メガバン、生保上位4社、損保上位5社の給料についてat RECRUIT
メガバン、生保上位4社、損保上位5社の給料について - 暇つぶし2ch200:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 16:59:19
赤は30で800ちょい 33で1000
その後は徐々に日生マリンに近づいていく
ソースは兄

201:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 17:44:57
今年からメガで働く俺すでに鬱・・・
誰かいい話聞かせて


202:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 17:47:04
東京一なら別にメガでもいいだろ

203:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 17:48:34
密輸とニッセイどっちが給料いいかな?


204:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 18:28:15
日生かな

マリン>日生>密輸=MS=損ジャ>赤>緑>青

205:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 18:28:51
>>202
俺なんて東大なのに兄貴だぜ・・・
兄貴は凄いいい人たちなんだけど、やっぱ負け組み感がものっそいわ

206:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 18:49:38
マリン>密輸=MS=損ジャ>赤>緑>青>日生だな

生保だけはない
親戚にリアルに嫌われるからな
メガの方が絶対いい

207:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 18:50:57
生保は確かにちょっとって奴多いだろうな・・・
ババアと同じってしか思われないし・・・

208:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 18:51:33
メガ>生保

209:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 18:51:39
そしてメガを1年で辞め、
親戚から白い目で見られる>>206であった。

210:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 18:53:27
りそなってどうなの?
公的資金関係でボーナスとかやばいと聞くが・・

211:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 18:54:14
一般人が仕事内容知らないだけで、
実際やってる仕事は

生保>損保>メガ

だろ。まぁ勿論会社によるし、価値観にもよるけどさ。
俺は内勤さいこー派。

212:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 19:12:33
つーか日生って何でマリンと並べたがるのwww
お前ら死の商人と同列にすんなよwww

213:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 19:13:11
>>211
ババアに食わしてもらうのが最高なんですねwwwwwwwwwwwwwww

214:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 19:14:04
>>211
日生に行った先輩が言ってたけど
大半の奴は支社長で管理やらされるらしいよ?

215:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 19:15:10
生保が何で学生に人気ないのか考えろよ

216:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 19:16:10
マリン>赤>ms>みずほ>損ジャ>兄貴>日生

217:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 19:16:41
消費者金融と生保の世間体の悪さはガチだからな

218:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 19:18:03
生保マンって臭そう

219:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 19:18:29
臭いよ

220:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 19:19:24
211 就職戦線異状名無しさん 2008/04/08(火) 18:54:14
一般人が仕事内容知らないだけで、
実際やってる仕事は

生保>損保>メガ



お前は何様?w

221:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 19:22:53
メガ内勤と損保内勤と生保内勤だったらどれがいい?

222:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 19:35:52
内勤もなにも生保はない
メガ>損保>生保

223:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 19:38:30
なにこのコンプ

224:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 19:39:44
生保にコンプとかあるのか?w

225:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 19:40:17
損保>生保>メガ

世間体、激務度、給料のバランスが金融では一番いいかな

226:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 19:41:28
メガ=損保>>>>>生保

死の商人は嫌だお

227:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 19:42:40
生保はなぁ・・・・・・・・・・・・・・・ないわ

228:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 19:45:12
生保に入ると、親戚、友達から敬遠されがちになるのは事実だと思う
俺のいとこが第一生命に内定した時、
保険に入ってあげなきゃいけないのかな?
って話を毎日晩飯の時にしてた記憶がある

229:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 19:46:16
友達に気を使わせる人生とか嫌だろ

230:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 21:52:49
>死の商人

お前頭悪いの?
人が死んだら損するのは生保な訳なんだが…。

まぁ業務内容知らん人が多いのも事実で
一般の認識はそんなものかも知れんが…。

231:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 21:56:57
>>215
学生に人気ある企業の離職率みてみろよw
おまえはマスコミが作ったランキングで
自分の人生決めるのかww

232:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 21:59:19
>>230
でも人の命に値段をつけて商売してるのは事実

233:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 21:59:36
金融でも叩かれてるのはいつも生保

哀れというかなんというか

嫌われ者だな

234:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 22:00:01
社会人3年目なんだが生保はまじ友達失うよ
いや、正確に言うとうざがられる

235:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 22:01:22
>>230
損するとか得するとかの話しじゃないだろ
人の生き死にに金かけてんだから死の商人

236:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 22:02:33
>>231
こんなに叩かれてて人気あるの?

237:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 22:03:41
友達が生保マンだと確かにうざいよな
ババアの親玉だし

238:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 22:04:19
陰気な職業
それが生保

239:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 22:05:38
生保って卑しい仕事だよな

240:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 22:11:25
>>236
231だが生保の話してるの?
俺はメガの話したの。

人気があるメガは3~5年で5割が辞める。

241:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 22:17:44
>>240
大量採用かつ知名度でなんとなくメガいく奴が多いからな

その反対例が野村證券の離職率の低さにある
これだけネガティブなイメージが有名であえて野村行く奴は
やっぱり根性ある

242:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 22:20:26
オレは最初生保に内定もらった
でも親が本気で嫌がった…
っでこのまえ損保からも内定もらったって言ったら
まだ損保のがマシだからそっち行ってって言われた
すこしは子供の気持ちも考えて発言して欲しかったorz


243:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 22:37:35
世間体
メガ>損保>生保

激務
メガ=損保>生保

給料
損保=生保>メガ

転職の可能性
メガ>損保=生保

離職の可能性
メガ>損保>生保

244:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 22:39:31
243が真理をついた。

245:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 23:11:07
生保といってもかんぽ生命だと他の生保と比べて受ける印象違うよなw

246:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 23:16:21
生保のイメージ悪いって言ってる人たちに聞きたいんだけど、
営業のオバチャンってホントに回ってきたことある?

住宅地の実家に住んでるが、
回ってきたことも電話がかかってきたことも一度もないんだが…。
CMがなかったらオバチャンの存在しらんかったわ。

247:就職戦線異状名無しさん
08/04/08 23:51:59
>>246
ホテルでバイトしてたんだけど
保険のおばちゃんがしょっちゅう来てた
社員を勧誘するのと、ブライダル客目当て

働くようになったらもっと目にする機会は増えるよ

248:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 00:24:31
>>201
姉貴の旦那が緑だが32で1200万だって。法人営業で。成績はだいぶいいほうみたい。

249:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 01:39:05
女で生保総合職の内定もらってるんだけど、
「○○生命に勤めてます」って言ったら
営業職員と思われるかな?

250:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 03:33:12
>>249
というか「体売ってんだろうな・・・」ってまず最初に思う。

251:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 04:02:52
金はとても重要だが、それと同じ位重要なのが世間体だろ
社会は人と人で繋がっているんだから
俺は外銀内定者だが、年配の方はまず???って感じだよ
親でさえリストラを心配しまくっている
かなり有名なとこだから友達からは神扱いだが、世間体はメガバンのがいいんじゃないかなって思う
年配の方には銀行って説明するようになったし
保険の人は、自分の内定先が馬鹿にされてムカつくのは当たり前だが、視野を広くもった方がいいと思う。
個人的には、初めて会った人に趣味(職業)は何?って聞かれた時に2ちゃん(保険)って言う感じと同じだと思う


252:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 04:45:23
243 就職戦線異状名無しさん New! 2008/04/08(火) 22:37:35
世間体
メガ>損保>生保

激務
メガ=損保>生保

給料
損保=生保>メガ

転職の可能性
メガ>損保=生保

離職の可能性
メガ>損保>生保


244 就職戦線異状名無しさん sage New! 2008/04/08(火) 22:39:31
243が真理をついた。


生保マンの自演ヒドいなwwww
この過疎スレで>>243を読んで、>>244を書き込むとか常識的に無理だろwww
sage進行に変えて自演ではない風にしたのもまたショボい作戦だなwww
陰気な生保マンのやりそうなことだwww
お前らは世間体だけで大敗なんだよwww

253:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 04:46:18
1分台で次レスwwwwwwwwww

254:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 04:47:25
うえっwwwwwwwwwwwwwwwwwww

255:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 05:58:32
>>246
それはあまりにも世間知らず
オバチャンなんて何十万といるんだから
ほとんどの家庭に回ってきてるはず

一番被害を被るのは親戚にオバチャンがいる場合
生命保険は何十年と支払い続ける、かなりの大金
親戚ってだけで、立場上入らなければならないが
オバチャン達も大きな契約ほど収入アップするから
勧誘のしかたがえげつない、しつこい!!
これで親戚関係崩れる事だってある
そうやってぶんどってきた保険で食ってるんだから
生保の世間体はかなり悪い

256:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 16:17:38
>>251つまり保険をバカにしてるんだろ?

趣味は2ちゃんです、が通る社会なんかねーもん。

ちなみに、俺も保険をバカにしてるよ。入社する奴の気が知れない。

257:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 16:24:33
曲がりなりにも社会の役に立ってる保険が馬鹿にされて
マネーゲーム目的の金融商品を客に売り付けて手数料稼いでる
証券メガが馬鹿にされない理由が分からん
まあ金融の中で比較的マッタリ高給だからひがまれてるんだろうが

258:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 16:30:16
海外いくと保険の認識は違うんだけどね

259:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 18:22:22
>>252-254

252 :就職戦線異状名無しさん :2008/04/09(水) 04:45:23

生保マンの自演ヒドいなwwww
この過疎スレで>>243を読んで、>>244を書き込むとか常識的に無理だろwww
sage進行に変えて自演ではない風にしたのもまたショボい作戦だなwww
陰気な生保マンのやりそうなことだwww
お前らは世間体だけで大敗なんだよwww


253 :就職戦線異状名無しさん :2008/04/09(水) 04:46:18
1分台で次レスwwwwwwwwww


254 :就職戦線異状名無しさん :2008/04/09(水) 04:47:25
うえっwwwwwwwwwwwwwwwwwww



……(^ω^;)
一分台で次レスwww

260:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 18:26:19
>>259
それはバレように書いてるから自演じゃないだろw

261:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 18:29:01
>>252-254
いや、これは3連続投稿しただけ
生保マンの自演とは違う

262:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 18:31:12
自分にレスしてる生保マンは明らかに自演だけどねw

263:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 18:45:17
でも243って事実だよな
メガ損保生保ともらってんだが
俺の脳内も243だわ


264:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 18:46:39
すごい粘着力だな

265:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 18:50:22
>>258戦争未亡人使って、おばちゃん営業を発明したのは日生だから。
それで一時は世界一の生保になった。
当然、海外と日本では保険のイメージが違う。

266:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 18:53:44
生保はなぁ・・・消費者金融くらいのイメージだわ

267:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 18:54:36
ババアに食わしてもらうって卑しい職業だなw

268:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 18:55:25
やるやついないから高給なわけで

269:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 18:57:35
世間体
メガ>損保>>>生保

激務
メガ>損保≧生保

給料
損保=生保>メガ

転職の可能性
メガ>損保=生保

人気
メガ=損保>>>生保

270:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 18:58:46
何で生保が人気ないか考えろよw

271:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:01:33
何で生保だけ叩かれてるのかなぁ?w

272:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:01:42
その割に東大京大からかなり入社してるけど
投資銀行や政府系金融よりは人気ないが


273:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:02:42
生保が親戚や友達に嫌がられる職業である事は間違いない

274:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:04:10
生保コンプ君はどこの落ち武者なんだろう・・・

275:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:05:06
>>272
リクで囲ってるからに決まってんだろw
そこしか行けない高学歴だけが取り柄のゴミをw

276:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:05:16
>>272
あなた様がいるから嫌われてると思います。

277:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:05:57
>>272
ヒント
リク+アク

278:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:06:04
損保がヤクザ対応や代理店周りのようなドサ周りばっかなのも否定できない

279:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:07:21
死の商人って世間でも2chでも嫌われてるなw

280:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:11:33
金融なんてどこも嫌われものだろ?
なら立地も給料も良いニッセイかマリンか東京三菱選ぶのが賢い。
東大ならドブ板無いし。

281:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:13:11
生保内定者悲惨すぎる・・・
メガ内定で凹んでたが、生保に比べたら最高だな

282:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:14:28
嫌われ者は生保だけだろw
親戚、友達にビクビクされるのは生保だけw

283:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:15:14
>>280
それはない
メガやマリンより圧倒的に生保の世間体は悪い

284:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:15:32
みずほBK乙
万年業界三番手コーポの犬おつ

285:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:15:34
生保叩きの自演がスゴイと聞いて飛んできますた。

286:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:15:50
>>272
あーあーお前のせいミ ゚∀゚彡

287:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:16:01
いつも生保って叩かれてるよなw無様すぐるw

288:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:17:20
お前が一人で叩いてるだけだろ

289:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:17:51
>>285
自演でこれだけ書き込めるかよw

290:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:18:31
>>289
お前は何を言ってるんだ

291:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:18:38
みずほ>>>>>>>>>>>ニッセイだろ

292:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:19:16
>>263
ならどこ行く?

293:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:22:08
ババア臭いスレですね

294:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:24:56
自演とかまぢになしで>>272の嫌われ度はまぢに凄かったからワロスやった

295:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:28:26
このスレ見て生保の世間体を見た気がする・・・

296:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:30:47
ニッセイ落ちみずほというよくある負けパターン
を辿った犬候補の自演か。
せいぜいコーポ(笑)に行けるように祈ってるよ(笑)

297:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:32:03
>>294
どーでもいいが、「まぢ」はやめろww

298:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:32:21
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

299:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:36:36
そういや信託はスレタイに含まれてなかったね。

信託受けるつもりだったけど、メガバンは無いと思ってた俺は
みずほは受けなかったな。

300:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:37:39
生保コンプがやかましいな

301:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:40:54
青コーポ>>密輸=マリン=ニッセイ=赤>緑>青

302:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:41:14
生保にコンプは流石にないだろw

303:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:44:06
>>301
緑の信託はドコー?

…がんばってコーポに行ってね(´;ω;)

304:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:47:33
マリン=ニッセイはない
マリン>ニッセイ
明らかにマリンとニッセイだったらマリンに行く奴が多い
所詮は生保
業界同列順位だったら
メガ=損保>生保
生保はワンランク落ちる

305:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:49:24
マリン>赤>ニッセイ=ms海上=青=緑>第一=ジャパン

306:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:49:53
生保(笑)

307:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:50:16
生保は選考が早いから落ち武者に難癖つけられやすい

308:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:52:01
生保は倫理規定破って選考早くしないと、確保できないからだろ
そんなこともわからんのか

309:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:52:32
メガ行く位なら上位生保だろ
所詮は使い捨ての駒だぞ

310:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:52:43
>>307
何で早くしないといけないか考えろよw

311:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:53:36
>>307
ちょwwwアホスギルだろwww

312:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:54:31
ニッコマから生保の私は大満足ですよ。

313:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:54:33
赤、青、緑、マリン、三住、ジャパン、ニッセイ


ここらへんはあり

314:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:55:25
>>309
まぁ上位生保じゃなくニッセイならな

315:就職戦線異状名無し
08/04/09 19:57:14
>>207
んな古い奴いねーw

316:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:57:31
はいはい落ち武者乙
新学期もスーツ着て就活なんて惨めだな


317:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 19:59:23
どうせ住生落ち損ジャ内定者かなんかだろ

318:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:00:22
落ち武者乙って言っとけば楽だもんねw
何で生保の選考が早いかはわかってもらえたかな?w
みんなが行きたい企業なら倫理規定にのっとってやればいいのにねw

319:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:00:40
日生なんてとうに蹴ってるよ

320:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:00:53
落ち武者カッコワルイ

321:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:01:13
住生落ち損ジャならむしろいいのでは・・・

322:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:01:55
住生よりジャパンのがいいだろwww

323:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:02:08
損保上位3社と争えるのは第一までだろw
スミセイてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

324:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:02:53
釣られすぎ

325:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:03:03
スミセイはないだろ

326:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:03:23
ニッセイやマリンは確かに給与はいいが
如何せん自腹持ちも多く、可処分所得はさほどよくない
しかも各種保険に入るのが義務づけられてるし、
課長止まりの出世程度なら素直にメガの方がいいよ
バンク以外の金融は所詮ノンバンクで金融業界ではおまけみたいなもんだからな
生保も損保も目糞鼻糞

327:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:03:52
スミセイwwwww

328:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:04:39
第一とジャパンと青緑で並ぶくらいだな

329:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:04:55
大漁ですね^^

330:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:05:35
スミセイ(笑)

331:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:06:10
生保マンあほすぐる

332:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:06:23
いや俺が一人で頑張ったw

333:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:09:07
他業界批判してなんになるのやら

334:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:09:43
銀行、証券、保険が三大金融って世界では呼ばれているのに、おまけとか言ってる奴は馬鹿か。

335:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:10:25
ま、確かに銀行員からするとニッセイやマリンと言えども、所詮は保険屋だからな
野村ならもろ意識するが保険屋は相手にしてないかも

336:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:10:50
なにわともあれスミセイはあほすぎ

337:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:12:54
つまり生保も損保も目糞鼻糞てことだ

338:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:13:42
金融再編でも保険屋は主役にはなれないからな
お前等は、三井海上が住友海上と合併せざるを得なかったのは、当時の西川頭取の鶴の一声で決まったのを知らないのか

339:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:15:00
生保批判でブチ切れ飯食わずが一匹存在

340:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:15:30
メガバンだと自分の存在小さくなるだろうな

341:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:15:54
スミセイ最強伝説

342:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:16:39
生保マン顔真っ赤だろうなw

343:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:17:08
いくなら損蛇だろw

344:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:17:19
三井海上は当初日本火災と合併する予定で新聞発表までしたのに、
西川頭取が、銀行は住友と三井が一緒になったのに、保険屋ごとき
何勝手な事してるんじゃ!と一喝
それで三井住友海上になったんだよな

345:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:17:40
生保全滅w

346:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:18:12
メガ>>>>>>>>>>>>死の商人

347:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:19:11
>>346
はげどう

348:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:19:19
生保マンに言わせればスミセイ>マリン、スミセイ>赤

349:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:20:00
スミセイが分身したぞwww

350:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:20:41
スミセイ落ちたから仕方なく電通行きます

351:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:20:55
スミセイは最強だからな

352:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:21:23
スミセイ内定で赤メガ蹴りました

353:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:21:27
生保の面接で「やりがい」て言ってたやつにワロタ

354:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:23:52
生保マンの憧れ
それはスミセイ
孤高の夢
それはスミセイ
ロマンティックがスミセイ
エグザイ歌いながらスミセイ
鼻歌まじりのスミセイ
ざもすとおぶスミセイ
それがスミセイ

355:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:23:56
僕スミセイごめんねw
でも損蛇いくから生保批判は続けますwww

356:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:24:41
生保はやり甲斐で溢れているからな。

スミセイに内定餅って言ったらメガ三つから内定を貰ったよ。勿論、蹴ったがな。

357:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:24:45
最近の若い奴はエグザイって略すのかwだせぇw

358:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:25:24
>>354
ワロタwww

359:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:25:34
>>334初めて聞いた。マジで。保険がどうして金融なんだ?そりゃ融資業務はやるけど
保険は金融とは別のシステムと認識してた。

三大金融って、どこで聞いた?どこの大学?

360:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:26:55
いや生保の醜い正体知った良い一日でした(笑)

361:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:27:23
スミセイ内定って言ったら、加護ちゃんが復帰した

362:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:28:10
>>359
スミセイ大学だよ

363:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:28:50
エグザイ歌いながらスミセイ♪

364:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:29:08
とりあえず生保はニッセイしかない

365:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:29:45
明日からスミセイにOB訪問するわ

366:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:30:15
何かカオスな流れになってるなwwww

367:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:31:36
スミセイ内定って言ったら、ヒゲが生えた

368:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:32:18
ニッスミセイの略がニッセイだたとは

369:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:32:22
>>359
三大金融ってのはマジで。金融業界研究をしてる時に読んだから間違いないと思うよ。
日本だと生保のおばちゃんのせいでイメージが悪いから保険が嫌われても仕方ないね。大学は早計一。

370:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:33:07
>>348
生保内定者だが、それは流石に損保マンが怒ると思うw

371:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:33:40
また早稲田か

372:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:36:44
スミセイさまのおと~おり~

頭が高い 頭を下げえ


そこの三井物産
お主言う事が聞けぬのか?

ババア管理8年の刑にしょす

373:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:38:58
そんなことないよスミセイはいい会社だよ

374:就職戦線異状名無しさん
08/04/09 20:41:21
メガで働いているが会社名で自慢するのは恥ずかしいぞ。


375:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 01:22:43
一生同じ会社にいるなら生損保、特に生保はいい会社だよ
職員を凄く大事にしてくれるからな。

転職まで視野にいれるならメガいっとけ。
ただしブレーン採用される学歴は必須だ。

376:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 01:39:09
つーかなんで保険のほうが元締めの銀行より給料いいんだろう
銀行のほうが遥かに儲けてるのに

377:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 04:52:37
医者の親父は生保もメガバンクもどちらも嫌ってた。
俺は幸か不幸か生保の悪い話はそんなに聞かない(腐食生命くらい)が
メガの貸しはがしの批判はよく聞いたなあ・・・

378:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 04:59:57
俺も世間知らずなのか、>>246と同じ。うちは一戸建てだが
マジレスして欲しいんだが、世間でおばちゃん回ってるどうのこうのでなく、
自宅におばちゃん来たことある人いる?
いてもやっぱり小さいときで覚えてないものなのかな・・・

379:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 05:07:22
生保は学生に人気ないから選考が早いという論法は正直一理あると思う。
でも、そうすると、日銀、JBIC、DBJは人気あるのに、選考が早いのが謎。
とくに日銀はリクルーター制で、明らかに東大法を優遇している。

生保が上で叩かれている理由の一つに、
リク制の選考の不透明さもあるんじゃないかな・・・

380:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 06:16:15
親が保険会社社員というと周りの目が一瞬冷たくなる件について

レスよろ。

381:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 06:24:41
医学部の友達とそのお母さんの印象
・生保・・・まあ良いイメージではないね
・メガ・・・まあ無難でね
・損保・・・よくしらん
・外資系証券・・・なにそれ?GSの給料がすごいのは知ってる
・デベ・・・あれってやくざの仕事じゃなかったの?
こんな感じだった。デベが予想以上に評価低い、
というか、ありえないみたいな反応されたのは意外。
参考までに

382:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 06:36:42
みんな、内定者懇親会に行って辞退するとその料理を請求されるから気をつけろ。

(昨年の男より)

383:☆130万人以上のチベット人を虐殺拷問した中国の正体っ!!!☆
08/04/10 06:39:16

中国は過去チベット人を★120万人以上★
をレイプ拷問や虐殺した(今もそれは行われてる)

中国軍の 集団レイプ拷問 後解放された女性。目がイッてる。
(チベット人女性)

(p)URLリンク(upload35.com)
(p)URLリンク(upload35.com)
(p)URLリンク(upload35.com)

仮に not image になってても見れますので
(注意)→何回かクリックしてみてくださいね

若い女性は、話すことのできない集団レイプと拷問を受けた後、精神的に崩れた(画像)
URLリンク(www.faluninfo.jp)
中国政府にレイプや拷問された多くの女性(画像)
URLリンク(photo.minghui.org)


384:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 07:11:13
>>382
やろうとしてたW あぶね

でも釣りだろ

385:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 07:39:15
>384
釣りなし

386:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 07:40:17
メガバンなんてその場で他企業へ断りの電話入れさせるくらいだから
請求するくらい考えられそうだね・・・

387:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 08:22:39
デベは常識的に考えてイメージが悪い
生保の比ではない

388:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 08:56:55
じゃあどこならイメージ良いんだ?証券?

389:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 09:00:18
デベも証券もスレ違い
給料のスレなんだから給料の話しようぜ

390:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 09:47:09
給料の話になると生保叩きが静かだなw

391:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 12:01:14
>>381
不動産屋の世間体は最悪だぞ
デベデベ言っても世間様から見れば地上げ屋とかわらんよ。

392:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 12:02:54
>>388
インフラ、公務員(最近は微妙か)、医者、メーカー

393:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 21:32:17
>>388
証券も「先物取引なんてっ!」みたいな目で見られる時もあるよ。

394:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 22:09:02
生保は死の商人、世間体の悪さはひどい

しかし、給料の高さはガチ、日生以上に稼げるサラリーマンはそうそういない

395:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 22:28:07
生保は日生以外はガチでありえないな

396:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 22:38:09
>>395
しかし世間のイメージはどうなんだろう。
ニッセイは社員ですら結構気にしてたぞ。
「D1さんがネズミーの広告出してる横で、
ウチの広告は泉から出てくるオバサン…」ってw
墨はM島7子だし。

397:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 22:52:04
>>396
世間のイメージはどこの会社でも
生保=オバチャン=うんこ
で正しいよ。確実に良くない。
いくらCMが好印象のキャラ使っててもダメなものはダメ。

しかし日生はそれを補って余りある高給があるのでおk

398:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 22:54:17
職員、内定者も仕事のやりがい、世間体には目をつぶって
給料の高さをアイデンティティにしてる奴が多いな

399:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 22:56:20
金だけでも誇れるものがあるんだから充分だと思うよ、俺は
メガの花形部署はやりがいありそうだけど、そこにいける保証もないわけだしね。
その点、日生の高給は全員に保証されてる。

400:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 23:17:02
三菱東京とか初任給17万とかなのにどうやったら30台で1000万いくんだよwwww

401:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 23:17:47
初任給だったら日生もにたようなもん
跳ね上がるんだよ

402:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 23:23:48
三年目と、六年目の伸び方がすごい

403:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 23:27:59
>>400
おまえ本当に就活生か?

404:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 23:28:35
日生はリクの社員も福利厚生のことばかり言ってきた。逆に萎えたな

405:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 23:29:18
>>1
どこも40までには確実に1000万いく
マリンやニッセイなら30前後で余裕

406:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 23:30:20
生損保の魅力は金、福利厚生、そしてパン職食い放題ってとこだろ

407:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 23:30:33
信託について

408:童貞
08/04/10 23:31:35
>>405
mjd?みずほは薄給というがどのくらいなんだろう?40で1100くらいは貰えるんだろうか

409:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 23:32:54
さすがにみずほも40手前で1000マソはいくらしいよ

410:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 23:34:10
>>408
みずほは安い安いいわれるが
30半ばで1000万はいくよ
問題はそこまで生き残れるかと
それに40半ば、出向で給料半減するという恐怖

411:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 23:35:01
三井住友銀行のCS職でも40台で1000万行く?

412:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 23:35:18
つーか1000万を目標にしてる人多いが
手取りは750万程度なんだぜ

413:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 23:37:12
そんなの誰でもしってる

414:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 23:38:21
>>412
並な生活しかできないよな

415:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 23:41:22
40だと平均いくらくらいもらえんの?

416:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 23:41:30
現実に親が行員のやつは皆金持ちだったから結局高給取りにかわりはない、といってみる

417:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 23:42:27
>>415
何の話だ?

418:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 23:44:00
生損保はUNKO

419:就職戦線異状名無しさん
08/04/10 23:46:52
1000万いく年齢はよく見るんだが
40歳の平均年収が気になったんだよ

420:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 00:13:59
損保って就活のパンフのイメージでは、大企業のリスクヘッジとかかっこいいけど、
実際、自動車保険とか生保以上につまらなそうな仕事をやる人はどれくらいの割合?

俺見てなかったんで、マリン志望でOB訪問していた人とか教えてくだちゃい

421:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 00:15:43
>>420
学歴による
マリンは露骨な学歴主義だから。
かっこいい仕事は大抵東大とかがもっていく


422:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 00:16:12
メガ信託生保損保で給料ランク付けしたらどうなんだ?
マリンとニッセイがトップで、りそなが最下位なのは分かるが。

423:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 00:17:26
給料は
マリン>ニッセイ>糖蜜>密輸

424:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 00:18:02
>>423
糖蜜より密輸のほうが給料高い

425:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 00:18:30
社員の人とかと会っても、
早計出身者が普通に査定とか営業やってたよ@MS

まあ俺はマーチだからその辺に回されるんだろうが、
俺は車好きだから、ディーラー営業はむしろやってみたい

426:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 00:18:54
>>424
そうなの?
信託って仕事面白いけど
給料安いってイメージだった

427:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 00:20:27
>>426
他の信託がどうか知らないけど三菱は信託の方が高い
糖蜜の人、密輸の人どちらもそう言ってた

428:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 00:20:37
マリンは花形部署をコース別で取っている。
東大でもオープン採用はどこいくかわかんなそう。

429:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 00:21:07
何で証券の給料は比較に入れないの?

430:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 00:21:29
>>429
つスレタイ

431:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 00:22:27
マリン≒ニッセイ>密輸≧野村≧墨≧赤>緑>青>稠密>りそな
って感じ?かなりてきとうだから補完よろ

432:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 00:22:27
証券は結果が全てで
平均給与がわかりにくいんじゃね
凄い人は1000万どころじゃないだろう

433:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 00:23:42
青よりは稠密のほうが高いかと

434:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 00:23:51
給料ならどこも生活に困らん程度にはもらえるよ
やりたいことで決めろよ
俺は生損保ってつまんなそうだから嫌だけどな

435:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 00:24:03
>>431
野村を除けば大体そんな感じ
野村は正直よくわからない

436:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 00:24:50
野村とマリンは同じくらいらしいぞ

437:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 00:24:55
ニッセイのリクは
2年目でリーマンの平均年収くらいはもらってるといってた


438:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 00:26:41
>>437
二年目で30万×18=540万
まぁこんなところだろう


439:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 00:27:01
野村=マリン≒ニッセイ>密輸≧墨≧赤>緑>稠密>青>りそな


440:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 00:28:17
つーか野村=マリンはソースあったな。雑誌かなんか
日本の大手金融で一番もらえるところは野村証券と東京海上日動っていうやつ

441:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 00:30:24
野村=マリン≒ニッセイ=大和SMBC>密輸≧墨≧赤>緑>稠密>青>りそな

442:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 00:30:42
高給ってことはそんだけ大変なんだぞ
覚悟しなきゃ
特に野村なんて・・

443:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 00:32:58
給料なら マリン>日生
福利厚生入れれば マリン≧日生

だよ。ソースは両社の先輩。
まぁ大した差は無いぽ。

444:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 00:33:32
35で赤が密輸をぬくらしい ソースは知り合いの赤→密輸→赤証券→赤 と渡り歩いた38

445:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 00:33:55
ニッセイは寮費が格安なんだっけ?
実家から通う人間には関係ない話だが。

446:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 00:34:04
>>441
なかなかいい線いってますね。

447:443
08/04/11 00:34:37
そして信託が高いのは上にいる赤からの出向組のせいらしい

448:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 00:36:35
糖蜜が密輸に社員を出向させることってあるの?
役員は若干名居るらしいけど。

449:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 00:37:31
生活面や給料のバランス考えれば、マリンやニッセイがちょうど良いのかもな。
もちろん配属先にもよるけど、期待値的にね。

ちなみに大和SMBCは舞ニュースによると
残業代で稼いでたのが、今後つけられなくなって社員真っ青らしい。

450:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 00:38:49
マリンのOBもニッセイのリクも
待遇には大満足だといっていた
使う暇ないけどともいわれた

451:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 00:39:27
日生は寮や社宅、手当てだな

452:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 00:39:39
大和SMとか青天井の残業代で稼いでたもんなのに…

453:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 00:40:07
>>448
だいぶあるみたい。ストファイやってるひとが信託を学びにいったり、逆もしかり。
メガ→信託のほうが多いみたいだよ。

454:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 00:42:15
>>453
ストリートファイターかと思って頭ん中ハテナマークだらけになった。

455:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 00:44:01
結局、糖蜜も密輸もたいして変わらん
同じFGの中にいるんだし、個人の能力次第だな
自分はメガと信託のどっちでより活躍できるかを考えた方が有益

FG間で比べるなら
赤>緑>青
これは間違いないと思う

456:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 00:44:48
平日は金使わないからな
独身のうちは多少贅沢しても土日じゃ使いきれんだろ

家族や老後にいくらでも必要になるしな

457:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 01:06:35
生保で一番マターリはニッセイ
損保で一番マターリはmsまたは興亜って感じですかね?

458:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 01:09:01
損保まったり最強はトーアだろ

459:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 01:10:48
またーりとかなめてるのか??


460:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 01:13:21
パン食ちんちんなめてるのか?

461:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 01:13:57
トーアのまったりはガチ

462:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 01:27:48
トーアはガチまたーり
勤務時間聞いて愕然としたぜ

社員も照明も暗すぎだけどな

463:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 01:31:08
激務なのはわかるが損保の中では生保の中ではどこがましか気になる

464:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 01:31:27
優秀な先輩がなぜそんなとこ行ったのかわからなかったが2ch見てなるほどと思った

465:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 01:33:05
給与ランキング      激務ランキング       マターリランキング
 1 東京海上       1 富士火災       1 トーア再保険
 2 日本生命         2  明治安田       2 損保料率機構
 3 三井住友      3 日本生命       3 郵政簡保生命
 4 第一生命        4 損ジャ         4 生保協 
 5 損ジャ          5 東京海上       5 損保協
 
 人気ランキング       総資産ランキング     不払額ランキング
 1 損ジャ         1 郵政簡保生命     1 明治安田生命
 2 東京海上       2 日本生命         2 日本生命
 3 日本生命        3 第一生命         3 朝日生命
 4 三井住友       4 明治安田         4 アメリカンファミリー生命保険
 5 第一生命       5 住友生命         5 損保ジャパン・ディー・アイ・ワイ生命保険

収益性ランキング      契約者数ランキング    福利厚生ランキング
 1 東京海上       1 郵政簡保生命    1 郵政簡保生命
 2 日本生命        2 日本生命        2 日本生命
 3 三井住友        3 東京海上        3 第一生命
 4 郵政簡保生命     4 第一生命        4 東京海上
 5 第一生命        5 三井住友        5 三井住友



466:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 01:33:31
>>463
生保ならD1じゃないか
つか部署にもよるけどな

467:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 01:36:35
住生はどうよ?

468:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 01:37:22
> 人気ランキング
> 1 損ジャ
> 2 東京海上
> 3 日本生命   
> 4 三井住友
> 5 第一生命  


夜中に大爆笑してしまった

469:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 01:37:53
住生は一番やばいだろw


470:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 01:38:58
生保またーりはD1ってイメージ

471:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 01:39:58
運用でもやばい?

472:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 01:40:48
>>465
クソランキングwww

473:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 01:41:36
住生の運用なんて東大様しかいけないだろ?

474:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 01:43:30
運用なんて
超高学歴の理系しかいけないとおもうんだが
東大なの?

475:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 01:44:32
基本東大だろ。東大理系の人は少ないしな

476:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 01:46:25
意外と東一いるよ。超高学歴の理系とか保険行かないし。

477:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 01:46:34
いや、文型学部卒でも運用に携わってる先輩がいる
正確には、財務企画部だが 
D1入社して、即運用配属 転勤経験無し 

478:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 01:47:27
コース別を議論に入れるな
そもそもレベルが違う

479:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 01:47:43
アクとか部門別は超高学歴理系だろ?

480:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 01:48:21
東京一あたりなら運用いけるでしょう
私大は無理

481:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 01:51:26
慶應のおれは不要ですか

482:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 01:51:57
不要です。

483:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 01:51:57
はい

484:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 01:53:22
超高学歴の理系はオルタナティブ行くだろ

485:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 01:55:42
証券とか銀行のFTとか
メーカーの中央研究所だろ

486:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 01:57:14
総計学部卒でも新卒運用いるよ
日生行った先輩に2人
特に資格もスキルも無いけどね

487:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 02:00:46
慶應のおれも自信持っていいてことだな

488:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 02:07:02
お前は運用行けると期待してて
入社して裏切られればいい

そんなに運用生きたけりゃコース別とか運用会社逝け

489:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 02:09:13
なんで運用したいんだ?
確かに転勤ないしババア管理もしないけど
勉強漬けの毎日だぞ

490:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 02:10:43
保険の運用は、ただの総合職と変わらんイメージ。

491:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 02:17:59
勉強漬けの人生なんて耐えられん。

492:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 02:28:30
>>489-491
お前ら金融向いてねーよw

493:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 02:33:11
逆にこういうやつがいるからこそ志望すれば保険で運用ができるともいえる。

494:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 02:38:19
>>466>>470
俺もそういうイメージだったんだが、
舞ニュース見たり実際に話聞いてると
ニッセイの方がまたーりな気がしてきた。

ま、部署によるから考えるだけ無駄かも知れんが。

495:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 02:43:59
赤と日生に内定もらったけど日生にするわ
東京海上が内定くれたら悩むことなかったんだが…

496:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 02:46:42
D1は株化すると(労働側には)しんどいと職員が申しておったわ

497:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 02:46:59
日生がまたーりはねーよwwww

498:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 02:52:05
生保営業とかマジ激務だしw

499:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 03:06:09
営業は別部隊があってだな

500:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 03:10:07
Nの総合職も初めの3年ほどは、営業所管理が大半だよ
リクから言われなかった?

501:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 03:17:11
不払い問題あって内部固めるために最近は違うと聞いたような希ガス。おれはN蹴ったんだけどなw

502:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 03:21:30
日生は本社勤務ならまたりなのか?

503:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 03:22:20
俺も蹴ったw
一時期、毎週末リクと会ってて本当に行こうかと思ったけどな
でもいくら待遇がよかろうと 冷静に考えて、生保は無いわw
結局は、第一志望先に内定もらった

504:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 03:24:56
内勤はまたりだが仕事にやりがいが無い。問題はそこかと。

505:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 03:29:05
>>503
同士!
いくら待遇よくてもしたいことできなきゃ意味ないよな。

506:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 03:30:21
生損保は仕事のつまらなさを
待遇でカバーしてんだろ

507:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 03:31:52
銀行の仕事の面白さは異常

508:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 03:33:40
銀行の激務さも、待遇でもっとカバーしてくれないものか

509:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 03:37:31
銀行は勉強することが多くて大変だよな
最近は8時には帰れるが
帰って勉強しないといけないから休めない



510:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 03:37:52
>>504
まったりって数字で表すと?

511:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 03:39:08
みんな激務だよ
金は入るからあきらめろ

512:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 03:48:46
>>510
-λexp(λt)

513:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 04:10:44
銀行は激務高給
信託は同じく激務で銀行ほど高給でなくしかも斜陽なんだよ

514:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 04:15:57
高給になったとたん
出向で半分になるのがメガだがな

515:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 04:20:05
みずほFCって金少ないかな?平均的サラリーマンくらい?

516:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 06:17:06
信託が斜陽・・・?

517:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 07:16:19
>>500
総合職で、最初の3年間に営業所いく奴なんて一人もいないんですけど・・・

518:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 09:04:53
ニッセイの4月から2年目の人たちは
ほぼ全員大阪か東京だったらしいな
年によって意向が違うらしい

519:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 10:26:10
今更だが、何故俺は日生第一を蹴って兄貴を選んでしまったのだろう。
後悔してきました。
アクに受かってりゃ悩むこともなかったのに。


兄貴で限りなくFTに近い総合職
日生総合職

ならどっちが良かったんだろうか

520:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 10:50:10
「限りなくFTに近い」がどれぐらい信憑性あるかじゃね?自分も同じこと言われて兄貴行くか悩んだけどコイツら他のヤツにも同じこと言ってんだろうなと思って第一行くことにしたよ。

521:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 10:55:35
正解です。

522:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 11:04:24
俺は損ジャ行くならメガ行くよ。

523:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 11:05:47
損ジャはそもそも受けちゃダメじゃん

524:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 11:17:24
ちんぽジャパンの良さがパン職がかわいいということ以外に見つからない

525:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 11:20:18
ちんぽ逝くぐらいならメガ行くお。

526:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 11:23:29
青蹴って損ジャ行く俺に謝れ

527:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 11:24:28
そ れ は な い

528:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 11:28:40
俺は兄貴と第一蹴って日生

529:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 11:30:06
青FCと赤APのFPだと、どっちがいい?
位置付け的には総合職と一般職だけど。

530:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 11:30:44
それがフツーというか多数派じゃないかな?

531:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 11:31:22
>>529
お前いろんなスレにいるなw

532:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 11:32:42
>>531
お前もな

533:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 11:33:40
青と損ジャならどっちもどっちだろww

なんで一般職に行くの?女?男なら恥ずかしくないの?

534:529
08/04/11 11:39:08
初めて書いたんだけどww
同じ書き込みしてる人がいるのは知らなかった。

ちなみに、みずほと糖密です。
女です。
みずほだと総合職扱いしてくれるから良いんだけど給料安いって言われまくってるし…
そしたら糖密の一般職扱いであるFPと比べたらどっちがいいのかなーと思って。

535:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 11:39:38
みずほってなんでそんなに人気無いの?薄給だから?

536:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 11:43:49
薄給&ザルだから

537:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 11:44:59
>>535
なんだかんだ業界首位、待遇良しの糖蜜
兄貴オッスオッス、人の三井は伊達じゃないSMBC
特徴がない、みずほ

おれのイメージはこんな感じ

538:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 11:45:25
みずほのそれも体のいい一般職だろうに

539:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 11:58:51
損じゃ握手後内定辞退した椰子で本社呼ばれた人いまつか?

540:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 12:04:41
>>520
うはwwwww
全く同じ悩みを持つ奴がいたとは。
10年後笑ってるのはどっちかわからんが
願わくば両方笑顔だといいな

541:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 13:20:17
やっぱなんだかんだで金融ではメガのトップ層まで出世した人が中心なんだよな

542:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 13:41:16
>>541
それはあるな
そして、トップまで行った人も俺たちを同じように不安を持って
入社しただろう
マジで強い気持ちと高い能力を持ってれば、やはりメガはいい就職先だと思う

543:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 13:45:32
お前らがトップまでいけるとは思わない
期待値的にな

544:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 13:45:52
トップになれるのはひと握り
大半は離職もしくは出向
いいのは世間体だけ

545:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 13:46:57
>>543
ひどいやつだなw

546:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 13:50:27
役員は同期から一人出るかでないかだよ
しかも赤青は東大じゃなきゃ絶望的


547:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 13:51:45
>>545
個々人の能力や特性については知らんよ
期待値的には不可能に近いと思っただけ

548:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 13:58:03
>>546
同期から一人のわけないだろ

549:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 14:07:29
俺はメガの出世は厳しいだろうから中位地銀で役員目指すことにしたぜ@一橋

550:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 14:10:56
>>549
スマートな選択だ。頑張ってくれ。

551:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 15:03:33
地銀役員 黒塗りセダン運転手付きでまったり生活 年収2500万
メガバン 支店長(東京一)            年収2000万

552:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 15:11:41
学歴あれば地銀で出世できると思ってる若者が痛々しい

553:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 15:26:10
早計でメガバンいって出向させられるより
早計で地銀で出世目指す方が建設的だと思わないか?

554:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 15:31:51
>>552
同じ能力なら地銀の方が学歴というカードを使いやすいんだよ

555:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 15:37:08
大量採用のメガで出世は厳しいだろうな
氷河期世代でメガは勝ち組

556:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 15:38:12
住友生命ってCランで行けたら勝ち組?

557:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 16:25:32
Cってどこのことか知らないけどマーチなら勝ち

>>555
多分氷河期世代の離職率は凄く低いと思うんだよ
そう考えると、10年後に残ってる人数はそこまでかわらないんじゃないかと

558:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 16:27:28
そんか稼ぎたいなら、俺みたく外銀いけよ。
まあ、リスクはあるけど、リターンでかいぜ。
初任給700プラスインセンティブだし。

559:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 16:27:46
>>556
CランとかDランとか、さも当然のように使うな。だからバカなんだよ

560:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 21:09:30
>>558
リスクが高すぎるんだよww

そもそも入るだけでも難しい中で
更に物凄い勢いで淘汰されてくんだろ?

俺には無理

561:就職戦線異状名無しさん
08/04/11 22:54:34
>>558
外銀行ってまでその程度だったら、無難にマリンかニッセイに行くわ
両社とも入社6~7年で年収900万ぐらいいくらしいし

562:就職戦線異状名無しさん
08/04/12 10:18:38
俺もそう思う
損保はディーラーとか損サとかやりたくないから
俺はニッセイにいくぜ

563:就職戦線異状名無しさん
08/04/12 11:52:45
おば管理にまわされないように頑張れよ

564:170
08/04/12 16:44:22
おばさん管理とかは別にいいけど世間体が悪いのが嫌だ

565:就職戦線異状名無しさん
08/04/12 18:55:33
世間体は別にいいけどババァ管理は耐えられない

566:就職戦線異状名無しさん
08/04/12 19:37:25
なんとか職の低額歴君がやってくれるよ

567:就職戦線異状名無しさん
08/04/12 19:57:18
一生ってことはないけど3年~10年くらいは総合職でも
やる可能性がかなり高い

568:就職戦線異状名無しさん
08/04/12 20:09:48
保険は何歳か過ぎると給料がさがるのか?

569:就職戦線異状名無しさん
08/04/12 20:10:43
下がらないのがメガと違っていいところ

570:就職戦線異状名無しさん
08/04/12 20:11:35
>>561
ないないw
入社してがっかりしないようにな。数年じゃそんないかないぞ

571:就職戦線異状名無しさん
08/04/12 20:16:14
行くだろ
三十で一本だし

572:就職戦線異状名無しさん
08/04/12 20:17:10
>>570
お前知らなさ杉だろwww
ご愁傷様ですwww

573:就職戦線異状名無しさん
08/04/12 20:34:37
親戚家族にメガと損保いるが
損保は最大1500万くらいまでいってあまり下がらない
メガは最大2000万くらいいって下がる感じ。
あとメガは将来潰しが効く。

574:就職戦線異状名無しさん
08/04/12 20:38:41
野村とか大和とかのIBは平均年収いくらくらいなの?

575:就職戦線異状名無しさん
08/04/12 21:10:14
>>573
双方のスペックは?

576:就職戦線異状名無しさん
08/04/12 21:16:58
院卒でマリンでアクチュアリーやってる先輩は3年目で750って言ってた。
学部卒で日生でアクチュリーやってる先輩は5年目で700って言ってた。

確か日生は6年目(院なら4)で跳ね上がるので今年は900くらいになるはず。
マリンも何年目か忘れたけどもう一回跳ね上がるとこがあるので、すぐ900~950になる。
その後、毎年1~2万ずつ基本給が上がってけば8年目(30才)で950~1000は実現するだろう。

577:就職戦線異状名無しさん
08/04/12 21:22:29
>>576
詐称乙

578:就職戦線異状名無しさん
08/04/12 21:24:13
>>577
下三行は想像に過ぎないけど
上二行は事実だから

579:就職戦線異状名無しさん
08/04/12 22:40:46
内定者だけど、ニッセイは2年目と6年目に急上昇するのは本当みたい。
初任給があまり高いといろいろうるさく言われるので1年目は300万程度だけど、
2年目で500くらいにはなるってさ。
ほんで6年目には課長補佐という役職がほぼ例外なくついて、8~900万くらいになる。
1000万行くのは31~32くらいかね。

1年目も住宅補助とかかなり手厚いので可処分所得はなかなかのもん。
独身で30くらいになると使っても使っても使い切れないとさ。
まあ俺はまだ入社すらしてないけど、複数の職員から直接聞いた情報ではある。

580:就職戦線異状名無しさん
08/04/12 23:01:02
それでもニッセイというより生保には行きたくない

581:就職戦線異状名無しさん
08/04/12 23:04:25
それは自由だ

582:就職戦線異状名無しさん
08/04/12 23:08:28
>>579
俺も懇親会で同じような話を聞いた
その情報に付け加えるとすると、月額7~8,000円で社宅に入れるらしい
給料・待遇だけで言えば日系企業の中でもトップクラスだと思う

583:就職戦線異状名無しさん
08/04/12 23:21:15
稠密・損じゃ・青ならどこへ行きます?

584:就職戦線異状名無しさん
08/04/12 23:27:15
生保って僻まれるんだな。

585:就職戦線異状名無しさん
08/04/12 23:32:06
>>573
損保最大1500万って低いなw

586:就職戦線異状名無しさん
08/04/12 23:32:45
>>584
世間の評判が悪い上に実質的な選考開始がかなり早いから、
実は結構な好待遇だという事実が判明する頃には、もう受けれなくなってるからじゃないか?

でもよくよく考えたら、ねらーは隠れ優良企業が大好きなはずなのに生保は叩かれるよな
なんでだろ?

587:就職戦線異状名無しさん
08/04/12 23:35:51
2chでは真顔で赤とニッセイが離職率高いと豪語する奴が散見されるからな。
情報弱者の集合体だろ。
隠れ優良とやらもどこまで参考になるやら。

588:就職戦線異状名無しさん
08/04/12 23:37:35
ひとり工作員が頑張りまくってるからな

589:就職戦線異状名無しさん
08/04/12 23:39:34
>>586
ねらーは世間体とか見栄とか気をつかう奴が多いからだろ
学歴スレや学歴ネタが賑わうのもそのせいだし

590:就職戦線異状名無しさん
08/04/12 23:42:54
本気で生保が世間体悪いなんて思ってる奴はいないだろ
親がある程度の社会的地位と高収入の奴なら分かるはず

591:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 00:02:34
総合的に考えたらメガ。世間体、給料、転職

592:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 00:06:09
福利厚生と出世競争がね

593:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 00:08:36
まあ高々2百万程度の差で転職の可能性を捨てと僻地勤務を受け入れる気にはなれない。

594:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 00:39:02
生保が隠れ優良てw
生保の待遇のよさはまともに就活した奴なら誰でも知ってるよ

就活してはじめて生保の総合はオバチャンとは違うってわかるから
就活した奴にとっては生保のイメージは決して悪くない。

でも就活してない人から見ればやっぱイメージ悪いんだよ。
まだ就活したことない後輩とかに聞いてみろって。

日生はブランド力で多少打ち消せるがそれ以外は厳しいと言わざるを得ない

595:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 00:40:26
>>583
損保

596:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 00:41:05
だから結論でてるじゃん

自分に自信がある→メガ
自分に自信がなく見栄っ張り→損保
自分に自信がないが世間体とかどうでもいい→生保

597:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 00:41:30
>>594
俺はまったく逆だわ
生保の待遇のよさは知ってたし、世間体の悪さも気にならなかった
しかし、内定もらって、内定者、職員と話して
待遇以外の面で納得いかないことが多すぎた

598:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 00:43:01
>>594
むしろさ、一般人にとっては、ニッセイも第一もスミセイも一緒だって。
知り合いにきいてみん?業界順位なんて知らないし、ニッセイにブランド
なんてあると思っているやつは皆無

599:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 00:45:28
596のまとめでいーだろ
生保が待遇いいのはみんなしってるし、別に叩く気にもならん 行きたいとは全く思わないがな
それでいいじゃないか 俺はメガにいくが10年は生保に給料かなわないのはわかったうえで生保蹴ったし
好きにやろうぜ

600:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 00:45:39
>>597
具体的にどうぞ

601:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 00:47:25
>>598
確かに全くしゅうかつしたことない人だったら順位も知らないかもな・・・
パン職の就活してた後輩に聞くと、日生の高給っぷりは知ってるらしく
まぁイメージ悪いけどお金持ちだから許せるそうだ。スイーツ(笑)

602:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 00:47:52
メガ>>>生保だろ
生保工作員死ね

603:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 00:47:59
>>601
スイーツすぐる(笑)

604:598
08/04/13 00:55:20
>>601
そうそう。マリンニッセイの高級はしってる女いるw
h実際パン食の給料もいいらしい

605:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 01:21:43
>>600
簡単に言ってしまうと

給料、待遇以外にいいところが無い
だから、職員は金の話しかしない
入社後運用部門にいった人でも地方に飛ばされるのを恐れてる
運用以外の部門に仕事のやりがいは皆無

こんなとこかな

606:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 01:22:54
こんだけ世間体って言葉が出てきたのはこのスレが初めてのような気がするw
俺の親父Nの社員だが、それについてどうこう言われたこと無いぜ
昔は保険のババァの影響で確かに世間体は悪かったみたいだが、今はそうでもないだろ
つか世間一般の人は生保とか大して興味ないんじゃね
メガだろうと生保だろうと損保だろうと、「ああ、大きな会社お勤めですね」で終わると思う

ちなみに俺はD1と墨受かったがどっちもいかん
ヲタ・虚弱・非リアな俺には荷が重過ぎるw
なんで俺なんかに内定くれたのか謎w学歴もカスなのにw

607:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 01:34:39
かんぽってどう思う?

608:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 01:39:39
Nに限定された話になるが、
運用いけるような優秀なヤツは、
希望しなかったら支社に飛ばされるとか滅多にないんじゃなかろうか。
出世コースで拠点長1回行かされる、ならともかく。

特にNの場合、最初の3年以外で希望しないのに支社っていうのは
ホントに少ないみたいじゃない?
まぁもちろん方針が変わったりしたら別だけど。

あと俺に関して言えば、社員が金の話したことなんて一度も無かったなぁ。

609:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 01:39:58
>>606
面と向かって、ええーまじ生保ー?生保が許されるのは(ry

なんて言うわけないだろjk

610:608
08/04/13 01:40:42
ごめん、上のは>>605

611:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 01:41:50
>>608
運用に配属されて結果を出せれば地方行かされないよ
でも結果出せなければもちろんふっとばされる
おっしゃる通り役員候補になれば地方→栄転だけど

612:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 01:42:54
つーか学生には「地方いってもバリバリ働けます!むしろ行きたいです!」
と言わせるくせに、自分達は地方にいくの恐れてるんだなw

613:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 02:30:58
日本の金融の中心は銀行だって
ホントに優秀な奴はメガいけよ、それ以外は損保

614:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 02:40:18
就職板の生保ネガティブキャンペーンってちょうど3月の終わりからだよねw

615:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 02:49:13
日本の金融の中心は投資銀行だろ?
大企業は銀行離れしてるしな。

616:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 02:49:21
みずほ信託、損じゃ、MS海上選ぶならどれ?

617:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 02:52:58
周流って言いたいとこだが、敢えて言うならMS会場

618:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 03:01:23
>>614
めちゃめちゃご存知だろうが、そのネガキャンはニッセイの所為
今またちょっと生保のネガキャン来てるのはかんぽの所為

619:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 03:07:57
この時期のネガキャンは全部そうだろ
察してやれよ

620:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 03:15:53
日本の金融の中心はメガ野村・のIB
つまり、僕です

621:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 03:23:52
10年後、メガは全部野村に吸収されてそう

622:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 03:32:09
野村は足利銀行をどうするかは見ものではあるが

623:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 03:34:16
65 東京海上
64 日本生命
63 三井住友海上 損保料率機構 かんぽ生命
62 第一生命 損保ジャパン トーア再保険
61 JA共済 あいおい損保 プルデンシャル生命
60 住友生命 AIU 
59 明治安田生命 日本興亜損保 
58 ING生命 アクサ生命 ソニー生命 東京海上日動あんしん生命
57 アフラック アリコジャパン 損保ジャパンひまわり生命 ソニー損保
56 三井住友海上きらめき生命 ニッセイ同和損保 全労済
55 大同生命 太陽生命 富国生命 共栄火災 大同火災 富士火災
54 三井生命 エース損保 日新火災 チューリッヒ
53 オリックス生命 AIG
52 朝日生命 セコム損保 セゾン自動車火災 
51 あいおい生命 大和生命 そんぽ24 日立保険サービス
50 日本興亜生命 朝日火災

結局かんぽはこれくらいでOKなのかな

624:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 03:36:41
そもそも何のランキングなんだよ。教えてくれ、五飛。

625:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 05:22:55
>>608
研修終わった後に配属発表されて、涙流しながら親に荷物を
届けてもらうための電話をしてたやつの話を聞いた。
網走支店だか忘れたけど北海道の僻地への配属が決まって、家に帰る暇もなく現地に直行だとか。

ただ、京大東大組はそんなことないから安心しれ

626:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 08:02:43
ここ数年は、一年目から支社いく奴は数人で
逆に最初から支社いく奴の方がエリートだとか

627:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 08:40:08
>>625
網走ぐらい田舎なのも楽しいかも。
たぶん仕事も忙しくなくて、
休日はあまりに暇なのでゲームしたりで楽しいかも

628:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 11:00:33
マリンって30で1000マソ?

629:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 11:32:58
実際5大商社落ちの巣窟という印象しかない
商社の業界5位≧マリンでしょ。
世間体はマリンのほうがいいんだろうが、金は負けるもんな。。。

630:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 11:36:42
お前の印象とかどーでもいい

631:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 11:43:12
商社とかwwwwwwwwwwwwwwwww

632:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 11:46:54
パンの給料もそんなに差があるの??
マリンはパンの中でも高いと思うが…
仕事量も給料もパンは少ないでおk??

633:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 11:57:10
商社との比較だと、ミーハー度は
MM>マリン>残りの3社
でも給料も大差ないから商社の仕事したい奴は下位商社いけばいいんじゃない

634:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 15:02:50
外銀およびコンサル蹴っていくのは商事、物産、住友、日生、マリンくらい
あとはカスだろJK

635:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 15:08:13
いや、日系なんて全部蹴るからw
そして生損保なんてもともと眼中にないから

636:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 15:17:01
>>635
じゃあなんでこんなとこ覗いてんの?

637:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 15:18:58
>>636
察してやれ
あんまり突っ込むと可哀想だぜ

638:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 15:21:57
>>636
ツッコミが的確すぎる

639:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 16:45:03
>>625
涙流しながら…って転勤そこまでイヤなら金融に入るなとw

640:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 17:15:10
どう考えてもネタだろ

641:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 17:17:46
>>636
生損保は眼中にないけど、コンサル内定も脳内にしかない可哀想な子なんだよ

642:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 17:53:10
メガも生損保も内部での上下の差がすごそうだが。
平均とれば30代で確実に一本はいくだろうが・・・

643:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 17:58:39
生保は課長補佐までは横並びでだれでも上がれる
そこからは地獄絵図

644:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 17:58:43
40過ぎるまでは変わらないぞ。日系金融機関に対するイメージ大丈夫か?w

645:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 22:53:22
マリンは30で一本。ニッセイはもうちょいあと。
昔は、第一・明安・住友あたりでも30過ぎたら一本あったけど、今は35くらいいかないと駄目らしい。



646:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 22:59:06
生保はない
世間からの冷ややかな目

647:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 23:09:01
日生も31だろ

648:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 23:19:52
>>646
社内ではエリート扱いしてくれるから大丈夫。
仮におばちゃん管理になろうとも、自分で投信販売しなきゃならない銀行員よりはマシだと思うけど。



649:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 23:22:47
>>648
それいつもの人だから放置しとけ

650:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 23:28:31
>>645
損保は?

651:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 23:30:21
メガバンは?
メガバンでもみずほとかだと会社ごとに結構違うのかな?

652:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 23:30:37
損ジャ・MSは35で一本いけばいい方

653:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 23:35:49
>>652
損ジャ、MSでも32くらいで一本いくんじゃないの。
あいおい、日本興亜で35過ぎくらいで一本でしょ。

勘だけど40で
ニッセイ1350万
第一1250万
明安1100万
住友1100万

マリン1450万
損じゃ1300万
MS1300万
あいおい1100万
日本興亜1100万

こんな感じじゃない?生保業界は結構厳しくなりつつあるよ。
ただ、銀行なんかと違って出向があまりないから、50過ぎたら半分みたいなこともあまりない、と聞くよ。


654:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 23:44:14
メガバンより高給取りと言われる信託(みずほ除く)はどうよ?

655:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 23:48:30
>>654
住友は激務で有名。わざわざ選んで行く必要もないでしょ。
三菱とかどうなんだろうねぇ。ただ赤の影響力が強すぎてイマイチなんじゃないの。
中央三井は大して高給でもないらしいよ。




656:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 23:52:18
ニッセイ内定者だけど、懇談会で先輩に聞いた話では
ちまたで流れている額よりもだいぶもらってる気配がする
だから叩かれるんだろうけど、30代で確定申告してる人もいた。

657:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 23:56:53
>>656
確定申告してたとしても2,000万以上ある訳ではないと思うよ。単に不動産所得があるだけとか。
給与は間違いなくマリンの方が上。しかもジリ貧だから、自慢の給与もこれからどうなるものか。


658:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 23:57:48
青社員です
28だけど、日生>赤>第一>緑>青
だよ。大学の同期ね。損保はいないからわからないけど赤くらいとは聞いた。
俺でも大手メーカーよりはもらえてる。でも赤が安定してるな。
緑でボーナスすごいやつは赤くらいいってるよ。

659:就職戦線異状名無しさん
08/04/13 23:58:53
>>658
信託はどんな感じですか?

660:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 00:01:44
>>659
信託と給料はガチでおなじ。一つ上のコーポレートはもっともらってる。
弟が今就活中だったのだ

661:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 00:05:34
もう、わからん、みんな幸せやんな。
残りはマジで疎ね

662:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 00:05:50
>>658
青内で、IB、コーポ、信託、銀行はどれくらい給料に差が出るのですか。
コーポ>IB>信託=銀行?
具体的に30歳くらいで差はどの程度?

663:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 00:07:10
>>656
具体的にkwsk

664:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 00:10:45
>>662
ごめんIBは直接の友人にはいないのだけど、話ではコーポくらい。
コーポ=IB>銀行=信託かな。
ただうちに限らずだけど、30手前から一年ごとにすごく上がる。
赤信託は6か7年目から100万ずつあがるみたい。OB訪問で聞いてみ。
赤メガは2年遅れくらいで同じ道で、最終的には一緒になる。
うちは4年遅れくらい。。

665:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 00:16:22
損保はどんな感じだろう

666:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 00:16:53
>>657
うん、たしかにこのままの給料では行かないと思うし、いけないと思う
俺は業界リーダーとして総合職の給料カットして営業職員さんの給料とか配当に
回さないといけないと思ってニッセイに決めたんよ
でもこの前懇親会行って、金の話しかしない同期や無意味な学閥を感じて若干ブルー
ちなみに先輩の確定申告の話は具体的に2000って数字を聞いたから不動産所得とかじゃない
書きすぎて特定が怖いな。

667:664
08/04/14 00:19:44
確かに俺らの年代では生保、とゆーか日生が1番もらってるな。やめたいやめたい言ってるけど(笑)
35くらいになると赤が詰めてくるみたいよ。

668:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 00:22:47
>>666
金の話しかしなかった1人だ、正直すまない
だがそれも価値観の一つなんだ

そりゃ危機感はある
共に頑張ろうぜ

669:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 00:24:06
>>666
もっと経費下げて保険料下げてください

670:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 00:24:24
実際問題、青で28の時点でどれだけもらえるの?

671:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 00:25:03
650万ぐらいと予想

672:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 00:26:53
>>668
確かに言われるように、おばちゃんが頑張ってくれて貰える金なんやし
せめて営業の人にもう少し働きやすい環境を作るのが俺らの仕事やろ
そこに誇りもっていいと思うし、現状変えようって奴と働きたいわ
まあ綺麗言なんかもしれんけどさ

673:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 00:27:24
30代で2,000万円以上?勘違いだと思うがなぁ。
たしかに、50ぐらいまでいけばマリンも確定申告親父が居るらしいが。
俺親父が第一生命だったんだけど、ニッセイとそこまで給与格差あるとも思えんしさ。


674:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 00:28:41
>>670
額面で700弱。
30で800ちょいくらい。赤は28で780、30で900ちょい。緑はバラバラ(笑)
今になって内定もらった赤いかなかったことが悔やまれる。。緑は落ちたんだよね(笑)

675:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 00:30:02
普通に青も高給じゃん。
メーカー行くより全然貰えるんだな。

676:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 00:31:18
>>673
年次詳しく聞いてないんだけど、周りの先輩との会話からして35~39なのは確か
その人が飛びぬけて貰ってるんだと思う。営業部長はもらえるし

677:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 00:31:25
てことは青信託も28で700弱?密輸、稠密とか墨はどうなんだろう?

678:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 00:32:26
>>675
ストレスはやっぱりあるよ。上司に嫌われたらおしまいだし。
支店によるけど、一年目は飲み会のセッティングとか面倒だし。
まあそれなりに楽しいよ。法人営業はやっぱり刺激的だよ。
一年目は規則の多さにびっくりするけど。

679:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 00:32:45
>>674
役席になれるのは何歳ですか?

680:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 00:34:23
>>672
確かにそうだ
あと本体で養成してる営業部隊も大事
トップ代わってからいきなり不払い問題あったから滞ってたけど
新たなプロジェクトもまた動き出すらしいし
やらなきゃいけないことは多いな

681:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 00:37:13
>>679
どっからを役席と呼んでる?
例えば支店長なら平均40頭で、支店長を目指してない人もいっぱいいて、彼らが本部に行ければ役なくても高級だよ。
30すぎでいわゆる課長にはつけるよ。

682:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 00:37:37
>>674
赤とそこまでの差はないんだね。

なんか寮とか6畳でトイレ風呂共同とかOBが言ってたんだけど、ホントなの?正直耐えられん・・。

683:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 00:38:03
>>680
うんうん☆そういう前向きな激務になら給料もらってるし耐えてやる
一緒に頑張ろうなー(>_<)b

684:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 00:39:46
>>681
調査役とかです。
>>682
青に行った先輩は新築のワンルームマンションていってた
配属された場所によってはトイレ風呂共同とかもあるって

685:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 00:40:42
言われてるほど、青と赤の給与差ってないんだね。
平均すると、コーポ>赤>緑>青 なのかな。
緑のバラバラがこわすぐるw

686:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 00:44:08
赤>コーポ
じゃないの?

687:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 00:44:47
>>676
ああ、営業部長ね。
そいつらはインセンティブが大きいんじゃないか。
業績次第でボーナスボーンって感じだろ。
生保レディのトップが年収3000万超えるのと一緒だよ。
生保レディと違って最低1000万は保証されるけど。

688:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 00:46:58
緑は部門と目標達成度(支店・個人)で給料が変動するらしい

689:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 00:47:04
マリンとニッセイはどっちが貰えるんだ?

690:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 00:48:50
>>686たち
赤>コーポだね。
ただコーポは優秀なやつがおおいよ。コーポからメリルいったやつ知ってる。
青と赤は多少違うよ、100は違うね。このくらいの年齢じゃそこまでかわらないからさー。
こっからどんどん赤がうらやましくなるのだろう。。
みんながんばれ。うちらは氷河期だったからつらかったけど、結局どの代も就活なんて同じくらいつらいだろうから。懐かしい

691:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 00:48:57
>>658
やはり商社やデベの友達の方が貰っていますか?

692:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 00:50:52
>>687
お答えしよう
総合職の営業部長にはインセンティブ(成果報酬)みたいなのはない
総合職だから

でも内勤の総合職に比べて給料は300マン程高い
出世コースの総合職だから

ソースは職員の知り合い

693:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 00:51:27
>>690
35くらいだと赤は1200くらいいくんですかね?

694:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 00:52:59
じゃあなぜ営業部長候補生はあんなに低学歴が多いんだ?

695:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 00:53:21
>>690
変な話、転職とか考えない?
今の仕事に満足してたら考えないかもしれないけど。

696:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 00:54:00
MSの給与はこんな感じです。

1~4年目  担当職(ヒラ)400万強スタートで、4年目は550万くらい。
5~7年目  主任職 平均して730万~750万くらい。
8~11年目 課長代理職(1)平均して950万くらい
12~16年目 課長代理職(2)平均して1200万くらい

※課長代理の(1)は元「副長」

ここまではほぼ横並び。
大学含めてストレートだと、30歳は副長なので950万弱くらい。
残念ながら1本には届かない。
課長になるのは初発から3年くらいのばらつきがある。

課長1400~1500万、次長1500万~1600万、部長1600万~1800万くらい。

基本的に次長まではいける。
部長までいくかは、能力次第だけどバブル世代は多すぎてほとんどなれないと思われる。

給料は役職によって決まるので、上記の通りでだいたいばらつき無く収まる。
たまに40歳で1300万くらいで・・・というのを見かけるが、おそらく課長代理から課長に
なりそこねた人だろう。


697:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 00:54:30
>>694
彼ら総合職じゃないじゃん

698:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 00:54:37
>>692
出世コースというか、総合職はみんな一回は経験するコースなんじゃない?
それをずっとやるのが営業部長コースでしょ?

699:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 00:59:41
>>692
30後半で2000万ってのは、総合職じゃない営業部長なんじゃないの。
総合職でその年齢じゃ+300万しても2000万にいかないだろ。

700:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 00:59:57
>>みなさん
商社はすごいよ、残業代がね(笑)
しってるかもだけど、基本給はたいしてかわらないんだ。残業代がつきまくってる。
同期で伊藤忠のやつは基本終電だからな(笑)ボーナスもすごいみたい。
ディベはそうでもないよ?30じゃ一本いかないみたい。
転職は考えないこともなかったよ。意外かもしれないが、うちらくらいの年齢なると声かかることもあるんだよ。メガって。
ただね、これだけ働いてると変な愛着感みたいの湧いちゃって、俺達が会社をもり立ててこう、みたいな気持ちもうまれちゃうんだよ。それに外資クビになった同期の話きくとどうもね。。

701:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 01:00:29
>>698
違うよ全然違うよ
総合職が支社(支店を統括するところ)に一度は行かされるのは事実

営業部長候補生は支店のトップを目指す人達
それが君の言う営業部長コースかと

702:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 01:01:25
外資クビになるとどうなるんですか?

703:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 01:01:51
>>699
692だが2000万には俺も違和感を禁じ得ない

704:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 01:01:55
>>700
忠の人は1000近く貰ってるよね?

705:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 01:05:21
>>704
ボーナスいれてね。もちろんもらってる。
外資クビ、そいつに関しては今緑にいるよ。クビっていわずに辞めたって言ったらしい(笑)

銀行は上昇志向強いやつやっぱ多いよ。意外に商社よりおおいんじゃないかな?やる気あるよ。

706:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 01:06:22
総合商社は忠に限らず入社6,7年で1本を超えてるよ。勿論、残業代込みでね


707:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 01:06:27
30で赤が900ちょい
30で青が800ちょい

密輸が7年目から100万ずつ昇給
赤が9年目から100万ずつ昇給
青が11年目から100万ずつ昇給とすると

30で密輸が1050
32で赤が1100
32で青が850
34で青が1050

くらいなのか?
青意外といいじゃん。
32歳くらいの時が赤と最も差が大きい年齢になるのかな。

708:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 01:06:41
>>669
いや、営業部長と総合職は完全に採用が別のようで情報が全く共有されておらず、懇親会も別でした
だって最近営業部長コースの採用受けませんか?って電話かかってきたので

709:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 01:08:46
伊藤忠が30歳で1000万?ないですw by社員
900ちょい越えるくらい。


710:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 01:10:05
自称社員が集うスレはここですか?^^;

711:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 01:10:26
>>709
え、あなたが社員?

712:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 01:10:44
>>701
いや、支社ではなく営業部長をみんな一度は経験するんじゃないの?


713:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 01:11:18
>>709
うん、いってないね。1000近くって聞かれたからいってると言ったんだ。
伊藤忠は差が激しいのかな?友人はそういってたけど、どう?

714:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 01:13:08
>>712
701じゃないが、違うと思う。
出世コースの人が行くしんどいところは、拠点長。

715:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 01:16:11
忠は差が激しいと聞くな
まあ財閥も部署によって差はかなりあると聞いたが

716:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 01:16:15
営業の拠点長を目指すのが営業部長候補生
学歴関係なし、気合と根性の体育会系ならOK
彼らのゴールは支社長

総合職で拠点長を経験するのは2パターン
①役員候補→30台で一度経験し、本社中枢に戻って出世する
②使えない→営業所で一生働いてろカス、本社戻って来れない

717:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 01:16:30
>>713
制度上は一番上と下で100万くらい差がつくけど、
だいたいは真ん中プラマイ1くらいのランクに収まる。
要領よく無い奴2割880万くらい~デキるやつ2割930万くらいと思われる。
2、3人くらい950万くらいもらっていると思われる奴がいる。


718:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 01:18:03
>>717
それ30のときの話?
財閥とはかなり差ある?

719:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 01:18:54
>>696
微妙にMS=三井住友海上?がいい件について・・・

銀行や商社に比べて楽でこの給料ならアリだな・・・
でも転職できないっていうし悩むな・・・
内定もらってから悩むべきだな・・・

720:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 01:20:14
青社員だけどねます。
がんばってね。
異業種に友人たくさんつくっとくと面白いよ。飲みとか(笑)
おやすみなさい。

721:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 01:21:01
>>719
地方ドサ回り嫌じゃないのか?てか損保も激務だぞ。

722:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 01:22:35
>>718
そうだよ。
住友は知らないけど、物産の奴は「いやー最近は30歳一本ってわけには
いかないこともあってさー」なんて言ってた。
でも多分、基本的には行くけどかるくダメなやつが1000万行かないこと
もあるってことだと思う。
詳しくは突っ込んでないから、逆にもまいらOB訪問で聞いてきて俺をガックリ
させてくれやw

723:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 01:27:24
>>716
なるほど、ありがとー。
勉強になりました。

724:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 01:31:31
>>722
お宅より下位商社の者です。財閥とそんな差あるんですかねー
ウチはともかくそちらは純益でも住抜きそうなんだから待遇逆転してもいいっすよね。

725:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 01:33:05


726:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 01:35:24
9?

727:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 01:35:35
>>724
利益出してる中で給料上げたら、利益が減る。。


728:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 01:37:09
金融の激務ってどれぐらいなの?
他業界と比べてそんなになのか?


729:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 01:37:45
商社がそんな低いわけないと思うんだが

福利厚生もよくないんだし

商社のうまみは何?
海外手当て?

730:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 01:39:02
>>728
金融は精神的に激務ってのが大きいんじゃないか

731:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 01:39:34
>>729
じゃね?
駐在すりゃ30代で二本いくみたいだし

732:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 01:41:21
>>729
黄金の輪の仲間入り。

スッチー アナウンサー 広告代理店 TV 商社

このへんでつるむ黄金の輪。


ただね、商社っていってもいろいろあるでしょうに。
上の輪に入れるのは伊藤忠がギリ。

733:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 01:41:42
>>729
さすがにこんな具体的な嘘はつかないだろーしな
意外と金融トップと変わらないもんなんじゃないか
パンが少ないから平均年収高いだけで

734:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 01:43:09
>>732
俺に謝れ…
まぁいいけど
うちもスッチーと付き合ってる人多いよ

735:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 01:46:22
>>734
ウップス、失礼。
結局、この輪って生活時間か行動範囲がかぶるかどうかなんだよね。


736:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 01:58:59
赤とMS海上どっち行く?
スミセイ持ってたがすでにさいならした。

737:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 02:01:55
>>736
スミセイ

738:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 02:02:40
>>736
ユーの大学にもよる

739:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 02:03:48
広告代理店 TV 商社 って進学校に居たチョイ悪系がそのまま入るイメージがある。
○○高校の誰々調子乗ってるから〆ると公言するものの何もしないみたいな(笑)

740:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 02:04:29
赤だろw
マリンならともかく

741:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 02:06:40
おれならMS海上だな
メガは転籍が怖い…Sランは別な!

742:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 02:07:36
何故就活板の金融スレに商社マンがわいているのか俺に教えてくれないか

743:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 02:12:26
いいじゃん。金融スレというより
高給はどこですか?スレってことで。

744:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 02:13:15
どこにでも沸いて出るのが商社マンなのです
そして商社マンの中身は、商社を受けたことだけが誇りの商社落ちマンなのです

745:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 09:17:23
商社かぁ。10年前は鉄鋼とともに斜陽産業の代名詞だったんだけどね。よく復活したもんだよ。
資源高が続く限り、なんとかなるんだろうねぇ。


>>736
俺ならMS海上かな。どちらも激務だろうけど、赤行ったら、50前で出向して給与激減の憂き目に遭う可能性があるからねぇ。



746:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 09:27:02
どこも世間からすりゃ高給だろう
その分忙しいんだから当たり前


747:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 09:59:49
>>736
俺は赤から内定貰って行くつもりだけど、
メガバンは色んな意味で刺激的だから楽しみだぜw

マッタリ志向ならMSだと思うけどね。

748:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 10:16:51
俺住生に内定貰って働くことに決めたんだが質問いいかい?
なんで金融は激務激務言われてるの?メーカーもどこも激務じゃないの?
金融は激務って言ってる人はメーカー、金融共に働いたことあるのか?
すまんがどうして金融だけ激務激務言われてるのか教えてくれ

749:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 10:23:16
ノルマがきつくて精神的につらいんじゃないの

750:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 10:33:46
メーカーのノルマがきつくないと思う理由がよく分からん

751:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 10:35:42
メーカーのノルマっつっても
一番つらいとこは小売がやってくれるしねえ

752:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 10:38:01
その異様なまでのポジティブシンキングを、ちょっとでも分けてほしいもんだ

753:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 11:13:39
きめぇぇぇぇぇぇぇぇぇっぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえぇっぇぇっぇえぇぇっぇぇぇぇぇlllllllllll

負け組世界ってのは悲惨だな・・・

いぇえぇぇlllllllllllllllllllさあああああああああああああささああ

俺様の勝ちだぜぇ。ベイベー。。。。

754:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 11:35:02
メーカーの技術職でも体力的には激務だよ
親が偏差値高いメーカーの管理職だけど、3時に帰って来て5時に出掛けるって生活をたまにしてる。
技術職だからノルマはないが、大変そうだよ…
でも精神的にはそーでもなさそう。仕事楽しそうだし

755:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 13:38:00
青はこれから給料戻ってくるって聞いたけどどうなんでしょう

756:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 13:46:09
>>748
離職率見ろ

757:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 14:04:57
みんながみんな仕事を嫌になって辞めてくとでも思ってるのかな?
メーカーはしたくてもできないってこと考えればすぐ分かるだろうに

758:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 15:03:21
>>756
普通の企業の離職率は10%未満
金融は3割?

759:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 18:21:09
よく生損保なんかいくな。
給料はいいだろうけど。業務に魅力ないだろ。
俺はきついけどGSに行くよ

760:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 18:23:54
>>759
同意。
事故とか病気とかの仕事は俺には無理だから俺はLB行くわ。

761:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 18:32:02
人材、SE、銀行、保険の激務度合いを>でよろしく

762:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 18:40:20
>>755
順調に行ってたなら戻ったかもしれんがサブプラでもうしばらく無理じゃね?

763:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 18:46:15
人材>SE>銀行>保険
おk?

764:就職戦線異状名無しさん
08/04/14 18:47:54
生損保はまがりなりにも世の中の役に立ってるが。
糞金融商品を投資家にばらまいたのはどこの業界だっけ?



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch