:02 IOEzKuBA
政権交代を妨げる3要素
1,民意に背を向ける民主党!
2,野党票を分裂させる共産党
3,自民を補完する公明党
137:名無しさん@3周年
06/12/24 00:45:26 lrhOPDyY
近いうちに年金制度は崩壊します!
近未来通信と同じようなもの完全に詐欺です
利口な人は支払いを止めましょう
被害は最小限に。
138:名無しさん@3周年
06/12/25 22:29:16 P5p5shdR
みんなみんな騙されていたんだ。
国民の財産をなくした政治をどこまで支持するんだろうか。
日本銀行の白川方明理事は今年2月の参院財政金融委員会で、バブル崩壊後の
低金利政策で家計が 受け取る利子収入がどれだけ減ったかについて、
「(高金利だった)1991年の受取利子額38.9兆円が2004年まで継続したと
仮定して、現実の金利収入と比較すると、304兆円が失われたことになる」
との試算を示した。
139:名無しさん@3周年
06/12/27 23:08:25 ikN0wsIU
もう安倍内閣いい加減にしてくれ。
連日、ろくなネタださないじゃないか。
安倍も真面目ぶっているが、全然まともに政治家やっていないじゃないか。
いい加減うざい。
もう政権交代してくれ。
140:名無しさん@3周年
06/12/27 23:11:12 mbNU72MX
政権交代教団の中身はどーなってんの?
141:名無しさん@3周年
06/12/27 23:15:03 v1WsF7qd
選挙のことしか頭にない嘘つきのまやかし政党 自民党にはもう失望した。もう維新政党新風に未来を託すしかない
142:名無しさん@3周年
06/12/27 23:17:03 mbNU72MX
>>141
そ~ゆ~泡沫政党が立候補できない供託金制度を糾弾しようぜ!
143:名無しさん@3周年
06/12/27 23:40:38 ikN0wsIU
2006/12/27-21:43 ホワイトカラー残業代廃止に反対=「サラリーマン狙い撃ち」
-鳩山民主幹事長
民主党の鳩山由紀夫幹事長は27日午後の記者会見で、ホワイトカラーの一部を
残業代の支払い対象から外す制度の導入を柱とする労働法制を政府が検討している
ことについて「ますます格差が広がってしまう恐れがある。とても許せる話ではな
い」と反対する考えを示した。さらに「(所得を)捕捉されやすいサラリーマンを
狙い撃ちするものだ」と指摘した。
共産党の市田忠義書記局長は談話を発表し、「過労死や過労自殺を生み出す異常な
長時間労働を一層激化させる。このような法制化は断固反対だ」と批判。社民党の阿部知子政審会長も談話で「違法な不払い残業を合法化することにほかならない」と反対した。
URLリンク(www.jiji.com)
日経連経営者の思惑ばっかり聞いてどうする。これだけは、自民もけってほしい。
野党は断固廃案に追い込んでくれ。
144:名無しさん@3周年
06/12/27 23:48:55 EKvUXEo6
>>143
そ~ゆ~民主の反自民ポーズにだまされ、裏切られ、
ここまで来ちゃったわけだ。民主の基盤の連合も
どうせ財界と結託してるんだろ。オレの選挙区の
民主候補は、連合傘下の組合の工場内で演説してたぜ!
で、労働者は、うなだれてたけど、企業ぐるみじゃ、どう
しおうもないぜ。
民主も氏ね。
145:名無しさん@3周年
06/12/27 23:51:45 v1WsF7qd
もう新しい政治形態を確立させて政党は氏ね
146:名無しさん@3周年
06/12/27 23:52:55 XhVaytcj
佐田玄一郎行革相の辞任について質問に答える安倍晋三首相。
自らの任命責任について「当然感じている」と認めた上で、
「今後、結果を出すことで責任を果たしたい」と語った(27日、首相官邸)
結果を出すんだってさ。いままで結果が出たことあんのかよwおめーも辞めろ安倍www
147:名無しさん@3周年
06/12/27 23:58:23 BsZgCxdQ
>>145
それはヤバイ。翼賛政治になる。
政党=party=部分は全体主義にならないための必要悪じゃ。
148:名無しさん@3周年
06/12/28 00:06:10 mj8AoXzd
大政翼賛会を復活させろ 国家主義の大学教授を集めろ 右翼団体の代表を集めろ 政党などもう必要ない
149:名無しさん@3周年
06/12/28 00:09:43 t64qpDwM
>>148
あ、そう。
もう自民、民主、公明の翼賛会があるけど。
150:名無しさん@3周年
06/12/28 00:10:38 mj8AoXzd
秘密警察を作れ 特高を復活させろ 自衛隊を完全な軍隊にしろ 徴兵制を復活させろ 反対派を一掃しろ 国家神道を復活させろ 軍事教練を復活させろ
151:名無しさん@3周年
06/12/28 01:07:30 nawNjC9B
朝鮮人どもよ
日本人づらして
書き込むな
152:名無しさん@3周年
06/12/29 01:26:50 vaIU9Y3N
>>144
意味不明だな。
そんな企業のトップは、自民と結託しているよ。
連合なんてカネも集票力も実際はたいしたことない。
政治献金をしているのは企業の組合が民主にしているわけでもなく、企業が自民への
しているわけで、選挙名簿の収集、各種政治パーティ、動員、選挙応援などほとんどは
企業は自民にたいして行っているわけだ。
その根底には、カネ、情報、人の流れのなんらかの互恵関係があるからだ。
組合と民主ににそんな流れはほとんどない。
153:名無しさん@3周年
06/12/29 02:08:20 B/hcE7Jk
地方は自民の伝統的地盤であったが公共事業費は削減される一方で,
かつてほど献金・応援の見返りも期待できなくなっている。
民主は組合組織率の低下した今どき,組合頼みの選挙なんかしちゃいない。
自民の支持団体の切り崩し,そこからの候補擁立に躍起になっている
154:名無しさん@3周年
07/01/05 00:51:12 bkTajq1R
あけまして政権交代。
民主が実績ないからよくわかんらんとか、消去法で自民とかいっていないで、
ともかく民主に一度政権やらせて、様子を見る。
それで、ダメならまた別の政党に政権をとらせる。
今の自民程度以上に悪くできる政治はなかなかできんが、
まずは、政権交代。
今年の統一地方選、そして本丸参議院選は極めて重要だ。
155:名無しさん@3周年
07/01/06 13:36:26 waEVqg3q
政権交代可能な野党の存在を必要していますが
政権交代を必要とはしていません。
156:名無しさん@3周年
07/01/06 22:32:55 hm69T7L7
カルト層化におんぶに抱っこでようやく政権を維持してる自民なんか
いらんよ。
157:名無しさん@3周年
07/01/06 23:25:21 MSwysVVl
自民党に財産ふんだくられるのはもうたくさんだ!
158:名無しさん@3周年
07/01/06 23:25:41 PJbW3wKJ
憲法改正には中国の意見も良く聞くべきではないか?
スレリンク(news2板)l50
憲法改正には中国の意見も良く聞くべきではないか?
スレリンク(news2板)l50
159:名無しさん@3周年
07/01/08 00:53:49 JxHVxJiR
自民党に生活をぶち壊され搾取されつづけるのはもうたくさんだ!
160:名無しさん@3周年
07/01/08 09:32:40 D3dSwAtr
政権交代は日本には必要です。
自民の利権業界、官僚癒着政治は、もう時代遅れです。
このままずるずるこの癒着構造を適当に残しながら、改革しても
結局中途半端になり、日本の将来が荒廃していく、いや既に
そうなっています。
国民の為にも、そして本当に腐った縁、腐れ縁を断ち切る、
断ち切ってあげるために、国民は、政権交代を選択すべきです。
161:名無しさん@3周年
07/01/08 21:50:55 jhlgck+6
>>155
政権交代可能な野党の存在を必要しているし、
政権交代も必要です。
なぜ政権交代が必要かというと、
自民党は政官業の癒着政治をやっている。それを改めようともしない。
賄賂同然の政治献金を受け、献金をした団体に手心を加えてやっている。
天下りは相変わらず行われやめさせようともしない。
談合も日本のすべてで行われ、談合をしていないところはほとんど無い。
上司ほど官僚は不正を行い、新入り公務員の情熱を持ち続ける人は少ない。
こうしたことは自民党政権が続く限り続くわけで、政権交代がぜひ必要です。
162:名無しさん@3周年
07/01/12 02:16:45 CZFXIqmo
国民による国民の為の、『二度と自民党に投票しないという改革』
誰が総理大臣をやっても、自民党は全員グルだね
もういい加減解かってきたよな
すべては自民党執行部と官僚が絵を描いている
総理大臣の嘘やはったりが効かなくなると
首をすり替えて役者交代
今まで官僚は影に隠れて、手を汚さず、利権を温存してきた
そして総理大臣を交代させるという子供騙しの手法で
自民党は党の責任を一切取らずにやってきた
ついにそのツケがまわってきたな
改革宣言【一般国民に大損をさせる、自民・官僚チームに引導を渡しましょう】
自民のヤラセ隊員はマニュアル通りこう言うだろう
「じゃーどこの党に入れるんだ?
自民党の他に頼れる党などあるもんか」ってな
勝手にホザイテロ
そんな憎まれ口を叩いても、二度と自民には入れてやらないよ
無党派が増えるだけで、自民は野党に転落するよ
今までの選挙で立証されてきたからね
そして時が解決するだろうよ
民主党がしっかりするか、それに変わる国民派の新しい党が主流になる
それが時代の流れになるよ
新興宗教の信者や、既得権益層の支持だけでは足りないんだろ?
小泉はB層吊り専門の釣り名人だったからね
もうバレバレだね、ご愁傷様
覚悟するんだな
163:名無しさん@3周年
07/01/12 22:20:37 68+glsaE
政治の上層部ではもう全くのでたらめをやっている。
たとえば、
関西国際空港は1本の滑走路を作るのに1兆8000億円かかった。
ところが同じ日本の建設会社がクアラルンプールで4本の滑走路を3500億円で作った。
どうして外国でそんなに安く作るのに日本では高いのか。
政治家が談合とか丸投げとか建設会社の暴利を許しているからだ。
日本では政治家や官僚が程度低く、金が多くかかる仕組みを作っている。
この際は何もかもすべてやり直す、ガラガラポンしなければならない。
まず最初に国内外から広くアイデアを募り、徹底的に議論し、アイデアを次々
実行していくことだ。
164:名無しさん@3周年
07/01/12 23:18:37 t/Q/a1OX
その手の談合は日本全国にあるはずだから、メディアがちゃんと報道
していれば、とっくに自民は野党に落ちてると思うけどな。大手メデ
ィアの連中も、その利権構造に癒着してるのかな?
165:名無しさん@3周年
07/01/12 23:24:39 4MCJfyMj
今日も、読売夕刊で名古屋の脱談合宣言後の談合発覚記事。
毎日朝刊では、水門業者21社の談合記事。
日本全国談合は津々浦々で行われてきた。
メディアも適度に報道しているが、自民政治に長年飼いならされた
国民は、問題と思いつつも、結局本気で政権交代なんとは思わず、
腐った中での安定に安住してしまっている。
つまり、結局は、自民に入れているということは、自民の利権癒着構造、
腐敗構造をある意味黙認、 追認してきて、それでも他党よりはマシと
いって、投票してきたわけだから、 ちょっとやそっとの逮捕者や不祥事
ではそれほど逃げない。特に基礎票には あまり影響ない。
その構造そのものの受益者でもある場合が多いしね。
もうそういったことに呆れて怒る奴は、とっくに他党に支持切り替えているし。
逆に、他党にちょっとでも不祥事が起きたら、ボロクソに叩かれる。
166:名無しさん@3周年
07/01/13 01:43:48 jdIygLRL
政権交代へ福島から棚ボタ
自民党根本議員(補佐官)がスキャンダル
否定して現職にとどまれば民主にとってはまさに棚ボタ
マスコミ煽れば安部政権は崩壊へ
痛手は玄葉氏の引退
167:名無しさん@3周年
07/01/13 16:52:14 MQkK8cjV
アメリカが最初に民主党政権になれば、日本の民主党を応援してくれるんじゃないかな。
168:名無しさん@3周年
07/01/13 18:43:41 Vxsdc4ax
今、アメリカでは、イラク戦争の是非をめぐって、相当政府が叩かれているらしい。
民主党は、今回のイラク派兵増員についてかなり攻撃している。
共和党でさえ、批判する議員もいるという。
国民世論でも、反対が多数で、イラク戦争そのもののが失敗しつつあるという
見方も多数派だ。
民主政権が誕生する可能性は高い。その結果は、日本にも波及するのは
当然だが、日本でも政権交代が起きないと、もう世界の流れが疎外される
だろう。また、テロが起きる可能性も高まる。
早く、自民党は、イラク政策の見直しと軌道修正をすべき。
じゃないと、アメリカからも梯子はずされるぞ。
169:名無しさん@3周年
07/01/13 21:50:26 hnJhkA/X
小沢が代表にいる限り、ブーメランの連続なので、
民主の勝ちはない。
170:名無しさん@3周年
07/01/14 18:26:36 NJ5KnMz+
政官業の癒着、賄賂同然の政治献金、談合と天下りを黙認、
こういったことを日常的にやっている政党に愛国心はあるだろうか?
愛国心が有るのであれば、このような日本を悪くするようなことはやめてください。
171:名無しさん@3周年
07/01/20 01:44:10 7xehTC+B
>>84
>>89
まったく、逆だよ。
年金改革なんて、特定の政党が長年、与党に居座り続けるから、
あんな小手先だけの数字合わせの「年金改革」しかできなかったんじゃないかw
「財政再建」だって、小泉が「痛みを伴う構造改革」をぶちあげたけど、
たしかに、国民に痛みは与えたが、借金は1000兆円に増えちゃったじゃないかw
結局、自民党を少なくとも4年間下野させて、“税金横領システム”としての
「政官業暴」癒着構造は崩壊させない限り、抜本改革は無理。
172:名無しさん@3周年
07/01/20 01:44:56 7xehTC+B
■「破綻国家の内幕 公共事業、票とカネ、天下り 利権の構造」東京新聞取材班(角川書店)
日本を蝕む巨悪を暴く!
政・官・業界による利権構造は、
納税者が納めた税金を自分たちの利益にすり替える、
「税金横領システム」である。<略>
利権とは、政官業による巧みな“税金横領システム”である。
巨額の税金を、政治家は「票とカネ」、
官僚は「天下り」、
業界は「企業利益」へとすり替える。
度重なる批判にもかかわらず、その利権構造は捜査当局の摘発から逃れ、
あるいは合法的に温存され、公益を呑み続けている。
徹底取材によって厚いベールに包まれた利権の存在を追及し、
改革を阻む腐敗した構造に鋭く切り込む調査報道の労作。
自民党を少なくとも4年間下野させない限りは、“税金横領システム”としての
「政官業暴」癒着構造は崩壊しない。
173:名無しさん@3周年
07/01/20 20:24:22 Y1qdxMEv
【擬似政権交代国家の終了へ】
日本が本当に民主主義国家ならば、自民党内の派閥間だけで政権をやり取りする
「擬似政権交代」はもう終わりにさせよう。
そして、これだけの格差社会を作り、前途ある若者たちを路頭に迷わせた責任者
達をその地位から引きずり降ろし、地面に叩きつけるんだ。
どうやって ?
簡単なことだ、選挙に行って野党第一党に投票するだけでいい。
全国の1600万人の非正規雇用者(派遣・契約・フリーター・パート・アルバ
イト)の半数、800万人だけでもいい、
それだけの数が動けば政権は交代できる。
テレビにのさばる三宅久之、猪瀬直樹、松原聡など、
御用評論家・御用作家・御用学者達の
「野党はだらしない、政権担当能力が無い、だから自民党しかないんだ」
などという戯言を何年聞いていても、何も変わらなかったじやないか。
おまえら、ゲーセンに行っている暇があったら今度の選挙で行動してみろ、
自分たちは利権と世襲にどっぷり首まで浸かりながら、一方でケダモノの
ような連中が跋扈する市場原理主義を推進し、まともな就職も出来ない
ような世の中にした連中が、政権から転落して慌てふためく顔を見たいと
思わないか。
174:名無しさん@3周年
07/01/20 20:30:35 Bvu7kp2h
>>171
wwとか使う割には、所詮精神論かw
カネ自体が無いのに、できるわけないじゃんw
日本国民の租税負担率はアメリカ並、でも支出はヨーロッパ並の
アンバランス国家なんだからw
175:名無しさん@3周年
07/01/24 20:52:02 V/3iBdK1
自民党を割って決起し、二大政党制への道筋をつけたのは他ならぬ小沢一郎ではないか。
自民党の実力者と言われる誰に聞いても、健全な民主主義の発展のためには二大政党制が望ましいと言う。
しかし、それに向けて行動した者は、小沢以外誰もいない。
自民党の中にいるから実力者なのであって、一歩外に出たら誰も子分など付いて来ないただの議員だということは、
綿貫や亀井、平沼の離党で実証済だ。 離党しても子分たちが一糸乱れず付いて行ったのは小沢だけだ。
176:名無しさん@3周年
07/01/24 22:52:39 /ESWksIp
小沢の行動がなければ、今の政治も自民ももっと腐っていた。政治不信から政治無関心はもっと酷くなっていたことは確実。しかし、政権交代はまだ阻まれている。今年を逃したら政治は終わる。
177:名無しさん@3周年
07/01/24 23:08:44 fGEcvwFd
URLリンク(econsul.uijin.com)
178:名無しさん@3周年
07/01/24 23:10:58 S9aa5Fg8
┏━━ / |━━━┓
┃増税 | | 福祉切捨 ┃ 自眠盗神社にて
┗┳┳━ |_| ━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━┻┻┓
┃横領 | | 財政破綻┃
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/)自眠儲 ┃┃
∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧ ポカーン・・・
( ・∀・) (/)(´∀` ) (゚Д゚ ) お前ら60年間ずっとだまされてきてるのに
(つ奴隷つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃ 馬鹿か???
|_|_|_⑩(/)_|_|_|__ | |
/////ノ,,,,,,ヽ ////| | |~
//////////// | ∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 自眠盗裏金貯金箱 |
179:名無しさん@3周年
07/01/27 23:47:32 LhASiMPc
自民党って次の選挙で終焉を向かえるにしても
赤字国債という最大の負の遺産を国民に残すことになるんだろ?
だったら今のうちに
過去の自民党議員、癒着官僚、天下り官僚を全てリストアップして
財産差押さえしておくべきだね
少しでも財政赤字の穴埋めをしてもらおうよ
180:名無しさん@3周年
07/01/28 13:04:22 TG9gDCsf
なぜ泥棒自民に好き勝手に搾取されて黙って許していられるのですか?
181:名無しさん@3周年
07/01/28 13:39:06 63pVP+Em
結局、自民をむさぼらさせたのは、国民の責任だ。気付いた人は政権交代に向けて努力しよう。
182:名無しさん@3周年
07/01/28 14:04:31 lneUn5+H
>>1 口では自民の腐敗を過去から叫び3回の政権交代が
(片山,細川,村山)ありながら一回も腐敗の止まった試し
が無い 自民以上の魅力ある政党になった時 黙っていて
も国民は支持するだろう
183:言論の自由人
07/01/28 14:58:52 cjjnoXPi
これまでの政府関係者を憲法違反(国民の労働の義務及び権利を侵害した罪、結果侵多くの国民を自殺に追いやることにより基本的人権の尊重を侵害した罪)で司法機関に訴えよう!日本国民全員が(生きた)証人である。 ※実際は公務員のみが守られているのでは?
判決:“自らは多数の官僚及び財界人との癒着を強め私腹を肥やし続けてきたにももか かわらず、国民共有の財産である勤労権を無視し権利を剥奪、侵害してきたばかりで なく多くの国民の尊い生命を自殺(見殺し)へとおいやった罪は極めて悪質であり同情の余地は
ない。よってこれまでの政府関係者(特に与党)全員に赤字国債分の損害賠 償金の支払いを命ず。”
これは合法的な無血革命である。
判決を下された政府関係者はこれまでに関わってきた官僚や財界人を一人でも 多くの富裕層を道ずれにして下さい。そして足りない分は“生命保険”でまかなおう。
少数の富裕者層の犠牲で多くの国民が救われます。
自由労働党よ。全野党よ!今こそ結束をし、これまので与党を法廷に訴えてくれ。意外と簡単に政権交代はできる。国会だけで話する問題ではなく司法に委ねるべき問題である。
国民全員が生き証人のれっきとした憲法違反を犯しているのだから。
国民の信頼を欺いてきたばかりではなく、“アメリカ様”が作って下さった憲法までも堂々と犯すとはけしからんと思いませんか?
今までは無党派層に甘んじていました。小泉選挙では自民党に投票しましたが もう自民党は非常に危険な政党であることに気がついたのでもう2度と支持しません。機知外とでも何とでもいって下さい。
そして誰かこの意見に対し“まともな”反論お願い
PS:共産党も頑張れ!最後のチャンスだ!!!!
よく分かりませんが、日本共産党(対中国、北朝鮮)と民主党(対アメリカ(民主党))
という2大政党の図式をベースにしていくのも悪くないと思っている。
今後自由労働党みたいな第3の新しい政党にも期待したい。
184:名無しさん@3周年
07/01/28 15:04:35 lneUn5+H
共産党と社民党は蚊帳の外で血を吸われ衰退する
185:名無しさん@3周年
07/01/28 15:13:42 m3QKjJ6s
◇時給千円≒人の尊厳や希望なき奴隷化が悪元 、悪の根源
○グローバリゼーション(市場原理主義)による貧富二極化→ 社会荒廃 の解決を!
例、1集合住宅で殺人事件の悲鳴がしても、誰も警察に通報せず → 社会崩壊
2同じ心ある人間同士、年収1千万と : 時給千円=年収2百万(生活保護以下)
3民営化は国民の民でなく、民間資本の民→ 貧富二極化、心の荒廃、犯罪多発
例、アメリカ、ハリケーン被害南部貧困層は、車社会でも車も持てず奴隷化
4希望なき階層社会 → 人としての尊厳や希望のない青年が家庭をもつこと断念、
子どもに自分と同じ苦しみをさせたくない → 未婚、少子化など
○グローバル資本主義による人権軽視、階層化 → 富裕層の政治支配 → 構造汚職
の解決策は? → 「自由競争と共生理念による政治」を!
市場原理による経済優先(生活手段)の政治でなく、同じ心ある人間を尊重する(目的)
政治を!、 奴隷の居ないフェアトレード、グローバル人間主義(資本でなく)の政治を!
○私たちは、個人では生きれない。自由放任でない「自由競争」の理念と、詩人、宮澤賢治が
言った「世界全体が幸福にならないうちは、個人の幸福はありえない。」という、
同じ心ある人間として認め合う共生の理念は、相対しつつ、相補う、支えあう社会の柱です。
資本主義も社会主義も、相対し、相補う理念。
自由競争は進歩に必要、しかし、過当競争で、薄給で毎日12時間、深夜労働など、
過酷な労働をしても人間らしい生活ができない社会は異常! → 程度問題、中庸の理念
例、経済資本のグローバル化(×) → 市民社会、政治のグローバル化(○)、フェア取引を!
例、 市場主義だけで安い米を輸入するのが良いのか、それ以上に、
主食の自給権を他国に委ねる危険を考えることがより重要な条件。
例、時給千円は生活保護以下、奴隷並み! 同じ心ある人間として、同一職務同一賃金を!
例、 格差社会の解決策=同じ人間として、他人を思いやる共生の心あるのみ(某経済学者)
186:名無しさん@3周年
07/02/07 11:48:17 b2lhrNbV
>>174
精神論はおまえのほうだろがwww
できるかどうかは、おまえごときのカスが決めることではないw
しかも、「そのアンバランス国家」をつくったのが
自民党だ。
>>182
(゚Д゚)ハア?
片山政権は、自民党も存在しない55年体制以前の政権だろw
さらに、村山首相は、「自社」連立政権で、
自民党が担いだ首相だろうがw
安倍も小泉も石原も首班指名で村山と書いたんだよw
187:名無しさん@3周年
07/02/07 12:18:56 5SxV02gA
今、解散選挙を踏み切れば野党は勝つさ。側で見てみれよ、小池の馬鹿女、政策なし選挙も昔の男を頼り甘えては、昔の男に勝たせてもらっている馬鹿女だ。安倍自民党カスを掴んでばかだな(笑)安倍官邸与党は、細木、小池の馬鹿女を神、女王とカンチガしている馬鹿どもだ。
188:名無しさん@3周年
07/02/07 12:53:50 dMX4Akh5
日本は経済は二流、政治は三流だな。
本当は経済は一流になるべきところを政治に引きづられて二流になっている。
なぜ政治が三流かというと、政権交代が無いということだ。
189:名無しさん@3周年
07/02/07 14:49:32 vhhmY8hI
深刻な交通人災の抜本的対策
毎年、24時間以内で約1万人の死者、120人に1人の怪我人という交通災害への対策が急務です。
産業優先、人命軽視の政策が交通環境改善を阻止しています。歩行者保護の車を造らない、
警察、行政に分離信号の嘆願をしても交通渋滞を理由に拒否される等です。
せめて、歩行中、青信号横断中等での非の無い歩行者、傷害、交通弱者の事故を防ぎたいものです。
運転マナーに頼らない交通環境の改善策です。実施が急務です。
◎北欧で交通弱者の事故を激減させた生活道路30キロ走行化、それで荷物も運べ充分便利
◎速度抑制のためのダブルハンプ、緩衝帯の設置
◎広い道路の交差点は3現示式スクランブル信号等、歩車分離信号で横断時の危険を防止
◎子供の目線からも信号、標識が見えるよう配置換え
◎夜は殆ど見えない、ライトの暗い車は減速、停止させる構造とする
◎生活道路は移動できる花壇帯等による一方通行のクランク道路、曲線道路にして速度抑制
◎生活道路、歩道には、車の突入阻止のための着脱式のボールド(杭)を設置
◎人身事故の罰則強化、 ◎産業優先から人命優先への啓蒙教育等があります。
190:名無しさん@3周年
07/02/07 15:59:28 v2Zf2AGJ
自民党に投票して、残業代をゼロにして消費税大増税して経済をさらに不景気にしてもらって
天下りや官政談合を続けてもらって、借金まみれにしてもらいたいの?
191:名無しさん@3周年
07/02/11 01:25:07 F4Unjply
2007/02/10-19:13 参院選後、政界再編目指す=「2大政党実現したい」-小沢民主代表
民主党の小沢一郎代表は10日午後、鳥取市内で開かれた党県連の会合で、
夏の参院選に関し「われわれ(野党)で過半数を握り、できれば政界再編、本当の2大
政党制まで持っていきたい」と述べ、与党を過半数割れに追い込み、政界再編を目指す
考えを表明した。
また、小沢氏はこの後の記者会見で、「仮に野党が過半数を取れば、自民党は今のまま
でいられない。安倍晋三首相が辞めて済む話ではない」と指摘。「(その場合は)どう
いう枠組みで今後の政権運営をやるかという全体の構想が問われる。そこから大転換を
(図りたい)」と述べた。
URLリンク(www.jiji.com)
このストーリーには完全に同意したい。
自公の政権与党にいたいだけの集団から、自公にいても政権与党ではない
という状況を作り、より政策の枠組みで再編されるのが望ましい。
192:名無しさん@3周年
07/02/11 01:57:02 6mroNS+Z
おまえらがのうのうと遊んでられるのも、9条のおかげだからな。
戦後、日本の若者が最前線に狩り出されなくてすんだ理由は2つ。
日米安保がソ連から日本を守り、
9条が米国から日本をまもったんだよ。
あと権力者のスピーカーに洗脳されてるだけの奴に見てほしいんだけどさ、
これはイラクでの3000人以上もの米兵死亡者リストの一部だ。
(もちろん傭兵は含まれてないし、死亡は免れただけで2万人以上の兵士が
手足の一本以上を失ってる。)
AGE(年齢)のとこ見たら一目瞭然だろ?
この現代に、18とか19で戦争で息絶えていった先進国の若者が無数にいるんだよ。
URLリンク(www.globalsecurity.org)
193:名無しさん@3周年
07/02/11 09:48:05 D+qkbWZQ
>1
King of Britan のイギリスが民主主義であっても、「民主制度」では無い事は
よく肝に銘じておく必要がある。日本が政治制度をイギリスに学んだのも
元首を置きながら議会制度を作る好都合な制度だったからです。
イギリスは国王と国民の代表である議会との「契約」に従って主権を制限した
歴史があります。
日本はその形を真似ただけ。
天皇と国民議会との民主主義をめぐる対立の歴史もなく、天皇の存在理由を合理的に
説明した歴史もなく、よって民主主義の概念が生まれてこようがないのだ。
曖昧が国是で齟齬や非合理は日常的なもの。
大きな観点視点から見ると民度が低いと言う前に’子供っぽい’と言うのが正しいのかも、、、
194:名無しさん@3周年
07/02/14 22:15:54 qsuftPh6
このまま国が衰退し、中進国に成り下がってもよいのならこのままでも良い、
嫌なら、少なくとも政権交代は日本には絶対必要です。
自民の利権業界、官僚癒着政治は、もう時代遅れです。
このままずるずるこの癒着構造を適当に残しながら、改革しても
結局中途半端になり、日本の将来が荒廃していく、いや既に
そうなっています。
国民の為にも、そして本当に腐った縁、腐れ縁を断ち切る、
断ち切ってあげるために、国民は、政権交代を選択すべきです。
既にこの5年間で国民の財産や企業、人名が相当国策の影響で失われ、、
また連日の自民系議員の不祥事にも関わらず、国民もなかばあきれながら
もう、そんなメチャクチャ政治や不祥事に変に慣れてしまっている。益々国民は政治に
関心が無くなり、またそのことが自民政権を延命させることになる。
195:名無しさん@3周年
07/02/18 12:16:43 fMIGUe88
安倍がダメなときに民主党のような糞政党への政権交代という選択肢しかない制度は問題だ
50%以上がこいつはダメだといってるのに総理に居座れる制度はおかしい
二大政党制など必要ないし実現できないのだ
政党単位の政権交代ではなく、リーダーを交代させる制度にすべきだ
そうすれば日本でも政権交代が可能となる
議院内閣制をやめて早く首相公選制にしてくれ
糞ばかりの国会は、国権の最高機関ではなく、チェック機関に格下げるべき
総理は国会議員から選ぶ必要は無いし、閣僚の過半数を議員から選ぶ必要は全くない
これこそが日本再生の王道だ
根本的な問題はそこだ
196:名無しさん@3周年
07/02/18 13:29:03 WX746ymT
派遣解禁して雇用を破壊して格差社会を作り上げる代わりにガッポリ献金もらってるらしいね。
泥棒自民をぶっ潰さないと本当に取り返しのつかないことになる。
197:名無しさん@3周年
07/02/18 13:32:57 fMIGUe88
日本はもともと多様性と調和の国
二大政党制だの政権交代だの永久に実現するはずがない
だから民主党に命をかける有為の人が出てくるわけがない
今後、崩壊に向かってまっしぐらだろう
198:名無しさん@3周年
07/02/18 16:22:49 XKblK0S4
>>197
多様性と調和の国民はアメリカのもたらした民主政治を受け入れたんだろう?
アメリカの多様性と調和にどうして付いてゆけないんだろう。
実は経済成長の影で単純性と硬直性が育ってゆき、過去の日本人とは
較べる事が出来ないほど別種になっているのさ。
199:名無しさん@3周年
07/02/25 01:22:08 y6TKMhcC
■「破綻国家の内幕 公共事業、票とカネ、天下り 利権の構造」東京新聞取材班(角川書店)
日本を蝕む巨悪を暴く!
政・官・業界による利権構造は、
納税者が納めた税金を自分たちの利益にすり替える、
「税金横領システム」である。<略>
利権とは、政官業による巧みな“税金横領システム”である。
巨額の税金を、政治家は「票とカネ」、
官僚は「天下り」、
業界は「企業利益」へとすり替える。
度重なる批判にもかかわらず、その利権構造は捜査当局の摘発から逃れ、
あるいは合法的に温存され、公益を呑み続けている。
徹底取材によって厚いベールに包まれた利権の存在を追及し、
改革を阻む腐敗した構造に鋭く切り込む調査報道の労作。
自民党を少なくとも4年間下野させない限りは、“税金横領システム”としての
「政官業暴」癒着構造は崩壊しない。
200:名無しさん@3周年
07/02/25 01:25:44 nPUJG6YB
いいかげん自民党にとって利益のある土建屋や財界、公務員だけが潤う政治はやめさせようや
政権交代させてもっと国民の為に有益な税金の使い方してもらおうや
201:名無しさん@3周年
07/02/25 11:02:21 0sAXDxFY
’今まで一度も政権を盗った事も無い政党にこの日本を任せる訳にはいかない’WW
某大臣の発言を始め何人もの与党議員がこう言ってました。
普通選挙が施行されて最初に政権の座に着くと、論理的にはこの理屈が通用する。
そして自民党議員はじめ自民党員、マスコミなどが自民党内の派閥を
「党内政党」に見立て、派閥の親分の交代を「政権交代」とやったのですWW
だからこの論理で60年も一党独裁でも、政権交代してたつもりなんです。
すごい’痴的集団’でしょ?
こんなマスコミの情報を我々は何十年も見せられてきたんです。
202:名無しさん@3周年
07/02/25 11:59:17 Voe0XToS
l
203:名無しさん@3周年
07/02/25 13:37:31 T0l/unLM
1000兆も借金作ってさらに大増税と借金を画策し、利権を死守し格差社会を生み出し、
国民から財産を搾り取る泥棒自民政権ににこの日本をこれ以上任せる訳にはいかない。
204:名無しさん@3周年
07/02/25 14:52:28 ahis81d0
これを見てください。
リチャード・コシミズが初めて公の場に登場した
ワールドフォーラム06年8月例会での講演。
9.11からオウム、小泉靖国参拝まで、「誰も気付かなかった」が
「それ以外ありえない」世界の構造を わずか50数分で
暴き出し衝撃のデビュー。 ワールドフォーラム2006年8月例会
動画↓
URLリンク(video.google.com)
205:名無しさん@3周年
07/02/25 14:54:58 5Ds0wfNp
まあ、売国グローバル化を勧めてきたのは自公だし
これからもいっそう売国グローバル化を勧めるつもりなのも自公。
熱湯右翼が、なんと言おうと自公には絶対票を入れるつもりはない。
206:名無しさん@3周年
07/03/04 23:09:55 OR4AHq8E
クレジット依存症で中産階級が続々と貧困層に転落
日本の先を行くすさまじい“格差社会”米国で蔓延するクレジット依存と、
中産階級が続々と貧困層に転落する現実を活写した異色のノンフィクション
「借りまくる人々」(ジェイムズ・D・スカーロック著 中谷和男訳 1600円)が朝日新聞社から翻訳刊行された。
アメリカでは現在、飛行機に乗れば銀行のプラチナVISAカードの申込用紙が配られ、
メールでは手数料なしの証券取引や無審査クレジットの勧誘が届き、病院に行けば手術費用を融資すると囁かれる。
かくて誰もが簡単にクレジットカードを手にし、
あっという間に倹約の美徳を投げ捨て、借金まみれになる事態が進行中だ。
平均的な家庭で9300ドルのカード負債を抱え、自己破産に陥るのは貧困層に限らず、中産階級にも多いという。
「さらに、多くの詐欺師が破産回避に協力するという名目で債務者を狙っているため、
自己破産を申し立てる人に“再建”のオファーが殺到し、悪徳企業の餌食となる。
その後7年間、破産を宣告できない顧客をクレジット会社と銀行がしゃぶりつくす」と、本書は告発する。
そんなすさまじい実態を、広がる無審査融資から学生や老人を破産に追い込むクレジットカード、ローン借り換えの誘惑、
容赦ない取り立て屋の生態まで生々しくルポルタージュ。
映像作家の著者が同時進行で制作した同名ドキュメンタリー映画も、07年春に全米で公開される。
“明日の日本”が垣間見える!?
URLリンク(news.livedoor.com)
207:名無しさん@3周年
07/03/04 23:36:09 1Jn6VE4r
◇自民党&官僚の無能な経済政策の末にバブル崩壊
↓
◆自民に投票w
↓
◇自民の景気対策のための財政支出、赤字国債乱発により国の借金増、財政危機
↓
◆それでもなぜか自民に投票ww
↓
◇1995年 国の借金さらに増えて経済どん底、自民党橋本内閣消費税を5%にUP
↓
◆2001年 上のようなことすっかり忘れ、小泉のパフォーマンスに騙され自民に投票ww
↓
◇増税、年金改悪、リストラ促進、自殺者増(年間3万人)、国の借金増(借金800兆円)
格差拡大、中韓との関係悪化、「人生色々、会社も色々」
↓
◆2005年 上のようなことすっかり忘れ、それでも懲りずにまた小泉に騙され自民に投票www
↓
◇復党問題も忘れ、多分懲りずに、安部ちゃんなら何かしてくれると
またまたまたまた参院選で自民に投票wwwwwwwww
↓
◆参院選後、更なる増税(消費税UP)、サービス残業合法化、福祉縮小、ご主人様の国に3兆円プレゼント、
さらなる国の借金増
(以下永遠に永遠に永遠に続く…………)
多分こうなります、戦後60年ほとんど自民党一党独裁をアホのごとく支持して
搾取されるのが大好きなマゾなこの国の国民のことだから
お前らええかげんにせえよ!!!!
208:名無しさん@3周年
07/03/04 23:53:09 SacCuRCs
民主党が政権とっても長続きしそうにないが、自民党が纏まっていられるのも与党だからという理由が大きい。
そこで、政権交代をきっかけに自民党の右派と民主党の右派、自民党の左派と民主党の左派で政界再編してほしい。
公明党とべったりの自民党と在日団体にべったりの民主党のどっちかなんて、前門の虎後門の狼みたいで選べたもんじゃないね。
209:名無しさん@3周年
07/03/05 00:15:16 vG/ro9cS
民主党の枝野議員なかなかやるな。
マスコミは自民の手先で虫して報道しないから、インターネットで
2/7,22,23の衆議院予算委員会のビデオを見よう。
URLリンク(www.shugiintv.go.jp)
210:名無しさん@3周年
07/03/05 16:19:17 dxEUUDnX
どっちもどっちだろ。
「自民」「民主」「公明」仲良しこよし軍団。
タクシーで安倍に質疑した民主党議員古賀?っつーかこいつって、福岡県小郡に住んでいる天皇血縁の親子(姪)を潰してきた一人だろ。
古賀とタクシー=城島町ってか?
211:名無しさん@3周年
07/03/08 19:34:04 lGz97OgF
自民盗が税金から横領した金と、
無能経済政策の末に勝手に作った1000兆円の借金、
信者の皆さんと自民盗員だけで返済してね。
212:名無しさん@3周年
07/03/08 20:13:07 58Lqo3mA
俺は自民党を支援してきたが、安倍内閣にはホントにキレちまったよ・・しまりがないというか、モラルがないというか・・・
日本に支持出来る政党がないなあと感じているんだ。統一地方選も参院選もどこに入れりゃいいんだよって感じだ。
民主は挙げ足ばっかりで政策を訴えないし、社民・共産は論外。国民新党にしよっかな・・でも死刑廃止を叫ぶ奴がいるしな。
213:名無しさん@3周年
07/03/09 23:36:44 o5TwZugQ
「並外れた天才は、凡人に対して配慮する必要はない。」
「私は全ドイツ人に義務を全うするよう期待する。
また必要ならいかなる犠牲も払うよう期待する。」
「エリートの中のさらに強者だけが生き残るのだ、
その試練の中でたとえ我が民族が滅びても、
私は涙しないだろう。それがその民族の運命なのだから」
「民衆に対する政治家の演説というものは、
わたしは大学教授に与える印象によって計るのではなく、
民衆に及ぼす効果によって計るのである。」
「私は死ぬ前に打っておく。それが最後の秘儀である。
それによって人類はわれわれを受け継ぐことになる。」
「政治の本質はフィクションだ。
政治は演劇と同じ、国家が行うショーなのだ。
小さな嘘はすぐばれるが、大きな嘘は真実になる。
虚偽を創造する巨大なメカニズム、それが国家だ。
大衆共に壮大で甘美な夢を見させてやるのが我々の務め。
国家はそのためのドリームマシーンだ。」 byアドルフ・ヒトラー