07/08/03 23:10:56
>>944
機動はもろに配置場所の良否が出るからなー。
のんびりした田舎のコースなら待機場所で一日中寝てられるけど、
うっかり町中(東京とかじゃなくて、30万人くらいの地方都市でも十分)に配置されると、
コンビニ弁当を温める暇も無いw
そして、楽なコースは944みたいな古参兵によって独占されているとくれば、
新入社員は二の足を踏まざるを得ないわけで……。
951:就職戦線異状名無しさん
07/08/03 23:14:40
都会の機動隊は悲惨なんてもんじゃない。
特に東京(新宿・渋谷)なんてまさしく地獄!
952:就職戦線異状名無しさん
07/08/04 06:20:27
>>948
それも時代錯誤の感覚だな。
企業がリストラ施策する前までなら、そう云った鉄の結束を誇っていられたが、
(つまり、企業は大きな家族で社長は父、社員は子供達という擬似家族社会)
この考え方自体崩壊し、個人主義化したため、特に企業の労働者への待遇が
一方的に不利や理不尽な構造を温存している場合、ネガティブな情報はどんどん
漏れていく。
その顕著さはサービス業界が最も活発で、労働集約型産業界は所謂非正規雇用が
常態化しているものだから、ネット内ではあのマクドナルドでさえ炎上するほど暗部を
抱えている事が、僅か一年弱程で広まってしまった。
このALSOKも同様。特に労働組合結成自体を徹底的に、潰す考え方や経営手法に
おいて理不尽極まりないのは当然だし、何故使用者と労働者が議論できないのか?
自体が既に、就職活動をする者にとって重要なネガティブ事実ではありませんか?
少なくとも東証一部上場企業と冠するならば、下々の意見を汲み取る組織があっても
良い筈で、その活動自体を忌み嫌う感情こそ、経営者として半分資質に欠けるよね。
いかが??
953:就職戦線異状名無しさん
07/08/04 12:42:12
__ __
/ ◎ \ / ◎ \ .O―~,
ヽニニニノ ヽニニニノ . || ALS':|
|(●) (●) /(●) (●)\ ||―~'
/ノ| (__人__) | /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
/^/ .| `⌒´ | / / | `⌒´ |
( ' ̄ ヽ _/ヽ ( ' ̄\ _/
 ̄ ̄| = V // | |  ̄ ̄| = ̄ // | |
| // | | | // | |
本日も館内には異常ありませんでした!
954:就職戦線異状名無しさん
07/08/04 16:52:48
>>952
俺は公共の場で発表する時「情報源は2ちゃんねるです」とは言い難いけどね。
それは俺が異常なのではなく、大方の意見だと思う。その様な場での情報重視は普通しない。
かつて待遇がよく入社したい会社があった。
恥ずかしい事に2ちゃんねるを当てにして辞退してしまった。
その時2ちゃんねるがあった本当に良かったと思ったものだ。
こういうのが無い時代なら後悔していたのだろうとな。
しかし今にして思えば2ちゃんねるに書かれていた事が本当に本当だったのかな?
もし嘘だったとしたら非常に馬鹿な事をしたとの思いもまた強くなっている。
要はなければ受けたしあったから受けなかった。
しかしその情報が真実なのか?その疑問は生涯とけない。
2ちゃんねるには一時感謝もしたが、その一方で後悔もしている。
955:学生、学校就職担当注目!
07/08/04 17:00:50
綜合警備の社員向け冊子「やえざくら・・」をつかった詐欺行為が発覚しました。
綜合警備の採用担当は特に以下3点を強調しますので、学生、就職担当者は十分ご注意願います。
①「警備業界トップの給料」
(注意)あくまでも「警察・自衛隊からの天下り幹部の」という但し書きです。
一般社員は低基本給のまま、超勤をして四季報の平均給与レベルに過ぎません。
②「基本給は確かに上がった!!」
(注意)もともと低額だったことに加え、年間でせいぜい2~3千円上げた程度にすぎません。
重要なのは、この前の大幅な給与改定で「営業手当削減」「地域手当削減」「社内資格手当廃止」
「時間単価削減」などでトータル、月額で3万数千円も下がってしまったことです。
基本給の微増でも年間で約400,000円以上も減額させられ、今後も実質給与の減額傾向は続くそうです。
③「リフレッシュ休日2日間。」
(注意)今時年間でたった2日間、しかも夏季集中で魅力を感じるほど学生はバカではないと思います。
むしろ事務系で注目しないといけないのは年末年始の「強制有給消化」です。
ご存知のとおり従業員の有給消化の強制は犯罪です。
当局からは何度も改善命令を出されていますが一向に改善の兆しがみえず、F社同様、将来大規模な処分が予定されています。
この程度のことは中小企業ではよくあることだと物分りのよさそうなことを言う輩もいますが、綜合警備は曲がりなりにも上場企業です。
法令遵守ができないのが当然というのならまずマフィアと同類で上場する資格もないといえます。
下を見ればきりがないという意見もありますが、それなら下流企業らしく本当のことを説明して納得した学生だけ採用すればいいのです。
しかし、綜合警備はカエルのくせに牛の真似をしますので学生、学校関係者のみなさまは十分ご注意願います。
956:就職戦線異状名無しさん
07/08/04 17:10:26
>>954
学生も必ずしも2ちゃんねるだけを信じているわけじゃない。
ちゃんと企業研究もしているし、学校に提供された情報、元社員の話とかきいて総合的に判断しているね。
でもALSOKに関しては80パーセント本当だろうと判断されているよ。
さっきも言ったとおり2ちゃんねるだけじゃないけど多くの情報から結局は2ちゃんねるの記事を逆に裏付けているんだね。
それにここ就職板だけじゃなくて本スレといわれてる(ちくり板?)でもALSOKは常に上位にランキングしているところをみると一部の不満分子による意趣返しだけでは説明できないよ。
957:就職戦線異状名無しさん
07/08/04 18:17:12
情報システム板
綜警情報システムって?
スレリンク(infosys板)l50
958:就職戦線異状名無しさん
07/08/04 21:05:47
>>956
ALSOKスレに関しての2ch情報筋は大方正解である
959:就職戦線異状名無しさん
07/08/04 21:15:21
ALSOK版GKがウザイ
960:就職戦線異状名無しさん
07/08/05 00:10:06
>>956
一部ジャマイカ
10000人超の会社で一日10人程度のレスってのは
0.1%以下を一部と言わずしてなんと言うw
961:就職戦線異状名無しさん
07/08/05 00:10:49
あそこにレスする人の割合は高校生のハゲの割合より低い
962:就職戦線異状名無しさん
07/08/05 01:55:03
>>957
その会社とか綜警電気とか綜警リースって何なの?詳しく
963:休日勤務ごくろうさん!
07/08/05 09:48:21
>>960-961
パーセンテージが低いのは会社がITスキルの低い人間を意図的に集めた結果だろうに。
天下り幹部は自分より優秀な人間で理解できない領域の人間は採用もしないし昇任もさせないもんね。
それにごく一部の社員によるものと言い張ってる割には情報が正確なのはどういうこと?
工作員得意の論点すり替え技かな?そういう手はもう使えないからやめときな。
964:就職戦線異状名無しさん
07/08/05 12:07:11
>>960
愚かな暴論!
なら一億二千万人の国民が居る国で衆議院議員480人、その代弁能力は
0.000004%以下という事になる。民主主義代議制政治が崩壊するのか?
全社員の0.1%でも、ハインリッヒの法則上かなり高いリスクだぞ。
965:就職戦線異状名無しさん
07/08/05 12:11:22
一部でも0.1%の確立なら、千人入社して、百人がネガティブイメージに
染まるという事になる。その中の10人が入れ替わりレスしているとしても
内容の信憑性、確度は高まるよな。 そりゃ大問題ジャマイカ?軽視出来んぞ。
966:就職戦線異状名無しさん
07/08/05 12:50:44
ホンマ地獄だ…
今日も当直だがかなり体調が悪い…
暑いし…頭痛いし
夏風邪かな…
しかしここは休めません
967:就職戦線異状名無しさん
07/08/05 17:00:29
>>964
そんなことやからここしかおれんのやろ
おまえみたいな馬鹿はじめてみたわ
968:就職戦線異状名無しさん
07/08/05 17:20:42
2chで方言出してるやつまだいるんだね…
あとジャマイカなんて久々に聞いた
969:就職戦線異状名無しさん
07/08/05 18:05:38
そぎゃんこと言いよっても分からんもんは分からんし
970:就職戦線異状名無しさん
07/08/05 18:51:56
>>967
休日中なのにご苦労なこった。会社に雇われた工作員?
会社を批判する意見を片っ端から攻撃してどうすんだよ?
おまえこそ馬鹿だろ?ハインリッヒの法則ぐらい説明できるのか?