07/09/28 02:08:23
あぁニュー速民はいらないです
巣に帰ってください
3:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 02:09:25
マイナビ
なぜなら、学校に来たから
4:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 02:11:22
使いやすさ
en>>マイナビ>>リクナビ>>>>日経
企業の豊富さ
リクナビ>マイナビ>>>>日経>>>en
5:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 02:12:18
マイナビはシステムに決定的な欠陥があって
個人情報が漏れる可能性があるので使ってはいけません。
6:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 02:17:08
4年だが、何個も登録してたけどリクナビとマイナビで事足りる
7:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 02:17:25
>>1
売国とかどんだけ2chに侵された思考回路してるんだよww
8:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 02:19:45
俺はここに載ってるほとんどのサイトに登録してた。
そしたらワケわからん奴らから自宅やら携帯に電話かかってくるようになった
どっかから個人情報漏れてる気がしてならない
9:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 02:24:19
かなり多くの企業がリクナビ使ってるだろ
エントリーもリクナビからしかできないとこもある
10:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 02:42:47
>>5
リクルート社は個人情報の漏洩があったけど、
毎日コミュニケーションズは漏洩事件は今のところないよ
11:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 02:44:54
ジョブウェブ、ブンナビまで登録してたけど、リクナビとマイナビで事足りた。
日経ナビは糞すぎる。
12:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 02:45:03
>>9
リクナビだけってのもマイナビだけってのもあるけど、
マイナビの方が若干すくないよね
13:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 02:54:28
>>10
ログイン状態のURLを掲示板にコピペするなりして他人に知られた場合、
パスワードを知らなくてもその人のログインページにアクセスすることが
できる不具合というか仕様がありました。
そのせいで、ちょっとした祭りになったこともあります。
14:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 02:58:04
>>13
うわ、
それいつの話?
15:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 03:02:11
>>14
6月まではあった。今は知らん。
事件になってないってことは、そのままかもね。
来年も。再来年も。
16:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 03:46:03
FromAが最強だな
17:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 10:33:58
エンはSODくらいしか存在価値ないような
18:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 10:40:25
enは、頑張ってる気はするんだが、いまいち
ほとんど使う必要性がない
19:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 10:41:40
マイナビはシステムが脆弱でセキュリティがやばい
社員の質も悪いから個人情報が流出するおそれが高い
20:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 10:52:05
住友系だったか、リクナビからしかエントリできなかったような
21:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 10:56:26
マイナビは掲載料が安いという理由だけで企業が使っている。
そのぶんサービスが悪いから、放置とかけっこう多い。
大手はとりあえずのせているといった感じで、マイナビから採用されることはほとんどない。
大手メーカーの人事から聞いた話です。
22:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 11:07:16
日テレと外資はマイナビが多いな
23:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 11:09:26
そういや、日テレはWebテストとかもう始まってるな
24:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 11:12:17
マイナビをつかって外資に就職するのは100%無理。
25:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 11:13:31
結局リクナビしか使わなかったな
en japanとかメールきまくってうざいだけだった
26:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 11:28:48
そーだな。リクナビだけでじゅうぶん。
あとは企業のホームページから直接エントリーだな。
セキュリティの概念の欠如したところや社長や社員が不祥事をおこしているところは使う必要はない
27:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 11:30:11
リクナビは掲載料110万以上
日経が80~90万、マイナビが70~80万
値段はうろ覚えだがリクナビが圧倒的に高いらしい。
内定者懇談会で人事の人がリクナビは高過ぎると言ってた
28:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 11:34:59
リクは高くてもサービスはまともだろう。
企業とのコネクションが強いしね。
29:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 11:40:33
毎ナビは携帯が糞!移動中とか困った。
リクナビは普通に使いやすかった。
30:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 12:13:54
個人情報がどこに使われているかわからないのが怖い
マイナビはなるべく登録したくないな
31:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 12:17:37
マイナビってさ
利用者がログインしてる時に出したページのURL
2ちゃんにコピペしてたら
そのURLからその人の情報見れる時があったよね
32:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 12:55:15
毎ナビ指定の企業は結構多かった
登録はしといた方が無難
enは中小受ける人は必須
学情は登録してはいけない
DQNの巣窟
33:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 12:57:25
とりあえずenと学情は糞
34:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 13:01:01
旧帝以上や早慶レベルの人間は毎ナビには登録しないほうがいい
登録するとわけのわからない抽象DQN企業からメールなどの連絡がさくさんくる
35:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 13:02:42
>>34
×抽象→○中小
×さくさん→○たくさん
36:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 13:08:39
マジレスすると
日経はおさえておいたほうが良いと思うぞ
なぜなら、~協会とか、~組合のといった、
採用人数の少ない所が使ってることがあるから
穴場企業が見つかる気がするぜ
37:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 13:09:26
ベンチャー狙いならネオナビだろ
38:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 13:10:42
同感。
日経は登録している人が少ないから、けっこう穴場企業にはいりやすい
39:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 13:19:09
政府系的な企業や団体は日経使うことが多いからな。
いわゆるマターリ狙いに良い希ガス
40:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 13:47:58
時代はレディナビだろ
41:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 15:49:24
日経とリクナビはいるんじゃね
ところで学天は?
42:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 16:41:40
セキュリティのやばいマイナビは問題外
学生や転職希望者、掲載企業のデータを扱う資格なし
マイナビは登録するのはやめましょう
リク、日経は必須です
43:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 18:12:55
大手はリクナビ。中小はエン、日経。
マイナビは中途半端な感じがするが・・・
絶対に無理そうな超大手がのっていたり、誰もしらないような中小がのっていたり、特徴がない。
検索機能もつかいにくい
44:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 18:14:41
IT系ならfind jobじゃね?
45:前スレより
07/09/28 18:48:37
173 :就職戦線異状名無しさん:2007/09/24(月) 13:55:59
>>172
都合の悪いレスが入ると荒らしで誤魔化すのがNK社員の手法。
以下に詳しい。
3 :文責・名無しさん:2007/09/10(月) 06:06:24 ID:Hh9/cXB80
こういう荒らし厳禁→スレリンク(job板:405番)
関連スレ
①URLリンク(p2.chbox.jp)
②URLリンク(p2.chbox.jp)
③スレリンク(recruit板)
46:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 19:35:29
こーゆーサイトって登録情報を人材会社とかに売ってるんじゃないの?
じゃないと考えられない会社から電話きたし。
パチ屋とか。
47:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 19:52:09
>>46
そういうのかなりあると思う
毎日ナビは会社で、というか個人でそういうことしているヤツがいるというウワサをきく
エンも契約社員がそういう不祥事をおこしたことがある
気をつけたほうがいいな
48:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 20:06:55
マイナビぼろくそだな
49:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 20:09:38
日テレに続きフジテレビもマイナビかよw
50:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 20:26:18
でも、日テレもマイナビからじゃなければ登録できないわけではない。
日テレのホームページから普通に応募できるよな。
51:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 20:41:00
>>50
日テレのページからでも、結局マイナビに飛ばされるじゃん
52:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 20:58:11
>>51
マイナビに登録しなければいけないわけではないでしょ?ダメなの?
53:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 21:44:51
リクは重いな
54:就職戦線異状名無しさん
07/09/28 23:26:42
FromAで俺の友達は決めた
55:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 00:32:26
元派遣です。
マイナビは本当にセキュリティまずいから、なるべく登録しないほうが良いです。
56:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 00:35:10
>>52
個人情報は結局マイナビのサーバに入ることになるから…微妙
57:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 00:46:13
>>56
それが一番危険なところだな
58:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 01:04:31
ウキ♪ウキ♪ワクワク♪クリエイト♪
59:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 01:25:41
マジレスすると、日経だと紹介だけで実際に登録するときはリクナビなんて企業も
俺の場合は結局リクナビしか使わなくなっていった。それくらい、登録数の多い企業
サイトは強い。
60:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 01:32:32
マジレスすると、おまえら日本には就職しないほうがよい。
なぜなら、民主党の台頭と福田総理の出現で日本は言論弾圧により
人権を奪われる可能性がある。
海外に就職しろ
言論弾圧法Q&A
URLリンク(blog.livedoor.jp)
言論弾圧法FLASH
URLリンク(www.geocities.jp)
福田総理→人権擁護法案推進派
小沢一郎→人権擁護法案推進派
61:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 10:19:45
結局、リクと日経だけで良いということか。
マイナビはセキュリティ問題。
エンは中小の場合のみ。
62:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 12:23:58
マイナビのセキュリティ問題は昔の話だろう?
過去のことを永遠にこだわり続けるってって朝鮮人みたいだな
63:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 12:37:52
俺の受ける地銀がリクナビのってないからマイナビも登録したよ
64:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 12:57:37
リク、日経、毎ナビ、en、就活ナビと馬鹿みたいに登録した
結局使ったのリクと日経のみ
他の三つはメールが無駄にたまっただけだった
65:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 14:14:45
お前らは日本に就職してろよ
民主党が躍進して株が暴落したのは、日本企業がやばい影響が出そうで
外資が手放したからだよ。
俺は英語は苦手だが、海外の就職も本気で考えてる
66:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 14:25:35
>>63
俺の逝く地銀も。リクナビでは紹介しかなかった。
マイナビでエントリーしたのはそこだけだったのにそこに逝くことに…
マイナビありがとう
67:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 17:19:59
>>63 >>66
福銀か?
漏れは面接当日に受験資格ないこと気づいて(年齢)
ブッチした
68:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 17:58:27
こういった就職情報サイトに登録したときに、鬱陶しいメールが届かないように設定することはできるのでしょうか?
69:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 18:25:33
>>66
俺もマイなびでゲット w
70:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 18:30:52
>>62
過去に何かあったの?
71:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 18:45:12
>>62
つ>>31
毎日コミュニケーションズって、毎日系の割にはあまり売国色は無いよな
なんで?
72:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 18:47:08
>>71
売国色のある就職サイトを、求職者はともかく企業が使うと思うか?
73:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 18:50:25
毎日新聞と毎日コミュニケーションズは資本的つながりはほとんどないらしい。
74:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 20:26:32
マイナビはウザイメールおおすぎ
75:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 20:29:12
どうせ無料なんだから全部登録すればいいのに。
76:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 20:36:48
いちばんメール来るのはJobwebだな
うざすぎる
77:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 20:44:01
明日のジョブウェブの【自己PR添削会】の自己PRがまだできてない。
というか行く気なくしてきた。
78:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 20:53:50
マイナビのセキュリティ問題は過去の話じゃないぞ。今もかなりヤバイ。
79:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 22:10:35
それでも登録します
低学歴の俺には選択している余裕はありません
80:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 22:36:25
Aラン→リクナビ
Bラン→リクナビ・毎ナビ
Cラン→リクナビ・毎ナビ・en
Dラン→リクナビ・毎ナビ・en・日経ナビ
Eラン→リクナビ・毎ナビ・en・日経ナビ・人事ドットコム・学情ナビ・文化放送ナビ・就活ナビ・ネオナビ・いい就職ドットコム・パプポート
Fラン→ハローワーク
これでFA?
81:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 22:44:21
こんな感じだろう。情報量の差は歴然
Aラン→リクナビ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
超えられない壁
Cラン→リクナビ・毎ナビ・en・日経ナビ
Dラン→リクナビ・毎ナビ・en・日経ナビ
Eラン→リクナビ・毎ナビ・en・日経ナビ・人事ドットコム・学情ナビ・文化放送ナビ・就活ナビ・ネオナビ・いい就職ドットコム・パプポート
Fラン→ハローワーク
Gラン→レディナビ
82:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 22:47:42
>>81
Bランの俺はどうすればいい?
83:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 22:49:38
Aラン→リクナビ
Bラン→リクナビ・毎ナビ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 超えられない壁
Cラン→リクナビ・毎ナビ・en・日経ナビ
Dラン→リクナビ・毎ナビ・en・日経ナビ
Eラン→リクナビ・毎ナビ・en・日経ナビ・人事ドットコム・学情ナビ・文化放送ナビ・就活ナビ・ネオナビ・いい就職ドットコム・パフポート
Fラン→ハローワーク
Gラン→レディナビ
こうですか?わかりません><
84:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 22:50:21
>>75
試しにやってみてウザイと思うから
俺は二つしか使えなかった
85:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 22:53:14
>>84
それは単にお前が情報を整理できてないだけ。
86:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 22:54:48
Aラン→リクナビ
Bラン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 超えられない壁
Cラン→リクナビ・毎ナビ・en・日経ナビ
Dラン→リクナビ・毎ナビ・en・日経ナビ
Eラン→リクナビ・毎ナビ・en・日経ナビ・人事ドットコム・学情ナビ・文化放送ナビ・就活ナビ・ネオナビ・いい就職ドットコム・パフポート
Fラン→ハローワーク
Gラン→レディナビ
こうだろうリクナビは突出している
87:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 23:04:21
エンはどんな感じなの?
88:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 23:05:28
使エン
89:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 23:09:44
これは大学のランクに応じて使えるサイトをわけたということですか?
それならば
Aラン→リクナビ
Bラン→リクナビ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 超えられない壁
Cラン→リクナビ・毎ナビ・en・日経ナビ
Dラン→リクナビ・毎ナビ・en・日経ナビ
Eラン→リクナビ・毎ナビ・en・日経ナビ・人事ドットコム・学情ナビ・文化放送ナビ・就活ナビ・ネオナビ・いい就職ドットコム・パフポート
Fラン→ハローワーク
Gラン→レディナビ
90:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 23:10:26
ジョブウェブが入ってねーぞ
91:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 23:14:03
>>89
学歴別の登録すべき就職サイト分けだと思う
>>90
おまいがいれとけ
地銀受ける香具師が多いBランなら毎ナビは必須な気もする
Aラン→リクナビ
Bラン→リクナビ ・毎ナビ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 超えられない壁
Cラン→リクナビ・毎ナビ・en・日経ナビ
Dラン→リクナビ・毎ナビ・en・日経ナビ
Eラン→リクナビ・毎ナビ・en・日経ナビ・人事ドットコム・学情ナビ・文化放送ナビ・就活ナビ・ネオナビ・いい就職ドットコム・パフポート
Fラン→ハローワーク
Gラン→レディナビ
92:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 23:15:39
こうだろう
トップレベルは就職サイトは必要ない
Sラン→学校推薦
Aラン→リクナビ
Bラン→リクナビ
Cラン→リクナビ・毎ナビ・en・日経ナビ
Dラン→リクナビ・毎ナビ・en・日経ナビ
Eラン→リクナビ・毎ナビ・en・日経ナビ・人事ドットコム・学情ナビ・ジョブウェブ・文化放送ナビ・就活ナビ・ネオナビ・いい就職ドットコム・パフポート
Fラン→ハローワーク
Gラン→レディナビ
93:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 23:18:42
Sランというよりは理系院生だな
東京一工はリクナビオンリーで十分だが総計になると毎ナビ必要なのも同意
理系院生→学校推薦
Aラン→リクナビ
Bラン→リクナビ・毎ナビ
Cラン→リクナビ・毎ナビ・en・日経ナビ
Dラン→リクナビ・毎ナビ・en・日経ナビ
Eラン→リクナビ・毎ナビ・en・日経ナビ・人事ドットコム・学情ナビ・ジョブウェブ・文化放送ナビ・就活ナビ・ネオナビ・いい就職ドットコム・パフポート
Fラン→ハローワーク
Gラン→レディナビ
94:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 23:19:52
Sラン→東京学生
理系院生→学校推薦
Aラン→リクナビ
Bラン→リクナビ・毎ナビ
Cラン→リクナビ・毎ナビ・en・日経ナビ
Dラン→リクナビ・毎ナビ・en・日経ナビ
Eラン→リクナビ・毎ナビ・en・日経ナビ・人事ドットコム・学情ナビ・ジョブウェブ・文化放送ナビ・就活ナビ・ネオナビ・いい就職ドットコム・パフポート
Fラン→ハローワーク
Gラン→レディナビ
95:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 23:22:40
毎ナビの中の人と知り合いだけど
あからさまなブラックに間違ってエントリしてくる連中pgr
的な話をよく聞かされる
なかなか楽しそうな仕事ジャマイカ
96:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 23:23:02
政府系的な企業や団体が以外に多い日経も必須だろう
理系院生→学校推薦
Sラン→リクナビ
Aラン→リクナビ
Bラン→リクナビ・毎ナビ・日経ナビ
Cラン→リクナビ・毎ナビ・en・日経ナビ
Dラン→リクナビ・毎ナビ・en・日経ナビ
Eラン→リクナビ・毎ナビ・en・日経ナビ・人事ドットコム・学情ナビ・ジョブウェブ・文化放送ナビ・就活ナビ・ネオナビ・いい就職ドットコム・パフポート
Fラン→ハローワーク
Gラン→レディナビ
97:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 23:24:27
東京学生ってあれか?東大一橋東工大のやつか?
98:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 23:24:46
>>96
以外に→意外に
99:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 23:36:54
>>95
それはあからさまなブラック企業をたくさん掲載しているということだな。
しかし、毎日ナビの個々の社員がエントリー情報を知っているというのはおかしくないか?
エントリー情報は掲載している企業サイドだけが知ることができるのでは?
だからセキュリティがあまいといわれるのかな。
100:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 23:38:32
ぐだぐだランク付けしてる暇があったらエントリーしろよお前ら
101:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 23:45:36
>>99
説明会参加者とかエントリーした連中の名前・学歴は「情報管理」の名目で
中の人も一覧で見れるようになってるみたい
(企業によっては学歴フィルターではじききれない部分を中の人がチェックして順位付けするとか)
実際俺がある企業にエントリしたら「お前ここ受けんのかw」ってメールが来たw
毎ナビは営業が「リクナビに追いつけ」を目標に
とにかく求人件数増やすのに躍起になってるらしく
ブラックだろうと継続的にクライアントになってくれそうなところがあれば
ダンピングしてでも契約するようにしてるそうだ
102:就職戦線異状名無しさん
07/09/29 23:55:42
マイナビにとんでもないブラック企業やAV作製会社などの胡散臭いところが掲載されている理由はそこですか。
情報管理の名目とはいえ、ブラック企業にエントリーしたことがマイナビ社員にばれるのは気分がよくないな。
103:就職戦線異状名無しさん
07/09/30 01:02:30
日経とリクは登録してる
まぁこの2つで足りるかな
104:就職戦線異状名無しさん
07/09/30 02:26:01
要するにまとめると、こんな感じ?
売国度
日経>>リクナビ>>毎ナビ>>>>>en
セキュリティ危険度
毎ナビ>リクナビ>>>>>>>日経=en
登録企業のしょぼさ
en>>>>日経>>>毎ナビ>>リクナビ
学生の質の悪さ
en>>>日経>>>毎ナビ>>>リクナビ
105:就職戦線異状名無しさん
07/09/30 08:24:23
どこも一長一短な感じだな
106:就職戦線異状名無しさん
07/09/30 09:07:40
売国度
日経>>リクナビ>>毎ナビ>>>>>en
セキュリティ危険度
毎ナビ>>>>リクナビ>>>>日経=en
登録企業のしょぼさ
en>>>>日経>>>毎ナビ>>リクナビ
学生の質の悪さ
en>>>日経>>>毎ナビ>>>リクナビ
社員の質の悪さ
毎ナビ>en>>>>>日経>>>リクナビ
情報の量
リクナビ>>>毎ナビ>>>>>日経>en
重さ
リクナビ>>毎ナビ>>>>>日経>>en
107:就職戦線異状名無しさん
07/09/30 09:23:35
>>101
それは情報を外部に漏らしているということなのではないでしょうか?
企業数だけ増やせばよいという感覚がいけないのだと思います。
108:就職戦線異状名無しさん
07/09/30 12:44:55
>>106
なぜ、社員の質の悪さがわかるのだね?
109:就職戦線異状名無しさん
07/09/30 16:27:35
サイトさえよければ社員の質なんてたいした問題でもないと思う。
しかし、個人情報を外部に漏らすのはまずいだろう。
110:就職戦線異状名無しさん
07/09/30 16:33:41
enは社員より社長だろ、質が悪いのは
111:就職戦線異状名無しさん
07/09/30 16:45:19
マイナビを運営している毎日コミュニケーションって有名なブラック企業だろ。
112:就職戦線異状名無しさん
07/09/30 16:58:18
マイナビ2009は明日オープン
いろいろ問題はあるかもしれないけど、Dランの俺は登録します。
113:就職戦線異状名無しさん
07/09/30 17:56:10
リクナビはいつからオープン?
114:就職戦線異状名無しさん
07/09/30 17:58:14
来年1月
115:就職戦線異状名無しさん
07/09/30 22:37:23
私の個人情報なんてたいしたものではないから、セキュリティなんか気にせずマイナビも登録します。
116:就職戦線異状名無しさん
07/09/30 23:01:23
リクナビのオープンはは10月10日過ぎだろ
117:就職戦線異状名無しさん
07/09/30 23:26:15
・大手就活サイトが10/1に続々グランドオープン。
・インターンは最強の就活の裏技。
・内定の捏造は最終兵器。
以上知らない香具師は下のURLのサイトを見ておくべし。
URLリンク(syukatu.iaigiri.com)
118:就職戦線異状名無しさん
07/10/01 00:38:16
マイナビは売国毎日新聞の子会社だから、
リクナビを使うことにしたが、
リクルートのがもっと売国奴だった
119:就職戦線異状名無しさん
07/10/01 00:42:38
経団連万歳小泉万歳の日経ナビがいいと思うお
120:就職戦線異状名無しさん
07/10/01 00:43:13
そもそも、日本に就職するって言うのが間違ってるのかも。。。
売国民主党に、自民党まで売国になってしまい、マスコミも売国批判が出来ない非常に危険な状態。
数年後、中国に飲みこまれて、日本人はチベット人と同じ運命を辿るのであれば、
海外で就職 OR 外資に就職すべきかな・・・
121:就職戦線異状名無しさん
07/10/01 00:45:06
>>120が一番の売国奴
122:就職戦線異状名無しさん
07/10/01 00:55:52
お前らってつまんねー理由で就職支援サイト選ぶんだな
123:就職戦線異状名無しさん
07/10/01 00:59:02
ぐだくだ言っても大多数の人は必然的にリク&マイ両方登録になるのでは。
124:就職戦線異状名無しさん
07/10/01 01:24:49
>>121
税金をこんなところで使ってりゃ、日本人の生活が楽にならないわけよ。
海外で働く選択は、何も知らない日本人よりは、まともに情報を分析してると思うが
スレリンク(okiraku板)
125:就職戦線異状名無しさん
07/10/01 01:27:39
>>124
で、どのサイトにするの?
126:就職戦線異状名無しさん
07/10/01 01:37:56
確かに全く働かない朝鮮人が
月額高卒の初任給並の生活保護をもらってるのは納得いかない。
URLリンク(knowledge.livedoor.com)
127:就職戦線異状名無しさん
07/10/01 01:43:19
就職サイトで売国とか言ってる2ch脳はヤバイ
128:就職戦線異状名無しさん
07/10/01 02:33:20
言論弾圧法FLASH
URLリンク(www.geocities.jp)
↑これって相当やばいことなんじゃ・・・
海外も考えてみようかな
129:就職戦線異状名無しさん
07/10/01 09:27:58
マイナビやばいな。
住所はテキトウにして登録しようかな。
個人情報は大切です。
130:就職戦線異状名無しさん
07/10/01 12:16:53
グランドオープンした就活サイトを見たら、もうメールが沢山
きてる。早いなー
131:就職戦線異状名無しさん
07/10/01 12:55:03
オファーとか言っても単なるDMだからね
132:就職戦線異状名無しさん
07/10/01 17:21:45
エンでも日テレが掲載されてる
個人情報はエンのサーバにはいるのか?
133:就職戦線異状名無しさん
07/10/01 17:30:43
マイナビ重い。
134:就職戦線異状名無しさん
07/10/01 17:45:23
enもけっこう優良大手が掲載されている感じがする
売国度
日経>>リクナビ>>毎ナビ>>>>>en
セキュリティ危険度
毎ナビ>>>>リクナビ>>>>日経=en
登録企業のしょぼさ
日経>>en>>>>毎ナビ>>>リクナビ
学生の質の悪さ
en>>>日経>>>毎ナビ>>>リクナビ
社員の質の悪さ
毎ナビ>en>>>>>日経>>>リクナビ
情報の量
リクナビ>>>毎ナビ>>>>en>>日経
重さ
リクナビ=毎ナビ>>>>>>日経>>en
135:就職戦線異状名無しさん
07/10/01 18:25:58
マイナビ重すぎ。つかえねー
136:就職戦線異状名無しさん
07/10/01 19:54:32
>>135
ダンピングしてまで契約数を増やした結果がこれか。
enは結構増えてるな
137:就職戦線異状名無しさん
07/10/01 19:56:53
リクナビはスカウト目的で登録してたりしてるんだが、これ活用されてんのかw
138:就職戦線異状名無しさん
07/10/01 20:44:51
でも、enは中途だと意外に手ごわいんだよなあ。
新卒向けはしょぼい割に。
宣伝も爆笑問題のあの2人を使って地味にしかやらないし、
内容も現実主義的なものなのに、営業の活躍ぶりは少し前
のリク並に猛烈でしたたか。
実際リクが大慌てしていたこともある。
社長は今裁判沙汰だが、戦略にアンチリクの姿勢があるの
はかつてのリク代理店時代の理不尽さから来ているものら
しい。
139:就職戦線異状名無しさん
07/10/01 21:08:04
>>138
新卒もけっこう良くなってたよ
enは使いやすい
140:就職戦線異状名無しさん
07/10/01 21:17:33
リクナビとマイナビ に登録しないとかなりキツい
この2つで大抵事足りた
141:就職戦線異状名無しさん
07/10/01 21:31:02
日経は必要だよ
142:就職戦線異状名無しさん
07/10/01 21:33:22
>>138
>>141
いらん。工作員か?必死だな
143:就職戦線異状名無しさん
07/10/01 21:34:49
この年になって2ちゃん脳w
144:就職戦線異状名無しさん
07/10/01 21:41:08
登録数少なくて涙目なんだろうな・・・
145:就職戦線異状名無しさん
07/10/01 21:41:20
Sラン理系院卒の俺にはマイナビも必要ない。
個人情報をさらしたくないしな。
146:就職戦線異状名無しさん
07/10/01 21:48:10
なんかみん就から理系東大東工大生向けに冊子が送られてきた
のはいいんだが、表紙に「内定が楽勝すぎるとかえって迷いません?」って・・・
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
147:就職戦線異状名無しさん
07/10/01 23:16:50
初日だけあって重いな~。
ところで同じ企業のエントリーでも○○でエントリーしたほうがいいってのはある?
148:就職戦線異状名無しさん
07/10/01 23:22:11
そんなものはないよ
149:就職戦線異状名無しさん
07/10/01 23:22:12
enは糞や嘘大杉
150:就職戦線異状名無しさん
07/10/01 23:22:26
>>147
個人情報が気になるのなら、マイナビはやめたほうがいい。
151:就職戦線異状名無しさん
07/10/01 23:25:16
おまえら悪いことは言わないから、レディナビにしておけ
152:就職戦線異状名無しさん
07/10/01 23:25:46
en登録したんだけどログインしたの二回だけだ
受けた企業は一つもない
リクナビあたりに入って後のは必要な時に登録って方が楽でいいよな
153:就職戦線異状名無しさん
07/10/01 23:31:54
リクルートの個人情報は売国協定でYahooに流れてるとか?
154:就職戦線異状名無しさん
07/10/01 23:43:45
どんなデメリットがあっても、普通の就活生ならリクナビだけは必要
ここにしか登録してない大手(連絡もすべてリクナビ経由)も多いし。
あとマイナビと、ナビ系に登録してない会社のホームページチェック。
155:就職戦線異状名無しさん
07/10/02 00:00:30
enもマイナビも大差ねーな。日経は少ない。
156:就職戦線異状名無しさん
07/10/02 00:35:09
enよりはマイナビの方が格段に多いとおもおよ
157:就職戦線異状名無しさん
07/10/02 00:40:42
リクルートのopenが待ち遠しいな。
なんだかんだ言っても、リクだけははずせないだろう。
158:就職戦線異状名無しさん
07/10/02 00:49:42
リクだけでじゅうぶん
Bラン以下のカスどもは全部登録すればいい
159:就職戦線異状名無しさん
07/10/02 11:08:46
yahoo&リクルートの売国コンビは両社とも個人情報を漏らしたことはあるが、
毎日コミは個人情報を漏らしたことはないよ
160:就職戦線異状名無しさん
07/10/02 11:30:57
でも毎ナビのセキュリティが脆弱なのは事実
161:就職戦線異状名無しさん
07/10/02 11:40:46
毎日コミュニケーションみたいなブラック企業に個人情報を大切にする感覚があるわけないだろう。
契約数だけ増えればいいという経営戦略だからなwww
162:就職戦線異状名無しさん
07/10/02 12:16:23
enもブラックだろ
163:就職戦線異状名無しさん
07/10/02 13:16:37
en、CMやりすぎ。
164:就職戦線異状名無しさん
07/10/02 16:14:56
企業工作員同士の醜い争いが展開されとりますな
165:就職戦線異状名無しさん
07/10/02 17:04:50
あそこまでCMやると逆に怪しく思ってしまう>en
166:就職戦線異状名無しさん
07/10/02 17:30:15
マイナビやenに掲載されている大手は、ほとんどその企業の採用ページにとぶようになっている。
大手の場合はマイナビにもenにも登録する必要はなさそうだ。
例えば日本IBMなんか企業のホームページを見ると個人情報はリクルートが管理すると記載されている。
マイナビもenも大手は紹介されているだけということか。
いくつかの地銀だけかな、マイナビからしかエントリーできないのは。
理系の人間は登録する必要はなさそうだ。
167:就職戦線異状名無しさん
07/10/02 18:24:58
リクナビのエントリーが遅かったんで
マイナビで有る程度エントリーしちまったんだが。
さすがに2重エントリーはムリだよな・・?
168:就職戦線異状名無しさん
07/10/02 19:40:25
>>167
ウザメールがたくさん届きます。
エントリー取り消しってできるの?登録解除すればいいのかな?
169:就職戦線異状名無しさん
07/10/02 22:07:30
2000年ごろ リクナビ=日経>>>>>>マイナビ
2003年ごろ リクナビ>>>>>>マイナビ=日経
2006年ごろ リクナビ>>マイナビ>>>en=日経
日経の凋落が甚だしい
170:就職戦線異状名無しさん
07/10/02 22:23:03
毎ナビとか通さず企業のホムペから直接エントリーしたんだが問題ない?
171:就職戦線異状名無しさん
07/10/02 22:24:38
毎ナビは、外資だと大学別セミナーの紹介とか来るよ
172:就職戦線異状名無しさん
07/10/02 22:25:39
日経が一番使えるよ
173:就職戦線異状名無しさん
07/10/02 22:27:18
日経はしっかりした日系が多い
ってか最近の企業は就活サイト掲載料の高さに嫌気さして、あまり大手は活用してないぞ
174:就職戦線異状名無しさん
07/10/02 22:29:00
>>170
問題ない。むしろその方が安全。
175:就職戦線異状名無しさん
07/10/02 23:02:25
google等で企業名を検索して、ホームページから直接エントリーするのが一番かな。
DQN企業からのスカウトメールもこないしな。
176:就職戦線異状名無しさん
07/10/02 23:25:31
とりあえずリクだけは登録しとけ
177:就職戦線異状名無しさん
07/10/02 23:28:18
>>1
売国とか言ってバカかw
お前もう脳が完全に2ちゃんお花畑だな
もう人生終了してるよ
178:就職戦線異状名無しさん
07/10/02 23:29:06
企業のサイトから直接エントリーとリクナビ経由で差はつくのだろうか?
直接はめんどくさいんだが
179:就職戦線異状名無しさん
07/10/02 23:29:52
リクナビは登録必須だけどログインとか使いにくい感じする
180:就職戦線異状名無しさん
07/10/02 23:31:25
結局多くの企業が就活サイトから登録しても、また個別に会社のマイページを作らされるから、だったら最初から個別にやれ
181:就職戦線異状名無しさん
07/10/02 23:32:05
リクナビと日経を登録しとけばいいよ。
日経は登録さえしとけばでっかい冊子が届く。
あと、基本的に優良企業が好んで掲載する傾向がある。
182:就職戦線異状名無しさん
07/10/02 23:33:04
>>178
たくさんエントリーしたいなら、サイトに登録したほうがいい。
Aラン以上の学生なら直接エントリーで大丈夫なはず。
183:(^ω^) ◆WM4yUtaeBw
07/10/02 23:35:05
(^ω^)たしか自分のプロフィールに合った企業を紹介してくれる就職サイトがあったお
(^ω^)なんて名前だったかなぁ 覚えてねーけど
(^ω^)結構遅くまで優良企業残ってたお
(^ω^)まぁ俺が登録してたの随分昔の話だけどな
184:就職戦線異状名無しさん
07/10/02 23:45:39
>>169
それは間違い。
2000年ごろは
リクナビ>>毎日ナビ>>>>日経>他サイトだった。
当時もリクナビが掲載社数ではダントツだった。
しかし大手は毎日ナビとの併載をしているパターンが多く、
サーバーが脆弱なリクナビからのエントリーでなく毎日ナビ
からエントリーした人間も多かったよ。
(あの頃、テレホタイムにサーバー落ちが頻発して学生から
の不満が相当あったのよ)
当時の2chスレッド「●●リクナビを罵倒するスレッド●●」
がその状況を生々しく描いている。
URLリンク(natto.2ch.net)
面白い話として、リクナビ(当時はISIZEリクルートナビと呼
んでいた)が登場した当時、リクルートブックへの掲載が激減。
リクルートはリクナビをブックのおまけ程度でしか考えていな
かったために大慌て。上層部が見込み違いに腰を抜かして戦略
の急変を迫られたってことがあった。
185:就職戦線異状名無しさん
07/10/02 23:46:16
>>182
早稲田上位は何ランクか教えてくれ。どっちにしろ+2だからたくさんエントリーしないと。
186:就職戦線異状名無しさん
07/10/02 23:46:54
hoxa-
187:(^ω^) ◆WM4yUtaeBw
07/10/02 23:48:34
(^ω^)つーか最近はネットで応募出来るからいいよな
(^ω^)俺が就職活動してた時は手書きの上にハガキだった
(^ω^)説明会出るだけでもどんだけ苦労したか
188:就職戦線異状名無しさん
07/10/02 23:50:06
>>185
早稲田はBランだな。
189:就職戦線異状名無しさん
07/10/02 23:51:02
お前らの生きがいって何?
スレリンク(recruit板)l50
みんな頼りにしてくれ、と強気で出た奴が、
総攻撃を喰らっているぞ。
みんなもいじめてやってくれ。
ポイントは、
①相談
②”70”が回答
③攻撃
だな
190:就職戦線異状名無しさん
07/10/02 23:52:05
>>188
Bかぁ。あと就職サイトで疑問なのはリクナビとマイナビで同じ企業に同時にエントリーしたら
どうなるのかってことだ。別に問題ないのかね。
191:就職戦線異状名無しさん
07/10/02 23:55:03
>>184
お前は何者だ
192:就職戦線異状名無しさん
07/10/02 23:57:04
ついでに1988年だと
リクルート>毎日>日経>UPU>ダイヤモンド>文化放送ブレーン
>学生情報センター
の順だったかね。今の学生はUPUとか文化放送ブレーンとか知らない
だろうなw
文化放送ブレーンはITバブル以後悲惨な運命に遭遇したが。
193:就職戦線異状名無しさん
07/10/02 23:58:32
>>191
昔某就職サイトを運営する会社にいました(Rではない)
194:(^ω^) ◆WM4yUtaeBw
07/10/02 23:59:51
>>192
(^ω^)90年代中期に就活してた俺ですら知らない
195:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 00:02:15
まあ、結局はリクの一人勝ち状態だな。
196:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 00:06:12
>>187
ネットエントリーが主流になったのが02年卒業生から。
97~01年卒にとってはネットは情報掲示板でしかなくまだ紙媒体が主流。
俺、99年卒だが学歴より人物本位が叫ばれた時代で、オープンエントリー
が話題になった頃だな。
資料請求も書類提出もみ~んな郵送。
通過通知や内定通知が気になって郵便配達の音にどきどきしていたな。
ネットエントリーは外資理系しか不可能だったのを憶えている。
197:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 00:11:21
>>194
90年代でも中期ならまだUPUがバリバリの頃だぞ。
東京六大学以上に在学していたなら自ら申し込んでいなくても
確実に冊子が送付されて来たはずだが?
学生情報センターは今の学情。
それと当時の学生援護会が「就職解体新書」も発行していたな。
198:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 00:13:33
まあ、歴史はどうでも良いから、とりあえずリクルートには登録しとけ。
199:(^ω^) ◆WM4yUtaeBw
07/10/03 00:16:04
>>196
(^ω^)おお 俺と同世代か?
(^ω^)あの頃は今みたいに5月頃内定出てるとかありえなかったな
(^ω^)今頃の時期までリクスー着てる奴も珍しくない時代だった
>>197
(^ω^)ほんとに知らん つーか覚えてない
(^ω^)一応官官同率卒だが 六大学と同じと考えていいか?
(^ω^)リクルートやダイヤモンドは覚えてる気がする
200:184
07/10/03 00:18:19
>>195
ところがね、リクが「勝ち組」でなくなったことが一時期あった
んだ。ほら、あの「リクルート事件」の頃だよ。
1990年度新卒版は発行直前に広告引き上げられたりで悲惨。
バブル期なのに前年比でページ数が下回ったりしていて影響は大
きかったよ。
余波は翌年まで続いたかね。その後必死に営業が大張り切りして
92年度新卒版では事件前の水準まで回復した。
201:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 00:28:56
>>198
それは昔も今も当たり前のこと。
それどころか個人情報の取り扱いが大甘だった昔は中堅大学以上だと
自動的に最低でもリクルートブックが送付されて来たぞ。
大学側が名簿を流しているからだと言われていたが。
その代わり企業へエントリーする手間はあり過ぎ。今の方がはるかに
楽。
>>199
「就職協定」が建前上でもあったからね。実際にはリクルーターが横行
して6月には実質内定しているなんて例も山ほどあったけど。
今の内定時期を早めた原因の一つはテレビ局の採用活動。
就職協定存在時期でも3月に実質内定は当たり前だった。
202:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 00:40:38
下手したら数年後、enがマイナビを抜くんじゃないの?
203:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 00:47:56
>>202
それはありえる。
でも、結局はリクの一人勝ちだろう。
売上は他のサイトすべて合計しても、リクひとつにまったくかなわないからな。
桁違いだよな。
マイナビは掲載数よりも売上よりも、セキュリティと意味不明なウザイメールをなんとかしろ。
あと、ダンピングしてまでブラック企業を掲載するな。
enはまだ企業数が少ない。頑張れ。
204:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 01:00:25
enは転職サイトでかなりの勢いがあるからな。
さすがリクから「要警戒」呼ばわりされているだけのことはある。
知っていると思うがリクがヤフと提携したのはen対策だよ。
そうでないと何の手立てもしない。
住宅情報のようにライバルがいないのがいい例。
205:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 01:02:58
リクナビで思い出したが、アメリカの求人サイトの掲載料金って日本に比べたら
激安なんだね。最大手のモンスターが1週間で1件につき約5万円。
ヤフーホットジョブはそれよりも安い(しかも地域割引もある)
各サイトの掲載料が暴利に感じた今日この頃。
206:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 01:08:42
リクナビに望むこと。
折角ヤフーと提携しているんだから、Y!ショッピングやY!トラベルとか
との共同企画を考えてくれ。
リクナビ登録者のみの宿泊パックや、就活グッズの特別セールとかあればみ
んな喜ぶぞ!
207:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 02:29:07
Yahooのからだ思うんだけど、個人情報が漏れてるのかなぁ。
リクナビでは無い(多分)
Yahooメールにだけスパムが異様に来るのもそのせいか・・・
最近はhotmailに切り替えたよ
208:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 03:02:06
2ちゃん脳とか意味わからん。
2ちゃんって右からも左からも意見があって情報を一方的に流すマスコミよりは不偏不党。
マスコミの情報をそのまま鵜呑みにするよりは健全だと思うが、
健全であることが2ちゃん脳と言うのであればそれで構わん
209:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 07:06:17
>>207
ヤフーメールを使っていたら誰でもスパムは来ているはず。
マジレスするが、退職社員の誰かが個人情報を第三者に売っているのは
間違いありません。
知っているかと思いますが高利益の割に一般社員の待遇は低く抑えられ
ていてその割にぬるま湯体質ですから、平均勤続年数3年以内と決して
離職率は低くありません。結婚していて嫁さんが専業主婦なら絶対に生
活やっていけないような年収しかない人間ばかりです。
そのため、退職社員が不満に感じて最後の腹いせに売買のネタとして使
った可能性は大いにあります。YBB個人情報流出事件以後、社内のセ
キュリティは強化されたのですが隙間だらけなのが現状ですから。
ヤフーメールを使っていなくてもヤフーのサーバーを使ったサービスを
利用している人でもスパム攻撃に遭遇している人は大勢います。
210:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 08:21:03
毎に登録してスパムが来るようになればおしまいだ
211:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 09:42:41
>>209
Yahooの個人情報が漏れまくってるんじゃ、
リクナビの個人情報も必然的に漏れてるって事かな?
212:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 09:46:01
今更ヤフーメールから他へは変更できないよ
結構企業にも登録しちゃったし
どうしよ…
213:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 09:46:48
マイナビメールうざすぎだろ・・・
一日10件以上来るんだが
214:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 10:11:00
>>213
それもわけのわからない中小企業ばかりだろ。
マイナビくそだな
215:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 10:12:24
いや中小企業ばかりでもないが。
むしろ大手のほうが多いかと。
216:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 10:18:25
でも大手はリクも併用しているところが多い
もしくは、その企業のホームページにとばされるパターン
結局あまり意味ないよな
217:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 12:59:59
マイナビはブラック企業が運営しているサイトだからな
218:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 15:48:57
日経は少ないな
でも、気になる企業が意外と多い
219:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 15:52:38
大企業に行きたいの?優良中小企業に行きたいの?
220:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 15:58:24
優良大企業に行きたい
221:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 16:08:33
そんなのあるわけねーだろバカwww
222:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 16:25:43
まったり優良中小
223:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 18:48:20
リクナビ・マイナビは基本掲載で200オーバー。高いのになると1000万とかいくよ。
定価ベースだけど。
マイナビはかなり値引きできるけど、リクナビはなかなか難しい。。
224:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 18:51:14
マイナビはもっと安いよ
それがウリだから
225:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 18:54:55
場合によっちゃ40~50万からでも受けるって毎ナビの中の人は言ってた
226:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 19:12:39
日経は掲載審査が実は厳格。
227:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 19:19:28
就職活動ピークの4月を過ぎると、大安売りでセミナー付きで10万とかになるけど、今は高いよ。サーバーと人件費だけなのにまったく良い商売だね。
228:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 19:46:38
インターネットの検索機能が発達してきたから、こういうサイトはそのうち必要なくなるな。
229:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 19:53:43
マイナビは安かろう悪かろうだ
230:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 20:18:09
・リクナビ〔値段(高)〕→登録者(多)→競争率(高)良い企業は受かりにくい
・マイナビ/エン/日経ナビ等〔値段はリクナビほどではない(中)〕→競争率(中)
・その他〔値段(安い)〕→競争率(低)→【注】稀に掘り出し物あり!
メジャー企業はリクナビ!掘り出し物はその他!
参考に!!
URLリンク(jinjishitsu.com)
231:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 20:40:49
毎ナビ使ってるんだが、スカウトが3件きたし、履歴書偏差値も平均より上なんだが、
これっていいものなのか?履歴書偏差値なんか100位の奴と0の奴がいっぱいいるだけだろ、と思ってるんだが
232:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 20:53:15
スカウトはサイトを運営している会社の社員がテキトウにだしている。
だから、エントリーしても書類審査で落ちることがある。
しかし、個人の履歴をenやマイナビのDQN社員に見られたくないよな。
233:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 21:00:01
スカウトとかいうから喜んでみたらクソみたいな会社なのね。
早稲田が高学歴というつもりは無いけどさすがにこれはない。
マイナビの役立たず。
234:某メーカー人事担当
07/10/03 21:37:34
これから就職サイトは変化の時代を迎える可能性は十分にある。
なぜだと思う?
235:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 21:37:56
俺もスカウト来てたw
中央三井インフォメーションテクノロジー(株)
(株)タカラレーベン
東大生を舐めてんのか?w
236:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 21:48:29
>>234
わかりません。
教えてください。
237:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 21:53:53
>>234
変化の起こらない業界はないから。
238:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 21:54:43
>>235
ちょww俺にも着てたぞww
必死すぎワロタ
239:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 21:55:37
>>235
Fランがトヨタ受けるようなもんだなw
240:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 21:56:52
>>235
>>238
どこ?マイナビ?
241:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 21:57:22
スカウトといえばマイナビだろ条項
242:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 22:14:43
スカウト機能いらないよな。
マイナビ社員がだしてるんだよな?
243:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 22:59:17
マイナビのによると三段階あって、一番下のランクが社員がだしてる奴で
真ん中と上のは企業の人事がだしてるみたいだ。
俺は一番下が2通と真ん中が1通だった
244:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 23:16:01
>>209
ここだけの話ですが、実はリク(以後省略
245:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 23:22:47
>>209
ここだけの話ですが、実は毎日(以後省略
246:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 23:26:01
>>243
マイナビ社員、もっと頭使えよな。
中小DQN企業を東大京大に紹介してどうするんだ?
バカか?
247:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 23:40:57
話し変わるが俺この4サイトがやる合同企業説明会でバイトしたいんだが
どうやったらできるんだ?
248:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 23:45:54
就活サイトの企業説明会、付き合いだけで仕方なく参加している会社の方が多いよ。
特に大手一部上場クラスはね。株主総会でこの辺の無駄遣いを大株主から突っ込まれた
時には赤面した。
249:就職戦線異状名無しさん
07/10/03 23:48:40
企業説明会にわざわざいくのはFランばかりだろ。
大手一部上場には必要のないやつらばかりだからな。
250:就職戦線異状名無しさん
07/10/04 00:18:16
>>247
最近は日雇い派遣が多いよ。
まずサイト運営会社に問い合わせて見ることだ。
>>248
金の無駄遣いで手間がかかるだけというのには同意。
ただでさえ多忙なのに人殺す気かと思う。
251:就職戦線異状名無しさん
07/10/04 00:54:17
Yahooとか、個人情報が漏れても、もみ消してる疑惑があるからな。
社長が朝鮮人だと某団体が守ってくれるとか
252:就職戦線異状名無しさん
07/10/04 02:52:28
毎日ナビは、毎日新聞のイメージで損してるな。
売国毎日新聞のイメージで掲載している企業のイメージまで悪くなる
253:就職戦線異状名無しさん
07/10/04 07:42:45
466 :大手人事:2007/10/04(木) 07:41:30 ID:cTE5hX9h0
国内外の情勢からして、売り手市場は2009年卒までになるのではないかな。
それ以後は多分再び氷河期が訪れるものではないかと思うよ。
中国の内政が北京五輪の後にほころび始める可能性が非常に高いからな。
階層格差の拡大は日を追うごとに進行していて暴動も日常茶飯事化している
し、中国内の工場では品質低下が深刻化、しかも日系企業では従業員のサボ
タージュも頻発中の有様。依存度がここまで高くなってしまった以上、アメ
リカがくしゃみをするよりも中国のそれがかなり日本に影響を及ぼすよ。
254:就職戦線異状名無しさん
07/10/04 08:14:42
毎コミは毎日新聞の子会社でないよ。毎日新聞からの役員も1人だけ。持ち株数も微々たるもの。
かつてのTBSブリタニカみたいなもん。
255:就職戦線異状名無しさん
07/10/04 09:09:10
毎日コミュニケーションズは毎日新聞の子会社と思われているほうが良いのに。
実態はただのブラック企業だからな。
256:就職戦線異状名無しさん
07/10/04 16:20:19
マイナビ2008と比べるとDQN企業が増えただけという感じだな
257:就職戦線異状名無しさん
07/10/04 16:52:41
>>255
毎日コミュニケーションズがブラック企業のソースは?
経営状態を見る限り、毎日コミュニケーションズより、毎日新聞の方が先に潰れそうなのだが
258:就職戦線異状名無しさん
07/10/04 16:58:17
マイナビ叩き凄いねwww
259:就職戦線異状名無しさん
07/10/04 17:36:31
毎ナビの自己データのゼミの欄って、どういう風に書いたらいいの?〇〇ゼミでいいの?それとも文章?
260:就職戦線異状名無しさん
07/10/04 18:01:32
毎日新聞の反日ぶりにムカついても、実際マイナビが一番使いやすかったな。
261:就職戦線異状名無しさん
07/10/04 18:03:32
マイナビは重い
なんとかしてくれ
262:就職戦線異状名無しさん
07/10/04 18:52:01
参考までに
売国度
日経>>リクナビ>>毎ナビ>>>>>en
セキュリティ危険度
毎ナビ>>>>リクナビ>>>>日経=en
登録企業のしょぼさ
日経>>en>>>>毎ナビ>>>リクナビ
学生の質の悪さ
en>>>日経>>>毎ナビ>>>リクナビ
社員の質の悪さ
毎ナビ>en>>>>>日経>>>リクナビ
情報の量
リクナビ>>>毎ナビ>>>>en>>日経
重さ
リクナビ=毎ナビ>>>>>>日経>>en
263:就職戦線異状名無しさん
07/10/04 18:53:42
リクルートは売上が去年の1.5倍
企業数も増えているだろうな
264:就職戦線異状名無しさん
07/10/04 18:59:41
リクナビと毎ナビでエントリー関係をカバー
それにプラスして自己分析・職業研究は日経をよく見てた
265:就職戦線異状名無しさん
07/10/04 19:05:49
日経にでかくenが出てるね。
266:就職戦線異状名無しさん
07/10/04 20:01:22
売国とか言ってるのは一人の人がかきこんでるんだよね?どんだけ2ch脳なんだ?
267:就職戦線異状名無しさん
07/10/04 20:13:45
>>263
2007年問題も絡んでいたからな。
実は転職市場がやや落ち着き始め
たので来年の売上は今年と同じく
らいかも。
268:就職戦線異状名無しさん
07/10/04 20:58:32
>>266
つ>>208
269:就職戦線異状名無しさん
07/10/04 20:59:46
売日就職ナビ2007
270:就職戦線異状名無しさん
07/10/04 21:01:01
売国とか行ってる人は3年か?
シュウカツ前に馬鹿な思考をかえとけよ
271:就職戦線異状名無しさん
07/10/04 21:39:01
売国かどうかは知らないが、リクは必須だな。
272:就職戦線異状名無しさん
07/10/04 21:50:26
>>226
NK宣伝部隊はこちらの専用スレへどうぞ
スレリンク(recruit板)l50
273:就職戦線異状名無しさん
07/10/04 22:04:18
各社入り乱れてますぬ
274:就職戦線異状名無しさん
07/10/04 22:52:03
ブラック度
マイナビ=en>>日経>>リク
大差なし
275:就職戦線異状名無しさん
07/10/04 23:54:56
リクナビはYahooと提携した時点でアウト。
個人情報漏れまくり
276:就職戦線異状名無しさん
07/10/05 00:26:11
実はね、どこも勤務環境は総じて大差ない。ややましなら日経というところか。
昔あったユーピーユーはのんびり体質だったらしい。
ちなみにリ○○ビの個人情報はY社員が見れる環境にあるよ。
あそこはリク本体と違って杜撰だから要注意。(リク本体はコンプラにかなり厳しいよ)
277:就職戦線異状名無しさん
07/10/05 00:37:13
リクナビ登録怖くなってきたわ。
278:就職戦線異状名無しさん
07/10/05 00:43:08
Googleが就職ナビ事業に参入したら…
279:就職戦線異状名無しさん
07/10/05 01:09:58
やっぱり、問題はリクルートでなく、Yahooにあると言うことね?
買い物は、Yahooでなく楽天選んで正解だった
280:就職戦線異状名無しさん
07/10/05 01:11:37
しかも、Yahooは反日朝鮮人企業だし、
個人情報をどこにまかれるか分かったもんじゃない
281:就職戦線異状名無しさん
07/10/05 01:36:31
ネトウヨの低学歴は真どけw
マジレスするとリクナビ以外イラン
282:就職戦線異状名無しさん
07/10/05 01:44:32
えーい。昔みたいにリクが一元管理したら心配無用。
283:就職戦線異状名無しさん
07/10/05 01:58:45
基本リクナビで載ってないところを他で補完するかんじかな
284:就職戦線異状名無しさん
07/10/05 01:58:52
楽天は内部がやばい
285:就職戦線異状名無しさん
07/10/05 02:02:38
同じ企業に重複エントリーしちゃったんだが、大丈夫だろうか。
非常に心配なんだが。。
286:就職戦線異状名無しさん
07/10/05 02:03:26
国家公務員の受験がリクナビ経由になるかもしれないって話は既出?
287:就職戦線異状名無しさん
07/10/05 09:42:05
システムが脆弱なマイナビはまずい
社員のレベルも低いから、情報を簡単に外部にもらす
「誰々がどこそこの企業にエントリーしてたぞ、Fランのくせに無謀だな」
他に転職サイトの場合
「御社の社員の誰々が弊社の転職サイトに登録して、どこそこの企業にエントリーしていましたよ」
など、エントリー情報をばらされた人がたくさんいるらしい。
288:就職戦線異状名無しさん
07/10/05 10:16:55
>>285
俺もそれよくやっちゃったけど全く問題なかったぞ。
289:就職戦線異状名無しさん
07/10/05 10:34:54
enもマジな話かなりやばいよ
290:就職戦線異状名無しさん
07/10/05 18:47:52
日経ナビからのDMでかすぎワロタ
291:就職戦線異状名無しさん
07/10/05 22:58:40
スカウトメールをマイナビ社員がだすのはやめてほしい
292:就職戦線異状名無しさん
07/10/06 00:31:15
いろんなサイトに登録したら携帯が一日中ブーブー言ってる!マジで勘弁してくれ。
スパムメール送るサイトはつぶれろよ。
293:就職戦線異状名無しさん
07/10/06 02:48:54
結論
・リクナビの個人情報はYahooで漏れる上、売国企業
・毎ナビはシステム自体が危険
・enはロクな企業がない
・リクナビ以上の売国で登録企業もしょぼい
・日本は中国に乗っ取られかけている
よって、日本で就職はしない方がよい
---------以上---------
294:就職戦線異状名無しさん
07/10/06 07:32:45
シナが日経を使って就活するのが一番ということか
295:人事
07/10/06 07:34:27
毎日は割とがめつくない会社だからな。
営業の仕方もさっぱり気味。
リクと違いしつこく電話して来ることもない。
enはリク以上に営業熱心すぎ。すごい時なんか毎日2回も電話してきやがった。
しかも1ヶ月以上にわたって。
断ったら「なぜ私の会社のサービスが要らないのですか」と紋切り口調で応対
する始末・・・あんたの会社、政治力もなさげだし将来大丈夫なの?と返した
けどさ。
リクは効果は高い。しかし営業が年々高飛車になりつつあるように感じる。
少し前だと熱心だが腰も低い感じで好感を持てたのだがここ最近の人間は教育
どうかしているの?的な人増えたな。リクルート事件前後入社組が減ったから
だろうね。
結論だが、毎日はシステム関連の人員の質を高める必要性はあるな。
将来的には就職ナビも各社のセミナー関連の情報提供に徹するのみになって、
応募はナビ応募ではなく自社HPの採用ページからの応募オンリーにシフトす
る時代が来るとのではないかと。
296:就職戦線異状名無しさん
07/10/06 07:39:42
>>286
すでに農水省(キャリアのみ)はリクナビに登録する方式になってるよ。
説明会の案内が来るようになってる。
297:就職戦線異状名無しさん
07/10/06 08:37:02
農水のみならず、来年の業務説明会までにはほとんどの省庁でそうなるよ。
以後、官庁訪問と受験申込をネット応募オンリー化する方向。
ちなみに国Ⅱと裁○所、衆参も試験関連の一切をネットオンリー化する話もある。
ただ人事院規則改正が伴うので実施は早くて数年先。
298:就職戦線異状名無しさん
07/10/06 08:45:45
国Ⅱがリクナビ応募必須になれば大変なことになるよ。公務員浪人が激減する予感。
299:就職戦線異状名無しさん
07/10/06 11:07:52
>>295
>結論だが、毎日はシステム関連の人員の質を高める必要性はあるな。
事実、毎日コミュのシステム関連部署はシロウト集団。
しかし、質を高めなければいけないのは、社員全体。もちろん役員達も。
300:就職戦線異状名無しさん
07/10/06 11:11:47
官庁まで利用するようになるとリクルート儲かるんだろうなー
なんか既得権で商売しているようで好きになれん会社だわ
301:就職戦線異状名無しさん
07/10/06 11:12:30
enやマイナビはリクの独占にならない程度に存在していればよい
302:就職戦線異状名無しさん
07/10/06 12:28:19
リクナビとenとマイナビでいいんじゃね?
採用ページぐるぐる見んの疲れてたら、こんなの見つけた
URLリンク(www.yoshinet.com)
303:就職戦線異状名無しさん
07/10/06 13:07:19
リクナビ関連情報
・政令指定都市と一部の県の受験がリクナビ必須に切り替え予定
・2010年版からサイトを全面刷新の計画あり
・中国版リクナビ立ち上げの話が。
・企業インターンシップ専用サイトリクナビ・インターンシップを来年春開設の計画。専用IDはリクナビ2010に継続利用可能の方向で検討中。
304:就職戦線異状名無しさん
07/10/06 13:56:37
>>303
なるほど、中国版リクナビか
リクナビが売国であるわけが分かった・・・
305:就職戦線異状名無しさん
07/10/06 19:04:59
リクルートの一人勝ちだな
しかし、トップを走っている企業は、やはりいろいろな手を考えるな。官庁や中国か。
enや毎日コミはマネばかりしているからな。
特に毎日。名前まで毎日就職ナビからマイナビだもんな。
306:就職戦線異状名無しさん
07/10/06 20:15:37
毎日はオリジナリティがない。
バカな社員しかいないからかな。
307:就職戦線異状名無しさん
07/10/06 20:55:14
3大新聞とか言いつつ
すでに2強+日経以外の新聞は負け組み
毎日は敗者です
308:就職戦線異状名無しさん
07/10/07 00:55:52
毎コム身売りか?
309:就職戦線異状名無しさん
07/10/07 01:57:34
購読部数(押紙を除く)
読売>>>朝日>>>産経=日経>聖教=毎日
社員の給与
日経=読売=朝日>産経>>>>>>毎日 聖教?
三社合同サイト 日経・読売・朝日
MSN参画 産経
毎日死亡フラグか?
310:就職戦線異状名無しさん
07/10/07 03:11:01
リクナビ、マイナビ、エンに登録しましたが・・
エントリーってなるべく一つの就活サイトからのほうがいいの?
例えば一つの企業に複数のサイトから同時にエントリーしても問題ないの?
管理面でややこしくなりそうだけど。。
311:就職戦線異状名無しさん
07/10/07 03:25:27
基本全部リクからエントリーしておけばおk(毎やenで見つけた企業も)
毎やenからエントリーするのはリクからできないときのみ
でもサイトは全部チェックしとけ
DMの内容は3社とも違ったりする
312:就職戦線異状名無しさん
07/10/07 03:33:42
>>311
即レスありがとうございます。基本的にリクナビで、リクナビにのってない企業は
他からエントリーするという形で問題なのですね。どうもありがとうございます。
313:就職戦線異状名無しさん
07/10/07 07:28:55
>>303
全部公表されていない話なんですが・・・全部本当の話であることは認めますが。
現段階では「予定」ですから。
314:就職戦線異状名無しさん
07/10/07 07:45:31
リクナビ社員降臨キター
315:就職戦線異状名無しさん
07/10/07 08:14:09
「リクナビ・インターンシップ」
予想されることは
2年春休みインターンの普及→下手したら1年生対象のインターンが出現するかもしれないよ。
ここまで来たら「種狩り」で大学の存在意義の在り方が論議されるかもナ。
中国版リクナビはエリート向け募集ばかりになる予感。
316:就職戦線異状名無しさん
07/10/07 09:20:20
>>307-309
soukaがついてるから潰れはせんだろ
317:就職戦線異状名無しさん
07/10/07 11:01:33
毎日新聞と毎日コミュニケーションズの資本的つながりはほとんどない。
毎日コミュは子会社ではない。独立したひとつのブラック企業です。
318:就職戦線異状名無しさん
07/10/07 14:09:24
毎日新聞の経営状態は以前より悪化しているし、最悪わずかに残る毎コミ株も放出される可能性もある。
しかも今後は国内市場での伸びは期待出来ない。
今は2007年問題と輸出業種関連製造業での求人需要が高いからで、バックオフィス関連を中国に移転する企業が増加している中、求人
数は今後は00年並にまで低下する可能性が高く、安心は出来ない。
リクが中国シフトを図ろうとしているのは日本市場で今後の伸びが見込めないと見ているからだよ。
中国担当執行役員もいる程だからかなり本気であるのは間違いない。
それでも遅いくらいだが。
海外展開の動きのない毎コミは外資ファンドに身売りされる危険性もあるぞ。
その際、文化放送ブレーンのようなことにならないこ
とを祈る。
319:就職戦線異状名無しさん
07/10/07 14:17:05
>>309
新聞の給与順位がムチャクチャ
A≒M日本>>>Y(東京)≒T>複数有力地方紙>N経>>>S≒M
(3業界紙を抱えるN経や出稿量の多いMの労働対価はもっと落ちるとされる)
志望者ならきちんと調べておかないと後悔するぞ。
3 :文責・名無しさん:2007/09/10(月) 06:06:24 ID:Hh9/cXB80
こういう荒らし厳禁→スレリンク(job板:405番)
関連スレ
①URLリンク(p2.chbox.jp)
②URLリンク(p2.chbox.jp)
③スレリンク(recruit板)
320:就職戦線異状名無しさん
07/10/07 16:09:21
>>318
>海外展開の動きのない毎コミは外資ファンドに身売りされる危険性もあるぞ。
毎日新聞が保有している株は微々たるものだけど、外資が保有してくれれば、経営もまともになるかもしれないな。
マイコミは現時点では非上場で労働組合なし、役員が絶対権力を握っている会社だからな。
321:就職戦線異状名無しさん
07/10/07 23:21:23
掲載料高すぎ。
322:就職戦線異状名無しさん
07/10/07 23:28:39
マイナビのスカウトって,殆どDMと考えて良いんですよね?
323:就職戦線異状名無しさん
07/10/08 00:06:59
数年後、毎コミともう1社が経営統合しかねないぞ
324:就職戦線異状名無しさん
07/10/08 12:01:20
>>322
スカウトメールってマイコミ社員がだしてるんだろ?
エントリーしても書類審査で落とされることもあるからな。
325:就職戦線異状名無しさん
07/10/08 17:18:56
>>318
けどさ、それって中国の崩壊のリスクは考えてないよね?
リクルートのように中国べったりな会社は、中国が崩壊しないように、
日本から金を出させるような報道をするんだろうね・・・
だから、リクルート嫌いだ
326:就職戦線異状名無しさん
07/10/08 17:24:48
>>287
>「誰々がどこそこの企業にエントリーしてたぞ、Fランのくせに無謀だな」
Fラン集団のマイナビ社員には言われたくないよな。
327:就職戦線異状名無しさん
07/10/09 02:00:13
中国が崩壊したら、リクルートも崩壊?
でも、福田にしても小沢にしても中国に金を出しまくって崩壊を阻止?
328:就職戦線異状名無しさん
07/10/09 02:44:04
>>324
マジで?
329:就職戦線異状名無しさん
07/10/09 06:54:22
>>327
それ以前に海外の転職サイトとの提携で生き残りを図るだろうし、
(モンスター、キャリアビルダーほか)
崩壊しても中国の人口の膨大さからすると需要はなくなりはしない。
日本内需の縮小と住宅・不動産業界が建築基準法改正で今後今のよ
うな活況を呈さなくなるのは確実で、リクでやばいとしたら住宅関
連と車関連だろう。住宅関連は建築確認が法改正で厳格化されたた
め全国的に新設住宅の着工件数が前年に比べて急減している。車は
80年頃並の販売件数まで低下している有様。
実際の話、微妙にマンションズのページ数が昨年の今頃より少なく
なっているよ。
リクはまだいい方。むしろ毎コミとenは今後求人数減少でもあれば
経営に確実に影響する。実際毎コミは今の状況は一過性のものとし
か見ておらず楽観視していない。
弱小サイトはブラック専門に徹してしぶとく利益を維持するかもよ。
>>327
小沢は風見鶏だから今後はわからん。
330:就職戦線異状名無しさん
07/10/09 07:09:37
全部登録すりゃあいいじゃん
331:就職戦線異状名無しさん
07/10/09 22:34:10
リクだけでじゅうぶん
332:就職戦線異状名無しさん
07/10/09 22:47:13
>>329
韓国人スパイを秘書として雇ってるし、中国人女性にもマンションを貸してたりして
特アとズブズブだし、自治労や日教組などを自党に取り込んでもう後戻りできないところまで来ている。
小沢が日本の為に政治をするのはもう無理なんじゃね?
333:就職戦線異状名無しさん
07/10/10 19:20:17
リクは明日からか
334:就職戦線異状名無しさん
07/10/10 22:41:27
>>328
マジです。
マイナビ社員は個人情報見放題、外部に漏らしまくりです。
335:就職戦線異状名無しさん
07/10/11 00:30:51
リクルートがYahooと提携してなければ、使ってもよいのだが・・・
といいつつ、リクルートにしかない企業があるorz
売国企業と知りつつも使わざるを得なければならないこの葛藤
336:就職戦線異状名無しさん
07/10/11 00:50:48
>>335
そういう中途半端な考えって情けないと思う。
俺は脱会したよリクナビ。売国企業のサービスは絶対に使わない。
自力で就活してやる!
337:就職戦線異状名無しさん
07/10/11 00:53:11
散々リクナビとマイナビ使って
結局日経だけしか載ってない企業に入ったw
3つとも入っとけ
338:就職戦線異状名無しさん
07/10/11 01:58:27
リクナビ・マイナビ・エン・日経ナビ・学情
の登録は基本!
URLリンク(jinjishitsu.com)
339:就職戦線異状名無しさん
07/10/11 08:28:48
>>335
そのyahooが・・・
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Yahoo!メールで1300万通消失 サーバプログラム不具合で
「Yahoo!メール」で転送サービスを設定していたユーザーのメール計1300万件
が消失した。影響を受けたユーザーの総ID数は16万5807。サーバプログラムの
不具合が原因という。
2007年10月10日 21時29分 更新
ヤフーは10月10日、「Yahoo!メール」で、転送サービスを設定していたユ
ーザーのメール計1300万件が消失したと発表した。影響を受けたユーザーの総
ID数は16万5807。サーバプログラムの不具合が原因という。
消失したのは、9月5日から10月4日にかけて転送サービスを設定していたメ
ールの一部。転送サービスは、Yahoo!アドレス宛てのメールを別アドレスに
転送した後、サーバからメールを削除する仕組みだが、メールサーバのプログ
ラムの不具合で、転送できないままメールが削除されてしまった。
メールは復旧できないという。同社は影響を受けたユーザーに対してメール
で謝罪し、再発防止に努めるとしている。
340:就職戦線異状名無しさん
07/10/11 09:03:04
それでもリクナビには登録しないと就職活動は難しい。
341:就職戦線異状名無しさん
07/10/11 09:17:46
リクナビ元ユーザーだが(03卒)、
YAHOOのずさんな体質とリクのコン
プラ遵守体質とは相知れないものが
あると思うよ。以前からYAHOOはいい
加減な体質だとさんざん言われていた
のにな。
>>340
大手なら毎、日、enでほとんどのとこ
ろはカバーしている。
中堅以下だと話は別だが。
342:就職戦線異状名無しさん
07/10/11 09:21:10
マイナビはコンプライアンスという言葉を知らない人だらけ
343:情報流出
07/10/11 09:28:34
enはどうなんだろう。一応プライバシーマークは取得しているが
実際のところどうかな?
リク本体は、個人情報の取扱には相当厳格らしい。
かつての「リクルート事件」での反省から、法令遵守にかなり気
力を使っていると言うが・・・
>>341
このスレッドを見ればどんな体質かが理解できると思う。
【お先】Yahoo! JAPAN XI【真っ暗】
スレリンク(venture板)l50
344:343
07/10/11 09:30:17
ただし過去ログも合わせて読むこと。
★_______Yahoo! JAPAN はどうよ3Q________★
スレリンク(venture板)
★_______Yahoo! JAPAN はどうよ________★
スレリンク(venture板)
★_______Yahoo! JAPAN はどうよ________★ PartⅢ
スレリンク(venture板)
★_______Yahoo! JAPAN はどうよ________★ PartⅣ
スレリンク(venture板)
【シュガー・QA・人事】Yahoo! JAPAN PartV【三悪】
スレリンク(venture板)
Yahoo! Japan Part VI 【ボーダでどーなる?】
スレリンク(venture板)
【360゚(仮)】Yahoo! Japan Part VII 【ドーダフォソ】
スレリンク(venture板)
【新ポジその名は】Yahoo! JAPAN PART VIII【SON】
スレリンク(venture板)
【PDP】Yahoo! JAPAN X【やる気-6%】
スレリンク(venture板)
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
URLリンク(www.geocities.jp)
345:就職戦線異状名無しさん
07/10/11 09:35:17
就活サイトほとんど登録したが、結局企業単体のマイページがあるとこに就職した。
346:就職戦線異状名無しさん
07/10/11 09:41:24
マイナビのうざいメール、なんとかしてほしい
347:就職戦線異状名無しさん
07/10/11 10:42:36
確かに。せめて自分の、志望業界に絞ったメールにしてほしいわ。
348:就職戦線異状名無しさん
07/10/11 11:04:18
>>347
登録画面に自分の目指している業界を選択する機能があればGJ!だが
349:就職戦線異状名無しさん
07/10/11 15:47:12
_____________
| /| ガチャ
| /⌒i / |
|-/`-イ────-イ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____________
|__/⌒i__________/|
| '`-イ (^'ミ/.´・ .〈・ リ | 呼んだ?
| ヽ ノ しi r、_) | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
350:就職戦線異状名無しさん
07/10/11 15:56:29
enは数年後にはマイナビを抜いていると思われ。学情は自社の転職サイトと統合。
ってことがあり得る。
351:就職戦線異状名無しさん
07/10/11 16:28:31 BE:662537366-2BP(1)
あなた宛の特別オファーってリクナビ側が自分の希望に合った企業を
送ってるんですよね?
企業から直接リクナビを通して自分宛てにってことはないですよね?
352:就職戦線異状名無しさん
07/10/11 16:39:08
>>343
お前の個人情報なんて何の価値も無いから安心しろ
353:就職戦線異状名無しさん
07/10/11 18:51:29
オファーなんてタダのDM
354:就職戦線異状名無しさん
07/10/11 19:27:43
>>196
同セクションの先輩(01年卒)に当時の状況を聞いて見た。
リクナビがスタート1年目で、追う形で毎日ナビと日経もWEBに切り替わったばかり
。採用活動は年明けに登録スタートという形だったそうな。
355:就職戦線異状名無しさん
07/10/12 00:50:53
enはサイト構成や検索機能は個人的に便利だと思ったんだが、
メールが来すぎてわけわかんなくなってくる。リクナビと日経だけにするか
356:就職戦線異状名無しさん
07/10/12 09:47:21
マイとenは載ってる企業からしてニッコマ以下向けでしょ…どうみても。
357:就職戦線異状名無しさん
07/10/12 10:32:47
マイとenは社員がニッコマ以下のFラン集団だからな
358:就職戦線異状名無しさん
07/10/12 10:38:00
それ以前に、企業からの掲載料と利用者の個人情報が手に入れば、
後はどうでもいいんですよ。
359:就職戦線異状名無しさん
07/10/12 11:25:08
>>357
毎は本当にFラン~日東駒専レベルを大量採用してる。
そんで、毎年就活シーズンになると自分の母校にOBとして講演や営業に行かせる。
低学歴中心にターゲットを絞るという戦略がどこまで通じるか…
360:就職戦線異状名無しさん
07/10/12 11:37:45
>>359
ここはハイスペックな方ばっかりなのね。
俺みたいな地国底にはとっても助かるし、周りもかなり利用してる。
一般的には高学歴より低学歴の方が割合多いんだし需要はあると思う。
361:就職戦線異状名無しさん
07/10/12 12:07:01
>>360
でも、企業サイドとしては低学歴はいらないと思う。
とくに大手は。
362:就職戦線異状名無しさん
07/10/12 12:33:10
毎日コミュニケーションズって毎日新聞社系列ではないの?
毎コミ自体も一応マスコミ系なのにえらく人気ないんだな
363:就職戦線異状名無しさん
07/10/12 12:37:01
>>361
まあそういう企業も多いだろうね。
でもたとえ大企業でも企業によっては低学歴でも採ってくれるところはあるし、
高学歴低学歴関係なく、優秀な人材を探している企業が多いから、
そういった低学歴中心の就活サイトにも大手からの募集があるんだと思ってる。
加えて今は売り手市場で、企業も採用する学歴に視野を広く持ち、優秀な学生は獲得したいという意志をもっているところが増えたらしいから、
低学歴中心の就活サイトも需要があると思う。
とはいえ売り手市場が終わればそういうサイトの需要は大手という面で捜す人は減るかも。
364:就職戦線異状名無しさん
07/10/12 21:47:51
検索サイトが充実してきているから、この手の就職サイトは必要なくなるかもしれないな。
365:就職戦線異状名無しさん
07/10/12 22:15:59
>>362
毎日新聞から見れば、TBSやMBSと同じように、友好会社という位置付けで、
資本的なつながりは、ほとんどない。
366:就職戦線異状名無しさん
07/10/12 22:34:32
>>365
TBSはむしろ電通との繋がりの方が濃厚。
>>364
グーグルが新規/中途用のサーチエンジンを開発したら革命的だよ。
367:就職戦線異状名無しさん
07/10/12 23:11:45
TBSはむしろ亀田家との繋がりのほうが濃厚
368:就職戦線異状名無しさん
07/10/12 23:17:50
毎日コミュニケーションズは独立した一つのブラック企業です
369:就職戦線異状名無しさん
07/10/12 23:18:41
もしも、毎日とenが合併したら・・・
370:就職戦線異状名無しさん
07/10/12 23:52:28
>>369
リクルートにとってはたいした脅威ではない
371:就職戦線異状名無しさん
07/10/13 00:23:51
いや、インテリジェンスが買ったりしてw
372:就職戦線異状名無しさん
07/10/13 00:42:58
リクナビメインで
毎ナビと日経は参考資料程度に使え
373:就職戦線異状名無しさん
07/10/13 01:52:10
Yahooはマジで最悪だよ。
メールで問い合わせしても全く返事が返って来ない。
何のためのお問い合わせフォームなんだろ。
企業体質がいい加減なんだなと思った。
374:就職戦線異状名無しさん
07/10/13 02:23:51
大学の先輩(某金融機関人事)に、
リクナビとマイナビ両方で掲載している企業の場合、
リクナビからのエントリー者を優先していることが多いそうで
絶対にエントリーはリクナビからしとけ!とアドバイス受けました。
リクナビオープンまでエントリー我慢して良かった・・・
375:就職戦線異状名無しさん
07/10/13 02:38:34
どこでエントリーするとかそんなん関係ないと思うけどなあ…
376:就職戦線異状名無しさん
07/10/13 06:38:35
>>374
うちはどのサイトでも公平に扱う。
やはり本人の意思が第一だからな。
>>373
あれ?リクルートならどの部署でも最低3営業日以内の返答があるはず
だが。
どの問い合わせにもその期限内に何らかの返答をしなくてはならない
ってリクにいる知り合いは話していたのだが。
もし1週間経過してもダメなら0120-110-288へ電話するべし。
377:就職戦線異状名無しさん
07/10/13 06:40:34
>>374
金融は大量採用しているが、実は裏がありましてな。
その理由はご想像にお任せします。
378:就職戦線異状名無しさん
07/10/13 07:30:17
en、リクは回答を確実にくれる。
日経は遅い。
毎日は回答ないことさえある。
379:就職戦線異状名無しさん
07/10/13 09:12:06
俺も思った。
5年後にはGoogleが就転職用のサーチエンジンを開発し、そこに登録をするシステムになる可能性があるよ。
380:就職戦線異状名無しさん
07/10/13 11:32:23
毎日は放置が多い。
掲載数を増やすことだけしか考えていないからな、マイナビは。
契約さえすればあとはどうでもいいという感じ。
381:就職戦線異状名無しさん
07/10/13 11:35:29
そうだ!
DODAナビを作ってもらうよう
インテリジェンスにメール出そう!
382:就職戦線異状名無しさん
07/10/13 13:56:51
これ以上いらねーよ
383:就職戦線異状名無しさん
07/10/13 16:21:05
>>378>>380
あるある。滅茶苦茶返事が遅い。
1週間以上も待たされて今頃かよってのが多い
384:就職戦線異状名無しさん
07/10/13 16:30:07
リクナビからのエントリー、
登録情報の研究の概要書いてないままエントリーしちゃったおおおお
選考に影響すんのかな
385:就職戦線異状名無しさん
07/10/13 17:54:44
少し使うとそれぞれ業界ごとに少し変化あるよな。
まぁ全部に登録して何社かエントリーすればわかってくる
386:就職戦線異状名無しさん
07/10/13 19:11:03
>>379
そうなると、Googleナビとリクナビしか残らない?
387:就職戦線異状名無しさん
07/10/13 20:07:56
リクナビで一括エントリーすると減点対象らしいですが本とですか
388:就職戦線異状名無しさん
07/10/13 20:22:40
そんなめんどくさいことするわけないわ
389:就職戦線異状名無しさん
07/10/13 20:22:53
あたりまえだ
390:就職戦線異状名無しさん
07/10/13 20:41:59
あたりまえって減点がですか?オリックスから「一括エントリーありがとうございます」
ってメールがきてガクブルです
391:就職戦線異状名無しさん
07/10/13 21:23:19
もしも、グーグル就職ナビが出来たら・・・
392:就職戦線異状名無しさん
07/10/13 23:02:12
リクナビって、リクルートの他のサイトともっと連携すれば
今以上に便利になると思う。
(例:フォレント:就職先近くでの部屋探しのニーズがある
リクナビ経由内定者には敷金礼金を割り引くなど)
393:就職戦線異状名無しさん
07/10/14 10:08:28
サーバが重い
システムが脆弱
ブラック企業が多い
メールが多すぎ
放置が多い
マイナビは契約数だけでなく、学生のことをもっと考えてほしい
394:就職戦線異状名無しさん
07/10/14 22:47:09
このスレ結構ためになるな。
今までマイナビをメインにして使ってたけど、リクナビに変えようと思う。
エントリーって、リクナビからやりなおしても問題ないかな?
まぁ、まだ十社くらいしかエントリーしてないからそのままでも大丈夫ならそのままでもいいけど。
395:就職戦線異状名無しさん
07/10/14 23:06:23
>>394だけど、エントリーの件はスレ読んで解決しますた。別にそこまで神経質に気にする必要も
ないのね。
パッとサイトを見た印象じゃ、マイナビが一番好きなんだけどね、レイアウトのせいかな。
たしかにメール多すぎて笑える。就職活動用フリメアド作っておいて良かった。
396:就職戦線異状名無しさん
07/10/15 03:08:13
>>394
リクナビはYahoo経由で個人情報が漏れると散々(ry
397:就職戦線異状名無しさん
07/10/15 03:10:13
ここで、日経が売国とか言ってるやつがいるけど、日経は経団連の犬なので、
会長が御手洗になってからは、売国報道はしなくなったんだぜ。
実質上、この4社で一番ひどい売国はリクルートだよ
398:就職戦線異状名無しさん
07/10/15 04:57:14
マイナビの企業は概して返事が遅い。
もうバカかとアホかと。
399:就職戦線異状名無しさん
07/10/15 08:35:46
リクナビでエントリーしても返事よこさないき企業は「お前はNo Thankyou」って言いたいのかな?
400:就職戦線異状名無しさん
07/10/15 09:13:52
リクナビの使い勝手の悪さは異常だろ。
設定次第で常にログイン状態にできるようにしろと。
企業からの返信通知のURLクリックしても、パスワード入力する手間がうざすぎる。
メール画面からTOPページ行けないし。
デフォ設定では毎回IDとパスワード求めるようにしとけば
情報リテラシーの低い低脳がネカフェでIDやパス漏らしたりすることもないだろ。
ブックマーク企業のソート機能も不十分すぎる。
就活のHOW TOや業界研究などのコンテンツは毎ナビに劣るし。
401:就職戦線異状名無しさん
07/10/15 09:15:22
enは意外と侮れない。
極上の隠れ優良が唯一enだけに掲載してたりする。
日本財団とか。
402:就職戦線異状名無しさん
07/10/15 13:05:34
だぶってエントリーするのってどうよ
403:就職戦線異状名無しさん
07/10/15 15:46:01
リクナビのユーザビリティは本当に酷いな。
俺が使ってるのはリク、毎ナビ、Find Jobだが、圧倒的に後ろ2つに劣る。
まず何が悪いかってと、ログインするのにわざわざ自分のIDを覚えてなければならない。
メアドだとよく使うものだから覚えやすくていいんだけど、たまにしかログインしない自分にはIDなんて覚えられないっつの。
404:就職戦線異状名無しさん
07/10/15 17:47:00
少しくらい使いにくくても情報の量が段違い。
リクナビは使わないと就職活動は難しい。
405:就職戦線異状名無しさん
07/10/15 20:45:06
オレは文化放送就職ナビっていうのしか使ってない
406:就職戦線異状名無しさん
07/10/15 23:19:36
リクナビ重杉
407:就職戦線異状名無しさん
07/10/16 00:00:21
私はレディナビ中心にさがしてます。
408:就職戦線異状名無しさん
07/10/16 00:24:23
売国リクナビとか言ってるけど、どっちかっていうと、愛国派の企業が登録されてたりするよ。
一方、毎日は、朝日新聞など筋金売国企業が載ってたりする
409:就職戦線異状名無しさん
07/10/16 00:31:30
毎日は中小ブラックが多すぎる。
410:就職戦線異状名無しさん
07/10/16 00:36:19
>>401
日本財団はマイナビじゃなかった?
ただ、俺はenは、理研(事務)とBASFジャパンで使ったけど、
お前の言うとおり、隠れた優良は結構ある
特に中途で多く取ってきてて、新卒を少数のみ採用する企業、
外資で最近進出してきたところの日本法人とかで、enのみは結構ある気がする
名より実を取りたいAランにとってもおすすめ
411:就職戦線異状名無しさん
07/10/16 00:49:56
BASFはリクナビにもある
412:就職戦線異状名無しさん
07/10/16 15:10:33
リクナビの使いにくさは異常
なんで技術開発で検索してんのにすかいらーくやらユニクロやらが出てくるんだよ
413:就職戦線異状名無しさん
07/10/16 15:15:36
あれ、他のサイトも関係ないの出てきすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww
絞り込めーねーwwwwwwwwwwwwwwwwwwうひょーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
414:就職戦線異状名無しさん
07/10/16 17:31:54
リクナビと日経とenでじゅうぶん
415:就職戦線異状名無しさん
07/10/17 02:04:43
日経ってこの4社の中で一番使いにくいのに、
なんで叩かれてないの?
416:就職戦線異状名無しさん
07/10/17 21:08:56
友人は日経から、三菱重工のティッシュとか日生のファイルの詰め合わせがきたらしいんだが・・・
俺はいつまで立っても来ない
417:就職戦線異状名無しさん
07/10/17 21:11:46
俺も着てないぞそれ。マリンの写真集と日立の目がパチパチするやつは来た。
418:就職戦線異状名無しさん
07/10/17 21:16:30
>>417
俺も日立は来た
マリンとか来てないw
日動?からは来てたけど
あと住友商事とみずほ
419:就職戦線異状名無しさん
07/10/17 21:17:34
登録した時に選んだ志望業界によって届く企業が違うのかね
420:就職戦線異状名無しさん
07/10/17 21:18:53
>>416
その三菱重工のティッシュを使って精子を拭いてやったぜ
そういえば国内コンサルの大学限定セミナーの案内が来てたが
日経経由だったな・・・なんでだ・・・?
普通リクナビじゃないのか、大手だし
421:就職戦線異状名無しさん
07/10/17 21:21:09
わからん。俺の妹も就活なんだが妹は女子大だからか住友商事からしか来てない。
学歴もちょっとは関係あるかもしれない。
俺は総計で、マリン、日立以外にはボスコン、第一三共、住友商事、みずほ、富士通、日本興亜ってところだ。
国立の人とかはもっときてるのか
422:就職戦線異状名無しさん
07/10/17 21:35:26
トーマツコンサルティング
マッキンゼー
住友化学とか
423:就職戦線異状名無しさん
07/10/17 23:08:59
日本終わったね。こりゃ海外に就職した方がよさげw
外国人参政権に反対する会から緊急のお願いです。
日本テレビの政治バラエティ番組「太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。」
で、今週(19日金曜日)外国人参政権問題が議論され、放映されます。
この番組の中では外国人参政権の是非が討論され、その後番組内で投票され結果が発表されます。
我が反対陣営から米田建三氏・金美齢氏・平沢勝栄氏・百地章氏が出演され、弁舌をふるっていただきますが
15日(月)の録画では投票は2対1で我がほうに不利な結果になりました。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
番組放映 10月19日(金)午後8時より
日本テレビ系列(関東地方では4チャンネル)
【携帯からの投票方法】
[アクセス方法]
i-mode/EZweb/Yahoo!ケータイ共通
【メニュー】→【TV】→【日テレ】→【バラエティ】→【太田総理】
「マニフェストに投票!」から投票にご参加いただけます。
(投票は放送開始1時間前からその週の日曜夜12時まで受け付けます)
【ワンセグからの投票方法】
ワンセグ放送対応携帯をお持ちの方は、番組放送中にデータ放送をご覧いただくと、
マニフェストに対する投票にご参加いただけます。
(投票は放送中のみ受け付けます)
【データ放送からの投票方法】
データ放送では、ご利用いただいているデジタルTV/受信機をインターネットに接続すると、
番組放送中、マニフェストに対する投票にご参加いただけます。
接続方法につきましては、デジタルTV/受信機の取り扱い説明書をご覧ください。
(投票は放送中のみ受け付けます)
URLリンク(www.ntv.co.jp)
※パソコンからは投票ができない可能性があります。
上記3つの投票方法にて、1人でも多くご参加ください。
424:就職戦線異状名無しさん
07/10/18 16:29:15
マイナビメールうぜー
425:就職戦線異状名無しさん
07/10/19 00:17:28
これから、日本に就職をするヤツは覚悟した方がよい
外国人参政権可決→中国人に都合のよい法律が次々と可決
↓
人権擁護法案(言論弾圧法)→中国の批判が出来なくなる
↓
中華人民共和国日本省→日本人はチベット人と同じ運命、米国豪国に大量の日本人難民
426:就職戦線異状名無しさん
07/10/19 01:48:51
URLリンク(specialnotes.blog77.fc2.com)
中国に進出するってのは↑こう言うリスクがあるんだよ
リクナビ(・ー・) オワッタナw
427:就職戦線異状名無しさん
07/10/19 04:46:40
内容でリクナビがすすめられてるからリクナビつかってるが
操作性悪すぎ。毎ナビはつかいやすかったが。
間違って同じとこに二度エントリーしかけた
428:就職戦線異状名無しさん
07/10/19 09:49:54
リクルート工作員多いからな
429:就職戦線異状名無しさん
07/10/19 12:24:54
売国度
日経>>リクナビ>>毎ナビ>>>>>en
セキュリティ危険度
毎ナビ>>>>リクナビ>>>>日経=en
登録企業のしょぼさ
en>>>>日経>>>毎ナビ>>リクナビ
学生の質の悪さ
en>>>日経>>>毎ナビ>>>リクナビ
社員の質の悪さ
毎ナビ>en>>>>>日経>>>リクナビ
情報の量
リクナビ>>>毎ナビ>>>>>日経>en
重さ
リクナビ>>毎ナビ>>>>>日経>>en
使いにくさ
リクナビ>>>>>毎ナビ>>>日経=en
430:就職戦線異状名無しさん
07/10/19 13:24:09
第一志望の企業はブックマークが10人台w
431:就職戦線異状名無しさん
07/10/19 13:30:47
>>430
kwsk
俺の第一志望は3桁前半ww
参考にはならないけど2chの偏差値だとみずほより高いのにww
432:就職戦線異状名無しさん
07/10/19 15:09:03
enでばっかエントリーしちゃった
リクナビでエントリーし直そうかな・・・
433:就職戦線異状名無しさん
07/10/19 17:38:18
登録企業のモラル
その他>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マイナビ
434:就職戦線異状名無しさん
07/10/19 17:56:33
マイナビはブラック多すぎ
そこまでして掲載企業数を増やしたいのか?
435:就職戦線異状名無しさん
07/10/19 19:18:38
ヤフージャパンのID取らなきゃいけない時点で論外
436:就職戦線異状名無しさん
07/10/19 19:35:16
なるべくひとつのサイトで管理しようと思ってリクでしか
エントリーしてないんだが、エントリーできないの意外とあるのな。
他サイトやHPではすでにエントリー受付してるんだが、こういうのって
しばらく待てばリクでもエントリーできるようになるの?
会社によるとか言われそうだから補足。
ある程度規模が大きい企業です。(キヤノン、キリンビールetc.)
437:就職戦線異状名無しさん
07/10/19 20:00:10
HPで直接エントリーできるのなら、就職サイトを使う必要はない。
438:就職戦線異状名無しさん
07/10/19 20:57:57
>>436
2008のほう見てみて募集かかって無かったら最後まで無いよ
439:436
07/10/19 21:32:22
>>437-438
ありがとう!
440:就職戦線異状名無しさん
07/10/20 02:55:33
各就職サイトを使ってみての感想。
en・・・登録企業数少ない、つーか他のサイトに行けば載ってる。 評価×
マイナビ・・・DMがウザイ+掲載企業の質悪い 評価△
日経・・・隠れた優良企業が多い、が登録数少ない 評価○
リクナビ・・・登録企業数・質共に安心、限定公開画面が面白い 評価◎
結論・・・メインはリクナビで、サブ日経ですな。
en、マイナビは就職サイトにかかる広告料が安いらしい。
要は金に余裕がない企業が載ってるちゅーことか。
マイナビから理系限定の年内セミナー案内が来たんだが、文系の俺は行けるのか?笑
441:就職戦線異状名無しさん
07/10/20 03:09:37
>>429
経団連の影響が強い日経は、御手洗が会長になってから売国具合は弱いぞ?
むしろ、リクルートの売国の方がやばいような気がするぞ
442:就職戦線異状名無しさん
07/10/20 03:18:42
>>441
とにかくネットは全部売国だから俺は電話だけで就活するぜ。
443:某企業人事
07/10/20 07:49:28
では、こちらからの感想を。
>>440
en・・・営業ウザイ 断っているのに毎日電話がかかって来たことがあった
マイナビ・・やたらと値引きを口に出す 営業の焦りが顔に出ている感じ
少し前のリクもこんな感じだったよ・・・
日経・・・営業がのんびり目な感じであったぞ 日経本体の記者さんと大違い
堅い会社だからな
リク・・・今の営業は可もなく不可もなくの印象だが1度断ると「脅し」の態度
になるので仕方なく応じている 採用減時代に採用中止をしたことが
あるが、その後の態度がすごかったと前任の人事から聞いた 「何で
最良の媒体であるウチに出さないのですか?」と突っ込んで来るので
唖然としたそうだ でもPHビューはトップだから仕方なく
444:就職戦線異状名無しさん
07/10/20 07:57:03
来週の金曜のenジャパンの企業説明会行く奴いる?
445:就職戦線異状名無しさん
07/10/20 12:14:37
売国売国言ってリクナビ敬遠してるとと就活出来なくなる現実
446:就職戦線異状名無しさん
07/10/20 15:32:34
今年はリクナビの工作員が多いね。
やはり、サイトの勢いが落ちている焦りでしょうか。
447:就職戦線異状名無しさん
07/10/20 15:51:47
リクルートは、R25でも売国やってるねw
安倍首相の功績で、次々とサラ金会社(トップの大半が在日朝鮮人)の
経営が悪化してることに対して、
「借金をしたい人はどこから借りればよいのか?」
とかサラ金会社を擁護している。
今までが儲けすぎてたのに
コスタリカに対しても、「全ての戦争を放棄する」事をべた褒め、
アメリカの軍によって国が守られてる事は全く無視。
448:就職戦線異状名無しさん
07/10/20 16:06:26
新入社員「やってらんねー・・・こんな糞会社」 入社半年で「辞めたい」が40%
スレリンク(news板)
449:就職戦線異状名無しさん
07/10/20 22:47:10
>>447
リクルートそのものでなく、問題はヤフーの方。
親会社がとんでもないからな。
実際にこんな雑誌を最近まで出していたし。しかも会長は兼任で井上社長はお飾りみたいなもの。
ちなみにリクルートはバリバリのドメスティックな企業。売国体質とは程遠いが中国市場を海外
本格進出の突破口にしているのだが。
ネットランナーってどうよ?
スレリンク(internet板)
この雑誌がwinnyを世間に広めたせいで社会問題になったほど。
廃刊しても編集部員が「ネトラン」を別の出版社から創刊することになったの
だが、その社もソフトバンクが裏で支援しているとか。つまりはイメージ低下
の防止のために偽装廃刊という形を採ったようなものだよ。
【雑誌】10月発売号で休刊したネットランナー、「ネトラン」として事実上の継続へ
スレリンク(moeplus板)
450:就職戦線異状名無しさん
07/10/21 01:09:36
リクルート自体はコンプラ厳しいらしいよ。
マイナビはコンプライアンスという概念がない。
451:就職戦線異状名無しさん
07/10/21 01:12:18
マイナビはブラック企業の巣窟という罠
452:就職戦線異状名無しさん
07/10/21 02:16:57
採用に金かけれないところはほとんどがブラック
毎ナビ掲載企業には注意しろよ
453:就職戦線異状名無しさん
07/10/21 03:34:34
【旧援護会+OPPO】インテリジェンス【an】
スレリンク(koukoku板)
インテリジェンスについて語るスレ
スレリンク(haken板)
【DODA】糞会社インテリジェンス【an】
スレリンク(recruit板)