07/06/03 14:48:40 0FvWVTdu
魔女っ子ぷるるんのバグ あれが全て
3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 14:49:21 +HEN6bKl
先生!それは大きな子供向けのアニメ台ばっか作ってたからだと思います!
4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 15:07:34 9gC/0vBi
この二社を比べる意味がわからないのです。
5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 15:19:43 g4pxxfE1
そして三星かタイヨーに抜かれるだろうな。
6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 15:21:21 Sck7B9gp
最初は、台枠が地味で暗い気分になり当たる気がしなくなってからだね
本格的に大一の台やらなくなったのは怪物くん辺りから。ギャートルズでトドメ。
最近は近寄る気もしない。
7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 22:35:23 HQFAPpF8
大一の台ってクドイ割にあんまり印象に残らんのよね
丁寧に作ってあるなーとは思うけどホントつまんないの
8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 22:35:44 TGapwRNU
おそ松は御粗末すぎだ
9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 22:35:50 rDxCaI1w
今回の仕事人VSピンクはピンク勝利になることが出来たはず
しかし、こともあろうに変態スペックで自爆
この機会を逃した大一は二度と浮上できないだろうね
10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 22:39:41 E7nH6pGe
大一はソフトもハードも良い物が多いが、スペックが悪すぎ!
隠れ突確に隠れ確変、ピンク2には時短無し隠れ確変・・・
初心者が隠れ確変をハイエナされれば打ちたくなくなるわな
11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 22:40:32 7BObpX+J
猿はスペックで絶対打たないと思ってたがこの3日で40万勝った。ピンクは糞っぽい
12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 22:42:10 fafLLgft
栄のサンシャイン京楽が全てを象徴してるような
13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 22:49:20 rWU6mQFB
>>6
いやいや、それが去年の
ダイナマイト、明菜、湘爆で復活の兆しが見えてたのよ。
それなのに、何?この自爆テロ
14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 22:49:28 E7nH6pGe
京楽って、ツマンナイ台が多いぞ!
美空ひばりなんか、連続予告3回以上でレインボー扇子、春リーチか美空リーチでも当たる気がしないし
京楽は連続予告プラス激熱予告プラス熱いリーチが来ないと当たらない
京楽は一発変換できないし
その点、大一は熱い要素が一つあればあっさり当たってくれる
熱い予告が複合して外れるときもあるが・・・
15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 22:50:49 GNtukFmB
天(キョウラク)と地(大一)の差が明確じゃないですか!
キョウラクがダントツトップです。三洋は能無しだし。
16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 22:52:36 E7nH6pGe
>>13
あの変則スペックはハイエナが喜ぶだけ!
隠れ確変は一般の客が離れる要素でしかない
17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 22:57:17 E7nH6pGe
>>15
京楽は「ウルトラセブン」と「冬ソナ」と「必殺」で客とホールの心を掴んだな
でも、必殺3はスペックが良すぎて回らないよな!等価で1K14回とか良くて16回
18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 23:03:28 2gBY4vOv
大一はまだ良いだろ。ピンクもなんだかんだで大抵のホールが
そこそこ導入してるし
三共の転落っぷりよかマシ
19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 23:03:56 9B/3/Ave
川上と上原スレタイ最近あらゆる板で流行ってるな
20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 23:05:15 rDxCaI1w
「回せない=まわらない」や台枠の糞仕様、どんどん過剰になる煽りガセ予告etcに
うんざりでピンクに期待してた客多かったはず。
それを裏切るなんて大一はある意味神
21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 23:19:12 VTqa775b
Escape復活しる
22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 23:38:01 fafLLgft
>>17
水戸黄門
23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 23:38:32 E7nH6pGe
>>180
ハーロック、面白いのにあのスペックはなに?
EVA3XFの方が当たりやすいし、確変割合もいいし
俺なら迷わずEVA3XF打つ!
24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 23:39:21 rWU6mQFB
とりあえず>>180に期待
25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 23:40:51 fafLLgft
>>23
誤爆?
26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 23:42:45 E7nH6pGe
>>23だが>>18の間違いだった!ゴメン
すれ違いだが、三共より平和はどうだ?帰ってきた黄門ちゃまは何処にある?
27:180
07/06/03 23:45:02 z9CT+Tej
ごめん。俺はそんなつもりでそのスペックにしたんじゃないんだ。
とりあえず、先に謝っておく。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 23:52:07 E7nH6pGe
ハーロックを知ると、中森明菜・歌姫伝説AXはいいよな
スペックも良いし、演出も良すぎ!
イントロ、デザイア「いっくよ~」だけで期待する
隠れ突確が無ければ・・・1/315.5確変割合50%で突確無しでよかった
29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 23:55:54 z9CT+Tej
>>28
まあ、小当たりがあるから普通の50%より甘いんだけど菜。
ただし、明菜みたいに小当たりがちゃんと消化できる台だけね。
30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 00:17:11 WS9sG2gZ
>>29
小当たりは確かに良いが、突確の電サポ無しで帳消しかも
AXは確変37%通常37%突確26%で実質的な確変割合は50%
31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 00:34:56 LGBq6eV4
>>30
明菜のスペックは旧基準のフルスペックと同等のスペックに小当たりがついたぐらいだよ。
大当たり1/340くらいのフルスペック。
まあ、時短、ライブ中に止めうちでボコボコ増やしまくるのが基本だな。
だから、スルー開いてないと打てない。
スペックの割には甘い方だろう。ただ、小当たり中に完全にハンドルから手を離してしまってるおばさんにとっては
凄い辛い台になっちゃうんだけどな。
ライブ中もちび菜が歌い始めると手を離しちゃう人。
ライブ中に電サポで増やすのがこの台の肝なのに。何の為にあんなに長いリーチなのか分かってないよ。
そこへいくと京楽はひどい。
仕事人なんか確変中に剛剣フラッシュのでまくり。そんで一撃必殺!チャンス!
この時点でじいばあは当たったと思って手を離す。
そんでチャリーンw
はい。サブデジ保留全部消化しますたw
32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 01:07:07 vIR4VD0w
確変突入率30%で、継続率70%のハードボイルドスペックでいい
33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 01:08:44 mqvyZX51
今の大一は打ち手を無視した変態スペック狂のオナニーになっている。
ピンクソの大失態で決定権持ってる奴を更迭するのがよかろう。
34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 01:09:54 caYJKm4S
享楽仕様にならされた客のせいで、パチンコの客は減っているんだろう。
35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 01:11:37 dRv6sxww
日本企業いじめんな
大一と奥村だけ打て
36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 01:33:54 IksJwmXx
>>31
おまい、友達居なさそうだな
37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 23:33:18 9JzdOeqW
てか明菜も仕事人も打った事ないんだが。大一も京楽も昔はマイナーメーカーだったのに。当時のトップメーカーだった三共、平和、西陣がもっと頑張れ。てかどのメーカーも、頑張ってちょ。
38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 23:46:50 Nun/qq5+
メーカーが亡くなる前に何か一つヒット機種出せればどうにでもなる業界
39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 23:54:49 T8qt071j
むしろこれにするべきだっただろ。
三共とビスティ なぜ差がついたか…慢心、環境の違い
40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 00:05:57 fMxn3QST
>>39
41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 00:17:09 G+0Muk07
>>40
42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 00:17:49 bm5Lf0kU
三共、平和、西陣の時代が終わり、三洋、享楽の時代がまもなく終わる。
まもなく高尾と銀座の時代が訪れることに疑いの余地はない。
43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 18:56:33 ibUKc6kp
高尾のフィンガー5の出来次第で
大一を見捨てるよ
44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 20:04:19 4W/C4oHI
立ち読みしたパチ雑誌でライターがピンクをボロカスに言っててワロタ。
というか特集全体が微妙に批判的だったな・・・
打ってないけどそんなに酷いのか。
45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 01:13:58 8jsjjEgO
>>41
46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 01:24:30 tDNCfUze
次はサンセイとタイヨーエレックの時代
47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 01:26:22 I8rhRcQT
大一は嫌いじゃないんだが敬遠がち。というのはアースがちゃんとしてないのか、感電をよくする。
これ俺だけ?
48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 01:32:26 o0ti4BWX
意味がよくわからんのだが
ハンドル持つとビリッとするの?
49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 10:50:26 I8rhRcQT
当たると下皿から電気を帯びた玉が出てくる。玉抜く時に感電するのです。
50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 23:37:03 t4nwOK3M
51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 01:02:40 k5gUPhRI
そうなのかなあ
52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 01:08:28 gjFs84+x
aaaの時代は来ない事だけは断言出来る
53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 01:22:01 N4Nk+IWK
バカボン2
●白うなじ時に音発生
●SUが早すぎる
この2つのせいで、最高に楽しかったバカボンが最悪になった
作ったやつ馬鹿すぎ
54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 01:27:14 bRxjhVoe
>>53
>白うなじ
噴いたw
55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 01:30:16 E9HSgJRQ
どっちも大した事無いと思うけどな
享楽は仕事人で盛り返したけど、それ以外はどうなのって感じだし
個人的にはサンセイR&Dとタイヨーエレックがいい感じかな
オリジナルで面白いの造れてるのはここぐらいでしょ
エース電研はデカチュー出た時に期待したんだけど後が続かなかったな
56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 01:35:31 qePbUdhE
あまりパチンコ業界について深く考えたことないから、気づかなかったけど、
そういえば最近大一の台ぜんぜん打ってないなぁ。ちょっと前までは「大一=期待していい台」って感覚だったけどなぁ。
享楽は、不満が無いと言ったら嘘になるけど、享楽クオリティは何気にかなりいい効果あるんじゃないかなぁ。と。
パチンコの大半は予告で当たるかどうかがほぼ予測つくけど、享楽のは激アツ複合でも釣りが普通にあるからなぁ。
よって、当確予告以外は演出中ずっとドキドキできるし、享楽クオリティと言われて叩かれてはいるが、間違いなくあの釣りが脳汁度を上げてる。
なんだかんだで時代は享楽だよな。海で一時代築いたサンヨーも、大海以降の機種はほぼ全部ズッコケ、さらには海シリーズでさえもコケ始めてるし。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 01:37:03 F8Qx3Nie
冬ソナと明菜はどっちもおもしろいんだけどな~
やっぱり隠確がダメだと思う
明菜もデジハネのしか打てない、隠確中のハマリが怖くて
ピンクは糞台
初代はあんなにおもしろかったのに・・・
ピンクレディーに謝れ!
58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 01:39:26 5/VKv3oX
最近、仕事人の釘が締まりすぎw
ボーナス時期で抜くつもりなのか?
それでもマイホでは未だに60台フル稼働中だな。
それに比べピンクと来たら消滅の危機w
59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 01:53:43 E9HSgJRQ
ピンクは確かに酷いな
LNの店が導入しちゃって、ピンクだけ無制限にしたんだけどそれでも朝一仕事人にあぶれた海嫌いの客しか座ってなくて店長涙目www
60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 01:56:44 U6hoQ0AY
享楽はタイアッブ然り宣伝然り力の入れ方が他のメーカーに比べ旨いと思う まあ オレ的には初代仕事人のバイブからがターニングポイントだと思う
61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 02:01:15 052GvIvN
Wのバーカ、インポ野郎
62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 08:36:13 tLEJZfD2
大一なら、他の凋落傾向メーカーに比べればずいぶんマシな
方だろうに。やや古めだけど明菜とか湘爆とか面白いじゃん。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 17:17:07 5/VKv3oX
以前はダイイチ>>>享楽だったのになw
仕事人の圧勝で決定的な差がついたな。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 10:51:57 qtCAJxiZ
>>63
ピンクと仕事人、会社の顔をを同時期にぶつけてフルボッコされて立場が確立したな
ピンクのPV見て仕事人と同時期に出すってわかったとき、
大一わざわざ死にに行くのか、と思ったがやっぱりそうなったか
65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 22:04:38 PapeucqI
当時の事あんま記憶にないんで聞くけど
前の仕事人とピンクではどっちがお客にウケてたの?
自分その頃はサンキョウ台ばっか打ってたんでよく解らんのだわ
66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 00:18:24 pIwL8/KD
仕事人とピンク、初代のはどっちも好きでよく打ってたけど
どっちが人気あったのかは覚えてないな~?
同時期だったのかも覚えてないし・・・
今の仕事人とピンク、仕事人の圧勝なのは仕事人が面白いんじゃなくて
ピンクの自爆だよね
どっちも初代の方がおもしろかったし
自分は今どっちも打ってない
冬ソナと明菜とリングばっかり
67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 00:55:05 1s0vGdrR
>>65仕事人激闘とガチンコ勝負したのはピンクなんかよりずっと期待されてたバカボン2。
しかもその時点でのホールの導入や雑誌での扱いはバカ2>激闘。
というか両機種の初代の人気からしてバカボン>仕事人。
で、ガチンコ挑んだのは京楽。半年後設置台数、雑誌の扱いが大逆転したのは知っての通り。
そして仕事Ⅲが意外と普通の出来だからひょっとしたら桃が雪辱はらせるかと思ったが
…見事な自爆でございました。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 20:22:38 MKSrl4bH
65ですが、成る程バカボンね
初代は多彩だが解りやすいステップアップが面白かったね
考えたらダイイチのは走れコータロー以来打ってなかったわ
嫌いじゃないメーカーだけに復活してもらいたいもんです
69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 00:39:05 uzokuIWu
そこで豊丸産業平家物語ですよ
70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 12:46:29 8gy01hYK
今は完全に享楽、三洋の二強時代。
それに対抗するには大一はまず初心に帰ることだな。
んで藤は大枠を変えること。
SANKYOは甘いスペックやハネデジを出すこと。
ニューギン、サンセイ、豊丸はどうしても地味なメーカーなんで
一番ではなくオンリーワンでも目指せばいいんじゃね。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 13:41:27 ji2pv2j8
初代バカと仕事人ならバカの方が勝ってた印象
02基準機が出回るまで生き残ってた99基準機は初代バカか旧海くらいだと思う
72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 14:34:49 GTN5nBdE
バカボンクラシックがこけたら終わりだろ
73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 16:21:40 yvnsy/PT
仕事人激闘≧バカボン>壁>仕事人≧ピンク≒仕事人Ⅲ>バカボン2>壁>ピンク2
74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 23:50:34 j/CPDXMe
>>73
それはない、バカボン1と仕事人2なら、バカボン1が圧勝です。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 01:10:15 XjyTX8oJ
バカボン1,2とピンク初代は面白かったからよく打ってた
仕事人も初代が一番面白かった
仕事人Ⅲは普通、ピンク2は超糞台かな
もう隠確禁止ってお上も決めてくれればいいのに・・・
76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 01:36:47 6lY6p9/E
冬ソナみたいな台を作る能力がダイイチにはない
図柄がぼよんぼよんしてるリーチばっかり
77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 01:55:31 Am8J6C1a
初代バカボンが出た頃は業界5位くらいだったのに、今は………
ひどいな。この転落っぷりは。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 02:12:25 iz26qIMW
>>76
明菜に潜確がなければ冬ソナを越えれたのに・・・。
潜確なのにモード移行で残念があるのはやっぱり客を釣るのが目的だとハッキリしてる。
潜確中なら歌姫モード継続するとかあれば・・・。
79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 03:29:31 p910h4Pq
>>78
明菜の潜確なんて、2Rランプが光るから見抜けると思うが…
つーか早く明菜2を出せよ!
80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 03:48:37 iz26qIMW
>>79
おっさん、おばさんはそれでも分からんのよ。
じいさん、ばあさんならちんぷんかんぷん。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 04:32:02 p910h4Pq
>>80
なるほど…
まあ、>>78は情報不足を自覚しる!
82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 05:00:04 jirjLBPy
残念ながら
享楽とダイイチの違いは、冬ソナと明菜の違い
圧倒的に冬ソナの勝ちになっちまったな~
83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 05:08:58 7jWDAY1r
ビスティと大一 なぜここまで差がついたか… 素材選びの違い
84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 05:32:28 6snWGyJ3
ある会社の社員はストックオプション制度で
ある時期から、明らかに金の使い方がかわったらしい
どこの会社だろうかサミーかな?
サミーは北斗バブルがすごかったからな
京楽もすごそう
85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 05:52:09 jrqJMUus
今の大一はFCの【たけしの挑戦状】並に糞。つまらん。
大一はバカボンじゃないと無理なんじゃない。
ってか今の大一の場合、バカボン3出てもピンク2nd同様つまらないかもな。
京楽は三洋の海や犬より人気あるから京楽に敵う台はないんじゃね?
86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 19:42:49 XjyTX8oJ
>>78
確かに明菜に潜確なかったら冬ソナといい勝負だったかも
自分は明菜と冬ソナが大好きで今でもよく打つんだけど
さすがに明菜はデジハネ以外は打つ気がしない
2Rランプ点いて潜確ってわかっててもハマって現金投資し続けるの辛いから
実際多機種の確変中でも100回転以上のハマリくらうこと結構あるもんで
やっぱり潜確は怖くて打てないな~
大一は潜確なくしたらまたヒット作出せると思うんだけどね
87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 22:00:01 LEbGWG4r
業界唯一の純日本人企業なのに残念です。大一さん
バカボンは、他社に色んな意味でヒントを与え杉でした。
ウルトラマンも最初に作ったのに、見事にやられましたね。
泣きたくなっちゃったよ大一さん。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 22:11:22 EC+nHs2w
>>85 クソゲーとクソ台の意味は違うぞ。
89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 22:17:25 J4eECi2X
予告がはやった時点でパチンコ終わった気がしたが、
いまだに予告に力を入れた機種ばかり出るご時世って何よ。
ノーマルリーチでドキドキできた時代カムバーック!!
言いたいのはどちらのメーカーもクソ台のオンパレ
90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 23:01:28 RBe+I+nN
明菜が潜伏無しなら冬ソナといい勝負なんてありえない。
ソナ>>>明菜がソナ>>明菜になるくらいだろ。
2chの明菜贔屓にもほどがある。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 23:14:13 SM6gndZ/
CM量の違いじゃない。すりこみ享楽は営業じようず。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 23:20:34 4Nqs0Z/5
潜確がひどすぎるよな
パチよくうつ俺でも新台で打とうと思ってもエナられるのも嫌なんで打たない
ランプ判別なんて普通の奴なんか知らんし
明菜も人気あるみたいだけど演出は面白いけどそれ以外がウザイ
潜確はもちろんだけど
15R振り分け荒すぎで4R連しても損した気分だし
別チャッカーでそのつどリーチするし
93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 23:36:27 YRkK+fSd
ダイイチにはゲージの甘い台を作って欲しい
京楽には目と耳に優しい台を作って欲しい
94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 23:47:18 aTZvw76b
おいらは湘爆は最高に面白かったと思うけどな?あれをもっと開発してみればいいのにね。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 23:54:17 bdstFbL9
大一はピンク1、ハットリ、夢の超特急、ハイパーパッション、コットン、DRMとか好きだったなァ。
その前は三共の台を打っていたが。
いまはサンセイのSRDを打ってる…変態スペックだけど、大一とは違う気がする。
96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 00:01:47 P8ViSR1X
俺は羽根物でも差が付いたと思う。
確かに京楽は相変わらず同じ役物を使いまわししてるんだけど、
仮面ライダー→狸→セブンとゲーム性に工夫を持たすことで目新しさを見せた。
それに対して大一は旧レレレの大ヒットで羽根物業界ではトップクラスにもなりえたが、
その後のイヤミでほぼ変わらないゲーム性、マイナーチェンジのチビ太でおまけに直撃を
付けただけ(激チビ太というものもあったが全く導入されなかった)。
挙句の果ては新レレレで前機の良いところを全て取り払い、旧レレレのファンも失わせた。
両方、ほとんど同じ役物の使いまわしという点では共通しているが、
過去の遺産を食い潰すだけの大一と、新しいことにチャレンジした京楽で
ホールの導入数に差が出たのは自明の理であったといえよう。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 00:08:36 dU3qfrh5
羽根ウルトラセブンと甘デジのプロゴルファー猿を今日、打つてきた。
セブンは良く出来てると思ったけど、猿はむかつく大一もむかつく。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 07:11:25 a3X3b168
最近の大一の台は打ってる客にストレスを与える細工が多過ぎる気がする
あれを客が楽しいと感じるという風に考えてるうちは復活は無理だろう
99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 11:07:06 mkHj9cjH
おっちゃんリーチほど不快になったリーチは無い
だからと言ってリーチが発展し易いわけでもない
100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 12:26:31 e3PCeFUc
大一
初代バトルヒーロー。バトルヒーローNEO
ワニワニパニック(電サポ優秀過ぎ)ドキドキ愛ランド(ステージ良過ぎ)バカボン(ブドウ)
バトルヒーロー伝説(時間効率良過ぎ)
コットン糞
超特急糞
バカボン2(ステージ)
ピンクレディー(ステージ良右打ちウマー)
ミニスカ(そこそこ)
プルルン(一度打つ)
ハットリ(右打ちウマー)
後は糞
101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 12:43:49 Xp+eHFEB
享楽の糞ハマリや大胆なスルーは絶対に許せん。
大一は無駄な演出が大杉てガヤガヤしすぎて打ちにくい。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 14:55:11 kzGTCq/3
ダニ村を上手く使いこなしたのが京楽、使いこなせなかったのが大一
103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 23:46:03 Lk4rZt3C
>>102が真実。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 01:46:58 tw2g7hxE
明菜がホームから無くなってパチンコ自体しばらく行かなかったんだが、
久しぶりに行ってみたところピンクがやたら空いてるので打ってみたらつまんなかった。
オグリおもしれー
105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 08:37:32 cDgE7AI3
よくわからんがオグリは大一?享楽なの?全然関係ないメーカーの台をギャグのつもりで出しただけ?
さてと、どうすっかな
106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 13:49:08 uc5G5usX
銀座>京楽>>大一(笑)
107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 22:35:56 rXTj1Roj
>>101
> 大一は無駄な演出が大杉てガヤガヤしすぎて打ちにくい。
無駄な演出が多いのはむしろ京楽の方じゃ?
疑似連が続こうが、ゼブラが出ようが、それ単体だと全然期待が持てないのはどうかと思う。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 00:51:34 O3nNPyRp
京楽は演出の煽りはすごいし信頼度も低いんだけど
一応は打っててあ~ここまで行ったのにという
完結感は与えてくれる。
大一の台は、は?今の予告何?
リーチにもならんの?でフラストレーションがたまる
109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 22:05:32 fxul8W8E
どっちもホールの味方だが
客をスペックや演出で騙すのに成功したのが京楽
失敗したのが大一
110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 22:17:03 tDM4Lu3/
大一はピンクレディー(前のね)好きだったけど
怪物くんとかギャ―トルズとかで幻滅した
ピンク2なんて何を考えてるのか理解不能
111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 22:23:48 CaU5WZII
ゲッツ!
112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 02:38:11 X4YkRnjo
>>111
大当りオメ!(水戸黄門、冬のソナタ、必殺仕事人Ⅲ)
113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 21:30:39 bqSSN3Dc
なんで退化した台なんかだすんだよ大一
114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 23:43:53 RhHele38
何か直営店にバカボンが入るらしいけど
また潜確とかついてるのか
115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 23:58:16 D81OdzlT
Gーメンの突確を確変中減らすシステムは良かったと思うんだけど
何故後継機で辞めたのかな?
116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 00:05:54 kIS9YA1z
ホールに喜ばれないシステムは淘汰されるのがこの業界
117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 00:08:49 S2W0Blh+
レレレが出るまでの羽根は面白かったなぁ。
もう一度プッチ出してくんねぇかな・・・
118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 00:33:07 iukUK/wd
独自路線でいくならいく
マネするなら徹底的にパクル
でやればいいのに中途半端なんだよ
例をあげれば
擬似連は取り入れてみるけど(ガセもつけてハラハラするでしょ?みたいな)
119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 00:38:31 sAqgpT4R
さっさとハットリくんとドレミ天国の後継機を出してくれよ糞一
120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 00:52:35 6Mdbg+ay
大一はお客楽しませようと良かれと思って変態潜確スペック量産したが、
ほとんどの客は楽しみたいのではなくギャンブルとして打ってる人だった。
と気づいたけど、方向転換しなかった事が失敗だろ。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 01:15:23 b3y9WmAZ
バカボン発売するみたいだけど確変50%なら確率甘目にすればよかったのに。
戻しの玉を、ちょっと増やした仕様らしいが確変60%くらいは欲しかった。
おそ松までは面白かったな大一。
綱引きの連打はウザかったけど。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 01:16:02 a3hAwGCv
爆走族が最後のチャンスだったが
123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 01:31:12 2xeAmnxm
凶落の激アツ外しはムカつくけどさ
演出上のアクセントとして機能してんだなぁと思う
やっぱ「外した!」っていう驚きは印象に残るし
誰かに話したくなる=享楽台の話題を拡散させる事になるわけだし
激サム当たりも同じような効果をもつだろうし
うまいことやるよな
あと、爆音と光を伴う演出
それ自体にも中毒性があるし
例えば仕事人の島でPフラが鳴ったらみんなそっち見るでしょ?
爆音演出で島内の射幸心をも煽ってるわけだな
やっぱこういう人の心理を付いた演出が
享楽台の稼働を支えてるんだろうなと思うよ
124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 01:42:04 6Mdbg+ay
>>123
SANKYO起死回生狙った
こうだくみの激派手予告複合ハズレに比べればまだまし
擬似連4+蝶ギャキーン虹+蝶群+ステラぐるぐる+歌YOU
でハズシタときの周りの視線釘付けはドMでないと耐えられないwww
125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 01:51:30 YDarbWBH
でも、享楽も後継機ばっかり出して(しかも前作の劣化版
結構、客飛んでるよ。
仕事人は勿論、仮面ライダーも既にかなり客飛んでる
享楽も、仕事人(冬ソナ)タイプ・セブン系タイプの
2つのテンプレを使いまわしてるだけの慢心メーカーに
成り下がりつつある。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 02:40:21 QdK1cUcr
猿おもろいやん猿
127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 03:01:40 iukUK/wd
猿の特にデジ羽根は。まぁおもしろい
潜確入っててもスイングフラッシュの数で大体わかるし
128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 03:49:07 wAfwqRVR
>>125
悪い意味で捉えれば「使いまわし」だけれども、
いい意味で捉えれば「育てた」とも言える。
大一は常に新しいことに挑戦している点、京楽とは一線を画してるんだけれども、
「育てる」ということをしない。
ステップアップ予告は大一が作り出したものなのに、
今では明らかに京楽の方が使い方や、見せ方がうまい。
必殺激闘編とバカボン2が同時に発売されたときに、
ゼブラ泥棒とシロウナギイヌの一騎打ちになったわけだけれども、
最初は「ゼブラ? 考えたヤツはセンスないな。ふざけるなよ」って思ったものだが、
今では「セブラ=激アツ」ということで、完全に定着している。
でも大一は「白キャラ」というものを継承の仕方が曖昧だった。
おそ松・ギャートルズ・Gメン・明菜などでは、白キャラが存在せず、
明菜に関しては、白のスポットライトを最低信頼度に設定したりしていて、
一方でダイナマイトなどでは、白を最も信頼度の高い予告にしていて一貫性がなかった。
そうしているうちに、「白キャラの熱さ」というものを打ち手は忘れていき、
大一の機種を打つ時の脳汁ポイントが掴みづらくなっていった。
「魚群派vs白ウナ派」と呼ばれる時代もあったくらいなのに、
その潮流を大一は新しいことをする上での「逆流」と捉え、自らせき止めてしまった。
ウルトラセブン以外、着実にゼブラを継承させている京楽とは完全に対照的である。
連続予告時の派手な効果音などに関しても、大一はGメンくらいから、
猿、ピンクレディー2と、京楽以上の派手さで対抗してきているが、
京楽に比べると、大当たり時に占める占有率や、出現率が低く、
その轟音に慣れないうちに、機種離れが起きてしまい逆効果となっている。
派手なものほど、打ち手にその刺激に慣れさせる(鈍感にさせる)だけの頻度が必要であり、
京楽の機種は鈍感にさせる(ある種のトランス状態にさせる)出現率を心得ている。
これもずっと継承し続けて、育ててきたから。
こう考えると、2社の違いは明らかだと思う。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 04:52:53 iukUK/wd
たとえ
ワンセットで終わるにしても
京楽はカクヘンひいてからが
楽しいけど
ダイイチはカクヘンひいてからもホッとできないってのがある
130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 04:58:51 zBIvRO3l
京楽のすごいところは、定期的に甘い機種を出すそこと。
仕事人、冬ソナ、黄門、アタック・・・
大一は潜伏のウザイ機種ばかり。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 21:16:05 Zyrxf8yj
作ってるやつがわかってないよな
潜伏なんてふざけんなっての
132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 21:24:59 8GnbYoDa
>>128
『パチンコ環境学-メーカー演出論』民明書房
乙
133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 01:29:09 dkvo3hXj
狂楽の大当たりまでのフローチャートは足し算
大一は引き算
SANKYOの幸田はただの乱数
134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 01:42:23 Y3hQDVsr
京楽の台打つと(面白い面白くないは別として)凄い金と手間隙かけて細かく作ってんなと感心する
タイアップ物とかキャスティングも可能な限り再現してるし
あれはちょっと他所には真似できんかもしれんね
135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 02:20:47 rKs7Q+dl
京楽はヤクモノ金かけてんなーって感心するもんな
136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 02:23:12 1l9FVXn9
京楽は糞
137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 00:26:41 u7FUUevL
冬ソナで完全に差がついた。京楽の演出には魂が込められてる感じ。
心に響くパチンコって簡単には作れないだろ
ダイイチのはずっとバカボンを引きずってる。きっとバカボン作った奴が
出世して、反対意見言う奴を片っ端から更迭したんだろうな
全てが赤塚ギャグ漫画に汚染されてる気がする。演出が幼稚杉
138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 01:36:37 az6+LllL
それはバカボンを引きずってるんじゃなくて、単なるメーカー色だよ。
必殺や冬ソナやひばりみたいな、シリアスな展開の多いパチンコを、
大一はメーカー色と違うから、うまく作れない。
Gメンを見れば、シリアス路線が苦手なのが分かるはず。
一方で京楽は、不条理でコミカルなまことちゃんを液晶のない権利モノにしか出来なかった。
権利やその他諸々の問題もあるだろうけれど、メーカー色の問題もおおいにある。
大一なら液晶使って作ってただろう。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 23:53:35 wi1QzZJG
ダイイチは、怠け過ぎた
怪物君あたりから!
おそまつまでは良かったのに・・・
140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 00:18:04 Dfo15Xmq
大一はスケバン刑事で判断しようと思ってる
141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 00:36:18 ttvhbNng
俺個人ならピンク2は好きなんだけどなぁ・・・
潜確も慣れたら良いけどランプ判別ややこしすぎなのと
メドレーの50回でもいいから時短あっても良かったかもとは思う。
時短100回は単 50回なら潜も有りうるって感じで
演出が良いだけにもったいない
142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 07:47:21 qtjqR1Eg
潜確を面白い仕様と考えて大一がつけているわけではないよ。
ついでに言えば、大一よりもニューギンの方が積極的に潜確を使ってるだろう。
この2メーカーを中心に、潜確を使う機種がたくさんホールに導入されているのは、
潜確があった方が客がより長く打つようになってホールが儲かるからだ。
メーカーが「こうすると面白い」と言っているのは方便。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 07:01:05 qpNjTi3Q
ダイイチのスケ番って南野かな?
いつぐらいに出るの?
144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 22:04:23 Eoj3J3zq
大一の開発者に 聞きたい
なぜ、ピンクレディー時短無くしたか? あれは、打ち手に 受け入れられないだろう
かなり、こだわりを持って 作ったみたいだが こだわり強すぎ
アニメ画も 見ていて疲れる 打って、すぐに、失敗作だって思ったよ
台の 最終チェックは 誰がやるの? オレが社長なら 作り直せって
言うがな 三共 京ラク 見習え 店は 買うしかないから そこそこ売れる
だろうが 3流に期待しても無理か
145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 22:13:36 RgV7Vlxf
大一の「安来キッズ」?だっけ。あれ好きだった。地蔵が飛ぶの。
ワニワニパニックはもっと好きだった。
復活しないかなぁ。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 22:14:21 Eoj3J3zq
大一の開発者殿
台の フラッシュ予告は ヤメてほしい
さりげないフラッシュならいいが、びっくりするだけだ
意味も無いことは ヤメて 雑な液晶 改善しなさい
プロゴルファ猿 ほしの おもしろいのに ダメw
147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 22:15:12 /Yjijm4j
ダイイチはBig7を復活させなさい
148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 22:18:03 UvDOFPAz
ダイイチには中森明菜があるだろ
起死回生狙うなら中森明菜2だ。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 22:18:58 g+XdfnMW
大一の方が攻略要素が多い台がいっぱいあって楽しいけどね
湘爆とかイヤミとか
享楽もまことちゃんはおもろかったし
俺はどっちも好きです
150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 22:33:27 I+i7L8/g
大一は一獲千金でフルーツパンチ
京楽は遊びで、かつ夢がみられるフルーツパラダイス2
どっちも打ち込んだな。
すまん、歳とったオッサン。。。の割にはまだ30歳。14~16歳のときに打ってますた。
店員に声もかけらない老け顔で当時はorz
151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 22:34:57 Eoj3J3zq
中森を 復活させるなら 失敗しないでほしい
白い台枠も あまり良くないな
フルーツパツションの枠 良かった 大一らしい
152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 22:43:29 FpIg3+x3
京楽はあのバイブがよかったなあ。
人しれず、当確を知ってにんまりしてた。
あと、しょうもないリーチでたまに当たるから、
予告も良くない糞リーチでも、
ちょっと期待してみていられるのがいい。
適度にリーチくるから飽きないし。
でも、だんだんゼブラに信頼を置けなくなってきてるのが嫌。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 22:45:19 l5b9seYO
京楽は熱い予告でガンガンはずすから敬遠してたんだけど、
演出を見てると本当にサービス精神があるなとも思う。
お金がかかっているなって理解するようになった。(他の台に比べて)
あらゆる演出に慣れてしまっている今のユーザーをナントカ楽しませよう
という何かを感じる。それだけにアンチも多いんだろうけど。
広告戦略のうまさだけじゃないような。
上にも何人か書いてたけど、三共がんばってほしい。
ヤマト出ないかなあ。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 22:57:56 KfoqzSLB
走れコータロー好きだったよ
セリフ予告で保留消化しながら熱くなっていくとことか。
いまは規制でできないんだっけ?
155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 02:17:32 Z1K7WHE9
>>148
ピンクレディーがそう言われ続けてこの結果なんだがなw
156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 05:30:46 LZC8ICcy
大一は
バカボンがこけたら終わり
京楽は仮面ライダーで調子み乗ってるから危ない
157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 05:35:35 8EcalJrq
ハットリくん出ないかなぁ
158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 05:36:48 LZC8ICcy
でるんじゃない?
最近の大一はリメイクばっかりだから
159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 05:43:55 TveBoZ7S
大一は、店に媚びるスペックで
客に嫌われる。
羽タブチの賞球9って阿呆か。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 11:37:07 EZ8j7sbX
大一の初代ピンクレディーの枠が好き
特にオレンジ枠
今の枠ダサ過ぎ
もうちょっとデザイン学べよ
161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 11:43:35 KnqiD6Ui
おまいらプロゴルファー猿の神台っぷりを知らなすぎ
162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 11:48:26 +IzXeLDq
あれね主題歌だけはいいね、しかし主題歌を聞くまで退屈で死にそうになるね
163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 12:23:57 XdtnK/Q4
猿はおもろいが、システムを複雑にしすぎたせいでジジババに敬遠されまくり。
あんな台ばっか造ってるから台一は終わったんだとおもう。
ピンクも結局、ジジババには受け付けられなかったし。
とにかく小当たりとか、2R通常とか、知ってる奴だけが得するスペックをなんとかしないとな
164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 16:03:42 KnqiD6Ui
↑そういう複雑スペック知ってる奴が特する台はいずれスロッターの受け皿になるさ
今は猿しか打てない。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 03:37:14 SsNFwA+8
バカボン、ピンクと過去のヒット作の食いつぶしが始まってるな
モンスター乱発の竹屋
源さん乱発のサンヨー
続編出すたび人気下がっていくのは下降メーカーのパターンですよ
166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 05:02:13 UmmuqDk8
エヴァのビスティもたまには思い出して
167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 08:53:06 //ED9U1+
>>154
続編?のコータローまかりとおるはもう出てるよ。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 09:34:24 /juQY4nj
難解なリーチはもういいよ
大一はダイナマイトだけ作っててくれ
169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 10:42:50 +oY4m3rQ
ほしのあきは海系パチなのにリーチ長杉。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 09:28:32 MWOhqq3Z
大一の台が人気がないのは 単に回らない に尽きるんじゃないの。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 22:40:44 W33JyUgX
大一さん!
自分で、作った台が おもしろいって 思ってるの???
ほしのあき、つまらないよ。せっかくのキャラクターも台無し。
10年後には 消えてるメーカーだね。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 14:03:12 meFJLyqV
演出を魅せる力はあるとおもうんだが、
もっとシンプルなシステムで出せよって思う。
猿にしたって、ウルトラマンみたいなシステムでも良かったんでは?
173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 00:47:32 IFqJDUdg
結局は、台作った奴への報酬&待遇の差
現在の京楽の主力は、元々は大一にいた人達じゃん。
新旧ピンクレディがその最たるもので
旧→現京楽メンバー
新→?
174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 16:54:34 0IvXK8Wb
ワニワニパニックの新台出せばいいのに・・・
175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 17:07:04 8H6sjb8q
ハンマー予告見たい
176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 17:07:27 eKnqaeag
狂落の開発が元ダイイチ?
釣りか?
ありえんでしょ
ゆとり乙
177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 17:13:32 L9jkLJWM
大一の台は一言で言うとめんどくさい
178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 17:26:19 s2Xb6l8q
大一は海系に手を出した時点でもう末期なのがわかりました。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 17:29:33 fIWeatgk
ステップアップウンザリ
綱とりの面白いこと
180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 18:31:53 j1ZHlRRl
判別しにくい潜確ある台はハネデジ以外打つ気ゼロ。
猿もピンクも台としては面白いのだが。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 18:50:11 vGf/ynLH
>>176
ん、でもバカボン、ピンクの頃
ダイイチの開発が大量に退職して
他メーカーに移ったって話よく出るな。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 19:13:39 LuXPEiJ2
大一はなんで糞スペックしか出さないんだろうな
バカボンなんて1/315.5なのに通常大当たり後時短50とか意味わかんね
そのくせ確変率50%とか意味不明
普通に100じゃダメなん?50にした理由を馬鹿社員に聞きたいわ
183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 19:37:21 OpNu6rZ0
時短を削るって発想がダメ
184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 21:29:59 +qly/OqN
当時は大一の機種をどこのメーカーも取り寄せて解析してたんだよ。
当時の大一台の正当進化形が今の京楽
大一は自分の所の台の何が受けたのか見誤ったのが敗因。
当時からやたら業界初を標榜して、それを売りにしてたが、
受けたのがそれ(自分たちの考える新規性)だと誤認したまま台作りを継続。
萎んでいく台数に激しくビビり、といっても正確に市場を読めない大一は、
何がいいのか悪いのかも認識しないまま、お客様(ホール)の声に救いを求め、方向性を見失う。
その間、京楽は大一の偶然のヒット機を客観的に分析し、
自分たちのノウハウと融合させ、じっくり体系化。
今やコピー元の大一など足元にも及ばない。
大一は相変わらず、勘違いした「業界初」しか取り柄がないと思い込んでいる上に、自分の都合でホイホイ意見を変えるホールに忠誠、ホール様がこう言うんだから、などとまたしても勘違いした責任転嫁をしながら糞台を連発。
という感じなんじゃね?
185:ブーン菜⊂二( ^ω^)つ
07/09/12 07:01:41 9uCwgo9s
/⌒ヽ
( ^ω^) <DAIICHIはとりあえず、スロ明菜だせお
( ヽ_ ⌒,ヽ、
lヽ_ ソ  ̄_/
l ' ~l
l l
186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 08:24:53 QDfPtqFS
大一が復活するためには
潜確無くすか
分かりにくい判別を覚えよういう意欲を起こさせる
神台を作ることだけだな。
あと、全社モーニング潜確やめれ。
ハイエナにアドバンテージのある台なんて打ちたくないよ。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 08:33:48 Z96Y3Pc4
湘爆また打ちたいな。液晶だけの羽デジでないかな。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 09:19:41 /EtadZ+k
まあ、綱とりとかは、
潜確あるけど、受け入れられてる
客つきもいい
大一は、駄目
イラツク
189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 09:30:54 ivzpXma9
大一の全盛はフルパン、初代ダイナマイトの頃かな。まぁ、あの時は脳汁出まくり
の台が多かったから、パチンコの最盛期でもあったんだろうが・・・
結局、大一最後のヒット作って初代バカボンって事になるんだろな・・・
フジ・平和・大一、昔のパチンコ屋の殆どを占有していたメーカーなんだが、
俺の地域じゃ3メーカー足しても、5%にもなってないと思う。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 10:42:42 s/kb/8mO
ダイイチが何故ダメなのか?
それには絶対的な根拠がある。
ヒント:電チュー
191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 12:05:43 tBCmOgYX
>>190
偉そうに的外れな事は書かないほうがいいですよ
192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 12:24:10 A/uGmefl
京楽と大一よりも、むしろニューギンと大一の方が比較して面白い。
どちらも潜確機種に力を入れていて、ボーダーが京楽みたいには甘くない仕様。
演出も京楽モロパクリはしないように独自性を追っている。
しかし、なぜか叩かれるのは大一。この差は興味深い。
193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 20:55:12 dUa6K53/
大一に期待するところがあるから、叩くんだよ。
ニューギンは数打ちゃ当たるで、たまに面白い台を出すメーカーって感じ
194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 22:07:47 0oRXqVT+
開発者はもっとファンの意見を聞くべきでわ・・。
以前雑誌のアンケートでエヴァ2で一番好きな演出はリラックスSUだった。
しかしエヴァ3ではリラックスSU出現率激低。
かわりにつまらない予告を増やしている。
このスレ読むだけでもかなりタメになると思うけど・・・。
195:ブーン菜⊂二( ^ω^)つ
07/09/12 22:26:14 9uCwgo9s
ファンの意見はちゃんと取り入れてる。
現にエヴァのパクリ台がぞくぞくと発表されてるし。
んで、エヴァヲタはプレミア大好きだからファンの意見を取り入れて
リラックスSUの出現率をプレミアクラスにしたんだろ。
つまらない予告が増えたのは初心者に説明するためだろう。
字幕もあるけど、あれは高齢者の方の為。
エヴァ3はエヴァヲタ以外の人の為につくられたのでヲタは満足できない仕様で当然。
DAIICHIは潜確は所かテレサあたりでウケてないってことに気づくべきだった。
明菜に潜確がなければ冬ソナクラスのヒットになっていたのにね。
俺は別にDAIICHIに期待してないけど、DAIICHIの台は勝てないけどニューギンの台は勝てるから
ニューギンは叩かれないんじゃないの?
DAIICHIの台はハイエナだけが得して終日粘るとほとんど負ける。
ニューギンは粘ればちゃんとそれなりに出玉が出る。
DAIICHIはホント辛過ぎだろ。電サポの返し3個はやめれ。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 01:22:57 9byz1+od
そうそう、知らないと損するってのは不親切なんだよね
普段仕事していて息抜きにパチンコしてるって人も多いだろうに
雑誌等読み漁って研究してこない打ち手が悪いっていうのなら、何だかおかしい気がする
197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 03:10:20 mLChjyDB
ボーダー高めで締めやすい
潜確でわかりにくくする
店に有利なものを作ってるだけ
とっくに客に空気読まれてるのに、見合った釘で営業せずに客付かないと言う店と空気の読めないDAIICHIの構図
198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 10:38:37 3ce4nAud
潜確がある台を打ちながら台の横につけられた案内冊子を読んでる人を見ると、
ああ、この人は食われる側なんだなと思ってしまう。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 11:48:46 7oGA05Rt
大一は潜確つけたのが最大の敗因
演出やリーチも作りこんでるが予備知識がある人しか楽しめない
なにも知らないジジババに受け入れられないのがやはり敗因
京楽、個人的には嫌いだが、分かりやすい演出がジジババに
うけ入れられたのが良かったんだろう。。。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 13:15:40 OhBCmiJc
ジジババは疑似連が好きだから
201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 14:15:36 gVSuyjIf
大一はスペックがキツすぎる気がするんだよな。
ホールの味方というか
享楽は、スペックが甘い気がする
ホールの味方なんだろうけど
202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 15:32:45 3ce4nAud
京楽:スペック甘い。演出わかりやすい。ジジババ殺到。
→回らない調整。長いリーチ。しかし、オヤジ打ちのジジババは気にせず。
大一:スペック辛い。演出わかりにくい。ジジババポカーン。
→辛いので回っても不十分。潜確取りこぼすので収支さらに悪化。ジジババ逃げる。
ニューギン:スペック辛い。演出派手。ジジババ興奮。
→辛いので回っても不十分。潜確もガセもかまわず打ちまくり。ジジババ興奮。
やっぱり演出の差なのかな。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 21:55:17 YvsZfX2c
ぱちんこ業界についてあんま詳しくないんだけど
なんでタイアップの機種ばっかなの?
開発が楽だから??
京楽なんか勢いあるんだからたまにはオリジナル
の台作って欲しいんだけど・・。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 22:06:19 vBCRsAqO
SANKYO、平和、西陣あたりでしめていた勢力に
初のステップアップ予告 でバカボンで一世風靡した大一。
今の享楽の台などの元はこのバカボンからきてるんだけど、、
知らん振りしてぱくって、今やバトルボーナスも享楽クオリティってそれも北斗じゃ。。
結局売れたもん勝ち。1年もヒット出さなければ忘れられる芸能界とおんなじだす・・
205:ブーン菜( ^ω^)
07/09/14 01:09:03 zvbUvk3Q
>>202
( ^ω^)禁煙フロアなのにおばちゃんがアツくなったのか花の慶次にガンガンぶっこんでたお
ブーン( ^ω^)もタイアップの台は嫌いだけどお
( ^ω^)早く明菜2出して欲しいお
( ^ω^)2年ごとに続編出して欲しいお
( ^ω^)明菜の全曲対応のちび菜を作って欲しいお
( ^ω^)ちび菜25人でCR紅白歌合戦つくればいいお
( ^ω^)とにかくDAIICHIはちび菜を出せばいいんだお
( ^ω^)全面液晶で湘爆なんか出してる場合じゃねーお
206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 05:08:25 MG1AyePX
>>200
あと、ボタン連打も・・・
207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 05:13:33 hFtzs3DC
>>182
その代わり、ヘソの返しが5個だからかなり玉持ちは良い。
メーカー的には「遊べる機種」というのを重視してる。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 05:15:04 Zi7J1rCa
大当たり出玉は?昔と同じ?
209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 06:12:34 1geKhrSK
昔バカボン
賞球数 5&10&15
通常時確率 1/315.5
確変時確率 1/63.1(?)
確変確率 50%
平均出玉 約1890個 or 約2100個
ラウンド/カウント 15R/9C or 15R/9C
時短回数 無し
バカボンクラシック
賞球数 5&3&10&13 (ヘソ=5個賞球、アタッカー=3個賞球)
通常時確率 1/315.5
確変時確率 1/31.6
確変確率 50%
平均出玉 約1620個
ラウンド/カウント 15R/9C
時短回数 確変当たり終了後100回or通常当たり終了後50回
ま、はっきりしてる分上の方が俺は好きだけど
時短漬けになったジジババには下の方が好みかもしれない
210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 10:21:23 C1BFYX+u
アタッカーじゃなくて電チューなわけだ
211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 15:45:53 1geKhrSK
バカクラスレのテンプレほぼそのまま持ってきたんだけど間違ってたな
まあレス消費して訂正しなくても意味は通ると思って放置しても
やっぱり揚げ足取る奴は存在するもんだ
212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 15:58:58 yx//1Mm/
まあ、ジジババは、へその返しが5個だろうが3個だろうが、
気づかないからな。
時短が少ないのは気づく
213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 19:32:50 SMyTucGc
出玉少ないのにも気付くよw
スペックが甘くても時間効率を悪くして客が付けば
店としては十分以上に元が取れるわけで。
ただでさえホール数が減少してて
どの店もそれなりに危機感を持ってるご時世に、
ビックタイトルだが値段が高く辛いスペックで不人気台では価値がない。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 21:33:05 zfjWA88M
>>211
200しか進んでないスレでそんな開き直りするなよ。
一目で気づく間違い指摘して悪いのか?
215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 00:02:35 Ot3gPY0L
初代バカボンってあまり記憶に無いんだけど、そんなにヒットしたの?
とりあえず明菜を打てれば俺は満足。
京楽はカールスモーキー石井の台以降打ったこと無い。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 00:04:09 a0pNOSDX
あれは流行ったよ。俺は長ったらしいリーチが嫌で好きじゃなかったが。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 22:44:59 v1LSjdxJ
大一終わったな
218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 22:58:52 Z8SuM5uO
1 三洋 ―
2 京楽 2・0
3 三共 8・5
4 大一 15.5
5 奥村 1・5
6 高尾 3・0
219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 22:59:39 xsrM7c0c
>>211
最後の一行が格好悪過ぎる
220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 23:54:13 KdDXX9kc
そんな一週間も前のレスに今更・・・・
221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 13:31:58 X+lIRVzH
大一糞age
222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 09:05:10 c9TW0hNb
オワタ\(^o^)/
223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 08:49:17 h4Tyk+NH
もうダメだ
224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 15:31:11 QkCWcUAZ
大一はダイナマイトとパッションとバトルヒーローだけつくってりゃいい
225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 14:02:41 QC1wWY3n
羽物を定期的に出す癖に勝たせようと思わせないスペックでばかり出すのはなんなの?
こればかり京楽の方が上だわ、レレレの釘が甘いのとタヌ吉君の釘が甘いのどっち打つって言ったら
後者じゃない?レレレって拾ってもあんまり熱くないんだよな?
226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 17:28:01 5c/l/qOp
湘南暴走族(笑)
パチスロにまで迷惑かけるな
導入したホールのことも考えろよなw
227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 17:45:33 mBocbzDi
ホール様ダイイチ主義ですから。
潜確つければある程度抜けるから
打ち手の好みなんて関係ありません。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 17:56:24 DLvhWU2l
第一は本当糞
打ち手の声を全く聞かない糞メーカー
229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 17:59:27 Veqjj1B6
たまには吉澤先生のことも思い出してください
230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 21:15:25 k0ebNfk9
大一はほら昔はきついスペックの台ばっかりだったじゃん。
ビッグハマッタ-とかちんじゃらVとか。
1/315.5の一律スペックが普及してからそれに合わせてたけど
今は規制が緩くなって原点回帰しただけなんだよ多分。
もちろん付き合う義理は無いwww
231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 22:04:12 DC0yu8Wq
未だに演出に自信を持ってるのかもな。
演出が優れてるから、スペックで客を惹きつける必要が無いと…
232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 02:38:47 O9/Q5Y3Y
野球ねたかよ
233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 21:17:36 K8hI+nxQ
ダイイチ終わったな
ホール様に媚びすぎたツケが回ってきたね
234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 21:24:09 qbYPCW4H
潜伏確変ばっかの台を作るクソ大一が潜確無しの京楽と比較すんなよ。
ホールの犬の大一はもう終わり。
潜伏の表示は一瞬、さらに時短無しのピンク2を見ればどんだけホールの犬かが
わかるだろう。
どんだけ打ち手を舐めてる台を作れば気が済むんだ。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 22:04:09 0bV2gF9a
第一はワニワニパニックで復活
236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 22:08:43 aAxxAu9S
アイスエイジは出す前から糞台
237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 22:21:54 90qZxdo4
URLリンク(d777.jp)
238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 23:14:06 yCCKaXD7
花の慶次の稼動が割りと良いから、やはり潜伏確変は受ける!と誤解して
又おかしな台出さなきゃいいけど・・
潜伏で嵌りを食うのがどんな気持ちがするか考えて欲しいわ
239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 20:33:14 A61+Y4/F
慶次ってば、財布に10万くらい用意して全力で打ちまくるべき台だろ?
しかも1回転ごとに何か起こる濃厚なやつ。
で、勝った負けたとか、伊達氏ねとか言いながら興奮しまくると。
ピンクレディやアイスエイジはそういうネタじゃないと思うんだがなあ。
アイスエイジを観た人たちって、あまりパチンコ打ちそうにないし、打つとしても
1/500の大博打ではない気がする。
なんか、中の人には客が見えてないのが伝わってくるよね。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 20:38:03 1K/l585Q
ホールの方ばっかみてるとこけるって事だろ今じゃニューギンにも完敗だし
241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 00:56:44 64iJXTLu
大一お得意の潜確って、昔の数珠連を再現しようとして作ったんでしょう
でも違うのは、数珠連は上乗せの当たり・・・「プラス」の連荘
潜確は電サポ有り確変以外の、持ち玉が減る、いわゆるカス要素・・・「マイナス」の連荘
242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 01:28:21 OJg8cdgf
大一?
あぁ、そんなメーカーありましたなw
243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/22 15:42:52 aRMjFwZp
ダイナマイ娘はガチ
244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/22 18:15:07 gAUYR331
このメーカーぐらいだろ不良品を売りつけるのは。
プルルンとかネタだったけど湘爆とか。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/22 20:37:45 cmaN5vyZ
バカボンはなんで普通のスペックにしなかったのよ?
開発費とかそんなにかかってないんだから普通の台出しとけばいいのに
これがこけたせいで他のメーカーがクラシック出にくくなるだろ
今風スペックのフィーバークイーンとかマジチェのクラシック打ちたい
246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 05:06:29 IoQi6bK8
第一は享楽をライバル視してる
第一の第がはずればっかなのは、たいしたアイデアも無いのに享楽を意識しすぎて開発してるから
パチンコの純粋な、単純な熱さを演出する事よりも、なにか新しいアイデアは?と言った思いが強過ぎて
全て空回りwまさに平から重役を含め無能の集団!それが第一
247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 06:29:53 1ZlzZvN9
大一嫌い
ここのメーカーの機種は打たないと決めてる
ほしの以外。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 15:33:41 G1sqCPlj
ギンパラに対抗して権利物のモグラのポヨーンリーチ好きだったけどな大一
249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 17:45:05 Imq8XQUp
明菜2出せ
250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 17:51:48 UkhkFIcU
京楽みたくめっちゃ甘い機種だせばいいのに。
あんな潜伏とかゴチャゴチャしたのつけないでさ。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 19:16:02 mzDUH46K
潜確で食ってる人間が毎日、大一に潜確の素晴らしさと潜確台しか出さないで下さいと
要望と賞賛のメールを送ってるのかもしれない。
商品開発会議でも、その要望に沿って進行してるのかも知れない。
潜伏プロは。潜伏台が無くなればどうなるんだろう・・・
252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 22:27:02 ivofPS5R
…ていうか、いつダイイチが京楽と並んでたんだかわからん。
バカボンとかピンクの初代すらも実は客付きはロングヒットとまでは伸びてなかったような…。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 23:44:28 hnK08Dgd
第一も以前は面白い台出してたのにね 地蔵の奴とか好きだった
てかどうしても潜確出したいなら確率もうすこし上げて欲しい
運が悪いと平気で100とか200とか嵌るんだから
254:お腹いっぱい
07/11/24 23:59:04 XJSGjMpa
ダイナマイトクィーンは大好きだった。
ハネデジで1日4万発出たのはこの台だけだ。
もう1回導入してくれ!!
255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 00:51:40 bFSk9Dfv
大一よりも平和の落ちぶれぶりが酷い
ともに過去のリメイクばっか、しかもハズレてるし
256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 01:36:03 iycSO8bj
潜伏確変にこだわるのヤメて欲しいな。
ジジババ客が死んでハイエナだけが潤うだけだし。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 02:07:02 xlZEhBeI
∥ 大 大 大 ∥ 一 一 一
最初に打ったデジパチです。ハングル揃いかと思った。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 03:55:31 EHQfCQTU
大一
社運をかけたピンク2で、爺婆打たない仕様は馬鹿すぎる。
つうか、普通に首にするな。
わかり易い、楽しめる、熱い、興奮する。
これだけは守れよ。
今のままじゃ、オタすらうたねえww
259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 05:59:16 Gt8eYgsG
大一は連チャン台に、こだわった結果、男性客しか打たなくなった!京楽は女性に打たす台を作った結果、男より女が金を持ってる世の中です!
260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 06:42:54 qw+5Nhbm
大一は近々子会社つくるでしょ。
SANKYOでいうところのビスティみたいな。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 06:58:35 ZiN2ZZxy
>>252
バカ2と激闘編のガチンコ対決までは大一>京楽だったのは間違いない
262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 08:55:42 4VyAwe9/
>>260
申請枠を増やす為に2ブランド化するみたいだね。
(藤もJFJという子会社をつくったし、三洋もやるみたい)
果たして、どんな台を出してくるやら…
263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 09:46:10 CsKBHcmP
バカボンなんて自分の所の名機汚して何やりたいわけ?俺は名機とは思ってないけど
264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 10:26:00 HB6cqMGv
ニューギンは潜伏あるのに客付き抜群
265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 13:45:22 OgVKnqRr
潜伏と突通廃止して欲しい
266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 01:35:29 tSuOLQPm
資本は同じの子会社=大一出無いと
267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 21:24:27 nC0FToRv
>>257
ビッグセブンだな?歳がばれるぞw
268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 23:03:00 K71k0cpF
競落も危ないと思うけどねぇ。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 00:57:12 l2ibg3Om
大一は馬鹿スペックでかなり損してるな
しかも辛いスペックだし
京楽は無難なスペックだな
しかも甘めスペック
大一は客をなめてるとしか思えない。
大一は、羽デジジャイアントクィーン作れ!
270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 01:00:30 tquUyFKp
ホール様と潜確ハイエナに媚売ったツケが一気にきた感じかな。
一般の客が付かなきゃハイエナしようがないし、
朝イチ潜伏でハイエナ喜ばせてもホールは損するだけ。
台を打たないのは当然だけど
ハイエナが浮く分が他の台打ってる俺らにしわよせがくる事を考えると
潜確メーカの衰退はせいせいするわ。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 01:35:26 VSMdIRO+
何の雑誌かは忘れたけど、多分花の慶次の好稼動に対してだと思うけど
時代は潜伏確変~みたいな文章があって、いや慶次が人気あるのは潜伏が受けてる訳じゃないだろうと思うんだけど
メーカーも何か勘違いしてる様な
272:270
07/11/29 03:49:48 tquUyFKp
>>271の慶次で思い出したわ。
俺過去に>>186でこんな事書いてた。
>大一が復活するためには
>潜確無くすか
>分かりにくい判別を覚えよういう意欲を起こさせる
>神台を作ることだけだな。
まぁ、ニューギソは頑張ったね。
俺は潜確ある時点で嫌いだけど。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 23:00:57 35Diwz3f
ダイイチ氏ねや
274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 23:08:09 QnxoULOl
大一はわざと失敗してる様にしか見えない
275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 23:10:08 UrqXysTL
ハネデジで久しぶりにバトルヒーロー出せば懐かしさで打つぞ
あの曲も復活させて
276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 23:15:12 SHWj1Jeg
大一と藤商事は尋常じゃない程のホール様最優先営業。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 23:16:45 v74p721O
バカボンの羽をあんな醜いスペックにして、キチガイだよ第一は
死ねばいいのに
278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 00:34:58 iCvCXMkB
こいつ変?と思われるのを覚悟して
ピンク2の演出はよかったよ!ただ、確変潜伏&時短なしはいかんよ!
ホールでお金を突っ込むのは大抵、40代以降のお客なわけだし
その客層が好むようなスペックにするべき
ピンク2も普通のスペックと変態スペックの二種類を用意すべきだったのでは?
279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 01:12:16 8mfyyXD4
ピンクは37以外にも時短50くらい付けるかゾーン転落しない仕様にすべきだったな
まあ、吉澤しねって事で
280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 11:15:08 iaXQF0Oo
>>278
俺もピンク2の演出は嫌いじゃないよ。演出はね。
初代知らないからかもしれないが。
ただあのスペックは絶対ない。羽を普通のスペックで出せばまだ許せたのに
台一氏ね
281:278
07/12/02 00:51:26 v3O4cEfi
>>280
初代のフル時短タイプはかなり打ち込んだよ。
だから、今回のクソスペックに腹が立つ!普通に倖田や仕事人3のスペックで
ピンク2の演出をそのまま(夜景はいらないかも)で出してくれていたら・・・
282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 01:27:56 dc3Rs79C
初代ピンクは面白かったな
初代大ヤマトと当時の新基準機2トップの人気って言っても過言じゃ無かったと思う
大一がフェードアウトしていったのはバカ2が仕事人にフルボッコにされた時期からだよなぁ
それと大ヤマト2あたりの1/500糞ハマリスペック時代にヒット作が無かったのも大きいかと
大一の得意のコミカル系だと糞ハマリした時にイライラさせられっぱなしだった
今は羽デジとかも人気あるんだからいい台作れば返り咲けそうなんだが・・・
283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 01:28:41 v3O4cEfi
そう言えば、ピン苦痛(ピンク2)の開発責任者(吉沢氏)が社長賞を受賞って有ったが、
今のホール&客の大一離れの原因を作った責任は取ったのかねぇ
284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 01:42:08 w33YsoRe
湘爆やJポップみたいに、スタートチャッカーに入れても賞球すら確実でないアホな台を作るから、客か日に日にアホらしさに気付くんだよ。 台一の責任は、改悪ほかならない。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 02:08:17 IUqPVS1O
もはや、享楽との差は開く一方
286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 02:29:57 v3O4cEfi
>>282
去年の終わりから今年の初めに復活の兆しはあったのだが・・・
ピンク2のクソスペックが全てをぶち壊し、堂々ワースト上位のメーカーへ
潜確と潜突と時短無しスペックが金を突っ込む客層を離れさせている・・・
287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 02:37:02 hQ2KS91u
平和の方が心配だが..
288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 03:08:17 v3O4cEfi
>>287
平和には期待していないので、どうでもいいとしか・・・
スキップはよかったな!もう実現不可だが
289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 03:37:35 c5oLJTtL
大一と享楽を比べること自体間違ってないか…
享楽に失礼だろww
290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 03:46:53 AmZjd1G+
高尾、銀座、大一の三弱。
マルホンは食えるゲージの台を作るんで個人的には好き。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 22:46:55 k6p9Rgmf
第一はコータローとハットリ大好きでよく打ってた
玉の動きも面白かったし、ボタン演出にしろ結構サービス精神があった様に感じられたし打ってて楽しかった。
嫌いじゃないメーカーなので復活を願います
凶楽台は好きな訳じゃないけど、素材を上手く作り込んでるなぁってのは認めざるを得ないよね
繋ぎ扱いみたいだったアタックも、完成度は一定の水準以上に感じるし
ここで比較するのは変だけど、蕎麦とか犬は本当に手抜き作にしか思えないからね。
とにかく第一さんは甘めのスペックで出して下さい、解りにくい潜伏確変は懲り懲りです
仕事帰りの一般人が気軽に手を出せる仕様が良いです 一々ランプチェックなんてしたくありません
292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 23:02:14 ilTCAYwu
実は俺もハットリくんは、バカボンより好きだった
293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 23:57:00 ZbgOltXK
大一はエスケープを復活させればいい
確変もない2.5時代に軽く+100k超え
あの爆裂からパチにハマった…もう一度打ちたい
294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 01:13:07 vW4Jq48W
羽デジも羽もキツイ台ばかりじゃな、ホールはそんなの関係無しに。
他のメーカーの台と同じように扱うから余計に敬遠するわな。
チョッキモンとかプッチモンの頃の大一の羽は楽しかった。
初代バカボンから現金機も出してて良心的なメーカーだったのに。
時は流れて大一は廃れた。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 02:55:00 ohp3w65f
>>292
自分もハットリくん好きでした。よく打ったのはハーフスペックだったのに結構爆発してくれた。
熱い演出が出た際にボタンを数回押すと、確定時はライトが光るとか、影千代以外の白キャラは確定等好きな演出が多かった。
手裏剣チャンスで、立ち上がって必死の形相でボタン連打してたジジイが居た。(はずしてたけど・・・)
296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 09:44:15 zzsNtmma
ハットリはトゲ次郎の熱さもよかったよな
大一の中で人気の頂点が馬鹿2失敗までで、ハットリはおもしろい台の頂点て感じ
297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 10:22:47 eWaW0LEa
凶落のどこがいいのかさっぱりわからん。期待値通りの挙動しない台ばっかりじゃねえか…
それに比べたら大一は神すぐる
298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 10:31:38 PaS4RPQG
ダイイチ、京楽は三洋よりはマシ
299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 14:26:11 WiOb7R6L
ちゃんと一流になれる兆しはあったダイキンと明菜で、その後が悪かった。プロゴルファー猿まぁまぁ
Gメンやりたい事は分かる。ピンク2なんじゃこりゃあ~!!!!やっぱりピンク2の大失敗で
自ら三流メーカーの道を選んだ感じがする
300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 14:37:56 J+T/n8Q9
ピンク2の変態スペックって、いわばサンセイあたりが地味なタイアップで
やってるものであって、大一のポジションで、メインの機種でやるもんじゃ
なかったんだよね。
バカボンも主流からはずれたスペックで、ちょっと前の西陣のハネデジみたいな
しょっぱい機械になってた。
どちらの機種についても、冒険するのはいいんだけど、冒険してないスペックも
選べるようにしてホールに選ばせるべきだったんじゃないのかな?
その点、京楽はというと、1スペックで標準~甘めのわかりやすい機種ばかり。
マンネリの恐れはあるけれど、完成度で勝負してる。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 23:52:03 ux5+mcUz
何でピンク2で社長賞が出るのか不思議なんだけど、
大一はピンク2で確実に客、ホールの信用をなくした。
新しい『役デジ』というジャンルを作り上げ、そこで確固たる地位を築きたかったのであろうが、
もう『役デジ』を店に置かせる事もできなくなったな。
好きだっただけに残念な事だ。
ただデジパチのスペックはホントに糞過ぎ。
羽猿なんて極悪さが伝わってくるし。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 23:57:47 sI9AP2qI
バカな奴らやな!資金力の差やないか、大一の株価より京楽の株価は10倍はあるんやで、金無い会社が金有る会社にどうやったら勝てるの?勝てるわけないやろ!
303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/04 01:33:45 vWl4PvsQ
新基準が出る以前
大一や平和の方が人気があった。三共や三洋に続いて
新基準が出て現在
京楽が三洋を抜いてトップに 三洋は海以外何も無いが
大一や平和なんてそんなメーカーあったけ程度
店「大一さんや平和さんの機種入れても売れそうに無いな」
店「京楽さんなら出せば売れるから入れちゃおう」
304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/04 22:09:22 33WIV1Or
京楽って上場してたっけ?
305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/04 22:23:38 gT411qOW
>>303
新規準てもちろん2000年頃のCR時短解禁の方だよね?
306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 00:30:09 pG9eZ/st
一枚看板の三洋、スペックの享楽、演出の三共、ハイエナ潜伏プロご用達のニューギン、大一
頑張れよタイヨーエレック、大好きだよエース電研、ステージ性能厳しくね?藤商事
坂道転がる平和、エヴァのみかよビスティー、何それ?高尾、存在価値問われるマルホン
きたこれサンセイ、迷走中の奥村
307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 00:42:13 GpW+Q4vQ
京楽の台は
激しい轟音と光で
擬似連が始まったら
みんな
まだテンパイするな!って思うけど
大一の場合は
頼むから
擬似らなくてよいから
せめてガセらないでリーチに行ってくれ!!って思うでしょ
そのかわり
京楽の場合はリ^チ確定だけど
二連目に移行することを
激しく拒否することが多いけどね
308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 01:57:35 MboBmsw0
>>307
最近の三共は京楽と大一を足して?で割ったような感じ
ガセ擬似連有りで擬似連4回でも期待しないでねって・・・
擬似連発生!またか・・・ってのが三共
309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 02:22:41 GpW+Q4vQ
>>308
大一の場合は
三連したらかなり期待できる(ピんクレヂーをのぞく)
京楽の場合は
擬似連すればするほど信頼度はUPするといわれてるけど
例外多い
(冬ソナの降雪モード行きとかライダーの4連で大当たり確定までいかないとか、仕事人擬似連3会で豪剣
作動せずは信頼度落ち)
それ以前に
何としてでも
似れん以降は阻止するぞっていう邪魔が多い
こうしてみたら
京楽は
ミニキャラ ヤクモノとの複合
大一は いかに
強いリーチに発展するか
逆に京楽は
強予告から弱リーチ発展で大当たり濃厚ってのがある
SANKYOは電GOで終わったと思う
310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 02:36:02 dv7QPoWL
大一はバガボン2で終わったんだよ
せっかくバガボンで流れを掴んだのに
311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 03:27:42 GpW+Q4vQ
三洋が墓穴を自分でほって急降下中だけどね
312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 03:40:44 KesGQiNI
三洋はそろそろ海の新台を出すべき
313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 05:08:49 GpW+Q4vQ
ぱちんかーが末長く
楽しめて愛される台を
提供したいって姿勢じゃないから
ホールに新しい台売るために無理やり開発してるから出るよ
314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 05:29:39 u8dhhWd6
京楽は上場してます、一般人には買えない金額です!京楽が仮面ライダー、黒ひげの様な台を、これからも作るなら直ぐに落ち目になりますよ!
315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 10:34:04 hfcyPVxo
俺の中で京楽はめぐみ工務店が最強だった・・・
あんないおもしろい台は今の京楽ではもう作れない
316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 23:09:24 bczgXoEb
>>309
京楽は擬似連なら擬似連のみ、にした方がスッキリしていていいと思う
擬似連+ステップとかって・・・どっちかが寒いとガクッ・・・華王がいい例
大一のいい点はコレが出れば、激アツ!っていうわかりやすさ
ピンク=白モン
バカボン=白ウナ
明菜=チビ菜群
ピン苦痛・・・わかりません
ピンク2はステージ事に予告を変えたのが痛い・・・白モンが見たいのに、ステチェン・・・
打ち手が任意にステージを選べれば、よかったかも・・・
それでも、あのクソスペックが全てをぶち壊す訳だが
317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 02:00:36 sRyVJ4ZN
まぁあれだ。
皆の意見を要約すると、
大一の今年一番の良台は「がんばれ!!タブチくん!!」だったっつう事だ(笑)。
あと、何故か三共・三洋の話が出てるので、ついでに。
三共終わったとか言ってる人は、パトラッシュRED打ってみそ。
京楽のセブンより緊張感あるから…。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 05:11:33 e7bQQlPP
三共終わってるのか始まってるのか判らんね。
時間効率が異常に悪くドキドキでは無くイライラする擬似連、
長々延々続くリーチ確定するまでの演出、またリーチ成立後
一段と長い信頼度激低のスーパーリーチが頻繁に成立。
ひたすら萎える機種ばっか出してると思えば、
ドットでここまで面白いものが出来るのかと驚愕させた
名機中の名機の『パトラッシュ』みたいな機種も作る事が出来る技術。
三共はアニメのタイアップとドット、ドラムだけ作ればいいと思う。
アクセント程度に夢々系の機種を発表。
芸能人タイアップや洋画タイアップの機種は全て総崩れし続けてるし
廃止の方向で良いと思う。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 05:35:09 t3qGX6G+
パトラッシュはねぇ
せっかくのドットなのに、過剰演出満載のせいで台なし
スペックは面白い
320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 11:22:19 j9FQQKn6
大一については、何も言う事はあるまい。
この路線で行って自滅してくれ。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 21:41:29 bB2c9uI1
大一にはステップアップの熱さを再現してほしい
仕事人3は最初のキャラがゼブラじゃないと、ステップが進行しても、期待できない
倖田は擬似連無しステップのみは、全く期待できない
初代ピンクレディーはステップ5でドキドキできた、白モンSU5なら激アツだし
322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 23:08:49 95znQABm
俺、スロット知らないんだけど、
アルゼってパチメーカーで言ったらどこ?
昔天下だった、今の平和みたいなもん?
323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 01:40:12 rHcYsIQ/
大一はスベリが売りだろ?
初代、バトルヒーロー結構モエタぜよ。
自ら、スベリをクソにしてしまった。
今の大一はステージがクソ。
ピンクの失敗は
*ステージがキツイ
*訳のわんない嘘擬似2連
*めったに続かないステップアップ予告
*今、なんで、ピンクレディ? それもクソ画
明菜だせぇ~~~。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 00:26:00 b6L5tNUB
90年代後半から、パチ&スロやり始めた俺のイメージだと
アルゼ=三洋(全盛期にはホールの半分以上を占めた)
サミー=京楽(その後に主役奪取)
ちなみに
大一=大都(一瞬主役)
325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 01:49:10 4EPTZ5jE
アルゼ帝国は滅亡寸前まで行ってドンで、とりあえず延命。
平和(羽根と綱取り、黄門ちゃま)→三共(ドラムと夢々)→三回ループの群雄割拠時代→銀座(モンスターハウス台頭)→三洋(ギンパラの流れから海の台頭)→享楽(三洋の慢心)
326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 01:19:25 QleCJIf0
今のアルゼってパチメーカーで言ったらどこなんすかね??
327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 08:25:43 m8a03Vny
パチンコで言ったら平和かな?昔の台のリメイクでどうにか生きてる会社
328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 23:37:56 giHVc8hL
個人的にはアルゼのパチ機種、好きだった。
一番最初に出した麻雀モチーフのヤツは意味判らなかったけど。
329:黄奉燮と金要求 なぜ差がついたか…人格、環境の違い
07/12/27 01:39:07 0tfR9XFj
【募金】伯父が火病しましたが私財も生活費も削りたくないのでお金ください
在日朝鮮人の黄奉燮(日本名:徳山武夫)さん(60歳)は1947年兵庫県神戸市で生まれ、朝鮮総連の事務局長を歴任し、東京都下最強のパチンコ業界コンサル企業「㈱コーリン」URLリンク(www.korinjapan.com)の社長です。
黄奉燮さんは世界一の『人格者』で、「わしはもう学び尽くした!学ぶものが何も無い!啓蒙せなあかん!」といつも熱く語ります。
2007年7月6日、黄奉燮さんはあらゆる債務を踏み倒して会社の金を横領して夜逃げしました。 そして、債権者の追い込みが怖くて火病に罹り、自殺未遂してしまったんです。しかし、これには深い事情があります。
債権者や従業員らは被害者ではなくて、黄奉燮さんの方が被害者なのです。
親友には裏切られ、従業員にも騙され、取引先にも嵌められ・・そのせいで8000万円も損をさせられてしまいました。
それで黄奉燮さんは、こんなならず者どもを「啓蒙する」使命に目覚め、敢えて『非情なる』夜逃げを演じる事にしたのです。
しかし“ならず者ども”に真意が通じるはずもなく、熾烈な追い込みによってとうとう首吊り自殺未遂してしまいました。
誰一人として味方もおらず、当事者らの改心の他に社会復帰のできる道はありません。
しかし日本では、黄奉燮さんのような60過ぎた多重債務の在日朝鮮人が優秀な医師に蘇生治療して貰う道は閉ざされています。
黄奉燮さんの娘さんは朝鮮総連に意見を求めました。
その結果、黄奉燮さんは後遺症から完全に回復するまでに保養地でしっかり静養する必要があることが判りました。
現在、意識不明のため神戸大学病院の集中治療室に入院しています。
が、保健医療では特殊な先端治療が受けられず、個人ではとても負担することができない莫大な費用がかかります。
しかし、他人は彼をよってたかって騙した上に、黄奉燮さんにまだ追い込みをかけて死に追い遣ろうとしています。
わたくしたち黄奉燮さんの親類達は「黄奉燮さんを救う会」を結成し、黄奉燮さんをせめてお金の面から支援しようと募金活動を始めることにしました。
黄奉燮さんを救うためには、蘇生医療費用 渡航費 当事者との和解金 静養資金 など1億3600万円が必要です。
イーバンクのメルマネ、募金の申し出やお問い合わせなどは、上記メアド欄までお願いします。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 01:16:08 HPh7LxJE
結局、ユーザーの方を見るのか店の方を見るのか、
どちらも見ないで自己満足だけで糞商品量産するかの違い。