東芝11年目給料は568万(100時間の残業付)at RECRUIT
東芝11年目給料は568万(100時間の残業付) - 暇つぶし2ch908:就職戦線異状名無しさん
07/07/03 22:29:37
>>907
「何年勤めるのが平均的か」の数字じゃないんだよ。
あくまで「今いる社員の平均勤続年数」だよ。

909:就職戦線異状名無しさん
07/07/03 22:32:48
定義もデータも確認せずに語る奴が多いことがまた判明した

910:就職戦線異状名無しさん
07/07/03 22:33:06
あのライテックが平均勤続年数20.2年って終わってる

911:就職戦線異状名無しさん
07/07/03 22:41:36
>>908
だからその根拠は?
文章読んでの予想ってなら別にいいけど

912:就職戦線異状名無しさん
07/07/03 22:42:57
>>909
じゃあお前が確認してくれ。
まず簡単なところでボーナスからで良いや。

913:就職戦線異状名無しさん
07/07/03 22:45:16
はいよ、定義
URLリンク(okwave.jp)

平均勤続年数とは、その時点で、全ての社員が平均してどのくらいの期間勤続しているかという統計です。
もちろん新入社員も入ります。
従って、新入社員が大勢入社した時点で計算すれば、
平均勤続年数は短くなります。


914:就職戦線異状名無しさん
07/07/03 22:47:02
20年勤めるのが平均的ってありえないもんな
40歳過ぎたらほとんど辞めないだろ

915:就職戦線異状名無しさん
07/07/03 22:50:01
>>913
仕事遅いな

916:就職戦線異状名無しさん
07/07/03 22:52:33
せっかく解決したのにその態度w

917:就職戦線異状名無しさん
07/07/03 22:53:33
>>913
おお初めて知ったわ。

918:就職戦線異状名無しさん
07/07/03 22:55:46
ちゃんと感謝しろよ

919:就職戦線異状名無しさん
07/07/03 23:01:28
つまり老人ばっかり残って
若手がすぐ辞めてる会社は高くなるわけか

920:就職戦線異状名無しさん
07/07/03 23:08:14
あとは石油大手みたいに昔と比べて
新卒が少数厳選採用の場合も高くなりやすい

921:就職戦線異状名無しさん
07/07/03 23:11:23
じゃあ東芝やメガも高そうだな

922:就職戦線異状名無しさん
07/07/03 23:15:11
東芝は高いよ
精鋭しか採用してないからな

923:就職戦線異状名無しさん
07/07/03 23:17:57
今年は大量採用1200人じゃなかったっけ

924:就職戦線異状名無しさん
07/07/03 23:18:07
今の東芝やメガは低いだろ
若手がゴロゴロなんだから

925:就職戦線異状名無しさん
07/07/03 23:19:32
精鋭1200人だろ

926:就職戦線異状名無しさん
07/07/03 23:20:47
>>924
東芝の若手は精鋭だから最強だよ

927:就職戦線異状名無しさん
07/07/03 23:22:59
東芝とかは低くなるんじゃないでしょうか。

928:就職戦線異状名無しさん
07/07/03 23:25:49
精鋭1200人
よって最強

929:12
07/07/04 23:11:51
そもそもどこの部署でこんなにひどいわけ?
工場でしょ。。

930:就職戦線異状名無しさん
07/07/04 23:16:01
部署云々じゃなくてプロジェクト認定されたからだろ。


931:就職戦線異状名無しさん
07/07/05 00:22:00
NECや富士通はどう?

932:就職戦線異状名無しさん
07/07/05 00:25:43
電機はどこも大して変わらん、電機労連がウンコだからな

933:就職戦線異状名無しさん
07/07/05 00:29:00
組合の馬鹿は本業そっちのけで市議会議員になることしか頭にないな、
でこういう馬鹿が会社内で大きな権力を持っていることが問題

こういう馬鹿がよくいるんだよ、日立とか東芝とか三菱みたいな
電機老練の糞企業にはな

934:就職戦線異状名無しさん
07/07/05 00:30:05
三十で600いかない?

935:就職戦線異状名無しさん
07/07/05 00:32:50
>>934
スレタイみろ

936:就職戦線異状名無しさん
07/07/05 00:37:33
お前次第

937:就職戦線異状名無しさん
07/07/05 00:39:22
電機連合消えてくれないかな?

938:就職戦線異状名無しさん
07/07/05 00:42:31
欝だ。高島屋いけばよかた。

939:就職戦線異状名無しさん
07/07/05 00:43:19
>>935
鬱です

940:就職戦線異状名無しさん
07/07/05 00:43:52
>>937
消そうとしなきゃ消えないだろ

941:就職戦線異状名無しさん
07/07/05 00:44:41
電機メーカの評判が悪いのは高卒がのさばる組合のせいだろうな

942:就職戦線異状名無しさん
07/07/05 00:45:17
嗚呼 我ら電機連合~電機連合~

943:就職戦線異状名無しさん
07/07/05 02:02:12
>>936
社会には自分ではどうにも出来ないことがいくらでもあるんだよ。

944:就職戦線異状名無しさん
07/07/05 02:09:27
電機連合というより、トヨタを頂点とする
三井系列(なんて呼ぶんだっけ?)が糞なんだと思う。

945:就職戦線異状名無しさん
07/07/06 13:35:22
これってひどい

・月100時間の残業が毎月続いても全然平気
・朝8時から深夜1時までの勤務でも大丈夫。
・もちろん、睡眠時間は5時間未満でも頑張れます
・平日は常に新聞・テレビ・ネットが見れなくてもやっていけます
・体調不良で欠勤した日は、上司が自宅に会議出席の要請電話をかけますが、大切な東芝のためです。もちろん、出席です。
・同じ部署の同僚が半年で2名が自殺しようが、動揺しません。
・激務の余り、精神疾患になった元同僚が裁判起こしたら、会社を守るために、他の同僚と一緒になって、一字一句同じセリフを証言します。


946:就職戦線異状名無しさん
07/07/06 13:41:05
11年目で560万だったら会社やめそう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch