公務員に将来がないってマジですかat RECRUIT
公務員に将来がないってマジですか - 暇つぶし2ch2:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 15:44:14
>>1
はい。マジです
そこらへんの中小よりはマシだけどまともな大手とは比べ物にならん

3:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 15:49:23
>>2
まぢで?なんで??
理由を教えてくれ!

4:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 15:50:11
>>3
国と自治体の借金

5:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 15:52:47
公務員っていうか日本そのものに将来がない。


6:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 15:53:04
この国のこったから徳政令出すんじゃないのか??
幸いなことに債権者は日本の国民なんだしw

7:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 15:57:08
なんつうか内弁慶だから。
自国民への借金なんて踏み倒しますよ。ええ余裕で。
あ、もちろんアメリカ様やユーロ中東様がお買い上げした国債は色つけてお返ししますぜ。ウヒヒヒ…
みたいな。

8:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 15:57:41
給料、手当がカットされていってる。年金も一元化されるかも
給料も比較対象が100人以上の事業所から50人以上の事業所に変更
あと休息時間が廃止される方向とか言い出したらキリがないな

9:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 16:02:37
公務員に未来がないなら、民間なんてもっとない

10:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 16:05:10
意味が分からんな。夕張が再建団体に転落したからって夕張の民間が潰れたの?
多少の増税と行政サービスの悪化だけじゃん

11:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 16:10:03
外に出て行く企業は可能性があるけど、内弁慶でドメスティックな企業は
公務員より将来性無いと思う。日本に将来性がないのだから。

12:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 16:11:41
>>6-7
徳政令を出すためには法律を改正する必要があります。
法律を改正する動きが出た瞬間に日本は破綻します。

13:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 16:27:34
財政破綻→公務員給与削減&ハイパーインフレ
→公務員昇給が追いつかず転落

14:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 16:29:36
多くの県で大赤字だしなぁ

15:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 16:37:11
赤字の額を低く見せる手法はどこの都道府県も使っている。
その露骨さは都道府県によって違うが。

16:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 16:44:08
大阪も巨額の借金隠しがあったな

17:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 16:46:18
>>16
それしなかったらヤバかったらしいな

18:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 17:04:40
民間企業の採用増はもちろんだが、
国家・自治体の財政状況のやばさが露呈してきたことと
待遇悪化が公務員不人気の一因だろうね。

<国家公務員試験申込者数>
            H17年度  H18年度  H19年度
国家公務員Ⅰ種  31,112  26,268  22,435
国家公務員Ⅱ種  61,621  47,709  38,659
(最終合格者数は、この3年間、ほぼ同じ)

地方公務員の競争率は年々下がっており、特にここ3年程が醜い

19:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 22:51:30
ここ2年僅かだけど黒字出してるらしい愛知県職員の俺は
まだマシだと信じたい
借金隠しがなければの話だけどね

20:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 22:59:06
>>8
給料の比較対象が変更になったってマジ?
それともこれから起こり得る可能性として言っているの?

21:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 23:04:26
好調な民間企業は本社をアメリカあたりに移転する
日本は法人税が高すぎるからね
今まではサービス残業とかあって税金が高くても日本に本社を置くメリットは
あるにはあった。
しかし、過労死等の問題発生によりそのメリットも無くなってきた
それならば、本社を移転するのは当然の事
今はモラルバリアがあるから誰も実行しないだけ
そのモラルバリアを破る企業が一社でも発生すれば
雪崩的に本社移転が行われる
日本人は横並びで行動するのが好きだからね



22:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 23:08:29
一社海外に移転すれば政府が法人税を下げるから移転損だよ。
それがわかってるからこそどこも移転しないし、
それゆえに法人税も下がらない。

23:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 23:09:20
>>21
それで・・・・・
日本からマトモな企業が消滅した場合
どーなるの?

24:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 23:15:55
>>22
日本は核武装もしていないので
他国の危険にさらされている国家
アメリカは一度も他国から侵略された事のない安全な国家
日本は2度も核攻撃されている国家
2度ある事は3度あるって聞いた事あるかな?
よって 本社移転のメリットは計り知れない
法人税だけではないのだよ



25:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 23:16:47
>>23
何そのくだらない誘導尋問。
お前みたいな人間にはあえて言ってやろう。
どうもなりませ~ん!
へけけ~っ!

26:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 23:19:04
>>23
一旦公務員は全員解雇される事になると思う
何といっても税収が無くなる訳だからね


27:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 23:20:53
>>24
んなアホな
半世紀以上前の話持ち出して
現在も危険だという奴がどこにいる
詭弁もいいところ

28:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 23:21:53
地震を挙げるならまだしも戦争と核攻撃ってw
本社が密集していれば他国の攻撃によって喪失したときに世界経済の失速に繋がる。
現在のように経済が国際的に密接に関わりあった状態ではまず実行されない。

29:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 23:22:08
>>26
吹いたwww全員解雇ってwwww

30:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 23:25:03
>>1
公務員に将来がない=日本に将来がない
って事になるんだがw

日本人ってマスゴミの影響もあって悲観的になりやすいけど
公務員に将来がないって事はないから。

少なくともほとんどの民間よりは安泰だよ。

31:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 23:26:06
>>28
北朝鮮がミサイルうつわけない→発射
核実験するわけない→実行
北朝鮮の核実験を国際社会が許すはず無い→許した
北朝鮮が日本に核兵器を落とすはずが・・・・→ 

32:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 23:27:06
北朝鮮w
じゃあお前は北がアメリカまで届く核ミサイルを開発したら
>>24を取り下げるのか?

33:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 23:27:09
日本は公務員、役人が支配してるから、日本がつぶれる最後の最後まで優遇されるのが公務員。

民間は、解雇があるから悲惨。

34:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 23:28:16
>>22>>25
一度移転した企業はもう戻って来ることはない
なぜならば、
減税しただけではその知能に問題があると思われる公務員が居なくなった訳ではないからね
官僚及び殆どの公務員を解雇して 国家の作り直しでもしなければ相手にもされない




35:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 23:28:20
>>31
でもそれは日本に限ったことじゃなくね?
戦争やテロのリスクは先進国ならどこも持っているじゃん

36:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 23:28:37
仕事できない奴にとっては、公務員はパラダイスだろ。

37:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 23:30:23
官僚国家と公務員優遇は似て非だろ

38:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 23:30:57
東京に核兵器使用されても、いつものように、やむやになって終わりそうな気がする。
「遺憾の意を表明」するだけだろうな。

39:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 23:31:26
やむや→うやむや

40:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 23:31:51
将来性考えるなら外資

41:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 23:32:11
>>34
ふーん
まぁお前の意見は分かったけど、
別にここはお前の日記帳じゃないからね。
もう少し客観性を持った書き込みしようね。

42:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 23:33:48
みんなの日記帳だよな

43:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 23:33:55
本庁勤務の国Ⅰと国Ⅱだと、やっぱ国Ⅱの方が早く帰れるの?

44:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 23:34:16
攻められる国ってのは 
要するに弱い国
中国なんかは弱小国を攻めて虐殺するのが得意な国
だからこそ
有力企業の日本離れ+非核武装国家⇒中国の植民地化
と、こうなる可能性がある
北朝鮮は100年経っても問題外だが
中国は脅威だと思う

45:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 23:34:31
女が結婚したい職業でダントツの1位、それが公務員。解雇がないのが魅力的。

46:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 23:36:04
>>41
あんたリアルバカ?

47:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 23:36:47
国Ⅰ・警察・消防・自衛隊なら大丈夫

48:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 23:37:14
>>45
解雇はある 現在でもある
未来に於いては当然のように解雇は大増加する

49:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 23:38:56
>>44
中国が脅威だというのは同意。
もちろん武力でどうこうなどと
国際社会の信頼を失うような阿呆な真似はしないだろうが
中国が倍々ゲームで成長していく裏で
日本は経済的にどんどん死に体になっていくだろうなぁ

50:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 23:41:01
中国が日本を攻めるようになったら
周辺国が警戒して自然と対中包囲網ができる。
少なくとも中国に太平洋に出て欲しくないアメリカ・オーストラリア、
日本が取られた場合勢力で圧倒される韓国・東南アジア、
中国の東がフリーになって西に意識が向くことを恐れるインド、
情勢によっては平気で手のひらを返すロシア。

これを中国が克服できるならとっくに本社が中国に移転してる。

51:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 23:41:18
>>46
何を必死になっているのか知らんが、
そういうくだらん中傷する奴が最もバカに見えるぞ

52:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 23:48:04
>>51
ふーん
まぁお前の意見は分かったけど、
別にここはお前の日記帳じゃないからね。
もう少し客観性を持った書き込みしようね
↑         ↑       ↑
いつもそうだが具体的な内容が皆無
文章くらい自分の意見くらい自分で考えて書けよ
いくら公務員の知恵が遅れてるからって酷すぎる

53:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 23:50:09
>>52
日本語でぉk

54:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 23:52:09
>>50
他国が守ってくれるとでも思ってるのか?
いったいドコの国が日本人の為に死んでくれるの?
中国は弱い国を攻める国 なぜならば絶対に負けないから
核武装もしてない日本 
今は腐っても経済大国だからまだ攻められてないだけ
しかし、有力企業の日本捨てが起これば話は別
ここまで書けば後はどうなるのか
相当なバカでも想像できるだろ


55:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 23:52:34
>>48解雇はないよ、公務員。よほどのことをしない限り。法律で保障されている。

56:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 23:55:43
>>54
水が低きに流れるように中国が進出するとしたら
それは当然東の日本ではなく、資源や環境汚染のない南。

これから日本は政治的に圧迫されることもあるんだろうが、
戦争による投資とリターンを考えるならば、
あの実利主義の中国人がわざわざ日本手を出すわけがない。

57:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 23:56:15
>>55
よほどのことをすれば解雇される
よほどのことをする公務員は大量に存在する
           
                  以上

58:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 23:56:17
資源があり環境汚染のない南、ね。

59:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 23:59:43
>>56
バーカ
資源は無関係
ただ相手が弱いか強いかだけ
なぜならば弱い相手には負けないから
戦争しても国の指導者はその地位を追われることはない
ただし戦争に負ければ処刑されるのが常識
だから確実に勝てる相手としか戦争しない
その格好の相手が近未来の日本

60:就職戦線異状名無しさん
08/01/01 23:59:43
>>57
君の言うことが正しければ、公務員はもう大量に解雇されているはずだね。
あれ?

61:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:00:22
>>55
分限免職があるだろ。
よほどのことをしなくても解雇できるんだよ。


都道府県って憲法上で保障されている地方自治体でもないから
あの制度を止めることって、市町村の強制合併より簡単なんだよね
税源が法人関連に偏重してるから財政力も弱いし(大阪府が腐った理由のひとつ)
マトモな判断力があれば県庁の将来性が無いことはわかる筈なんだが
どうして2chでは大人気なんだろうかねぇ・・・

実際問題としてマターリでもないし・・・謎

62:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:00:43
>>57釣りか?意味不明。よほどのことをする公務員なんか1%もいないだろうが。ほとんどの公務員は解雇されず安泰。

ただ、頭がいい人しか公務員にはなれないのが欠点。

63:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:01:37
>>59
日本に確実に勝てるとしても
もし戦争するなら中国は南進すると言ってるんだ。
リスクとリターンを踏まえてな。

64:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:02:45
>>60
大量に解雇されてる筈なのになぁ~
相当に悪い事をしてるのに
何故か大量に生き残って
更にそいつらの賃金がアップしてやがる
そんな変過ぎる事態が長続きしたら国家は滅ぶ

65:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:03:46
資源は無関係ってw
大昔の戦争も、イラク戦争も、
何が背景にあったとか何も理解してないようだね。
大昔の戦争の話ぐらい歴史の授業で習うだろうに。
小学校すら出てないのかなぁ

66:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:06:34
>>63
南には核武装した国家が大量に存在する
ドコのバカがそんな危険な国家を攻めるの?
まずは日本を占領して
日本人を奴隷兵として
最前線専門弾除け部隊を作ってからなら攻めるかもしれないけどね

67:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:07:38
>南には核武装した国家が大量に存在する
くそわらたw

68:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:07:46
>>64なんか、どの国も役人は良い暮らしができるよな。

69:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:08:00
なんで就職板なのに右翼の人が多いの?
人事や社長、役員の年齢を考えてごらん?
右翼は嫌われるの明白でしょ?

70:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:08:15
>>66
へぇ…南にそんな大量に核武装国家があるんだ。
どこらへん?
いくつか挙げてみてよ。

71:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:09:58
>>65
アメリカはイラクに確実に勝てると思ったから攻めた
イラクの軍隊はアメリカ軍に比べて50年は遅れている

資源だけの理由で戦争するなら
世界で一番資源のあるロシアでも攻めた方が儲かるぞ
しかし屈強な軍隊及び核兵器で守られているロシアは安泰

72:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:10:33
公務員の給与削減なんて70年代からずーっとやってるパフォーマンス
もともと高くない公務員の給与を削減したってたかが知れている

見直すべきは「総務費」ではなく「社会保障費」と「防衛費」
特に社会保障費なんて、一体どれだけの額が施設建設=土建業ばら撒きに
使われていることか・・・

73:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:11:12
インドは核武装国家で人口は中国より多い

74:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:11:30
分限免職があることも知らない馬鹿
近所のおばさんレベル

そりゃ公務員にも民間にもうかりませんわ

75:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:11:41
>>71
お前は物事を一面からしか見れないのかw
軍事力なら軍事力、資源なら資源一辺倒。
足し算くらいできないのか?

76:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:12:19
あのー軍事話はスレチだから

77:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:13:18
77だったら内定天国

78:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:13:53
>>72

日本語間違えてますよ
正しくは・・・
『もともと高すぎる公務員の賃金を勝手に自作自演で増加させやがるアホ公務員
そのあまりの酷さに国家を滅亡に追いやろうとしている』
・・・とこうなります


79:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:15:29
>>75
反論できなくなったら
得意の意味不明文かよ
知恵遅れってやーね

80:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:15:33
>>21

>好調な民間企業は本社をアメリカあたりに移転する
>日本は法人税が高すぎるからね

実行税率はたしかに他先進国に比べて高いが
わが国には輸出戻し税という素晴らしい制度がある
他の諸制度を加えれば、真の意味での実行税率は決して高くはない

本社を移すとすればアメリカではなくてタックスヘイブン

81:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:16:16
>>78
>もともと高すぎる公務員の賃金

もしかして平均額みて「たけー」とか思ってる致傷?w

82:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:16:21
ヒステリーおばさんみたいな奴がいて面白いなこのスレ

83:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:16:26
>>79
うっせ 殺すぞハゲ

84:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:17:29
>>61
妄想っていうか願望

85:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:17:32
>>80
アホか
安全度、税率のバランス及びマーケットの魅力等
さまざまな要素で決めるもんだと思うぞ

86:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:17:48
>>79
レス見る限り将来禿げそうなタイプだな

87:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:18:37
88だったら内定はどこまでも広がる

88:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:18:46
>>83
ウスラハゲの分際でナマイキだな

89:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:19:04
というか、公務員の給与算定のしくみを知っていれば
(まともな)民間企業よりも給与がいいというのが嘘だということはわかるはず

公務員の給与が額面上のレベルで高く見えていたのは恒常的な現象ではなく
算定方式から生まれる調整の遅延という一時的な問題だったにすぎない

90:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:19:35
>>85
本社の所在を決めるのにマーケットもクソもありませんが

91:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:20:00
>>86
わざわざハゲ自白するなよ
>>87
内定取消じゃん

92:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:21:04
>>89
仕組みを詳しく解説きぼんぬ

93:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:21:38
>>83
通報しますた

94:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:21:51
>>90
本社をマーケットゼロの北朝鮮に移す会社は無い

95:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:22:22
>>83
アウアウw

96:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:22:42
自演が多すぎるw

97:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:24:15
公務員=ロクに仕事してない=何も生産してない
=存在が受験戦争の汚物=無駄メシ喰らい

こんな連中に生活保護以上の賃金を払っただけで払いすぎ

98:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:24:46
>>92
横レスだが、従業員が50人以上の事業所の平均年収って感じ

99:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:25:42
そりゃ手当てがなければ低いだろうな

100:100
08/01/02 00:25:46
100だったら行きたい会社に複数内定!

101:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:26:53
>>92
国家公務員の給与は従業員100人以上の企業の給与の平均値をベースに
種々の係数をかけて求める。
地方公務員の給与はその人事院勧告に照し合せて決定。

実際問題としてはこの範疇に含まれる多くの人間が中小に毛が生えたような規模の
会社が圧倒的に多い。

企業の規模=給与水準という一般的な常識に従えば、一部上場のうち、大企業や金融機関に
勤める人間のほうが給与が高くなる。

102:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:29:47
>>99
まーたマスコミが報道しまくった怪しい手当が存在するなんて信じている人がw
最も存在していたんだがありゃ極一部のキチガイ自治体がやってたもんだぞ
官庁含め世の中の多くの自治体が用意する手当は雀の涙ほどのもの
多少優遇的なものがあったかもしれないが、近年の財政難と住民意識の高まりで
バサバサと廃止しておりますね

103:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:31:04
101

規模の会社が圧倒的に多い。

訂正

規模の会社で働いている。

104:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:32:11
>>101
大企業や金融機関に勤める連中にはリスクがある
実際に倒産した例も多数ある

公務員にもリスクを負わせなければ整合性のある理由ではない

105:100
08/01/02 00:32:32
まぁ…俺は満足したからもう寝るわ。
後は頼むぞお前ら。
あと>>101サンキューな。

106:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:34:18
>>105
足くさいよ 風呂に入ってから寝なさい

107:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:35:47
>>104
だからこそ公務員の解雇をもっと増加するように
法整備をしなければならないのですね 納得


108:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:36:41
公務員:平均給与が上にひっぱられる制度的・年齢層的バイアスあり
銀行(第二地銀含む):平均給与が下にひっぱられる社会環境的・年齢層的バイアスあり

この状態で公務員<銀行なのがわが国だから、平均的な銀行並かあるいは
それ以上の財務状況の民間企業のほうが給与を多くもらっている

これが大原則で、これに「手当」やら「退職金」やら「身分保障」やらを
加えるとどうなるか・・・まぁそれ以降は人それぞれかなぁ

109:100
08/01/02 00:37:43
>>106
お前…
俺が数日風呂入ってなくて足臭いの何で分かった

110:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:38:18
地銀だってリストラしないご時世だからな
身分保証とかは考えなくていいかも

111:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:40:06
>>104
そもそも公務員が無リスクなわけではない
民間労働者が抱える個人的なリスク(疾病など)を抱えているし
失業リスク(分限免職)、倒産リスク(財政破綻)も存在する

いままでは後ろ二者のリスクが無視できるほど小さかっただけ
この二者が現状(というか10年前)のまま維持されるかどうか

112:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:41:10
ここに書き込んでる奴ってワープアだろ?w


113:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 00:41:14
公務員に限らず、一流大手の民間でもいくつかは将来ないよ。

114:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 01:00:34
>>112
常識的に考えて大学生だろう
ワープアには仲間ばかりに見えるかもしれないが

115:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 01:24:53
アメリカじゃなくてシンガポールあたりが現実的じゃね?

116:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 01:28:14
>>113
失業したときのリスクが、一流大手民間社員と公務員では違うだろ。
公務員を20年やってきた人間が何を売りに仕事を探すんだ?

117:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 01:30:52
だから公務員なんか、なかなか首にならないって。

118:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 01:37:53
ていうか日本に未来がなくね?

119:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 01:59:55
公務員の平均年収見て高給なんて思うやつはいねーだろw
糞薄給じゃん
ただ俺は公務員の手当がよくわからんからなんとも言えんが

120:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 02:02:29
えーうそ?

だって700か800でしょ?
これは薄給ではないでしょ?

121:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 02:05:21
fuck you だよな

122:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 02:24:37
>>120
平均年齢や現業がもらってる数字考えれば普通
さすがに薄給は言い過ぎ

123:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 02:30:57
ダブルの公務員だったら生涯年収6億

共済年金夫婦で月63万は死ぬまで貰える。プロ野球選手以上(稼動年数を考えると)だぜ

人類史上初だよ。スターより稼ぐ役人の国なんてよ

124:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 02:36:20
今から国家公務員になる人の予想される20年後の平均年収は
物価指数を一定と仮定した場合で現在:20年後=1:0.75~0.8になる試算
昇給カーブがかなりフラット化してるらしいので、まあこんなもんだろう。

125:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 02:39:24
日本が財政危機に直面したら日本語しかしゃべれない大多数の労働者が路頭に彷徨う。

126:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 02:42:26
>>123
生涯賃金3億もない。共済年金一元化。
そもそもそんな待遇がこの先ずっと続かない

127:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 02:52:00
ていうか公務員だけ夫婦で考える理由がわかりませんw
職場結婚率が50%超だったりするんかい?w

128:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 10:27:54
国家破産についてどう思う?公務員終わる?

129:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 11:12:02
>>128
全員終わるわけではないが、
おそらく給料は3割以上カットになるでしょう。
あと、50代上の職員には早期退職の勧告があるかと。


130:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 11:31:56
公務員の待遇が悪くなるはずがない(笑)悪くなった時は日本の破滅の時。何しろ、この国は役人が支配してるんだから。

131:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 11:42:14
>>130
今も待遇は悪くなってますよ。
日本・自治体の負債は1000兆円超。
いつ破綻してもおかしくない。
破綻したら、公務員の給与の大幅カットは避けられない。
しかも、公務員は転職に必要なスキルがないに等しい。
とりあえず、転職に必要なスキルだけでも身につけとけ。
或いは給料が半分になってもしがみついとけ。

132:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 11:44:40
悪くなるはずがないwww
普通に給与も手当もカットされていってるだろ
役人ってのは官僚レベルを言うんだよ

133:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 11:47:40
>>130同意。待遇を悪くするには法律を変えないといけないけど、そんな馬鹿なことをするはずがないし(笑)

134:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 11:51:11
>>133
国家公務員の給与は段階的に5%下げてる真っ最中なんですが?
池沼の集まるスレだなと釣られてみる

135:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 11:55:14
受験倍率下げるために、公務員に未来がないとか言っちゃってるの?
公務員はなくならないよ。民間があるかぎり。

136:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 12:00:11
そうだよ、公務員の待遇が悪くなるわけがない。毎年、何人の人が公務員浪人してると思ってるんだよ。

私立2番手のうちの大学でも公務員は一番人気がある資格だよ。

137:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 12:07:18
将来的には横須賀線に武蔵小杉駅新設されるんだよ

138:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 12:18:06
>>136
公務員の待遇は悪くなってるけどな
まず、手当や給料カットなどは現に行われている自治体がある
財政が悪い自治体などは、退職金も減らされてきてる
マスコミに叩かれてから、段々変わり始めてる

139:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 12:21:20
>>138
正月で暇だから釣ってるんだよ

140:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 14:01:40
URLリンク(nywout.sv1.sp-land.net)

141:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 15:43:11
夕張でも退職金が出る公務員

142:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 16:29:03
年収600万で満足できますか?

143:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 16:29:43
多すぎだろ

144:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 16:37:17
公務員は解雇なし

145:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 16:38:28
夕張でも退職金が出る公務員

146:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 16:40:15
>>145
再就職先は離職してから探すんだとよ

147:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 16:41:59
無理じゃね?

148:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 16:42:22
退職金を貰って辞めてからまた働いている奴もいるらしい

149:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 16:53:46
公務員は良い死に方しません。
公務員は壮絶な激痛にもがき苦しみながら絶命します。
公務員は死後、地獄に落ちます。無間地獄です。
公務員は苦痛のみが永遠に続くのです。

150:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 17:04:17
>>145
退職金がほとんどでなくなるから、たくさん辞めたわけだが。
つまり、「以前は退職金がそれなりに出ていたが、今はほとんど出ない」
というのが正解。

151:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 17:04:54
公務員は民間給与の8掛でいいよ。
安定分は給与カットすべき。
低賃金(ですら)公務に携わりたい志の高いもののみを採用すればいい。

152:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 17:07:33
>>150
2500くらいはでるんじゃないの??

153:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 17:31:59
>>152
退職金は最大で600万円です。

154:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 18:33:13
>そうだよ、公務員の待遇が悪くなるわけがない。毎年、何人の人が公務員浪人してると思ってるんだよ。

試験浪人の理屈

155:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 20:30:46
日本は役人国家だけど、役人ってキャリア官僚のことだからなぁ。
国Ⅰキャリア組はその他大勢公務員を使い走り程度にしか思ってないんだから、
財政がヤパくなったらその他大勢公務員は切り捨てられてもおかしくないよね。
国のために要らない下級の奴等を切り捨てるように制度を変更して、自分たちは安泰。
役人国家の”役人”に、ほとんどの公務員は入ってないわけで。
だから当然みんなは国Ⅰを狙ってるんだよな?

156:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 20:43:27
そろそろ日本もIMF介入だろ。そしたら
公務員は5割削減、賃金半分カットだ。

外国様は容赦ないぜ

157:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 21:24:25
公務員のの適正賃金と言えば自給650円~750円
それ以上出す必要も無いし残業を割り増しにする必要もない
あとボーナス及び各種手当ても一切不要

158:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 21:34:57
官僚はもっと上げても良い。東大の平均くらいの賃金4億を公務員在職中に
支払わないと。その分、天下りの癒着は厳しくする必要がある。
そして、その分の原資以上を、市町村の駄目公務員、現業公務員の賃金を2割ほどカットすべきだ。
県や市でも法律や予算の部署は民間総合職並みの能力が欲しいが、
そこに限定した採用をするとなると、地方でもキャリア制度を作らないと駄目か。

159:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 21:41:37
>>156
小渕内閣時代の大型国債の件もあるしな。
借換で対策しているけど、何だかんだで消費税増税はされるんだろうな・・・

それで財政がどうにもならなかったらIMF介入で日本終了の予感
というか、小泉内閣の時点からry

160:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 21:46:08
官僚になる連中が東大出身である必要は全く無い
義務教育を並の成績で卒業した奴で十分
その代わり年収350万で十分
何と言っても東大出身の官僚には戦後60年間、何の実績もない
さらに戦前、日本にとって滅亡戦争とも思える太平洋戦争に突入させた真犯人は官僚
敗戦責任、バブル崩壊責任、無能力外交責任、連続大量殺人軍団厚生省の責任
これら全ての責任を一切取ってない連中


161:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 21:47:53
平均給料
公務員  900万円
大企業  660万円
中小企業 320万円

平均退職金
公務員  3400万円
大企業  1660万円
中小企業  720万円

平均ボーナス
公務員  160万円
大企業  150万円
中小企業  43万円

平均年金
公務員   毎月32万円
厚生年金  毎月12万円
国民年金  毎月6万円

選挙と開票のニュース内で公表(2007年4月14日夜10時発表)
公務員の時給 平日 2971円
公務員の時給 夜間 3153円

162:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 21:55:22
>>161
こんな捏造データを貼って何がしたいのやら。

163:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 21:56:47
国Ⅰは猛烈に仕事させられ数々の転勤を経て
40歳にして半分以上が左遷ポスト。
民間と変わらないのは身分保障があるだけ。
政令市あたりで適当にやってたほうが生活は楽しめるね。

164:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 21:57:38
>>161
    大卒公務員 大卒中小 大卒大企  電力高卒 電力大卒
30~34  450万円  519万円  616万円  614万円  665万円
35~39  550万円  634万円  762万円  735万円  835万円
40~44  630万円  729万円  897万円  860万円  1085万円
45~49  770万円  769万円  986万円  966万円  1240万円
50~54  850万円  825万円  1024万円  1064万円  1404万円
55~59  900万円  832万円  1003万円  1060万円  1444万円

URLリンク(komu-in.seesaa.net)

民間企業は厚生労働省の賃金構造基本統計調査結果による。 電力会社の給料も同じく。
公務員の給料は国家公務員給与等実態調査の結果のうち、〔参考1〕行政職俸給表(一)の
年齢階層別、給与決定上の学歴別人員及び平均給与月額による。
参考1に期末・勤勉手当の月数をベースに年収を算定している。
ちなみに参考1には俸給及び諸手当(扶養手当、俸給の特別調整額、地域手当、広域異動手当、 
住居手当、寒冷地手当、特地勤務手当等)が含まれているのは言うまでもない。
(ソースにちゃんと注釈ついてます)

165:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 22:06:17
中学の時
親の都合で転校してきて
その3ヶ月後にまたもや親の都合で転校していった女の子がいた
聞いた話によると税務署に勤める公務員なんだそうです
滅茶苦茶可愛い女の子だった
でも、友達ができても直ぐに転校させられるので寂しいと言っていました
ちなみに俺の初体験の相手です 向こうもも処女でした
結構ヤリまくった 丁度飽きてきた頃、転校してくれて助かった
見た目は可愛くてもね 一回ヤッちゃうとね 欠点も見えてくるしね




166:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 22:07:50
>>165
うわぁ~~~

167:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 22:08:09
でも公務員より良い待遇の企業なんか存在しないでしょ?マジな話。

168:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 22:14:07
>>167
ファンドマネージャーとか投資顧問
他人の金で博打して勝てば大儲け
負けても信用は失うが損はしない仕組み
会社員なのに年収100億で話題になった奴は投資顧問の部長



169:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 22:15:39
ごく一部の大手企業(財閥系、商社、優良メーカー、インフラなど)を除けば
公務員はいいかもしれない。
早慶旧帝で都会志向なら企業へ。地元志向か、マーチ以下なら公務員の方がいいかも。
でも公務員はこれからも確実に悪くなり続ける。
大手企業は経団連を通じて政府を操り、自分たちだけは儲かるようにしているからね。
中小は給料が下がる一方かよくて現状維持。大手は上がる。
公務員は知事や政治家が「選挙対策」で中小会社員のご機嫌取りをするため、給料は下げる。
結果、大手とは差が開く一方だね。

170:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 22:16:43
>>167
そう思っておいた方が幸せかも。
上を見だすとキリがない。
自分の能力で公務員が限界だったのであれば、
自分にとって公務員が最良の選択だったのだと思った方がよい。
公務員よりもよい待遇の企業は山ほどあるが、そんな企業を知ったところで、
君にとっては「おそらく」無縁の企業だろうから。

171:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 22:17:52
まだ若いのに公務員を志望してるだけで人生終わってると思う
なんでチャレンジしないの?
退屈な人生がそんなにいいの?


172:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 22:20:49
もういまさら手遅れだけど、
公務員は財政
民間は人材倒産
日本破綻は確実

誰が仕掛けたか知らんが
理数系離れは強烈な切り札だったな
日教組諸君 おめでとう

173:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 22:24:50
>>171

若隠居にマトモな賃金払う必要ないのは当然だ






174:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 22:25:22
公務員はチャレンジに失敗した奴の受け皿として活用すれば良い
40歳過ぎるまで色々やってみたけれど
駄目だった可愛そうな奴に対しての
社会保障制度としての位置づけににする

このシステムを確立すると国全体に活気が出てくる
若いうちはチャレンジしなければならなくなるからね


175:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 22:26:40
>>172
日本が中国の占領下になれば朝鮮だって中国の傀儡にされるのに
朝鮮人ってバカ過ぎる

176:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 22:28:09
若いうちのチャレンジ=ピンハネ起業

他人の賃金からピンハネすればボロ儲け
これが日本式ベンチャーモデル。w
そりゃ日本は破綻するよ

177:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 22:38:37
>>175
中国とか朝鮮とかどこから出てくるんだ??
まったくネット右翼からいいかげんに卒業しろよ


178:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 22:39:14
ピンハネ企業ってのは 元々はヤクザの商売
山谷から日当8000円で乞食を連れてきて
その乞食を一匹12000円で建築現場に売却する商売

最近のは、会社の名称に派遣とか介護を付けているだけの企業舎弟
そりゃあ不正請求するさ ヤクザだもん
バカ公務員が介護保険税でヤクザに商売させてるだけ
全くもってバカな公務員に税金の使い道を任せるとロクな事しねぇ
ヤクザの企業舎弟にも天下りしてる間抜けも今後出てきそうで笑えるが・・・


179:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 22:40:54
>>177
中国と朝鮮は現実に存在する国家らしいぞ
しかも意外に近くにあるらしいぞ
知らなかったのか?バカ公務員くん!

180:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 22:42:05
893が参入してくるということは
美味いし効率が良い証拠

人材派遣最高 
努力は他人へ
賃金はピンハネして俺へ

181:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 22:46:33
>>177
中国にも朝鮮にも核ミサイルがあって
日本を狙ってるらしいぞ
知らなかったのか?バカ公務員くん!

182:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 22:51:23
>>177
172の文章の中に日教組って単語が出てきてる
元々、日教組と社会党はソ連のスパイが作った組織
ソ連が崩壊した為に親会社を失った日教組は北朝鮮の下請けになった

183:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 22:55:08
ピンハネ最高

184:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 22:57:40
ちなみに、公務員も税金をピンハネして無駄飯喰らってる
しかも、公務員のピンハネはヤクザより悪質

185:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 23:02:29
日本破綻

186:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 23:07:36
円の価値が無くなるぞ
年金問題も糞もねぇな
社保庁の連中、助かったんじゃねーの
円自体に価値が無くなるから
年金なんか貰っても貰わなくても同じじゃん

Q 誰が日本を滅亡させたの?
A それは公務員です


187:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 23:09:38
>>186
ふーん

188:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 23:11:12
公務員って最低だぁ~~~♪

189:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 23:11:44
ゆとりのくせに公務員めざすなんて100万年早い。

ブラック企業で修行してからこいや!


190:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 23:16:13
さっさと破綻させて、出直した方がいいんじゃないの?

191:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 23:20:13
公務員は全員1ヶ月ほど海外旅行にでも行っておけ
帰国した時には公務員宿舎も公務員の職場も無くしておいてやるからさ

192:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 23:23:09
公務員と乞食の融合
これが日本を救う

193:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 23:25:25
将来がなくても金貰えばいいだろ

194:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 23:26:42
政権交代は起きそうだけど
民主党は信用できない
何と言っても
北海道でその知事時代、借金ばっかり作ってトンズラした
横路がいるからねぇ~

195:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 23:28:25
>>193
金自体の価値も無くなる
その原因が公務員がバカだから
自業自得だけど公務員じゃない国民が迷惑


196:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 23:28:56
転職スキルの身についていない公務員(←実は大半の公務員がコレ)は、
例え給料が30%カットされようとも、公務員を辞めることもできず、
しがみついているしかない。ある意味、足元を見られているわけだよ。


197:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 23:32:57
>>196
公務員の賃金を30%カットすると
バカ公務員は仕事を30%以上サボる
まったくもって使い道の無い連中
捨ててくるしかないよ

198:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 23:33:20
公務員は予算を握っている
転職スキルなんて不要
納税の義務と予算
これだけで美味しいオコボレに預かれる

やっぱ公務員最強

199:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 23:35:28
だからこそ 外部に報酬委員会を設置して
公務員の賃金決定権を与えなければ駄目なんだよ


200:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 23:37:27
そうなんだけど、誰もそれをやらない
議員と役人が談合して、民間リーマンから搾取する
これ最強

201:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 23:40:59
自民党は政権の座と公務員の賃金を天秤にかけて
どっちを優先させるのか そこがポイント

202:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 23:45:48
そりゃ公務員の賃金だろよ
公務員を敵にまわせば、政治家のスキャンダルが噴出しちゃうよ。w

自民も民主も叩けばホコリが出る議員ばかりだしな
自治労汚職or金融スキャンダル・派遣利権の差でしかない

203:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 23:45:58
>>201
自民党も民主党も公務員の賃金を優先させる容疑がある
よって 日本破綻⇒日本破滅⇒日本滅亡

204:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 23:47:33
自民党は公務員の上層部と談合
民主党は下っ端役人の自治労と談合


205:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 23:54:21
>>204
それだと 自民の方がマシかもな
末端の切捨ての方が数が多いから節約になる

206:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 23:56:35
自民党、民主党云々以前に、財政が破綻状態なのだから、
公務員に払うお金がなくなってきているんだわ。

借金をこれ以上増やさない国・自治体にしようと思ったら、
歳出カットは避けられない。

207:就職戦線異状名無しさん
08/01/02 23:56:46
公務員のために日本滅亡かよ
あほらしぃ~~~

208:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 00:00:51
乞食もニートも公務員の犠牲者達だったのか

209:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 00:02:54
頼むよ公務員 半分でいいから死んでくれ

210:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 00:03:19
×借金をこれ以上増やさない国・自治体にしようと思ったら、
  歳出カットは避けられない。

◎ 借金をこれ以上増やさない国・自治体にしようと思ったら、
   増税は避けられない。行政サービス削っても公務員は
   絶対に切らない。足りなければゆうメイトで補充。w

211:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 00:06:03
>>210
増税も歳出カットも両方避けられないわけよ。
で、公務員は増税&歳出カットの二重苦ってわけ。


212:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 00:07:58
消費税3%で
政権の座から一度おろされた事のある自民党
自民党の議員連中は学習効果がないのかな?
学習効果があるのなら増税が不可能だって知ってる筈
だいたい税率を上げても税収が増えるのは1年目だけかもね
それ以後は経済が税金により大ダメージを負い 税収は減る
したがって日本破綻


213:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 00:08:49
公務員がかわいそうなのは、
公務員の諸悪の根源は現業職なのに、
世間からは一般行政職まで同列に見られていること。

安い給料で残業しまくっているのに、世間からは冷たい目で見られている。
一般行政職の方々には同情する。

214:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 00:10:15
確かにこういうデータを見ると、大卒公務員には同情する。

     大卒公務員 大卒中小 大卒大企  電力高卒 電力大卒
30~34  450万円  519万円  616万円  614万円  665万円
35~39  550万円  634万円  762万円  735万円  835万円
40~44  630万円  729万円  897万円  860万円  1085万円
45~49  770万円  769万円  986万円  966万円  1240万円
50~54  850万円  825万円  1024万円  1064万円  1404万円
55~59  900万円  832万円  1003万円  1060万円  1444万円

URLリンク(komu-in.seesaa.net)

民間企業は厚生労働省の賃金構造基本統計調査結果による。 電力会社の給料も同じく。
公務員の給料は国家公務員給与等実態調査の結果のうち、〔参考1〕行政職俸給表(一)の
年齢階層別、給与決定上の学歴別人員及び平均給与月額による。
参考1に期末・勤勉手当の月数をベースに年収を算定している。
ちなみに参考1には俸給及び諸手当(扶養手当、俸給の特別調整額、地域手当、広域異動手当、 
住居手当、寒冷地手当、特地勤務手当等)が含まれているのは言うまでもない。
(ソースにちゃんと注釈ついてます)

215:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 00:13:25
>>212
タバコなんかは
増税し過ぎたら 
禁煙が広まって
タバコの税収は減ったしな
増税による経済破綻もありうるな

216:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 00:16:13
教員=日教組等の教員組合の暴走
高級官僚=天下りで数百兆円の損失 いまも継続中
現業=闇社会と談合
一般行政職=人数が多すぎる

どこも似たようなものだよ


217:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 00:18:09
>>216
全部まとめて退治しないとな
核でも使うしかないのか?

218:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 00:20:06
>>217
三菱電機が開発した癌細胞だけを攻撃する放射線機器
あれの巨大なのを作って公務員だけを攻撃するようにプログラムして
日本全体に放射能照射

219:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 00:20:14
とりあえず独立行政、特殊、認可、公益、財団、監査法人を減らせよwwww

220:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 00:21:22
>>217>>218

公務員=癌細胞 って事実をそのまんま書いただけじゃん


221:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 00:23:45
公務員には自分らは癌細胞だって自覚が足りない

222:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 00:25:05
公務員は癌細胞じゃないよ ウンコだよ しかもゲリ便


223:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 00:27:39
公務員さんお願いします 死んでください
公務員さんさえ死んでくれれば日本は助かります

224:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 01:20:35
自演多すぎ


225:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 01:47:43
デモもできない、政治家や公務員にもなれない国民は国がつぶれるまでずっと公務員を批判しててください。

226:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 01:49:37
>>225
公務員を批判しようがしまいが、
待遇は悪化の一途。

227:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 02:00:19
公務員は安月給で働いてるんだから、仕方がないだろ
労働の対価に応じた働きをすべき


228:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 02:51:05
皆様のご期待にそえず申し訳ございません。うちの自治体、給料のベースがあがりました。



229:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 08:03:35
>>228
この前の勧告で引き上げられたことを言ってるの?

230:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 09:55:31
国家が潰れても公務員は安泰

231:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 10:47:06
そもそも日本に安泰な職業なんてあるのか?

232:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 11:18:16
>>228
ヒント:賃金カーブのフラット化

233:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 11:23:09
なんで優秀な人が浪人してまで公務員になろうとするんだ?(公安系除く)

234:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 11:30:21
公務員を辞めたら潰しが利かないって
トラックぐらい乗れるだろ
都合が悪くなったら無能を演じるんだな
選ばれし者の言い草を散々してるクセに

235:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 11:32:51
>>233
どうしても地元に帰らないといけない人、
地元から離れられない人っていうのは少なからずいる。

236:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 11:34:56
マーチ上位の俺に言わせれば、民間の上位5%なら民間へ行く。それ以下なら公務員の行政職かな。

237:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 13:21:50
元公務員です。
やりたい仕事でやる気があるなら民間へ
やりたいこと無くてらくして一生を終えたいなら公務員へ

以上。
ただし公務員になるチャンスは卒業後数回だけ


238:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 14:58:23
>>237
公務員と言ってもピンキリなのに、なんて単純な発想

239:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 18:57:44
グローバル化とサービス産業化で地方は衰退するよ。
サービス産業は地方に工場をつくったり、地方に販社を設ける必要がない。
利益率の高い東京だけで稼げばいい。

そして、製造業も、工場を国内ではなく中国につくるようになってきている。
わざわざ工場やマーケットを地方に置かなくとも、地方より稼げるマーケットが中国にあるわけだから。

公務員になるにしても首都圏だな

240:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 19:17:13
>>239
お前は20世紀に置き去りにされたようだな

241:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 19:31:34
俺は着々と海外移住する準備を進めてますが

242:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 19:56:04
>>241
がんばって

~糸冬~

243:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 22:56:29
飲酒運転に対する罰則を強化したら飲酒運転は激減した
と言う事は、公務員に対する罰則を強化すれば公務員の不祥事も激減する筈だな
公務員である筈の警察が証明してくれたからな
よって刑法改正するべし
最初は簡単なのでいいぞ
但し書きに
『公務員の場合は刑期の年数の前に全て『最低』の文言を入れて読み替えるものとする』
これだけでもいい
懲役10年の罪を公務員が犯せば懲役最低10年になる

244:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 23:00:46
              `'ミ;;:::::::::::::://彡`''-`ニ;;三彡''" ゙!ミソ            
                !';;i''':.'=il!"           : l.リ
            _,,.、、ィ、l! ゙=il、、_      _,.、、、:' l,;!''-、、,, ) )   悪いナ それロンだ
      _,,.、-‐''"´  /  i,  弋ltッ-,`ッ‐‐ 、f‐tッ‐ァ' .!!:::::::',:: 〃 `''‐ 、
  ,、‐''"´       /   ',    ,、 '"_ ヽ, `゙ミ,''‐-、,'′::::::!:(',;     ヽ      
,/ ':,            ,'    l ':,,.、 '"    ヽ, \   ` 、 ヽ,:::: l _;;リ      ':,
   ヽ',          i   ,、 '"    、    \ ヽ,_  ヾ二二で)″      .!     
     ':,         ! ,r"  :.      ンー' 、  ゙! },,,ヽ,  ':、'、〉  //    l
  _    ',.        /     :.   /     !  ! !  ヽ ;ヘ  〃;/     l
 ‐、ヽ   ',.     /        ン、、..,,,__,,.. -{ r/ l‐--‐' ゝー' 〃/      l
   ヽ ヽ. ',.   /        /,       `! __,'      f,'"_,, - ''    !
 ``' '- ミ、 !  /       / ':,         ゞ-'       i!´        l



245:公務員の性
08/01/03 23:04:32
    |       |       |
    |      |     |
    | ガンッ!! |      |
    |     ,l     ヽ
    |     /      /
    | 从/ /      |
    | _.,/ ,   /   lノ
    |_ //__' ,   i
  / (_(_`/- ,_, ノ
/     ゝ(  丿
っっっっっっっつっっっっはああああいいいいい

246:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 23:10:32
>>245
ザマミロ公務員

247:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 23:17:30
>>243
それだけでは生温い

248:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 23:27:58
公務員捨て山って知ってる?

249:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 23:40:54
>>248
ウチの近くにあるよ
その山を登ると頂上付近に公務員の死体がいっぱい転がってる

250:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 23:43:19
公務員の寄生っぷりにはウンザリだよ

251:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 23:44:15
そろそろ革命おこすべし

252:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 23:52:17
公務員の数を年々増加させていくと・・・
ソフトランディングな社会主義革命達成ってか

253:就職戦線異状名無しさん
08/01/03 23:54:44
ここでわめいてるのが社会底辺のゴミクズ無職どもばっかだから何も変わらないんだよ

254:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 00:03:15
公務員に少しでも知性が残っているのなら集団自殺してる筈
それが日本のためになる

255:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 00:08:41
公務員が集団自殺しないから日本が滅亡しましたって事になっても
滅亡してしまっては その歴史すら残せない

256:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 00:11:37
公務員試験全滅組よ!もう試験まで半年を切ってるぞ!いつまで落ち込んでるつもりだ?がんばれ、がんばれ、がんばれ!

257:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 00:15:19
>>1
公務員の未来が明るいと日本滅亡
公務員の未来が暗いと日本復活するかも
どっちがいいですか?

258:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 00:24:33
最近、おバカが売りのタレントがテレビに良く出てるけど・・・
あれって バカな奴にリアルバカを見せて優越感を与える番組だ
しかし バカな奴はマトモな収入無いと思う
金の無い奴を対象にした番組がいくら高視聴率だからって
そんな番組のスポンサーに何のメリットも無いと思う

259:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 00:28:17
うぇ~い!((^ω^))

260:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 00:34:41
 ぶひ

261:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 01:38:32
日本での正規被雇用者の労働効率はかなり以前からずっと、
先進国中で、世界最低・最悪だった。

ホワイトカラーエグゼンプションを実施することが正しい。

262:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 01:55:14
それを施行すると、SEは自殺者が大量に出るかもしれんww

263:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 01:57:10
自殺した魂は成仏できない

264:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 06:56:59
20代の民間勤務は、本当に公務員を恨んでるぜ

お前等知ってる?もう信頼される事は金輪際ねーよ

今より未来はもっと嫌われるぜ。

265:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 07:15:04
その給料半分を持っていかれる地獄の20代を乗り越えなければ永遠に社員になれないけどね。
これ以上増税したら若手の働き手がいなくなるよマジで
残業なしで手取り15(額面30から税金・年金・保険等控除)越さないと割に合わない

働き手がいなくなる→税額の激減→公務員の給料だけで数百兆円の赤字

この状態を何年維持できる?


266:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 12:51:25
ここにも地銀落とされて憤怒の化身と化した脳内ソース君がwwww

267:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 14:56:51
>>1
ハロワの職員には将来なくてもいい
ふざけた求人ばっかり載せやがって
自分たちは解雇される心配がないからのんびりしすぎだ

268:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 15:25:50
>>267
お前が己の無能をわきまえず高望みしてるからだろw
ここで社会底辺丸出しのカスどもとわめいてる暇があったら努力しろ努力をw

269:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 15:37:46
嫉妬心丸出しの無職どもにアドバイス。バイトなどしてないで定職に就け!親のスネをかじるなら最長一年までにしておけ!
一年もあれば3650時間は勉強出来んだろ。これだけ勉強すれば何処かには引っ掛かる。
なに?親のスネをかじりたくないだって?寝惚けたこと言うな!親にしてみれば、フリーターやられてるより定職に就いてほしいんだよ!親のスネかじれないなら、さっさと働け!
スネかじりは借りた金を倍にして親に返すのを忘れるな!

270:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 15:48:39
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
公務員給与上げ完全実施、18府県3政令市が見送り

271:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 15:48:54
>>269
日本中の無職が泣いた

272:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 15:50:55
>>264
何故に恨むんだ?
そんなに公務員がうらやましければ自分も
公務員になればイイだけなのに。

零細企業低学歴涙目ww

273:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 16:02:41
公務員に将来あると思ってんのオマエら

ほんと情報弱者だな

274:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 16:07:01
>>273
お前の情報とやらでは何の職業に将来があるんだ?
派遣とフリーターかw

275:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 16:11:47
働いても未来が無いなら働かないほうがいいと自分に言い聞かせているアホニート特有の理論でしょう

276:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 16:14:12
俺の言う情報弱者ってのは事務経理で一生終える選択をすることに対して
言ってんの。仕事は人間をあらわすからな。自分のやりたいこと探して
それ仕事にしろよってこと


と公務員三年目の仕事つまんなくて人生楽しくない俺が言ってみる

277:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 16:16:37
>>275>>276
社会に出たらわかるよ、マターリが全てでないってことに。
子どもに誇れる仕事がしたかったわ…メーカーとかね。

今ならまだ間に合うからもっとよく自分と向き合ってみ

278:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 16:17:12
「公務員に未来はない」と豪語してる人って、大抵は底辺層だよな。
自分の心配したら?って思うのは俺だけか?w
まあ、優良民間に内定したからそっちに行くけど。

279:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 16:17:32
>>274>>275ね。スマソ

280:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 16:22:52
>>276
職業コンプレックスの妄想カス無職ニートが公務員に成りすましですかw
もう少しがばれないレスを書けるようになってから成りすまさないとアホ丸出しですよw

281:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 16:24:48
新築住宅や新車は公務員の方々が買ってくれるから皆感謝しろ
きっと君たちが乗る中古車は公務員が乗ってた物だよ
これからローンが組めるのは限られた者だけだからね

282:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 16:25:15
なんで恥ずかしいカス無職は都合が悪くなると公務員に成りすましたがるかね
無職ってそんなに恥ずかしくて惨めなの?

283:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 16:30:22
>>280
どう受け取るかは人次第。ただ俺みたいに後悔してるやつもいるから公務員
最強wwみたいに思わないほうがいいよ。

よく考えてみ?ただ平凡に日々PCに向かってるのと、起業して荒波に揉まれてるやつとだったら、絶対後者のほうが魅力ある人間なわけ。
公務員やってると人間が下がっていくのがわかる。大学じゃあこうじゃなかったのになとか思うようになる。

ま、自分もそれに合わせて低能になっていけば気にしなくなるんだけどね


284:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 16:31:49
それは現実社会で無職なためにバカにされていじめられているので
2chでも無職だとばれたら現実社会同様にいじめられてバカにされると恐れているからでしょう

285:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 16:33:39
公務員嫉妬組は頑張れよ。ブラック社員やフリーターなどは、難関資格取るなりして自分を磨きなよ。
努力しなよ、努力。何もしなければ現状は変わらないよ?

286:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 16:34:45
>>283
でも最終的においしい人生送れるのは前者だけどな

287:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 16:37:51
>>283
やっぱ無職ニートとばれるのは惨めで恥ずかしいかw
どの道お前みたいなアホ丸出しの社会底辺は何に成りすまそうとバカにされるだけだけどなw

288:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 16:40:31
>>283
荒波に揉まれて生き残るのはごくわずか。
海亀が産卵した子亀たちが大人になって、産卵のために戻ってくる確率ぐらい。
あ、ブラック社員の「社会の荒波に揉まれろ」とかいうのは戯言ね。あいつらは媚と運で生き残ってるだけだから。

289:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 16:40:35
公務員スレで京都合格→地銀スレで財閥商社。その次がここか
2ちゃんしかやることないって本当にかわいそう

290:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 16:41:03
>>286
楽しくないけどな。晴れて社会の歯車だ。

291:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 16:41:21
何連投すれば気がすむんだよwwww

292:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 16:42:47
起業どころか就職もロクに出来ずただ公務員試験に落ちた妬みで2chに張り付いているだけの人生が誇りある人間の姿とほざく基地外ニートw



293:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 16:43:42
すげえ釣れたwwwwwwwww

無職ニート言ってないで仕事しろwwww

294:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 16:43:44
この寒さじゃ露出狂公務員は大変だなw

寒いと小さなティムポは更に小さくなるし

295:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 16:44:28
>>292
お前の事じゃん。お前の場合構ってちゃんだけどww

296:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 16:44:35
>>290
公務員も民間も社会の歯車だろ。歯車じゃないのは、無職と自営業だけ。

297:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 16:45:03
男なら公務員の中でも警察は格別にいいぞw
若い、健康だってだけでリストラされる可能性ほとんどないし
服役中の女をさわりたい放題らしいよw
経費で飲み放題だしw
欲しいものがあったら数万円程度ならチクられない限り着服してもばれることはまずない。


298:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 16:45:43
無職ってそんなに恥ずかしくて惨めなの?

299:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 16:45:58
>>297
こういうのを低能と呼ぶ

300:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 16:46:43
起業どころか就職もロクに出来ずただ公務員試験に落ちた妬みで2chに張り付いているだけの人生が誇りある人間の姿とほざく基地外ニートw


301:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 16:47:57
ブラック社員て何で公務員に嫉妬するの?

302:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 16:48:43
とりあえず公務員擁護派はアンチに対して無職基地外ニートとしか反論
できないことがわかったwwww

そういった意味で公務員の将来は無いのかもしれない

303:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 16:50:07
なんで公務員批判するのって生き恥じ晒す社会底辺だけなの?

304:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 16:50:52
>>302
いつものことじゃん。公務員が羨ましい中小民間ってしか言えないんだよ
まあ構ってちゃんだからマジレスはしなくていいよ

305:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 16:51:02
ここまで無職かブラック社員の自演

306:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 16:51:20
>>302
くやしかったら社会復帰して現実社会でも堂々と意見を言える身分になろうねw

307:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 16:52:09
>>303
何で公務員でもないくせに擁護してんの?
そんなに寂しいですかww2ちゃんしか居場所がないってつらいな

308:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 16:53:15
>>305
ねえオッサン。ここ就職板なんだよ。ほとんど学生
お前が頑張ってた公務員試験板じゃないから

309:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 16:53:37
ゴミクズ底辺どもはくやしかったら社会復帰して現実社会でも堂々と意見を言える身分になろうねw

310:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 16:53:59
>>303
公務員になれば俺は底辺じゃないって認識がすでに意欲格差なんだよ
さっきから同じことしか言えないお前みたいな低能のよくあるパターン
迷惑だから公務員にだけはなるなよなww

311:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 16:55:31
なんで公務員批判するのって無能で惨めな社会底辺だけなの?

312:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 16:56:56
公務員の未来を握っているのは議員
議員の未来を握っているのは選挙民
選挙民の99%は民間リーマンと自営業と奥様

公務員事務職が総派遣になるのも冗談ではないね・・・・
公安・消防・教員・検査官は安泰だろうけど
日常業務がキツイ

313:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 16:58:11
>そういった意味で公務員の将来は無いのかもしれない

オマエらですでに証明してんじゃんwwwwwwww

314:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 17:00:30
社会復帰出来ないでここでわめいてるだけの社会底辺どもに未来が無いのは確実なんだが

315:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 17:06:20
公務員の大半が仕事ないらしいから
その大半の公務員とニートを比較すると
公務員とニートの差って出勤するかしないかだけだよね
毎朝出勤、定時退勤が辛いって人もいるけどw


316:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 17:08:33
ブラック内定者も、あと3ヶ月で社会人だね。自分の選択に自信を持ちたいんだよな。大丈夫だ、頑張れ!

317:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 17:09:13
苦しい時の低脳ニートはもはや妄想だけでしか反論できない

318:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 17:12:50
法人税撤廃して、その減税分だけ公務員を非正規雇用に置き換えろ by 経団連

319:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 17:14:58
住民税も撤廃して欲しいな
あと消費税も


320:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 17:30:10
日本はもう借金しすぎで財政は破綻寸前でしょ
あと何年かしてもこのままだと昔の韓国以上にIMFが介入することになりそうだな
そうなったら日本の公務員が3割削減なんてすぐ行われる
財政破綻しなければそんなことは起こらないんだが日本の借金は国民一人当たり7~800万あるから国債の利払い停止でもしないと返せないと思うけどね
利払い止めたら止めたで円は暴落で日本は終わる
もうだめだね

321:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 17:53:22
確かにこのまま行ったら、日本どうなるんだろ。
もう下がっていくだけだろうな。

322:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 17:53:40
諸葛亮曰く
他に何かすることは無いのですか?

修論の目処が立ちました
来年から県職員です 2、3月は資格の勉強でもするかな 

323:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 18:25:01
>>322
子曰く
裸踊りと宴会芸を磨くべし
官の辛さは宴会の辛さ、どうして芸が出来ずに勤まろうか?いや、勤まらない

324:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 18:26:49
日本が破綻する前に企業は海外移転するだろうな・・・
公務員は逃げようにも、転職先が無さそうだから悲惨

325:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 18:29:13
公務員が先端研究・先端技術をもっている訳ではないから
どうなろうと無問題


326:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 18:36:09
財政さえ良ければ公務員は安泰
財政が悪ければ公務員賃下げ

327:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 19:31:52
仮に日本が破綻したら、公務員も民間もヤバイだろ。まあ、他国の破綻例を見ても、公務員のクビ切りはないようだが。給与引き下げはあるけど。

328:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 19:33:08
ここでわめいてるだけの社会底辺のカスはこの先何の楽しみもなく孤独に死ぬのを待つだけw

329:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 19:39:46
>>320
でも国債って大半は日本国民が持ってるんじゃないの?
日本国民が日本を財政破綻に追い込むとは思えんが…
いざとなったら借金棒引きするんじゃないかね?

330:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 19:40:36
>>324
奴隷がたくさん確保できるし、超円安になるし、経団連企業は
残るんじゃね?税金は上がりそうだが

331:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 19:41:03
>>327

>他国の破綻例を見ても
現代において国家が破綻したケースがいくつあるんだよ

公務員に将来性がないわけじゃない
失われた10年の間に作られた公務員神話という幻想が崩れ始めただけ

332:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 19:41:46
インフレが起きて終わりだろw
老人や親の資産だけで食いつないでる奴が煽りうけて死ねだけw


333:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 19:47:15
>>331
確かに国が破綻した例自体が少ないな。日本国内という視点で見ても(市役所など)。
想定しうる最悪の事態を考えても、クビ切りのない公務員の安定性を主張したかったのさ。

334:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 19:51:27
夕張市が財政破綻したけどクビになった職員を聞いたことないんだが・・・
無職の妄想以外でクビになった人っているのかな?

335:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 19:56:48
>>334
確か、クビはなかったと思う。自主退職はいるみたいだけど。

336:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 19:58:06
給料がむちゃくちゃ安くて皆自発的に辞めた
再就職先が見つかってなくてもやめるくらい給料が低くなった

337:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 19:58:52
>>336
俸給はどのくらい?

338:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 20:00:17
>>337
職員の言葉を借りると「ローン払ったら生活保護以下」だって
たしか40歳モデル300万強くらいじゃなかったかな

339:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 20:00:44
クビはいないはず。でも、ボーナスなし。
基本として給料4割カット。
管理職は6割カットという鬼畜っぷりで対応しました。
子どもを抱えているご家庭が、その煽りで自主退職に追い込まれた。

340:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 20:11:28
>>334
鳥取県とかは分限免職で首切られてるぞ

341:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 20:17:53
分限免職て何よ

342:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 20:26:23
>>340
分限は検討されただけ、結局裁判で負ける可能性が高いから実際にはほとんどできん

343:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 21:07:17
日本借金1100兆円突破

URLリンク(www.kh-web.org)

日本おめでとう。これからとてつもない時代に突入だ
今は好景気と言いながら借金返済もしないでドンドン借金増やしてる
2004年には700兆円だった借金が
2007年には1100兆円になったわけだ。
たった3年で400兆円の増加
たった3年で国家予算の2倍に匹敵する額が増えた。
日本の官僚は最強だな!

344:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 21:15:22
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

ちなみに夕張はこんなかんじ

345:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 21:20:50
公務員って辞めても簡単に生活保護で25万ももらえるんだw

346:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 21:24:04
底辺ブラックやフリーターから生活保護になるのとはやっぱ扱い違うんだね・・・

347:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 21:27:07
38 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/28(木) 11:16:59 ID:JprN9Vdh0
>期末手当や家族手当を計算に入れても住宅ローン、保育料などを差し引くと
>平均月額十九万円そこそことなる。

内訳
給与支給手取り 月40万
住宅ローン   月平均 -8万
3人の保育料 3万3千円×3人=-10万
医療費     月平均 -2万
住民税     月平均 -1万

残った額 40-8-10ー2-1 =19万
手取りは生活保護水準以下で厳しい


348:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 21:40:37
>>347
あんたリアル知恵遅れ

349:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 21:44:03
まあ、自治体が破綻するのはレアケースだからなぁ

350:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 21:53:46
>>349
夕張はたまたま1番に破綻しただけ
2番~1000番まで破綻予備軍が控えている

351:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 21:57:26
公務員の仕事こなすロボット出来ないかな~。

ロボットとは言わずとも機械でいいから。

352:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 22:00:23
3年で400兆円増加。30年で4000兆円!
金利や福祉で更なる増加が見込まれる。

ありえないここまで行く前に日本破滅

353:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 22:02:32
ハイパーインフレが起きて終わり

354:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 22:07:39
>>349
全然レアじゃねーっつーの
俺の地元の市は20年前くらいに普通に再建団体だった

355:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 22:08:42
市役所区役所のやってる業務の大半をコンビニ等が代わりにこなせばいい
例えば住民票の写しの交付、市民税区民税の請求及び受領、健康保険の発行
これで公務員の70%はリストラしても大丈夫


356:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 22:09:55
>>354
地元だったならとっとと引っ越しとけやw

357:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 22:10:03
>>342
これまではな
行財政改革にはリストラという手法が不可避だから
柔軟な活用ができるように法改正しようとしてるっつーの

まぁもっと簡単な方法として公務員への労働権完全付与に努力しているが
#あれは現業ターゲットだから好ましいんだけど

358:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 22:11:46
つか行政職の公務員は数少ないぞ
学歴の割にかなり給与安いし
問題は現業だっつーの
徹底的に市場化テストにかけろ

359:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 22:14:08
>>356
「足による投票」ですか
お前はめでてー頭の構造してんな

360:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 22:18:03
>>355
コンビニの店員なんて、特亜のやつらばっかりじゃないか。
住民票や戸籍をどう悪用するか…
さすがに、そんな連中には任せられない。まだ、今の公務員のほうがまし。

361:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 22:18:18
アホにとって何がめでたいのか意味不明

362:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 22:18:26
公務員って解雇は無いけど
自主的に辞めるようにイジメが凄いんだよな
特にケースワーカー・徴収とかDQN相手だもん

363:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 22:20:53
漏れてもたいして関係無い社会底辺の個人情報はコンビニバイトにやらせてもいいかもな
どうせたいした金じゃ売れないだろうし

364:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 22:33:46
公務員の時間外働いたらちゃんと賃金払われるの?サービス残業は多くない?

365:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 22:46:59
>>360
悪用できないシステムにすれば良い
公務員とコンビニの店員はそのレベルに違いないので今と変わらない
むしろコンビニの店員が不正を行えば発覚する可能性が高いが
公務員が不正を行っても証拠隠滅されて発覚しない可能性が強い

366:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 22:56:05
>>361
まぁ一生2chにへばり付いて生きてくださいな

367:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 22:57:54
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

国家公務員の労働時間、1日7時間45分に

368:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 22:58:35
>>366
お前と違うから無理w

369:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 22:59:40
>>355
コンビニのアルバイト君が市民の個人情報全部分かっちゃうけどいいの?アホ
ちょっとは考えろ

370:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:01:01
レス読んでないけど、公務員の将来性が無いのなんて当然でしょ。
日本はもう成長しない国だし、財政は破綻寸前。
この状況で、誰にでもできるような仕事しかしない公務員の
待遇を維持できる理由が見当たらない。
民間企業と同じように成果主義が導入され(しかも民間でとっくに
失敗したような古臭いシステムからw)、特殊なスキルの無い公務員は
それなりの処置を受けることになったりするんじゃないの?

371:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:04:50
団塊世代が退職すりゃどうせ自然に減少するよ


372:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:05:48
>>368
がんばれ!

373:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:06:53
>>369
個人情報を分かっているのがコンビニの定員でも公務員でも市民のリスクは同じ 
いや、むしろ公務員の方が危ない

アホの公務員には
『悪用できないシステムにすれば良い』って言った意味が理解できないようだしね

374:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:08:26
地元市役所に勤める友人は毎日3時間くらいサビ残してるみたい。
これが県庁とか国家公務員とかだったらもっと酷いんだろうか

375:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:08:54
いくらなんでもコンビニでは無理だろ

376:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:10:30
某県庁が残業600時間越えで問題になった気がする

377:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:10:52
コンビニは一部銀行業務もやってるぞ
公務員より優秀なんじゃねーの

378:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:11:19
>>373
コンビニのアルバイト君に公務員と同じような終身の守秘義務を設けるの?w
3日でやめるような奴もいるのにw

379:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:12:04
>>376
物理的に不可能www
算数できるか?w

380:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:13:02
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

国家公務員の労働時間、1日7時間45分に

381:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:13:09
社会底辺の個人情報管理はコンビニでいいというのは賛成だ
情報に利用価値が無いし本人らもそれを望んでいるからね

382:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:13:30
すまん、全然ちがっていた・・・
月287時間だった・・・

383:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:14:01
ここ見てると、コー●ハ●ザーやリー●●ンやリッ●マ●を思い出すなあw

384:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:14:02
287時間でも物理的に可能なのか・・・?

385:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:14:12
>>379
頭悪くね?

386:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:15:03
スレリンク(newsplus板)

ログ発見

確かこの県庁はマシな方だったらしいが・・・

387:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:15:22
>>385
お前が?

388:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:15:55
なんか煽りしかできない馬鹿がいるな

389:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:16:52
公務員スレの京都君=地銀スレの妄想君=このスレの草生やし君=無職

390:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:18:20
大企業勤めてても中年でクビになったら後はタクシーの運ちゃんとか警備員やるしかないからな。辛いぞ。

391:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:19:22
大企業や金融機関勤めていて運ちゃん警備員やる奴って相当レアだぞw

392:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:20:43
公務員で職失った方が八方塞がり

393:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:20:49
>>391
いくらでもおるが

394:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:21:51
>>392
公務員は失職しない。
それに公務員長くやってりゃ色々資格が手に入ってるからそれで開業すりゃぁいい

395:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:21:54
何パーセント?

396:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:22:19
>>389
俺も上で書いたが本当にその通り。

397:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:22:24
単なる住所、氏名、生年月日がバレても困らない

398:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:24:02
>>393
公務員の再就職先は風俗店とかだがな。

399:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:24:13
>>394

>公務員は失職しない。
現行制度でも分限免職、懲戒免職あり
今後は行財政改革でリストラが不可避になるため
労働三権付与あるいはなんらかの形でリストラが可能になる公算が極めてたかい

>それに公務員長くやってりゃ色々資格が手に入ってるからそれで開業すりゃぁいい
取得できる資格は民間企業の方が遥かに多い
また士業資格を得たとしても事実上開業は不可能
低賃金で個人事務所のお手伝いが関の山

400:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:24:21
>>391
自主的に辞めた奴ならいざ知らず
クビになった奴は企業にとって不要で無能な奴だからレアでも何でもねえよw

401:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:25:30
>>400
とりあえず君はこのスレクビだな

402:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:26:14
意味不明だよカス無職君w

403:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:26:26
>>399
>現行制度でも分限免職、懲戒免職あり
分限免職の適用事例なんて全国でも数えるほどしかいねぇんだけど。
懲戒免職は悪いことしたんだから解雇されて当然だろ。

>取得できる資格は民間企業の方が遥かに多い
民間企業に資格の優遇措置なんて無いんですけどwwアホw

404:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:28:31
>>403
脊髄で判断せずにちゃんと読めば?
バカじゃないんだから

405:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:29:15
税理士とかならまだしも行政書士程度で開業とかは無理
しかもずっと公務員やってたヒキがどうやって営業すんの?

406:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:30:03
税理士も過剰で新規開業は無理だよ
たまたまた引継できればラッキーなんだけど
(うちの親父がこのタイプ)

407:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:30:13
>>399
お前の知ってる公務員てどの程度の資格しか取れない奴らなの?
まっ、所詮アホ高校の同級生とかだから知り合いの公務員も現業レベルしかいないかw

408:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:30:29
10年働けば申請だけで取得できる資格とかありますがww
土木施工管理技士とかな。本当に無知すぎる

409:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:31:12
>>404
なに怒ってんの?w

410:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:31:30
だんだん反論が反論でなくなってきたな
いつものパターンですね

>>408
で、その資格で何をなさるの?w

411:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:31:53
>>405
税理士も公務員に対する優遇措置あるじゃんw
残念でしたww

412:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:32:18
はぁ、地銀スレと同じ流れですか

413:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:33:27
まったり度&給与&社会的地位&転職力



上位地銀>>>>>>>>>霊園管理>>>>>>>>県庁

414:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:33:36
>>410
民間には優遇措置はない→あるけど?→その資格で何するの?
あきらかに池沼だな。会話にならないもんな

415:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:34:34
>>411
税務署職員が税理士開業ならともかく、一般職因が行政開業は無理
だと言いたいんだよ

416:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:35:21
退職したときの役職によっていくらでも顧問先の紹介がありますよ
試験で必死に資格取得したのとは肩書きから違いますからw
税理士や行政書士らのうち高額所得者はほとんどが元公務員です

417:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:35:55
>>412
むしろ公務員スレが先なんだよ。
相手にしてもらえなくなったのと公務員試験板でのことをばらされから消えた
多分デー子内定者ってほざいてた奴でもあると思う

418:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:36:09
>>414
はぁ・・・

>10年働けば申請だけで取得できる資格とかありますがww
そうですね。上では一部の資格しか挙げてませんから。
漏れているものがたくさんありますね。

>土木施工管理技士とかな。
で、その資格が転職力の証左になるの?

>本当に無知すぎる
君ほどではないにしろ、ごめんなさい。
何分学生ですので、これからもっと勉強します。

419:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:36:58
>>416

>退職したときの役職によっていくらでも顧問先の紹介がありますよ
>試験で必死に資格取得したのとは肩書きから違いますからw

でた、妄想ソースw

420:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:37:08
>>415
根拠もなくムリと言われてもねw
普通の人よりは人脈あるから有利だと思いますがねw

421:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:37:16
>>416
役職によってwwそんな前提意味ねーしww
民間は中小ブラック、公務員は政令市で考えるのがお前の基本だったな

422:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:37:20
>>418
追い込まれたら学生のフリ
真性の池沼でしたかスンマソw

423:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:37:44
まあ、税理士受験生の俺が最強ということは証明されたなw

424:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:38:01
年末年始地銀スレに貼りついていたニートがここにwwww

425:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:38:39
>>423
開業まで厳しいけどがんばれよ!
開業継ぐんだったら経営厳しいけどがんばれよ!

426:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:39:01
>>418
土木施工管理技士とって俺の親父は独立したがなww
労働条件も年収も公務員なんか問題にならないほどいいけどな

427:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:39:21
なんだ2ch粘着のカスニートかw

428:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:39:25
>>422
あのー、そこが重要じゃなくて


>10年働けば申請だけで取得できる資格とかありますがww
そうですね。上では一部の資格しか挙げてませんから。
漏れているものがたくさんありますね。

>土木施工管理技士とかな。
で、その資格が転職力の証左になるの?


この部分なんですけど・・・
だから公務員試験うからねーんだよ百貨店野郎w

429:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:40:13
年末年始も張り付いてるもんなww帰省とかしなかったのかな?
本当に寂しい人生だよな

430:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:40:57
カス無職発狂w

431:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:41:21
はい出た!公務員試験に受からない、百貨店野朗w
こういう決めつけをしないと書くことないもんな。

432:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:41:43
土木施工管理技士で開業とか・・・よっぽど特殊な事情だったんだな。うらやましい。

433:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:42:09
文体でバレバレです

434:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:42:16
>>423
久しぶりに税理士受験生見たな(笑)
まだいたのか、おまいさんは(笑)

435:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:42:30
皆眠くても付き合ってやるんだ!
こういう本当のキチガイにガス抜きさせて犯罪を防ぐんだ!

436:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:43:06
行政書士なんか公務員のためにあるような資格だからなぁ。
公務員17年もやってりゃ実務にも明るいし人脈もあってスムーズに開業できそう。
必死で勉強して資格取得した奴よりはるかにうまくいくだろうな。

437:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:43:43
>>432
とび・土工なら普通にできるよ
転職だって、施工管理技士歓迎って書いてある会社多いし

438:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:43:53
世話のかかるゴミクズどもだ
無職ニートは存在自体犯罪だなw

439:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:44:05
行政書士って生活保護受給者多いんだよな・・・

440:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:44:37
誰か百貨店野郎の解説頼む!

441:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:44:45
そもそも建設関係自体が斜陽という問題が・・・

442:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:44:58
裁判所事務官なら司法書士、特許庁職員なら弁理士が確か無試験で手に入りますw

443:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:45:49
>>441
公務員が斜陽だというスレです

444:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:47:12
>>440
12/28くらいからずーっと地銀スレに貼りついて
頭の悪い蘊蓄をタレ流し

何故かコロコロと内定先が変わる
国禁→メガ→百貨店→財閥商社(たしか)こんな感じ

で口ぐせは地銀はエリートヅラするな~とか
長文書き込む癖に大半がコピペor見当違いな内容

信金含む地域金融にフルボッコされた挙げ句に
公務員試験受からずにニート直行便との見方強し

445:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:48:46
親戚に会わす顔がないんだな・・・

446:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:49:08
>>444
内定先じゃなくて確か元行員とも言ったはず

447:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:50:31
>>440
公務員スレにいた京都合格者君。公務員試験板から追い出されたただの構ってちゃん。
11月あたりは休日は一日中張り付いてたよww

448:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:51:40
その合格も詐称という稀代の詐欺師

449:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:52:03
×公務員スレにいた京都合格者君。
○公務員スレにいた脳内京都合格者君。

450:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:52:29
会話がかみ合わないのも特徴だな
上の流れでも明らかだけど

一番痛いのは指摘されても本人がその事に気がつかない

451:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:53:17
政令市>毎日・産経新聞は間違いないよな。
毎日新聞なんて激務こなし全国転勤しまくってんのに給料は44歳で870万。
同年齢の政令市職員と70万くらいしか違わん。産経はもっと安いだろうな。
解雇・倒産リスクもあんのにね。毎日って30年前潰れかけたしw

452:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:53:42
公務員どころかお前自身に将来がねーじゃんwwww>妄想百貨店

453:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:54:26
>妄想百貨店

なんか夢のある百貨店だな。行ってみたい

454:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:54:57
というより会話をする気がないと思う
構ってちゃんって言葉が一番適切だよ。
だってずれたレスすればツッコミで何個かレスもらえるじゃん

455:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:55:45
なんで市役所受かったとかみっともないホラ吹いたの?
惨めな妄想百貨店ちゃんw

456:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:55:48
ていうか会話ができない
だから無い内定

457:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:56:19
また地銀スレに戻ってこいよ!フルボッコにされるからw

458:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:56:36
>>445
地銀スレで「同窓会であった地銀の奴が偉そうにしていた」ってあるんだよね
これがあったから地銀スレを荒らしてたのかもしれん
もちろん正月に出かけるところがないってのもあるけど

459:就職戦線異状名無しさん
08/01/04 23:59:04
700 :就職戦線異状名無しさん:2007/12/31(月) 17:56:52
メガでも地銀でも所詮はカネ貸しwww

現世で中小メーカーよりはマシなカネを得て
あの世で地獄にレッツゴー^^

723 :就職戦線異状名無しさん:2008/01/01(火) 22:52:13
第二地銀はあと10年以内に半分ぐらいが
URLリンク(ja.wikipedia.org)

第一地銀も時間の問題だろう

726 :就職戦線異状名無しさん:2008/01/02(水) 01:00:03
>>724
現実から目をそらすんじゃない 頑張りなさい

>>725
現実から目をそらすんじゃない 頑張りなさい

以上、妄想百貨店の楽しいカキコ
で、以下住人の素朴な感想

727 :就職戦線異状名無しさん:2008/01/02(水) 01:01:59
一年で最初の日に2chで粘着してましたって・・・寂しすぎるだろおい・・・

460:就職戦線異状名無しさん
08/01/05 00:00:28
長くて省いただけだろうが>>459はほんの一部

461:就職戦線異状名無しさん
08/01/05 00:01:20
>あの世<<<で>>>地獄にレッツゴー^^


>第一地銀


462:就職戦線異状名無しさん
08/01/05 00:02:01
>>1
無いよ

463:就職戦線異状名無しさん
08/01/05 00:02:03
何か犯罪犯す寸前だろ>妄想百貨店


464:就職戦線異状名無しさん
08/01/05 00:02:40
俺は公務員スレのときから「時間を有効に使え」とか「2ちゃんしかやることないの」
って言い続けてるが、コイツはこういうのにはレスしないんだよ

465:就職戦線異状名無しさん
08/01/05 00:03:41
>>463
いや本当に冗談抜きでそう思うよ。
だからガス抜きさせてやれって上にも書いた

466:就職戦線異状名無しさん
08/01/05 00:03:45
なんだか妄想百貨店可愛いな、オイw

467:就職戦線異状名無しさん
08/01/05 00:04:02
このスレの妄想百貨店のレスはどれ?

468:就職戦線異状名無しさん
08/01/05 00:04:33
実はツンデレ女の子>妄想百貨店




つんでれ☆妄想百貨店

469:就職戦線異状名無しさん
08/01/05 00:06:12
彼の異名の変遷

妄想京都→脳内ソース→妄想百貨店

470:就職戦線異状名無しさん
08/01/05 00:07:33
妄想百貨店タンに首輪付けて飼いたい
ティンティン擦りまくって痙攣おこすまで射精させたい
それをペット用小皿に全部いれて
よつんばいになって二人で犬のように食べたい

471:就職戦線異状名無しさん
08/01/05 00:08:20
おwwwまwっうぇwwwらwww

472:就職戦線異状名無しさん
08/01/05 00:08:26
俺のイメージする妄想百貨店

URLリンク(www.nijikata.com)

473:就職戦線異状名無しさん
08/01/05 00:09:16
>>1
無いよ

474:就職戦線異状名無しさん
08/01/05 00:11:55
>>470
尿道にストローさしてタバスコ注入したいな
絶叫して転げ回ってチンポ床に擦りつけるんだろうな
俺はそれをカメラで撮りながらオナーニ
んで俺がザーメン口移しで与える
その後は思いっきり鞭で叩きまくる!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch