外食産業への就職を目指そうpart1at RECRUIT
外食産業への就職を目指そうpart1 - 暇つぶし2ch815:就職戦線異状名無しさん
07/09/17 18:03:45
                 _,,,,,,,,,,_:::
                 / ,,.ノ ヽ、,,ヽ:::
                /| ●  ● |ゝ::: 負け犬ですけど
                ヽ|.  (_●_)  .|/:::  なにか??
                 ヽ  |∪|   ノ:::
                  | ヽノ  |:::
                 / 丶'   ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /::: クーン


816:就職戦線異状名無しさん
07/09/17 19:07:00
食を通してとか、お客様の笑顔云々は理解できるよ。
でもさ、異常なサービス残業や暴力、ほぼ毎日出勤は明らかな刑法・労働基準法違反なんだよ。
お客様のためなら法律違反も仕方ないとでも言うのかい?
この国の法律が守れないなら外国いってくれ。貧困国にでもいって、24時間365日無償で働いてくれ。
食を通して笑顔が見れるんだからいいだろ?

817:就職戦線異状名無しさん
07/09/17 19:47:39
>>811
別に外食の仕事内容に関して言ってるわけじゃないんだよ。
異常なまでの勤務時間や暴力とかが理由でこれだけ叩かれるんだよ。
俺なんか上司にデッキブラシで殴られたことあるんだぜ。しかもぜんぜん理不尽な理由で。
こんな理不尽な暴力が当たり前の世界なのに、立派な業界と胸を張って言えるかい?

818:就職戦線異状名無しさん
07/09/17 19:49:22
オチこぼれのやる仕事。俺がいた「レストラン京王」がそうだったから。

 休み時間にパチンコ行ってたりするし。

819:就職戦線異状名無しさん
07/09/17 21:55:45
外食ってそんなに酷い業界なのか?
俺は外食にはいかないけど、毎日睡眠時間4時間で週6日勤務を3年とか信じられん。人間ってそんなに休み無しで働けるのか? 仕事自体が比較的に楽で拘束時間が長いとしかおもえないんだが。

820:就職戦線異状名無しさん
07/09/17 21:56:56
>>819
知り合いに一人くらい外食バイト経験者がいるだろうから機会があったら聞いてみ?

821:就職戦線異状名無しさん
07/09/17 22:10:08
>>816
誰がボランティアするなんて言った?
アホかよおまえ。

822:就職戦線異状名無しさん
07/09/17 22:12:09
睡眠時間は出勤に時間がかかる社員なら4時間もざらだな。
バイトが減ったときとかはシフト表に月4しか休みないときもあるし。

>休み時間にパチンコ行ってたりするし。
そんな時間に余裕あるんだ?

823:就職戦線異状名無しさん
07/09/17 22:27:32
>>821
ああわかった。その部分は置いといて、サービス残業についてあなたの意見を聞かせてください。


824:就職戦線異状名無しさん
07/09/17 22:41:12
学歴より大卒最初の就職先が人生の大方を決める。

外食産業は本気で料理のプロになりたい人でない限り、行かないほうが良い。
一生、いざという時動けない駄目人間の烙印を押されるぞ。
外食産業相手の業務用厨房メーカもダメダメ。
マル○ンとかホシ○キとか絶対行くな。
転職したくとも、一生、まともな仕事に就けなくなるぞ


825:就職戦線異状名無しさん
07/09/17 22:57:39
でもネットがあってよかったなとつくづく思う
ネットなかったら俺も外食行ってたかもしれないし

826:就職戦線異状名無しさん
07/09/17 23:45:31
>>824
 あと、外食産業に食材を納める食品問屋もな。流通の川下の
仕事はDQNのお守りばかりさせられる。
 
 外食産業の待遇が悪いのは生産性が他業種に比べて低いから
仕方ない。よく、「年間1億円の売上の店をまかせます。」なんて
キャッチコピーで社員募集してるけど、その1億円を稼ぎ出すのに
どれだけの人員が必要なのか考えてみるといい。
 一般企業並みの給与を支払っていたらとても収支が合わないから
アルバイトやパートを使ったり、社員は休日返上でサービス残業するのが
前提になっている。
 だから、現役外食社員が切望する「待遇の良い外食企業」というのは
余程の付加価値を載せられる高級業態で無い限り有り得ない。
 大衆的な業態で同業他社より待遇の良い会社なんて無い。皆一様に
待遇は世間一般企業より悪い。
 そして、オーナー企業が多い業種だから、経営者一族のやりたい放題。
社員の福利厚生目的で購入されたはずの別荘やキャンピングカーが
一族に占有されていたり、資材をトンネル会社を通じて調達するように
しておいて、口銭を掠め取られたりしている。
 外食産業の社員はサービス残業や休日返上以外にも自分の知らぬ
ところでヤクザな経営者一族に搾取されているのだよ。
 
 ただ、学生時代怠けた低スペック人間にも働く場を与えるという意味では
鬼畜経営者も失業対策で社会に貢献していることになるがな。
 
 


 

827:就職戦線異状名無しさん
07/09/17 23:47:31
本気で料理人になりたいならまず専門か家政行けよ

828:就職戦線異状名無しさん
07/09/18 00:26:25
就職先がない奴が、外食行くんだよ。


829:就職戦線異状名無しさん
07/09/18 00:30:28
チェーン店は上から細かく指示されてるからそれに従うだけ
料理技術なんてちっとも上がらない
盛り付けが上手くなるだけ

830:就職戦線異状名無しさん
07/09/18 00:40:58
盛りつけなんて、女子高生でも出来る


831:就職戦線異状名無しさん
07/09/18 04:32:04
実際幼稚園児でも出来ると思うがwww
んで上からの圧力でどんどん人間性も歪んでいって周りから避けられるように・・・・
そしてほぼ休み無しで働き続け体はボロボロ
結婚したくても低収入お先真っ暗で断念

外食wwwwwwwwww

832:就職戦線異状名無しさん
07/09/18 09:55:36
↑黙れ糞

833:就職戦線異状名無しさん
07/09/18 12:00:44
↑言ってることは当たってる。
外食産業なんかに就職して満足してる奴は、お先真っ暗。

834:就職戦線異状名無しさん
07/09/18 12:19:47
だから黙れって言ってんだろ糞が

835:就職戦線異状名無しさん
07/09/18 14:05:03
好きな仕事なら大変でも耐えられるて事はあるかもね。
程度によりけりだろうけど。

外食業界はその「程度」が逸脱して大変て理解でおk?



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch