文系でSEになろうとしてる奴at RECRUIT
文系でSEになろうとしてる奴 - 暇つぶし2ch897:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 20:38:12
文系でSEに入社して5年後・・・ ↓


   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―-、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)

898:就職戦線異状名無しさん
08/07/27 00:25:04
>>896
・どの工程にどの割合で携わっているか
・常駐について
これ聞いた上で、OBもしくは社員に話を聞いてみる
結構聞いてた話と違ったりするよ。人事平気で嘘つくから

899:就職戦線異状名無しさん
08/07/27 02:02:23
文系理系はあまり関係ないってのが実感だけどな。

いろんな人と「ああでもない、こうでもない」とやりあいながら
システム構築するのが仕事なので
自分の意見がいえないとか、人づきあいが下手な人には向かない。

理科系的な技能が必要な局面って限られているし、
そんな場合でも出来るヤツを呼んできてやらせればいいだけ。

900:就職戦線異状名無しさん
08/07/27 06:52:13
いつも出来るヤツを呼んでこれる状況ってことはないし
いざというときに頼れるのは自分だろ

901:就職戦線異状名無しさん
08/07/27 10:03:26
>>899
某ユー子のGWで理系院の人がいたんだが
これが見事にクラッシャーで全然人の話聞かなかったw
その後見かけてないから落ちたんだろうな

902:就職戦線異状名無しさん
08/07/27 12:15:20
理系院卒カードがあるのに、研究開発職を目指してなかったって事?
もったいない
 by 矢沢

903:就職戦線異状名無しさん
08/07/27 12:18:06
えすいいだっていいじゃない にんげんだもの

904:就職戦線異状名無しさん
08/07/27 18:12:44
>>897
ああ・・俺がいるw

905:就職戦線異状名無しさん
08/07/27 20:33:40
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   SE頑張るお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

      10年後↓
         ___
         |    |
         |  東 |
         |    |
         |  芝 |
         |    |
         |    |
         |    |
      ,,,.   |    | ,'"';,
    、''゙゙;、).  |    | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ∥  `i二二二!´ ∥
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l

906:就職戦線異状名無しさん
08/07/28 00:14:06
なるならメー子かユー子にしとけ
独立系は絶対にやめろ

907:就職戦線異状名無しさん
08/07/28 09:26:52
知り合いでおれはITアーキになるとか叫んでるけど
所詮、SEでしょ。ww

908:就職戦線異状名無しさん
08/07/28 13:16:49
SEっつっても幅広いんだよ坊や

909:就職戦線異状名無しさん
08/07/28 16:24:00
<>;:(){}
を打ち込むのがダルいと発覚したのでSEは辞退

910:就職戦線異状名無しさん
08/07/28 21:48:17
ここでseの仕事についてまとめてみないか?

911:就職戦線異状名無しさん
08/07/28 23:19:03
上位SIなら
SP(≒営業)→PM→ITAR→ITS

下位SIならPG一択

912:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 01:01:10
ITS
ITAR
ってなんんだ??

913:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 01:34:44
ITアーキテクトはわかる

914:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 02:21:47
慶應文系学部からIBMのSEに決まったんだけどやっていけるかな?
それとも死亡?

915:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 02:25:42
IBMはランク上がれば高給だけど
下手するとそこらへんの独立やらユー子にすら負けるよ

916:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 11:35:19
IBM・データ辺りなら丸投げの代名詞だから文系出身の社員も多い。
最初から死亡発言するなら就活を再開するのが吉。
下流工程に不安があるなら>911の上流工程を担当すればいいんじゃね?

まぁ釣りなんだろうけどw


917:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 12:52:01
SEは在学中に勉強して就職するもの?
就職して勉強するものなの?

918:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 13:15:03
>>917
ぶっちゃけどっちも。中には研修で文系に抜かれる理系もいるっていうOB情報
合う合わないの適性はかなりあるみたいだ

919:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 13:16:02
URLリンク(www.nicovideo.jp)

920:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 18:15:39
SEやるぐらいなら営業やってる方が絶対楽だよ
文系だと覚えることは大丈夫だろうがプログラミング
するのは結構数学的要素が多いから挫折するかも

921:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 18:48:13
プログラミングがメインなのはCラン以下だけ
業務寄りSEと開発寄りSEがあるわけで自分の適性に合わせればおk



922:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 20:01:49
Cラン以下がこの業界の99%なんだけど

923:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 20:49:39
この時期の採用はPG採用がメインだろ。
どこも人足りてないからな。
だから営業の方がいい。

924:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 21:07:45
この時期の採用なんて業関係なくクソ

925:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 21:17:51
>>923>>924
酷い論理だなw
それ言い出したら総合商社や新聞社等もクソになる
飛び込み営業や一般向け営業にでも決まって自分を肯定したいのか?



926:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 21:22:32
>>925
日本語でお願いします

927:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 21:25:32
営業の自己肯定ワロスw
ってことだろ

928:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 21:29:14
まぁ、年中募集、遅くまで募集してるところは、人の入れ替わりが激しいのは的を射てる


929:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 21:30:45
富士通とかですね

930:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 22:59:35
>>925
SEの話してるんだろ

今このスレにいるレベルの奴じゃ夏採用の総合商社なんて絶対受からない
だからこの時期にSE職募集していて「受かる可能性のある企業」がクソなんじゃないか?
大手はほとんど採用活動終えてるし


931:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 23:30:18
>>929
富士通は採用期間長いしES全通(みなさんと話をしたいから、らしい。
グループ会社によっては例外もあるが)だから違う

932:就職戦線異状名無しさん
08/07/30 00:24:02
各社の採用の特徴はこんな感じ?

採用期間は短期だが一回で大量採用のデータ
比較的少数精鋭だが四期まで採用エントリーがあるNRI
帰国子女漁りのために夏採用のあるIBM
密かに採用期間が長い灰汁とATS
採用期間は一回だが内定までの道のりが長いhp

人事が嘘吐きNSSOL
年中探してます、富士通

933:就職戦線異状名無しさん
08/07/30 00:28:08
NSSOLだけ浮いてる
大手じゃないだろ

934:就職戦線異状名無しさん
08/07/30 00:33:20
NSSOLは5月で終了してたな

935:就職戦線異状名無しさん
08/07/30 00:41:22
NSSOLは採用がフライング気味。
データは第三期まで採用あったはず。
hpも二回程エントリーチャンスがあったような・・・

米屋はまさかの6期まで?

936:就職戦線異状名無しさん
08/07/30 00:52:46
米屋は七期まであった
七期は全滅かもしれないが…


937:就職戦線異状名無しさん
08/07/30 01:55:47
ブラック会社の特徴より抜粋
URLリンク(www.geocities.jp)

・年中求人広告を出している。ハローワークや求人雑誌、求人サイトなどの常連会社
・同業他社や取引先、法人ルート営業が口を揃えて酷評または同情している会社
・若い面接官が圧迫面接をしてくる会社
・社員の目が死んでいる、顔色が悪い
・入社後3年以内の離職率が高い
・幹部のPCスキルが異常なほど低い
・社員の噂、陰口がメールで飛び交う会社
・幹部の出身大学で派閥を作っている会社
・系列、下請け、外注他社に責任や不良債権をなすりつけようとする会社
・交通費を全額支給しない会社
・自殺や過労死で遺族に訴えられたことがる


938:就職戦線異状名無しさん
08/07/30 04:34:32
>>931
採用期間長いというか通年採用


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch