【落ち武者さん】外資系金融32【いらっしゃ~い】 at RECRUIT
【落ち武者さん】外資系金融32【いらっしゃ~い】 - 暇つぶし2ch2:就職戦線異状名無しさん
08/06/18 14:52:12
内定取り消しってなぁに?

3:就職戦線異状名無しさん
08/06/18 15:29:27

「あなたを雇います」って約束してもらったにもかかわらず、「やっぱり雇えません」って後から言われちゃうことだよ。


4:就職戦線異状名無しさん
08/06/18 15:58:43
外銀で残れる実力があるなら
かわいいおんにゃのこの多い職場でまったりやりつつ
自分で運用したほうが幸せになれる!

5:就職戦線異状名無しさん
08/06/18 17:39:53
>>1作ったやつセンスなさ杉

6:就職戦線異状名無しさん
08/06/18 19:02:07
大事な8~12月をひとまとめにしてるしな

7:就職戦線異状名無しさん
08/06/18 19:02:43
そうか? なかなかの傑作だと思うが。

8:就職戦線異状名無しさん
08/06/18 19:32:02
傑作というやつの神経がわからん
作ったやつだって落ち武者なのがみえみえだろーが

9:就職戦線異状名無しさん
08/06/18 19:34:03
落ち武者だからしょうがない。

10:就職戦線異状名無しさん
08/06/19 00:52:31
まぁ、新卒で外資にいけなかったからって人生おわりなわけじゃないしさ、頑張れよ落ち武者たち。

11:就職戦線異状名無しさん
08/06/19 01:25:05
落ち武者を舐めんなよ


12:就職戦線異状名無しさん
08/06/19 11:43:03
>金融業界の冷え込みが厳しくなり、外資はおろか日系も採用数の絞り込みを始める。
これはどこの人事も言ってたな

13:就職戦線異状名無しさん
08/06/19 12:07:41
昨年、一昨年くらいまでの外資人気バブルの時に外資行った奴は可哀想だよな。
難関を勝ち抜いたのに入社後あんな扱いを受けるとは思いもしなかっただろう。

14:就職戦線異状名無しさん
08/06/19 12:30:17
ホントに投資銀行全くポジションないね。
たまに出てきてもすごいニッチなポジションでアソシエートレベル。
いよいよ業界を去るしかないのか・・・・

                     by落ち武者

15:就職戦線異状名無しさん
08/06/19 12:31:58
落ち武者はなんでこの板にいるの?

内定者と2010年卒就活生だけでいいのに…

16:就職戦線異状名無しさん
08/06/19 12:32:46
スレタイを見よ。

17:就職戦線異状名無しさん
08/06/19 12:39:26
では、落ち武者みんなで外銀退職後のキャリアパスをみんなで考えてみよう。
新卒で入る若者たちにも将来の展望を与え、就職後の身の振り方を考えてもらうのに資するであろう。


18:就職戦線異状名無しさん
08/06/19 13:20:20
地頭は良いが運悪く切られた→法科大学院、会計士、公務員等の資格へ
まぐれで入ってしまった→日研総業やグッドウィル等の派遣または樹海へ

19:就職戦線異状名無しさん
08/06/19 15:01:33
元MA担当

 (勝ち組)運よく日系の投資銀行、楽天、オリックスあたりに拾ってもらえれば勝ち。
      実力があれば経営コンサル等を開業。うさんくさいMA仲介で儲けて、脱税→追徴金→ 破産。
 (負け組)帯に短しタスキに長しで、行先はほとんどない → 樹海行き

元トレーダー 
 (勝ち組)システムコンサル、先物業者、中小証券、楽天あたりに拾ってもらえればまあ、勝ち。
      実力があればファンド立ち上げ。
      デイトレでン百億円儲けて悠々自適の生活。
 (負け組)デイトレで大失敗 → ニート、ホームレス → 樹海行き

元セールス
 
 (勝ち組)アムウェイ、ニュースキン等で押しの強い営業力を生かし、幹部になる。
 (負け組)生保営業でそこそこ稼ぐ。つぶしがきくので大きくは負けない。

元バックオフィス

 (勝ち組)N/A
 (負け組)中小証券のバックオフィス。そこもクビになったら樹海行き


元ITエンジニア

 (勝ち組)同僚を引っこ抜いてIT会社を立ち上げ。
      システムコンサルに転職。
      自前のシステムトレーディングシステムを作り、デイトレで大儲け。
 (負け組)IT下請でほそぼそ暮らす。
      


20:就職戦線異状名無しさん
08/06/19 15:23:16
>>18
素晴らしい二分法だ。
落ち武者の脳内妄想を見事に現してるなw

21:就職戦線異状名無しさん
08/06/19 15:28:33
>>18

まさにその通り!

22:就職戦線異状名無しさん
08/06/19 15:57:10
どこでもつぶしがきくって意味だと、経理・人事なんかはどこでも需要があるね。


23:就職戦線異状名無しさん
08/06/19 17:28:51
モルスタの東大経済率は異常

24:就職戦線異状名無しさん
08/06/19 22:54:55
Hedge Funds Hire From Wall Street as Jobs Disappear, Pay Falls
                      --- June 19 (Bloomberg)


東京でもそんな奇特なファンドないかね?

25:就職戦線異状名無しさん
08/06/19 23:01:04
4回生ですでに就職先は決めてるんだが、外資金融って当日選択肢になかったんだが、受けたくなったんだが、今受けれるとこあるのだろうか?

26:就職戦線異状名無しさん
08/06/19 23:15:58
09年卒なんてあるわけない。
10年卒で受ければ?受かったら留年

27:就職戦線異状名無しさん
08/06/19 23:22:02
そういうのに寛大だと思ったんだが、そうでもないのか。thx

28:就職戦線異状名無しさん
08/06/19 23:28:33
あるわけないんだが、どうしてそう思ったのか分からないんだが、よかったら教えて欲しいんだが

29:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 00:29:54
434 :就職戦線異状名無しさん :2008/06/01(日) 15:32:55 0
Stage1 会社の業績(本国または日本支社において)が悪化している → リストラが始まる予感
Stage2 上司から些細な点で仕事の進め方やパフォーマンスに対する不満が出始める → リストに乗せるか迷ってる段階
Stage3 上司から呼ばれなくなる → 既にリストに載せられている。
Stage4 上司からあまり頑張らないように言われる → リストラが近い。
Stage5 会社のアクセスカードが使えなくなる。Eメール・PCのアクセスがロックされる → とうとう今日です。HRに2,3分以内に呼び出されます。
Stage6 HRに呼び出されてリストラを告げられます。後は速やかに退場しましょう。


現在 Stage4

30:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 00:33:17
今日GSかMSの説明会行った人いる??

31:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 00:40:05
行ってないやつなんていないだろw
GS行かなきゃ負け

32:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 00:42:15
>30、31 あれってインターン選考関係あるのかな??

33:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 00:47:33
出席とるだろ? 
興味の度合いとか熱意とか見るのに問い合わせ何回してきたかとか
説明会に何回出席してたかとか集計してるみたいだぜ。
それは最後に内定者を選考する時に加味されるらしいぜ。



34:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 00:48:40
...とかいい加減なことを言ってみたりする。

35:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 00:48:58
GSは前回参加した。
今回も参加する予定だったが、人事に一人一回しか参加できないと言われ参加しなかった
今回もお土産はFRISK?


MSは参加者に前日に待ってますメールで催促
で名前記入したアンケート用紙を提出したから恐らく名前押さえてる。
七時くらいに今日は参加有難うメールが来た。
ちなみにお土産は結構使えそうなMS手帳。

36:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 00:50:46
どっかの付箋とは偉い違いだな

37:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 00:53:26
>36 どこそれ??

38:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 00:57:36
GSは説明会はインターン選考には関係ないって人事が言ってたけど本当なのか。。。

39:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 01:02:33
>>38
まぁウソは言わないんじゃないの

40:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 01:02:53
っていうかGSって説明会平日昼しかやってないじゃん
みんな授業とか切って行ってるのか?

41:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 01:05:11
俺は私大だから教職マジックで今年はゼミ位しか授業無い

42:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 01:05:15
説明会は新卒に興味を持ってもらうためのもの。
企業の概要を理解した後で志望してもらえればよい。

だから説明会出席以前に「行きたい、行きたい」なんて騒いでるのは
単なるイメージ先行型の人間として逆に切られる。


43:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 01:39:21
MS月曜がラストだね
今日gs行ってきたけど、社員の人はあんまりがつがつした感じじゃなかったな

44:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 01:46:23
やっぱり説明会だと、皆スーツに短髪黒髪なの?

45:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 03:57:45
何か全体的に初々しいな。

46:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 04:21:17
おれもgs行ってきた

全体説明会の質問時間であまりにもクソすぎる質問してるやつがいて内心爆笑してしまった。
質問内容はクソすぎて忘れた。

47:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 09:08:17
>>46
「給料高いんですか?」
「すぐクビにするんですか?」
「社員はみんな優秀なんですか?」

48:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 10:03:37
確かにクソだ。w

49:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 13:59:00
確かにクソかもしれないが、本とかホームページにはのってない
生の情報がほしかったんじゃないかな

50:名無しさん
08/06/20 15:08:33
GS側はなんて答えてたんだ?

51:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 15:18:53
>>50
その質問にはお答え致しかねます

52:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 15:20:50
ワロタw

53:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 15:31:30
「サブプライムによる採用への影響はありますか?」

心配だったらGS来るなボケ

54:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 15:54:54
そんな質問をする奴は高確率で一次落ち

55:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 15:56:08
俺は金融業界の先行きには悲観していないが、今年の採用への影響は心配してる
てか仮に新卒採用に影響があってもエントリーするし、採用される自信もある。

56:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 17:34:14
サブプライムがどういう経緯で経済に支障をきたすまでいたって、どういう金融グループが主に困ってるのかも説明できないやつがほとんどだろ。

選考が長引くだけだから事前勉強すらしないやつはプレエントリーも控えてほしい

57:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 17:44:27
なんか、どうすればES通りますか、とか採用されるためにすることは何ですか、とか、
本当に質問される側にしてみたら最強につまらない質問が多かった。

58:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 18:12:26
女性が気にするのも十分理解するが、
「女性でも働けますか」
なんていう女性社員でも答えづらい質問をOB訪問じゃなくて公開質問タイムでするのには正直首を傾げてしまう。
ちょっと調べればGSがどんなダイバーシティ対策してるかなんて分かるだろ。

59:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 18:23:19
あくまでもインターンの説明会な上、インターンの目的は業務内容・企業文化の理解なのに、暴走してテクニカルな質問連発の空気読めないイタイ奴もかなり居たよな

知識ひけらかして噛みついたり、プロに勝てる訳ないのにな

60:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 18:27:31
そういう場ってどんな質問が好感なの?ww

>>47のような高校生でも思いつくような質問⇒低レベル、邪魔
>>59のようなテクニカルな質問⇒知識ひけらかしウザい、空気嫁

どっちに転ぼうが叩かれる、反感もたれるのなww
質問損www

61:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 18:30:54
最もやりがいを感じた瞬間、とかそういう系が個別質問ではベター

62:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 18:46:40
その質問はする人が大杉てイクナイ

63:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 18:53:27
知識自慢君もポロポロ落ちてたな

64:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 19:36:09
日興citiのサマージョブの筆記検査って、応募者みんな受けられるのか?
交通費自腹だから関東圏外の俺にはきつい・・・

65:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 20:35:05
>>61
そうかな。。。あんまりパーソナルなこと聞かれても困るんじゃね?

66:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 21:13:29

質問なんかしなくていいんじゃね?
どうせ顔も名前も覚えるつもりもないよ。
説明会の段階じゃね。


67:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 21:23:25

説明会では企業概念やら求める人材やら、その企業の話をしてくれます。
大切なことは、説明会で言っていることが全て真実だとは思ってはいけないということです。
学生が自分をよく見せようとするのと同じで、企業もよく見せようとします。それは良い人材が
欲しいからです。

それでは「どうやって会社の本質を見抜けばいいのか」という疑問がわくでしょう。
私はしなくて後悔していますが、OB、OG訪問をするのが最も効果的だと思います。
できれば、クラブ活動の先輩とか本音を話しくれそうな人が好ましいです。
そういった方が見つからなければ2chで落ち武者さんに教えを請うのがいいでしょう。
きっと親切に教えてくれます。




68:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 21:32:07
知識だけは一人前の落武者多いよな

69:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 23:29:33
>>64
ナカーマ。
今日メール来てた。あれは一応書類通過した奴にしか来ないらしいぞ。

70:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 23:51:10
>>69
マジかー
ありがと。さて、夜行バスの予約を取るか・・・

71:就職戦線異状名無しさん
08/06/20 23:58:24
>>70
どこから?
関西?

72:就職戦線異状名無しさん
08/06/21 00:00:39
>>72
奥州かな。
おそらく簡単に特定されるw

73:就職戦線異状名無しさん
08/06/21 00:00:48
モルガンスタンレーの筆記は数的処理かい?

74:就職戦線異状名無しさん
08/06/21 00:01:22
奥州??
ってどこだっけ。東北大?

75:就職戦線異状名無しさん
08/06/21 00:08:28
そこは触れないでください・・
この学歴で書類選考をパスしたことで驚きだしな!!

76:就職戦線異状名無しさん
08/06/21 00:11:56
そういや奥州大学ってあったな。

77:就職戦線異状名無しさん
08/06/21 00:14:09
Fランのかほりがするなw


78:就職戦線異状名無しさん
08/06/21 00:34:28
今週はbar集合しないの?
URLリンク(uzeee.orz.hm)

79:就職戦線異状名無しさん
08/06/21 00:44:36
地震で大変なんじゃね?

80:就職戦線異状名無しさん
08/06/21 00:53:06
URLリンク(video.google.com)

20分で分る世界のお金の仕組み

81:就職戦線異状名無しさん
08/06/21 13:53:54
>>75

東北大だろ

82:就職戦線異状名無しさん
08/06/21 14:42:09

奥州だけで東北大と限定するのはいかがなものか?

実際のところGラン、Hランあたりから外銀行ってる人もいるからして。



83:就職戦線異状名無しさん
08/06/21 19:10:42
まー書類選考ぐらいは誰でも通る。問題はその後が果てしなく厳しいって事だ。
余り浮かれず気を引き締めて行けよ。

84:就職戦線異状名無しさん
08/06/21 21:01:06
ほれ。

URLリンク(blog.livedoor.jp)

85:就職戦線異状名無しさん
08/06/21 21:31:34
青い、青いよお前らって。
夢見がちだな。
人生でたった一度のチャンスを賭ける価値もないものに賭けるなんて・・

86:就職戦線異状名無しさん
08/06/21 21:33:56
>>85
あなたは、どんな業界が価値があるものだとお考えですか?

87:就職戦線異状名無しさん
08/06/21 21:37:25
>>86
日本のメガバンに決まってるだろ

88:就職戦線異状名無しさん
08/06/21 21:37:44
やっぱ小売りっしょ!

89:就職戦線異状名無しさん
08/06/21 21:42:55
>86
部門別採用している日系の大手を受けとけ。
そこで30位まで働いた上で、世の中の仕組みを勉強して基本的なスキルを
身につけた上で、考えればよい。
ここまでは間違っても転職を考えているなんて口外しては駄目。
出世コースからはずされるからな。

90:就職戦線異状名無しさん
08/06/21 21:46:03
当スレ名物の負け組メガバンおっさんの登場です!!

91:就職戦線異状名無しさん
08/06/21 21:55:49

おまいら、今日の日系読んだか?
もはや金融の世界でトップを張るのはHSBCと日本のメガバンぞよ。


92:就職戦線異状名無しさん
08/06/21 22:02:01
メガバンを負け組みだと思ってるのは今の学生だけ。
日本のメガバンは内情はおいといて、日本国内及びいまや世界のマーケットに
おいてのポジショニングは非常によい。
今後の戦略によっては大きく化ける可能性がある。
まあそれだけの人材がいないのが問題だが。


93:就職戦線異状名無しさん
08/06/21 22:02:09
もはや外資金融のブランドは過去の物だな
GSくらいは何とか踏み留まれそうだが

94:就職戦線異状名無しさん
08/06/21 22:11:59


個人的にゴールドマン逝ってくれんかな

95:就職戦線異状名無しさん
08/06/21 22:26:45
>>89は別に間違えてるとは思わんけどな。
野村IBか大和SMBCで修行する方がいいのかも知れんな~。確かに

96:就職戦線異状名無しさん
08/06/21 22:40:30
野村はともかく・・
やめといたほうがいいよ、もうひつは

97:就職戦線異状名無しさん
08/06/21 22:46:04
>>96
kwsk

大和SMBCに勤めてる人の話を聞いたことがあるんだが、
仕事が面白すぎるって言ってたよ
結局その人は、業務で関わっていた企業に移籍してしまったらしいw
(そっちのほうが面白かったから)

98:就職戦線異状名無しさん
08/06/21 22:54:26
>97
まあ、そういうことだ。
みんな理由をつけて・・・
新人に仕事を教えれる人間は・・・

99:就職戦線異状名無しさん
08/06/21 23:19:34
このスレの下記リンク このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

を見ると、如何に落ち武者が多いか推測されるな・・・
それも業界引退が近い

100:就職戦線異状名無しさん
08/06/21 23:27:14
大量採用大量転職の踏み台SMBCですからね^^

101:就職戦線異状名無しさん
08/06/21 23:30:57
>100
まあそういうことだ。
それで会社を回していくにも限界があるが・・


102:就職戦線異状名無しさん
08/06/21 23:36:03
そこに入って、自分はできると勘違いしないようにな。
他では間違いなく通用しないから。
ただ次に行く、ブランドとしてはまだいいかもな。将来的には分からんが。

103:就職戦線異状名無しさん
08/06/21 23:38:09
外資でも優秀じゃない奴が混じってるから困る

104:就職戦線異状名無しさん
08/06/21 23:43:45
上記のようなブランドにだまされて採用してしまったんじゃないか。
淘汰されるだろそのうちに

105:就職戦線異状名無しさん
08/06/21 23:57:00
にゅるるん

106:就職戦線異状名無しさん
08/06/22 01:20:31
コアタイムですよ
URLリンク(uzeee.orz.hm)

107:就職戦線異状名無しさん
08/06/22 08:28:32
103
>外資でも優秀じゃない奴が混じってるから困る

同じ会社に3年いたら普通は同期いなくなるからね。

108:就職戦線異状名無しさん
08/06/22 13:59:08
外資各社の国内、グローバルでのシェアやら規模やら、一覧出来るサイトって無い?

109:就職戦線異状名無しさん
08/06/22 14:20:55
何というゆとり気質…
これで就活しようと言うのだから大した奴だ

110:就職戦線異状名無しさん
08/06/22 16:37:49
【 外資系金融人事部が注目する学歴(新卒に限らず)*あくまで目安 】

61
60
59
58
57
56
==========本社勤務の壁===========================
55 東大理系院
54 東大法・経済・(公共政策大学院)
53 京大理系院
52 東大理系(学部)・文系その他 慶應法・経済・理工院 
51 京大文系 一橋 東工大院 慶應SFC
50 京大理系(学部) 早稲田法・政経 阪大理系院  
49 東工大(学部) 早稲田理工院 
48 慶應商 ICU  
47 早稲田商 その他旧帝大理系院卒
46 上智 東京外大 
45 阪大外語
…………………………………………………………………
40 MARCH 関関同立

111:就職戦線異状名無しさん
08/06/22 17:28:04
何日締めですか?って誰か質問してみて

112:就職戦線異状名無しさん
08/06/22 20:29:58
自分に合うか合わないか?

外資金融に限らず、夏のインターンにはこの点に気を配りながら参加するといいかも。

選考会では、友達作りはもちろん、内定者や社員の話をよーく聞いておいてください。
本当に好きで自分に合っていると確信できる仕事でないと激務には耐えられん。

113:就職戦線異状名無しさん
08/06/22 20:39:20
確かにその通り。世間的な華やかさという一面的なもので選ぶと・・・、キャリア選択を誤ることになる。


114:MKT内定者
08/06/22 21:37:36
ですけど、なにか質問ありますか?

115:就職戦線異状名無しさん
08/06/22 21:41:34
>>114

Lは結局潰れないの?
潰れないならその理由は?

116:MKT内定者
08/06/22 21:43:58
そんなの知ってたら、大儲けできるよ。

117:就職戦線異状名無しさん
08/06/22 21:46:40
>>116

わかんないからって開き直るなよw

118:MKT内定者
08/06/22 21:58:55
つぶれるかつぶれないかなんて実際、誰もわからないだろ?

お前は知ってるのか?

119:就職戦線異状名無しさん
08/06/22 22:01:59
>>114
いま債券マーケットはダメみたいだけど、株は儲かってるの?

120:MKT内定者
08/06/22 22:10:23
VISAのIPOの主幹事になったとこは儲かってるだろうな。

全体的には、どこもorzだと思うよ。

121:就職戦線異状名無しさん
08/06/22 22:21:48
たかが内定者に潰れるかどうかを聞くお前らもお前らだぞw

122:MKT内定者
08/06/22 22:43:53
>>121

そうそう。もっと違う質問来ると思ったけど。

123:就職戦線異状名無しさん
08/06/22 22:45:01
内定者に聞くなら、選考についての話題が無難だろ
業界の行く末は説明会で社員に直接聞け

124:就職戦線異状名無しさん
08/06/22 22:57:53
今年、来年あたりは外資のボジションを底値で買える一番のチャンス

125:就職戦線異状名無しさん
08/06/22 23:00:31
>>MKT 内定者さん
内定してから自社や他社同業界の人とかかわってます?
やっぱみんな「やばい・・やっちゃった。。日系ウラヤマシス」って感じなんですか?
それとも「まー今年は内定者少ないし社員もバンバン切られてるから首よりも激務でやばそうだ、あはは」って感じですか?

126:MKT内定者
08/06/22 23:25:02
やっぱみんな「やばい・・やっちゃった。。日系ウラヤマシス」って感じなんですか?

そんな人は一人もいないと思うよ。日系を見下してる人もいるかもしれないけど、別に自分の納得いくところが、例えばGSであったりMLであったりMSで偶然あったわけで、そんでそこが偶然外資で
あったわけで、あんまり外資とか日系とか区別してる人は回りには多くない気がする。

大体、どの会社にいっても選考の最後に残るのは似たような奴らだから、顔見知りになるよ。

127:就職戦線異状名無しさん
08/06/22 23:38:39
まあ未来なんて誰にも分からないわけだからな。そういう意味で日系も外資もリスクはたいして変わらないさ。
後は人それぞれ価値観次第なんじゃね?俺はやりたいことがはっきりしていて飼い殺しだけは絶対嫌だから
外資か日系コース別に行く。

128:就職戦線異状名無しさん
08/06/22 23:43:24
BAR集合の予感
URLリンク(uzeee.orz.hm)


129:就職戦線異状名無しさん
08/06/22 23:52:24
今日はF1の日だから係長は来ないだろ

130:係長
08/06/23 00:00:13
日系コース別にしとけ

131:就職戦線異状名無しさん
08/06/23 00:00:46
日系コース別って例えばどこ?
野村以外にある?

132:係長
08/06/23 00:02:51
野村しかろくなとこはないだろ。
みずほあたりもいいとこに転職してる奴はいるがな。
あそこはコース別じゃないし

133:就職戦線異状名無しさん
08/06/23 00:04:29
野村IBやリサーチって何人採用してるの?
そこらの外資より難しい?

134:係長
08/06/23 00:06:25
単純に難易度比べられんだろ。
面接官との相性もあるし

135:就職戦線異状名無しさん
08/06/23 00:53:57
係長の名を語るのはルール違反だね。

136:就職戦線異状名無しさん
08/06/23 01:08:58
だよな

137:VP
08/06/23 02:16:49

就職は学歴だけでは決まりません。学歴のことは忘れなさい。

採用されるには採用する方がどんな答えを探し、どんな人を望み、何を聞きたいか、を押さえておくことが必要です。

それは教科書的なことではなく、本当に人の感情を刺激すること。

履歴書を書くときも、面接のときも、自分ができることを企業に“面白く”ストーリー性を持った形で伝えると採用までは
よりスムーズで簡単につながります。


貴方が悩んでいる以上企業の採用担当者たちも悩んでいます。

その悩みを解消させる形で自分のサービスをうまく売り込めば、貴方にとっても企業にとっても
とても良い結果となります。


138:就職戦線異状名無しさん
08/06/23 02:29:27
URLリンク(www.mext.go.jp)
平成20年度グローバルCOEプログラム 審査経過状況一覧

10件 東京大
7件 東北大
6件 京都大
5件
4件 大阪大、○慶應義塾大
3件 北海道大、東京工業大、名古屋大、○早稲田大
2件 千葉大、一橋大、神戸大、九州大、熊本大
1件 帯広畜産大、山形大、東京医科歯科大、横浜国立大、政策研究大学院大、山梨大、福井大、鳥取大、愛媛大、長崎大、
○玉川大、○東京理科大、○明治大、○東京工芸大、○立命館大、○近畿大

(うち社会科学分野)
2件 東北大、東京大、一橋大、慶應義塾大、早稲田大
1件 北海道大、政策研究大学院大、京都大、大阪大


139:VP
08/06/23 02:34:04
貴方はこの一度しかない人生において本当にやりたいことをもう決めていますか?

もしまだ決めていなければ、まず自分の夢を思い出してほしいです。「でも、夢がありません」といわないでください。誰も夢をもっていますよ。もちろん、貴方も。

結婚していい家庭を作りたいですか?起業したいですか?マイホームを持ちたいですか?ベンツに乗りたいですか?定年後イタリアに住みたいですか?世界一周したいですか?

貴方はどんな外資系企業でどんな人たちと一緒に働きたいですか?どのような外資系キャリアビジョンを持っていますか?

外資系企業は実力主義で、本当に成功するにはかなり強い意志が必要です。

上記の質問をクリアする前に動き出しても、たとえ外資系就職ができても、就職後かなり苦労します。ですから、是非外資系就職の前に考えていただきたいです。

そして、貴方の人生の他の部分もこの外資系就職と深く絡み合っています。いくら私生活と仕事を分けようと思っていても、そうはいけません。

外資系就職を決めるとき、貴方の人生全体を、その中でも特に、家庭に関する計画も考えて頂きたいです。

結局、大切なのは、貴方が人生全体でハッピーになることではないでしょうか?

そして、将来についても不安のない、やりがいのある仕事につけば、素晴らしいのではないでしょうか?


140:就職戦線異状名無しさん
08/06/23 02:37:54
【Credit】   クレディ・スイス   【Suisse】
スレリンク(money板)

141:VP
08/06/23 02:38:20
「満員電車には乗るな」これは物理的にもそうなのだが、

「現在の人気企業への就職は将来が担保されているわけでもなく」また「現在、旬なビジネスを今、真似しても駄目だよ」ということである。




142:MKT内定者
08/06/23 16:35:55
>>VP

おっしゃるとおりだと思います。kiss assじゃなくて笑

143:シティグループ、投資部門で最大6500人削減方針
08/06/23 20:05:19
Citigroup Inc., in the latest sign of bloodletting on Wall Street,
is set this week to embark on an aggressive round of layoffs within
its investment-banking division, people familiar with the matter said.

The New York bank, which has suffered $15 billion in losses over the
past two quarters and is likely to rack up billions of dollars
in additional write-downs in the second quarter, this week will
dismiss thousands of investment-banking employees world-wide as
part of a plan to cut the roughly 65,000-employee group by 10%,
the people said. Pink slips are likely to be handed out Monday.
Across Wall Street, investment banks are adjusting to meager
times as they deal with drop-offs in everything from mergers
to initial public offerings.

Citigroup, which has more than 350,000 employees around the world,
had fired at least 9,000 workers as of March 31. Still, the coming
cuts are unusual in their scope and severity. Mergers-and-acquisitions
bankers are expected to see especially sharp cuts, in part because
their ranks were not trimmed as much as other units earlier this year.
But no major department is likely to be spared, aside from some businesses
in emerging markets and Citigroup's lucrative transactions-services arm.






144:就職戦線異状名無しさん
08/06/23 21:43:01
外資金融っていっても実はIBDだけが激務で、そのほかの
部署は普通に12時くらいに終わるんじゃないか?と説明会
聞いてて思ったんだが…

145:就職戦線異状名無しさん
08/06/23 22:04:26
リサーチも忙しいよ


146:就職戦線異状名無しさん
08/06/23 22:10:33
だからIBD=奴隷と言われるんだよ
確かにリサーチの人も遅いがIBDほどじゃない
IBD社員の生活聞いてると俺には無理だなと確信した。そこまで業務内容に興味持ってるわけじゃないし

147:就職戦線異状名無しさん
08/06/23 22:17:42
いや普通にリサーチの方が激務だろwww

148:就職戦線異状名無しさん
08/06/23 22:29:25
え?

149:就職戦線異状名無しさん
08/06/23 22:45:19
うん、リサーチのほうが激務

150:就職戦線異状名無しさん
08/06/23 23:03:50
お前ら全員使い捨てw

151:就職戦線異状名無しさん
08/06/23 23:05:02
【金融】シティグループ、6千人超削減へ…投資銀行部門の10%[08/06/23]

米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は22日、米銀行大手
シティグループが投資銀行部門で、同部門の10%に当たる6500人規模の
人員削減に踏み切ると報じた。23日にも第1陣の解雇を通知するという。

シティはサブプライム住宅ローン問題の影響で、08年1-3月期まで
2四半期連続で赤字となった。
4-6月期も同問題による損失の発生が見込まれており、
パンディット最高経営責任者(CEO)は150億ドル(約1兆6000億円)
規模のコスト削減を進める方針だ。
シティの社員は世界で約35万人、投資銀行部門は約6万5000人。

ソースは
URLリンク(mainichi.jp)
関連スレは
【投資】米シティ、個人向けサムライ債発行へ 最大1000億円[08/06/10]
スレリンク(bizplus板)l50
【金融危機】追加評価損87億ドル計上も 米シティの4?6月期は赤字か?UBS[08/06/20]
スレリンク(bizplus板)l50

152:VP
08/06/23 23:20:29

おまいら、ちゃんと今夜のNHK特集見たか?

よ~く考えとけよ。



153:就職戦線異状名無しさん
08/06/23 23:36:24
見たお( ^ω^)

楽しかったお( ^ω^)

154:就職戦線異状名無しさん
08/06/24 01:08:23
今日モルガンの懇親会いってきたんだけど、
入社二年目株式で七時半帰宅っていってたよ

155:就職戦線異状名無しさん
08/06/24 02:13:03
今日のモルスタの懇親会みんな自己アピールしすぎでわろた
最後の1分で一気に名刺配り大会になってたし笑


156:就職戦線異状名無しさん
08/06/24 02:14:49
名刺配り大会kwsk

157:就職戦線異状名無しさん
08/06/24 02:23:05
「そろそろ懇親会終わりです」て放送あった瞬間みんな用意していた名刺を社員に配る配る(笑)
この時期からあんなもんなのか笑

158:就職戦線異状名無しさん
08/06/24 02:24:33
>>157
そんなのバカバカしいとしか思えないんだが

159:就職戦線異状名無しさん
08/06/24 02:38:16
いやでも名前覚えてもらうにはいい方法なんでは??

160:就職戦線異状名無しさん
08/06/24 02:41:32
例年アピール大会になるのは有名な話じゃん。
今年就活始めた俺でも知ってたぞ。

161:就職戦線異状名無しさん
08/06/24 02:59:37
実際、社員からしたらどうなんだろうな・・・
そういうのやる奴をうざがる人も多そうだw

162:元VP
08/06/24 04:11:51

いや、いいんじゃない?横の関係作っておくのも大事だぞ。

163:就職戦線異状名無しさん
08/06/24 08:57:55
2008/06/24, 日本経済新聞 朝刊

 米金融機関の評価損がさらに拡大するとの見通しが強まり、外資の拠点で「今年冬のボーナスは自社株にしてくれと打診されている」といった話が流布、市場の弱気を誘った。
 メリルリンチやJPモルガンなどの四―六月期が発表される七月中旬に向け、「世界的に金融株の空売りが増えそう」(米系証券)との警戒感も強い。


今年冬のボーナスは自社株にしてくれ
今年冬のボーナスは自社株にしてくれ
今年冬のボーナスは自社株にしてくれ
今年冬のボーナスは自社株にしてくれ
今年冬のボーナスは自社株にしてくれ

164:元VP
08/06/24 11:52:10

自社株でもらってもすぐに紙屑・・・
俺は他社株がいい。


165:就職戦線異状名無しさん
08/06/24 12:34:48
なんだ、元VPって元vipperのことかよ

166:就職戦線異状名無しさん
08/06/24 17:13:35
モルガンの懇親会って若手社員との会だろ?
あれで名刺配っても仕方ないだろw

167:就職戦線異状名無しさん
08/06/24 17:14:37
あー、そろそろES書かなきゃ。
めんどくさいなぁ。

168:就職戦線異状名無しさん
08/06/24 17:17:04
>>167
別に無理に書く必要ないし辞めたら?

あくまでも参加したい学生による任意でめんどくさがる猿に義務付けてるわけじゃないんで

169:就職戦線異状名無しさん
08/06/24 17:19:28
>>168
顔真っ赤だよ?
どうしたのかな??

170:就職戦線異状名無しさん
08/06/24 17:31:54
もる☆すた
べあ☆すた

171:就職戦線異状名無しさん
08/06/24 17:41:48
らき☆すた

172:就職戦線異状名無しさん
08/06/24 17:51:29
たしかに、懇親会で名刺って、必死だな、乙って感じ

173:就職戦線異状名無しさん
08/06/24 18:43:17
来年四月から0ちゃんルポよろしく

174:就職戦線異状名無しさん
08/06/24 19:29:12
学生が社員に名刺配りしてる姿を想像したらワロタ
必死すぎだろw

175:就職戦線異状名無しさん
08/06/24 19:32:21
馬鹿だよね。こんな仕事なら研究職のほうがはるかにいい。

176:就職戦線異状名無しさん
08/06/24 19:49:08
バークレイズキャピタルって夏採用あるん?

177:就職戦線異状名無しさん
08/06/24 20:19:07
外資なんて流行りもんに過ぎないだろ。


178:就職戦線異状名無しさん
08/06/24 22:01:02
UBS株が一時4%近く上昇、英HSBCが買収提案とのうわさ

[チューリヒ 24日 ロイター] 24日朝方のチューリヒ株式市場で、
金融大手UBS(UBSN.VX: 株価, 企業情報, レポート)が一時4%近く上昇。
市場関係者によると、英HSBCホールディングス(HSBA.L: 株価, 企業
情報, レポート)がUBSに買収提案する可能性がある、とのうわさが
流れているという。
 UBSは一時23スイスフランに上昇、0743GMT
(日本時間午後4時43分)現在、2.18%高の22.54スイスフ
ラン。
 うわさは、HSBCが800億ドル規模の買収を提案する可能性がある、
という内容。
 UBS、HSBCともにうわさに関するコメントはしない、としている。

URLリンク(jp.reuters.com)

179:就職戦線異状名無しさん
08/06/24 22:06:11
UBSもリーマンも早く潰れてほしいよな

180:就職戦線異状名無しさん
08/06/24 23:35:38
ドラマ24のブラック世界がいし
みんな分かっているよ、そして避ける
kyがいくところ

181:就職戦線異状名無しさん
08/06/25 00:01:50
盛り上がってきたね!!

182:就職戦線異状名無しさん
08/06/25 00:14:41
外資系金融より資源メジャーがいいよ

183:就職戦線異状名無しさん
08/06/25 01:05:11
BHPビリトン
リオ・ティント

184::就職戦線異状名無しさん
08/06/25 01:12:59

やっぱりアグリビジネスだろ。
おまいらもお世話になってるワタミなんてどうだ。


185::就職戦線異状名無しさん
08/06/25 01:46:38
UBSは買収されるらしいな。

内定取り消しの発表は間もなくです。
09内定者おめでとう!


186:就職戦線異状名無しさん
08/06/25 03:16:43
ウェブテスト難しすぎじゃん

187:就職戦線異状名無しさん
08/06/25 03:21:10
外銀のインターンのエントリーのときやたらと英語とかPCの資格書くとこあるけど
やっぱTOEICやプログラミングとか重要なの?資格取っとくべき?

188::就職戦線異状名無しさん
08/06/25 04:01:18
TOEICは受けとくべき。

トレーダーさんだったらVB、アクセスぐらいはマスターしといたほうがいいね。

それ以外でもワード・エクセル・パワポと関数・マクロぐらいはマスターしとかないとな。


189:就職戦線異状名無しさん
08/06/25 04:06:53
Dのウェブテストは難しいからね

190:就職戦線異状名無しさん
08/06/25 12:16:16
webテストむずすぎワロタw

191:就職戦線異状名無しさん
08/06/25 12:19:45
モルスタのWebテストでオワタ

192:就職戦線異状名無しさん
08/06/25 12:21:17
あれのどこが難しいんだよ?w
どこも85%~90%はとれるだろ。あんなのも出来ない能無しは外資受ける資格ないから消えろよ雑魚が。

193:就職戦線異状名無しさん
08/06/25 12:39:56
モルスタってGAB?

194:就職戦線異状名無しさん
08/06/25 17:01:39
モルスタ夏ジョブに参加する殆どの学生は、ウェブテスト、平均A以上だから。
ちなみに、ウェブテストは科目ごとにSからEまでランク付けされていて、ESと一緒に印刷されたのを社員が持っている

195:就職戦線異状名無しさん
08/06/25 18:03:17
>>194
へ~
じゃあ何てテストか言ってみ
生き恥さらすから

196:就職戦線異状名無しさん
08/06/25 18:31:47
194が言ってるの事実だよー

去年のインターンで確認しますた

197:就職戦線異状名無しさん
08/06/25 19:10:43
国語A,算数Sかなー

198:就職戦線異状名無しさん
08/06/25 19:39:30
ま、入社したら「どれだけ寝ずに頑張れるか」だけどね。

今のうちに大人の体力を付けておきましょう!

199:就職戦線異状名無しさん
08/06/25 20:06:31
肛門開発しておいた。


200:就職戦線異状名無しさん
08/06/25 20:12:47
>>192
その程度の点数だと・・・

201:就職戦線異状名無しさん
08/06/25 20:25:09
ってことは、Webテストが良くないと選考会に呼ばれないってことだよな・・


202:就職戦線異状名無しさん
08/06/25 21:44:00
呼ばれた。

203:就職戦線異状名無しさん
08/06/25 22:58:15
>195
昨年のjob参加者だが、何か?


204:就職戦線異状名無しさん
08/06/25 23:27:50
>>203
webテストで結構落とす感じですか?

205:203
08/06/25 23:29:23
通ったから知らない

206:就職戦線異状名無しさん
08/06/25 23:41:21
どんなテストだったかを言うと後々の受験者に有利になるから
言わないが、きつかったな

207:就職戦線異状名無しさん
08/06/26 00:24:32
>>206
×言わない
○言えない

脳内乙

208:就職戦線異状名無しさん
08/06/26 00:26:56
ベインインターン書類落ち・・・。
なんでや・・。

209:就職戦線異状名無しさん
08/06/26 00:31:16
あのテスト、むずいわ。。。落ちたなorz

210:就職戦線異状名無しさん
08/06/26 02:26:29
でもマーチでもうかってるらしいよ。他のスレ見ると。
まあモルス田の懇親会は当一早計しかいなかったが

211:就職戦線異状名無しさん
08/06/26 09:32:53
東大理系院(非ロンダ)でMS未だ案内来てないorz

212:就職戦線異状名無しさん
08/06/26 12:18:06
つうかメリルもこねえ

213:就職戦線異状名無しさん
08/06/26 12:27:11
阿鼻叫喚ワロスwwww

214:就職戦線異状名無しさん
08/06/26 12:32:16
ここって3年がメイン?
就活はじめるのはえーなw

215:就職戦線異状名無しさん
08/06/26 13:25:15
東大理系院(総計からのロンダ)でMS案内来た

216:就職戦線異状名無しさん
08/06/26 13:43:44
債権選考会は全通だよ

217:就職戦線異状名無しさん
08/06/26 16:19:49
やっぱり全通か・・・。
今朝メールが来てて喜んでた自分が馬鹿みたいだわ。

218:就職戦線異状名無しさん
08/06/26 16:45:29
citi乙
URLリンク(jp.reuters.com)

219:就職戦線異状名無しさん
08/06/26 19:25:18
モルスタ来ねー!!!

連絡来てるヤツはいつぐらいに出したの?

220:就職戦線異状名無しさん
08/06/26 19:36:11
13日っす

221:就職戦線異状名無しさん
08/06/26 19:46:10
モルスタはWebテスト成績順案内だよ

222:就職戦線異状名無しさん
08/06/26 19:49:51
221さんソースプリーズ

223:就職戦線異状名無しさん
08/06/26 20:12:20
ヒント:俺のWebテストの出来

224:就職戦線異状名無しさん
08/06/26 20:26:34
テスト受けたの21日だが案内来たよ

225:就職戦線異状名無しさん
08/06/26 23:50:44
モルサタ債券選考会2時間って書いてるやついる?

226:就職戦線異状名無しさん
08/06/26 23:59:10
>>225
人によって選考時間違うのか?w

227:就職戦線異状名無しさん
08/06/26 23:59:19
初めて聞く企業名だな

228:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 00:08:25
モルガン・サタデーwwww

229:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 00:10:52
>>225
自分も2時間です。
まわりの友達はみんな45分ですが…

230:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 00:15:38
①テスト60分
②休憩15分
③GD45分

①~③組と③だけ組があるのか、、、
場所も違うのかな?俺はガーデンプレイスじゃない会議室。

231:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 00:39:42
45分っす。テスト免除?

232:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 00:48:19
15分っす。お呼びでない?

233:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 00:48:48
モルサタ再建は人によって違うんか

234:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 00:50:46
>>232
②だけか笑

235:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 00:55:35
2時間のほうが重視されるのでは?

236:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 01:01:47
>>235
同じくそう思う。俺は45分・・・。
まあ気にしないで行こう!

ちなみに>>230のはどこの情報?

237:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 01:06:11
>>236
去年はその流れだったよ。

238:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 01:06:46
>>237
なるほど!サンクス!

239:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 01:15:55
げっ。俺2時間なんだけど。なんでや。

240:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 01:16:09
Webテストで算数出来悪い奴は
もっかいテストやらせるんじゃね?

241:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 01:18:41
去年は、あの債券の筆記はwebtestの倍以上むずかしかったよ。
webすらできなかったやつにもっかいやってもらっても意味なくね?w

242:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 01:22:05
算数はたぶん2,3問ミスだけど、2時間だった。
国語は壊滅だったけど。

一体どういう基準なんだ。

243:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 01:25:29
学歴か、専攻(文理)で分けてるのかな。
謎。

244:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 01:31:50
生物も出してくれ

245:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 01:32:15
保健体育もね

246:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 01:33:45
リア充の俺、保健体育最強

247:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 01:34:15
③だけどWebの算数は半分くらいしか出来なかった。
もう切られてるのかな?残念。

248:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 01:34:39
女の外性器のイラストを描かせるのとかどうよ
道程フィルター

249:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 01:44:38
>>248
ど ど ど ど 童貞ちゃうわ!!!

250:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 01:45:43
>>248
ドドドドryだけど無臭で予習ばっちりです

251:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 01:47:52
男の外性器のイラストを描かせるのとかどうよ
処女フィルター

252:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 02:31:46
私は45分。時間も4択で第2希望まで書ける。
場所は日仏会館だわ。

家遠いから交通費もらおうかなぁ~

253:MKT内定者
08/06/27 07:43:17
いっきに活発になってきたな。

水をさして悪いけど、特定されそうなことはあんまり書かないほうがいいぞ。

252とか。

254:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 07:57:10
WEBテストってどんなテスト?
後学のためにちょろっとおせーて。

255:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 08:05:16
WEB上で受けるテストのこと。

256:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 08:54:26
>>255
それ以上の言及は無用だな
後学の為にも

257:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 09:15:26
45分組は日仏会館か…

258:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 14:19:10
15分休憩組は何処のラブホに入れば…

259:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 14:24:29
つウェスティン東京

260:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 14:29:50
駿台予備校認定 難関大学

本模試の目標大学
東大、京大、北大、東北大、東工大、一橋大、名大、阪大、神戸大、九大、早大、慶大、上智大、その他各大学医学部などの主要難関国公私立大学 (判定評価は上記大学だけでなく全大学について行います。)
URLリンク(www.sundai.ac.jp)

河合塾オープン- 大学別模試

開催される大学は、北大、東北大、東工大、一橋大、名大、神戸大、広大、九大、早大・慶大である。
このうち、東北大と名大は8月と10月下旬~11月の年2回、その他の大学は10月下旬~11月の年1回行われる。
URLリンク(www.kawai-juku.ac.jp)

代ゼミ 国立大入試プレテスト

東大入試プレ 京大入試プレ 北大入試プレ 東北大入試プレ 東工大入試プレ 一橋大入試プレ
名大入試プレ 阪大入試プレ 神戸大入試プレ 九大入試プレ
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

駿台
実戦模試 - 大学別模試 東大・京大・一橋大・東工大・北大・東北大・名古屋大・大阪大・神戸大・九大


261:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 16:24:12
まさかマジで休憩組あるわけねえよなww

262:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 16:34:44
休憩組→選考無しのエリート集団

263:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 17:54:17
まさかガチムチ選考が…

264:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 18:03:16
MS債券って去年もWebテストの後に、筆記とグループディスカッションがあったの?

265:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 19:21:57
まちがってもコノカイシャツブレテシマエバイイノニなんてブログに書くなよ

266:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 19:42:21

0チャンのその後報告もトム。
誰か成城石井行ったか?

267:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 19:48:27
 GSインターンの筆記試験ってSPI?

268:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 20:04:54
GSのテスト案内きたんだけど、これもガバガバなの?
モルスタの債券みたいな。

269:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 20:08:09
ガバガハだよ。
ソースは自分。

270:就職戦線異状名無しさん
08/06/27 20:10:12
特定はこわいね。
2ちゃんに書き込みしてる時点でマイナスだもんなー

271:就職戦線異状名無しさん
08/06/28 00:13:17
特定はこわいね。
2ちゃんROMってる時点でマイナスだもんなー

272:就職戦線異状名無しさん
08/06/28 00:26:59
フュージャネーザンに登録しておけば安心だよ

273:就職戦線異状名無しさん
08/06/28 00:29:32
あれは登録してから何年有効なんだっけ
そろそろやばいかも

274:就職戦線異状名無しさん
08/06/28 01:22:24
>>273
1年。俺はあと半年は大丈夫。
来年から就活だと思って大晦日にやっといた。

275:就職戦線異状名無しさん
08/06/28 01:44:13
何それ?

276:一年生
08/06/28 02:01:39
また来てみちゃった。暇な人いたら相手しておくれ。

277:一年生
08/06/28 02:02:09
あ、ここにいます。

URLリンク(uzeee.orz.hm)

278:五年生
08/06/28 10:25:22
インターン、キツいわ

279:就職戦線異状名無しさん
08/06/28 11:45:44
>>278
医学部乙

280:就職戦線異状名無しさん
08/06/28 13:15:10
age

281:就職戦線異状名無しさん
08/06/28 13:24:50
そろそろ落ち武者が湧くころだお( ^ω^)
楽しみお( ^ω^)

282:就職戦線異状名無しさん
08/06/28 13:30:59
今週はF1はないな

283:就職戦線異状名無しさん
08/06/28 14:50:56
  「日本人の母親は中学生の息子のためにフェラチオをする」
  「南京大虐殺の後継者の日本政府は、小児性愛者向けの漫画を使ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている」
  「日本軍は南京大虐殺の集団から、小児性愛家の軍隊に変貌した」
  「福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている」
  「ファーストフードで女子高生が性的狂乱状態」
  「防衛省の『ロリータ』漫画キャラクターで内実が明らかに」

284:就職戦線異状名無しさん
08/06/28 17:00:18
今年外銀に挑む人間をドンキホーテとあがめよう。
落ち武者に対抗して。

285:ドンキホーテ
08/06/28 23:38:55
>>落ち武者タソ
命名ありがとう

286:就職戦線異状名無しさん
08/06/29 00:58:19
モルスタの投資銀行本部から連絡来た人は
いつごろwebテスト受けた人ですか?

287:一年生
08/06/29 23:25:02
F1のない週の日曜日はここにいます。
URLリンク(uzeee.orz.hm)

288:就職戦線異状名無しさん
08/06/30 21:06:57

このスレも過疎ってるな。
いかに外資なんか目指す無謀な若者が減ってるかということだな。
良い傾向だ。


289:就職戦線異状名無しさん
08/07/01 00:54:14
>>288
バーカwww

290:就職戦線異状名無しさん
08/07/01 01:06:34
>>288
「このスレも」ってどこと比較してんの?

291:就職戦線異状名無しさん
08/07/01 01:10:35
このスレ過疎ってるな。
いかに外資なんか目指す無謀な若者が減ってるかということだな。
良い傾向だ。

292:就職戦線異状名無しさん
08/07/01 01:55:12
選考会の案内来たってことは、ESと

293:就職戦線異状名無しさん
08/07/01 01:55:43
上の続き、webテスト受かってたって事でおk?

294:就職戦線異状名無しさん
08/07/01 02:20:43
何の選考会さ

295:就職戦線異状名無しさん
08/07/01 02:58:52
市況1より

92 山師さん@トレード中 2008/07/01(火) 02:38:51 ID:EeMLu1vF0
リーマン父さん確定ってことじゃないんですか。

93 山師さん@トレード中 2008/07/01(火) 02:39:51 ID:w8lEJL/20
好き放題やってたリーマンが倒産かよ

94 山師さん@トレード中 2008/07/01(火) 02:40:25 ID:SAivi+IOO
リーマンどんだけ下げてる?

100 山師さん@トレード中 sage 2008/07/01(火) 02:42:58 ID:n2yA3hFs0
ベアスタの次はリーマンか
市場の暴落は勘弁だが、リーマンが退場してくれたら個人的にはいい気味だと思ってしまうw

106 山師さん@トレード中 2008/07/01(火) 02:46:38 ID:EeMLu1vF0
リーマンとかは折込済みだったと思うけど、やけに静かな欧州の銀行が
やばそう…。ま、もっと先だとは思うけど。7月はいったん反発かな。

111 山師さん@トレード中 sage 2008/07/01(火) 02:47:51 ID:mOHpOdKS0
大型破綻が来れば底打ちは歴史的に何度も繰り返してるけどリーマンじゃなあ
シティが潰れたら全力で買い豚になる


296:就職戦線異状名無しさん
08/07/01 11:06:26
どーでもいいけど、なんでこんなに転職者が来てるの?

★35歳超45歳未満の転職サロン Part102★ [転職]
★35歳超45歳未満の転職サロン Part101★ [転職]
【Credit】   クレディ・スイス   【Suisse】 [money]
■■■■■ブラックマンデー■■■■■part201 [株式]
★採用担当が転職者のために尽くすスレ★ [転職]

リストラされた人が腹いせに来てるんだな。
就活の落ち武者ってより働いてクビにされた落ち武者なのか。
せっかくなら現在の業界内の話とか教えてほしいのにね。

297:就職戦線異状名無しさん
08/07/01 12:42:36
>>296
マジレスすると、日本の金融機関に新卒で行って、
ついていけずに1~2年でリタイアした敗残兵が見てる。
転職するなら外資、とか夢見てるからここを参考にしてる。
拘るものが職業じゃなくて学歴しかないから、学歴ネタにも食いつく。

298:就職戦線異状名無しさん
08/07/01 13:29:14

俺は君らの将来を案じている。

本気でやりがいがある仕事をして裕福な生活をしたいと思うなら
日系→外資→起業といったキャリアパスを勧める。

外資で日本の商慣行とかビジネスルールを身につけるのは難しいぞ。
外資でいろんな人間達と仕事してきたが、最初から外資ってやつには
あまりの常識のなさにいつも呆れている。

活躍の舞台を日本じゃなくて海外に求めるなら、最初から本社勤務を
狙ったほうがよい。ローカル採用との待遇の差は歴然としている。

外資入ってから間違いに気がついて日系に行こうと思っても、
外資→日系なんてキャリアパスは存在しない。


299:就職戦線異状名無しさん
08/07/01 19:16:17
>>298
外資→日系大手に行く人わんさか知ってるけどなぁ。
待遇も別に本社と変わらないよ。利益をいくら出すかだけだしな。
必死こいてアンチ外資を匿名掲示板に書き込むアンタの常識のなさに
呆れています。

300:298
08/07/01 20:04:32
>>299

  > 外資→日系大手に行く人わんさか知ってるけどなぁ。

  外資で生き残れなかったやつがそんなにわんさかいるってことだね。よくわかった。

  > 待遇も別に本社と変わらないよ。

  本社採用でエキスパットとして日本に来るのと、日本でのローカル採用では大きな待遇の差が
  あることも知らないのか? 

  > アンチ外資を匿名掲示板に書き込むアンタの常識のなさに呆れています。

  そりゃどうも。俺の論旨をちゃんと理解してればアンチ外資じゃないことは明白だが?



301:就職戦線異状名無しさん
08/07/01 20:24:08
エキスをいっぱい吸ったパットがあるって聞いたけどここ?

302:就職戦線異状名無しさん
08/07/01 20:26:12
>>301
そうです。がんばって現地採用の日本人が稼いだ金を費用として湯水にように使うことができるパットです。
金融に限らず外資はそんなもん。

303:就職戦線異状名無しさん
08/07/01 20:49:04
新卒外銀マンの基本的な流れ(仕事の出来は普通だった場合)

新卒外銀0~3年で自主退社 

ほぼ歩合営業(生損保経験率70%)に行くも、入った会社で同じ転職組の元野村マン等の
パワー&ハチャメチャ振りを知る。

この時点での感想)

・俺はやっぱ日系(出身)とは合わない、と痛感。特に日系大手証券出身とかみ合わない。
 一緒に遊ぶのはいいが仕事の仕方がなんか嫌い。締め前に数字も上げてくるので余計にムカツク。
 偏差値は俺のが高いのに~~。


・半面、邦銀からの脱落組に対しては「甘い」と実感。ただし、メガバン脱落組のプライドの高さがやたら鼻に付く。
 →極小数の地銀出身を見つけると優越感を覚える。


・結局、良くも悪くもライバルは日系大手証券出身と再確認。


続く・・・


304:就職戦線異状名無しさん
08/07/01 20:54:19
日本語不自由そうな奴だなあw

305:就職戦線異状名無しさん
08/07/01 21:09:20

299は東京一早慶にはいないタイプだな。



306:就職戦線異状名無しさん
08/07/01 21:11:32
続き

30前後の大転換期(転職は少なくて2回。平均3回経験済み)


・一部の元同僚は、自分の知らない友達と起業に走る。
 (自分にはそんなに人脈はない。でも後悔もしていない) 
 ましてや、この年になれば起業が甘くない事も知っている・・・
 
・風の噂で、新卒→即辞めた奴が全く金融と関係ない地味な仕事を
 していると聞く。でも、俺はそういうのは嫌だ、思う。

・かと言って自分に本当の力があるか自分自身ちょっと疑問。
 (ただし、自分の中で強気の時もある)


・・・この頃は中小企業の社長等の知り合いが増えている。 
  中小企業・あるいは田舎の人にとって最高の経歴は
  外銀でも日系証券でもなくメガバンだと気付く。
  でも自分は認めない(笑)

そうこうしているうちに・・・・・

デルなどの外資という裏技を知る。世間では厳しいらしいが
外銀に新卒で入社した俺様にとっては「ぬるい」。がそれもいいかも(いや、あかんあかん)
と自問自答する。

307:就職戦線異状名無しさん
08/07/01 21:18:41
外資でクビになった無能を大手日系で雇ってくれんの?

308:就職戦線異状名無しさん
08/07/01 21:26:49
>>307 

雇うわけないじゃん。

外資から日系に行きたいって言うだけで「給料いいのになんで今さら日系に?」
っていぶかしがられるよ。興味本位で面接には呼んでもらえると思うが。

いずれにしてもキャリアアップ以外の理由で転職するようなやつはマイナスポイント。

キャリアアップ=サラリーアップね。外資→日系じゃありえない話だわな。



309:就職戦線異状名無しさん
08/07/01 21:38:45
>>306
つーか、こんなことを書いてるアンタは何者なの?
掲示板で正しいのか正しくないのか分からん話を振りかざして、学生相手に外資批判に必死だね。
この時間に暇なら勉強でもしてろ。

310:就職戦線異状名無しさん
08/07/01 21:41:46
>>309

306ではないが、そういうアンタも何者なのかも気になる。


311:就職戦線異状名無しさん
08/07/01 21:47:09

少なくとも309は東京一早慶ではないな。

312:就職戦線異状名無しさん
08/07/01 21:59:09
俺も皆と同じく気になる。ちなみに俺は新卒で外資行く勇気はないから、最初は日系がいいなぁ~と。

313:就職戦線異状名無しさん
08/07/01 22:05:37

>>312

とりあえず日系行って物足りなかったらいつでも外資においで。
力つけてから外資に来れば、面白い世界だと思うよ。



314:就職戦線異状名無しさん
08/07/01 22:11:01

299=309がなんでそんなにアンチ外資批判に必死なのか気になる。


315:就職戦線異状名無しさん
08/07/01 22:18:56
>313
行きたいけど、採用して無いじゃん。今

316:308
08/07/01 22:21:40

補足だけど、外資はダイバーシティが浸透してるから日系→外資は割となじみやすい。
それに日本の商慣行に精通してることが期待される分、歓迎される。

外資→日系だと(入れたとしても)コーポレートカルチャーになじめない上、
基本動作がなってないくせに自己主張が強いので周囲から浮きまくって結局
辞めるハメになる。日系→外資→日系は採用する方も割と安心感がある。


317:就職戦線異状名無しさん
08/07/01 22:30:33

>>315 ないよなあ。

VPレベルではちょろちょろとは出てるんだけどな。
だいたいは辞めた人間のリプレースメント。しかも引き継ぎなし。





318:就職戦線異状名無しさん
08/07/01 22:35:03
>>308
やっぱり、野村からの転職者が多いのかな~??
銀行系の人って少ない??
今4年で野村とメガバン迷ってます。

319:就職戦線異状名無しさん
08/07/01 22:56:30

俺のいる部署は外人しかいないから他部署の日本人がどこから来たのか
よく知らん。

外資に移るにしても、前職で関連する仕事やってないと難しいのは事実。
MAとかSecuritizationとかトレーディングとかいろいろあると思うが、
そういう仕事にどっちの方が若いうちにやらせてもらえるかだよな。

メガバンだとプロパーでそういう部署に行くのは早くて20代後半じゃ
ないかな?そうすると外資転職のタイミングは30歳頃になるね。
東大理系とかだったら最初から配属になるケースは今でもあると思うが。
そうすれば外資に移るタイミングは早められるね。

野村とか証券系はよくわからない。



320:就職戦線異状名無しさん
08/07/01 23:16:50
>>308
レスありがとうございます。
メガバンは大体の配属先は決まっているのですが、野村はオープンなので…。
今のところは一応東大金融システム専攻にもロンダを考えているので、がんばってみます。

321:就職戦線異状名無しさん
08/07/02 00:24:09
そういえば最近
ハイレベルのブログが更新されてないけど
何かあったのかな?

322:就職戦線異状名無しさん
08/07/02 00:48:34
>>309
>学生相手に外資批判に必死だね。

外資批判ではないです。
外資はそういうところだということです。

もっとも、じゃあ日系証券が楽かというと
これもまた残る人はほんのわずかなので正直なところ
同じようなもんだと思っています。

ただ、もし外銀と大手証券で迷うんだったら
日系に進むほうがいいとは思っています。
もちろん、どっちも極めて離職率の高い世界ですが。

そういう点では>>298>>300と同じ意見です。

ただ、「そんな事言われんでもわかっとるワイ!」
と外資に突撃していく人も大好きです。

ひとつだけ思うところは・・・
この業界は同業あるいは似た業界に
転職するケースが多いので
どうせ入るなら大手に行っておいたほうが
いいかと思います。

※営業系しか知りませんのであくまで
  お含みおきください。
   

323:就職戦線異状名無しさん
08/07/02 01:32:19
やばい、今晩は金融株軒並み暴落中だ……おそろしやおそろしや

324:就職戦線異状名無しさん
08/07/02 07:23:06

軒並み年初来安値更新後、反発な。GMに助けられたな。
一時的要因で上げてもこれからさらに安くなってくのは間違いないね。
ひとつやふたつは逝くね。

今月には内定取消の連絡あるかな?



325:就職戦線異状名無しさん
08/07/02 15:27:23
マーケットの奴ら不況でざまぁー笑。切られろ切られろ
まぁ、もともと大した仕事してねーから当然か。IBDじゃないのに外銀ずらすんなよ。おまえらは当て駒。優秀でも何でもねーんだよ

326:就職戦線異状名無しさん
08/07/02 15:28:25
マーケットの奴ら不況でざまぁー笑。切られろ切られろ
まぁ、もともと大した仕事してねーから当然か。IBDじゃないのに外銀ずらすんなよ。おまえらは当て駒。優秀でも何でもねーんだよ

327:就職戦線異状名無しさん
08/07/02 15:46:17

歪んでるな。

328:就職戦線異状名無しさん
08/07/02 15:48:15
>>325
>>326
IBDの俺でもこれは引いてしまうわ

329:就職戦線異状名無しさん
08/07/02 16:07:24

>>325, 326がどんな人間なのか気になる。



330:就職戦線異状名無しさん
08/07/02 16:42:17
うむ。IBDずらしたただの馬鹿でしょう。

331:就職戦線異状名無しさん
08/07/02 16:45:28
外銀ずら→外銀づら

国語力がなくともIBDの内定が出る事は分かった。

332:就職戦線異状名無しさん
08/07/02 17:18:49
半期のリーグテーブルでたね。

メリルとモルスタのIBDが落ち目だね。

333:就職戦線異状名無しさん
08/07/02 18:39:16
>>325
心の中で325と同じことを思っている俺ガイル

334:就職戦線異状名無しさん
08/07/02 18:42:13
>>322
自分の場合、業界は違うけど外資はだいたいそんな感じだね・・・

335:就職戦線異状名無しさん
08/07/02 18:45:53
マーケットなんて何も生み出さない仕事だからな

336:就職戦線異状名無しさん
08/07/02 18:51:08
落ち武者って本当に逮捕されたの?

337:就職戦線異状名無しさん
08/07/02 18:52:37
>>335
はげどう。内定者もばかみたいなのが多いよな。
あのノリについていけん。。。

338:就職戦線異状名無しさん
08/07/02 23:45:13
本日のNYSE、DBとJPMの株価屹立っぷりがなかなか素敵だお

339:就職戦線異状名無しさん
08/07/04 07:40:40
>>335
それをいったらサービス業全部そうだろw
何かを生み出したいなら農業でもやれ。

340:就職戦線異状名無しさん
08/07/04 08:39:13
>>335
投資銀行のマーケットの人は事業法人と投資家の間で情報を生み出してるのだと
思うし、注文執行機能も十分なサービスだと思うけどね。
ただ、そんな意識を持って就活してる人はいないけど笑
だいたいは「金かせげるから~」ってのが多いし、マーケット相手にするならそれ
でいいと思う。

341:就職戦線異状名無しさん
08/07/04 08:41:57
>>340
投資銀行の志望動機で「金稼ぎたい」はメイクセンス?
前面に押し出していいのか迷う。

342:就職戦線異状名無しさん
08/07/04 09:16:18
金稼ぐにはIBDはコストパフォーマンス悪いような
金稼ぎたいならマーケットでしょ

343:就職戦線異状名無しさん
08/07/04 09:40:43
URLリンク(www.bloomberg.com)
URLリンク(www.bloomberg.com)

やっぱりGSつよす

344:就職戦線異状名無しさん
08/07/04 09:58:26
一番金稼いでるのはマーケットなのにIBD以外は投資銀行じゃない、みたいに言う奴よくいるじゃん?あれが理解できない。

345:就職戦線異状名無しさん
08/07/04 10:10:01
>>344
ワロタ

346:就職戦線異状名無しさん
08/07/04 12:15:20
>「IBD以外は投資銀行じゃない」

 投資銀行がどうビジネスを運営してるかちゃんと理解してたら出てこない意見だな。

 イメージ先行のスウィーツ脳はどこも採用してくれないのにな。


347:就職戦線異状名無しさん
08/07/04 13:27:57
ディーラー(トレーダー)クビになって
GSで働いてる人を知ってるよ。

348:就職戦線異状名無しさん
08/07/04 16:27:36
内定者は勉強するなり遊ぶなりしろ
就活生は面接うけにいってこい
落ち武者は消えろ。いい加減に違う人生考えろよ。そういうところがカス

349:就職戦線異状名無しさん
08/07/04 16:29:39

ディーラーなの? トレーダーなの?

いずれにしてもどっかでクビになって、別のとこで働くってのはよくあること。
この数カ月は非常に難しいがな。これから数年先までな。


350:就職戦線異状名無しさん
08/07/04 16:30:14
URLリンク(mbga.jp)

351:就職戦線異状名無しさん
08/07/04 16:38:34


352:就職戦線異状名無しさん
08/07/04 16:39:29
マーケットの人をインベストメントバンカーと呼んでいいのでしょうか?
純粋な疑問です。

353:就職戦線異状名無しさん
08/07/04 16:39:42
なんか景気ほんとにやばそうだよな
内定者なんだが、ガクブルしてきた
IBD内定だから、マーケット側に比べればまだマシなのかもしれないが

>「IBD以外は投資銀行じゃない」
これは確かにテラスウィーツ発言だな


354:就職戦線異状名無しさん
08/07/04 16:46:58
疑問なんだが、
狭義でいうところの(インベストメント)バンキングってのは、資金調達とかM&Aとか、財務上のお手伝いをするってことだろ?
マーケットサイドがやってるのは、証券業務だろ?

ただ、一般に投資銀行っていうと、
GSとかMS、MLとか(その他含む)を指すよな?

ってことは、そもそも投資銀行の定義は?
商業銀行との差は分かるが、証券会社との差がわからない。



(『巨大投資銀行』では、マーケットの人もバンカーって呼ばれてたような気もする


あーなんかごちゃごちゃになってきた。乱文すまん。

355:就職戦線異状名無しさん
08/07/04 16:48:59
セールスは投資銀行じゃありません

356:就職戦線異状名無しさん
08/07/04 17:15:20

おまいら大丈夫か?

自分が死亡してるところが何やってるのかもわからずに
ただ「逝きたい、逝きたい」言ってるだけやないか。

おそらく直接金融と間接金融の意味もよくわからんのやな。
グラススティーガル法とかも知らんやろ?

外銀死亡者はしょせんこんなもの。


357:就職戦線異状名無しさん
08/07/04 17:23:01

そもそもなんで投資「銀行」なのかわからんだろ?

マーケットもどういう目的で何を扱ってるかも知らんのやろな。

こういうやつらが金融とは何かという常識も持たずに狭い世界に入って
金儲けだけに突っ走って顧客をだますのか。顧客もいい迷惑だな。


358:就職戦線異状名無しさん
08/07/04 17:38:51
いい加減うんざりなのでマジレス
投資銀行という箱には入っているのでマクロにみればみんな投資銀行員、つまりインベストメントバンカー
でも中にはセールス、トレーダー、リサーチアナリストとか色々あるだろ?バックオフィスなんてやっぱりバンカーとは呼ばれないし
その中でバンキングサイドにいる者が「バンカー」。まさに昔ながらのバンカー。
で、このバンカーが行うサービスは投資銀行の行うサービスの中枢。
だから花形はバンキングサイド。これが投資銀行ビジネスの起点になるから。
儲かるかはここでは問題になってない。
どっちいきたいか?好きにしろよそんなもん

359:就職戦線異状名無しさん
08/07/04 17:46:51

おまえら曲がりなりにも金融行きたいなら、銀行の主たる業務3つを言えるようにしとけ。
これは基本だ。



360:就職戦線異状名無しさん
08/07/04 17:52:47
えーと、受付・お茶汲み・コピー取り?

361:就職戦線異状名無しさん
08/07/04 18:10:13
とりあえずそんな小難しいこと分からなくても、
ぼんやりした憧れとかでも外銀内定取れるから大丈夫

その業務の金融での位置付けなんか分からなくても大丈夫だよ

実際内定者のうち、かなりの数はそこまで理解してない

ポテンシャル高ければ大丈夫だ


小難しいこと言う奴に限って落ちるの法則


362:就職戦線異状名無しさん
08/07/04 18:29:02

面接で小難しいことを聞かれることはないが、志望動機は必ず聞かれる。

間違った理解とイメージを根拠に志望動機を述べても落とされるだけ。

説得力のある志望動機を述べるためには企業に対する正しい理解を根拠に
自分の指向性と能力がマッチすることを説明する必要がある。
そして面接官に志望動機を納得してもらう必要がある。
これが出来る者だけが内定を手にすることができる。

新卒の場合、背伸びして知ったかぶりすると落とされるのも事実。





363:就職戦線異状名無しさん
08/07/04 22:44:08
>>359
・いつも
・ニコニコ
・現金払い

364:就職戦線異状名無しさん
08/07/04 23:35:50
なつかしいなそれ,おい.

365:就職戦線異状名無しさん
08/07/05 00:14:20
えっ?IBDが一番偉いんじゃないですか?
お金もあんまりってどういうこと??

366:就職戦線異状名無しさん
08/07/05 00:52:17
一番偉いIBD(笑)

367:就職戦線異状名無しさん
08/07/05 01:30:24
Bar集合!
URLリンク(uzeee.orz.hm)

368:就職戦線異状名無しさん
08/07/05 01:32:49
>>365
馬鹿すぎて吹いた

369:就職戦線異状名無しさん
08/07/05 02:35:05
>>365
え、じゃほんとの所を教えて下さいよー><

370:就職戦線異状名無しさん
08/07/05 14:36:10
なんだこれインターンの先行の話が全然ないじゃん

371:就職戦線異状名無しさん
08/07/05 19:22:39

7月
外資系金融機関の決算発表が一通り終わり、状況の厳しさをあらためて認識。
再就職活動もポジションがすべてクローズとなり、トップティアはおろかどこも行き先がないことを実感。
2chに書き込む元気もなく、ROMるのみ。
このころから2009年採用内定者に対する内定取り消しが始まり、「これから日系さがさなきゃ」「日系の内定とっといてよかった」
といったカキコミが増え始める。内定取り消され組は落ち武者の加勢に回り始め、新3年生を諭し始める。
その一方で3年生はまだインターンの話題で盛り上がりを見せる。 ←予定では今ココ
2008年度入社組も「体力的に無理」「俺がバカだった」「こんなつまらん仕事やってらんね」といった捨て台詞を残して、
去り始めるものが出てくる。


372:就職戦線異状名無しさん
08/07/05 19:31:35
>>370
情報弱者乙

373:就職戦線異状名無しさん
08/07/05 19:33:54
Infomation Divide

374:就職戦線異状名無しさん
08/07/05 19:36:33
>>373
URLリンク(www.google.com)

375:就職戦線異状名無しさん
08/07/06 00:32:37
Bar集合!
URLリンク(uzeee.orz.hm)


376:就職戦線異状名無しさん
08/07/06 04:52:20
結局今は信用収縮して企業も慎重になってるから、IBDも案件自体が少なくなってきてるよ。
その少ないパイの中でどれだけ仕事を取ってこれるかが腕の見せ所なわけだが、
そういう意味では日本ならやっぱり日系の野村や大和が強いね。

あと少なくとも外資のIBDのアナリスト~アソシエイトレベルは基本ひたすらパワポやエクセルの資料作りだぞ。
まあM&Aや資金調達の実務の勉強にはなるかもしれないが、実績には中々結びつかないよ。
少なくともVPレベルにならないとチームをまとめて仕事なんてできないし、
顧客とリレーション作って良い案件をガンガン取ってこようとしたらやっぱりMDレベルにならないとな。
つかそんな仕事、メガの法人営業ならその看板の効果もあるが、若手~中堅がやってるっつー話でもあるしな。

しかもダラダラと仕事時間が長いから、正直時給で考えるとそこまで効率よいとは思えない。つか夜中まで仕事したくねぇよ。
まあ確かに外資なら絶対額は大きめなんだけど、でもそれでも若いうちは1000万ちょっと程度だからなぁ。。
というわけで個人的にはIBDが人気ある意味が分からないが、まあ人それぞれやりたいことは違うからな。
いいんじゃない?

377:就職戦線異状名無しさん
08/07/06 05:03:15
もっとも、マーケットも厳しい状況ではあるがな。株はもちろん、債券もスタグフだからいまいち。
今は外為が多分一番マシなんだろうが、最も流動性のあるドル円がダメダメだからなぁ。

本当ならフロー系をやればいいんだろうけど、外資はどうしても日系と比べて
企業とのリレーションが弱めだからなぁ。

まあ結論としては何やっても厳しいんだけど、やっぱり先々の転職や起業、
一発稼いだ時の額がでかいということで俺はマーケット派だな。

それにしても、外資目指して色々調べてると日本がいかに閉ざされた視野の狭い保守的な国で、世界から取り残されてるかがよくわかる。
無知過ぎるよね。マインドコントロールという点では中国を馬鹿にできないよ。

378:就職戦線異状名無しさん
08/07/06 09:33:02
日本の島国根性は半端じゃない。
非常に保守的で閉鎖的な国だからね。
日本に限った話じゃないがどこの国にもお国柄ってのがある。
まあ閉鎖的だからこそ保ててる体制ってのもあるわけで国の経済状況が
壊滅的にならない以上は変わらないだろうけどね。
日本のモノが世界のマーケットで受け入れられている以上はそんな状況には
なら無いだろうけどね。
日本はやはりものづくりに根ざした国なんだよお国柄として。
それなのに国際的に競争力の無い金融やサービス業の方が待遇がいいてのも
おかしいよな。

379:就職戦線異状名無しさん
08/07/06 12:04:48
なんか無知丸出し必死厨の便所の落書きが多いな

380:就職戦線異状名無しさん
08/07/06 12:34:39
テラワロスw

381:就職戦線異状名無しさん
08/07/06 13:16:41
中国はマインドコントロールっつーよりブレインウォッシングかなぁ。
すげーよ。中国人は。チベットをフルボッコにするのは当然で何も悪いことじゃないって心の底から言える人たちだから。

382:就職戦線異状名無しさん
08/07/06 18:04:44
>まあ結論としては何やっても厳しいんだけど、やっぱり先々の転職や起業、
一発稼いだ時の額がでかいということで俺はマーケット派だな。

マーケットサイドの人間の転職って、、、、、
起業???

あほまるだし

転職・起業ならマーケット<IBDだろ

383:就職戦線異状名無しさん
08/07/07 00:38:35
>>382
まあ俺は最終的に(できれば海外の)バイサイドやヘッジファンドへの転職、
あるいは自分でのファンド立ち上げを目指してるんで、ちょっと目線が違ったかもな。

ベンチャー財務や外資生保営業とかでいいならIBDの方が需要は多いだろう。それも面白そうだ。
だが結局は自分のキャリアの方向性によるよ。

384:就職戦線異状名無しさん
08/07/07 06:35:48
海外のヘッジファンドに転職するのって、やっぱり英語力付けて、ネットワーク広げて
ってかんじで考えているの?

385:就職戦線異状名無しさん
08/07/07 15:26:34
俺は海外風ヘッジファンドで仕手株イジる
取り敢えずリーマン時代に金主探さなきゃな

386:就職戦線異状名無しさん
08/07/07 15:49:49
夢膨らみすぎwww

387:就職戦線異状名無しさん
08/07/07 16:49:05
この夏に入社予定の海外組だが、外大経由のキャリア考えてる人いるかな。
参考になるか分からんが、需要あれば。
ちなみにクォンツでつ。

388:就職戦線異状名無しさん
08/07/07 16:53:55
ブロンド幼女のロリまんこの食べ方を教えてください

389:就職戦線異状名無しさん
08/07/07 17:11:00
悪いが三十路手前なもんで、最近の遊び方や流行りは分からんのです・・・
6年前のマスター時代は、女友達や飲み仲間の妹が狙い目だったよ。
「頭良さそうな友人」かつ「バカな事も平気でやる人間」を演じるとウケが良いかも。
誕生日にウェディングケーキばりの巨大なの贈ったり。

390:就職戦線異状名無しさん
08/07/07 22:18:30
>>389
空気嫁ないだけじゃん
ウザそー

391:就職戦線異状名無しさん
08/07/07 23:19:47
>>390
ところが、派手なのが何故かウケるんだよ。
部屋に戻ってきたら待ち伏せした友人や姉妹と一緒にオメデトーって。
日本だとまず間違いなくウザいだけだと思う。

392:就職戦線異状名無しさん
08/07/07 23:26:00
>>391
何処勤務なん?
外大出て、外資選んだんだからNYとかでしょ?
向こうの面接とかの雰囲気が知りたい。

393:就職戦線異状名無しさん
08/07/07 23:42:09
元気ない0ちゃんを見たお
一緒に一から頑張ろうお

394:就職戦線異状名無しさん
08/07/08 00:31:42
>>392
東京だよ。BCFで短期インターン採用貰って、暫くパートタイムのアナリストやってた。
いわゆるバイト。翌日までに市況分析を上げるやつ。
そんなに本格的に働いてないから、本場の雰囲気っていっても参考にならないと思う。
本社オフィスって言っても中は普通だよ。少なくとも、バイトIDで入れる所なんてせいぜいミドルオフィスまで。
ただっ広いオフィスにガラスのパーテションが有って、その先は更に別のIDカードないと入れない。
バイト組は私服だったし、レポートも読む人に直接渡すんじゃなくて、間に1人別のスタッフが居た。
情報管理が徹底してて、バイト組は服以外何も持ち込めない(携帯も無理。バッグはオフィス入る前に預ける)
=何も持ち出せない(当たり前だけど)。外部ネットに繋がってない端末で、バイトIDでも見れる情報だけを元にレポート書いてた。
バンカーの人もちらほら見かけたけど、映画に出てくるイメージのままのエリート銀行員。
俺の居たオフィスは、メガネ率が異様に高かったw

395:就職戦線異状名無しさん
08/07/08 00:52:16
>>394
レスさんくす

質問なんだけど、懇親会形式のグループインタビューでどうやってアピールしたら良いかなぁ?
モルスタの債券なんだけど、債券とかよくわからんし(希望順位低いのに呼ばれてちょい困ってる)

396:就職戦線異状名無しさん
08/07/08 01:16:58
>>395
グループインタビュー?を受けた事が無いから、その辺りはよく分からんとです。
俺は、誰が聞いても分かりやすく手短に話すこと、結論、理由、補足の順で話す事に気をつけてた。
あとは、〆では必ず媚びてた。鉄骨の合理人間っぽくロジカルに話した後、ニヤっと笑って相手を持ち上げたり。
すまん、あまりお役に立てなくて。


397:就職戦線異状名無しさん
08/07/08 02:40:48
れいちゃん何してたお?
結局内定取り消されたの?

398:就職戦線異状名無しさん
08/07/08 15:54:24
URLリンク(blog.livedoor.jp)
グーグルかlivedoorのキャッシュにあるはず。
うちのバックに入社予定だったけど、懇親会にはいなかったよ。あんなやつうちに来られてもレピュテーション下がるからよかったけどね

399:就職戦線異状名無しさん
08/07/08 16:26:32

・・・・っていうか、あの発言のほとんどってネット上でのねつ造だろ?
オリジナルじゃ本人は「コンナカイシャツブレテシマエ」とか、そんなひどいこと言ってなかったと思うが・・・


400:就職戦線異状名無しさん
08/07/08 16:37:49
どのファームだっけ?GS?


401:就職戦線異状名無しさん
08/07/08 16:39:19
マザー牧場

402:就職戦線異状名無しさん
08/07/08 18:53:49

たいしたことないな。俺でも逝ける。

403:就職戦線異状名無しさん
08/07/08 19:08:00
◆IBD格付け◆
GS      ←プリンシパル業務メインでアドバイザリー放棄?儲ける為なら何だってする最強。現在FBIが調査中。
ML      ←巨大案件アドバイザリーで最強。どのセクター、プロダクトも強いが、プリンシパル投資で遅れ。
MS      ←名門だか内部崩壊気味。新卒増やして再建中。自分の会社が不動産買うのを、自分でアドバイスする。
==========TOP Tierの壁===========================
UBS     ←アドバイザリーで存在感も凋落傾向。まったり雰囲気が事業会社からの人気を集めるが、真っ先にリストラ開始。
JPM     ←銀行の強み活かしスポンサー案件検討中。CMも大型案件を獲得。復活の兆し?
----------2nd Tierの壁---------------------------
LB      ←一発屋。
DB      ←万年下位。
CS      ←犯罪の香り。上位ファーム崩れが殆どの殺伐社風。
BNPP・BC ←存在感ゼロ。なんちゃって外資。
==============給料の壁===========================
野村IB    ←MA、CMの案件数最強。質に問題あり?今まで主幹事をやっていた会社から裏切られる傾向。
大和SMBC  ←大量採用にも関わらずMA案件数減少。CM(カスエム)が強い。
日興シティ   ←外資気取りの日系。不正連発で仕事取れず。大増員直後の大リストラ中。自分の身売りを案件でリーグテーブル工作。
みずほIB   ←薄給だが、話題になる案件も少し獲得。DCMはさすがに強い。情報障壁くらい守ろう。
三菱UFJIB ←どんな方法でも人材を確保して、飛躍を狙う。

404:就職戦線異状名無しさん
08/07/08 19:34:45
俺は大和で勉強させてもらうよ。この時期に外銀いくやつって

405:就職戦線異状名無しさん
08/07/08 19:37:01
大和なんかで勉強とか笑っちゃう
野村ならともかく、、、、
つーか、野村も落ちたんだろ、素直に言えよ

406:就職戦線異状名無しさん
08/07/08 19:42:44
大和を舐めんなよ。大和のM&A部隊にでもはいって、そこでキャリアを積む。外銀なんて新卒でいくとこじゃないよ

407:就職戦線異状名無しさん
08/07/08 19:44:49
れいちゃんは落ち武者の怨念によって消されたのか…
恐ろしや~(´Д`)

408:就職戦線異状名無しさん
08/07/08 19:48:49
大和(笑)

大和(笑)

大和(笑)

409:就職戦線異状名無しさん
08/07/08 19:53:52
やっかむなよ!

410:就職戦線異状名無しさん
08/07/08 19:53:58
>>406
就活前
外銀しか俺は目指さない、日系なんて行くやつはカス

就活後
日系しかありえないだろ条項、外銀なんて新卒でいくカスいるの?

411:就職戦線異状名無しさん
08/07/08 19:57:25
れいちゃんはGSだったよー。やめたみたいだけど

412:就職戦線異状名無しさん
08/07/08 20:38:27
>>410
よくいそうな就活厨だな
投資銀行どこも受かんなかったやつとかいるよな?


413:就職戦線異状名無しさん
08/07/08 21:09:51

やっぱ一番カッコイイのは、外銀、メガバン、野村を総ナメにして日銀行くことだな。


414:就職戦線異状名無しさん
08/07/08 21:12:21

東京証券取引所ってまったりしてる割に結構給料いいらしいな。
6時以降残業なしで、35には年収1500万は行くらしいぞ。
自分の時間はいろいろ勉強できるし、最高の職場だと思うが。



415:就職戦線異状名無しさん
08/07/08 21:18:48
東証って低学歴でも受かる?

416:就職戦線異状名無しさん
08/07/08 21:20:49

新卒は東京一早慶ぐらいだろう。
もともと採用人数も少ないしな。

中途採用だったらもぐりこめるかもな。


417:就職戦線異状名無しさん
08/07/08 21:21:48
東証の東京一早慶の割合は?

418:就職戦線異状名無しさん
08/07/08 21:22:07
100%

419:就職戦線異状名無しさん
08/07/08 21:23:39
それぞれの割合を聞いているのです
東大20%一橋10%…のように

420:就職戦線異状名無しさん
08/07/08 21:23:40
東京-10%
京都-5%
一橋-10%
早慶-75%  ってところか。


421:就職戦線異状名無しさん
08/07/08 21:24:56
東京一が少ないんだな

422:就職戦線異状名無しさん
08/07/08 21:32:44
>>414
夢見すぎ
誰に騙されたんだ?w

423:就職戦線異状名無しさん
08/07/08 22:22:17
いや、東証は確かに比較的マッタリで比較的高給らしいぞ。
仕事内容に好き嫌いはあるだろうが、バランスは高いレベルで取れてると思う。
ソースは俺の先輩。

424:就職戦線異状名無しさん
08/07/08 22:32:01

これから取引所再編とか国際業務提携とかあってダイナミックでおもしろいかも。
MBA派遣とかもあるし、東証に行ってから外資っていうのはおいしいパターンかもな。




425:就職戦線異状名無しさん
08/07/08 22:33:40
>>421 少ない=最初から幹部候補生ってことだな。早慶はソルジャー採用。

426:就職戦線異状名無しさん
08/07/08 22:35:40
>>424
外資に買収されて部門ごとばっさり切られるなんてことになる確率大だがな

427:就職戦線異状名無しさん
08/07/08 22:38:06
ロンダも幹部候補生になるの?それともソルジャー?

428:就職戦線異状名無しさん
08/07/08 22:43:14
>>425
日銀財務省と一緒で、
一橋もソルジャーだよ。

429:就職戦線異状名無しさん
08/07/08 23:32:00
東証はライフワークバランスがいいって話してるんだから、
そんなソルジャーとか気にすることじゃないんじゃないの?
ソルジャーでもそこそこ短い労働時間でそこそこ多く給料もらえればいいじゃない。

430:就職戦線異状名無しさん
08/07/09 00:08:26
>>426

東証は十分儲かってるから海外の大取引所との合併よりは国内の取引所(大証、工業品取引所、穀物取引所、金融取引所)を吸収する方向に動く。
その一方で海外取引所とは今までの延長で「資本以外での」提携を進めるだろう。
東証も株式上場の準備は進めているが、半官半民的な性格が強いから上場後に敵対的TOBをしかけられた時は
こないだのTCIとJパワーの件みたいに政府が乗り出すことになる。

したがって 426が言うようなことにはならないと見る。


431:就職戦線異状名無しさん
08/07/09 00:13:05
資本提携してんじゃん

432:就職戦線異状名無しさん
08/07/09 00:26:12
今までもいろんな海外取引所と提携関係は結んでいるが、単に「なかよくやっていこうな」みたいな社交辞令的なもので、
実質的になにも実を結んでいない。

業務統合も含めた資本提携関係はないだろうな。
ニューヨーク証取とはお付き合い程度の株の持ち合いもいつかやってもいいよ、ぐらいのもんな。
あえてあるとすれば新興市場とかデリバティブ取引所の合弁会社作るぐらいか。


433:就職戦線異状名無しさん
08/07/09 06:34:53
関係機関だが、東証のような準公的性格の強いところに行きたい奴は、基本的に
外資系の証券会社には合っていない気がするが・・・。

434:就職戦線異状名無しさん
08/07/09 07:02:01
んなこたーない。
某法学部の4年だが、外銀と国Ⅰを両方受けてるやつなんて腐るほどいた。
財務経産あたりを受けてるやつばっかだったが、みんなガツガツしてるよ。

435:就職戦線異状名無しさん
08/07/09 10:20:08
普通に東証→外銀の先輩知ってるし

436:就職戦線異状名無しさん
08/07/09 13:22:09

結局、本人次第だからな。どのルートをたどるかは自己責任でお願いします。

 ①官僚→外銀
 ②日銀→外銀
 ③東証→外銀
 ④メガバン→外銀
 ⑤野村・大和→外銀
 ⑥外銀→外銀→ニート

437:就職戦線異状名無しさん
08/07/09 14:14:50
一番下はヤングリタイアじゃないのか

438:就職戦線異状名無しさん
08/07/09 14:39:46
コンサル→外銀
は無いの?

439:就職戦線異状名無しさん
08/07/09 14:55:47
どのルートをたどるかは自己責任でお願いします。

 ①官僚→外銀
 ②日銀→外銀
 ③東証→外銀
 ④メガバン→外銀
 ⑤野村・大和→外銀
 ⑥商社→外銀
 ⑦その他日系企業→外銀
 ⑧外銀→外銀→ニート→ホームレス
 ⑨コンサル→外銀→ニート→ホームレス


440:就職戦線異状名無しさん
08/07/09 22:30:03
MBAに行ったっていいじゃない

441:就職戦線異状名無しさん
08/07/09 22:32:37
MBAw

442:就職戦線異状名無しさん
08/07/09 22:37:47
MBAって何?
Most Baryuable A……?

443:就職戦線異状名無しさん
08/07/09 22:51:52
>>442
釣り針が(ry

444:就職戦線異状名無しさん
08/07/09 23:00:11
Most Baka Aho

445:就職戦線異状名無しさん
08/07/09 23:32:15

このスレの住人の質も落ちたもんだな・・・・
いまどき外資に興味持つ奴なんてこんなものか。

446:就職戦線異状名無しさん
08/07/09 23:35:55
出た
就職板の長老

447:就職戦線異状名無しさん
08/07/09 23:55:31
①官僚→外銀
②日銀→外銀
③東証→外銀
④メガバン→外銀
⑤野村・大和→外銀
⑥五大商社→外銀
⑦外銀→外銀→ニート→ホームレス
⑧コンサル→外銀→ニート→ホームレス

⑨W大学教授→手鏡→逮捕


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch